JP7400569B2 - 画像プリントシステム及び印画物の製造方法 - Google Patents

画像プリントシステム及び印画物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7400569B2
JP7400569B2 JP2020047961A JP2020047961A JP7400569B2 JP 7400569 B2 JP7400569 B2 JP 7400569B2 JP 2020047961 A JP2020047961 A JP 2020047961A JP 2020047961 A JP2020047961 A JP 2020047961A JP 7400569 B2 JP7400569 B2 JP 7400569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
protective layer
black
printing
monochrome dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020047961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021146580A (ja
Inventor
賢人 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2020047961A priority Critical patent/JP7400569B2/ja
Publication of JP2021146580A publication Critical patent/JP2021146580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7400569B2 publication Critical patent/JP7400569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像プリントシステム及び印画物の製造方法に関する。
サーマルヘッドとプラテンロールとの間に熱転写シート(インクリボン)及び印画紙を挟み込み、サーマルヘッドから熱転写シートに熱を付与して、熱転写シートの色材(染料等)を画像に対応したパターンで印画紙に転写する熱転写プリンタが知られている。
色材の転写後、画像を保護するために、透明フィルムからなる保護層が画像上に転写される。印画紙上に転写される保護層は、保護層形成時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になることが知られている。従来、ユーザがマット調又はグロス調を選択すると、画像上に一様な表面状態の保護層が形成されていた。
特開平8-297097号公報
本発明は、マット調の保護層表面に階調表現を実現できる画像プリントシステム及び印画物の製造方法を提供することを課題とする。
本発明による画像プリントシステムは、グレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する画像処理装置と、前記画像処理装置から印画用画像及び前記モノクロドット画像を受信し、熱転写シートに設けられた色材層を加熱して被転写体に前記印画用画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写するプリンタと、を備え、前記プリンタは、前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写するものである。
本発明の一態様において、前記プリンタは、前記モノクロドット画像の白に対応する部分がグロス調、黒に対応する部分が前記グロス調よりも光沢度が低いマット調となるように、前記保護層を転写する。
本発明の一態様において、前記モノクロドット画像は、複数の黒ドットが、ドット中心の間隔が一定となるように配置され、前記画像処理装置は、前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットのサイズを大きくするようにして、前記モノクロドット画像を生成する。
本発明の一態様において、前記モノクロドット画像は、複数の同一サイズの黒ドットを含み、前記画像処理装置は、前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットの配置間隔を小さくするようにして、前記モノクロドット画像を生成する。
本発明の一態様において、前記印画用画像は単色画像である。
本発明による印画物の製造方法は、グレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する工程と、熱転写シートの色材層を加熱し、被転写体に印画用画像を形成する工程と、熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写して印画物を作製する工程と、を備え、前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように、前記画像上に前記保護層を転写するものである。
本発明によれば、マット調の保護層表面に階調表現を実現できる。
本発明の実施形態に係る画像プリントシステムの概略構成図である。 プリンタの概略構成図である。 プリンタで用いられる熱転写シートの平面図である。 画像処理装置の機能を示すブロック図である。 グレースケール画像からモノクロドット画像への変換例を示す図である。 モノクロドット画像と保護層表面との関係を示す図である。 印画物の絵柄の見え方の変化例を示す図である。 グレースケール画像からモノクロドット画像への変換例を示す図である。 グレースケール画像からモノクロドット画像への変換例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る画像プリントシステムの概略構成図である。画像プリントシステムは、プリンタ1と画像処理装置2とを備える。プリンタ1は、画像処理装置2からデータを受け取り、印画紙に画像を印画して印画物を製造する。
プリンタ1は、昇華型熱転写方式の高解像度カラープリンタである。図2は、プリンタ1の概略構成図であり、図3は、プリンタ1で用いられる熱転写シート44(インクリボン)の平面図である。プリンタ1は、熱転写シート44を加熱して、印画紙45上に染料を移行して画像を形成し、画像上に保護層を転写するサーマルヘッド40を備えている。サーマルヘッド40は、印画紙45の搬送方向と直交する方向に沿って配列された多数の発熱素子を有する。
サーマルヘッド40の下流側に、熱転写シート44を巻き付けて形成された供給部42が設けられ、サーマルヘッド40の上流側に回収部41が設けられている。供給部42から繰り出された熱転写シート44は、サーマルヘッド40を通って、回収部41に回収されるようになっている。
サーマルヘッド40の下方側には回転自在なプラテンローラ46が設けられている。また、サーマルヘッド40には、サーマルヘッド40をプラテンローラ46に対して昇降自在とさせる昇降手段43が連結されている。
熱転写シート44は、一方の面に、イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53、及び保護層54が面順次に形成されている。なお、熱転写シート44には、染料層に加えて、又は染料層に代えて、溶融インキ層など他の色材層を設けてもよい。
イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53は、バインダ樹脂に、昇華性染料を溶融又は分散させた材料を用いることが好ましい。保護層54は、透明で、接着性、耐光性等を有する材料を用いることが好ましい。
印画紙45上に画像を形成する場合、まず、印画紙45とイエロー染料層51とが位置合わせされる。次に、昇降手段43によりサーマルヘッド40がプラテンローラ46に向けて降下し、印画紙45及び熱転写シート44が、サーマルヘッド40とプラテンローラ46との間に挟み込まれる。
次に、印画紙45及び熱転写シート44が後方側(サーマルヘッド40の上流側)へ送られる。この間、カラー画像データに基づいて、サーマルヘッド40によりイエロー染料層51が選択的に順次加熱され、熱転写シート44から印画紙45上にイエロー染料が移行される。
昇降手段43によりサーマルヘッド40が上昇し、プラテンローラ46から離れる。次に、印画紙45とマゼンタ染料層52とが位置合わせされる。イエロー染料を移行する方法と同様にして、印画紙45上にマゼンタ染料、シアン染料が順次移行され、印画紙45上にカラー画像が形成される。
次に、サーマルヘッド40が熱転写シート44の保護層54を加熱して、画像を覆うように印画紙45上に保護層54を転写する。保護層が転写された印画紙45は切断手段(図示せず)により所定のサイズに切断され、プリント物が作製される。
本実施形態では、サーマルヘッド40は、保護層54の転写の際に、後述するマットパターンを示すモノクロドット画像に基づいて、領域毎に転写エネルギー(サーマルヘッド40に印加するエネルギー)を変える。保護層転写時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になる。
例えば、転写後の保護層の表面をマット調とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が40%以下になるための高エネルギーに調整される。一方、転写後の保護層の表面をグロス調(光沢状態)とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が70%以上になるための低エネルギーに調整される。
画像処理装置2は、CPU、記憶部、通信装置等を備えたコンピュータであり、図4に示すように、画像取得部21、画像変換部22、ドット画像生成部23及びプリント処理部24の機能を有する。
画像取得部21は、スマートフォンやPC等のユーザ端末3から、ネットワークを介して画像データを取得する。あるいはまた、メモリカードやUSBメモリ等の可搬記憶媒体から画像データを読み取ることで、画像データを取得してもよい。取得する画像データは、例えばカラー画像のデータである。
画像変換部22は、取得したカラー画像をグレースケール画像に変換する。カラー画像からグレースケール画像への変換は公知の方法を用いることができる。取得した画像がグレースケール画像である場合は、画像変換部22の処理は省略される。
ドット画像生成部23は、グレースケール画像からモノクロドット画像を生成する。モノクロドット画像は、黒ドットが所定間隔で配置された画像である。具体的には、ドット画像生成部23は、グレースケール画像の濃い(画素値が小さい)部分ほど、黒ドットのサイズを大きくし、グレースケール画像の薄い(画素値が大きい)部分ほど、黒ドットのサイズを小さくするようにして、グレースケール画像からモノクロドット画像を生成する。
グレースケール画像から生成されるモノクロドット画像の例を図5に示す。モノクロドット画像では、黒ドットの間隔(ドット中心の間隔)は一定であり、グレースケール画像の濃さに応じて、黒ドットのサイズが変わる。従って、グレースケール画像の濃い部分は、モノクロドット画像では黒ドットサイズが大きく、単位面積当たりの黒領域が広くなり、白領域は狭くなる。一方、グレースケール画像の薄い部分は、モノクロドット画像では黒ドットサイズが小さく、単位面積当たりの黒領域が狭くなり、白領域は広くなる。
このようなモノクロドット画像がマットパターンを示すものとなる。
プリント処理部24は、印画用画像のデータをプリンタ1へ送信し、画像の形成を指示する。プリンタ1は、熱転写シート44のイエロー染料層51、マゼンタ染料層52及びシアン染料層53を加熱して、印画紙45に画像を形成する。印画用画像は、画像取得部21が取得したカラー画像でもよいし、画像変換部22により生成されたグレースケール画像でもよいし、画像処理装置2に予め準備されている背景画像や単色画像でもよい。また、カラー画像の被写体部分(主要部分)を黒など白以外の単色、その他の部分を白にした画像でもよい。
プリント処理部24は、マットパターンを示すモノクロドット画像をプリンタ1へ送信し、保護層転写を指示する。プリンタ1は、モノクロドット画像の黒の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを高くして、保護層の表面をマット調にし、モノクロ画像の白の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを低くして、保護層の表面をグロス調にする。
図6は印画物Pの断面を示す。印画紙45は、基材45aと、基材45a上に設けられた受容層45bとを有する。受容層45bに熱転写シート44から染料が移行して画像が形成される。受容層45b上に熱転写シート44から保護層54が転写される。
モノクロドット画像Gの黒の部分では、サーマルヘッド40による保護層転写エネルギーを高くするため、保護層54の表面が波状に凹凸したようになり、マット調になる。図中左右方向の波の幅は、サーマルヘッド40の発熱素子のサイズ、配列ピッチに対応する。モノクロドット画像Gの白の部分では、サーマルヘッド40による保護層転写エネルギーを低くするため、保護層54の表面が平坦になり、グロス調になる。
サイズの大きい黒ドットD1に対応する領域の保護層表面は、マット部分の面積比率が大きい。サイズの小さい黒ドットD2に対応する領域の保護層表面は、マット部分の面積比率が小さい。そのため、マット調の保護層表面に階調表現が実現された印画物Pが得られる。
この印画物Pは、光の当たり方によって、保護層のマットパターンが強調して見えるようになる。例えば、印画用画像として黒ベタ画像(黒単色の画像)を形成した場合、図7に示すように、一見すると単なる真っ黒の印画物Pであるが、光の当て方を変えることで、保護層のマットパターンが強調され、マットパターンによる絵柄が見えるようになる。
上記実施形態では、黒ドットを所定間隔で配置し、グレースケール画像の濃淡によって黒ドットのサイズを変えてモノクロドット画像を生成する例について説明したが、モノクロドット画像の生成方法はこれに限定されず、グレースケール画像の濃い部分ほど、黒の比率が大きくなるようなモノクロドット画像が生成できればよい。
例えば、図8に示すように、黒ドットのサイズを一定(同一)にし、グレースケール画像の濃い部分ほど、黒ドットの配置間隔を小さくして密度を高くし、グレースケール画像の薄い部分ほど、黒ドットの配置間隔を大きくして密度を低くするようにして、グレースケール画像からモノクロドット画像を生成してもよい。
あるいはまた、図9に示すように、白ドットを含むモノクロドット画像としてもよい。この例では、白ドットが所定間隔で配置され、グレースケール画像の濃い部分ほど、白ドットのサイズを小さくし、グレースケール画像の薄い部分ほど、白ドットのサイズを大きくするようにして、グレースケール画像からモノクロドット画像を生成する。
白ドットのサイズを一定にし、グレースケール画像の濃い部分ほど、白ドットの配置間隔を大きくして密度を低くし、グレースケール画像の薄い部分ほど、白ドットの配置間隔を小さくして密度を高くするようにして、グレースケール画像からモノクロドット画像を生成してもよい。
上記実施形態では、染料層と保護層が同一の熱転写シートに面順次に設けられる構成について説明したが、染料層が設けられた熱転写シートと、保護層が設けられた熱転写シートとが別体であってもよい。この場合、プリンタは、染料を印画紙に移行して画像を形成するための第1サーマルヘッドと、印画紙上に保護層を転写するための第2サーマルヘッドとを備える。
プリンタ1と画像処理装置2とは同じ筐体内に収容されていてもよい。
画像形成及び保護層転写を行う被転写体は、シール紙を含む印画紙でもよいし、カード基材上に受容層が設けられたものであってもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 プリンタ
2 画像処理装置
3 ユーザ端末
21 画像取得部
22 画像変換部
23 ドット画像生成部
24 プリント処理部
40 サーマルヘッド
41 回収部
42 供給部
43 昇降手段
44 熱転写シート
45 印画紙
46 プラテンローラ
51 イエロー染料層
52 マゼンタ染料層
53 シアン染料層
54 保護層

Claims (6)

  1. 被転写体上に転写する保護層の表面状態を領域毎に変えることで絵柄を表現する画像プリントシステムであって、
    前記絵柄に対応するグレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する画像処理装置と、
    前記画像処理装置から前記グレースケール画像とは絵柄が異なる印画用画像及び前記モノクロドット画像を受信し、熱転写シートに設けられた色材層を加熱して被転写体に前記印画用画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写するプリンタと、
    を備え、
    前記プリンタは、前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記印画用画像上に前記保護層を転写し、
    前記モノクロドット画像は、複数の黒ドットが、ドット中心の間隔が一定となるように配置され、
    前記画像処理装置は、前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットのサイズを大きくするようにして、前記モノクロドット画像を生成することを特徴とする画像プリントシステム。
  2. 被転写体上に転写する保護層の表面状態を領域毎に変えることで絵柄を表現する画像プリントシステムであって、
    前記絵柄に対応するグレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する画像処理装置と、
    前記画像処理装置から前記グレースケール画像とは絵柄が異なる印画用画像及び前記モノクロドット画像を受信し、熱転写シートに設けられた色材層を加熱して被転写体に前記印画用画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写するプリンタと、
    を備え、
    前記プリンタは、前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記印画用画像上に前記保護層を転写し、
    前記モノクロドット画像は、複数の同一サイズの黒ドットを含み、
    前記画像処理装置は、前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットの配置間隔を小さくするようにして、前記モノクロドット画像を生成することを特徴とする画像プリントシステム。
  3. 前記プリンタは、前記モノクロドット画像の白に対応する部分がグロス調、黒に対応する部分が前記グロス調よりも光沢度が低いマット調となるように、前記保護層を転写することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像プリントシステム。
  4. 前記印画用画像は単色画像であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像プリントシステム。
  5. 被転写体上に転写する保護層の表面状態を領域毎に変えることで絵柄を表現する印画物の製造方法であって、
    前記絵柄に対応するグレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する工程と、
    熱転写シートの色材層を加熱し、被転写体に前記グレースケール画像とは絵柄が異なる印画用画像を形成する工程と、
    熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写して印画物を作製する工程と、
    を備え、
    前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように、前記印画用画像上に前記保護層を転写し、
    前記モノクロドット画像は、複数の黒ドットが、ドット中心の間隔が一定となるように配置され、
    前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットのサイズを大きくするようにして、前記モノクロドット画像を生成することを特徴とする印画物の製造方法。
  6. 被転写体上に転写する保護層の表面状態を領域毎に変えることで絵柄を表現する印画物の製造方法であって、
    前記絵柄に対応するグレースケール画像から、前記グレースケール画像の濃淡に応じた白黒の比率を有するモノクロドット画像を生成する工程と、
    熱転写シートの色材層を加熱し、被転写体に前記グレースケール画像とは絵柄が異なる印画用画像を形成する工程と、
    熱転写シートに設けられた保護層を前記被転写体に形成された前記印画用画像上に転写して印画物を作製する工程と、
    を備え、
    前記モノクロドット画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように、前記印画用画像上に前記保護層を転写し、
    前記モノクロドット画像は、複数の同一サイズの黒ドットを含み、
    前記グレースケール画像における濃い部分ほど、前記黒ドットの配置間隔を小さくするようにして、前記モノクロドット画像を生成することを特徴とする印画物の製造方法。
JP2020047961A 2020-03-18 2020-03-18 画像プリントシステム及び印画物の製造方法 Active JP7400569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047961A JP7400569B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 画像プリントシステム及び印画物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047961A JP7400569B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 画像プリントシステム及び印画物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146580A JP2021146580A (ja) 2021-09-27
JP7400569B2 true JP7400569B2 (ja) 2023-12-19

Family

ID=77850408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047961A Active JP7400569B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 画像プリントシステム及び印画物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7400569B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071496A (ja) 1998-09-03 2000-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd カラー感熱プリンタ及びプリント方法
JP2003094731A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Ricoh Co Ltd ドットサイズ決定方法、ドットサイズ決定プログラム及びその記録媒体、並びに、記録装置
JP2005059592A (ja) 2003-07-29 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコピー作成方法、ハードコピー作成装置及びハードコピー
JP2014240184A (ja) 2013-05-13 2014-12-25 キヤノン株式会社 プリンタ装置、制御装置、制御方法、プログラム
JP2019006046A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 保護層転写方法及び熱転写印画装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071496A (ja) 1998-09-03 2000-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd カラー感熱プリンタ及びプリント方法
JP2003094731A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Ricoh Co Ltd ドットサイズ決定方法、ドットサイズ決定プログラム及びその記録媒体、並びに、記録装置
JP2005059592A (ja) 2003-07-29 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコピー作成方法、ハードコピー作成装置及びハードコピー
JP2014240184A (ja) 2013-05-13 2014-12-25 キヤノン株式会社 プリンタ装置、制御装置、制御方法、プログラム
JP2019006046A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 保護層転写方法及び熱転写印画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021146580A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400386B1 (en) Method of printing a fluorescent image superimposed on a color image
KR100494006B1 (ko) 열전사 인쇄방법 및 프린터 시스템
JP7400569B2 (ja) 画像プリントシステム及び印画物の製造方法
JP6520364B2 (ja) プリンタ
JP7005961B2 (ja) 保護層転写方法
JP7400568B2 (ja) 画像プリントシステム及び印画物の製造方法
JPH0767830B2 (ja) 熱転写記録装置
US8164787B2 (en) Thermal transfer recording device and image formation method
JPS58185294A (ja) 中間調表現可能な転写フイルム
JP2017030316A (ja) 印刷装置,プリンタドライバプログラム,印刷システム,印刷方法,及び被印刷物の製造方法
JP7380357B2 (ja) 画像プリント装置及び方法
KR20180077124A (ko) 염료승화형 잉크 리본과 이를 이용한 직전사 또는 재전사 인쇄 방법
JP4929737B2 (ja) 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
US8031374B2 (en) Thermal recording device, image forming method and printed matter
JP4384953B2 (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH0768808A (ja) 溶融型熱転写印刷装置
JP2002207411A (ja) サーマルヘッドを用いたホログラム印字方法及び印字装置
JP2023106118A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN115122786A (zh) 打印控制装置、打印控制方法和存储介质
JPH0479312B2 (ja)
JPS5921173A (ja) カラ−熱転写記録方式
JP4358200B2 (ja) 感熱記録装置、画像形成方法及び印画物
CN114537010A (zh) 直印机打印方法、系统、电子设备及计算机可读存储介质
JP2018167517A (ja) 熱転写印画方法
JP2005343059A (ja) 立体画像形成装置及び立体画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7400569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150