JP7395731B2 - 監視制御装置及び監視制御方法 - Google Patents

監視制御装置及び監視制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7395731B2
JP7395731B2 JP2022526530A JP2022526530A JP7395731B2 JP 7395731 B2 JP7395731 B2 JP 7395731B2 JP 2022526530 A JP2022526530 A JP 2022526530A JP 2022526530 A JP2022526530 A JP 2022526530A JP 7395731 B2 JP7395731 B2 JP 7395731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absolute angle
control device
angle
signal
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526530A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021240191A5 (ja
JPWO2021240191A1 (ja
Inventor
正典 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JPWO2021240191A1 publication Critical patent/JPWO2021240191A1/ja
Publication of JPWO2021240191A5 publication Critical patent/JPWO2021240191A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7395731B2 publication Critical patent/JP7395731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/05Determination of the rotor position by using two different methods and/or motor models

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、回転状態の検出異常の有無を診断する監視制御装置及び監視制御方法に関するものである。
従来より、複数の回転角センサ素子と複数のAD変換器を備える回転角検出装置において、AD変換器の故障時に、基準タイミングにおける回転角を算出する装置が知られている(特許文献1)。この回転角検出装置において、複数のAD変換器は、複数の回転角センサ素子から、検出対象の回転角に応じてアナログ出力したcos信号及びsin信号を取得し、デジタル値であるcos値及びsin値に一定の変換周期で逐次的に変換する。このとき、複数のAD変換器間で、AD変換タイミングが同期している。回転角検出装置に含まれる角度算出処理部は、AD変換器の故障時に代替可能な複数通りの角度を算出する。
特開2017-67695号公報
しかしながら、上記回転角検出装置は、複数のAD変換器間で、AD変換タイミングを互いに同期させなければならないという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる監視制御装置及び監視制御方法を提供することである。
本発明は、回転センサにより、回転体の回転状態を検出し、検出された回転状態に応じたアナログ信号を出力し、変換により、アナログ信号に基づき第1タイミングで回転体の第1絶対角を算出し、第1制御装置により、第1絶対角に基づく第1診断信号を生成し、第2制御装置により、アナログ信号に基づき、第1タイミングと異なる第2タイミングで回転体の第2絶対角を算出し、第2絶対角に基づき第2診断信号を生成し、第1診断信号と第2診断信号を比較して回転状態の検出異常の有無を診断することにより、上記課題を解決する。
本発明によれば、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる。
図1は、本実施形態に係る監視制御装置のブロックである。 図2は、本発明の他の実施形態に係る監視制御装置のブロックである。
以下、本発明の実施形態に係る監視制御装置及び監視制御方法を図面に基づいて説明する。本実施形態では、監視制御装置を車両の駆動システムに搭載された例を挙げて説明する。なお、監視制御装置は、車両の駆動システムに限らず、少なくともモータ等の回転体を含む装置を駆動させるシステムに搭載可能である。
《第1実施形態》
図1は、本発明の実施形態に係る監視制御装置1を示すブロック図である。図1に示す監視制御装置1は、車両の駆動システムに搭載されている。車両の駆動システムは、バッテリの電力によりモータを駆動させるシステムである。駆動システムを搭載する車両は、ハイブリッド車両、プラグイン車両、電気自動車等、モータを備えた車両である。モータは、インバータ(INV)から供給される三相電流により駆動する。モータは発電機として機能してもよく、回生時にモータで発電された電力は、インバータを介してバッテリに供給される。
監視制御装置1は、レゾルバ2と、RD変換器3と、第1制御装置10と、第2制御装置20を備えている。監視制御装置1は、モータに含まれるロータ(回転体)の状態を検出し、検出値に応じてインバータを介してモータを制御するための制御用の系統(以下、主系統と称する)と、制御用系統とは別に監視用の系統(以下、監視用系統と称する)を有している。主系統は、レゾルバ2からRD変換器3及び第1制御装置10を介してインバータに繋がっており、レゾルバ2から出力されるアナログ信号、RD変換器3によりアナログ信号から変換された角度信号(エンコーダ信号)、及びモータ制御信号を通す信号ラインで構成されている。監視用系統は、レゾルバ2の出力信号を主系統とは別系統で取得し、主系統における検出異常が生じているか否かを判定するために設けられている。
レゾルバ2は、モータに含まれるロータに機械的に接続されている。レゾルバ2は、ロータの回転角度を検出し、検出された検出値をアナログ値で出力する回転センサである。レゾルバ2は、RD変換器3から入力される励磁信号を搬送波として用いて、ロータの回転角度を正弦波及び余弦波で変調された2相の交流電圧(アナログ信号)で出力する。
RD変換器3は、レゾルバ2から出力されるアナログ信号をサンプリングして、サンプリングされた電圧値をAD変換(アナログデジタル変換)してデジタル信号を生成する。デジタル信号は、アナログ信号に含まれる正弦波及び余弦波をそれぞれサンプリングすることで得られる2相(AB相)のエンコーダ信号である。AB相のデジタル信号は、ロータの相対角の情報を含んでいる。また、RD変換器3は、レゾルバ2の検出値に基づき、ロータの絶対角を算出する。絶対角は、基準位置からのロータ絶対位置を、角度で表した値である。相対角は、ロータが動く前と動いた後で、どのくらい動いたかを示しており、ロータの回転変位量に相当する。絶対角はコードで表され、相対角はAB信号の出力波形で示される。すなわち、RD変換器3は、レゾルバからのアナログ信号に基づき、ロータの絶対角及び相対角を算出し、絶対角を含む角度信号と相対角を含む角度信号を出力する。RD変換器3は、絶対角を含む角度信号を第1制御装置10に出力し、相対角を含む角度信号を第1制御装置10及び第2制御装置20に出力する。以下、RD変換器3で算出される絶対角を第1絶対角と称し、第1絶対角と同じタイミングで算出される相対角を第1相対角と称す。
第1制御装置10は、RD変換器3から第1絶対角及び第1相対角を取得し、第1絶対角及び第1相対角に応じてモータ制御用の制御指令値を算出し、制御指令値を含むモータ制御信号を、インバータ(INV)に出力する。第1制御装置10は、CPU及びRAM又はROM等のメモリを有しており、メモリに保存されたプログラムをCPUで実行することで、各種制御機能を実行する。第1制御装置10は、機能ブロックとして、制御部11と信号遮断部12を有している。制御部11は、RD変換器3から角度信号を取得する機能、モータを制御する機能、及び、診断用の信号を生成する機能などを含んでいる。制御部11は、第1絶対角と第1相対角を同時に取得している。そして、制御部11は、第1絶対角及び/又は第1相対角から、現在のモータの角速度を演算する。また制御部11は、外部から入力される要求トルク、及び、演算された角速度等に基づき、PI制御により制御指令値を算出し、モータ制御信号をインバータに出力する。また、制御部11は、第1絶対角に基づく第1診断信号を生成し、第2制御装置20に出力する。第1診断信号は、モータ制御に使用した第1絶対角の情報を含んでいる。すなわち、制御部11は、モータ制御に使用したロータの回転角度の情報を、診断用として第2制御装置20に出力する。また、制御部11は、第1相対角に基づく信号を生成し、第2制御装置20に出力する。なお、制御部11は、RD変換器3から入力される、第1絶対角を含む角度信号を、そのまま第1診断信号として第2制御装置20に出力してもよい。また、制御部11は、RD変換器3から入力される、第2絶対角を含む角度信号を、そのまま第2制御装置20に出力してもよい。
信号遮断部12は、後述する診断部23から送信される遮断信号に応じて、第1制御装置10からインバータに出力されるモータ制御信号を遮断する。遮断信号は、ロータの回転状態の検出異常が有ると診断された場合に、診断部23から出力される。信号遮断部12は、診断部23から遮断信号を受信した場合には、制御部11で生成されたモータ制御信号を遮断する。また、モータ制御信号を遮断した時には、信号遮断部12は、ロータの回転状態の検出に異常があるとして、モータ制御を停止するなどのフェールセーフ制御や外部への警告等を行ってもよい。信号遮断部12は、診断部23から遮断信号を受信していない場合には、制御部11で生成されたモータ制御信号を遮断することなく、インバータに出力する。
第2制御装置20は、レゾルバからアナログ信号を取得し、アナログ信号に基づいて、第2の絶対角を算出し、第2絶対角に基づき第2診断信号を生成し、第1診断信号と第2診断信号を比較してロータの回転状態の検出異常の有無を診断する。第2制御装置20は、CPU及びRAM又はROM等のメモリを有しており、メモリに保存されたプログラムをCPUで実行することで、各種制御機能を実行する。第2制御装置20は、第1制御装置10に含まれるCPUとは別のCPUを有している。第2制御装置20は、機能ブロックとして、絶対角算出部21、絶対角推定部22、及び診断部23を有している。
絶対角算出部21は、レゾルバ2から出力されたアナログ信号から回転角度を表す正弦関数(sinθ)と余弦関数(cosθ)を特定し、アークタンジェント(arctan[sinθ/cosθ])をとることで、ロータの絶対角を算出する。絶対角算出部21における絶対角の算出タイミングは、RD変換器3のAD変換により算出される第1絶対角とは異なるタイミングである。つまり、絶対角算出部21の算出タイミングと、RD変換器3の算出タイミングは同期しておらず、異なるタイミングである。以下、絶対角算出部21で算出される絶対角を、第2絶対角と称する。また、第2絶対角の算出タイミングと同じタイミングで取得される、ロータの相対角を第2相対角と称する。そして、第1絶対角と第2絶対角は同じタイミングで(同時刻で)算出されないため、第1絶対角と第2絶対角の間には、時間差が生じることになる。また、絶対角算出部21は、第2絶対角に基づく第2診断信号を生成し、絶対角推定部22に出力する。第2診断信号は、第2絶対角の情報を含んでおり、言い換えると、モータ制御に使用した第1絶対角と異なるタイミングで算出された回転角度の情報を含んでいる。
絶対角推定部22は、RD変換器3で、第2絶対角と同じタイミングで算出された第2相対角を取得し、制御部11から第1相対角を取得する。また絶対角推定部22は、下記式(1)を用いて、第2絶対角、第1相対角、及び第2相対角に基づき、第1絶対角の推定値を推定する。
Figure 0007395731000001
ただし、θ1_eは第1絶対角の推定値を示し、θは第2絶対角を示し、Δθは第1相対角を示し、Δθは第2相対角を示す。
絶対角推定部22は、絶対角算出部21で生成された第2診断信号に対して、第1絶対角の推定値の情報を含めて、第2診断信号として診断部23に出力する。第1絶対角の推定値は、第2絶対角に基づき算出された値であることから、絶対角推定部22から診断部23に出力される第2診断信号は、第2絶対角に基づいた信号となる。
診断部23は、制御部11から出力される第1診断信号と、絶対角推定部22から出力される第2診断信号を比較して、ロータの回転状態の検出異常の有無を診断する。具体的には、診断部23は、第1診断信号から第1絶対角を特定し、第2診断信号から第1絶対角の推定値を特定し、第1絶対角と第1絶対角の推定値との差分を算出する。診断部23には、検出異常を判定するための判定閾値が予め設定されている。判定閾値は、例えば検出誤差よりも大きい値に設定されている。そして、第1絶対角と第1絶対角の推定値との差分が判定閾値未満である場合には、診断部23は、RD変換器3で算出された絶対角は正しい値であると判定し、検出異常無しと診断する。一方、第1絶対角と第1絶対角の推定値との差分が判定閾値以上である場合には、診断部23は、検出異常有りと判定する。例えば、RD変換器3のAD変換で異常が生じた場合、主系統の信号ライン、又は、監視用系統の信号ラインで異常が生じた場合には、第1絶対角及び/又は第2絶対角の値が異常値になる。本実施形態では、主系統の信号ラインを用いて、第1制御装置10から第1絶対角を取得し、監視用系統の信号ラインを用いて、第1絶対角と時間差を空けて、第2絶対角を取得する。そして、検出異常が生じている場合には、時間差のある第1絶対角と第2絶対角との間で、大きな角度差が生じる。本実施形態では、この角度差の大きさに基づき、検出異常を診断している。
診断部23は、ロータの回転状態の検出異常の有りと判定した場合には、遮断信号を信号遮断部12に出力する。診断部23は、ロータの回転状態の検出異常の無しと判定した場合には、遮断信号を信号遮断部12に出力しない。
上記のように、本実施形態では、レゾルバ2により、ロータの回転状態を検出して、検出された回転状態に応じたアナログ信号を出力し、RD変換器3により、アナログ信号に基づき第1タイミングでロータの第1絶対角を算出して、第1絶対角の情報を含む信号を出力し、第1制御装置10により、第1絶対角に基づく第1診断信号を生成して、第1診断信号を第2制御装置20に出力する。そして、第2制御装置20により、アナログ信号に基づき第1タイミングと異なる第2タイミングでロータの第2絶対角を算出し、第2絶対角に基づき第2診断信号を生成し、第1診断信号と第2診断信号を比較して、ロータの回転状態の検出異常の有無を診断する。これにより、本実施形態に係る監視制御装置1又は監視制御方法は、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる。また本実施形態では、RD変換器3のAD変換で異常が生じた場合、主系統の信号ライン、又は、監視用系統の信号ラインで異常が生じた場合に、異常を検知できる。
ところで、本実施形態とは異なる、ロータの回転状態の検出異常を診断する装置として、以下のような装置が考えられる。例えば、レゾルバに対して、複数のAD変換器を接続し、複数のAD変換器間で、AD変換のタイミングの同期をとり、複数のAD変換器から出力されるデジタル信号を比較することで、ロータの回転状態の検出異常を診断する。このような装置では、複数のAD変換器間で同期させる必要があり、また同期させるために、演算精度の高いAD変換器が必要になるという問題がある。さらに、同期をとるAD変換器が3つ以上になった場合には、それぞれの同期が取りにくいという問題もある。
一方、本実施形態では、絶対角を算出する際に、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要としないため、上記のような問題を解決できる。
また本実施形態では、第1診断信号は第1絶対角の情報を含み、第2診断信号は第2絶対角の情報を含んでいる。これにより、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる。
また本実施形態では、RD変換器により、レゾルバ2からのアナログ信号に基づき、第1タイミングでロータの第1相対角と、第2タイミングでロータの第2相対角をそれぞれ算出し、第1相対角の情報を含む信号及び第2相対角の情報を含む信号をそれぞれ出力する。そして、第2制御装置20により、第2絶対角、第1相対角、及び第2相対角に基づき、第1絶対角の推定値を推定し、推定値と第1診断信号に含まれる第1絶対角とを比較することで、ロータの回転状態の検出異常の有無を診断する。これにより、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる。
なお本実施形態において、絶対角推定部22は、制御部11から第1相対角を取得したが、RD変換器3から第1相対角を取得してもよい。また、本実施形態では、監視用系統を1つに限らず、複数設けてもよい。監視用系統を複数設ける場合には、第2制御装置20と同じ制御装置を、監視用系統に対応させて複数設けた上で、レゾルバ2のアナログ信号の信号線を分岐させて、レゾルバ2のアナログ信号を各制御装置に出力するように、監視用系統を形成する。そして、信号遮断部12は、複数の第2制御装置20に含まれる各診断部23のうち、いずれか1つの診断部23から遮断信号を受信した場合には、モータ制御信号を遮断する。これにより、監視用系統が複数であっても、同期が不要であるため、ソフト処理負荷を低減し、かつ精度よく検出異常を診断できる。
《第2実施形態》
図2は、本発明の他の実施形態に係る監視制御装置1を示すブロック図である。本実施形態では、第1実施形態に対して、第1制御装置10の制御の一部、第2制御装置20の制御の一部が異なる。これ以外の構成は上述した第1実施形態と同じであり、以下の説明において、第1実施形態と同じ構成及び制御処理については説明を省略するが、省略した説明には、第1実施形態の記載が適宜、援用される。
第1制御装置10に含まれる制御部11は、第1絶対角に基づきロータの回転数を算出する。制御部11は、RD変換器3から第1絶対角を所定周期で取得し、第1絶対角の今回値と前回値の差分を算出し、算出された第1絶対角の差分からロータの第1回転数を算出する。また、制御部11は、第1回転数の情報を含む第1診断信号を生成し、第2制御装置20の診断部23に出力する。なお、第1回転数は、第1絶対角に基づき算出された値であることから、第1診断信号は第1絶対角に基づいた信号となる。
第2制御装置20は、絶対角算出部21、回転数算出部24、及び診断部23を有している。絶対角算出部21は第1実施形態における絶対角算出部21と同様である。回転数算出部24は、第2絶対角に基づきロータの回転数を算出する。回転数算出部24は、絶対角算出部21により所定周期で算出された第2絶対角を取得し、第2絶対角の今回値と前回値の差分を算出し、算出された第2絶対角の差分からロータの第2回転数を算出する。なお、第1絶対角の前回値の算出タイミングは、第2絶対角の前回値の算出タイミングと異なっており、第1絶対角の今回値の算出タイミングは、第2絶対角の今回値の算出タイミングと異なっている。第1絶対角の算出タイミングは、RD変換器3の算出タイミングであり、第2絶対角の算出タイミングは、絶対角算出部21の算出タイミングである。
回転数算出部24は、第2回転数の情報を含む第2診断信号を生成し、第2診断信号を診断部23に出力する。なお、第2回転数は、第2絶対角に基づき算出された値であることから、第2診断信号は第2絶対角に基づいた信号となる。
診断部23は、制御部11から出力される第1診断信号と、回転数算出部24から出力される第2診断信号を比較して、ロータの回転状態の検出異常の有無を診断する。具体的には、診断部23は、第1診断信号から第1回転数を特定し、第2診断信号から第2回転数を特定し、第1回転数と第2回転数の差分を算出する。診断部23には、検出異常を判定するための判定閾値が予め設定されている。判定閾値は、例えば検出誤差よりも大きい値に設定されている。判定閾値は、第1実施形態と異なり回転数で示される。そして、第1回転数と第2回転数との差分が判定閾値未満である場合には、診断部23は、RD変換器3で算出された回転数は正しい値であると判定し、検出異常無しと診断する。一方、第1回転数と第2回転数との差分が判定閾値以上である場合には、診断部23は、検出異常有りと判定する。本実施形態では、主系統の信号ラインを用いて、第1制御装置10から第1回転数を取得し、監視用系統の信号ラインを用いて、第1回転数と時間差を空けて、第2回転数を取得する。そして、検出異常が生じている場合には、時間差のある第1回転数と第2回転数との間で、大きな回転数差が生じる。本実施形態では、回転数差の大きさに基づき、検出異常を診断している。
また診断部23は、RD変換器3により算出された第1相対角と第2相対角を取得し、第1相対角と第2相対角との差分を算出し、算出された差分からロータの回転数の変動量を算出する。診断部23には、ロータの回転数の変動を判定するための変動判定閾値が予め設定されている。診断部23は、算出された回転数の変動量と変動判定閾値とを比較し、算出された回転数の変動量が変動判定閾値以上である場合には、回転数の変動があると判定する。そして、回転数の変動があると判定された場合には、診断部23は、第1回転数と第2回転数との差分に基づいた、回転状態の検出異常の診断を中止する。例えば、外部からのトルク要求等によりロータの回転数が変動している場合には、第1回転数と第2回転数との差分が、回転数の変動によるものか、検出異常によるものか区別ができない。そのため、回転数の変動が大きい場合には、回転状態の検出異常の診断を中止する。一方、算出された回転数の変動量が変動判定閾値未満である場合には、診断部23は、回転数の変動がない、あるいは、回転数の変動が小さいと判定し、回転状態の検出異常の診断を継続する。
診断部23は、ロータの回転状態の検出異常の有りと判定した場合には、遮断信号を信号遮断部12に出力する。診断部23は、ロータの回転状態の検出異常の無しと判定した場合には、遮断信号を信号遮断部12に出力しない。
上記のように、本実施形態では、第1制御装置10により、第1絶対角に基づきロータの第1回転数を算出し、第1回転数の情報を含む第1診断信号を生成し、第2制御装置20により、第2絶対角に基づきロータの第2回転数を算出し、第2回転数の情報を含む第2診断信号を生成し、第1回転数と第2回転数とを比較して、回転状態の検出異常の有無を診断する。これにより、アナログ信号の変換タイミングの同期を必要とせずに、回転状態の検出異常を診断できる。また本実施形態では、RD変換器3のAD変換で異常が生じた場合、主系統の信号ライン、又は、監視用系統の信号ラインで異常が生じた場合に、異常を検知できる。
また本実施形態では、RD変換器3により、アナログ信号に基づきロータの相対角を算出し、相対角を含む信号を出力し、第2制御装置20により、相対角に基づきロータの回転数の変動量を算出し、変動量が所定閾値(変動判定閾値)以上である場合には、回転状態の検出異常の有無の診断を中止する。これにより、回転数変動時に、誤検知を防止できる。
なお、本実施形態では、監視用系統を1つに限らず、複数設けてもよい。監視用系統を複数設ける場合には、第2制御装置20と同じ制御装置を、監視用系統に対応させて設けた上で、レゾルバ2のアナログ信号の信号線を分岐させて、レゾルバ2のアナログ信号を各制御装置に出力するように、監視用系統を形成する。そして、信号遮断部12は、複数の第2制御装置に含まれる各診断部23のうち、いずれか1つの診断部23から遮断信号を受信した場合には、モータ制御信号を遮断する。これにより、監視用系統が複数であっても、同期が不要であるため、ソフト処理負荷を低減し、かつ精度よく検出異常を診断できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
1…監視制御装置
2…レゾルバ
3…変換器
10…第1制御装置
11…制御部
12…信号遮断部
20…第2制御装置
21…絶対角算出部
22…絶対角推定部
23…診断部
24…回転数算出部

Claims (5)

  1. 回転体の回転状態を検出し、検出された前記回転状態に応じたアナログ信号を出力する回転センサと、
    前記アナログ信号に基づき第1タイミングで前記回転体の第1絶対角を算出し、前記第1絶対角の情報を含む信号を出力する変換器と、
    前記第1絶対角を取得する第1制御装置と、
    前記アナログ信号に基づき、前記第1タイミングと異なる第2タイミングで前記回転体の第2絶対角を算出する第2制御装置とを備え、
    前記変換器は、
    前記アナログ信号に基づき、前記第1タイミングで前記回転体の第1相対角と、前記第2タイミングで前記回転体の第2相対角をそれぞれ算出し、
    前記第1相対角の情報を含む信号及び前記第2相対角の情報を含む信号をそれぞれ出力し、
    前記第1制御装置は、前記第1絶対角に基づく第1診断信号を生成し、前記第1診断信号を前記第2制御装置に出力し、
    前記第2制御装置は、
    前記第1相対角と前記第2相対角を取得し、
    前記第2絶対角、前記第1相対角、及び前記第2相対角に基づき、前記第1絶対角の推定値を推定し、
    前記第2絶対角に基づき第2診断信号を生成し、
    前記第2診断信号に含まれる前記推定値と前記第1診断信号に含まれる前記第1絶対角とを比較することで、前記回転状態の検出異常の有無を診断する監視制御装置。
  2. 請求項1記載の監視制御装置において、
    前記第1診断信号は前記第1絶対角の情報を含み、
    前記第2診断信号は前記第2絶対角の情報を含む監視制御装置。
  3. 請求項1記載の監視制御装置において、
    前記第1制御装置は、前記第1絶対角に基づき前記回転体の第1回転数を算出し、前記第1回転数の情報を含む前記第1診断信号を生成し、
    前記第2制御装置は、前記第2絶対角に基づき前記回転体の第2回転数を算出し、前記第2回転数の情報を含む前記第2診断信号を生成し、
    前記第1回転数と前記第2回転数とを比較して、前記回転状態の検出異常の有無を診断する監視制御装置。
  4. 回転体の回転状態を検出し、検出された前記回転状態に応じたアナログ信号を出力する回転センサと、
    前記アナログ信号に基づき第1タイミングで前記回転体の第1絶対角を算出し、前記第1絶対角の情報を含む信号を出力する変換器と、
    前記第1絶対角を取得する第1制御装置と、
    前記アナログ信号に基づき、前記第1タイミングと異なる第2タイミングで前記回転体の第2絶対角を算出する第2制御装置とを備え、
    前記第1制御装置は、前記第1絶対角に基づき前記回転体の第1回転数を算出し、前記第1回転数の情報を含む第1診断信号を生成し、
    前記第2制御装置は、前記第2絶対角に基づき前記回転体の第2回転数を算出し、前記第2回転数の情報を含む第2診断信号を生成し、
    前記第1回転数と前記第2回転数とを比較して、前記回転状態の検出異常の有無を診断し、
    前記変換器は、前記アナログ信号に基づき、前記回転体の相対角を算出し、前記相対角の情報を含む信号を出力し、
    前記第2制御装置は、前記相対角に基づき、前記回転体の回転数の変動量を算出し、
    前記変動量が所定閾値以上である場合には、前記回転状態の検出異常の有無の診断を中止する監視制御装置。
  5. 回転体の回転状態の検出異常の有無を診断する監視制御方法において、
    回転センサにより、前記回転体の回転状態を検出して、検出された前記回転状態に応じたアナログ信号を出力し、
    変換器により、
    前記アナログ信号に基づき第1タイミングで前記回転体の第1絶対角を算出して、前記第1絶対角を含む信号を出力し、
    前記アナログ信号に基づき、前記第1タイミングで前記回転体の第1相対角と、前記第1タイミングと異なる第2タイミングで前記回転体の第2相対角をそれぞれ算出し、
    前記第1相対角の情報を含む信号及び前記第2相対角の情報を含む信号をそれぞれ出力し、
    前記回転体を制御する第1制御装置により、前記第1絶対角に基づく第1診断信号を生成して、前記第1診断信号を第2制御装置に出力し、
    前記第2制御装置により、
    前記アナログ信号に基づき、前記第2タイミングで前記回転体の第2絶対角を算出し、
    前記第1相対角と前記第2相対角を取得し、
    前記第2絶対角、前記第1相対角、及び前記第2相対角に基づき、前記第1絶対角の推定値を推定し、
    前記第2絶対角に基づき第2診断信号を生成し、
    前記第2診断信号に含まれる前記推定値と前記第1診断信号に含まれる前記第1絶対角とを比較することで、前記回転状態の検出異常の有無を診断する監視制御方法。
JP2022526530A 2020-05-28 2020-05-28 監視制御装置及び監視制御方法 Active JP7395731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2020/000513 WO2021240191A1 (ja) 2020-05-28 2020-05-28 監視制御装置及び監視制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021240191A1 JPWO2021240191A1 (ja) 2021-12-02
JPWO2021240191A5 JPWO2021240191A5 (ja) 2023-04-12
JP7395731B2 true JP7395731B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=78723022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526530A Active JP7395731B2 (ja) 2020-05-28 2020-05-28 監視制御装置及び監視制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11781887B2 (ja)
EP (1) EP4160158A4 (ja)
JP (1) JP7395731B2 (ja)
CN (1) CN115667852B (ja)
BR (1) BR112022024150A2 (ja)
MX (1) MX2022014712A (ja)
WO (1) WO2021240191A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2623762A (en) * 2022-10-24 2024-05-01 Dalmatic Tnv As A rotary encoder

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315856A (ja) 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp レゾルバ角度検出における補償方法及びこれを用いた角度検出装置
US20080120055A1 (en) 2006-11-16 2008-05-22 Bing Cheng Method and apparatus for resolver compensation
JP2009139096A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Motor Corp 回転角検出装置
US20180172486A1 (en) 2015-06-18 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Devices and methods for analyzing a signal emitted by a rotational angle sensor
JP2018128324A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置
JP2018141656A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 日産自動車株式会社 回転角度検出装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243702A (ja) 1987-03-31 1988-10-11 Kobe Steel Ltd カウントチエツク式回転角検出装置
JP3216491B2 (ja) 1995-09-08 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 レゾルバ異常検出装置及び方法
JP3491526B2 (ja) * 1998-05-27 2004-01-26 トヨタ自動車株式会社 Icチップの異常検出装置
JP3460587B2 (ja) * 1998-07-21 2003-10-27 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置の異常を検出する異常検出装置
JP3508643B2 (ja) 1999-09-16 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 レゾルバの信号処理装置および信号処理方法
JP2003042754A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Alps Electric Co Ltd 回転角検出装置
JP2004061157A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Toyota Motor Corp レゾルバの信号処理装置及び信号処理方法
JP4521258B2 (ja) * 2004-01-28 2010-08-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 レゾルバ/デジタル変換器及びこれを用いた制御システム
JP4589093B2 (ja) * 2004-12-10 2010-12-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 同期モータ駆動装置及び方法
US7194377B1 (en) * 2005-09-26 2007-03-20 Hitachi Automotive Products (Usa), Inc. Method for calibrating an analog sensor
US20100301845A1 (en) * 2007-11-30 2010-12-02 Contintental Teves Ag & Co. Ohg Absolute measurement steering angle sensor arrangement
JP5195738B2 (ja) * 2009-12-24 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 回転センサの異常判定装置
JP5494969B2 (ja) 2010-11-04 2014-05-21 株式会社デンソー 回転角検出システムの異常診断装置
KR101683925B1 (ko) 2011-12-08 2016-12-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 레졸버 비정상 출력 보상 방법
CN204263601U (zh) * 2014-11-13 2015-04-15 扬州大祺自动化技术有限公司 机械压力机角度显示器
CN105774895A (zh) * 2014-12-16 2016-07-20 上海航天汽车机电股份有限公司 一种方向盘绝对转角的计算方法和系统
JP2016163454A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置
JP6555062B2 (ja) 2015-10-01 2019-08-07 株式会社デンソー 回転角検出装置
EP3376168A4 (en) 2015-11-12 2019-06-12 Okura Yusoki Kabushiki Kaisha SYSTEM FOR DETERMINING ANOMALIES FOR A DETECTOR, DETECTOR, DEVICE FOR DETERMINING ANOMALIES FOR A DETECTOR AND METHOD FOR DETERMINING ANOMALIES FOR A DETECTOR
JP6338738B1 (ja) * 2017-05-12 2018-06-06 三菱電機株式会社 回転角センサ情報の異常診断装置
KR101950259B1 (ko) * 2017-05-22 2019-02-22 주식회사 만도 전동식 조향장치의 조향정보 검출 장치 및 조향정보 검출방법
KR102462592B1 (ko) * 2017-08-16 2022-11-04 현대자동차주식회사 레졸버 위치오차 보상장치 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315856A (ja) 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp レゾルバ角度検出における補償方法及びこれを用いた角度検出装置
US20080120055A1 (en) 2006-11-16 2008-05-22 Bing Cheng Method and apparatus for resolver compensation
JP2009139096A (ja) 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Motor Corp 回転角検出装置
US20180172486A1 (en) 2015-06-18 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Devices and methods for analyzing a signal emitted by a rotational angle sensor
JP2018128324A (ja) 2017-02-07 2018-08-16 株式会社東海理化電機製作所 制御装置
JP2018141656A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 日産自動車株式会社 回転角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115667852A (zh) 2023-01-31
US11781887B2 (en) 2023-10-10
MX2022014712A (es) 2022-12-16
EP4160158A4 (en) 2023-07-26
EP4160158A1 (en) 2023-04-05
JPWO2021240191A1 (ja) 2021-12-02
CN115667852B (zh) 2024-02-23
BR112022024150A2 (pt) 2022-12-27
WO2021240191A1 (ja) 2021-12-02
US20230175871A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362537B2 (ja) 電気自動車用駆動モータのフェールセーフ制御
US7471080B2 (en) Magnetic absolute encoder
US10960922B2 (en) Fault tolerant field oriented control for electric power steering
JP4256390B2 (ja) 電気パワーステアリング・システムにおける故障検出
EP2040367A1 (en) Servo motor monitoring device
US10270378B2 (en) Arrangement and method for monitoring a PSM-machine
KR101776474B1 (ko) 레졸버 신호를 이용하는 모터 고장 진단 장치 및 방법
JPH0972758A (ja) レゾルバ異常検出装置及び方法
JP2007282299A (ja) 電圧センサの故障診断装置
CN107112943B (zh) 用于在用于控制机动车辆的同步旋转电机的系统中诊断相电流传感器缺陷的方法和装置
US10778131B2 (en) Control device of power conversion device
JP7395731B2 (ja) 監視制御装置及び監視制御方法
US10837808B2 (en) Device and method for testing the plausibility of signals of a rotary encoder
US10060983B2 (en) Method and apparatus for determining a physical quantity of a multiphase synchronous machine
JP2013257165A (ja) 回転角検出装置
JP3903478B2 (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
JPWO2021240191A5 (ja)
JP5082481B2 (ja) 回転角度位置算出装置及びモータ
JP2014224731A (ja) 回転角度検出装置及びモータ制御装置
JP2004147463A (ja) モータ駆動装置
JPH11155201A (ja) 電気車の制御装置及び制御方法
JP5370397B2 (ja) モータ速度監視装置
JP2004056889A (ja) 電流センサ診断装置
JP2004198285A (ja) 回転検出装置の診断装置
JP2003302421A (ja) 回転数センサの診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20221118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7395731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150