JP7405067B2 - 車両の制御装置、及び車両の制御方法 - Google Patents

車両の制御装置、及び車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7405067B2
JP7405067B2 JP2020206202A JP2020206202A JP7405067B2 JP 7405067 B2 JP7405067 B2 JP 7405067B2 JP 2020206202 A JP2020206202 A JP 2020206202A JP 2020206202 A JP2020206202 A JP 2020206202A JP 7405067 B2 JP7405067 B2 JP 7405067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
autonomous driving
information
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020206202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022093098A (ja
Inventor
和希 根本
信 田中
慧 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020206202A priority Critical patent/JP7405067B2/ja
Priority to US17/473,182 priority patent/US20220185328A1/en
Priority to CN202111401141.0A priority patent/CN114620005A/zh
Publication of JP2022093098A publication Critical patent/JP2022093098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7405067B2 publication Critical patent/JP7405067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0025Planning or execution of driving tasks specially adapted for specific operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0292Fail-safe or redundant systems, e.g. limp-home or backup systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/049Number of occupants
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/46Locking several wings simultaneously
    • E05B77/465Automatic locking when all passengers have left the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自律走行制御を行う車両に備える制御装置、及び車両の制御方法に関する。
自律走行制御を行う車両においては、自律走行制御を実行中に自律走行制御が継続できなくなった場合、車両を安全に停止させることが必要となる。このような自律走行制御が継続できなくなった場合の車両の停止に関して、従来、様々な技術が提案されている。
特許文献1には、自律走行制御を行う車両において、自律走行制御を実行中に自律走行制御が継続できなくなり車両を停止させた場合であっても、その後の車両の移動が困難となることを防止する車両の制御装置が開示されている。
この制御装置は、自律走行制御が継続できないと判断した場合に、車両を安全な退避場所まで退避走行させた後に車両を停止させる。そして、その停止の際、パーキング装置を作動させない状態で制御を終了する。これにより、車両の停止後に車両移動が困難となることを防止する。
特開2016-200986号公報
自律走行制御を行う車両の運行目的は、人を運ぶ人流目的である場合と、荷物を運ぶ物流目的である場合と、が考えられる。特に自動運転のレベルが上がると、車内のオペレータを必要としなくなることが想定されており(レベル4以上の自動運転)、車両の運行目的が物流目的である場合は、車両内に人がいないことが想定される。
自律走行制御が継続できなくなった場合に車両を停止させた後、車両のドアロックが施錠されたままだと、車両内の人の脱出経路が阻害されてしまう。しかし一方で、車両のドアロックを開錠することにすれば、車両が物流目的であって車両内に人がいない場合、荷物が盗難に遭う虞がある。例えば、悪意をもって車両の制御装置が攻撃された場合に、車両が停止した後、容易に車載物品に到達できることとなってしまう。
本発明は、上記の課題を鑑みてなされたもので、自律走行制御を行う車両において、自律走行制御が継続できずに車両を停止させた後、車両内の人又は荷物を適切に保護することが可能な車両の制御装置、及び車両の制御方法を提供する。
本発明の一態様に係る制御装置は、自律走行制御を行う車両に備えられる。この制御装置は、以下の処理を実行する。自律走行制御が継続できないことを検知して車両の停止制御を行う第1処理。車両内に人がいるかどうかを判定する第2処理。第1処理により車両が停止した後、車両内に人が一人でもいる場合に車両のドアロックの開錠を行う第3処理。
この制御装置は、第3処理において、車両内に人が一人もいない場合、ドアロックの開錠を行っても良い。
あるいは、第2処理において、さらに車両内に荷物があるかどうかを判定し、第3処理において、車両内に人が一人もおらず、かつ荷物がある場合、ドアロックの施錠を行っても良い。またこのとき、車両の運行目的が物流目的である場合、第2処理において、車両内に荷物があるとみなしても良い。
本発明の一態様に係る制御方法は、自律走行制御を行う車両の制御に関する。この制御方法は、以下のステップで構成される。自律走行制御が継続できないことを検知して車両を停止させる第1ステップ。車両内に人がいるかどうかを判定する第2ステップ。第2ステップで車両内に人が一人でもいると判定する場合に車両のドアロックの開錠を行う第3ステップ。
この制御方法は、第3ステップにおいて、第2ステップ車両内に人が一人もいないと判定する場合、ドアロックの施錠を行っても良い。
あるいは、第2ステップにおいて、さらに車両内に荷物があるかどうかを判定し、第3ステップにおいて、第2ステップで車両内に人が一人もおらず、かつ荷物があると判定する場合、ドアロックの施錠を行っても良い。
本発明に係る車両の制御装置、及び車両の制御方法によれば、自律走行制御が継続できないことを検知して車両を停止させた後、車両内の人の状況に応じて車両のドアロックの開錠又は施錠を行うかどうかが判断される。これにより、車両停車後の車両内の人又は荷物を適切に保護することができる。
本実施の形態に係る制御装置を備える車両の車両システムの構成を示すブロック図である。 停止制御部が実行する処理を示すフローチャートである。 本実施の形態の変形例1に係る停止制御部が実行する処理を示すフローチャートである。 本実施の形態の変形例2に係る停止制御部が実行する処理を示すフローチャートである。
1.構成
本実施の形態に係る制御装置は、自律走行制御を行う車両に備えられる。この車両は、運行目的が人を運ぶ人流目的であっても、物を運ぶ物流目的であっても良い。人流目的である場合、例えば、複数人の乗客を乗せて自律走行で移動する車両等である。物流目的である場合、例えば、複数の荷物を載せて特定の地点まで自律走行して荷物を運ぶ車両等である。またこの車両には、人が乗り込むため、又は荷物を入れるためのドアが一又は複数設けられており、それぞれのドアはドアロックの機能を有する。ドアロックが開錠することでドアが開き、ドアロックが施錠するとドアが開かなくなる。
なお本実施の形態に係る制御装置を備える車両は、人流目的としても物流目的としても利用される車両を含んでも良い。例えば、ある特定の時間帯では人流目的として利用され、別のある特定の時間帯では物流目的として利用される車両等である。
図1は、本実施の形態に係る制御装置100を備える車両の車両システム10の構成を示すブロック図である。車両システム10は、制御装置100と、センサ系200と、HMI装置210と、通信装置220と、アクチュエータ系300と、を含んでいる。制御装置100は、センサ系200、HMI装置210、通信装置220、及びアクチュエータ系300と電気的に又は無線で接続しており、互いに情報を伝達することができるように構成されている。
センサ系200は、車両の運転環境に係る情報(運転環境情報)を検出し出力するセンサの系である。センサ系200は、走行状態検出センサ201と、周囲環境検出センサ202と、車内環境検出センサ203と、を含んでいる。
走行状態検出センサ201は、車両の走行状態(車速、加速度、ヨーレート等)を検出し出力する。走行状態検出センサ201は、例えば、車輪速センサ、Gセンサ、ジャイロセンサ等である。
周囲環境検出センサ202は、車両周囲の環境(車線、障害物、先行車等)の情報を検出し出力する。周囲環境検出センサ202は、例えば、ミリ波レーダー、カメラ、LiDAR(Light Detection And Ranging)等である。
車内環境検出センサ203は、車両内の環境(車両内の人、荷物等)の情報を検出し出力する。車内環境検出センサ203は、例えば、車両内を撮像するカメラや、車両内の物標を検出するレーダー等である。車内環境検出センサ203が出力する情報には、少なくとも、後述する制御装置100が実行する処理において、車両内に人がいるかどうかを判定することが可能な情報が含まれる。例えば、制御装置100が画像解析により画像から車両内に人がいるかどうかを判定することが可能である場合は、車内環境検出センサ203は、車両内の環境を示す画像データを出力する。あるいは、車内環境検出センサ203が、車両内に人がいるかどうかについての情報を直接出力しても良い。
なおセンサ系200は、その他の運転環境情報を検出するセンサを含んでいても良い。
HMI装置210は、人が操作することで制御装置100に対して種々の情報(操作情報)を与え、また制御装置100から与えられる制御信号に基づいて制御装置100が実行する処理に係る情報(以下、「処理情報」とも称する。)を人に伝達する。HMI装置210は、例えば、スイッチ、インジケータ、スピーカー、タッチパネル、カーナビゲーション装置等、あるいはこれらの組み合わせ又は集合である。操作情報は、例えば、制御機能のオンオフ設定、制御機能の作動感度設定、ドアロックの開錠又は施錠、自律走行制御における目的地の設定等を与えるものである。処理情報は、例えば、制御機能の作動状態、制御機能に係る設定状態等を示すものである。
HMI装置210は、車両に備えられていても良いし、車両外部の装置であっても良い。例えば、車両外部に位置するオペレータが有する端末であって、車両外部から制御装置100と互いに情報を伝達する装置であっても良い。この場合HMI装置210は、後述する通信装置220を介して制御装置100と互いに情報の伝達を行う。
通信装置220は、車両外部の装置と通信を行うことで種々の情報(通信情報)の送受信を行う。通信装置220は、例えば、車車間通信や路車間通信を行うための装置、GPS(Global Positioning System)機能を提供する装置、通信ネットワークに接続しネットワーク上に構成するサーバーと通信情報の送受信を行う装置等である。通信装置220を介して制御装置100が取得する通信情報は、例えば、地図情報、道路交通情報、GPS機能による地図上の車両位置情報等である。通信装置220に係る通信はどのような形態によって行われても良い。例えば、電波の送受信により行われても良いし、ネットワークを介した情報の送受信であっても良い。
制御装置100は、センサ系200、HMI装置210、及び通信装置220から取得する情報(運転環境情報、操作情報、及び通信情報)に基づいて、車両の制御に係る種々の処理を実行し、制御信号を生成する。そして、後述するアクチュエータ系300に対して制御信号を出力する。また制御装置100は、処理情報を与える制御信号をHMI装置210に出力する。
制御装置100は、典型的には、メモリとプロセッサとを備える車両のECU(Electronic Control Unit)である。メモリは、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)と、プロセッサで実行可能なプログラムやプログラムに係る種々のデータを記憶するROM(Read Only Memory)と、を含んでいる。制御装置100が取得する情報は、メモリに記憶される。プロセッサは、メモリからプログラムを読み出し、メモリから読み出す種々のデータに基づいて、プログラムに従う処理を実行する。
制御装置100は、少なくとも自律走行制御部110と、停止制御部120と、を含んでいる。自律走行制御部110は、車両の自律走行制御に係る処理を実行し、自律走行制御に係る制御信号を生成する。典型的には、目的地までの走行計画(目的地までの地図上の経路、到着時間等)を設定し、走行計画及び運転環境情報等に基づいて生成する走行経路に沿って車両が走行するように加速、制動、操舵に係る制御信号を生成する。
停止制御部120は、自律走行制御部110が自律走行制御を継続できないことを検知(故障検知)した場合に、車両の停止制御に係る処理を実行し、停止制御に係る制御信号を生成する。特に、停止制御部120が生成する制御信号には、車両のドアロックの制御を行うものが含まれる。故障検知の方法、及び停止制御部120が実行する処理の詳細については後述する。
自律走行制御部110と、停止制御部120と、はそれぞれがプログラムにおける処理の部分として実現されていても良いし、それぞれが別個のプロセッサにより実現されていても良い。あるいは、自律走行制御部110と、停止制御部120と、がそれぞれ別個のECUにより構成されていても良い。この場合、制御装置100は、複数のECUにより構成される。このとき、それぞれのECUは、処理の実行に際して必要な情報を取得することができる程度に、互いに情報を伝達することができるように構成される。
なお制御装置100が実行する処理は、自律走行制御部110及び停止制御部120が実行する処理に限られず、制御装置100はその他の制御に係る処理を実行しても良い。例えば、HMI装置210から取得する操作情報に基づいて、車両のドアロックの開錠又は施錠を行う処理を実行しても良い。
アクチュエータ系300は、制御装置100から与えられる制御信号に従って動作するアクチュエータの系である。アクチュエータ系300は、エンジン部301と、ブレーキ部302と、ステアリング部303と、ドアロック部304と、を含んでいる。ただし、その他のアクチュエータを含んでいても良い。
エンジン部301は、車両に備えるエンジン(例えば、電気モータ、内燃機関、あるいはそれらのハイブリッドを含む。)を駆動するアクチュエータを示す。エンジン部301に対する制御信号が与えられることにより、加速に係る制御が実現される。ブレーキ部302は、車両に備えるブレーキを駆動するアクチュエータを示す。ブレーキ部302に対する制御信号が与えられることにより、制動に係る制御が実現される。ステアリング部303は、車両のステアリングを駆動するアクチュエータを示す。ステアリング部303に対する制御信号が与えられることにより、操舵に係る制御が実現される。ドアロック部304は、車両のドアロックを開錠又は施錠するアクチュエータを示す。ドアロック部304に対する制御信号が与えられることにより、車両のドアロックに係る制御が実現される。
2.機能
2-1.故障検知
停止制御部120は、自律走行制御部110が自律走行制御を継続できないことを検知(故障検知)する。故障検知は、どのような形態により行われても良い。以下、故障検知の形態の例を説明する。
故障検知の形態の1つの例は、自律走行制御部110から定常的に与えられる信号の途絶により故障検知を行う方法である。自律走行制御部110と、停止制御部120は、典型的には、所定の周期毎に互いに信号の伝達を行っている。従って、自律走行制御部110から停止制御部120に伝達される信号が一定時間途絶した場合、自律走行制御部110が正常に動作していないと判断することができる。
故障検知の形態の別の例は、自律走行制御部110が自己診断機能を有する場合である。自律走行制御部110は、自己診断により自律走行制御を継続できないとする場合に、停止制御部120に対して故障を通知する。そして停止制御部120は、通知を取得することにより故障検知を行う。自律走行制御部110の自己診断は、例えば、ウォッチドッグタイマー、取得する運転環境情報の異常検知等である。
故障検知の形態の別の例は、停止制御部120が、自律走行制御部110に対して正常に動作しているか否かを判断するための信号を送信し、その信号に対する自律走行制御部110の応答により故障検知を行う方法である。例えば、送信信号に対するACKを受信できるか否かにより行う、あるいは、送信信号に対する応答信号の誤り検出(チェックサム、CRC等)により行う方法である。
故障検知の形態の別の例は、自律走行制御部110の制御状態により故障検知を行う方法である。この場合、停止制御部120は、自律走行制御部110の制御状態の情報を取得する。制御状態の情報は、例えば、自律走行制御に係る走行計画、走行経路、制御信号等である。停止制御部120は、自律走行制御部110の制御状態が異常であるとする場合に、故障検知を行う。例えば、自律走行制御に係る走行経路が、停止制御部120において算出する安全に走行が可能な範囲を逸脱する場合等である。
2-2.停止制御部
停止制御部120は、故障検知した場合に、車両の停止制御に係る処理を実行し、停止制御に係る制御信号を生成する。図2は、停止制御部120が実行する処理を示すフローチャートである。図2に示す処理は、停止制御部120が故障検知した場合に実行される。
ステップS100(第1処理)において、停止制御部120は、車両を停止させる停止制御を実行し、車両を停止させるための制御信号を生成する。ここで、車両の停止制御の方法は、特に限定されない。例えば、車両を路肩に寄せて停止させても良いし、単にブレーキをかけて車両を停止させても良い。車両の停止の後、処理はステップS110に進む。
ステップS110(第2処理)において、停止制御部120は、取得する運転環境情報に基づいて、車両内に人がいるかどうかを判定する。例えば、運転環境情報として、車両内の環境を示す画像データを取得する場合、停止制御部120は、画像解析により車両内に人がいるかどうかを判定する。あるいは、運転環境情報として、車両内に人がいるかどうかについての情報を取得し、その情報に準じて判定しても良い。ステップS110の後、処理はステップS120に進む。
ステップS120(第3処理)において、停止制御部120は、車両内の人の状況に応じて、ドアロックに係る制御信号を生成する。車両内に人が一人でもいる場合(ステップS121;Yes)、ドアロックを開錠する(ステップS122)。車両内に人が一人もいない場合(ステップS122;No)、ドアロックを施錠する(ステップS123)。ここで、ステップS122又はステップS123において、開錠又は施錠するドアロックは、車両に設けられる一又は複数のドア全てのドアロックである。
ステップS120の後、処理は終了する。なお、処理の終了後において、車両のオペレータは、HMI装置210を介して車両のドアロックの開錠又は施錠を行うことができても良い。これにより、オペレータが、処理の実行後に、ドアロックの開錠又は施錠の判断を行うことが可能となる。
3.効果
以上説明したように、本実施の形態に係る制御装置100は、自律走行制御を継続できないことを検知して車両を停止させた後、車両内に人が一人でもいる場合は車両のドアロックの開錠を行うことで脱出経路を確保し、人が一人もいない場合は車両のドアロックの施錠を行う。これにより、車両停車後の車内の人又は荷物を適切に保護することができる。
4.変形例
本実施の形態に係る制御装置100は、以下のように変形した態様を採用しても良い。なお以下では、前述した内容において説明した事項については適宜省略する。
4-1.変形例1
停止制御部120は、車両内に人が一人もいない場合は、車両の停止後、車両のオペレータにドアロックの開錠又は施錠の判断を委ねても良い。図3は、本実施の形態の変形例1に係る停止制御部120が実行する処理を示すフローチャートである。変形例1に係る停止制御部120は、車両内に人が一人もいない場合(ステップS121;No)、ドアロックの施錠は行わず車両のオペレータへの通知を行う(ステップS124)。通知は、例えば、車両が自律走行制御継続できずに停止したこと、及び車両のドアロックを開錠するか施錠するかの判断を委ねることを伝えるものである。
車両のオペレータは、HMI装置210を介して通知を受け取り、車両のドアロックを開錠するか施錠するかの判断を行う。そして、HMI装置210を介して車両のドアロックの開錠又は施錠を行う。
このように変形した態様を採用することで、車両内に人が一人でもいる場合は、すぐにでも脱出経路の確保を行う一方で、車両内に人が一人もいない場合は、状況に応じて車両のオペレータによる判断でドアロックの開錠又は施錠を行うことができる。
4-2.変形例2
停止制御部120は、車両停車後、車両内に人が一人もおらず、かつ荷物がある場合に、ドアロックの施錠を行っても良い。図4は、本実施の形態の変形例2に係る停止制御部120が実行する処理を示すフローチャートである。変形例2に係る停止制御部120は、ステップS111(第2処理)において、取得する運転環境情報に基づいて、車両内に人がいるかどうか、及び車両内に荷物があるかどうかを判定する。この判定は、停止制御部120が、運転環境情報の解析を行うことにより行われても良いし、運転環境情報として車両内に人がいるかどうか、及び車両内に荷物があるかどうかについての情報が直接与えられていても良い。
そして、停止制御部120は、車両内に人が一人もいない場合(ステップS121;No)、車両内に荷物があるかどうかの判定に応じて車両のドアロックの開錠又は施錠を行う(ステップS125)。車両内に荷物がある場合(ステップS125;Yes)、車両のドアロックを施錠する(ステップS123)。車両内に荷物がない場合(ステップS125;No)、オペレータに通知する(ステップS124)。
このように変形した態様を採用することで、車両内に人が一人もおらず、かつ車両内に荷物がある場合にはドアロックが施錠され、荷物を適切に保護することができる。一方で、車両内に人が一人もおらず、かつ車両内に荷物がない場合には、ただちに保護する対象が存在せず、オペレータによる判断でドアロックの開錠又は施錠を行うことができる。
ここで、ステップS111において、車両内に荷物があるかどうかの判定は、車両の運行目的に基づいて行われても良い。つまり、車両の運行目的が物流目的である場合は、荷物があるとみなしても良い。これにより、運行目的に応じた適切に判断することが可能となる。
また、車両の運行目的が人流目的であるか物流目的であるかの判断を、車両のオペレータによる設定に基づいて行っても良い。この場合、車両のオペレータは、HMI装置210を介して車両の運行目的が人流目的であるか物流目的であるかの設定を行う。
10 車両システム
100 制御装置
110 自律走行制御部
120 停止制御部
200 センサ系
210 HMI装置
220 通信装置
300 アクチュエータ系

Claims (2)

  1. 自律走行制御を行う車両に備える制御装置であって、
    前記自律走行制御が継続できないことを検知して車両の停止制御を行う第1処理と、
    前記車両内に人がいるかどうか、及び前記車両内に荷物があるかどうかを判定する第2処理と、
    前記第1処理により前記車両が停止した後、前記車両内に人が一人でもいる場合に前記車両のドアロックの開錠を行い、前記車両内に人が一人もおらず、かつ荷物がある場合に前記ドアロックの施錠を行う第3処理と、
    を実行することを特徴とする制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記第2処理において、
    前記車両の運行目的が物を運ぶ物流目的である場合、前記車両内に荷物があるとみなす
    ことを特徴とする制御装置。
JP2020206202A 2020-12-11 2020-12-11 車両の制御装置、及び車両の制御方法 Active JP7405067B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020206202A JP7405067B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 車両の制御装置、及び車両の制御方法
US17/473,182 US20220185328A1 (en) 2020-12-11 2021-09-13 Control device and control method for vehicle
CN202111401141.0A CN114620005A (zh) 2020-12-11 2021-11-19 车辆的控制装置和车辆的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020206202A JP7405067B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 車両の制御装置、及び車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022093098A JP2022093098A (ja) 2022-06-23
JP7405067B2 true JP7405067B2 (ja) 2023-12-26

Family

ID=81897511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020206202A Active JP7405067B2 (ja) 2020-12-11 2020-12-11 車両の制御装置、及び車両の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220185328A1 (ja)
JP (1) JP7405067B2 (ja)
CN (1) CN114620005A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166721A1 (ja) 2014-05-02 2015-11-05 エイディシーテクノロジー株式会社 車両制御装置
JP2018169689A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社デンソー 非搭乗型自動運転システム、及び非搭乗型自動運転方法
JP2020097850A (ja) 2018-12-18 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103460B1 (en) * 1994-05-09 2006-09-05 Automotive Technologies International, Inc. System and method for vehicle diagnostics
DE10247148A1 (de) * 2002-10-09 2004-04-22 Kristin Nebel Vorrichtung zum automatischen Verriegeln von Türen
JP4581806B2 (ja) * 2005-04-13 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 車両用ドアロック装置
US20070216517A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Denso International America, Inc. Automatic vehicle door locking with seat occupant sensor
US9739226B2 (en) * 2014-02-07 2017-08-22 Ford Global Technologies, Llc Walk-away vehicle shutdown
DE112016003126T5 (de) * 2015-07-10 2018-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug-Regel-/Steuervorrichtung, Fahrzeug-Regel-/Steuerverfahren und Fahrzeug-Regel-/Steuerprogramm
JP6698320B2 (ja) * 2015-11-16 2020-05-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 処理装置および車両制御システム
US9740202B2 (en) * 2016-01-08 2017-08-22 Waymo Llc Fall back trajectory systems for autonomous vehicles
US20170213165A1 (en) * 2016-01-26 2017-07-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for vehicle ride safety and security of person and property
JP6399129B2 (ja) * 2017-03-08 2018-10-03 オムロン株式会社 乗客支援装置、方法及びプログラム
JP6941170B2 (ja) * 2017-06-02 2021-09-29 本田技研工業株式会社 車両制御システムおよび車両制御方法
KR102178352B1 (ko) * 2017-06-23 2020-11-12 글로벌모빌리티서비스 주식회사 차량 도어록 시정 및 해정용 차재기기, 이 차재기기를 구비한 차량, 이 차재기기를 구비한 차량 도어록 시정 및 해정용 시스템
US11009874B2 (en) * 2017-09-14 2021-05-18 Uatc, Llc Fault-tolerant control of an autonomous vehicle with multiple control lanes
US11084504B2 (en) * 2017-11-30 2021-08-10 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle operational management scenarios
US11106927B2 (en) * 2017-12-27 2021-08-31 Direct Current Capital LLC Method for monitoring an interior state of an autonomous vehicle
US10538226B1 (en) * 2018-07-06 2020-01-21 Starsky Robotics, Inc. Vehicle braking system and method
US20200193368A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Aptiv Technologies Limited Transporting objects using autonomous vehicles
JP2022074653A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 三菱電機株式会社 車両制御システムおよび車両制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166721A1 (ja) 2014-05-02 2015-11-05 エイディシーテクノロジー株式会社 車両制御装置
JP2018169689A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社デンソー 非搭乗型自動運転システム、及び非搭乗型自動運転方法
JP2020097850A (ja) 2018-12-18 2020-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022093098A (ja) 2022-06-23
US20220185328A1 (en) 2022-06-16
CN114620005A (zh) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048263B2 (en) Autonomous driving device for vehicle
CN111361572B (zh) 车辆控制设备、车辆控制方法和车辆控制系统
US10395524B2 (en) Method and system for detecting autonomously driven vehicles, for distance measurement and for distance control
EP3600936B1 (en) Method and system for safe passenger exit from autonomous vehicle
JP2011240816A (ja) 自律走行制御装置
CN107571868A (zh) 用于执行对车辆的车辆引导的自动干预的方法
US11511805B2 (en) Vehicle guidance device, method, and computer program product
US11414050B2 (en) Multimode vehicle proximity security
CN112927550B (zh) 自动泊车系统
US11415989B2 (en) Drone-based tracking
US11524706B2 (en) Vehicle control system for a first and second automated driving mode
US20220105963A1 (en) Systems and methods for imminent collision avoidance
CN112706759A (zh) 自动驻车系统
US7191046B2 (en) Motion control apparatus for vehicle
JP7405067B2 (ja) 車両の制御装置、及び車両の制御方法
US11488481B2 (en) Method for assisting a motor vehicle
US11348346B2 (en) Control apparatus
US10437244B2 (en) Remote vehicle insturction
CN113460082A (zh) 规定区域管理装置
JP7099116B2 (ja) 車両管理システム、車載機、およびセンタ装置
JP2021061516A (ja) 車両遠隔操作装置
CN112172710A (zh) 车辆货物区域门的自主控制
WO2021240741A1 (ja) ユーティリティビークル
US20230264696A1 (en) Method for inspecting road surface condition, road surface condition inspection device, and road surface condition inspection system
CN114633763A (zh) 自动驾驶系统、自动驾驶车的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7405067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151