JP7390099B2 - 眼科イメージング装置のアライメントのための方法及びシステム - Google Patents

眼科イメージング装置のアライメントのための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7390099B2
JP7390099B2 JP2020544701A JP2020544701A JP7390099B2 JP 7390099 B2 JP7390099 B2 JP 7390099B2 JP 2020544701 A JP2020544701 A JP 2020544701A JP 2020544701 A JP2020544701 A JP 2020544701A JP 7390099 B2 JP7390099 B2 JP 7390099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
optical axis
user
pupil
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020544701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501673A (ja
Inventor
パスカル,アミット
レファエリ,オメール
アルスター,イェイール
ゴーレン-グラッツヤーニ,ギドン
Original Assignee
ノータル ビジョン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノータル ビジョン リミテッド filed Critical ノータル ビジョン リミテッド
Publication of JP2021501673A publication Critical patent/JP2021501673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7390099B2 publication Critical patent/JP7390099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/154Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for spacing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0041Operational features thereof characterised by display arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0091Fixation targets for viewing direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/024Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for determining the visual field, e.g. perimeter types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/08Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing binocular or stereoscopic vision, e.g. strabismus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/11Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/11Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils
    • A61B3/112Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring interpupillary distance or diameter of pupils for measuring diameter of pupils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

関連する出願の参照
[0001]本出願は2017年11月7日出願の米国仮出願第62/582,779号の利益を主張する。本仮出願の全体が目的を問わず本明細書に参照として援用される。
[0002]黄斑変性は米国において失明の主要な原因である。黄斑変性では網膜の中央部(通称、黄斑)が劣化する。健常時には、黄斑は高精細の画像を収集して視神経を介して脳に送る。初期には黄斑変性は一般的に視界に大きい影響は及ぼさない。黄斑変性が初期より先に進行する場合、視界が歪みかつ/又は霞むようになる。黄斑変性が増悪期まで進行し続ける場合、中央の視界を喪失する場合がある。
[0003]黄斑変性は現在難治であると考えられているが、視界の重篤な喪失を避けるように疾患の進行を遅らせることができる治療が存在する。治療の選択肢には、抗血管新生薬の眼内注入と、活発に増殖する異常な血管を破壊するレーザ治療と、異常な血管に損傷を与えるのに光感受性の薬剤を用いるビーム力学的レーザ治療とが含まれる。黄斑変性の早期発見は、疾患の進行を抑制するために治療前に黄斑変性の増悪進行を妨げる際に最も重要である。
[0004]黄斑変性の早期発見を適切な網膜イメージングシステムを用いて実現することができる。たとえば、光干渉断層撮影(OCT)は、黄斑の断面画像を生成するのに用いることができる低コヒーレンス光干渉に依存する非侵襲性のイメージング技術である。黄斑の断面表示は黄斑の層が歪んでいるか否かを示し、これを用いて、黄斑の層の歪みが初期の断面画像に対して増減したか否かをモニタして黄斑変性の治療の効果を評価することができる。
[0005]しかし、既存のOCTイメージングシステムは一般的に高価であり、熟練技師によって操作されなければならない場合がある。たとえば、熟練技師には、OCTイメージングシステムの光軸を被験対象の眼の光軸に適切に合わせることが要求される場合がある。この結果、一般的にこのようなOCTイメージングシステムの使用は専門眼科にとどまり、したがって、初期黄斑変性の広範なスクリーニングに対するこのようなOCTイメージングシステムの使用は限られる。
[0006]以下、本発明の基本的な理解を提供するために、本発明のいくつかの実施形態の簡略化された概要を示す。この概要は本発明の克明な要旨ではない。本発明の鍵となる要素/重要な要素を特定したり本発明の範囲を定めたりすることを意図していない。その唯一の目的は、後述されているより詳細な説明の前段として本発明のいくつかの実施形態を単純な形式で示すことである。
[0007]眼科イメージングシステム及び関連方法では、使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に自動的に合わせる際に使用者に対して用いられる改良フィードバックを用いる。多くの実施形態では、使用者はイメージング装置のビューポートを覗き込み、固視(fixation)目標を眺めて作業を行うように指示される。本出願で開示されている眼科イメージングシステム及び関連方法のいくつかの実施形態では、使用者には2つの基準が示され、1つは装置の光軸を表わし、他の基準は瞳孔の中心を表わし、作業は、2つが一致するまで「瞳孔」基準を動かすこととなっている。本出願で開示されている眼科イメージングシステム及び関連方法のいくつかの実施形態では、瞳孔の中心を表わす基準は、多くの場合、イメージングシステムの光軸に対する使用者の瞳孔の実際の位置を示すように基準が表示されるはずだったところから制御量だけずれた箇所に表示される。光軸に対する使用者の瞳孔の実際の位置を示すはずだった箇所から制御量だけずれた箇所に位置基準を示すのは、既存の手段とは対照的である。光軸に対する使用者の瞳孔の実際の位置を示すように基準が表示されるはずだった箇所から制御量だけずれた箇所に眼位置基準を表示することによって、イメージング装置の光軸に対する使用者の瞳孔の十分な位置決めを実現して維持するのに使用者が要する労力が従前の手段と比較して削減される。たとえば、いくつかの実施形態では、瞳孔の実際の位置が光軸に十分に近いときに光軸基準に一致する状態で眼位置基準を表示して使用者の眼の十分なイメージングを可能にすることで、使用者の眼の現在の位置が光軸に十分に近いときに使用者の眼を再位置決めすることを試みるように使用者に促すおそれがある使用者向けフィードバックが避けられる。
[0008]したがって、一態様では、眼科イメージングシステムは、眼科イメージング装置、表示装置、眼用カメラ及び制御ユニットを含む。眼科イメージング装置は光軸を有する。表示装置は、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示する。眼用カメラは、眼をイメージングして眼画像データを生成するように動作可能である。制御ユニットは眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を決定する。制御ユニットは光軸に対する眼の位置を処理して光軸に対する眼の疑似位置を生成する。光軸に対する眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置とは異なる。制御ユニットは、眼が光軸に対する眼の疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行う指標を表示装置に表示させる。
[0009]眼科イメージングシステムの多くの実施形態では、指標は固視目標に対する所定の位置に表示される。たとえば、使用者に表示される指標は、光軸に対する眼の疑似位置に合致する固視目標に対する位置に表示される眼疑似位置インジケータを含むことができる。多くの実施形態では、眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される。多くの実施形態では、使用者に表示される指標は、眼の位置が光軸上に位置することを示すフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを含む。
[0010]眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、使用者に表示される指標は眼の瞳孔の寸法に基づく。いくつかの実施形態では、許容距離は瞳孔の寸法の関数である。たとえば、眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、許容距離は比較的小さい瞳孔に対しては小さく、比較的大きい瞳孔に対しては大きい。いくつかの実施形態では、制御ユニットは眼画像データを処理して眼の瞳孔の寸法を決定する。
[0011]眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、使用者の眼を光軸に合わせることを使用者が実現するのに応じて許容距離を長くする。たとえば、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しい距離に許容距離を設定することができる。その後、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じて、許容距離をアライメント後許容距離に再設定することができ、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える。
[0012]眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、アライメント前許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づき、かつ/又はアライメント後許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づく。眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、制御ユニットは眼画像データを処理して眼の瞳孔の寸法を決定する。
[0013]眼科イメージングシステムのいくつかの実施形態では、制御ユニットは、眼の瞳孔の一部が隠れる場合であっても眼の位置を検出するように構成されている。たとえば、いくつかの実施形態では、制御ユニットは、眼画像データを処理して、(a)眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、(b)瞳孔の隠れていない部分を特定し、(c)瞳孔の隠れていない部分に基づいて光軸に対する眼の位置を決定するように構成されている。
[0014]眼科イメージングシステムの多くの実施形態では、光軸に対する眼の位置を繰り返し決定して光軸に対する眼の位置を追跡する。たとえば、多くの実施形態では、眼用カメラは眼の一連の画像を撮像し、眼画像データは、眼の一連の画像の各々について画像データを含む。多くの実施形態では、眼の一連の画像の画像毎に、制御ユニットは、(a)眼画像データを処理して光軸に対する眼のその画像についての位置を決定し、(b)光軸に対する眼のその画像についての位置を処理して光軸に対する眼のその画像についての疑似位置を生成し、(c)眼が光軸に対する眼のその画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行うその画像についての指標を表示装置に表示させる。多くの実施形態では、光軸に対する眼の各画像についての疑似位置は光軸に対する眼のその画像についての位置とは異なる。多くの実施形態では、制御ユニットは、眼の一連の画像について、光軸に対する眼の一連の位置を処理して、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出する。多くの実施形態では、制御ユニットは、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを検出するのに応じて、固視目標の寸法、及び/又は使用者に向けて表示され、フィードバックを使用者に行う指標の寸法を大きくする。
[0015]眼科イメージングシステムの多くの実施形態では、眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置の関数として生成される。たとえば、いくつかの実施形態では、コントローラは比例制御器を含み、制御ユニットによる光軸に対する眼の疑似位置の生成は、光軸に対する眼の位置と、1.0に等しくない利得係数とを比例制御器によって掛け合わせることを備える。
[0016]多くの実施形態では、光軸に対する眼の距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される。多くの実施形態では、使用者に表示される指標は、眼が光軸上に位置することを示すフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを含む。たとえば、眼と光軸とが完全には合っていないが、眼科イメージング装置のイメージングビームが一切欠けることなく瞳孔に入射する程度に光軸と瞳孔とのずれが十分小さい場合、使用者の眼が光軸に事実上合わせられているというフィードバックを使用者に行うことができ、これにより、使用者に動かない状態を保つよう促し、使用者による再位置決めが実際には必要ないときに使用者による再位置決めが必要であることを提案するフィードバックを使用者に行うことで使用者にストレスを与えることを避ける。使用者の眼の実際の位置と光軸との許容可能なずれの寸法は、眼に投影される眼科イメージング装置のビーム直径と瞳孔直径とに応じた寸法であることが可能である。たとえば、許容可能なずれを式(1)によって得ることができる。
[0017]許容可能なずれ=((瞳孔直径-ビーム直径)/2) 式(1)
[0018]いくつかの実施形態では、許容可能なずれは、大ビーム径(2.5mm)と小瞳孔径(2.7mm)との組み合わせについての0.1mmから、小ビーム径(0.5mm)と大瞳孔(10.5mm)との組み合わせについての5.0mmまでで変化してもよい。
[0019]別の態様では、使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関して眼科イメージングシステムの使用者にフィードバックを行う方法を説明する。方法は、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示装置に表示することを含む。固視目標を見ている眼の画像に対応する眼画像データは眼用カメラによって生成される。眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を制御ユニットが決定する。制御ユニットは、光軸に対する眼の位置に基づいて光軸に対する眼の疑似位置を生成する。光軸に対する眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置とは異なるように生成される。制御ユニットは、表示装置に指標を表示することによって、眼が光軸に対する眼の疑似位置に位置することを示すフィードバックを使用者に行うようにする。
[0020]方法の多くの実施形態では、指標は固視目標に対する所定の位置に表示される。たとえば、表示装置に指標を表示することは、光軸に対する眼の疑似位置に合致する固視目標に対する位置に疑似位置インジケータを表示することを含むことができる。多くの実施形態では、方法は、光軸に対する眼の位置を処理して、眼の位置と光軸との距離が許容距離未満であるか否かを判断することをさらに含む。方法の多くの実施形態では、光軸に対する眼の疑似位置の生成は、光軸に対する眼の距離が許容距離未満である場合、光軸上に位置するように眼の疑似位置を設定することを含む。方法の多くの実施形態では、表示装置の指標の表示は、眼の位置が光軸上に位置するというフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で眼疑似位置インジケータを表示することを含む。
[0021]いくつかの実施形態では、方法は、眼の瞳孔の寸法に基づいて許容距離を決定することをさらに含む。たとえば、方法のいくつかの実施形態では、許容距離は比較的小さい瞳孔に対しては小さく、比較的大きい瞳孔に対しては大きい。いくつかの実施形態では、方法は、眼画像データを処理して、眼の瞳孔の寸法を制御ユニットによって決定することをさらに含む。
[0022]方法のいくつかの実施形態では、使用者の眼を光軸に合わせることを使用者が実現するのに応じて許容距離を長くする。たとえば、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しい距離に許容距離を設定することができる。その後、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じて、許容距離をアライメント後許容距離に再設定することができ、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える。
[0023]いくつかの実施形態では、方法は、眼の瞳孔の寸法に基づいてアライメント前許容距離及び/又はアライメント後許容距離を決定することをさらに含む。いくつかの実施形態では、方法は、眼画像データを処理して、眼の瞳孔の寸法を制御ユニットによって決定することをさらに含む。
[0024]方法のいくつかの実施形態では、制御ユニットは、瞳孔の一部が隠れる場合であっても眼の位置を検出するように構成されている。たとえば、いくつかの実施形態では、方法は、眼画像データを処理して、コントローラによって、(a)眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、(b)瞳孔の隠れていない部分を特定し、(c)瞳孔の隠れていない部分に基づいて光軸に対する眼の位置を決定することをさらに含む。
[0025]方法の多くの実施形態では、光軸に対する眼の位置を繰り返し決定して光軸に対する眼の位置を追跡する。たとえば、多くの実施形態では、方法は、眼の一連の画像の各々について画像データを備えるように眼画像データを眼用カメラによって生成することを含む。多くの実施形態では、方法は、眼の一連の画像の画像毎に、(a)眼画像データを処理して、光軸に対する眼のその画像についての位置を制御ユニットによって決定し、(b)光軸に対する眼のその画像についての位置を処理して、光軸に対する眼のその画像についての位置とは異なる光軸に対する眼のその画像についての疑似位置を制御ユニットによって生成し、(c)眼が光軸に対する眼のその画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行うその画像についての指標を表示装置に制御ユニットによって表示させることを含む。多くの実施形態では、方法は、制御ユニットによって、眼の一連の画像について、光軸に対する眼の一連の位置を処理して、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出することを含む。多くの実施形態では、方法は、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを制御ユニットによって検出するのに応じて、固視目標の寸法、及び/又は使用者に向けて表示され、フィードバックを使用者に行う指標の寸法を制御ユニットによって大きくすることを含む。
[0026]方法の多くの実施形態では、眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置の関数として生成される。たとえば、光軸に対する眼の疑似位置を生成することは、光軸に対する眼の位置と、1.0に等しくない係数とを掛け合わせることを含むことができる。光軸に対する眼の距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成されることが可能である。使用者に表示される指標は、眼が光軸上に位置するというフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを含むことができる。
[0027]別の態様では、眼科イメージングシステムは、眼科イメージング装置、表示装置、眼用カメラ及び制御ユニットを含む。眼科イメージング装置は光軸を有する。表示装置は、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示する。眼用カメラは、眼をイメージングして眼画像データを生成するように動作可能である。制御ユニットは眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を決定する。制御ユニットは、眼が光軸に対する眼の位置に位置するというフィードバックを使用者に行う指標を表示装置に表示させる。
[0028]本発明の性質及び効果をより完全に理解するには、以降の詳細な説明及び添付の図面を参照するべきである。
いくつかの実施形態に係る、眼科イメージングシステムのビューポートを使用者が覗き込んでいる様子を示す。 いくつかの実施形態に係る、眼科イメージングシステムの簡略化した概略図である。 図2の眼科イメージングシステムの光学構成要素の別の実施形態の簡略化した概略図である。 いくつかの実施形態に係る、使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関してフィードバックを眼科イメージングシステムの使用者に行うフィードバックループの簡略化した概略図である。 いくつかの実施形態に係る、固視目標に対する眼疑似位置インジケータの表示を示す。 いくつかの実施形態に係る、固視目標と同じ位置に位置する眼疑似位置インジケータの表示を示す。 いくつかの実施形態に係る、使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関して眼科イメージングシステムの使用者にフィードバックを行う方法の動作の簡略化した概略ブロック図である。 いくつかの実施形態に係る、図7の方法で実施することができる追加動作の簡略化した概略ブロック図である。 いくつかの実施形態に係る、眼科イメージングシステムのイメージング領域に関連するアライメント前及びアライメント後許容アライメント領域を示す。 いくつかの実施形態に係る、眼科イメージングシステムのイメージング領域に関連する部分的に隠れた瞳孔のための許容アライメント領域を示す。 いくつかの実施形態に係る、眼科イメージングシステムのイメージング領域に関連する部分的に隠れた瞳孔のためのアライメント前及びアライメント後許容アライメント領域を示す。
[0040]以下の説明では、本発明の様々な実施形態を説明する。説明のために、実施形態の完全な理解を実現するために特定の構成及び詳細を示す。しかし、特定の詳細を用いずに本発明を実施してもよいことも、当業者にとっては明らかである。さらに、説明されている実施形態を不明確にしないように周知の特徴を省略したり単純化したりする場合がある。
[0041]以下、図面を参照して、いくつかの図にわたって同様の参照番号が同様の部分を表わし、図1は、多くの実施形態に係る、眼科イメージングシステム10のビューイングアセンブリ16のビューポート14を使用者12が覗き込んでいる様子を示す。多くの実施形態では、ビューイングアセンブリ16は、使用者12の一方の眼をイメージングシステム10の光軸に大まかに位置決めするように構成されている。たとえば、図1に示されている構成では、ビューイングアセンブリ16は、使用者12の右眼をイメージングシステム10の光軸に大まかに位置決めするように構成されている。図示されている実施形態では、使用者12の左眼をイメージングシステム10の光軸に大まかに位置決めするようにビューイングアセンブリ16を再構成するように、ビューイングアセンブリ16を回動軸20まわりに180度回転させることができる。したがって、イメージングシステム10によってそれぞれの眼をイメージングするために使用者12の左右の眼の各々をイメージングシステム10の光軸に選択的に大まかに位置決めすることができる。本出願で説明されている実施形態では、本出願で説明されているように使用者12に行われるフィードバックに応じて使用者12がビューポート14に対する使用者の位置を調節することにより、使用者12のそれぞれの眼の光軸をイメージングシステム10の光軸に最終的に位置決めして合わせることが実現される。
[0042]図2は眼科イメージングシステム10の実施形態の簡略化した概略図である。図示されている実施形態では、眼科イメージングシステム10は、レンズアセンブリ22、眼科イメージング装置24、眼用カメラ26、表示装置28、制御ユニット30、適当なユーザインタフェース32、第1のビームスプリッタ36及び第2のビームスプリッタ38を含む。眼科イメージング装置24は、本出願で説明されている使用者12に行われるフィードバックに応じて使用者12が使用者12のそれぞれの眼42を手動で合わせる対象である光軸40を有する。制御ユニット30はプロセッサ33とデータ記憶装置34とを含む。表示装置28には固視目標44が表示され、固視目標44は、レンズアセンブリ22を通って延びる光路46を介して眼42によって見られることが可能であり、第1のビームスプリッタ36及び第2のビームスプリッタ38の各々によって偏向される。眼42が固視目標44を固視しかつ眼42の光学的中心(optical center)が光軸40上に位置決めされる場合に眼42と第1のビームスプリッタ36との間の光路46の部分がイメージング装置24の光軸40に合うように、表示装置28と、第1及び第2のビームスプリッタ36,38と、固視目標44が表示装置28に表示される位置とが構成されている。
[0043]使用者12に対するフィードバックを生成して、眼42の光学的中心をイメージング装置24の光軸40に自動的に合わせることについて誘導するために、眼用カメラ26が眼42を画像化して眼42の撮像画像に対応する眼画像データを生成する。眼画像データは眼用カメラ26から制御ユニット30に伝送される。制御ユニット30は眼画像データを処理して、なんらかの適当な手段を用いて眼42の光学的中心を検出する。たとえば、いくつかの実施形態では、制御ユニット30は、眼画像データを処理して眼42の瞳孔を検出した後、検出された瞳孔に対応する眼の画像の領域を処理して瞳孔の中心を特定する。その後、検出された瞳孔中心の位置を、既知であり不動とした光軸40の位置と比較して、光軸40に対する眼42の中心の現在の相対位置を決定することができる。
[0044]多くの実施形態では、どの瞳孔位置でも使用者が投影像を見ることができ、これにより、瞳孔位置を補正することができるようにするために、表示装置28は瞳孔平面内に比較的大きいビームを投影する(たとえば、10mmを超える)。多くの実施形態では、使用者が表示を見ることができなかったり表示を部分的にしか見なかったりする事態を避けるために、投影ビームは常に内側に瞳孔を含む。
[0045]眼科イメージング装置24、眼用カメラ26及び表示装置28を含むいかなる好適な光学アセンブリでも眼科イメージングシステム10に用いることができることは当業者には当然自明である。たとえば、図3は、眼科イメージング装置24、眼用カメラ26及び表示装置28を含み、眼科イメージングシステム10に用いることができる当該好適な光学アセンブリの簡略化した概略図である。図示されている光学アセンブリでは、眼科イメージング装置24は、800nm~900nmの波長範囲で動作するスペクトラルドメインOCTイメージング装置である。図示されている光学アセンブリは、適切な光の波長(たとえば、920nmを超える光の波長)を用いて眼42を照明する眼照明器49を含む。図示されている光学アセンブリでは、表示装置28はいかなる適切な波長(たとえば、400nm~700nm)間の光でも投影することができる。図示されている光学アセンブリは、OCT波長及び表示波長範囲(400nm~900nm)を透過し、照明波長(たとえば920nm超)を眼用カメラ26に向けて反射するダイクロイックミラー36aを含む。図示されている光学アセンブリは、表示波長範囲を透過し、OCT波長を反射するダイクロイックミラー38aを含む。
[0046]多くの実施形態では、制御ユニット30は、図4~図7を参照して本出願で説明されているように光軸40に対する眼42の疑似位置を生成し、眼が光軸40に対する眼の疑似位置に位置するというフィードバックを使用者12に行うように眼疑似位置インジケータ48を表示装置28に表示する。フィードバックを使用者12に行うのにいかなる適当な手段でも用いることができる。たとえば、多くの実施形態では、眼疑似位置インジケータ48は光軸40に対する眼の疑似位置を用いて固視目標44に対して表示装置28に位置決めされる。このような実施形態では、固視目標44は光軸40の位置を表わし、固視目標44に対する眼疑似位置インジケータ48の位置は、ビューポート14に対して使用者の眼を使用者12が再位置決めするべきか否かを示し、再位置決めする場合には、どの方向にどれだけの距離再位置決めするべきかを示すフィードバックを使用者12に行うのに用いられる。
[0047]多くの実施形態では、制御ユニット30は、眼科イメージング装置24、眼用カメラ26及び表示装置28に操作可能に接続され、これらの動作を制御する。たとえば、多くの実施形態では、制御ユニット30は眼用カメラ26から眼画像データを受けて眼画像データを処理して、眼42の中心の位置を検出して光軸40に対する眼42の中心の位置を決定する。多くの実施形態では、眼用カメラ26によって撮像された眼の画像の不動とした既知の位置に光軸40を配置し、眼の画像内の眼42の中心の位置を画像内で光軸40の位置と比較して光軸40に対する眼42の中心の位置を決定する。いくつかの実施形態では、制御ユニット30は、眼42の中心が光軸40から許容距離内にあるときには眼科イメージング装置24を動作させ、眼42の中心が光軸40から許容距離内にないときには眼科イメージング装置24の動作を止める。
[0048]多くの実施形態では、制御ユニット30は、本出願で説明されているようにフィードバックを使用者12に行うフィードバックループの一部である。たとえば、図4は、使用者の眼42を眼科イメージングシステム10の光軸40に合わせることに関して眼科イメージング装置24の使用者12に本出願で説明されているフィードバックを行うフィードバックループ例50の簡略化した概略図である。多くの実施形態では、表示装置28は、多くの場合に光軸40に対する使用者の眼42の実際の位置から制御量だけずれた指標を表示する。使用者の眼42の実際の相対位置から制御量だけずれた指標を表示することによって、眼科イメージング装置24の光軸40に対する使用者の眼42の十分な位置決めを実現して維持するのに使用者12が要する労力を従前の手段と比較して削減することができる。
[0049]フィードバックループ50の図示実施形態では、制御ユニット30は、眼42の実際の位置(X1,Y1)と光軸40の位置(X0,Y0)とから眼42の疑似位置(X’1,Y’1)を生成する比例制御器52を含む。制御ユニット30は眼用カメラ26からの眼画像データを処理して眼42の実際の位置(X1,Y1)を決定する。いくつかの実施形態では、比例制御器52は、眼42の実際の位置(X1,Y1)と光軸40の位置(X0,Y0)との差と、規定の係数(以下、利得係数(G)と称する)とを掛け合わせる。たとえば、いくつかの実施形態では、(a)(X’1,Y’1)は比例制御器52から表示装置28に送られる座標であり、表示装置28で眼疑似位置インジケータ48が使用者12に向けて表示される。(b)(X’0,Y’0)=(X0,Y0)(イメージング装置24の光軸40と使用者12に向けて表示される固視目標44との位置に対応する)(c)(X1,Y1)はイメージング装置24の光軸40に対する眼42の中心の実際の位置の座標である。(d)X’1=X0+(X1-X0)*Gは表示装置28で使用者12に向けて表示される眼疑似位置インジケータ48のx座標である。(e)Y’1=Y0+(Y1-Y0)*Gは表示装置28で使用者12に向けて表示される眼疑似位置インジケータ48のy座標である。G=1.5についての表示例が図5に示されている。
[0050]多くの実施形態では、眼科イメージング装置24の光軸40上に眼42が厳密には位置決めされてはいないが、光軸40から許容距離内に位置決めされている場合、眼42の中心が光軸40上に位置するという虚偽フィードバックを使用者12に与えるように眼疑似位置インジケータ48が表示装置28に表示される。たとえば、図6に示されているように、瞳孔の実際の相対位置が許容瞳孔位置境界54(多くの実施形態では実際には使用者に表示されない)内にあるときには、固視目標44に合わせられている表示装置28に眼疑似位置インジケータ48が表示されるので、ビューポート14に対して使用者の眼42を使用者12がこれ以上再位置決めしないようにするのに有用である。多くの実施形態では、眼42の位置が許容瞳孔位置境界54の外側から境界54内に再位置決めされる場合には眼疑似位置インジケータ48の表示位置が急に変化するので、使用者12には表示位置間で飛び動くように見える。
[0051]たとえば、いくつかの実施形態では、制御ユニット30は、眼42の現在の位置が眼科イメージング装置24の光軸40に対して許容瞳孔位置境界54内にあるか否かをチェックするように構成されている。眼42の現在の位置が許容瞳孔位置境界54内にある場合、制御ユニット30は、眼疑似位置インジケータ48が固視目標44上に配置されるようにX’1=X’0かつY’1=Y’0に設定する。言い換えれば、眼42が眼科イメージング装置24の光軸40の距離D内にある(すなわち、((X1-X0)^2+(Y1-Y0)^2)^0.5≦D)場合、X’1=X’0かつY’1=Y’0である。
[0052]いくつかの実施形態では、許容瞳孔位置境界54の寸法は眼42の瞳孔の寸法の関数である。たとえば、いくつかの実施形態では、許容瞳孔位置境界は比較的小さい瞳孔では小さく、比較的大きい瞳孔では大きい。いくつかの実施形態では、許容瞳孔位置境界54の寸法の基準としてイメージング要件を用いることができ、使用者が別の者になったり検査が別の検査になったりかつ/又は病態が別の病態になったりすれば寸法を変更することができる。
[0053]いくつかの実施形態では、眼科イメージングシステム10は、眼科イメージング装置24の光軸40に対する使用者の眼42の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持するのに使用者12がいかなるときに問題を抱えるかを検出するように構成されている。光軸40に対する使用者の眼42の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持するのに使用者12が困難を抱えるのを検出するのに応じて、表示装置を介して使用者12に行われるフィードバックを修正して使用者12をより一層支援することができる。たとえば、固視目標44の寸法を大きくしたりかつ/又は眼疑似位置インジケータ48の寸法を大きくしたりすることができ、これにより、弱視の使用者をより一層支援してもよい。光軸40に対する使用者の眼42の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持するのに使用者12がどの時点で問題を抱えるかを検出するのにいかなる適当な手段でも用いることができる。たとえば、適当な期間内に光軸40に対する使用者の眼42の許容可能な位置決めを使用者12が実現することができなかったりかつ/又は適当な期間中に許容瞳孔位置境界54内に眼42を維持することができなかったりする場合に、システム10は、光軸40に対して眼42を位置決めするのに使用者12が問題を抱えると判断することができ、使用者12に行われるフィードバックに、ここで説明した当該修正などの適切な修正を施して使用者の試みを支援することができる。
[0054]いくつかの実施形態では、制御ユニット30は、眼42の瞳孔の一部が隠れる場合(たとえば、眼瞼が下垂することで瞳孔の一部が隠れるとき)であっても眼42の位置を検出するように構成されている。たとえば、いくつかの実施形態では、制御ユニット30は眼画像データを処理して眼42の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出する。眼42の瞳孔の一部が隠れている場合、制御ユニット30は瞳孔の隠れていない部分を特定して、瞳孔の隠れていない部分に基づいて光軸40に対する眼42の位置を決定することができる。
[0055]いくつかの実施形態では、制御ユニット30は、光軸40に対する眼42の実際の位置を表示するように構成されている。たとえば、瞳孔の実際の相対位置を(X1,Y1)に表示させるように制御ユニット30を構成することができる(図4を参照)。
[0056]図7は、いくつかの実施形態に係る、使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関して眼科イメージングシステムの使用者にフィードバックを行う方法100の動作の簡略化した概略ブロック図である。本出願で説明されている眼科イメージングシステム10などのいかなる適当な眼科イメージングシステムでも方法100の実施に用いることができる。方法100では、固視目標を使用者に向けて表示装置に表示する(動作102)。固視目標を見ている眼の画像に対応する眼画像データを生成する(動作104)。眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を決定する(動作106)。光軸に対する眼の位置に基づいて光軸に対する眼の疑似位置を生成する(動作108)。表示装置に指標を表示して、眼が光軸に対する眼の疑似位置に位置することを示すフィードバックを使用者に行う(動作110)。
[0057]図8は、いくつかの実施形態に係る、方法100で実施することができる追加動作の簡略化した概略ブロック図である。動作112では、眼の位置が光軸から許容距離内にある場合、光軸上に位置するように眼の疑似位置を設定することができる。動作114では、使用者の眼の瞳孔の寸法に基づいて許容距離を決定する。動作116では、眼画像データを処理して使用者の眼の瞳孔の寸法を決定する。動作118では、眼の位置を、瞳孔の隠れた部分を除いた瞳孔の部分に基づいたものにする。動作120では、眼の一連の画像の各々について光軸に対する眼の疑似位置を繰り返し更新する。動作122では、眼の一連の画像を処理して、光軸に対する眼の許容可能な位置決めを使用者が実現及び/又は維持することができないか否かを検出する。
[0058]眼科イメージングシステム10のいくつかの実施形態では、光軸40に対する眼42の最初の許容可能なアライメントを使用者12が実現することに応じて許容距離を長くする。たとえば、図9は眼科イメージングシステム10のイメージング領域60に関連するアライメント前許容アライメント領域56及びアライメント後許容領域58を示す。眼の位置が光軸40を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸40を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離(アライメント前許容アライメント領域56に対応)に等しい距離に許容距離を設定する。その後、眼の位置が光軸40を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸40を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じて、許容距離をアライメント後許容距離(アライメント後許容アライメント領域58に対応)に再設定する。アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える。光軸40に対する使用者の眼42の最初の許容可能なアライメントの実現の後に使用者がさらに動くことを許容することによって、使用者には少ない再位置決めコマンドが示されるので、より安定したイメージングセッションを体感する。アライメント前許容アライメント領域56及びアライメント後許容領域58の直径は瞳孔62の寸法に基づくことが可能である。たとえば、瞳孔62が比較的大きい場合、アライメント前許容アライメント領域56及びアライメント後許容領域58の直径を小さい瞳孔のものと比較して大きくすることができ、これにより、迅速にアライメントし使用者の体感を改善することが可能になる。これの代わりに、アライメント前許容アライメント領域56及びアライメント後許容領域58の直径は、選択された使用者集団で予想される最小の瞳孔の寸法に基づくことが可能である。
[0059]眼科イメージングシステム10のいくつかの実施形態では、制御ユニットは、瞳孔の中心の代わりに瞳孔の隠れていない部分に基づいて使用者の瞳孔を位置決めするように使用者12を誘導するように構成されている。瞳孔の隠れていない部分に基づいて使用者の瞳孔を位置決めするように使用者を誘導することによって、使用者の眼瞼によってOCTイメージングビームが遮られることを緩和することができる。たとえば、図10は、眼科イメージングシステム10のイメージング領域60に関連する部分的に隠れた瞳孔のための許容アライメント領域64を示す。眼科イメージングシステム10のイメージング領域60に関連する部分的に隠れた瞳孔の遮られていない部分を覆うように許容アライメント領域64の形状が設定される。多くの既存の眼科イメージングシステムでは、眼の画像を処理して、眼の画像中で黒い円形体又はほぼ黒い円形体の特徴を探索することによって瞳孔を特定する瞳孔検出アルゴリズムが用いられ、その後、イメージングビームが瞳孔の中心に合わせられる。しかし、眼瞼下垂症の高齢の使用者の場合にこのような既存の手段を用いると、使用者の眼瞼によって遮られる光ビームの割合がきわめて大きくなり、得られるOCTシグナルがきわめて弱くなったり無くなったりする場合がある。イメージング領域60に関連する部分的に隠れた瞳孔の遮られていない部分を覆うように許容アライメント領域64の形状を設定することによって、イメージング領域60を使用者の瞳孔の遮られていない部分に合わせるようにフィードバックが使用者12に行われるので、使用者の眼瞼によりOCTイメージングビームが遮られることが避けられる。他の例として、図11は、部分的に隠れた瞳孔の遮られていない部分を覆うようにアライメント前許容アライメント領域56及びアライメント後許容アライメント領域58の形状を設定することができる様子を示す。
[0060]他の変形例が本発明の精神の範囲内にある。したがって、本発明には様々な修正及び代替構成を容易に設けることができるが、そのいくつかの図示実施形態が図面に示され、詳細に上記で説明されている。しかし、開示されている1つ以上の特定の形態に本発明を限定する意図はなく、さらに言えば、その意図は、本発明の精神及び範囲に含まれるすべての修正、代替構成及び均等物をカバーすることであり、これらは添付の請求項で定められると解するべきである。
[0061]本発明を説明する文脈で(特に以下の請求項の文脈で)用語「a」及び「an」及び「the」並びに同様の指示物の使用は、本出願において別段の説明がなかったり明確に文脈と矛盾したりしない限り、単数と複数との両方をカバーすると解釈されるべきである。用語「備える」、「有する」、「含む」及び「包含する」は、特記が別段なされていない限り、オープンエンド用語(すなわち、「含むがこれに限定されない」を意味する)と解釈されるものとする。用語「つなげられる」は、なんらかの介在するものがある場合であっても、部分的又は全体的に含められると解釈されたり、取り付けられると解釈されたり、結合されて一体になると解釈されたりする。本出願における値の範囲の説明は、本出願において別段の説明がない限り、範囲に含まれる各別々の値を個別に言及する簡略表記法として用いられることを意図するにすぎず、各別々の値は、本出願で個別に説明されているかのように本明細書に援用される。本出願で説明されているすべての方法は、本出願において別段の説明がないか、これとは別に明確に文脈と矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本出願で用いられている一切の例又は例示的な文言(たとえば「など」)の使用は、本発明の実施形態を一層明らかにすることを意図しているにすぎず、別段請求されていない限り、本発明の範囲を限定しない。本明細書中の文言は、請求されていない、なんらかの要素を本発明の実施に必須であるものとして示すものと解釈されるべきではない。
[0062]発明者が認識している本発明を実施するための最良の形態を含む本発明の好ましい実施形態が本出願で説明されている。当該好ましい実施形態の変形例は上記の説明を理解すれば当業者に明らかになると言える。発明者は、このような変形例を当業者が適切に採用することを期待しており、発明者は、本出願で具体的に説明されているのとは異なるように本発明を実施することを意図している。したがって、本発明は、本明細書に添付されている請求項に説明され、適用される法律によって許容される保護対象のすべての修正及び均等物を含む。さらに、そのすべての可能な変形例の上記要素の任意の組み合わせが、本出願において別段の説明がないか、これとは別に明確に文脈と矛盾しない限り、本発明に含まれる。
[0063]本明細書で引用されている出版物、特許出願及び特許を含むすべての引用物は、各引用物が参照により援用されることが個別にかつ明確に示され、その全体が本明細書に説明されているようであるのと同程度に参照により本明細書に援用される。
[0064]以下の項に照らして本開示の実施形態の例を説明することができる。
[0065]第1項.光軸を有する眼科イメージング装置と、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示する表示装置と、眼をイメージングして眼画像データを生成するように動作可能である眼用カメラと、制御ユニットとを備える眼科イメージングシステム。制御ユニットは眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を決定する。制御ユニットは光軸に対する眼の位置を処理して光軸に対する眼の疑似位置を生成する。光軸に対する眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置とは異なる。制御ユニットは、眼が光軸に対する眼の疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行う指標を表示装置に表示させる。
[0066]第2項.眼科イメージング装置に接続されるビューポートを備える第1項に記載の眼科イメージングシステム。
[0067]第3項.使用者に表示される指標は、光軸に対する眼の疑似位置に合致する固視目標に対する位置に表示される眼疑似位置インジケータを備える、第1項~第2項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。
[0068]第4項.眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される、第1項~第3項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。
[0069]第5項.使用者に表示される指標は、眼の位置が光軸上に位置することを示すフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを備える、第4項に記載の眼科イメージングシステム。
[0070]第6項.許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づく、第4項に記載の眼科イメージングシステム。
[0071]第7項.制御ユニットは眼画像データを処理して眼の瞳孔の寸法を決定する、第6項に記載の眼科イメージングシステム。
[0072]第8項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第4項に記載の眼科イメージングシステム。
[0073]第9項.アライメント前許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づき、かつ/又はアライメント後許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づく、第8項に記載の眼科イメージングシステム。
[0074]第10項.制御ユニットは眼画像データを処理して眼の瞳孔の寸法を決定する、第9項に記載の眼科イメージングシステム。
[0075]第11項.制御ユニットは、眼画像データを処理して、眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、瞳孔の隠れていない部分を特定し、瞳孔の隠れていない部分に基づいて光軸に対する眼の位置を決定するように構成されている、第1項~第10項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。
[0076]第12項.眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される、第11項に記載の眼科イメージングシステム。
[0077]第13項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第12項に記載の眼科イメージングシステム。
[0078]第14項.アライメント前許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づき、かつ/又はアライメント後許容距離は眼の瞳孔の寸法に基づく、第13項に記載の眼科イメージングシステム。
[0079]第15項.制御ユニットは眼画像データを処理して眼の瞳孔の寸法を決定する、第14項に記載の眼科イメージングシステム。
[0080]第16項.眼用カメラは眼の一連の画像を撮像し、眼画像データは、眼の一連の画像の各々について画像データを備える、第1項~第15項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。眼の一連の画像の画像毎に、制御ユニットは、眼画像データを処理して光軸に対する眼のその画像についての位置を決定し、光軸に対する眼のその画像についての位置を処理して光軸に対する眼のその画像についての疑似位置を生成する。光軸に対する眼の各画像についての疑似位置は光軸に対する眼のその画像についての位置とは異なる。一連の画像の画像毎に、制御ユニットは、眼が光軸に対する眼のその画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行うその画像についての指標を表示装置に表示させる。
[0081]第17項.制御ユニットは、眼の一連の画像について、光軸に対する眼の一連の位置を処理して、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出する、第16項に記載の眼科イメージングシステム。制御ユニットは、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを検出するのに応じて、固視目標の寸法、及び/又は使用者に向けて表示され、フィードバックを使用者に行う指標の寸法を大きくする。
[0082]第18項.制御ユニットは比例制御器を備え、制御ユニットによる光軸に対する眼の疑似位置の生成は、光軸に対する眼の位置と、1.0に等しくない利得係数とを比例制御器によって掛け合わせることを備える、第1項~第17項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。
[0083]第19項.眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される、第18項に記載の眼科イメージングシステム。
[0084]第20項.使用者に表示される指標は、眼が光軸上に位置することを示すフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを備える、第19項に記載の眼科イメージングシステム。
[0085]第21項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第19項に記載の眼科イメージングシステム。
[0086]第22項.眼科イメージング装置は、800nm~900nmの波長範囲で動作するスペクトラルドメイン光干渉断層撮影(OCT)イメージング装置を備え、表示装置は、400nm~800nmの波長範囲の光を投影する、第1項~第21項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。眼科イメージングシステムは、眼照明器、第1のダイクロイックミラー及び第2のダイクロイックミラーを備える。眼照明器は920nmを超える波長を含む光で眼を照明する。第1のダイクロイックミラーは400nm~900nmの波長範囲の光を透過し920nmを超える波長の光を反射する。第2のダイクロイックミラーは400nm~800nmの波長範囲の光を透過し800nm~900nmの波長範囲の光を反射する。
[0087]第23項.表示装置は、10mmの直径の円を越えて広がる瞳孔の平面内にビームを投影する、第1項~第22項のいずれかに記載の眼科イメージングシステム。
[0088]第24項.使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関して眼科イメージングシステムの使用者にフィードバックを行う方法。方法は、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示装置に表示することと、固視目標を見ている眼の画像に対応する眼画像データを眼用カメラによって生成することと、眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を制御ユニットによって決定することと、光軸に対する眼の位置に基づいて光軸に対する眼の疑似位置を制御ユニットによって生成することであって、光軸に対する眼の疑似位置は光軸に対する眼の位置とは異なる、ことと、制御ユニットを用いて、表示装置に指標を表示することによって、眼が光軸に対する眼の疑似位置に位置することを示すフィードバックを使用者に行うこととを備える。
[0089]第25項.表示装置に指標を表示することは、光軸に対する眼の疑似位置に合致する固視目標に対する位置に眼疑似位置インジケータを表示することを備える、第24項に記載の方法。
[0090]第26項.光軸に対する眼の位置を処理して、眼の位置と光軸との距離が許容距離未満であるか否かを判断することをさらに備え、眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置の生成は、光軸上に位置するように眼の疑似位置を設定することを備える、第24項及び第25項のいずれかに記載の方法。
[0091]第27項.表示装置の指標の表示は、眼が光軸上に位置するというフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で眼疑似位置インジケータを表示することを備える、第26項に記載の方法。
[0092]第28項.眼の瞳孔の寸法に基づいて許容距離を決定することをさらに備える第27項に記載の方法。
[0093]第29項.眼画像データを処理して、眼の瞳孔の寸法を制御ユニットによって決定することをさらに備える第28項に記載の方法。
[0094]第30項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第26項~第29項のいずれかに記載の方法。
[0095]第31項.眼の瞳孔の寸法に基づいてアライメント前許容距離及び/又はアライメント後許容距離を決定することをさらに備える第30項に記載の方法。
[0096]第32項.眼画像データを処理して、眼の瞳孔の寸法を制御ユニットによって決定することをさらに備える第31項に記載の方法。
[0097]第33項.眼画像データを処理して、コントローラによって、眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、瞳孔の隠れていない部分を特定し、瞳孔の隠れていない部分に基づいて光軸に対する眼の位置を決定することをさらに備える第24項~第32項のいずれかに記載の方法。
[0098]第34項.眼の位置と光軸との距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される、第33項に記載の方法。
[0099]第35項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第34項に記載の方法。
[0100]第36項.眼の瞳孔の寸法に基づいてアライメント前許容距離及び/又はアライメント後許容距離を決定することをさらに備える第35項に記載の方法。
[0101]第37項.眼画像データを処理して、眼の瞳孔の寸法を制御ユニットによって決定することをさらに備える第36項に記載の方法。
[0102]第38項.眼の一連の画像の各々について画像データを備えるように眼画像データを眼用カメラによって生成することを備える第24項~第37項のいずれかに記載の方法。方法は、眼の一連の画像の画像毎に、眼画像データを処理して、光軸に対する眼のその画像についての位置を制御ユニットによって決定し、光軸に対する眼のその画像についての位置を処理して、光軸に対する眼のその画像についての位置とは異なる光軸に対する眼のその画像についての疑似位置を制御ユニットによって生成し、眼が光軸に対する眼のその画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを使用者に行うその画像についての指標を表示装置に制御ユニットによって表示させることをさらに備える。
[0103]第39項.制御ユニットによって、眼の一連の画像について、光軸に対する眼の一連の位置を処理して、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出することと、使用者が光軸に対する眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを制御ユニットによって検出するのに応じて、固視目標の寸法、及び/又は使用者に向けて表示され、フィードバックを使用者に行う指標の寸法を制御ユニットによって大きくすることとを備える第38項に記載の方法。
[0104]第40項.光軸に対する眼の疑似位置の生成は、光軸に対する眼の位置と、1.0に等しくない係数とを掛け合わせることを備える、第24項~第39項のいずれかに記載の方法。
[0105]第41項.光軸に対する眼の距離が許容距離未満である場合、光軸に対する眼の疑似位置は光軸上に位置するように生成される、第40項に記載の方法。
[0106]第42項.使用者に表示される指標は、眼が光軸上に位置するというフィードバックを使用者に行うように固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを備える、第41項に記載の方法。
[0107]第43項.許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前にはアライメント前許容距離に等しく、許容距離は、眼の位置が光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、光軸を起点としてアライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、アライメント後許容距離はアライメント前許容距離を超える、第41項及び第42項のいずれかに記載の方法。
[0108]第44項.光軸を有する眼科イメージング装置と、使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示する表示装置と、眼をイメージングして眼画像データを生成するように動作可能である眼用カメラと、制御ユニットとを備える眼科イメージングシステム。制御ユニットは、眼画像データを処理して光軸に対する眼の位置を決定し、眼が光軸に対する眼の位置に位置するというフィードバックを使用者に行う指標を表示装置に表示させる。

Claims (29)

  1. 光軸を有する眼科イメージング装置と、
    使用者の眼によって見られることが可能である固視目標を表示する表示装置と、
    前記眼をイメージングして眼画像データを生成するように動作可能である眼用カメラと、
    前記眼画像データを処理して前記光軸に対する前記眼の位置を決定し、
    前記光軸に対する前記眼の前記位置を処理して、前記光軸に対する前記眼の前記位置とは異なる前記光軸に対する前記眼の疑似位置を生成し、
    前記眼が前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置に位置するというフィードバックを前記使用者に行う指標を前記表示装置に表示させる
    制御ユニットと
    を備え、
    前記眼の前記位置と前記光軸との距離が許容距離未満である場合、前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置は前記光軸上に位置するように生成され、
    前記許容距離は、前記眼の前記位置が前記光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前には前記アライメント前許容距離に等しく、
    前記許容距離は、前記眼の前記位置が前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離を超える状態から、前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、前記アライメント後許容距離は前記アライメント前許容距離を超える、眼科イメージングシステム。
  2. 前記眼科イメージング装置に接続されるビューポートを備える請求項1に記載の眼科イメージングシステム。
  3. 前記使用者に表示される前記指標は、前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置に対応する前記固視目標に対する位置に表示される眼疑似位置インジケータを備える、請求項1に記載の眼科イメージングシステム。
  4. 前記使用者に表示される前記指標は、前記眼の前記位置が前記光軸上に位置することを示すフィードバックを前記使用者に行うように前記固視目標に合わせられる状態で表示される眼疑似位置インジケータを備える、請求項1に記載の眼科イメージングシステム。
  5. 前記許容距離は前記眼の瞳孔の寸法に基づく、請求項1に記載の眼科イメージングシステム。
  6. 前記制御ユニットは前記眼画像データを処理して前記眼の前記瞳孔の寸法を決定する、請求項5に記載の眼科イメージングシステム。
  7. 前記アライメント前許容距離は前記眼の瞳孔の寸法に基づき、かつ/又は前記アライメント後許容距離は前記眼の瞳孔の寸法に基づく、請求項1に記載の眼科イメージングシステム。
  8. 前記制御ユニットは前記眼画像データを処理して前記眼の前記瞳孔の寸法を決定する、請求項7に記載の眼科イメージングシステム。
  9. 前記制御ユニットは、前記眼画像データを処理して、
    前記眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、
    前記瞳孔の隠れていない部分を特定し、
    前記瞳孔の前記隠れていない部分に基づいて前記光軸に対する前記眼の前記位置を決定する
    ように構成されている、請求項1~8のいずれか一項に記載の眼科イメージングシステム。
  10. 前記眼用カメラは前記眼の一連の画像を撮像し、
    前記眼画像データは、前記眼の前記一連の画像の各々について画像データを備え、
    前記眼の前記一連の画像の画像毎に、前記制御ユニットは、
    前記眼画像データを処理して前記光軸に対する前記眼のその画像についての位置を決定し、
    前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての位置を処理して、前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての位置とは異なる前記光軸に対する前記眼のその画像についての疑似位置を生成し、
    前記眼が前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを前記使用者に行うその画像についての指標を前記表示装置に表示させる、
    請求項1~9のいずれか一項に記載の眼科イメージングシステム。
  11. 前記制御ユニットは、前記眼の前記一連の画像について、前記光軸に対する前記眼の一連の位置を処理して、前記使用者が前記光軸に対する前記眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出し、
    前記制御ユニットは、前記使用者が前記光軸に対する前記眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを検出するのに応じて、前記固視目標の寸法、及び/又は前記使用者に向けて表示され、前記フィードバックを前記使用者に行う前記指標の寸法を大きくする、
    請求項10に記載の眼科イメージングシステム。
  12. 前記制御ユニットは比例制御器を備え、
    前記制御ユニットによる前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置の生成は、前記光軸に対する前記眼の前記位置と、1.0に等しくない利得係数とを前記比例制御器によって掛け合わせることを備える、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の眼科イメージングシステム。
  13. 前記眼科イメージング装置は、800nm~900nmの波長範囲で動作するスペクトラルドメイン光干渉断層撮影(OCT)イメージング装置を備え、
    前記表示装置は、400nm~800nmの波長範囲の光を投影し、
    前記眼科イメージングシステムは、眼照明器、第1のダイクロイックミラー及び第2のダイクロイックミラーを備え、前記眼照明器は920nmを超える波長を含む光で前記眼を照明し、前記第1のダイクロイックミラーは400nm~900nmの波長範囲の光を透過し920nmを超える波長の光を反射し、前記第2のダイクロイックミラーは400nm~800nmの波長範囲の光を透過し800nm~900nmの波長範囲の光を反射する、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の眼科イメージングシステム。
  14. 前記表示装置は、前記瞳孔の平面内に、10mmの直径の円を越えて広がるビームを投影する、請求項1~8のいずれか一項に記載の眼科イメージングシステム。
  15. 使用者の眼を眼科イメージングシステムの光軸に合わせることに関して前記眼科イメージングシステムの前記使用者にフィードバックを行う方法であって、前記方法は、
    前記使用者の前記眼によって見られることが可能である固視目標を表示装置に表示することと、
    前記固視目標を見ている前記眼の画像に対応する眼画像データを眼用カメラによって生成することと、
    前記眼画像データを処理して前記光軸に対する前記眼の位置を制御ユニットによって決定することと、
    前記光軸に対する前記眼の前記位置に基づいて前記光軸に対する前記眼の疑似位置を前記制御ユニットによって生成することであって、前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置は前記光軸に対する前記眼の前記位置とは異なる、ことと、
    前記制御ユニットを用いて、前記表示装置に指標を表示することによって、前記眼が前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置に位置することを示すフィードバックを前記使用者に行うことと
    を備え、
    前記眼の前記位置と前記光軸との距離が許容距離未満である場合、前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置は前記光軸上に位置するように生成され、
    前記許容距離は、前記眼の前記位置が前記光軸を起点としてアライメント前許容距離を超える状態から、前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされる前には前記アライメント前許容距離に等しく、
    前記許容距離は、前記眼の前記位置が前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離を超える状態から、前記光軸を起点として前記アライメント前許容距離以下の状態に再位置決めされるのに応じてアライメント後許容距離に設定され、前記アライメント後許容距離は前記アライメント前許容距離を超える、方法。
  16. 前記表示装置に前記指標を表示することは、前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置に合致する前記固視目標に対する位置に眼疑似位置インジケータを表示することを備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記表示装置の前記指標の前記表示は、前記眼が前記光軸上に位置するというフィードバックを前記使用者に行うように前記固視目標に合わせられる状態で眼疑似位置インジケータを表示することを備える、請求項15に記載の方法。
  18. 前記眼の瞳孔の寸法に基づいて前記許容距離を決定することをさらに備える請求項17に記載の方法。
  19. 前記眼画像データを処理して、前記眼の前記瞳孔の寸法を前記制御ユニットによって決定することをさらに備える請求項18に記載の方法。
  20. 前記眼の瞳孔の寸法に基づいて前記アライメント前許容距離及び/又は前記アライメント後許容距離を決定することをさらに備える請求項15に記載の方法。
  21. 前記眼画像データを処理して、前記眼の前記瞳孔の寸法を前記制御ユニットによって決定することをさらに備える請求項15に記載の方法。
  22. 前記眼画像データを処理して、コントローラによって、
    前記眼の瞳孔の一部が隠れているか否かを検出し、
    前記瞳孔の隠れていない部分を特定し、
    前記瞳孔の前記隠れていない部分に基づいて前記光軸に対する前記眼の前記位置を決定すること
    をさらに備える請求項15~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記眼画像データを処理して、前記眼の前記瞳孔の寸法を前記制御ユニットによって決定することをさらに備える請求項15に記載の方法。
  24. 前記眼の一連の画像の各々について画像データを備えるように前記眼画像データを前記眼用カメラによって生成することと、
    前記眼の前記一連の画像の画像毎に、
    前記眼画像データを処理して、前記光軸に対する前記眼のその画像についての位置を前記制御ユニットによって決定し、
    前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての位置を処理して、前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての位置とは異なる前記光軸に対する前記眼のその画像についての疑似位置を前記制御ユニットによって生成し、
    前記眼が前記光軸に対する前記眼の前記その画像についての疑似位置に位置するというフィードバックを前記使用者に行うその画像についての指標を前記表示装置に前記制御ユニットによって表示させることと
    を備える請求項15~21のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記制御ユニットによって、前記眼の前記一連の画像について、前記光軸に対する前記眼の一連の位置を処理して、前記使用者が前記光軸に対する前記眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないか否かを検出することと、
    前記使用者が前記光軸に対する前記眼の許容可能な位置決めを実現及び/又は維持することができないことを前記制御ユニットによって検出するのに応じて、前記固視目標の寸法、及び/又は前記使用者に向けて表示され、前記フィードバックを前記使用者に行う前記指標の寸法を前記制御ユニットによって大きくすることと
    を備える請求項24に記載の方法。
  26. 前記光軸に対する前記眼の前記疑似位置の前記生成は、前記光軸に対する前記眼の前記位置と、1.0に等しくない係数とを掛け合わせることを備える、請求項15~21のいずれか一項に記載の方法。
  27. 光軸を有する眼科イメージング装置と、
    ビューポートを含むビューイングアセンブリであって、前記ビューイングアセンブリは、使用者が、前記ビューポートに対する前記使用者の位置を調整して、前記使用者の眼を、前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の位置から、前記光軸上の前記眼の位置に移動させることに対応するように構成されるビューイングアセンブリと、
    前記眼によって見られることが可能である固視目標を表示する表示装置と、
    前記眼をイメージングして、前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記位置から前記固視目標を見ている前記眼の画像に対応する眼画像データを生成するように動作可能である眼用カメラと、
    前記眼画像データを処理して前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記位置を決定し、
    前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記位置に基づき、前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記位置とは異なる前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の疑似位置を生成し、
    前記眼が前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記疑似位置に位置するというフィードバックを前記使用者に行う指標を前記表示装置に表示させて、前記眼を前記光軸上に位置決めするために、前記ビューポートに対して前記使用者の前記位置を再位置決めする方法を前記使用者に知らせる
    制御ユニットと
    を備える眼科イメージングシステム。
  28. 前記制御ユニットは、前記眼画像データを処理して、
    使用者の眼瞼によって前記眼の瞳孔の一部が隠れている場合に、そのことを検出し、
    前記眼瞼で隠れている前記瞳孔の隠れていない部分を特定し、
    前記瞳孔の前記隠れていない部分に基づいて前記光軸に対して横方向にずれた前記眼の前記位置を決定する
    ように構成されている、請求項27に記載の眼科イメージングシステム。
  29. 前記表示装置は、前記使用者が前記光軸に対して横方向の異なる瞳孔の位置で前記指標を見ることができるように前記瞳孔の平面内に、10mmの直径の円を越えて広がるビームを投影する、請求項27に記載の眼科イメージングシステム。
JP2020544701A 2017-11-07 2018-11-04 眼科イメージング装置のアライメントのための方法及びシステム Active JP7390099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762582779P 2017-11-07 2017-11-07
US62/582,779 2017-11-07
PCT/IL2018/051172 WO2019092696A1 (en) 2017-11-07 2018-11-04 Methods and systems for alignment of ophthalmic imaging devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501673A JP2021501673A (ja) 2021-01-21
JP7390099B2 true JP7390099B2 (ja) 2023-12-01

Family

ID=66438335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544701A Active JP7390099B2 (ja) 2017-11-07 2018-11-04 眼科イメージング装置のアライメントのための方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10653314B2 (ja)
EP (1) EP3675709B1 (ja)
JP (1) JP7390099B2 (ja)
KR (1) KR102661653B1 (ja)
CN (1) CN111542258B (ja)
CA (1) CA3083825A1 (ja)
ES (1) ES2956044T3 (ja)
WO (1) WO2019092696A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018061621A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 オプトス ピーエルシー 眼底画像撮影装置、眼底画像撮影方法、及び眼底画像撮影プログラム
CN111542258B (zh) * 2017-11-07 2023-10-20 诺达尔视觉有限公司 用于眼科成像设备的对准的方法和系统
KR102661654B1 (ko) 2017-11-07 2024-04-29 노탈 비전 엘티디. 망막 이미징 디바이스 및 관련 방법들
US10595722B1 (en) 2018-10-03 2020-03-24 Notal Vision Ltd. Automatic optical path adjustment in home OCT
KR20200067641A (ko) * 2018-12-04 2020-06-12 삼성전자주식회사 3차원 증강 현실을 위한 캘리브레이션 방법 및 그 장치
US10653311B1 (en) * 2019-06-12 2020-05-19 Notal Vision Ltd. Home OCT with automatic focus adjustment
EP4076135A1 (en) 2019-12-18 2022-10-26 Carl Zeiss Meditec AG Personalized patient interface for ophthalmic devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526984A (ja) 2013-07-02 2016-09-08 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 眼の処方を判定するための装置および方法
JP2017514660A (ja) 2014-05-08 2017-06-08 ミーモ アクチエンゲゼルシャフトMimo AG 人間の被検者の眼の網膜組織の光干渉断層像データを取得するための方法
JP2017176545A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ニデック 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
JP2017184874A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 株式会社トプコン 眼科撮影装置

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624509B2 (ja) * 1986-09-24 1994-04-06 株式会社トプコン 眼科器械の作動距離整準用光学系
US5094521A (en) 1990-11-07 1992-03-10 Vision Research Laboratories Apparatus for evaluating eye alignment
US5532769A (en) * 1994-03-31 1996-07-02 Nidek Co., Ltd. Ophthalmologic alignment device with automatic alignment means
US5838424A (en) 1997-02-26 1998-11-17 Welch Allyn, Inc. View port for eye test apparatus
US6149275A (en) 1998-12-03 2000-11-21 Mack Products Co. Apparatus for selection of an optical lens
US6980363B1 (en) * 1999-11-08 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image observation apparatus and system
JP4322375B2 (ja) * 1999-11-18 2009-08-26 株式会社トプコン 眼科装置
US6494577B2 (en) * 2000-03-17 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
IL138926A0 (en) * 2000-10-06 2001-11-25 Notal Vision Ltd Method and system for detecting eye disease
US6830347B2 (en) 2001-02-14 2004-12-14 Welch Allyn, Inc Eye viewing device comprising eye cup
JP4227424B2 (ja) * 2003-01-21 2009-02-18 Hoya株式会社 変倍極軸望遠鏡
WO2004069044A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Topcon 眼科データ測定装置、眼科データ測定プログラム及び眼特性測定装置
JP4126249B2 (ja) * 2003-05-30 2008-07-30 株式会社ニデック 眼科装置
US7448753B1 (en) 2005-07-19 2008-11-11 Chinnock Randal B Portable Digital Medical Camera for Capturing Images of the Retina or the External Auditory Canal, and Methods of Use
ATE486520T1 (de) 2005-09-29 2010-11-15 Bioptigen Inc Tragbare optische kohärenz-tomographie- vorrichtungen und verwandte systeme
US20070291277A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
US7942527B2 (en) 2006-10-18 2011-05-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Compact adaptive optic-optical coherence tomography system
JP5448353B2 (ja) 2007-05-02 2014-03-19 キヤノン株式会社 光干渉断層計を用いた画像形成方法、及び光干渉断層装置
JP5138977B2 (ja) 2007-05-24 2013-02-06 株式会社トプコン 光画像計測装置
EP2231277B1 (en) * 2007-12-23 2017-08-30 Carl Zeiss Meditec, Inc. Devices for detecting, controlling, and predicting radiation delivery
US8079710B2 (en) 2008-01-10 2011-12-20 Notal Vision Ltd. Dual position ophthalmic apparatus
US8348429B2 (en) 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
ES2665748T3 (es) 2008-04-23 2018-04-27 Bioptigen, Inc. Sistemas de generación de imágenes por tomografía de coherencia óptica (OCT) para uso en aplicaciones oftálmicas pediátricas y métodos y productos de programas informáticos relacionados
WO2009131701A2 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Bioptigen, Inc. Optical coherence tomography (oct) imaging systems having adaptable lens systems and related methods and computer program products
EP3884844A1 (en) 2008-07-18 2021-09-29 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
US20140002792A1 (en) 2009-04-24 2014-01-02 Paul A. Filar Housing for securing and optically aligning a camera to a scope, a method of attaching said housing, and a kit including said members
US8240853B2 (en) 2009-05-01 2012-08-14 Bioptigen, Inc. Systems for imaging structures of a subject and related methods
US20110028948A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Lensx Lasers, Inc. Optical System for Ophthalmic Surgical Laser
WO2011047214A2 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Optimum Technologies, Inc. Portable retinal camera and image acquisition method
JP5511437B2 (ja) 2010-02-25 2014-06-04 株式会社ニデック 光断層像撮影装置
US20110282331A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Oprobe, Llc Optical coherence tomography with multiple imaging instruments
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
JP2012042348A (ja) 2010-08-19 2012-03-01 Canon Inc 断層画像表示装置およびその制御方法
JP5289496B2 (ja) 2011-03-31 2013-09-11 キヤノン株式会社 眼科装置
JP5220155B2 (ja) 2011-03-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 眼科装置および眼科装置の制御方法
JP5690193B2 (ja) 2011-04-18 2015-03-25 株式会社ニデック 光断層像撮影装置
US8960903B2 (en) 2011-04-27 2015-02-24 Carl Zeiss Meditec, Inc. Ultra wide-field optical coherence tomography
US8459794B2 (en) * 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9025252B2 (en) * 2011-08-30 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustment of a mixed reality display for inter-pupillary distance alignment
US9213163B2 (en) * 2011-08-30 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Aligning inter-pupillary distance in a near-eye display system
US9314154B2 (en) 2011-10-17 2016-04-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for providing analysis of visual function using a mobile device with display
KR101245330B1 (ko) 2011-12-20 2013-03-25 경희대학교 산학협력단 개인용 컴퓨터 기반 시야 자가진단 시스템 및 시선 고정방법
US9273950B2 (en) 2011-12-22 2016-03-01 General Electric Company System and method for auto-ranging in optical coherence tomography
US8842287B2 (en) 2011-12-22 2014-09-23 General Electric Company System and method for auto-focusing in optical coherence tomography
US10048055B2 (en) 2012-01-09 2018-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical probe and optical coherence tomography apparatus including the same
JP5210442B1 (ja) 2012-01-26 2013-06-12 キヤノン株式会社 光断層撮像装置および制御方法
JP6021384B2 (ja) 2012-03-30 2016-11-09 キヤノン株式会社 光干渉断層撮影装置及び制御方法
US8777412B2 (en) 2012-04-05 2014-07-15 Bioptigen, Inc. Surgical microscopes using optical coherence tomography and related methods
US9320427B2 (en) 2012-07-09 2016-04-26 Arcscan, Inc. Combination optical and ultrasonic imaging of an eye
WO2014013438A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Lumenis Ltd. System for laser application
JP6151897B2 (ja) 2012-08-30 2017-06-21 キヤノン株式会社 光断層撮像装置及びその制御方法
GB201219761D0 (en) 2012-11-02 2012-12-19 Res & Dev Ltd Method and apparatus for processing the signal in spectral interferometry and method and apparatus for spectral optical coherence tomography
JP2014094182A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 眼科装置およびアライメント判定方法
EP2926722A4 (en) 2012-11-30 2016-12-21 Kk Topcon PHOTOGRAPHER FOR EYE BACKGROUND
US20160135681A1 (en) 2012-12-10 2016-05-19 Tracey Technologies, Corp. Methods for Objectively Determining the Visual Axis of the Eye and Measuring Its Refraction
JP6188339B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-30 キヤノン株式会社 光断層撮像装置およびその制御方法
JP6300443B2 (ja) 2013-01-31 2018-03-28 キヤノン株式会社 光断層撮像装置およびその制御方法
CA2902760A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Optovue, Inc. Automatic alignment of an imager
CA2906988C (en) * 2013-05-29 2017-08-15 Wavelight Gmbh Apparatus for optical coherence tomography of an eye and method for optical coherence tomography of an eye
US9888841B2 (en) 2013-08-10 2018-02-13 Joshua Noel Hogan Head-mounted optical coherence tomography
AU2015255561B2 (en) 2014-05-08 2018-11-22 Mimo Ag Optical coherence tomography imaging device for imaging a retina of a human subject
US9192295B1 (en) 2014-06-11 2015-11-24 L&R Medical Inc. Focusing algorithm in OCT-only systems
WO2016004385A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 IDx, LLC Systems and methods for alignment of the eye for ocular imaging
US9144379B1 (en) 2015-02-10 2015-09-29 Clinton Norton Sims Diagnostic method and system for detecting early age macular degeneration, maculopathies and cystoid macular edema post cataract surgery
US9355315B2 (en) * 2014-07-24 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Pupil detection
JP2016041221A (ja) 2014-08-19 2016-03-31 株式会社トプコン 眼科撮影装置およびその制御方法
JP6498398B2 (ja) 2014-08-27 2019-04-10 株式会社トプコン 眼科装置
DE102014115157A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Carl Zeiss Ag Optische Kohärenztomographie zur Messung an der Retina
JP6566541B2 (ja) * 2014-11-26 2019-08-28 株式会社トプコン 眼科装置
WO2016179431A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Duke University Systems and methods for long working distance optical coherence tomography (oct)
US20190313895A1 (en) 2015-11-12 2019-10-17 Tecumseh Vision, Llc System and method for automatic assessment of disease condition using oct scan data
US10251549B2 (en) 2016-02-07 2019-04-09 Marinko Sarunic System and method for dynamic focus control
DE102016121246A1 (de) 2016-11-07 2018-05-09 Carl Zeiss Ag Verfahren zur Selbstuntersuchung eines Auges und ophthalmologische Selbstuntersuchungsvorrichtung
JP6736460B2 (ja) 2016-12-13 2020-08-05 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科撮影方法、及びプログラム
US10327632B2 (en) 2016-12-20 2019-06-25 Novartis Ag Systems and methods for wide field-of-view optical coherence tomography
EP3558091A4 (en) 2016-12-21 2020-12-02 Acucela, Inc. MINIATURIZED AFFORDABLE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR OPHTHALMIC APPLICATIONS IN THE HOME
EP3570725A4 (en) 2017-01-17 2020-10-07 Duke University DEVICE AND SYSTEM FOR OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY
JP2019058491A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 株式会社トプコン 眼科装置
CN111542258B (zh) * 2017-11-07 2023-10-20 诺达尔视觉有限公司 用于眼科成像设备的对准的方法和系统
KR102661654B1 (ko) 2017-11-07 2024-04-29 노탈 비전 엘티디. 망막 이미징 디바이스 및 관련 방법들
US11589746B2 (en) 2018-01-24 2023-02-28 Duke University Optical coherence tomography imaging systems, handheld probes, and methods that use a field curvature to match a curved surface of tissue
EP3809948A4 (en) 2018-06-20 2022-03-16 Acucela Inc. MINIATURIZED MOBILE, LOW COST OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR HOME OPHTHALMIC APPLICATIONS
US11989877B2 (en) 2018-09-18 2024-05-21 MacuJect Pty Ltd Method and system for analysing images of a retina
US10595722B1 (en) 2018-10-03 2020-03-24 Notal Vision Ltd. Automatic optical path adjustment in home OCT
US10653311B1 (en) 2019-06-12 2020-05-19 Notal Vision Ltd. Home OCT with automatic focus adjustment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526984A (ja) 2013-07-02 2016-09-08 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 眼の処方を判定するための装置および方法
JP2017514660A (ja) 2014-05-08 2017-06-08 ミーモ アクチエンゲゼルシャフトMimo AG 人間の被検者の眼の網膜組織の光干渉断層像データを取得するための方法
JP2017176545A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ニデック 眼科装置、および眼科装置制御プログラム
JP2017184874A (ja) 2016-04-01 2017-10-12 株式会社トプコン 眼科撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2956044T3 (es) 2023-12-12
EP3675709A4 (en) 2021-05-26
EP3675709A1 (en) 2020-07-08
EP3675709B1 (en) 2023-07-26
US20220395177A1 (en) 2022-12-15
CN111542258B (zh) 2023-10-20
US20200245867A1 (en) 2020-08-06
JP2021501673A (ja) 2021-01-21
WO2019092696A1 (en) 2019-05-16
KR102661653B1 (ko) 2024-04-29
US10653314B2 (en) 2020-05-19
CN111542258A (zh) 2020-08-14
US11389061B2 (en) 2022-07-19
CA3083825A1 (en) 2019-05-16
KR20200131212A (ko) 2020-11-23
US20190274545A1 (en) 2019-09-12
US11723536B2 (en) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7390099B2 (ja) 眼科イメージング装置のアライメントのための方法及びシステム
US10299671B2 (en) Integrated OCT-refractometer system for ocular biometry
KR101522420B1 (ko) 시력 교정 절차에서 사용하기 위한 파면 데이터의 측정/디스플레이/레코드/플레이백
JP5852237B2 (ja) レーザー補助による眼球の外科的な治療システムのための装置及び方法
JP6001240B2 (ja) 眼に関する高精度の測定値を取得するための装置
JP6518054B2 (ja) 眼科装置
Kruger et al. Accommodation without feedback suggests directional signals specify ocular focus
US20130088414A1 (en) Surgical heads-up display that is adjustable in a three-dimensional field of view
WO2004084719A1 (en) Method and apparatus for eye alignment
JP7320662B2 (ja) 眼科装置
JP2003225205A (ja) 完全矯正視力特性測定装置、完全矯正視力特性測定方法、コントラスト感度測定装置、コントラスト感度測定方法、コントラスト感度視標提示装置
JP7143577B2 (ja) 眼科装置
JP7391178B2 (ja) 眼科装置
JP7024304B2 (ja) 眼科装置
JP7377331B2 (ja) 眼科装置
WO2023145638A1 (ja) 眼科装置及び眼科プログラム
JP7166080B2 (ja) 眼科装置
JP2023150640A (ja) 検眼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7390099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150