JP7390984B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7390984B2
JP7390984B2 JP2020096675A JP2020096675A JP7390984B2 JP 7390984 B2 JP7390984 B2 JP 7390984B2 JP 2020096675 A JP2020096675 A JP 2020096675A JP 2020096675 A JP2020096675 A JP 2020096675A JP 7390984 B2 JP7390984 B2 JP 7390984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
electrode
region
semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020096675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021190639A (ja
Inventor
成人 本田
貴洋 中谷
哲也 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020096675A priority Critical patent/JP7390984B2/ja
Priority to US17/198,170 priority patent/US11569225B2/en
Priority to DE102021110549.8A priority patent/DE102021110549A1/de
Priority to CN202110591432.4A priority patent/CN113764520A/zh
Publication of JP2021190639A publication Critical patent/JP2021190639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7390984B2 publication Critical patent/JP7390984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0641Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region without components of the field effect type
    • H01L27/0647Bipolar transistors in combination with diodes, or capacitors, or resistors, e.g. vertical bipolar transistor and bipolar lateral transistor and resistor
    • H01L27/0652Vertical bipolar transistor in combination with diodes, or capacitors, or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本開示は半導体装置に関し、特に、逆導通型半導体装置に関する。
特許文献1には、逆導通半導体装置(RC-IGBT:Reverse Conducting Insulated Gate Bipolar Transistor)が開示されている。逆導通半導体装置とは、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)と転流ダイオード(FWD:Free Wheeling Diode)を共通の半導体基板に形成した半導体装置である。特許文献1に開示の逆導通半導体装置は、半導体基板の裏面側にIGBTのコレクタとしてP型コレクタ層とFWDのカソード層としてn型カソード層が形成されており、半導体基板の裏面電極が、AlSi-Ti-Ni-AuまたはTi-Ni-Auの積層構造を有している。
特許第6319057号公報
電極の種類はメタルコンタクト性に大きな影響を与える。例えば、裏面電極がAlSiの場合、P型半導体層とはコンタクト抵抗が低い良好なメタルコンタクト性が得られるが、n型半導体層とはコンタクト抵抗が高く、メタルコンタクト性が低い。一方、裏面電極がTiの場合、n型半導体層とは良好なメタルコンタクト性が得られるが、p型半導体層とはメタルコンタクト性が低い。
特許文献1では、裏面電極の半導体基板に接触する部分がAlSiの場合は、n型半導体層とはメタルコンタクト性が低く、裏面電極の半導体基板に接触する部分がTiである場合は、p型半導体層とはメタルコンタクト性が低く、半導体基板の裏面側に、n型半導体層とp型半導体層とを有するRC-IGBTにおいては、半導体基板の裏面側の設計の自由度が狭いという問題があった。
本開示は上記のような問題を解決するためになされたものであり、半導体基板の裏面側の設計の自由度を広くした半導体装置を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、前記半導体基板は、前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と、前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、前記トランジスタ領域は、前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、前記第4の半導体層に接続された電極と、前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、前記ダイオード領域は、前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、前記第3の半導体層と、前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、前記第6の半導体層に接続された前記電極と、前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、前記半導体基板は、前記トランジスタ領域および前記ダイオード領域を含む活性領域より外側に設けられた終端領域を有し、前記終端領域は、前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた前記第1の半導体層と、前記第1の半導体層に接続された前記第2の電極と、を備え、前記第1の半導体層と前記第2の電極とはショットキー接続される。
トランジスタ領域の第2の主面側の第1の電極と、ダイオード領域の第2の主面側の第2の電極とを異なった材料で構成することで、半導体基板の裏面側の設計の自由度を広くすることができる。
RC-IGBTの構成を示す平面図である。 RC-IGBTの構成の一例を示す断面図である。 RC-IGBTの構成の一例を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの製造工程を示す断面図である。 実施の形態1のRC-IGBTの変形例の構成を示す断面図である。 実施の形態2のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態3のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態4のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態5のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態6のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態7のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態8のRC-IGBTの構成を示す断面図である。 実施の形態9のRC-IGBTの構成を示す断面図である。
<はじめに>
実施の形態の説明に先立ってRC-IGBTの半導体基板の裏面側の設計の自由度が狭いことに起因する現象について説明する。なお、以下の説明において、不純物の導電型に関して、p型を「第1導電型」とし、p型とは反対導電型のn型を「第2導電型」とするが、その逆の定義でも構わない。また、不純物濃度の大きさを、n型、n型、n型、p型、p型、p型として表すが、これは、n型に比較してn型はn型よりも不純物濃度が高く、n型はn型よりも不純物濃度が低いことを示し、p型に比較してp型はp型よりも不純物濃度が高く、p型はp型よりも不純物濃度が低いことを示す。
また、図面は模式的に示されたものであり、異なる図面にそれぞれ示されている画像のサイズおよび位置の相互関係は、必ずしも正確に記載されたものではなく、適宜変更され得る。また、以下の説明では、同様の構成要素には同じ符号を付して図示し、それらの名称および機能も同様のものとする。よって、それらについての詳細な説明を省略する場合がある。
また、以下の説明では、「上」、「下」、「側」、「表」および「裏」などの特定の位置および方向を意味する用語が用いられる場合があるが、これらの用語は、実施の形態の内容を理解することを容易にするため便宜上用いられているものであり、実際に実施される際の方向とは関係しない。また、以下において、「外側」とは半導体装置の外周に向かう方向であり、「内側」とは「外側」に対して反対の方向とする。
図1は、RC-IGBT(Reverse Conducting IGBT)の平面図の一例である。図1に示す平面構造は、IGBT領域33(トランジスタ領域)とダイオード領域32(ダイオード領域)とがストライプ状に並んで設けられたものであり、単に「ストライプ型」と呼称できる。なお、平面構成は後に説明する全ての実施の形態においても図1と同じである。
図1に示すようにRC-IGBTは、平面視形状が四角形状の半導体基板SB上に設けられ、半導体基板SBの中央部の活性領域ARの外周部に沿ってゲート配線領域34が設けられている。活性領域ARの外周部のゲート配線領域34より外側は、終端領域31である。
活性領域AR内には、外周部のゲート配線領域34に接するゲートパッド領域35と、ゲートパッド領域35から延在し活性領域ARを平面視で横断するゲート配線領域34が設けられている。活性領域AR内のゲート配線領域34の延在方向は、ストライプ状のIGBT領域33とダイオード領域32の配列方向であり、ゲート配線領域34の延在方向の一方端はゲートパッド領域35に接続され、他方端は外周部のゲート配線領域34に接続されている。
図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT90の断面図として図2に示す。図2に示すように、RC-IGBT90は、例えば、シリコン基板等の半導体基板SBで構成されるn型ドリフト層7(第2の半導体層)を有している。半導体基板SBは、図2においては、n型ソース層3(第4の半導体層)およびp型コンタクト層4(第6の半導体層)からp型コレクタ層9(第1の半導体層)およびn型カソード層10(第5の半導体層)までの範囲である。図2においてn型ソース層3およびp型コンタクト層4の紙面上端を半導体基板SBの第1の主面、p型コレクタ層9およびn型カソード層10の紙面下端を半導体基板SBの第2の主面と呼ぶ。半導体基板SBの第1の主面は、RC-IGBT90のおもて面側の主面であり、半導体基板SBの第2の主面は、RC-IGBT90の裏面側の主面である。
図2に示すように、IGBT領域およびダイオード領域では、n型ドリフト層7の第1の主面側に、n型ドリフト層7よりもn型不純物の濃度が高いn型キャリア蓄積層6が設けられている。n型キャリア蓄積層6を設けることによって、IGBT領域に電流が流れた際の通電損失を低減することができる。n型キャリア蓄積層6とn型ドリフト層7とを合わせてドリフト層と呼んでもよい。
n型キャリア蓄積層6よりも第1の主面側には、p型ベース層5(第3の半導体層)が設けられている。p型ベース層5はトレンチゲートTGのゲートトレンチ絶縁膜15に接している。p型ベース層5よりも第1の主面側には、トレンチゲートTGのゲートトレンチ絶縁膜15に接してn型ソース層3が設けられている。また、ダイオード領域では、n型ソース層3の代わりにダミートレンチゲートDTGのダミートレンチ絶縁膜151に接してp型コンタクト層4が設けられている。
型ソース層3およびp型コンタクト層4は半導体基板SBの第1の主面を構成している。なお、p型コンタクト層4は、p型ベース層5よりもp型不純物の濃度が高い領域であり、p型コンタクト層4とp型ベース層5とを区別する必要がある場合にはそれぞれを個別に呼称してよく、p型コンタクト層4とp型ベース層5とを合わせてp型ベース層と呼んでもよい。
また、図2に示すように、ゲート配線領域および終端領域においては、n型ドリフト層7の第1の主面側の上層部にp型終端ウェル層12が設けられている。p型終端ウェル層12は、IGBT領域およびダイオード領域が含まれる活性領域を取り囲んで設けられている。p型終端ウェル層12は複数のリングが同心状に設けられており、p型終端ウェル層12の配設数は、RC-IGBT90の耐圧設計によって適宜選択される。また、p型終端ウェル層12のさらに外周側にはn型チャネルストッパ層13が設けられており、n型チャネルストッパ層13はp型終端ウェル層12を取り囲んでいる。
また、IGBT領域、ダイオード領域、ゲート配線領域および終端領域においては、n型ドリフト層7の第2の主面側に、n型ドリフト層7よりもn型不純物の濃度が高いn型バッファ層8(第2の半導体層)が設けられている。n型バッファ層8は、RC-IGBT90がオフ状態のときに、p型ベース層5から第2の主面側に伸びる空乏層がパンチスルーするのを抑制するために設けられる。なお、n型バッファ層8とn型ドリフト層7とを合わせてドリフト層と呼んでもよい。
また、IGBT領域、ゲート配線領域および終端領域においては、n型ドリフト層7と半導体基板SBの第2の主面との間に、p型コレクタ層9が設けられている。
ダイオード領域においては、n型ドリフト層7と半導体基板SBの第2の主面との間に、n型カソード層10が設けられている。
次に、トレンチゲートTGおよびダミートレンチゲートDTGについて説明する。図2に示すように、半導体基板SBの第1の主面からp型ベース層5を貫通し、n型ドリフト層7に達する複数のトレンチが形成されている。トレンチ内にゲートトレンチ絶縁膜15(ゲート絶縁膜)を介してゲートトレンチ電極16(ゲート電極)が設けられることでトレンチゲートTGが構成される。ゲートトレンチ電極16は、ゲートトレンチ絶縁膜15を介してn型ドリフト層7に対向している。また、トレンチ内にダミートレンチ絶縁膜151を介してダミートレンチ電極161が設けられることでダミートレンチゲートDTGが構成される。
ダミートレンチ電極161は、ダミートレンチ絶縁膜151を介してn型ドリフト層7に対向している。トレンチゲートTGのゲートトレンチ絶縁膜15は、p型ベース層5およびn型ソース層3に接している。ゲートトレンチ電極16にゲート駆動電圧が印加されると、トレンチゲートTGのゲートトレンチ絶縁膜15に接するp型ベース層5にチャネルが形成される。
図2に示すように、トレンチゲートTGのゲートトレンチ電極16の上には層間絶縁膜14が設けられている。半導体基板SBの第1の主面の層間絶縁膜14が設けられていない領域の上、および層間絶縁膜14の上にはバリアメタル2が形成されている。バリアメタル2は、例えば、チタン(Ti)を含む導電体であってよく、例えば、窒化チタンであってよく、チタンとシリコン(Si)を合金化させたTiSiであってよい。
図2に示すように、バリアメタル2は、n型ソース層3、p型コンタクト層4およびダミートレンチ電極161にオーミック接触し、n型ソース層3、p型コンタクト層4およびダミートレンチ電極161と電気的に接続されている。バリアメタル2の上には、表面電極1(電極)が設けられる。表面電極1は、例えば、アルミニウムシリコン合金(AlSi)などのアルミ合金で形成してもよく、アルミ合金で形成した電極上に、無電解めっき、あるいは電解めっきでめっき膜を形成した複数層の金属膜で構成される電極であってもよい。無電解めっき、あるいは電解めっきで形成するめっき膜は、例えば、ニッケル(Ni)めっき膜であってよい。また、隣接する層間絶縁膜14間等の微細な領域であって、表面電極1では良好な埋め込みが得られない領域がある場合には、表面電極1よりも埋め込み性が良好なタングステンを微細な領域に配置して、タングステンの上に表面電極1を設けてもよい。なお、バリアメタル2を設けずに、n型ソース層3、p型コンタクト層4およびダミートレンチゲートDTGの上に表面電極1を設けてもよい。また、n型ソース層3などのn型の半導体層の上のみにバリアメタル2を設けてもよい。バリアメタル2と表面電極1とを合わせてエミッタ電極と呼んでよい。
半導体基板SBの第2の主面上には裏面電極20(第1の裏面電極)が設けられている。裏面電極20は、IGBT領域およびダイオード領域から終端領域まで連続して一体的に形成されている。一方、終端領域の半導体基板SBの第1の主面上には、IGBT領域およびダイオード領域から連続している表面電極1と、表面電極1とは分離された終端電極11が設けられる。
表面電極1と終端電極11とは、半絶縁性膜17を介して電気的に接続されている。半絶縁性膜17は、例えば、sinSiN(semi-insulating Silicon Nitride:半絶縁性シリコン窒化膜)であってよい。終端電極11、p型終端ウェル層12およびn型チャネルストッパ層13は、終端領域の第1の主面上に設けられた層間絶縁膜14に形成されたコンタクトホールを介して電気的に接続されている。また、終端領域には、表面電極1、終端電極11および半絶縁性膜17を覆って終端保護膜18が設けられている。終端保護膜18は、例えば、ポリイミドで形成してよい。
図2に示すように、RC-IGBT90においては、IGBT領域の半導体基板SBの第2の主面の上層部にはp型コレクタ層9が設けられ、ダイオード領域の半導体基板SBの第2の主面の上層部にはn型カソード層10が設けられている。
また、ゲート配線領域および終端領域においては、半導体基板SBの第1の主面側に形成されたp型コンタクト層4をアノードとする寄生のpn接合ダイオードの動作を抑制するため、第2の主面の上層部にはIGBT領域と同様にp型コレクタ層9が設けられている。
一般的にRC-IGBTには、IGBTの電流遮断能力(RBSOA:Reverse Bias Safe Operating Area)が、ダイオードにはRRSOA(Reverse Recovery Safe Operation Area)が求められている。
ここで、終端領域の第2の主面においてp型コレクタ層9などのp型半導体層が形成されている場合、ダイオードに対するキャリア注入効率はほぼ0であるが、IGBTに対してはキャリア注入効率が高くなってしまい、RBSOAが低下する。このRBSOAの低下は、半導体基板SBの厚みが厚くなるとキャリアの横方向(平面方向)の拡散による影響が大きくなるため、半導体基板SBの厚みが厚くなるにつれて、顕著になる。つまり、耐圧クラスが高くなるにつれて、このRBSOAの低下はより顕著になる。
よって、IGBT領域のp型コレクタ層9などのp型半導体層とダイオード領域のn型カソード層10に対しては良好なメタルコンタクト性が望まれ、逆に終端領域のp型半導体層に対しては、IGBTに対するキャリア注入効率を低くするために、低いメタルコンタクト性が望まれる。
しかし、図2に示されるように、裏面電極20は、IGBT領域およびダイオード領域から終端領域まで連続して一体的に形成されているので、IGBT領域のp型コレクタ層9と、終端領域のp型コレクタ層9とでメタルコンタクト性を変えることは困難であり、どちらかに適合したメタルコンタクト性を選択することになる。
ここで、図1に示すB-B線での矢示方向断面を図3に示す。図3は、ダイオード領域とIGBT領域の境界部分の断面図である。図3に示すように、ダイオード領域とIGBT領域の境界部分のIGBT領域の端部でも他のIGBT領域と同様にn型ソース層3とp型コンタクト層4とが混在した領域が存在し、p型コンタクト層4(p型ベース層5含む)は、アノード層として寄与し、n型カソード層10との間で寄生pn接合ダイオードPDを形成してダイオード領域のリカバリー損失を低下させてしまう。この寄生pn接合ダイオードPDの動作を抑制するための方法として、IGBT領域のp型コレクタ層9をダイオード領域側に延伸させる方法があるが、ダイオード領域が有効活用できないという問題を有している。
<実施の形態1>
<装置構成>
以下、実施の形態1に係るRC-IGBT100について説明する。なお、RC-IGBT100の平面図は、図1と同じであり、図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT100の断面図として図4に示す。なお、図4においては、図2を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。図4に示すように、RC-IGBT100は、半導体基板SBの第2の主面上に、領域ごとに異なる裏面電極を設けた点で図2に示したRC-IGBT90とは異なっている。
すなわち、IGBT領域には裏面電極20(第1の電極)が設けられ、ダイオード領域には裏面電極21(第2の電極)が設けられ、ゲート配線領域には裏面電極22(第3の裏面電極)が設けられ、終端域には裏面電極23(第4の裏面電極)が設けられている。
裏面電極20は、IGBT領域のp型コレクタ層9とオーミック接続された電極であり、裏面電極21はダイオード領域のn型カソード層10とオーミック接続された電極である。
裏面電極20および21の材料は、それぞれの領域で望ましいキャリア注入効率を実現するための材料が選択されている。すなわち、IGBT領域の裏面電極20とダイオード領域の裏面電極21は、コンタクト抵抗による損失を低減させるため、それぞれp型コレクタ層9およびn型カソード層10とオーミック接続される材料が選択される。
裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
裏面電極22は、ゲート配線領域のp型コレクタ層9に接続された電極であり、裏面電極23は終端領域のp型コレクタ層9に接続された電極である。
裏面電極22および23の材料は、それぞれが設けられた領域の裏面からのキャリア注入効率を下げるためにショットキー接続される材料が選択される。
裏面電極21および22は、p型コレクタ層9とショットキー接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
このように、RC-IGBT100は、半導体基板SBの第2の主面上に、領域に合わせて異なる裏面電極を設けることで、寄生のpn接合ダイオードの動作を抑制し、IGBTおよびダイオードの通電損失の増加を抑制し、かつ、IGBTの電流遮断能力(RBSOA)およびダイオードの電流遮断能力(RRSOA)を向上できる。
<製造方法>
次に、製造工程を順に示す断面図である図5~図14を用いてRC-IGBT100の製造方法を説明する。
まず、図5に示すようにn型ドリフト層7を構成する半導体基板BSを準備する。半導体基板BSには、例えば、FZ(Floating Zone)法で作製された、いわゆるFZウエハまたはMCZ(Magnetic field applied Czochralski)法で作製された、いわゆるMCZウエハを用いてよく、n型不純物を含むn型ウエハであってよい。
半導体基板BSとしては、例えば、比抵抗(ρ)が250Ω・cm、厚みが725μmのn型ウエハを用いる。なお、図5では、半導体基板BSの全体がn型ドリフト層7となっているが、このような半導体基板BSの第1の主面側または第2の主面側から、p型あるいはn型の不純物イオンを注入し、その後、熱処理などによって半導体基板BS内に拡散させることで、p型あるいはn型の半導体層を形成し、RC-IGBT100の第1の主面側の構成を得る。
図6には、半導体基板BSの第1の主面側に、IGBT、ダイオード、ゲート配線および終端領域の各半導体層、電極、絶縁膜、トレンチゲートおよびダミートレンチゲート等を公知の製造方法を用いて形成した状態の半導体基板BSを示す。
次に、図7に示す工程において、半導体基板BSを研磨処理とウェットエッチングによって、例えば厚さ300μmまで薄くする。
次に、図8に示す工程において、n型ドリフト層7の第2の主面側から、n型不純物をイオン注入し、n型バッファ層8を形成する。n型バッファ層8は、例えば、リン(P)イオンを注入して形成してよい。また、プロトン(H)を注入して形成してよい。さらに、プロトンとリンの両方を注入して形成してよい。その後、第2の主面にレーザーを照射してレーザーアニールすることで、リンまたはプロトンを活性化する。
次に、図9に示す工程において、写真製版(フォトリソグラフィー)処理によりn型ドリフト層7の第2の主面上にレジストパターン(図示せず)を形成し、当該レジストパターンを介してp型不純物をイオン注入し、p型コレクタ層9を形成する。p型コレクタ層9は、例えば、ボロン(B)を注入して形成してよい。p型コレクタ層9は終端領域にも形成される。
その後、レジストパターンを除去し、同じように写真製版処理によってレジストパターン(図示せず)を形成し、当該レジストパターンを介してn型不純物をイオン注入し、n型カソード層10を形成する。n型カソード層10は、例えば、リン(P)を注入して形成してよい。
レジストパターンを除去した後、第2の主面にレーザーを照射してレーザーアニールすることで、ボロンおよびリンを活性化する。
次に、図10に示す工程において、p型コレクタ層9およびn型カソード層10が形成されたn型ドリフト層7の第2の主面上に、例えばAlSiの裏面電極20をスパッタリング法などによって形成する。
次に、写真製版処理により裏面電極20上にIGBT領域のみにレジストが残るレジストパターン(図示せず)を形成した後、例えばドライエッチングにより、IGBT領域以外の裏面電極20を除去することで、図11に示すように、IGBT領域のp型コレクタ層9上に裏面電極20が形成された構成とする。
次に、図12に示す工程において、IGBT領域に裏面電極20が形成された状態のn型ドリフト層7の第2の主面上に、例えばTiの裏面電極21をスパッタリング法などによって形成する。
次に、写真製版処理により裏面電極21上にダイオード領域のみにレジストが残るレジストパターン(図示せず)を形成した後、例えばドライエッチングにより、ダイオード領域以外の裏面電極21を除去することで、図13に示すように、ダイオード領域のn型カソード層10上に裏面電極21が形成された構成とする。
次に、IGBT領域に裏面電極20が形成され、ダイオード領域に裏面電極21が形成された状態のn型ドリフト層7の第2の主面上に、例えばTiの裏面電極22をスパッタリング法などによって形成する。
次に、写真製版処理により裏面電極21上にゲート配線領域および終端領域のみにレジストが残るレジストパターン(図示せず)を形成した後、例えばドライエッチングにより、ゲート配線領域および終端領域の裏面電極22を除去することで、図14に示すように、ゲート配線領域および終端領域のp型コレクタ層9上に裏面電極22が形成された構成とする。
次に、IGBT領域に裏面電極20が形成され、ダイオード領域に裏面電極21が形成されゲート配線領域および終端領域に裏面電極22が形成された状態のn型ドリフト層7の第2の主面上に、例えばTiの裏面電極23をスパッタリング法などによって形成する。
次に、写真製版処理により裏面電極23上に終端領域のみにレジストが残るレジストパターン(図示せず)を形成した後、例えばドライエッチングにより、IGBT領域、ダイオード領域およびゲート配線領域の裏面電極23を除去することで、図4に示したRC-IGBT100を得る。
なお、以上説明した製造方法によれば、裏面電極20とp型コレクタ層9とはオーミック接続となり、メタルコンタクト性は良好である。また、裏面電極21とn型カソード層10とはオーミック接続となり、メタルコンタクト性は良好である。一方,裏面電極22および23とp型コレクタ層9とはショットキー接続となり、メタルコンタクト性は低い。
IGBT領域とダイオード領域における裏面電極のメタルコンタクト性を良好とすること、IGBTおよびダイオードのオン抵抗の上昇(通電損失)を抑制できる。一方、ゲート配線領域および終端領域では、メタルコンタクト性を低くすることで、IGBT動作時において、裏面からのキャリア(ホール)注入を抑制し、電流遮断能力を向上できる。
<変形例>
なお、以上の説明においては、裏面電極22および裏面電極23をTiで形成するものとしたが、Tiに限定されるものではなく、裏面電極22をMoSiで形成し、裏面電極23をTiで形成するものとしてもよく、また、逆であってもよい。
また、裏面電極22および裏面電極23をTiで形成するのであれば、裏面電極21と同時に形成することで、製造工程数を削減し、製造コストの増加を抑制できる。
図15には、ダイオード領域、ゲート配線領域および終端領域に共通の裏面電極21を形成したRC-IGBT101の構成を示す。
<実施の形態2>
以下、実施の形態に係るRC-IGBT200について説明する。なお、RC-IGBT200の平面図は、図1と同じであり、図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT200の断面図として図16に示す。なお、図16においては、図2を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図16に示すように、RC-IGBT200においては、ゲート配線領域にIGBT領域と同様に裏面電極20が形成され、終端領域には裏面電極21が形成された構成となっている。終端領域では、裏面電極21とp型コレクタ層9とはショットキー接続となり、メタルコンタクト性は低いが、ゲート配線領域では、裏面電極20とp型コレクタ層9とはオーミック接続となり、メタルコンタクト性は良好であることから、実施の形態1のRC-IGBT100と比べてゲート配線領域に隣接するIGBT領域に対するキャリア注入効率が高く、キャリア注入量は大きくなり、IGBTのオン電圧を下げることができる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
<実施の形態3>
以下、実施の形態3に係るRC-IGBT300について説明する。なお、RC-IGBT300の平面図は、図1と同じであり、図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT300の断面図として図17に示す。なお、図17においては、図2を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図17に示すように、RC-IGBT300においては、ゲート配線領域と終端領域とを合わせた領域に複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成となっている。
ゲート配線領域と終端領域とを合わせた領域における複数の裏面電極20と複数の裏面電極21の平面視での面積比率を調整することで、実施の形態1のRC-IGBT100と比べて、ゲート配線領域および終端領域におけるキャリア注入効率を幅広く自由に調整することができる。裏面におけるキャリア注入効率を調整することで、IGBTのオン電圧上昇と電流遮断能力のトレードオフを制御できる。なお、面積比率はRC-IGBTの定格に合わせて適宜に決定すればよい。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図17においては、ゲート配線領域と終端領域とを合わせた領域に複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成を示したが、ゲート配線領域または終端領域の一方だけに複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成とし、他方は裏面電極20のみ、または裏面電極21のみが配設された構成としてもよい。
<実施の形態4>
以下、実施の形態4に係るRC-IGBT400について説明する。なお、RC-IGBT400の平面図は、図1と同じであり、図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT400の断面図として図18に示す。なお、図18においては、図2を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図18に示すように、RC-IGBT400においては、ゲート配線領域と終端領域とを合わせた領域に複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成となっている点では実施の形態3のRC-IGBT300と同じであるが、裏面電極21に対する裏面電極20の平面視での面積比率、すなわち、裏面電極20の面積÷裏面電極21の面積の値が、IGBT領域およびダイオード領域を含む活性領域からチップ端部に向かって徐々に小さくなるように構成されている。なお、面積比率の変化の程度はRC-IGBTの定格に合わせて適宜に決定すればよい。
図18の例では、ダイオード領域に隣接して裏面電極20が配設され、その隣に裏面電極21が配設され、以後、裏面電極20は面積を徐々に小さくしながら、裏面電極21は面積を徐々に大きくしながら交互に配設されている。裏面電極20が配置された部分はp型コレクタ層9とはオーミック接続となり、メタルコンタクト性は良好であることからキャリア注入効率が高くなり、IGBTのオン電圧を下げることができる。一方、裏面電極21が配置された部分はp型コレクタ層9とはショットキー接続となり、メタルコンタクト性が低くキャリア注入効率は低いが、裏面電極21は、活性領域から離れるにつれて徐々に大きくなるので、裏面におけるキャリア注入効率は活性領域から離れるにつれて徐々に小さくなるので、IGBTのオン電圧の上昇を抑えつつ、電流遮断能力を向上できる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図18においては、ゲート配線領域と終端領域とを合わせた領域に複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成を示したが、ゲート配線領域または終端領域の一方だけに複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成とし、裏面電極21に対する裏面電極20の面積比率がチップ端部に向かって徐々に小さくなるように構成してもよい。
<実施の形態5>
以下、実施の形態5に係るRC-IGBT500について説明する。なお、RC-IGBT500の平面図は、図1と同じであり、図1に示すA-A線での矢示方向断面をRC-IGBT500の断面図として図19に示す。なお、図19においては、図2を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図19に示すように、RC-IGBT500においては、ゲート配線領域および終端領域において、p型コレクタ層9が設けられておらず、n型バッファ層8が半導体基板SBの第2の主面にまで達している。そして、ゲート配線領域および終端領域のn型バッファ層8には裏面電極20が接続されている。裏面電極20は、n型半導体層とショットキー接続する材料で構成されているので、裏面電極20とn型バッファ層8とはメタルコンタクト性が低い。また、ゲート配線領域および終端領域にはp型コレクタ層9が設けられていないので、IGBT動作時において裏面におけるキャリア注入効率がほぼ「0」となり、IGBTの電流遮断能力をより向上できる。また、ゲート配線領域および終端領域はメタルコンタクト性が低いので、ダイオード動作時もキャリア注入効率を下げることができ、電流遮断能力の低下を抑制できる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
<実施の形態6>
以下、実施の形態6に係るRC-IGBT600について説明する。なお、RC-IGBT600の平面図は、図1と同じであり、図1に示すB-B線での矢示方向断面をRC-IGBT600の断面図として図20に示す。なお、図20においては、図3を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図20に示すように、RC-IGBT600においては、IGBT領域とダイオード領域との間に境界領域を設けている。境界領域の半導体基板SBの第1の主面側の構成はダイオード領域と同じであり、第2の主面にはダイオード領域と同じn型カソード層10が設けられている。一方、IGBT領域および境界領域においては裏面電極20が配設され、ダイオード領域においては裏面電極21が配設されている。
ここで、裏面電極20は、例えばAlSiで形成され、IGBT領域のp型コレクタ層9とは良好なメタルコンタクト性を有するが、境界領域のn型カソード層10とはショットキー接続となり、メタルコンタクト性は低い。一方、裏面電極21は、例えばTiで形成され、n型カソード層10とはオーミック接続となり、良好なメタルコンタクト性を有している。
このように、境界領域のn型カソード層10と裏面電極20とのメタルコンタクト性は低いため、ダイオード領域に隣接するIGBT領域の端部のn型ソース層3とp型コンタクト層4とが混在した領域のp型コンタクト層4をアノード層としてn型カソード層10との間で発生する寄生pn接合ダイオードにおけるn型カソード層10からのキャリア注入効率が下がるため、寄生pn接合ダイオードの動作を抑制できる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図20に示すRC-IGBT600においては、図1に示すB-B線での矢示方向断面のみを示したが、図1に示すA-A線での矢示方向断面の構成は、図4に示したRC-IGBT100、図15に示したRC-IGBT101、図16~図19にそれぞれ示したRC-IGBT200~500の何れの構成であってもよい。
<実施の形態7>
以下、実施の形態7に係るRC-IGBT700について説明する。なお、RC-IGBT700の平面図は、図1と同じであり、図1に示すB-B線での矢示方向断面をRC-IGBT700の断面図として図21に示す。なお、図21においては、図3を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図21に示すように、RC-IGBT700においては、IGBT領域とダイオード領域との間に境界領域を設けている。境界領域の半導体基板SBの第1の主面側の構成はダイオード領域と同じであり、第2の主面にはダイオード領域と同じn型カソード層10が設けられている。そして、IGBT領域においては裏面電極20が配設され、ダイオード領域においては裏面電極21が配設されているが、境界領域においては、複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成となっている。
境界領域における複数の裏面電極20と複数の裏面電極21の平面視での面積比率を調整することで、実施の形態6のRC-IGBT600と比べて、境界領域におけるキャリア注入効率を幅広く自由に調整することができ、境界領域におけるダイオード動作に寄与すると共に、寄生pn接合ダイオードの動作の抑制が容易になる。なお、面積比率はRC-IGBTの定格に合わせて適宜に決定すればよい。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図21に示すRC-IGBT700においては、図1に示すB-B線での矢示方向断面のみを示したが、図1に示すA-A線での矢示方向断面の構成は、図4に示したRC-IGBT100、図15に示したRC-IGBT101、図16~図19にそれぞれ示したRC-IGBT200~500の何れの構成であってもよい。
<実施の形態8>
以下、実施の形態8に係るRC-IGBT800について説明する。なお、RC-IGBT800の平面図は、図1と同じであり、図1に示すB-B線での矢示方向断面をRC-IGBT800の断面図として図22に示す。なお、図22においては、図3を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図22に示すように、RC-IGBT800においては、IGBT領域とダイオード領域との間に境界領域を設け、境界領域においては、複数の裏面電極20と複数の裏面電極21とが、交互に配設された構成となっている点では実施の形態7のRC-IGBT700と同じであるが、裏面電極21に対する裏面電極20の平面視での面積比率、すなわち、裏面電極20の面積÷裏面電極21の面積の値が、IGBT領域からダイオード領域に向かって徐々に小さくなるように構成されている。なお、面積比率の変化の程度はRC-IGBTの定格に合わせて適宜に決定すればよい。
図22の例では、IGBT領域に隣接して裏面電極20が配設され、その隣に裏面電極21が配設され、以後、裏面電極20は面積を小さくしながら、裏面電極21は面積を大きくしながら交互に配設されている。裏面電極20が配置された部分は、n型カソード層10とはショットキー接続となり、メタルコンタクト性は低いため、キャリア注入効率が低いが、裏面電極21は、カソード領域に近づくにつれて徐々に大きくなるので、裏面におけるキャリア注入効率はカソード領域に近づくにつれて徐々に大きくなり、ダイオードのオン電圧の上昇を抑えつつ、寄生pn接合ダイオードの動作を抑制できる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図22に示すRC-IGBT800においては、図1に示すB-B線での矢示方向断面のみを示したが、図1に示すA-A線での矢示方向断面の構成は、図4に示したRC-IGBT100、図15に示したRC-IGBT101、図16~図19にそれぞれ示したRC-IGBT200~500の何れの構成であってもよい。
<実施の形態9>
以下、実施の形態9に係るRC-IGBT900について説明する。なお、RC-IGBT900の平面図は、図1と同じであり、図1に示すB-B線での矢示方向断面をRC-IGBT900の断面図として図23に示す。なお、図23においては、図3を用いて説明したRC-IGBT90と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図23に示すように、RC-IGBT900においては、IGBT領域とダイオード領域との間に境界領域を設け、境界領域においては、裏面電極24(第3の電極)が配設された構成となっている。
裏面電極24は、裏面電極20および21とは異なる材料、例えば、ニッケルシリサイド(NiSi,NiSi)で形成されている。このように、裏面電極24を裏面電極20および21とは異なる材料で構成することで、境界領域におけるキャリア注入効率をより幅広く自由に調整することができ、境界領域におけるダイオード動作に寄与すると共に、寄生pn接合ダイオードの動作の抑制がより容易になる。
先に説明したように、裏面電極20は、p型半導体層とオーミック接続し、n型半導体層とショットキー接続する材料として、例えば、Al、AlSi、Ni、TiSi、PtSi、PtSi、Mo(モリブデン)等で形成される。
裏面電極21は、p型半導体層とショットキー接続し、n型半導体層とオーミック接続する材料として、例えばTi、MoSi等で形成される。
なお、図23に示すRC-IGBT900においては、図1に示すB-B線での矢示方向断面のみを示したが、図1に示すA-A線での矢示方向断面の構成は、図4に示したRC-IGBT100、図15に示したRC-IGBT101、図16~図19にそれぞれ示したRC-IGBT200~500の何れの構成であってよい。
<他の適用例>
以上説明した実施の形態1~9においては、トレンチゲート型のRC-IGBTを例に採って説明したが、プレーナゲート型のRC-IGBTにも本開示の技術を適用してよい。プレーナゲート型のRC-IGBTの第1の主面側(表面側)の構成は一般的な構成を適用し、第2の主面側(裏面側)の電極の構成を、実施の形態1~9において説明した構成とすればよい。
なお、本開示は、その開示の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
3 n型ソース層、4 p型コンタクト層、5 p型ベース層、7 n型ドリフト層、8 n型バッファ層、9 p型コレクタ層、10 n型カソード層、15 ゲートトレンチ絶縁膜、16 ゲートトレンチ電極、20,21,24 裏面電極、BS 半導体基板。

Claims (11)

  1. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と、
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタ領域および前記ダイオード領域を含む活性領域より外側に設けられた終端領域を有し、
    前記終端領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた前記第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層に接続された前記第2の電極と、を備え、
    前記第1の半導体層と前記第2の電極とはショットキー接続される、半導体装置。
  2. 前記半導体基板は、
    前記活性領域の外周部に沿ってゲート配線が設けられたゲート配線領域を有し、
    前記ゲート配線領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた前記第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層に接続された前記第2の電極と、を備え、
    前記第1の半導体層と前記第2の電極とはショットキー接続される、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記半導体基板は、
    前記活性領域の外周部に沿ってゲート配線が設けられたゲート配線領域を有し、
    前記ゲート配線領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた前記第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層に接続された前記第1の電極と、を備える、請求項記載の半導体装置。
  4. 前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続される、請求項3記載の半導体装置。
  5. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタ領域および前記ダイオード領域を含む活性領域より外側に設けられた終端領域と、
    前記活性領域の外周部に沿ってゲート配線が設けられたゲート配線領域と、を有し、
    前記ゲート配線領域および前記終端領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた前記第1の半導体層を備え、
    前記ゲート配線領域および前記終端領域の少なくとも一方は、
    前記第1の半導体層に接続された前記第1の電極および前記第2の電極を備え
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第1の半導体層と前記第2の電極とはショットキー接続される、半導体装置。
  6. 前記第1の半導体層に接続された前記第1の電極および前記第2の電極は、
    それぞれが複数交互に配置され、前記第2の電極に対する前記第1の電極の平面視での面積比率が、前記活性領域から前記半導体基板の端部に向かって徐々に小さくなる、請求項記載の半導体装置。
  7. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタ領域および前記ダイオード領域を含む活性領域より外側に設けられた終端領域と、
    前記活性領域の外周部に沿ってゲート配線が設けられたゲート配線領域と、を有し、
    前記ゲート配線領域および前記終端領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面に達する前記第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層に接続された前記第1の電極と、を備え、
    前記第2の半導体層と前記第1の電極とはショットキー接続される、半導体装置。
  8. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記ダイオード領域のうち前記トランジスタ領域との境界領域は、
    前記第2の電極に代えて前記第5の半導体層に接続された前記第1の電極を備え、
    前記第5の半導体層と前記第1の電極とはショットキー接続される、半導体装置。
  9. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記ダイオード領域のうち前記トランジスタ領域との境界領域は、
    前記第2の電極に代えて前記第5の半導体層に接続された前記第1の電極および前記第2の電極を備え、
    前記第5の半導体層と前記第1の電極とはショットキー接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続される、半導体装置。
  10. 前記第5の半導体層に接続された前記第1の電極および前記第2の電極は、
    それぞれが複数交互に配置され、前記第2の電極に対する前記第1の電極の平面視での面積比率が、前記トランジスタ領域から前記ダイオード領域に向かって徐々に小さくなる、請求項記載の半導体装置。
  11. トランジスタとダイオードとが共通の半導体基板に形成された半導体装置であって、
    前記半導体基板は、
    前記トランジスタが形成されたトランジスタ領域と
    前記ダイオードが形成されたダイオード領域と、を有し、
    前記トランジスタ領域は、
    前記半導体基板の第2の主面側に設けられた第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層よりも前記半導体基板の第1の主面側に設けられた第1導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第2導電型の第4の半導体層と、
    前記第4の半導体層、前記第3の半導体層および前記第2の半導体層に接して形成されたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を介して前記第3の半導体層と対向して形成されたゲート電極と、
    前記第4の半導体層に接続された電極と、
    前記第1の半導体層に接続された第1の電極と、を備え、
    前記ダイオード領域は、
    前記半導体基板の前記第2の主面側に設けられた第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層上に設けられた前記第2の半導体層と、
    前記第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層上に設けられた第1導電型の第6の半導体層と、
    前記第6の半導体層に接続された前記電極と、
    前記第5の半導体層に接続された第2の電極と、を備え、
    前記第1の電極および前記第2の電極は異なった材料で構成され、
    前記第1の半導体層と前記第1の電極とはオーミック接続され、
    前記第5の半導体層と前記第2の電極とはオーミック接続され、
    前記ダイオード領域のうち前記トランジスタ領域との境界領域は、
    前記第2の電極に代えて前記第5の半導体層に接続された第3の電極を備え、
    前記第3の電極は、
    前記第1の電極および前記第2の電極とは異なった材料で構成される、半導体装置。
JP2020096675A 2020-06-03 2020-06-03 半導体装置 Active JP7390984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096675A JP7390984B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 半導体装置
US17/198,170 US11569225B2 (en) 2020-06-03 2021-03-10 Semiconductor device
DE102021110549.8A DE102021110549A1 (de) 2020-06-03 2021-04-26 Halbleitervorrichtung
CN202110591432.4A CN113764520A (zh) 2020-06-03 2021-05-28 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020096675A JP7390984B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021190639A JP2021190639A (ja) 2021-12-13
JP7390984B2 true JP7390984B2 (ja) 2023-12-04

Family

ID=78605330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020096675A Active JP7390984B2 (ja) 2020-06-03 2020-06-03 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11569225B2 (ja)
JP (1) JP7390984B2 (ja)
CN (1) CN113764520A (ja)
DE (1) DE102021110549A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12027611B2 (en) * 2021-03-10 2024-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for driving same
JP2024005609A (ja) 2022-06-30 2024-01-17 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法
CN116230752A (zh) * 2023-02-13 2023-06-06 珠海格力电器股份有限公司 逆导型绝缘栅双极晶体管及其制备方法
WO2024180973A1 (ja) * 2023-03-02 2024-09-06 ローム株式会社 Rc-igbtおよびrc-igbtの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109572A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2013145851A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2015023118A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 株式会社東芝 半導体装置
JP6319057B2 (ja) 2014-11-21 2018-05-09 三菱電機株式会社 逆導通型半導体装置
JP2018117054A (ja) 2017-01-19 2018-07-26 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置および電力変換装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277407B2 (ja) 1993-05-08 2002-04-22 ソニー株式会社 ダイナミックフォーカス回路及びディスプレイ装置
US9214521B2 (en) * 2012-06-21 2015-12-15 Infineon Technologies Ag Reverse conducting IGBT
CN103489908A (zh) * 2013-09-16 2014-01-01 电子科技大学 一种能消除负阻效应的rc-igbt
JP7101593B2 (ja) * 2018-10-30 2022-07-15 三菱電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109572A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2013145851A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2015023118A (ja) 2013-07-18 2015-02-02 株式会社東芝 半導体装置
JP6319057B2 (ja) 2014-11-21 2018-05-09 三菱電機株式会社 逆導通型半導体装置
JP2018117054A (ja) 2017-01-19 2018-07-26 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113764520A (zh) 2021-12-07
US11569225B2 (en) 2023-01-31
DE102021110549A1 (de) 2021-12-09
JP2021190639A (ja) 2021-12-13
US20210384189A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7390984B2 (ja) 半導体装置
JP6617292B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP4892172B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7659575B2 (en) Semiconductor device
JP6415749B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5321377B2 (ja) 電力用半導体装置
US10096703B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP7486373B2 (ja) 半導体装置
JP7403401B2 (ja) 半導体装置
US11489047B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP7028093B2 (ja) 半導体装置
US20240170569A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US10340147B2 (en) Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
JP2024019464A (ja) 半導体装置
JP2008294028A (ja) 半導体装置
US20220310829A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP7486399B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6840300B1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP7476502B2 (ja) 半導体装置
CN114156342A (zh) 半导体装置以及半导体装置的制造方法
JP7521246B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102251761B1 (ko) 전력 반도체 소자
JP2024125068A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2023042402A (ja) 半導体装置
JP2024127421A (ja) 炭化珪素半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7390984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150