JP7389352B2 - 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置 - Google Patents

真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7389352B2
JP7389352B2 JP2020056588A JP2020056588A JP7389352B2 JP 7389352 B2 JP7389352 B2 JP 7389352B2 JP 2020056588 A JP2020056588 A JP 2020056588A JP 2020056588 A JP2020056588 A JP 2020056588A JP 7389352 B2 JP7389352 B2 JP 7389352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
magnesia
spinel
amount
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020056588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021155801A (ja
Inventor
淳史 原田
雄史 筒井
孝之 犬塚
徳雄 多喜
潤 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2020056588A priority Critical patent/JP7389352B2/ja
Publication of JP2021155801A publication Critical patent/JP2021155801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7389352B2 publication Critical patent/JP7389352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

本発明は、DHやRH等の真空脱ガス装置、特に酸素を吹き込む処理を行うRHの内張りに適したスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦、及びこの煉瓦を下部槽側壁に使用した真空脱ガス装置に関する。
DHやRHのような真空脱ガス装置は、耐火物への負荷が大きく、耐用性に優れた材料の供給が望まれてきた。従来、真空脱ガス装置用耐火物としては耐食性に優れるマグネシア-クロミア煉瓦が使用されてきたが、マグネシア-クロミア煉瓦は耐熱衝撃性に劣り、温度変化の大きいところでは寿命が著しく低下するという問題点があった。
このようなマグネシア-クロミア煉瓦に対し、転炉などに使用されてきたマグネシア-カーボン煉瓦を真空脱ガス装置用耐火物として使用する試みが行われてきた。マグネシア-カーボン煉瓦においても、スラグによる溶損が損傷の主因であるが、高温において発生するマグネシア-カーボン反応(下記(1)の反応)により損傷が助長されると考えられてきた。
MgO(固体) + C(固体)→ Mg(ガス)+ CO(ガス) (1)
マグネシア-カーボン反応は高温ほど起こりやすい。加えて、処理中に脱ガスや脱炭のために減圧を伴う真空脱ガス装置では生成したMg(ガス)やCO(ガス)が真空引きによって系外に取り出されるため、(1)の反応が促進されると考えられる。このため、マグネシア-カーボン煉瓦の耐用性が向上しない理由は、スラグに対する耐食性と共にマグネシア-カーボン反応にあると考えられた。
スラグに対する耐食性とマグネシア-カーボン反応の抑制とを同時に達成するために、いくつかの手法が提案されている。特許文献1には、カーボンを除く骨材の90重量%以上がマグネシアとスピネルとからなり、カーボンの含有量が5~25重量%の焼成あるいは不焼成マグネシア-スピネル-カーボン煉瓦が開示されている。特許文献1によれば、煉瓦の耐用性を伸ばすには、使用条件での損傷要因の大小によって、MgOとスピネルの配合を調整することが重要とされている。つまり、高温でのマグネシア-カーボン反応に対する耐用性を重視する場合はスピネルの配合を増やし、スラグに対する耐食性を重視する場合はマグネシアの配合を増やすことが有効である(ただし、温度が低く塩基度が低いスラグに対しては、スピネルの配合が高い方が耐食性に優れる場合もある)と示されている。
特許文献2には、スピネル75~99.5質量%及びカーボン0.5~25質量%を含有するスピネル-カーボン質煉瓦からなることを特徴とする、減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物が開示されている。特許文献2によれば、転炉スラグと類似する高塩基度、低アルミナ含有スラグに対する耐食性は、マグネシア-カーボン煉瓦が優れるが、低塩基度、高アルミナ含有スラグに対する耐食性は、マグネシア-カーボン煉瓦よりスピネル-カーボン煉瓦の方が優れると示されている。また、二次精錬処理後のスラグを連続鋳造操作における取鍋内に残留するスラグと実質上同一とみなしたうえで、連続鋳造後に残留する取鍋スラグを分析することによって、スラグの塩基度とアルミナ含有量とを規定することができ、低塩基度、高アルミナ含有スラグとは、前記方法によって採取した減圧を伴う二次精錬処理後の取鍋スラグにおいて、塩基度が0.5~3.0で、アルミナ含有量が20~40質量%の範囲内にあるものとの記載がある。しかしながら、本発明者等がこのスピネル-カーボン煉瓦を前記範囲内の操業を行う真空脱ガス装置で使用したところ、下部槽側壁においては従来のマグネシア-カーボン煉瓦よりも耐用性に劣っていることが分かった。特許文献2においては、真空脱ガス装置内で発生するスラグ(以下槽内スラグ)成分を連続鋳造後に残留する取鍋スラグを分析することにより推定しているが、連続鋳造後の取鍋スラグは、真空脱ガス装置への取鍋スラグの吸い込み影響を受けるために、推定精度が非常に低い。実際に、上記範囲内で操業が行われた真空脱ガス装置において、スピネル-カーボン煉瓦の耐用がマグネシア-カーボン煉瓦に劣った。スピネル-カーボン煉瓦の稼働面を観察すると、高カルシア含有スラグによるスピネル粒子の溶損を確認した。
また特許文献3には、マグネシア5~60mass%、スピネル30~70mass%、カーボン10~30mass%からなり、上記スピネルの全量が1mm以上の粒径を有するものであることを特徴とする転炉底吹き羽口用耐火物が開示されている。耐食性は、転炉底吹き羽口の使用環境を模擬したと推定される塩基度2.3、1550℃のスラグによる侵食量で評価を行っているが、マグネシア-カーボン反応が発生する真空脱ガス炉内のような減圧下もしくは真空環境は想定されていない。
特開2002-80272号公報 特許第5967160号公報 特開2017-155256号公報
本発明の目的は、槽内スラグ成分に適した下部槽側壁材の材質選定により、スラグに対する耐食性とマグネシア-カーボン反応の抑制とを両立したスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及びこれを下部槽側壁に使用した真空脱ガス装置を提供することである。
本発明者等は、下記(2)-(7)を満たす操業を行う真空脱ガス装置において、特に下部槽側壁の内張り材として、スピネルを20質量%以上66.9質量%以下、マグネシアを30質量%以上70%質量以下、黒鉛を3質量%以上15質量%以下、並びにアルミニウム及び/又はアルミニウム合金を0.1%質量%以上2.0質量%以下含有するスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を適用することで、当該煉瓦の耐用性が向上することを知見した。
0.040≦平均槽内スラグインデックス(以下平均RSI)[-]≦0.30 (2)
平均RSI [-]
=Σ各処理における槽内スラグインデックス[-]/1炉代の処理回数[ch/炉代] (3)
各処理におけるスラグインデックス[-]
=(投入カルシア量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]×0.2)/(投入カルシア量[kmol/ch]+投入シリカ量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]) (4)
投入カルシア量[kmol/ch]=Ca含有物の投入量[kg/ch]×Ca含有物のカルシウム含有率[mass%]÷40.08 (5)
投入シリカ量[kmol/ch]=Si含有物の投入量[kg/ch]×Si含有物のシリコン含有率[mass%]÷28.09 (6)
投入アルミナ量[kmol/ch]=Al含有物の投入量[kg/ch]×Al含有物のアルミニウム含有率[mass%]÷53.96 (7)
上記(2)-(7)を満たす操業を行う真空脱ガス装置において、特に下部槽側壁の内張り材として、スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を適用することで、スラグに対する耐食性とマグネシア-カーボン反応抑制の両立が可能となり、当該煉瓦の耐用性が大幅に向上する。さらに、このスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を使用した真空脱ガス装置は、下部槽側壁の寿命が各段に向上する。
RH真空槽の断面構成を概略的に示す図である。 実機RHの平均槽内スラグインデックス(RSI)と各種煉瓦の指数で比較した損傷速度の関係を示す図である。
1.スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦
以下、本発明に係るスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦の構成について説明する。本発明に係るスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦は、スピネルを20質量%以上66.9質量%以下、マグネシアを30質量%以上70質量%以下、黒鉛を3質量%以上15質量%以下、並びにアルミニウム及び/又はアルミニウム合金を0.1質量%以上2.0質量%以下含有し、下記(2)-(7)を満たす操業を行う真空脱ガス装置の下部槽側壁にライニングされる。
スピネルは、マグネシア-カーボン反応を抑制する。スピネルの含有量は20質量%以上である。スピネルが少な過ぎると、マグネシア-カーボン反応により耐用性が低下し、耐熱衝撃性も低下する。また、スピネル含有量は66.9質量%以下である。スピネルが多過ぎると、高カルシア含有スラグとの低融点化合物生成による耐用低下の影響が大きくなり、損傷が大きくなる。スピネル含有量は65質量%以下であってもよい。スピネルはアルミナとマグネシアとを主体とし、アルミナとマグネシアとを合計量で95質量%以上含むものである。スピネルの理論組成は、質量%でアルミナ:マグネシア=71.7:28.3であるが、種々の組成のものがあり、理論組成よりアルミナを多く含むものはアルミナリッチスピネル、マグネシアを多く含むものはマグネシアリッチスピネルと呼ばれる。本発明においては、いずれのスピネルをも使用することができ、併用してもよい。スピネルの製法は、焼結、電融の別を問わず、これらを併用してもよい。より高い耐食性を得るためにはカルシアやシリカなどの不純物は少ないことが好ましく、例えば、不純物成分を5質量%以下、更には2質量%以下としてもよい。尚、スピネル中のマグネシアと、下記の単独でのマグネシアとは、結晶構造が明確に異なり、X線回折測定等によって容易に区別することができる。また、煉瓦におけるスピネル含有量と下記の単独でのマグネシア含有量とは、EPMA(プローブマイクロアナライザ)やXRF(蛍光X線分析)等の公知の測定手法によって、各々独立して容易に測定可能である。
マグネシアは、高カルシア含有スラグとの低融点化合物の形成を抑制する。マグネシアの含有量は30質量%以上である。マグネシアが少な過ぎると、高カルシア含有スラグに対する耐用性が低下する。また、マグネシア含有量は70質量%以下である。マグネシアが多過ぎると、マグネシア-カーボン反応による組織劣化及び高シリカ含有スラグとの低融点化合物の形成の影響が大きくなり、損耗が大きくなる。マグネシアは、耐火物に一般的に使用されているものを採用でき、例えば電融マグネシア及び焼結マグネシアのいずれでもよく、これらを併用してもよい。その組成も特に限定されるものではないが、より高い耐食性を得るために純度が高いマグネシアを用いることができ、例えばMgO純度96質量%以上、更には98質量%以上のマグネシアを用いてもよい。
黒鉛は、煉瓦の耐熱衝撃性を向上させる。真空脱ガス装置は間欠操業になるため耐熱衝撃性も重要である。黒鉛の含有量は3質量%以上である。黒鉛が少な過ぎると、耐熱衝撃性が低下により煉瓦に割れが発生し、耐用性が低下する。また、黒鉛の含有量は15質量%以下とする。黒鉛が多過ぎると、黒鉛の酸化による耐用性低下の影響が大きくなり、損耗が大きくなる。黒鉛は、例えば、鱗状黒鉛、土状黒鉛、人造黒鉛など市販されている固体状黒鉛を使用可能であり、これらを単独、あるいは2種以上を組み合わせて使用できる。
アルミニウム及び/又はアルミニウム合金は、煉瓦の耐酸化性を向上させる。アルミニウム及び/又はアルミニウム合金の含有量は0.1質量%以上である。アルミニウム及び/又はアルミニウム合金の含有量が少な過ぎると、耐酸化の低下により煉瓦中の炭素が酸化し、耐用性が低下する。また、アルミニウム及び/又はアルミニウム合金の含有量は2.0質量%以下とする。アルミニウム及び/又はアルミニウム合金の含有量が多過ぎると、マグネシアとアルミニウム及び/又はアルミニウム合金とが反応して、組織中にスピネルが多量に生成し、過焼結を起こすことで耐熱衝撃性が大幅に低下する。アルミニウム合金は、アルミニウムを含むものであればよい。アルミニウム合金は、例えば、アルミニウムを49質量%以上含んでいてもよい。アルミニウム合金の具体例としては、アルミニウムとシリコンとの合金、アルミニウムとマグネシウムとの合金などが挙げられる。
本発明の煉瓦は、スピネル、マグネシア、黒鉛、並びにアルミニウム及び/又はアルミニウム合金以外に、通常のマグネシア-カーボン煉瓦に含有されている、炭素質原料、酸化防止材、及び/又は金属等のその他の成分を更に含有することができる。その他の成分の含有量は、例えば、5質量%以下であってよい。その他の成分の具体例としては、例えばカーボンブラック、ピッチ、SiC、B4C、及びSi等を含有することができる。また、結合組織を形成するための有機バインダー由来の非晶質カーボンも含有することができる。
本発明のスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦は、一般的なマグネシア-カーボン煉瓦などの製造方法と同様の方法によって製造することができる。すなわち、本発明のスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦は、例えば、耐火原料配合物に有機バインダーを添加して混練し成形後、熱処理することで得ることができる。熱処理温度は、例えば、200℃~800℃の範囲とすることができる。
有機バインダーとしては、通常のマグネシア-カーボン煉瓦などで使用されている有機バインダーを使用することができ、例えばフラン樹脂やフェノール樹脂等が使用可能である。また、有機バインダーは、粉末又は適当な溶剤に溶かした液状、更に液状と粉末の併用のいずれも形態でも使用可能である。混練、成形及び熱処理の方法及び条件も、一般的なマグネシア-カーボン煉瓦などの製造方法に準じる。
本発明のスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦は、真空脱ガス装置の下部槽側壁にライニングして用いる。図1にRHの真空槽の断面図を示す。同図に示すように、本願にいう下部槽側壁とは、敷部よりも上で上部槽と接合するフランジ部までの耐火物で構成される側壁部(図1のハッチング部分)のことである。
本発明は、上記スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を、下記(2)-(7)を満たす操業を行う真空脱ガス装置において、特に下部槽側壁の内張り材として適用することで、下部槽側壁の損傷が抑制され、下部槽の寿命を延長することができる。
0.040≦平均槽内スラグインデックス(以下平均RSI)[-]≦0.30 (2)
平均RSI [-]=Σ各処理におけるスラグインデックス[-]/1炉代の処理回数[ch/炉代] (3)
各処理におけるスラグインデックス[-]=(投入カルシア量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]×0.2)/(投入カルシア量[kmol/ch]+投入シリカ量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]) (4)
投入カルシア量[kmol/ch]=Ca含有物の投入量[kg/ch]×Ca含有物のカルシウム含有率[mass%]÷40.08 (5)
投入シリカ量[kmol/ch]=Si含有物の投入量[kg/ch]×Si含有物のシリコン含有率[mass%]÷28.09 (6)
投入アルミナ量[kmol/ch]=Al含有物の投入量[kg/ch]×Al含有物のアルミニウム含有率[mass%]÷53.96 (7)
真空脱ガス装置の下部槽煉瓦の耐用性には、真空脱ガス装置内で発生するスラグ(以降、槽内スラグと称する)が直接的な影響を及ぼしていると考えられるが、採取が非常に困難である。したがって、特許文献2においては連続鋳造後に残留する取鍋スラグで代替している。
槽内スラグの発生源は、取鍋スラグの真空脱ガス装置内への一部吸い込み、溶鋼成分の酸化、処理中に投入した副材の酸化と考えられるが、発生と同時に真空脱ガス装置内から取鍋へ排出されるために、時間変化と共にスラグ成分が変動する。特許文献2で代替されている連続鋳造後に残留する取鍋スラグは、槽内スラグと成分が大きく異なると推測される。実際に本発明者が真空脱ガス処理を行ったところ、特許文献2で示された範囲内の操業条件において、耐用性に優れるとされたスピネルーカーボン煉瓦が、マグネシアーカーボン煉瓦よりも耐用性に劣る結果となった。
本発明者が鋭意検討したところ、真空脱ガス装置の下部槽側壁に使用される煉瓦の損傷速度が副材にアルミニウムとシリコンを使用するアルミニウム-シリコン脱酸鋼処理の実施率と正の相関関係にあったことから、耐用性に影響する槽内スラグ成分として、投入する副材の量や種類に着目すればよいことを知見した。
そこで本発明では、代表的な投入物であるカルシウム、アルミニウム、シリコンを考慮した平均槽内スラグインデックス(平均RSI)を指標として用いることで、真空脱ガス装置の下部槽側壁材に適した材質選定を可能とした。投入物するカルシウム、アルミニウム、シリコンの酸化物であるカルシア、アルミナ、シリカはいずれもマグネシアとスピネルの溶損量に大きな影響を及ぼす成分である。本発明者のラボ実験により、真空脱ガス装置内のようなマグネシア-カーボン反応が非常に発生しやすい環境においても、高カルシア、低アルミナ、低シリカ含有スラグに対しては、マグネシアがスピネルよりも有利であることが判明した。スピネルは低アルミナ含有スラグに対して溶解しやすいからである。つまり、真空脱ガス装置の下部槽側壁に用いる耐火物のスラグ耐食性を決定する因子として、カルシアとシリカの重量比で決定されるスラグ塩基度のみならず、スラグ中のアルミナ含有率も考慮しなければ、最適なマグネシアとスピネルの配合を決定することはできないことが判った。
実機RH使用後下部槽側壁材に付着していたスラグ成分を分析すると、平均RSIが0.040未満の場合、低カルシア、低アルミナ、高シリカ含有となり、平均RSIが0.30超の場合、高カルシア、低アルミナ、低シリカ含有となる傾向があった。すなわち、上記(2)のように平均RSIが0.040以上0.30以下である場合、本発明の煉瓦は、カルシアによるスピネルの溶損、低アルミナ含有スラグによるスピネルの溶損、シリカによるマグネシアの溶損のいずれもが抑制され、耐用性に非常に優れるものと考えられる。本発明において、平均RSIは0.075以上であってもよいし、0.25以下であってもよい。
2.真空脱ガス装置
本発明は真空脱ガス装置としての側面も有する。本発明に係る真空脱ガス装置は、上記本発明に係るスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を下部槽側壁にライニングしてなることを特徴とする。煉瓦の組成や真空脱ガス装置の操業条件については上述した通りである。
3.真空脱ガス装置の操業方法
本発明は真空脱ガス装置の操業方法としての側面も有する。本発明に係る真空脱ガス装置の操業方法は、上記本発明に係るスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を真空脱ガス装置の下部槽側壁にライニングしたうえで、上記(2)-(7)を満たすようにして真空脱ガス装置の操業を行うことを特徴とする。
1.実施例・比較例に係る煉瓦の製造条件
表1~3に実施例及び比較例に係るスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦の組成及び物性を示す。表1~3の煉瓦は、耐火原料配合物に有機バインダーとしてフェノール樹脂を適量添加して混練し、オイルプレスによって230mm×114mm×110mmの形状に成形後、最高温度250℃で5時間保持の熱処理を施すことで製造した。
2.槽内スラグインデックスの一例
表4に各処理における槽内スラグインデックス(RSI)と副材投入量の一例を示す。アルミニウム-シリコン脱酸鋼処理では、一例として表4に示す構成で副材が投入されるが、処理条件によっては各副材の投入量が変更される。本実施例では、ch毎に若干変動するRSIを1炉台にわたって平均した平均RSI(上記(2)~(7))を用いる。
3.実施例・比較例に係る煉瓦の評価
3.1 耐食性(損耗速度)
耐食性は、実機RH下部槽側壁材として各種煉瓦を適用し、損傷速度から評価した。適用時の平均槽内スラグインデックスは0.01から0.35の範囲内であった。また、損傷速度は稼働前と稼働後の煉瓦寸法の変化を総処理回数により除した値である。比較例1煉瓦の平均槽内スラグインデックス0.01に対する損傷速度を100とした。図2に各種煉瓦を実機RHに適用した際の損傷速度と平均RSIとの関係を示す。平均RSIが0.040以上0.30以下であった時、実施例に係る煉瓦は、同時に内張りしていた比較例に係る煉瓦より損傷速度が低かった。尚、図2には代表例として、実施例1、5及び比較例1、2の結果のみ示したが、平均RSIが0.040以上0.30以下の範囲内においては、実施例1~13のいずれの煉瓦についても、比較例1~6に係る煉瓦よりも損耗速度指数が小さく、耐食性に優れるものであった。
実機での損傷速度以外に、真空脱ガス装置の下部槽側壁に用いる耐火物として必要な基本特性も評価した。具体的には、上述のようにして製造した煉瓦から、物性測定用の試料を切り出して、耐熱衝撃性、耐マグネシア-カーボン反応性、耐酸化性を評価した。
3.2 耐熱衝撃性
耐熱衝撃性は、溶銑浸漬スポーリング試験にて評価した。この試験は、40×40×190mmの試料を1500℃で10時間還元雰囲気下において焼成し、この試料を1650℃に昇温した溶銑中に10分間浸漬後、1分間水冷するサイクルを5回繰り返した。試験終了後、試料を切断し断面を観察して評価した。表1~3において、◎のものは亀裂が見られなかった試料であり、○のものは使用上問題無い程度の微亀裂が発生した試料、×のものは亀裂が観察された試料で実炉使用には適さないと判断した。
3.3 マグネシア-カーボン反応性
マグネシア-カーボン反応性は、Ar中高温加熱試験で評価した。この高温加熱試験は、雰囲気調整可能な電気炉を用いて実施した。試験温度は1700℃に設定し、Ar雰囲気にすると共に、Arを吹き込むことでPMg(Mgガス分圧)やPCO(COガス分圧)を下げ、減圧下ないし真空下での処理と同様にマグネシア-カーボン反応を促進させた。マグネシア-カーボン反応は固体のマグネシアとカーボンがMgガスとCOガスとなる反応であり、質量減少を伴うため、この質量減少率を用いてマグネシア-カーボン反応性を評価した。つまり、質量減少率の数値が小さいほどマグネシア-カーボン反応が抑制されている。また、試料は事前処理として、炭材中において温度1500℃で10時間還元焼成することで樹脂中の揮発成分を除去している。表1~3において、◎のものは質量減少率が0質量%以上5質量%未満の試料であり、○のものは質量減少率が5質量%以上15質量%未満の試料であり、×のものは質量減少率が15質量%以上の試料である。×の試料では耐火物としての形状を維持できないほど劣化が進行していたため、実炉使用には適さないと判断した。
3.4 耐酸化性
耐酸化性は、大気中高温加熱試験で評価した。この高温加熱試験は、雰囲気調整可能な電気炉を用いて実施した。試験温度は1700℃に設定し、大気雰囲気とすると共に、圧縮空気を吹き込むことで炭素の酸化反応を促進させた。炭素の酸化反応は、炭素がCOガスもしくはCO2ガスとなる反応であり、質量減少を伴うため、この質量減少率を用いて耐酸化性を評価した。つまり、質量減少率の数値が小さいほど炭素の酸化反応が抑制されている。また、試料は事前処理として、炭材中において温度1500℃で10時間還元焼成することで樹脂中の揮発成分を除去している。表1~3において、◎のものは質量減少率が0質量%以上5質量%未満の試料であり、○のものは質量減少率が5質量%以上15質量%未満の試料であり、×のものは質量減少率が15質量%以上の試料である。×の試料では耐火物としての形状を維持できないほど劣化が進行していたため、実炉使用には適さないと判断した。
Figure 0007389352000001
Figure 0007389352000002
Figure 0007389352000003
Figure 0007389352000004
実施例1から実施例5はマグネシアの含有率を30質量%以上70質量%以下の範囲内で変化させたものであり、表1~3に示すように、耐熱衝撃性、耐マグネシア-カーボン反応性、耐酸化性、耐食性のいずれも良好な結果となった。これに対して、比較例1はマグネシアの含有率が少ないため、図2に示すように、平均RSIが(2)の範囲内で比較的高い場合に耐食性が低下した。比較例2はマグネシアの含有率が多いため、耐熱衝撃性、耐マグネシア-カーボン反応性に劣り、さらに、図2に示すように、平均RSIが(2)の範囲内で比較的低い場合に耐食性が低下した。
実施例6から実施例9は黒鉛の含有率を3質量%以上15質量%以下の範囲内で変化させたものであり、表1~3に示すように、耐熱衝撃性、耐マグネシア-カーボン反応性、耐酸化性がいずれも良好な結果となった。これに対して、比較例3は黒鉛の含有率が少ないため、耐熱衝撃性が低下した。比較例4は黒鉛の含有率が多いため、耐マグネシア-カーボン反応性及び耐酸化性が低下した。
実施例10から実施例13はアルミニウムの含有率を0.1質量%以上2.0質量%以下の範囲内で変化させたものであり、表1~3に示すように、熱衝撃性、耐マグネシア-カーボン反応性、耐酸化性いずれも良好な結果となった。これに対して、比較例7はアルミニウムの含有率が少ないため、耐酸化性が低下した。比較例8はアルミニウムの含有率が多いため、耐熱衝撃性が低下した。
尚、上記実施例では、黒鉛として鱗状黒鉛を用いた場合を例示したが、本発明にて使用され得る黒鉛は鱗状に限定されるものではない。土状黒鉛、人造黒鉛等、鱗状黒鉛以外の種々の黒鉛を用いた場合にも、同様の効果が奏される。
また、上記実施例では、煉瓦の耐酸化性を向上させるために煉瓦中にAlを含有させるものとしたが、Alに替えて、或いは、Alとともに、Al合金を用いた場合にも同様の効果が奏される。

Claims (2)

  1. スピネルを20質量%以上66.9質量%以下、マグネシアを30質量%以上70質量%以下、黒鉛を3質量%以上15質量%以下、並びにアルミニウム及び/又はアルミニウム合金を0.1質量%以上2.0質量%以下含有し、
    下記(2)-(7)を満たす操業を行う真空脱ガス装置の下部槽側壁にライニングされる、
    スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦。
    0.040≦平均槽内スラグインデックス(以下平均RSI)[-]≦0.30 (2)
    平均RSI [-]=Σ各処理におけるスラグインデックス[-]/1炉代の処理回数[ch/炉代] (3)
    各処理におけるスラグインデックス[-]=(投入カルシア量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]×0.2)/(投入カルシア量[kmol/ch]+投入シリカ量[kmol/ch]+投入アルミナ量[kmol/ch]) (4)
    投入カルシア量[kmol/ch]=Ca含有物の投入量[kg/ch]×Ca含有物のカルシウム含有率[mass%]÷40.08 (5)
    投入シリカ量[kmol/ch]=Si含有物の投入量[kg/ch]×Si含有物のシリコン含有率[mass%]÷28.09 (6)
    投入アルミナ量[kmol/ch]=Al含有物の投入量[kg/ch]×Al含有物のアルミニウム含有率[mass%]÷53.96 (7)
  2. 請求項1に記載のスピネル-マグネシア-カーボン煉瓦を下部槽側壁にライニングしてなる、
    真空脱ガス装置。
JP2020056588A 2020-03-26 2020-03-26 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置 Active JP7389352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056588A JP7389352B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056588A JP7389352B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021155801A JP2021155801A (ja) 2021-10-07
JP7389352B2 true JP7389352B2 (ja) 2023-11-30

Family

ID=77919662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020056588A Active JP7389352B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7389352B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114567A (ja) 2000-10-02 2002-04-16 Shinagawa Refract Co Ltd 転炉出鋼口用耐火物
JP2004149823A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2009263704A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Nippon Steel Corp 伸線加工性と耐疲労特性に優れた鋼線材
JP2010144225A (ja) 2008-12-19 2010-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 機械構造用鋼材およびその製造方法
WO2012147180A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 新日本製鐵株式会社 真空脱ガス槽及びこれを用いた脱ガス処理方法
JP2017007901A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 品川リフラクトリーズ株式会社 スピネル−マグネシア−カーボン質煉瓦
JP2017155256A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 Jfeスチール株式会社 転炉底吹き羽口用耐火物
JP2020200530A (ja) 2019-06-13 2020-12-17 黒崎播磨株式会社 真空脱ガス装置用れんが及びこれを使用したrh浸漬管

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114567A (ja) 2000-10-02 2002-04-16 Shinagawa Refract Co Ltd 転炉出鋼口用耐火物
JP2004149823A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2009263704A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Nippon Steel Corp 伸線加工性と耐疲労特性に優れた鋼線材
JP2010144225A (ja) 2008-12-19 2010-07-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 機械構造用鋼材およびその製造方法
WO2012147180A1 (ja) 2011-04-27 2012-11-01 新日本製鐵株式会社 真空脱ガス槽及びこれを用いた脱ガス処理方法
JP2017007901A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 品川リフラクトリーズ株式会社 スピネル−マグネシア−カーボン質煉瓦
JP2017155256A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 Jfeスチール株式会社 転炉底吹き羽口用耐火物
JP2020200530A (ja) 2019-06-13 2020-12-17 黒崎播磨株式会社 真空脱ガス装置用れんが及びこれを使用したrh浸漬管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021155801A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681456B2 (ja) 低カーボン質マグネシアカーボンれんが
WO2014112493A1 (ja) マグネシアカーボンれんが
JP6215109B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
JP5777561B2 (ja) ステンレス鋼精錬取鍋用煉瓦及びステンレス鋼精錬取鍋
JP6600729B1 (ja) 真空脱ガス装置用スピネル−マグネシア−カーボンれんが及びこれを下部槽側壁にライニングした真空脱ガス装置
JP5967160B2 (ja) 減圧を伴う二次精錬設備用内張り耐火物
JP7389352B2 (ja) 真空脱ガス装置用スピネル-マグネシア-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置
WO2011058811A1 (ja) スライディングノズルプレート
JP6154772B2 (ja) アルミナ−炭化珪素−炭素質れんが
JP6194257B2 (ja) マグネシアカーボンれんが
WO2022215727A1 (ja) キャスタブル耐火物
JP7469667B2 (ja) 真空脱ガス装置用スピネル-アルミナ-カーボン煉瓦及び真空脱ガス装置
JP2022161032A (ja) キャスタブル耐火物および溶鋼鍋
JP2002249371A (ja) マグネシア・カーボン質耐火物及びそれを使用した窯炉
JP2022158501A (ja) 真空脱ガス装置用マグネシア-スピネル煉瓦及び真空脱ガス装置
JP6767659B2 (ja) スライドプレート耐火物
JP6315037B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ用内張り耐火物
JP2009242122A (ja) 高炉炉床用れんが及びこれをライニングした高炉炉床
JP2006021972A (ja) マグネシア−カーボンれんが
JP5068887B1 (ja) 真空脱ガス槽及びこれを用いた脱ガス処理方法
JP4822192B2 (ja) 不焼成炭素含有耐火物
JP6098834B2 (ja) 溶融アルミニウム合金用不定形耐火物
JP5578680B2 (ja) 炭素含有耐火物
KR930009349B1 (ko) 내구성이 우수한 MgO-C질 내화벽돌
JP2023063075A (ja) 真空脱ガス装置用れんがの製造方法及び使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7389352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151