JP7387326B2 - 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液 - Google Patents

無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液 Download PDF

Info

Publication number
JP7387326B2
JP7387326B2 JP2019142711A JP2019142711A JP7387326B2 JP 7387326 B2 JP7387326 B2 JP 7387326B2 JP 2019142711 A JP2019142711 A JP 2019142711A JP 2019142711 A JP2019142711 A JP 2019142711A JP 7387326 B2 JP7387326 B2 JP 7387326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
electroless plating
anionic surfactant
pretreatment
acid treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019142711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021025077A (ja
Inventor
哲司 石田
久光 山本
良祐 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C Uyemura and Co Ltd filed Critical C Uyemura and Co Ltd
Priority to JP2019142711A priority Critical patent/JP7387326B2/ja
Priority to PCT/JP2020/021966 priority patent/WO2021024599A1/ja
Priority to KR1020227001294A priority patent/KR20220038341A/ko
Priority to US17/631,837 priority patent/US20220275516A1/en
Priority to CN202080055178.XA priority patent/CN114207185A/zh
Priority to TW109119609A priority patent/TW202106927A/zh
Publication of JP2021025077A publication Critical patent/JP2021025077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387326B2 publication Critical patent/JP7387326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2053Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/2066Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1889Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1886Multistep pretreatment
    • C23C18/1893Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/26Roughening, e.g. by etching using organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、基板上に無電解めっきを行う無電解めっきの前処理方法及びその前処理方法に用いられる無電解めっきの前処理液に関する。
従来から、十分な無電解めっきを施すために、パラジウム触媒の吸着量を増加させることが行われている。例えば、クリーナー工程及び/又はプレディップ工程において樹脂表面をパラジウム触媒が吸着しやすい状態にコンディショニングすること、若しくは触媒付与工程においてパラジウム錯体の構造を検討することが行われている。
具体的には、特許文献1では、多層フレキシブルプリント基板のスルーホールに、無電解メッキを施して層間接続用金属導体を形成するプリント基板の製造方法において、前処理となる被処理物のコンディショニング工程を、アミン系界面活性剤を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第1コンディショニング工程と、ジオール類を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第2コンディショニング工程との2段階で行なうことにより、樹脂表面をパラジウム触媒が吸着しやすい状態にコンディショニングさせている。
また、特許文献2では、カルボキシ基、リン酸基、亜リン酸基、スルホン酸基、スルフィン酸基及びスルフェン酸基からなる群から選ばれる1種以上のアニオン性官能基を有する(メタ)アクリル酸系単量体を含有する単量体混合物(I)を重合してなる化合物(X)と、金属ナノ粒子(Y)との複合体により、パラジウム錯体の構造を検討している。
特開2006-070318号公報 特開2015-025198号公報
しかしながら、近年、配線の微細化に伴って低粗化形状の樹脂表面が求められており、表面粗さが小さくなることで単位面積当りの触媒の吸着量を十分に確保することができなくなってきている。よって、さらなる触媒の吸着量の増加が求められている。
そこで、本発明は触媒の吸着量を増加させることが可能な無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る無電解めっきの前処理方法は、少なくとも、クリーナー工程、ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程、触媒付与工程及び触媒還元工程を有し、基板上に無電解めっきを行う無電解めっきの前処理方法であって、前記ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる前処理液(芳香族炭化水素を含有するアルコール溶液を除く)に、界面活性剤として、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤のみを添加し、前記触媒付与工程では触媒としてイオン性の触媒のみを前記基板上に付与し、前記触媒還元工程では前記イオン性の触媒を還元して、前記基板上に触媒の吸着量を増加させ、前記アニオン界面活性剤の濃度は、0.15g/L超10g/L未満であることを特徴とする。
このようにすれば、基板表面に吸着するクリーナー成分と触媒の両方と親和性が高い構造を持つアニオン界面活性剤を樹脂表面に吸着するので触媒の吸着量を増加させることができる。
このとき、本発明の一態様では、プレディップ工程を含まないとしても良い。
このようにすれば、プレディップ液が次工程の触媒付与工程で用いられる液に持ち込まれることを防止し、かつ、無電解銅めっきに求められる特性を確保しながら触媒の吸着量を増加させることができる。また、無電解めっきの前処理の工数を削減できる。
また、本発明の一態様では、前記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上としても良い。
このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類が最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
また、本発明の一態様では、前記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩としても良い。
このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類がさらに最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
また、本発明の一態様では、前記触媒はパラジウムとしても良い。
このようにすれば、パラジウム触媒の吸着量を増加させることができる。
また、本発明の他の態様では、無電解めっきのソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる無電解めっきの前処理液であって、前記ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる前記前処理液(芳香族炭化水素を含有するアルコール溶液を除く)に、界面活性剤として、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤のみが添加されており、前記アニオン界面活性剤の濃度は、0.15g/L超10g/L未満であることを特徴とする。

このようにすれば、基板表面に吸着するクリーナー成分と触媒の両方と親和性が高い構造を持つアニオン界面活性剤を樹脂表面に吸着するので触媒の吸着量を増加させることができる。
また、本発明の他の態様では、前記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上としても良い。
このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類が最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
また、本発明の他の態様では、前記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩としても良い。
このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類がさらに最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
以上説明したように本発明によれば、触媒の吸着量を増加させることが可能な無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法の概略を示す工程図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法の実施例及び比較例における工程の概略図である。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
[無電解めっきの前処理方法]
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法は、図1に示すように、少なくとも、クリーナー工程S10、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30、触媒付与工程S40及び触媒還元工程S50を有し、基板上に無電解めっきを行う前処理方法である。
上記基板とは、全面樹脂基板、銅などの金属と樹脂が表面に混在する基板、スルーホール及び又はビアが形成された基板をいうものとする。
上記クリーナー工程S10では、基板の表面やスルーホール及び又はビア内の濡れ性を向上させる。また、基板の樹脂やガラス表面の電位などを調整する。クリーナー工程S10で用いられるクリーナー液は、カチオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、アミン化合物、硫酸などが添加される。なお、アミン化合物はクリーナー液がアルカリ性のときに添加されることが好ましい。
ソフトエッチング工程S20では、基板上の銅などの金属を溶解させ、金属表面の酸化物及びクリーナー工程S10で吸着した界面活性剤を除去する。
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、ソフトエッチング工程S20で用いられる処理液に、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加する。このようにすれば、基板表面(特に樹脂表面)に吸着するクリーナー成分と触媒の両方と、親和性が高い構造を持つアニオン界面活性剤を樹脂表面に吸着させることでパラジウム触媒の吸着量が増加する。
ソフトエッチング工程S20で用いられる処理液は、上記親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤の他、過硫酸ナトリウム、過酸化水素、硫酸などが添加される。
酸処理工程S30では、基板の銅などの金属表面に残った酸化物を除去する。酸処理工程は酸洗処理とも言う。
また、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、酸処理工程S30で用いられる処理液に、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加する。このようにすれば、基板表面(特に樹脂表面)に吸着するクリーナー成分と触媒の両方と、親和性が高い構造を持つアニオン界面活性剤を樹脂表面に吸着させることでパラジウム触媒の吸着量が増加する。
酸処理工程S30で用いられる処理液は、上記親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤の他、硫酸などが添加される。
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、ソフトエッチング工程S20で用いられる処理液のみに、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加しても良く、一方酸処理工程S30で用いられる処理液のみに、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加しても良い。また、ソフトエッチング工程S20及び酸処理工程S30で用いられる処理液の両方に親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加しても良い。
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30で用いられる処理液に、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加するが、通常、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30に界面活性剤を添加する概念はない。それはソフトエッチング工程S20及び酸処理工程S30の役割が、銅などの金属表面を微量に溶解させ、金属上の酸化物およびクリーナー工程で吸着した界面活性剤を除去すること、及び金属上に残った酸化物を除去することを目的とするからである。本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、触媒付与工程S40及び触媒還元工程S50で触媒付与を増加させるために、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30にて、界面活性剤を基板に吸着させておく。
ソフトエッチング及び/又は酸処理工程で用いられる処理液に添加されるアニオン界面活性剤の濃度は、0.01~10g/Lであることが好ましい。0.01g/L未満の場合、基板表面に吸着する界面活性剤の量が少なく、後の触媒付与工程S40及び触媒還元工程S50にて、十分な触媒が基板表面に吸着することができない場合がある。一方で、10g/Lより多い場合、基板表面に吸着する界面活性剤の量は十分であるが、ソフトエッチングや酸処理機能を阻害する場合がある。また、コストが増加する場合がある。
また、ソフトエッチング及び/又は酸処理工程で用いられる処理液に添加されるアニオン界面活性剤の濃度は、0.1~5g/L、0.15~0.35g/L、0.20~0.30g/Lがさらに好ましい。
上記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上であることが好ましい。このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類が最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
前記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩であることが好ましい。このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類がさらに最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
無電解めっきの前処理工程としては、クリーナー工程S10・ソフトエッチング工程S20・酸処理工程S30・触媒付与工程S40・触媒還元工程S50としても良く、クリーナー工程S10・酸処理工程S30・ソフトエッチング工程S20・酸処理工程S30・触媒付与工程S40・触媒還元工程S50、基板表面に銅が存在しない場合はクリーナー工程S10・酸処理工程S30・触媒付与工程S40・触媒還元工程S50としても良い。
触媒付与工程S40では、イオン性の触媒を基板上に付与する。具体的には、パラジウムなどの金属錯体イオンを基板上に付与させる。触媒付与工程はアクチベーター処理とも言う。
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法の触媒付与工程S40では、コロイド状の金属触媒を用いるのではなく、イオン性の金属触媒を用いて基板上に付与する。
本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、触媒付与工程S40の前処理として、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30にて基板上に親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を吸着させるものである。これは、物理的に単に吸着するコロイド状の金属触媒では、分子同士の相性が良くないので、触媒付与工程S40ではイオン性の触媒を用いる。そうすることで、ソフトエッチング工程S20及び/又は酸処理工程S30にて吸着させた界面活性剤とイオン性の触媒との親和性が良いため、分子同士が相互に作用し合い、触媒の吸着作用を促進させる。
そして、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、触媒付与工程S40でイオン性の触媒を前記基板上に付与させるので、上記イオン性の触媒を還元する触媒還元工程S50が必須である。触媒還元工程はレデューサー処理とも言う。
触媒付与工程S40で用いられる処理液は、塩化パラジウムや硫酸パラジウムなどのパラジウム塩、錯化剤としてアミン化合物や有機酸などが添加される。
触媒還元工程S50では、基板上に吸着させた錯体イオンを還元させてパラジウムなどの金属に還元する。触媒還元工程S50で用いられる処理液は、ジメチルアミンボラン、水素化ホウ素ナトリウム、次亜りん酸ナトリウムやヒドラジンなどの還元剤にpH緩衝剤などが添加される。
また、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法は、触媒付与工程S40の前のプレディップ工程を含まないことが好ましい。プレディップ工程はパラジウムなどの金属触媒を基板上に吸着促進させる工程である。プレディップ工程を含まないことにより、その工程で用いられるプレディップ液が、次工程の触媒付与工程で用いられる液に持ち込まれることを防止する。すなわち、触媒付与工程で用いられる液に不要な成分の持ち込みを防止する。プレディップ液の持ち込みによって、次工程の触媒付与工程におけるパラジウムなどの触媒金属の沈殿を促進させる場合がある。また、プレディップ液は、酸性であることが多く、次工程で用いられる触媒付与工程の処理液はアルカリ性であることが多いので、プレディップ液の持ち込みは、さらに触媒金属の沈殿を促進させる場合がある。一方、プレディップ工程を含まない場合は、無電解めっきに求められる特性を確保しながらパラジウム触媒の吸着量を増加させることができる。また、無電解めっきの前処理の工数を削減できる。
前記基板の表面粗さはRa=1.3μm以下が好ましい。また、Ra=1.0μm以下、0.8μm以下、0.6μm以下、0.5μm以下、0.3μm以下、0.2μm以下、0.1μm以下の場合がさらに好ましい。触媒の吸着量は基板の平滑さで異なり、一般的に表面粗さが大きいとき、触媒の吸着量は増加し、一方で表面粗さが小さいと触媒の吸着量は低下する。なお、これは表面粗さが小さいと触媒が吸着できる表面積が小さくなるためと考えられる。そして、触媒の吸着量が低下すると無電解めっきを十分に析出させることができなくなる。そこで、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法では、表面粗さが小さい基板でも、従来よりも十分に触媒の付与量を増加させることが可能となり、無電解めっきを十分に析出させることができる。
上記触媒はパラジウムとしても良い。触媒はパラジウムの他に、金、銀、銅などが挙げられる。
上記触媒還元工程S50の後に無電解めっき工程S60とすることができる。無電解めっき工程S60では、Pdを核として銅などの金属イオンを還元して析出させる。無電解めっき工程S60で用いられるめっき液は、公知のめっき液の添加剤が使用される。
上記無電解めっき工程S60は、無電解銅めっきとしても良い。その他、無電解ニッケルめっきとしても良い。
また、無電解めっき工程S60の前にアクセレレーター工程(不図示)を追加しても良い。アクセレレーター工程は、銅などの金属表面の酸化物を除去し、金属上の反応性を向上させること、及び基板表面に還元剤であるホルムアルデヒドを供給しておくことで初期反応性を向上させることを目的とする。
アクセレレーター工程に用いられる処理液は、ホルムアルデヒド、硫酸、有機酸やノニオン性の界面活性剤などが添加される。
以上より、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法によれば、触媒の吸着量を増加させることが可能となる。
また、触媒の吸着量を増加させることが可能となるので、次工程の無電解めっきを基板表面に均一にかつ確実に析出させることができる。
[無電解めっきの前処理液]
次に本発明の他の実施形態に係る無電解めっきの前処理液について説明する。発明の他の実施形態に係る無電解めっきの前処理液は、上記無電解めっきの前処理方法に用いられるものである。そして、ソフトエッチング液及び/又は酸処理液に、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤が添加されていることを特徴とする。
ここで前処理液とは、前処理をするために用いられる液であって、各種金属及び添加剤が一つの容器に濃縮されたもの、各種金属及び添加剤が複数の容器に分かれ各容器に各種金属及び添加剤が濃縮されたもの、上記濃縮されたもの等を水で調整し建浴したもの、及び各種金属及び添加剤を添加し調整し建浴したものをいう。
上記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上であることが好ましい。このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類が最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
上記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩であることが好ましい。このようにすれば、アニオン界面活性剤の種類がさらに最適となり、さらに触媒の吸着量を増加させることができる。
以上より、本発明の他の実施形態に係る無電解めっきの前処理液によれば、触媒の吸着量を増加させることが可能となる。
また、触媒の吸着量を増加させることが可能となるので、次工程の無電解めっきを基板表面に均一にかつ確実に析出させることができる。
次に、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液について実施例により詳しく説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
実施例1では、日立化成株式会社製MCL-E-67の銅箔をエッチアウト(銅箔を除去溶解)した樹脂基板を用い、表面粗さはRa=1.3μmであった。なお、表面粗さはBRUKER社製のContour GT-Xで測定した。また、無電解めっきの前処理方法として、図2の実施例1に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした。
また、実施例1では、無電解めっきの前処理液として、下記の調整を行った。酸処理工程に親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を1g/Lの濃度となるよう添加した(配合量=1.0g/L)。上記アニオン界面活性剤は、ポリカルボン酸ナトリウムとした。また、触媒付与工程に用いられる処理液は、錯体イオンのパラジウム触媒とした。
ソフトエッチング工程に用いられる処理液は、過硫酸ナトリウム及び硫酸とした。
基板上のパラジウム吸着量を測定する方法としては下記の通りである。
上記の工程を経て得られた基板を水洗して乾燥させた。そして、乾燥後の基板を濃塩酸及び濃硝酸を3:1で混合し、イオン交換水で2倍希釈した王水20mLに浸漬させてパラジウムを溶解させた。パラジウムが溶解した王水をガラス瓶に回収し、原子吸光光度計でパラジウム濃度を定量した。そして、基板の面積と上記定量値から基板1dm当たりのパラジウム吸着量を算出した。
[実施例2]
実施例2では、上記アニオン界面活性剤を、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例3]
実施例3では、上記アニオン界面活性剤を、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例4]
実施例4では、上記アニオン界面活性剤を、アルキルアリルスルホン酸ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例5]
実施例5では、上記アニオン界面活性剤を、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例6]
実施例6では、上記アニオン界面活性剤を、ラウリル硫酸ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例7]
実施例7では、上記アニオン界面活性剤を、ポリオキシエチレンアルキレンエーテル硫酸アンモニウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例8]
実施例8では、上記アニオン界面活性剤を、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸カリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例9]
実施例9では、上記アニオン界面活性剤を、ポリアクリル酸ナトリウムとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[比較例1]
比較例1では、図2の比較例1に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした。ソフトエッチング工程、酸処理工程、に用いられる処理液にアニオン界面活性剤を添加しなかった。それ以外は実施例1と同様とした。
[比較例2]
比較例2では、図2の比較例2に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、プレディップ工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした。それ以外は比較例1と同様とした。
実施例1~9及び比較例1及び2の条件とパラジウム吸着量(μg/dm)の結果を表1に示す。
Figure 0007387326000001
結果として、ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる処理液に、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤を添加した実施例1~9は、パラジウム吸着量が比較例1及び2と比較して多く、40μg/dm以上であった。また、全ての実施例におけるパラジウム吸着量は、プレディップ工程を有する比較例2よりも多かった。さらに上記アニオン界面活性剤の中でも、パラジウム吸着量は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸が特に優れていた。
次に、上記アニオン界面活性剤を添加する工程や添加する順番をいくつか変更してさらに評価を行った。具体的には、工程としてタイプI~Vを下記のとおり行った。
タイプI:クリーナー工程→酸処理工程(アニオン界面活性剤を添加)→ソフトエッチング工程→酸処理工程→触媒付与工程→触媒還元工程。
タイプII:クリーナー工程→ソフトエッチング工程(アニオン界面活性剤を添加)→酸処理工程→触媒付与工程→触媒還元工程。
タイプIII:クリーナー工程→ソフトエッチング工程→酸処理工程(アニオン界面活性剤を添加)→触媒付与工程→触媒還元工程。
タイプIV:クリーナー工程→ソフトエッチング工程→酸処理工程→触媒付与工程→触媒還元工程。アニオン界面活性剤は無添加。
タイプV:クリーナー工程→ソフトエッチング工程→酸処理工程→プレディップ工程→触媒付与工程→触媒還元工程。アニオン界面活性剤は無添加。
下記に実施例10~13の条件を示す。
[実施例10]
実施例10では、図2の実施例10に示すように、クリーナー工程、酸処理工程(1回目)、ソフトエッチング工程、酸処理工程(2回目)、触媒付与工程、触媒還元工程とした(タイプI)。そして、1回目の酸処理工程に上記アニオン界面活性剤を添加した。また、上記アニオン界面活性剤を、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウムとした。また、上記アニオン界面活性剤の濃度を0.5g/Lとした。それ以外は実施例1と同様とした。
[実施例11]
実施例11では、図2の実施例11に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした(タイプII)。そして、ソフトエッチング工程に上記アニオン界面活性剤を添加した。それ以外は実施例10と同様とした。
[実施例12]
実施例12では、図2の実施例12に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした。そして、ソフトエッチング工程に上記アニオン界面活性剤を添加した(タイプII)。また、ソフトエッチング工程に用いられる処理液は、過酸化水素及び硫酸とした。それ以外は実施例10と同様とした。
[実施例13]
実施例13では、図2の実施例13に示すように、クリーナー工程、ソフトエッチング工程、酸処理工程、触媒付与工程、触媒還元工程とした(タイプIII)。そして、酸処理工程に上記アニオン界面活性剤を添加した。それ以外は実施例10と同様とした。
以上の条件及び結果を表2に示す。
Figure 0007387326000002
結果として、上記アニオン界面活性剤の濃度が実施例2の濃度の半分の実施例10~13でも、パラジウム吸着量は比較例1及び2よりも多かった。また、上記アニオン界面活性剤を添加する工程を変更しても、パラジウム吸着量は比較例1及び2よりも多く、タイプI、II、IIIで大きな違いはなかった。また、ソフトエッチング工程に用いられる処理液の種類(過硫酸ナトリウム又は過酸化水素)による大きな差はなかった。
次に、基板の種類、表面粗さを変更して評価を行った。下記にそれらを変更して評価を行った実施例14~17、比較例3~8の条件を示す。
[実施例14]
実施例14では、基板として、味の素ファインテクノ株式会社製ABF GX92Rの全面樹脂基板を用い、デスミア処理後の表面粗さはRa=0.3μmであった。また、上記アニオン界面活性剤を、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウムとした。また、上記アニオン界面活性剤の濃度を0.5g/Lとした。その他は、実施例1と同様とした。
[比較例3]
比較例3では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。その他は、実施例14と同様とした。
[実施例15]
実施例15では、基板として、味の素ファインテクノ株式会社製ABF GXT31R2の全面樹脂基板を用い、デスミア処理後の表面粗さはRa=0.3μmであった。その他は、実施例14と同様とした。
[比較例4]
比較例4では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。その他は、実施例15と同様とした。
[実施例16]
実施例16では、基板として、味の素ファインテクノ株式会社製ABF GY50Rの全面樹脂基板を用い、デスミア処理後の表面粗さはRa=0.1μmであった。その他は、実施例14と同様とした。
[比較例5]
比較例5では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。その他は、実施例16と同様とした。
[比較例6]
比較例6では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。また、触媒付与工程の前にプレディップ工程を追加した。その他は、実施例16と同様とした。
[実施例17]
実施例17では、基板として、三菱ガス化学株式会社製CCL-HL832NSの銅箔をエッチアウト(銅箔を除去溶解)した樹脂基板を用い、表面粗さはRa=1.0μmであった。その他は、実施例14と同様とした。
[比較例7]
比較例7では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。その他は、実施例17と同様とした。
[比較例8]
比較例8では、酸処理工程にアニオン界面活性剤を添加しなかった。また、触媒付与工程の前にプレディップ工程を追加した。その他は、実施例17と同様とした。
以上の実施例14~17、比較例3~8の条件及び結果を表3~6に示す。
Figure 0007387326000003
Figure 0007387326000004
Figure 0007387326000005
Figure 0007387326000006
結果として、基板の種類や表面粗さを変更しても全ての実施例では、比較例よりもパラジウム吸着量が多かった。
表1~6からわかるように、パラジウム吸着量は、表面粗さによって異なり、また表面粗さが同じでも樹脂の種類によっても異なるが、全ての表面粗さ及び樹脂の種類においても、本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液では、従来工程よりも、パラジウム吸着量が多かった。表面粗さが小さいときでも本発明の一実施形態に係る無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液は有効である。さらに親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤の種類としては、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩が最も優れていた。
以上より、本実施形態に係る無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液を適用することによって、触媒の吸着量を増加させることが可能となった。
なお、上記のように本発明の各実施形態及び各実施例について詳細に説明したが、本発明の新規事項及び効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは、当業者には、容易に理解できるであろう。従って、このような変形例は、全て本発明の範囲に含まれるものとする。
例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義又は同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また、無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液の構成、動作も本発明の各実施形態及び各実施例で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
S10 クリーナー工程 S20 ソフトエッチング工程 S30 酸処理工程、S40 触媒付与工程、S50 触媒還元工程、S60 無電解めっき工程

Claims (8)

  1. 少なくとも、クリーナー工程、ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程、触媒付与工程及び触媒還元工程を有し、基板上に無電解めっきを行う無電解めっきの前処理方法であって、
    前記ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる前処理液(芳香族炭化水素を含有するアルコール溶液を除く)に、界面活性剤として、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤のみを添加し、
    前記触媒付与工程では触媒としてイオン性の触媒のみを前記基板上に付与し、前記触媒還元工程では前記イオン性の触媒を還元して、前記基板上に触媒の吸着量を増加させ、
    前記アニオン界面活性剤の濃度は、0.15g/L超10g/L未満であることを特徴とする無電解めっきの前処理方法。
  2. プレディップ工程を含まないことを特徴とする請求項1に記載の無電解めっきの前処理方法。
  3. 前記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の無電解めっきの前処理方法。
  4. 前記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の無電解めっきの前処理方法。
  5. 前記触媒はパラジウムであることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の無電解めっきの前処理方法。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の無電解めっきのソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる無電解めっきの前処理液であって、
    前記ソフトエッチング工程及び/又は酸処理工程で用いられる前記前処理液(芳香族炭化水素を含有するアルコール溶液を除く)に、界面活性剤として、親水基の部分がアニオンに電離するアニオン界面活性剤のみが添加されており、前記アニオン界面活性剤の濃度は、0.15g/L超10g/L未満であることを特徴とする無電解めっきの前処理液。
  7. 前記アニオン界面活性剤は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリアクリル酸塩のいずれか1以上であることを特徴とする請求項6に記載の無電解めっきの前処理液。
  8. 前記アニオン界面活性剤は、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩であることを特徴とする請求項6又は7に記載の無電解めっきの前処理液。
JP2019142711A 2019-08-02 2019-08-02 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液 Active JP7387326B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142711A JP7387326B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液
PCT/JP2020/021966 WO2021024599A1 (ja) 2019-08-02 2020-06-03 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液
KR1020227001294A KR20220038341A (ko) 2019-08-02 2020-06-03 무전해 도금의 전처리 방법 및 무전해 도금의 전처리액
US17/631,837 US20220275516A1 (en) 2019-08-02 2020-06-03 Pretreatment Method for Electroless Plating, and Pretreatment Solution for Electroless Plating
CN202080055178.XA CN114207185A (zh) 2019-08-02 2020-06-03 化学镀的预处理方法和化学镀的预处理液
TW109119609A TW202106927A (zh) 2019-08-02 2020-06-11 無電鍍敷的前處理方法及無電鍍敷的前處理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142711A JP7387326B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021025077A JP2021025077A (ja) 2021-02-22
JP7387326B2 true JP7387326B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=74502585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142711A Active JP7387326B2 (ja) 2019-08-02 2019-08-02 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220275516A1 (ja)
JP (1) JP7387326B2 (ja)
KR (1) KR20220038341A (ja)
CN (1) CN114207185A (ja)
TW (1) TW202106927A (ja)
WO (1) WO2021024599A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130910A (ja) 2010-12-14 2012-07-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc めっき触媒及び方法
JP2014019947A (ja) 2012-07-16 2014-02-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属層がめっきされた絶縁基材及びそのめっき方法、並びにこれを用いた透明電極
JP2018009232A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解めっき用前処理液
CN110042372A (zh) 2019-05-07 2019-07-23 广东东硕科技有限公司 磺酸基芳香化合物的新应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238578A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Kizai Kk ポリフェニレンエーテル/ポリアミドアロイ樹脂成形品の表面処理方法
JPH0390582A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 固形ワックスへのめっき処理方法
JP4290621B2 (ja) 2004-09-01 2009-07-08 日本メクトロン株式会社 多層フレキシブルプリント基板の無電解銅メッキ方法
JP5571938B2 (ja) * 2009-11-17 2014-08-13 日本パーカライジング株式会社 銅材料の下地処理方法および下地処理被膜付き銅材料
JP5648232B1 (ja) 2013-06-21 2015-01-07 Dic株式会社 無電解めっき用触媒、これを用いた金属皮膜及びその製造方法
US9183991B2 (en) * 2013-09-16 2015-11-10 Avx Corporation Electro-polymerized coating for a wet electrolytic capacitor
JP6814028B2 (ja) * 2016-11-17 2021-01-13 上村工業株式会社 プリント配線基板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130910A (ja) 2010-12-14 2012-07-12 Rohm & Haas Electronic Materials Llc めっき触媒及び方法
JP2014019947A (ja) 2012-07-16 2014-02-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属層がめっきされた絶縁基材及びそのめっき方法、並びにこれを用いた透明電極
JP2018009232A (ja) 2016-07-15 2018-01-18 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解めっき用前処理液
CN110042372A (zh) 2019-05-07 2019-07-23 广东东硕科技有限公司 磺酸基芳香化合物的新应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN114207185A (zh) 2022-03-18
US20220275516A1 (en) 2022-09-01
JP2021025077A (ja) 2021-02-22
KR20220038341A (ko) 2022-03-28
TW202106927A (zh) 2021-02-16
WO2021024599A1 (ja) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101717495B1 (ko) 촉매 부여 용액 및 이것을 사용한 무전해 도금 방법 및 다이렉트 플레이팅 방법
JP2014019947A (ja) 金属層がめっきされた絶縁基材及びそのめっき方法、並びにこれを用いた透明電極
TWI482877B (zh) 鍍覆催化劑及方法
CN101457360B (zh) 一种有机酸型粗化液
TWI629374B (zh) 無電極電鍍的方法
JP2009530502A (ja) ポリイミド基板及びそれを使用するプリント基板の製造方法
JP2011162806A (ja) 無電解めっきを行うための前処理液
KR20140068271A (ko) 구리의 마이크로 에칭제 및 그 보급액, 및 배선 기판의 제조 방법
TW201823511A (zh) 印刷配線基板之製造方法
CN1222636C (zh) 化学镀镍的预处理溶液及预处理方法
JPH07197266A (ja) 酸化銅(i)コロイドの金属化によるダイレクトプレーティング方法
KR100759452B1 (ko) 니켈 패턴이 형성된 질화알루미늄 기판의 제조방법
JP7387326B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法及び無電解めっきの前処理液
EP3334853A1 (en) Electroless silver plating bath and method of using the same
CN109642323B (zh) 化学镀镍或镍合金用镍胶体催化剂液以及化学镀镍或镍合金方法
JP5843249B2 (ja) 無電解パラジウムめっき又は無電解パラジウム合金めっきの前処理用活性化液
EP2610365B1 (en) Electroless plating method
KR20140019174A (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
WO2014123104A1 (ja) 無電解めっき方法、及びセラミック基板
CN103556134A (zh) 非电解镀镍的预处理方法
CN109082651B (zh) 一种用于化学镀的预处理组合物
JP4059133B2 (ja) 無電解ニッケル−金めっき方法
CN109989078A (zh) 一种铝基材上电镀铜前处理的Ag活化方法及电镀铜的方法
US20040067312A1 (en) Method for forming thin film and catalyzed treatment solution used therefor
JP2017186635A (ja) 無電解銅メッキ方法及び当該方法を用いたプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150