JP7387527B2 - 床付き布わく - Google Patents

床付き布わく Download PDF

Info

Publication number
JP7387527B2
JP7387527B2 JP2020071115A JP2020071115A JP7387527B2 JP 7387527 B2 JP7387527 B2 JP 7387527B2 JP 2020071115 A JP2020071115 A JP 2020071115A JP 2020071115 A JP2020071115 A JP 2020071115A JP 7387527 B2 JP7387527 B2 JP 7387527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
floorboard
floor
cloth
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020071115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021167532A5 (ja
JP2021167532A (ja
Inventor
潔 佐竹
英徳 三宅
敏雄 松岡
大三 長岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Galvanizing and Coating Co Ltd
Original Assignee
JFE Galvanizing and Coating Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Galvanizing and Coating Co Ltd filed Critical JFE Galvanizing and Coating Co Ltd
Priority to JP2020071115A priority Critical patent/JP7387527B2/ja
Publication of JP2021167532A publication Critical patent/JP2021167532A/ja
Publication of JP2021167532A5 publication Critical patent/JP2021167532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387527B2 publication Critical patent/JP7387527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

本発明は、建設工事現場等において構築される仮設足場の通路や作業床を形成するのに用いられる床付き布わくに関するものである。
建設工事現場等の仮設足場の通路や作業床を形成するのに使用される床付き布わくとしては、特許文献1に見られるように、床板材と、布材と、該床板材の両端を取り付けられるはり材と、該はり材または布材に固定され、床板材の四隅から長手方向の外方へ向けて突出させたつかみ金具とで構成されたものが使用されている。
かかる床付き布わくは、つかみ金具を、支柱に設けられた横架材に引っ掛けることにより床材を水平姿勢に保持して通路や作業床を形成することになるが、つかみ金具は、布わくの両端から長さ方向に突出しているため、該つかみ金具を横架材に引っ掛けた状態では、横架材とはり材との間にはつかみ金具の分だけ隙間が形成されることとなり、その隙間から工具等を誤って落下させてしまったり、歩行に際してつまずくことがあって、安全面での配慮がなされているとはいえないものであった。
上記の不具合の解消を図った先行技術として特許文献2には、はり材の上部を床材部の外方へ向けて延長した構造からなる足場板が提案されている。ところで、特許文献2で提案されている床付き布わくは、隣接配置される他の足場板のつかみ金具を挿入する隙間に、つかみ金具の倒れ込み変形(落下等の衝撃荷重が加えられることによる変形)を防止する補強部材を別途に組み入れた構造からなるものであり、部品点数が増すとともに、それを組み付ける工程も新たに付加せざるを得ず、床付き布わくの効率的な製造を行うのが困難でコストの上昇が避けられない不具合を有している。
実開昭60-1840号公報 特許第5374178号公報
本発明の課題は、横架材とはり材との間に形成される隙間をなくすことが可能であり、かつ、つかみ金具に予期しない衝撃荷重が作用したとしても、新たに補強部材を設けることなしにその倒れ込み変形を抑制することできる床付き布わくを提案するところにある。
本発明は、一対の短辺縁部および一対の長辺縁部にて取り囲まれた区画領域を、歩行経路あるいは作業面とする床板材と、該床板材の長辺縁部にその全長にわたってそれぞれ垂下保持される一対の布材と、該床板材の短辺縁部につながる一対のはり材と、該床板材の四隅において該布材に取り付けられ、横架材に引っ掛けることにより該床板材を、該布材、該はり材とともに水平姿勢に保持するつかみ金具とを備えた床付き布わくであって、
前記はり材は、後端部が前記床板材に固定され、先端部が該床板材の外方へ向けて延出する上側フランジと、該床板材に設けられた脚部の末端フランジ部に固定される下側フランジと、該上側フランジの少なくとも2箇所および該下側フランジの先端部にそれぞれつながるY字状断面をなすウエブからなり、
該ウエブは、前記つかみ金具の内側壁部に近接若しくは当接させて該つかみ金具の倒れ込み変形を抑制する端面を有し、前記上側フランジおよび前記ウエブは、幅方向の少なくとも一方の端部に、該上側フランジおよび該ウエブの一部分を取り除いて該つかみ金具の内側壁部との相互間にて隣接配置される他の床付き布わくのつかみ金具の挿入隙間を形成する逃げ部を有することを特徴とする床付き布わくである。
上記の構成からなる床付き布わくにおいて、
1)前記上側フランジは、先端部が該床板材の外方へ向けて延出するフランジ本体と、フランジ本体の後端部につながり、該床板材の下面に合わさって固定保持される固定片からなり、前記下側フランジは、前記脚部の末端フランジ部の長さと同等の寸法を有する段差を形成して前記ウエブにつながる先端部と、該脚部の末端フランジ部の上面において固定保持される下面を有すること、
2)前記上側フランジは、前記フランジ本体と前記固定片とが段差を介してつながるものであること、
3)前記段差は、前記床板材の厚さと同等の寸法を有すること、
4)前記固定片および前記下フランジは、前記床板材に設けられた脚部の通り抜けを可能とするスリットを有すること、が課題解決のための具体的手段として好ましい。
本発明によれば、はり材の上側フランジの先端部を床板材の外方へ向けて延出させるようにしたことにより、床付き布わくを横架材に取り付けた際に該横架材とはり材との間に形成される隙間をなくすことができる。
また、本発明によれば、上側フランジおよびこの上側フランジにつながるウエブの一部分に、つかみ金具の内側壁部との相互間にて隣接配置される他の床付き布わくのつかみ金具の挿入隙間を形成する逃げ部を設けるとともに、はり材のウエブを、つかみ金具の内側壁部に常に近接若しくは当接させるようにしたことにより、つかみ金具に衝撃荷重が作用したとしても、その衝撃荷重を、ウエブ全体で受けることとなり、補強部材等の余計な部材を用いずともつかみ金具の倒れ込み変形を確実に回避することができる。
また、本発明によれば、下側フランジと上側フランジにつながるウエブをY字状断面をなすもので構成としたことにより、はり材そのものの剛性を高めることができる。
また、本発明によれば,上側フランジを、先端部が該床板材の外方へ向けて延出するフランジ本体と、前記床板材の厚さと同等の寸法を有する段差を介してフランジ本体の後端部につながり、該床板の下面に合わさって固定保持される固定片からなるもので構成したことにより、はり材に荷重が付加されてモーメントが発生しても、固定片には床板材を下側から押し上げるような力が作用することとなり、はり材と床板材とを比較的短い接合長さを持った接合部(溶接部)で接合されたとしても該接合部にはそれを分断するようなせん断力が発生することはなく、十分な強度を確保することができる。
さらに、本発明によれば、固定片および下側フランジのそれぞれに、床板材に設けられた脚部の通り抜けを可能とするスリットを設けたことにより、固定片と下側フランジにより脚部を支えることが可能となり、脚部の不用意な倒れ込みを抑制することができる。
本発明にしたがう床付き布わくの実施の形態を模式的に示した外観斜視図である。 図1に示した床付き布わくの正面を示した図である。 図1に示した床付き布わくの平面を示した図である。 図1に示した床付き布わくの底面を示した図である。 図1に示した床付き布わくの側面を示した図である。 図3のA-A断面を示した図である。 図1に示した床付き布わくの分解状態を示した外観斜視図である。 図1に示した床付き布わくの分解状態を示した外観斜視図である。 (a)~(e)は、はり材の正面、平面、右側面、左側面、底面をそれぞれ拡大して示した図である。 はり材の背面を拡大して示した図である。 (a)(b)は、本発明にしたがう床付き布わくの使用状態を平面およ側面について示した図である。 本発明したがう床付き布わくを構成するのに好適なはり材の他の例を示した図である。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。なお、本発明にしたがう床付き布わくは、スチール等の金属製部材で構成することができるものであり、仮設足場を構築するに当たっては、同じ構成からなる床付き布わくが複数枚用いられる。また、床付き布わくを製造するにあたっては、製造効率の改善、軽量化を図る観点から、床板材およびはり材は、アルミニウムあるいはアルミニウム合金等を素材としてその素材を所定の形状に押出し成形したものを用いることもできる。
図1は、本発明にしたがう床付き布わくの実施の形態を模式的に示した外観斜視図であり、図2~5は、図1に示した床付き布わくの正面、平面、底面および側面をそれぞれ示した図であり、図6は、図3のA-A断面を示した図であり、図7、8は、図1に示した床付き布わくにおいて、床板材からつかみ金具およびはり材を取り外すとともに、はり材と床板材の一部分のみを分解状態を示した外観斜視図である。また、図9(a)~(e)は、はり材の正面、平面、右側面、左側面、底面をそれぞれ拡大して示した図であり、図10は、はり材の背面を拡大して示した図である。
図1~10における符号1は、一対の短辺縁部A、Bおよび一対の長辺縁部C、Dにて取り囲まれた区画領域を歩行経路あるいは作業面とする床板材である。床板材1は、その下面に幅方向に沿い間隔をおいて設けられた複数本の脚部1aを有しており、その下端には、末端フランジ部1bが形成されている。
また、符号2は、床板材1の長辺縁部C、Dにその全長にわたってそれぞれ垂下保持される一対の布材である。布材2の上端部には、外方に向けて延出するとともに先端部に下向きに突出したリブ2aを有する上壁2bが設けられており、布材2の下端部には、外方に向けて上壁2bと平行に伸延するとともに先端部に上向きに突出したリブ2cを有する下壁2dが設けられている。
また、符号3は、床板材1の短辺縁部A、Bに溶接等の接合手段によってつながる一対のはり材、4は、床板材1の四隅において布材2にボルト等によって取り付けられ、仮設足場を構成する横架材(図示せず)に引っ掛けることにより床板材1を、布材2、はり材3とともに水平姿勢に保持するつかみ金具である。
はり材3は、後端部が溶接等により床板材1に固定され、先端部が床板材1の外方へ向けて延出する上側フランジ3aと、床板材1に設けられた脚部1aの末端フランジ部1bに溶接等により固定される下側フランジ3bと、上側フランジ3aの少なくとも2箇所および下側フランジ3bの先端部にそれぞれ一体的につながるY字状断面をなすウエブ3cから構成された、中空部Mを有するホロー構造からなっており、ウエブ3cは、つかみ金具4の内壁部に近接もしくは当接させて該つかみ金具4の倒れ込み変形を防止する端面3c1を有している。
上側フランジ3aとしては、先端部が床板材1の外方へ向けて延出するフランジ本体3a1と、床板材1の厚さと同等の寸法を有する段差d1を介してフランジ本体3a1につながり、床板材1の下面に合わさって固定される固定片3a2からなるものを用いることができる。
フランジ本体3aについては、固定片3a2につながる傾斜部と、この傾斜部につながり、固定片3a2の上面よりmの上方に1~5mmの範囲内で高くなる平坦部とで構成されたものを適用することができ、これによれば、はり材3の直下に位置する横架材に傾斜補強材(図示ぜず)を設置するスペースを確保することが可能となる。
また、下側フランジ3bとしては、床板材1に設けられた脚部1aの末端フランジ部1bの厚さと同等の寸法を有する段差d2を介してウエブ3cにつながる先端部と、脚部1aの末端フランジ部1bの上面において溶接によって固定保持される下面を有するものが用いられる。
また、符号5は、上側フランジ3a、ウエブ3cの幅方向の端部で該上側フランジ3aおよびウエブ3cの一部分を取り除くことにより形成された逃げ部である。この逃げ部5は、つかみ金具4との相互間にて隣接配置される他の床付き布わくのつかみ金具の挿入隙間を形成するものである。
なお、段差d2は、下側フランジ3bには必ずしも必要はない。
また、符号6は、上側フランジ3aの固定片3a2に設けられたスリット、7は、下側フランジ3bに設けられたスリットである。スリット6、7は、脚部1aが通り抜けるように設けられるものであって、脚部1aの数だけ形成されている。スリット6、7を設けることにより、脚部1aは、その上下で固定片3a2、下側フランジ3bによって支えられることが可能となり、脚部1aの不用意な倒れ込みを回避することができる。
また、符号8は、布材2の下壁2d、末端フランジ部1bの下面に設けられたリブ状の突起である。突起8は、床付き布わくを積層する際の高さ調整と、床板材1、はり材3を押し出し成形する際に平滑面で傷が発生するのを防止するために設けられる。
また、符号9は、上側フランジ3aと床板材1とを接合するために形成された溶接による接合部(溶接ビード)、10は、下側フランジ3bと脚部1aの下端に設けられた末端フランジ部1bとを接合するために形成された溶接による接合部(溶接ビード)である。接合部9、10は、接合長さが20~30mm程度、より好ましくは、15~20mm程度になるものを6箇所程度設けることができるが、その長さや接合部の数は、適宜変更可能であり、図示のものに限定されない。
本発明にしたがう床付き布わくは、はり材3を構成する上側フランジ3aの先端部3a1が床板材1の外方へ向けて延出しているため、図11(a)(b)に示すように、横架材Sとはり材3との間には工具等を落下や歩行時のつまずきの原因となる大きな隙間は形成されることはない。
また、本発明にしたがう床付き布わくは、ウエブ3cのとくに、下ウエブ3c1の幅方向の端部が、つかみ金具4a~4dの内側壁部に常に近接あるいは当接させた状態に維持することができるため、床付き布わくの落下によりつかみ金具4a~4dに予期しない衝撃荷重が作用することがあったとしても、その衝撃荷重をウエブ3全体で受けることになり、それそのものの内側への倒れ込み変形が抑制される。したがって、新たに補強部材等を設ける必要がない。
はり材3は、上側フランジ3aとウエブ3cとの間に空間Mが形成されたホロー構造となっているため、はり材3そのものの剛性を重量増しを伴うことなしに高めることが可能で、それ自体が簡単に変形することがないうえ、上側フランジ3aの固定片3a2が床板材1の下面で固定されているため、はり材3の先端部に荷重が付加されてそこを起点にしてモーメントが発生しても、床板材との接合部位にははり材が床板材から引き離されるような力は作用せず、逆に、固定片3a2が床板材1を押し上げる力が付与されることとなるため、溶接長さの長い接合部を形成せずとも十分な接合強度を確保し得る。
とくに、床板材1、はり材3を、アルミニウムやアルミニウム合金等で構成したものにあっては、接合部に所望の接合強度を付与する場合に、溶接長さをとりわけ長くすることが不可避となるが、本発明にしたがう床付き布わくにおいては、はり材3が床板材1の所定の位置で固定される程度の強度を有していれば十分であり、これにより、溶接作業の簡素化を図ることができる。
上側フランジン3aのフランジ本体3a1と固定片3a2とは、床板材1の厚さと同等の寸法を有する段差d1を介してつながるものを例として示したが、段差d1を設けておくことにより、はり材3と床板材1との接合部分は面一状態になるため、フラット化が可能となり、躓きを起こすような部位が形成されない利点がある。
はり材3としては、滑り止め効果を高めるために踏面に複数本のリブ11を設けた、図12に示すようなものを適用することもできる。
本発明によれば、横架材とはり材との間に形成される隙間をなくすとともに、つかみ金具に予期しない衝撃荷重が作用したとしても、新たに補強部材を設けることなしにその倒れ込み変形を抑制することが可能な床付き布わくが提供できる。
また、本発明によれば、はり材そのものの剛性を高めることが可能であり、かつ、溶接長さの長い接合部を形成せずとも、十分な強度を確保してはり材と床板材とを接合し得る床付き布わくが提供できる。
1 床板材
1a 脚部
1b 末端フランジ部
2 布材
2a リブ
2b 上壁
2c リブ
2d 下壁
3 はり材
3a 上側フランジ
3a1 フランジ本体
3a2 固定片
3b 下側フランジ
3c ウエブ
3c1 端面
4 つかみ金具
5 逃げ部
6 スリット
7 スリット
8 リブ
9、10 接合部
11 リブ
A、B 短辺縁部
C、D 長辺縁部

Claims (4)

  1. 一対の短辺縁部および一対の長辺縁部にて取り囲まれた区画領域を、歩行経路あるいは作業面とする床板材と、該床板材の長辺縁部にその全長にわたってそれぞれ垂下保持される一対の布材と、該床板材の短辺縁部につながる一対のはり材と、該床板材の四隅において該布材に取り付けられ、横架材に引っ掛けることにより該床板材を、該布材、該はり材とともに水平姿勢に保持するつかみ金具とを備えた床付き布わくであって、
    前記はり材は、後端部が前記床板材に固定され、先端部が該床板材の外方へ向けて延出する上側フランジと、該床板材に設けられた脚部の末端フランジ部に固定される下側フランジと、該上側フランジの少なくとも2箇所および該下側フランジの先端部にそれぞれつながるY字状断面をなすウエブからなり、
    該ウエブは、前記つかみ金具の内側壁部に近接若しくは当接させて該つかみ金具の倒れ込み変形を抑制する端面を有し、
    前記上側フランジおよび前記ウエブは、幅方向の少なくとも一方の端部に、該上側フランジおよび該ウエブの一部分を取り除いて前記つかみ金具の内側壁部との相互間にて隣接配置される他の足場板つかみ金具の挿入隙間を形成する逃げ部を有し、
    前記上側フランジは、先端部が該床板材の外方へ向けて延出するフランジ本体と、フランジ本体の後端部につながり、該床板材の下面に合わさって固定保持される固定片からなり、
    前記下側フランジは、前記脚部の末端フランジ部の厚さと同等の寸法を有する段差を形成して前記ウエブにつながる先端部と、該脚部の末端フランジ部の上面において固定保持される下面を有することを特徴とする床付き布わく。
  2. 前記上側フランジは、前記フランジ本体と前記固定片とが段差を介してつながるものであることを特徴とする請求項に記載した床付き布わく。
  3. 前記段差は、前記床板材の厚さと同等の寸法を有することを特徴とする請求項に記載した床付き布わく。
  4. 前記固定片および前記下側フランジは、前記床板材に設けられた脚部の通り抜けを可能とするスリットを有することを特徴とする請求項のいずれか1項に記載した床付き布わく。
JP2020071115A 2020-04-10 2020-04-10 床付き布わく Active JP7387527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071115A JP7387527B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 床付き布わく

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071115A JP7387527B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 床付き布わく

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021167532A JP2021167532A (ja) 2021-10-21
JP2021167532A5 JP2021167532A5 (ja) 2022-10-25
JP7387527B2 true JP7387527B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=78079631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071115A Active JP7387527B2 (ja) 2020-04-10 2020-04-10 床付き布わく

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7387527B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070975A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 床付き布枠及び枠組足場
JP2010185262A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 床付き布枠
JP3216602U (ja) 2018-03-29 2018-06-07 日鐵住金建材株式会社 隙間塞ぎプレート付き床付き布枠及び枠組足場
JP2020016144A (ja) 2018-07-14 2020-01-30 株式会社杉孝グループホールディングス 仮設床材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425619U (ja) * 1977-07-21 1979-02-20
DE2916826A1 (de) * 1979-04-26 1980-11-06 Eberhard Layher Laufplanke aus metall
JPS5771961A (en) * 1980-10-20 1982-05-06 Shigeharu Kuroda Scaffold board

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070975A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 床付き布枠及び枠組足場
JP2010185262A (ja) 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd 床付き布枠
JP3216602U (ja) 2018-03-29 2018-06-07 日鐵住金建材株式会社 隙間塞ぎプレート付き床付き布枠及び枠組足場
JP2020016144A (ja) 2018-07-14 2020-01-30 株式会社杉孝グループホールディングス 仮設床材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021167532A (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726374B1 (ja) 床付き布わく
JP2021529275A (ja) 建築用システム足場
JP7387527B2 (ja) 床付き布わく
JP3868343B2 (ja) 足場板
CN210947693U (zh) 一种脚手板
JP7364528B2 (ja) 床付き布わく
JP5374178B2 (ja) 床付き布枠
JP2522751B2 (ja) 枠組足場
KR20210129629A (ko) 트러스 섹션 연결 영역
KR102382532B1 (ko) 보나 기둥 및 벽체 시공용 거푸집의 측압결속구
KR102181982B1 (ko) 가설구조물용 발판
JP3230795U (ja) 床付き布わく
JP7403376B2 (ja) 足場板
JP2015117486A (ja) 変断面梁
JP6926741B2 (ja) 足場板
JP6548266B2 (ja) 床付き布わく
JP6733272B2 (ja) 車両のフロア構造
JP7102386B2 (ja) 床付き布わく
KR20110030851A (ko) 갱폼용 조립형 알루미늄재 안전발판
JP5227014B2 (ja) 振動溶着パレット
KR102270444B1 (ko) 측면 및 하부강판을 고정철물과 연결강봉을 이용하여 일체화시키는 강판 거푸집 보
JP6404141B2 (ja) 架線支持用構造物
JP5940905B2 (ja) 仮設足場板及びその製造方法
JP4037403B2 (ja) 脚立等における支柱と踏桟との接合構造
KR20220036491A (ko) 폭변동부를 갖는 강판거푸집보 및 폭변동부를 갖는 강판거푸집보와 춤이 깊은 데크플레이트를 적용한 건식화 공법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150