JP7380357B2 - 画像プリント装置及び方法 - Google Patents

画像プリント装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7380357B2
JP7380357B2 JP2020044499A JP2020044499A JP7380357B2 JP 7380357 B2 JP7380357 B2 JP 7380357B2 JP 2020044499 A JP2020044499 A JP 2020044499A JP 2020044499 A JP2020044499 A JP 2020044499A JP 7380357 B2 JP7380357 B2 JP 7380357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
protective layer
depth
monochrome
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020044499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021142736A (ja
Inventor
賢人 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2020044499A priority Critical patent/JP7380357B2/ja
Publication of JP2021142736A publication Critical patent/JP2021142736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7380357B2 publication Critical patent/JP7380357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像プリント装置及び方法に関する。
サーマルヘッドとプラテンロールとの間に熱転写シート(インクリボン)及び印画紙を挟み込み、サーマルヘッドから熱転写シートに熱を付与して、熱転写シートの色材(染料等)を画像に対応したパターンで印画紙に転写する熱転写プリンタが知られている。
色材の転写後、画像を保護するために、透明フィルムからなる保護層が画像上に転写される。印画紙上に転写される保護層は、保護層形成時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になることが知られている。従来、ユーザがマット調又はグロス調を選択すると、画像上に一様な表面状態の保護層が形成されていた。
特開2010-21921号公報 特開2007-66199号公報
本発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであり、画像上に、領域毎に表面状態の異なる保護層を形成し、画像に立体感を付与できる画像プリント装置及び方法を提供することを課題とする。
本発明の一態様による画像プリント装置は、画像データを取得する画像取得部と、前記画像データから深度情報を抽出し、グレースケール階調の深度画像を取得する深度情報抽出部と、前記深度画像をモノクロ画像に変換する画像変換部と、熱転写シートに設けられた色材層を、前記画像データのRGBデータに基づいて加熱し、印画紙に画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記印画紙に形成した画像上に転写するプリンタと、を備え、前記プリンタは、前記モノクロ画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写するものである。
本発明の一態様において、前記画像変換部は、前記深度画像の画素値が閾値未満の画素を白、画素値が前記閾値以上の画素を黒にして、前記モノクロ画像を生成する。
本発明の一態様では、前記閾値の変更指示を受け付ける。
本発明の一態様において、前記プリンタは、前記モノクロ画像の白に対応する部分がグロス調、黒に対応する部分が前記グロス調よりも光沢度が低いマット調となるように、前記保護層を転写する。
本発明の一態様による画像プリント方法は、画像データを取得する工程と、前記画像データから深度情報を抽出し、グレースケール階調の深度画像を取得する工程と、前記深度画像をモノクロ画像に変換する工程と、前記画像データのRGBデータに基づいて熱転写シートの色材層を加熱し、印画紙に画像を形成する工程と、熱転写シートに設けられた保護層を前記印画紙に形成した画像上に転写する工程と、を備え、前記モノクロ画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように、前記画像上に前記保護層を転写するものである。
本発明によれば、画像上に、領域毎に表面状態の異なる保護層を形成し、画像に立体感を付与できる。
本発明の実施形態に係る画像プリント装置の斜視図である。 同実施形態に係る画像プリント装置のブロック図である。 プリンタの概略構成図である。 プリンタで用いられる熱転写シートの平面図である。 画像処理プログラムを実行することで実現される機能ブロック図である。 カラー画像の例を示す図である。 深度画像の例を示す図である。 モノクロ画像の例を示す図である。 プリント物の例を示す図である。 プリント物の例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る画像プリント装置の斜視図であり、図2は画像プリント装置のブロック図である。図1、図2に示すように、画像プリント装置は、タッチパネル(表示部、操作部)10A、10B、データ入力部11、課金部12、プリンタ13、CPU(中央処理部)14、ディスク装置(記憶部)15、及びメインメモリ16を有する。画像プリント装置の各部はバスを介して接続されている。
タッチパネル10A、10Bは、画像を含む情報を表示したり、利用者から各種指示の入力を受け付けたりする。例えば、タッチパネル10A、10Bは、利用者から、プリント出力する画像データの選択、選択された画像データのプリント枚数やプリントサイズの指定、保護層の仕上げ方法の選択などを受け付ける。保護層の仕上げ方法としては、画像の前景部分をマット調にする、背景部分をマット調にする、全面マット調にする、全面グロス調にする、などが選択できる。
タッチパネル10Bは、画像プリント装置の筐体1の上部に設けられ、ディスプレイ画面は略垂直に立った状態となっている。タッチパネル10Aは、入力操作を行い易いように、手前側が低く奥側が高くなるようにやや傾斜している。本実施形態では、2つのタッチパネルを搭載した例について説明するが、タッチパネルは1つでもよい。
データ入力部11は、デジタルカメラ等で撮影した画像データが記憶された記憶媒体から画像データを読み取ることで、画像データの入力を受け付ける。データ入力部11は、様々な記憶媒体に対応したデータ読取装置を有している。また、データ入力部11は、赤外線通信又は無線通信により携帯端末から画像データの入力を受け付けることができる。
課金部12は、筐体1の前面側に設けられた硬貨投入口12A、紙幣投入口12B、釣銭返却口12Cを有し、硬貨投入口12A及び紙幣投入口12Bから投入された貨幣を識別計数し、釣銭を釣銭返却口12Cから放出する。また、課金部12は、電子マネーによる決済機能を有していてもよい。また、課金部12は、プリント枚数、単価、請求金額、投入金額、釣銭額等をレシートに印字して出力するレシートプリンタを有していてもよい。
プリンタ13は、昇華型熱転写方式の高解像度カラープリンタであり、注文内容に基づいて、画像データをプリントして出力する。プリンタ13は筐体1内に収容される。
筐体1の前面側には、開閉扉2が開閉自在に設けられている。開閉扉2の裏面側には、プリンタ13から排出されたプリント物が集積される集積部が設けられている。開閉扉2を開けると、集積部に集積されたプリント物が取り出せるようになっている。
図3は、プリンタ13の概略構成図であり、図4は、プリンタ13で用いられる熱転写シート44(インクリボン)の平面図である。プリンタ13は、熱転写シート44を加熱して、印画紙45上に染料を移行して画像を形成し、画像上に保護層を転写するサーマルヘッド40を備えている。
サーマルヘッド40の下流側に、熱転写シート44を巻き付けて形成された供給部42が設けられ、サーマルヘッド40の上流側に回収部41が設けられている。供給部42から繰り出された熱転写シート44は、サーマルヘッド40を通って、回収部41に回収されるようになっている。
サーマルヘッド40の下方側には回転自在なプラテンローラ46が設けられている。また、サーマルヘッド40には、サーマルヘッド40をプラテンローラ46に対して昇降自在とさせる昇降手段43が連結されている。
熱転写シート44は、一方の面に、イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53、及び保護層54が面順次に形成されている。なお、熱転写シート44には、染料層に加えて、又は染料層に代えて、溶融インキ層など他の色材層を設けてもよい。
イエロー染料層51、マゼンタ染料層52、シアン染料層53は、バインダ樹脂に、昇華性染料を溶融又は分散させた材料を用いることが好ましい。保護層54は、透明で、接着性、耐光性等を有する材料を用いることが好ましい。
印画紙45上に画像を形成する場合、まず、印画紙45とイエロー染料層51とが位置合わせされる。次に、昇降手段43によりサーマルヘッド40がプラテンローラ46に向けて降下し、印画紙45及び熱転写シート44が、サーマルヘッド40とプラテンローラ46との間に挟み込まれる。
次に、印画紙45及び熱転写シート44が後方側(サーマルヘッド40の上流側)へ送られる。この間、カラー画像データに基づいて、サーマルヘッド40によりイエロー染料層51が選択的に順次加熱され、熱転写シート44から印画紙45上にイエロー染料が移行される。
昇降手段43によりサーマルヘッド40が上昇し、プラテンローラ46から離れる。次に、印画紙45とマゼンタ染料層52とが位置合わせされる。イエロー染料を移行する方法と同様にして、印画紙45上にマゼンタ染料、シアン染料が順次移行され、印画紙45上にカラー画像が形成される。
次に、サーマルヘッド40が熱転写シート44の保護層54を加熱して、画像を覆うように印画紙45上に保護層54を転写する。保護層が転写された印画紙45は切断手段(図示せず)により所定のサイズに切断され、プリント物が作製される。
本実施形態では、サーマルヘッド40は、保護層54の転写の際に、後述するマットパターンを示すモノクロ画像に基づいて、領域毎に転写エネルギー(サーマルヘッド40に印加するエネルギー)を変える。保護層転写時の転写エネルギーを高くすることで保護層表面が光沢度の低いマット調になり、転写エネルギーを低くすることで保護層表面が光沢度の高いグロス調になる。
例えば、転写後の保護層の表面をマット調とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が40%以下になるための高エネルギーに調整される。一方、転写後の保護層の表面をグロス調(光沢状態)とする場合、サーマルヘッド40に印加するエネルギーは、転写後の保護層表面の光沢度が70%以上になるための低エネルギーに調整される。
例えば、モノクロ画像は、カラー画像における背景部分(距離の遠い部分)を白、前景部分(距離の近い部分)を黒にしたものである。モノクロ画像の黒の部分は転写エネルギーを高くして、保護層の表面をマット調にし、モノクロ画像の白の部分は転写エネルギーを低くして、保護層の表面をグロス調にすることで、画像の奥行表現が強調され、立体感のあるプリント物となる。
次に、マットパターンを示すモノクロ画像の生成方法について説明する。画像プリント装置のディスク装置15には画像処理プログラムが格納されており、CPU14が画像処理プログラムをメインメモリ16にロードし、実行することで、図5に示すように、画像取得部61、深度情報抽出部62、画像変換部63及びプリント処理部64の機能が実現される。
画像取得部61は、データ入力部11を介して画像データを取得する。
画像データは、JPEG、PNGなどの深度情報(Depth Map、Depth of Field)を有するものである。深度情報抽出部62は、画像データから深度情報を抽出し、グレースケール階調の深度画像を取得する。
例えば、画像データは、図6に示すようなカラー画像G(RGB画像)と、図7に示すような深度画像(グレースケール画像)を含む。深度画像の画素値は、深度(撮像素子から対象物体までの距離)に対応しており、この例では、距離が近いほど黒く、遠くなるほど白くなっている。深度画像は、例えば、0から255の256階調である。RGB画像は、色の表現法の一種による画像で、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する加法混合の一種で表現された画像である。例えば、RGB画像と深度画像は画像サイズが同じで、RGB画像の方が高解像度である。
画像変換部63は、深度画像をモノクロ画像に変換する。例えば、画素値の閾値を設定し、画素値が閾値未満の画素は画素値を0に変更し、画素値が閾値以上の画素は画素値を255に変更して、モノクロ画像を生成する。例えば、図7に示す深度画像は、図8に示すモノクロ画像に変換される。画像内の距離の近い部分が黒、距離の遠い部分が白のモノクロ画像となる。
プリント処理部64は、画像データのカラー画像をプリンタ13へ送信し、カラー画像の形成を指示する。プリンタ13は、カラー画像に基づいて、熱転写シート44のイエロー染料層51、マゼンタ染料層52及びシアン染料層53を加熱して、印画紙45にカラー画像を形成する。
プリント処理部64は、画像変換部63が生成したモノクロ画像をプリンタ13へ送信し、保護層転写を指示する。プリンタ13は、モノクロ画像の黒の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを高くして、保護層の表面をマット調にし、モノクロ画像の白の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを低くして、保護層の表面をグロス調にする。
これにより、画像内の距離の近い部分がマット調、距離の遠い部分がグロス調となるように保護層表面を仕上げた、立体感のあるプリント物が作製される。例えば、図9に示すように、人物部分がマット調、背景部分がグロス調のプリント物Pが作製される。
画像変換部63が、深度画像をモノクロ画像に変換する際の閾値を調整できるようにしてもよい。例えば、閾値を大きくすることで、より距離の近い部分が黒となるモノクロ画像となる。これにより、例えば、図10に示すような、花と、花を持つ左手の部分がマット調、顔など左手以外の人物部分と背景部分とがグロス調のプリント物P1が作製される。
例えば、タッチパネル10Aに、モノクロ画像と、閾値を調整するスライダーボタンとを表示する。利用者がスライダーボタンを操作して閾値を変更すると、閾値に合わせてモノクロ画像も変更される。利用者は、モノクロ画像の黒色の範囲を確認して、閾値を決定する。
図9、図10に示す例は、保護層の仕上げ方法が、画像の前景部分をマット調、背景部分をグロス調にするものであったが、利用者が、保護層の仕上げ方法として、画像の前景部分をグロス調、背景部分をマット調にするものを選択した場合、プリンタ13は、モノクロ画像の黒の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを低くして、保護層の表面をグロス調にし、モノクロ画像の白の部分ではサーマルヘッド40による転写エネルギーを高くして、保護層の表面をマット調にする。
上記実施形態では、染料層と保護層が同一の熱転写シートに面順次に設けられる構成について説明したが、染料層が設けられた熱転写シートと、保護層が設けられた熱転写シートとが別体であってもよい。この場合、プリンタは、染料を印画紙に移行して画像を形成するための第1サーマルヘッドと、印画紙上に保護層を転写するための第2サーマルヘッドとを備える。
スマートフォン等の端末に深度情報抽出部62及び画像変換部63の機能を持たせ、この端末で画像データから深度画像を取得し、深度画像をモノクロ画像に変換してもよい。端末は、モノクロ画像と、画像データのカラー画像とを、直接、又はサーバを介して、プリンタへ転送する。プリンタは、カラー画像を印画紙に印画し、モノクロ画像に基づいて印画紙上に保護層を転写する。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 筐体
2 開閉扉
10A、10B タッチパネル
11 データ入力部
12 課金部
13 プリンタ
14 CPU
15 ディスク装置
16 メインメモリ
40 サーマルヘッド
41 回収部
42 供給部
43 昇降手段
44 熱転写シート
45 印画紙
46 プラテンローラ
51 イエロー染料層
52 マゼンタ染料層
53 シアン染料層
54 保護層
61 画像取得部
62 深度情報抽出部
63 画像変換部
64 プリント処理部

Claims (5)

  1. 画像データを取得する画像取得部と、
    前記画像データから深度情報を抽出し、グレースケール階調の深度画像を取得する深度情報抽出部と、
    前記深度画像をモノクロ画像に変換する画像変換部と、
    熱転写シートに設けられた色材層を、前記画像データのRGBデータに基づいて加熱し、印画紙に画像を形成し、熱転写シートに設けられた保護層を前記印画紙に形成した画像上に転写するプリンタと、
    を備え、
    前記プリンタは、前記モノクロ画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように前記画像上に前記保護層を転写することを特徴とする画像プリント装置。
  2. 前記画像変換部は、前記深度画像の画素値が閾値未満の画素を白、画素値が前記閾値以上の画素を黒にして、前記モノクロ画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像プリント装置。
  3. 前記閾値の変更指示を受け付けることを特徴とする請求項2に記載の画像プリント装置。
  4. 前記プリンタは、前記モノクロ画像の白に対応する部分がグロス調、黒に対応する部分が前記グロス調よりも光沢度が低いマット調となるように、前記保護層を転写することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像プリント装置。
  5. 画像データを取得する工程と、
    前記画像データから深度情報を抽出し、グレースケール階調の深度画像を取得する工程と、
    前記深度画像をモノクロ画像に変換する工程と、
    前記画像データのRGBデータに基づいて熱転写シートの色材層を加熱し、印画紙に画像を形成する工程と、
    熱転写シートに設けられた保護層を前記印画紙に形成した画像上に転写する工程と、
    を備え、
    前記モノクロ画像の白に対応する部分と黒に対応する部分とで、前記保護層の表面状態が異なるように、前記画像上に前記保護層を転写することを特徴とする画像プリント方法。
JP2020044499A 2020-03-13 2020-03-13 画像プリント装置及び方法 Active JP7380357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044499A JP7380357B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 画像プリント装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044499A JP7380357B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 画像プリント装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021142736A JP2021142736A (ja) 2021-09-24
JP7380357B2 true JP7380357B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=77765761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044499A Active JP7380357B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 画像プリント装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7380357B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042481A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Make Softwear:Kk プリンタ装置および写真プリント作成装置ならびに印刷方法および写真プリント作成方法
JP2005246665A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007306092A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008244831A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 印刷データ生成装置及びプログラム
JP2011062845A (ja) 2009-09-15 2011-03-31 Furyu Kk 画像印刷装置および方法、並びにプログラム
JP2011081278A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Canon Inc 画像形成装置およびシステム
JP2019006046A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 保護層転写方法及び熱転写印画装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042481A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Make Softwear:Kk プリンタ装置および写真プリント作成装置ならびに印刷方法および写真プリント作成方法
JP2005246665A (ja) 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007306092A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008244831A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 印刷データ生成装置及びプログラム
JP2011062845A (ja) 2009-09-15 2011-03-31 Furyu Kk 画像印刷装置および方法、並びにプログラム
JP2011081278A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Canon Inc 画像形成装置およびシステム
JP2019006046A (ja) 2017-06-27 2019-01-17 大日本印刷株式会社 保護層転写方法及び熱転写印画装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021142736A (ja) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257078B2 (ja) プリンタ装置および写真プリント作成装置ならびに印刷方法および写真プリント作成方法
US20070009277A1 (en) System and method for modifying print jobs for differing media
EP3109054B1 (en) Color reproduction, pattern hiding and image alternations with halftone prints on metal
CN102385274B (zh) 图像处理装置及其控制方法
CN102647533B (zh) 图像处理装置
JP5631122B2 (ja) 色値取得方法、色値取得装置、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP2012073605A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム。
JP7380357B2 (ja) 画像プリント装置及び方法
CN100413301C (zh) 打印系统和打印方法
JP5545316B2 (ja) 印画物作製装置及び印画物作製方法
US20090028426A1 (en) Coloring picture, coloring picture generating apparatus, and coloring picture generating method
CN102009532B (zh) 打印控制装置
JP7400568B2 (ja) 画像プリントシステム及び印画物の製造方法
JP2017121749A (ja) 印画物作製方法及び印画物作製装置
JP7400569B2 (ja) 画像プリントシステム及び印画物の製造方法
JP5838752B2 (ja) 画像出力受付端末および画像出力受付方法、並びにプログラム
JP2891703B2 (ja) カード製造装置
US11822830B2 (en) Image print device and order receiving terminal
JP4570841B2 (ja) 写真プリント提供装置および方法
JP2003127560A (ja) インクフィルムおよびそれを用いたプリンタ装置,写真撮影装置ならびに画像プリント装置および印刷媒体
JPS62293886A (ja) 絵葉書作成装置
Park et al. Design and implementation of digital photo kiosk system with auto color-correction module
JP2003159829A (ja) プリンタ装置,写真撮影装置,画像プリント装置,印刷媒体,インクフィルムならびに画像プリント方法
JP2019142152A (ja) プリントシステム、受像シート及び印画物の製造方法
JP2002314792A (ja) セキュリティ印刷物配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7380357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150