JP7384654B2 - ダンパ装置 - Google Patents
ダンパ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7384654B2 JP7384654B2 JP2019222075A JP2019222075A JP7384654B2 JP 7384654 B2 JP7384654 B2 JP 7384654B2 JP 2019222075 A JP2019222075 A JP 2019222075A JP 2019222075 A JP2019222075 A JP 2019222075A JP 7384654 B2 JP7384654 B2 JP 7384654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- rotating member
- plate
- concave
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 55
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241001232202 Chrysothamnus stylosus Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N spiromesifen Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(C(O1)=O)=C(OC(=O)CC(C)(C)C)C11CCCC1 GOLXNESZZPUPJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
クラッチディスク組立体1は、摩擦係合によりフライホイールからトルクが入力されるクラッチディスク2(入力側回転部材)と、クラッチディスク2から入力されるトルク変動を減衰及び吸収するダンパ機構3(ダンパ装置)と、スプラインハブ4(出力側回転部材)と、を有している。
クラッチディスク2は、図示しないプレッシャプレートによってフライホイールに押し付けられる。クラッチディスク2は、クッショニングプレート6と、クッショニングプレート6の両面にリベット7によって固定される1対の摩擦フェーシング8と、を有している。クッショニングプレート6はダンパ機構3の外周部に固定されている。
ダンパ機構3は、エンジンから伝達されるトルク変動を効果的に減衰及び吸収するために、図3に示すように、正側(駆動側の回転方向)及び負側において4段の捩り特性を有している。
高剛性ダンパ12は、図4に示すように、入力側回転部材20と、ハブフランジ21と、複数の高剛性スプリング22と、を有している。
入力側回転部材20には、クラッチディスク2を介してエンジンからトルクが入力される。入力側回転部材20は、クラッチプレート24及びリティニングプレート25を有している。
ハブフランジ21は、略円板状の部材であり(図5参照)、スプラインハブ4の外周に配置されている。ハブフランジ21は、クラッチプレート24とリティニングプレート25との軸方向間に配置され、これらの両プレート24,25と所定の角度範囲内で相対回転可能である。図5に示すように、ハブフランジ21とスプラインハブ4とは、互いの内周部及び外周部に形成された複数の歯21c,4cによって噛み合っている。なお、互いの歯21c,4cの間には所定の隙間G1が設定されている。すなわち、ハブフランジ21とスプラインハブ4とは、歯21c,4cの隙間G1の角度分(低捩り角度領域(L1+L2)に相当)だけ相対回転が可能である。
ストッパ機構17は、図5に示すように、ハブフランジ21の外周部に形成された複数のストッパ用切欠21dと、前述のストップピン26と、から構成されている。ストッパ用切欠21dは、所定の角度範囲にわたって形成されており、径方向外方に開いている。そして、このストッパ用切欠21dをストップピン26が軸方向に貫通している。
低剛性ダンパ11は、図6及び図7に示すように、サブプレート34及びスプリングホルダ35と、ドライブプレート36と、複数の低剛性スプリング37と、を有している。
サブプレート34は、クラッチプレート24とハブフランジ21との軸方向間に配置されている。サブプレート34は、図7に示すように、中央部に円形の開口を有しており、それぞれ2個の第1保持部34a及び第2保持部34bと、4個の第1係合突起34cと、第1係合突起34cより突起長さが短い4個の第2係合突起34dと、環状溝34eと、を有している。
スプリングホルダ35は、サブプレート34とハブフランジ21との軸方向間で、サブプレート34と間隔をあけて対向して配置されている。スプリングホルダ35はサブプレート34とほぼ同様の形状である。スプリングホルダ35は、中央部に円形の開口を有しており、それぞれ2個の第1保持部35a及び第2保持部35bと、4個のボス部35cと、4個の切欠35dと、を有している。各ボス部35cには切欠35eが形成されている。また、第2保持部35bの円周方向両端には、円周方向に延びる円弧状溝35fが形成されている。
ドライブプレート36は、サブプレート34とスプリングホルダ35との軸方向間に配置され、サブプレート34及びスプリングホルダ35と所定の角度範囲内で相対回転可能である。ドライブプレート36は、中央部に開口を有しており、それぞれ2個の第1窓孔36a及び第2窓孔36bと、ドライブプレート36の内周面に形成された複数の係合凹部36cと、を有している。
スプラインハブ4は、クラッチプレート24及びリティニングプレート25の内周側に配置されている。スプラインハブ4は、図4、図6、及び図8に示すように、軸方向に延びる筒状のボス41a,41b(筒状部の一例)と、ボス41a,41bから径方向外側に延びるフランジ42と、を有している。
L-Hヒス発生機構13は、捩り角度領域の全領域(L1+L2+H3+H4)においてヒステリシストルクHを発生する。
Lヒス発生機構14は、1段目領域及び2段目領域である低捩り角度領域の全領域(L1+L2)でのみヒステリシストルクhLを発生する。
L2ヒス発生機構15は、2段目の捩り角度領域(L2)でのみヒステリシストルクhL2を発生する。
Hヒス発生機構16は、3段目領域及び4段目領域である高捩り角度領域(H3+H4)でのみヒステリシストルクhHを発生する。
2段目領域(L2):H+hL+hL2(L2ヒス発生機構15)
3段目領域及び4段目領域(H3+H4):H+hH(Hヒス発生機構16)
本実施形態のクラッチディスク組立体1の捩り特性は、角度範囲の大きさは異なるが基本的に正側と負側とで対称である。したがって、ここでは正側のみの動作を説明し、負側の動作についての説明は省略する。
伝達トルク及びトルク変動が小さい場合は、本装置は捩り特性の1段目(L1)で作動する。この1段目では、剛性の低い第1及び第2低剛性スプリング37a,37bのうち、自由長が長い第1低剛性スプリング37aのみが圧縮される。このため、サブプレート34及びスプリングホルダ35と、ドライブプレート36と、が相対回転する。一方で、第1及び第2高剛性スプリング22a,22bは剛性が高いためにほとんど圧縮されない。したがって、入力側回転部材20(クラッチプレート24及びリティニングプレート25)とハブフランジ21とは一体回転する。
伝達トルク又はトルク変動がより大きくなると、第1低剛性スプリング37aが圧縮されつつ、さらに自由長の短い第2低剛性スプリング37bも圧縮され始める。第1低剛性スプリング37aと第2低剛性スプリング37bとは並列に配置されているので、第2低剛性スプリング37bが圧縮され始めると、第1低剛性スプリング37aのみが圧縮されている場合(1段目)に比較して捩り剛性は高くなる。すなわち、捩り特性の2段目に移行する。
伝達トルク又はトルク変動がさらに大きくなると、第1及び第2低剛性スプリング37a,37bがさらに圧縮され、スプラインハブ4に対して入力側回転部材20がさらに回転する。すると、ハブフランジ21の歯21cとスプラインハブ4の歯4cとが当接し、ハブフランジ21とスプラインハブ4とは一体に回転することになる。この状態では、第1及び第2低剛性スプリング37a,37bは先の状態以上に圧縮されることはなく、高剛性スプリング22のうちの自由長の長い第1高剛性スプリング22aの圧縮が開始される。第1高剛性スプリング22aは第1及び第2低剛性スプリング37a,37bよりも剛性が高いので、2段目よりもさらに高い3段目の捩り剛性が得られる。
伝達トルク又はトルク変動がさらに大きくなると、第1高剛性スプリング22aが圧縮されつつ、さらに自由長の短い第2高剛性スプリング22bも圧縮され始める。第1高剛性スプリング22aと第2高剛性スプリング22bとは並列に配置されているので、第2高剛性スプリング22bが圧縮され始めると、第1高剛性スプリング22aのみが圧縮されている場合(3段目)に比較して捩り剛性は高くなる。すなわち、捩り特性の4段目に移行する。
そして、さらに伝達トルク又はトルク変動が大きくなると、クラッチプレート24及びリティニングプレート25とハブフランジ21との相対回転角度が大きくなる。すると、ストップピン26がストッパ用切欠21dの側面に当接し、クラッチプレート24及びリティニングプレート25とハブフランジ21との相対回転が停止する。
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
3 ダンパ機構
4 スプラインハブ(出力側回転部材)
4d 係合凸部
4e 凸状当接面
22 高剛性スプリング
24 クラッチプレート(入力側回転部材)
25 リティニングプレート(入力側回転部材)
51 第1摩擦ワッシャ(ブッシュ)
51a 摩擦面
51b 凹状当接面
51c 係合部
Claims (5)
- 入力されたトルクを出力側に伝達するとともに、トルク変動を減衰するダンパ装置であって、
トルクが入力される入力側回転部材と、
前記入力側回転部材に対して相対回転自在に配置され、環状の凸状当接面と、複数の係合凸部と、を有し、前記凸状当接面は、外周面に径方向に延びる凸状の曲面であり、前記複数の係合凸部は、前記凸状当接面の外周部において径方向に突出するように形成され円周方向に並べて配置されている、出力側回転部材と、
前記入力側回転部材と前記出力側回転部材とを回転方向に弾性的に連結する複数の弾性部材と、
前記出力側回転部材と軸方向に隣接して配置され、摩擦面と、環状の凹状当接面と、複数の係合部と、を有するブッシュと、
を備え、
前記摩擦面は、第1側面に形成され、前記入力側回転部材と摩擦接触してヒステリシストルクを発生するものであり、
前記凹状当接面は、前記第1側面と逆側の第2側面に形成され、径方向に延びる凹状の曲面であり、前記凸状当接面に当接し前記凸状当接面と協働して前記出力側回転部材の回転中心に対するミスアライメントを吸収するものであり、内周端部及び外周端部の少なくとも一方が前記凸状当接面から離れる形状であり、
前記複数の係合部は、前記第2側面において前記凹状当接面の外周部に円周方向に並べて軸方向に突出して形成され、前記複数の係合凸部の円周方向間に挿入されて回転不能に係合する、
ダンパ装置。
- 前記凸状当接面と前記凹状当接面とは、径方向の中央部が当接するとともに、内周端部及び外周端部が離れる形状である、請求項1に記載のダンパ装置。
- 前記凸状当接面は凸状の球面の一部であり、
前記凹状当接面は、前記凸状当接面の半径よりも大きい凹状の球面の一部である、
請求項1又は2に記載のダンパ装置。
- 前記入力側回転部材は、軸方向に所定の隙間を介して対向して配置されたそれぞれ環状のクラッチプレート及びリティニングプレートを有し、
前記出力側回転部材は、少なくとも前記クラッチプレートの内周側を軸方向に貫通する筒状部を含むハブを有し、
前記ブッシュは、前記クラッチプレートの内周端部において前記ハブの筒状部の外周面に配置されている、
請求項1から3のいずれかに記載のダンパ装置。
- 前記ブッシュの摩擦面は、平坦面であり、前記クラッチプレートの内周端部の側面に摩擦接触する、
請求項4に記載のダンパ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222075A JP7384654B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | ダンパ装置 |
CN202022571160.5U CN213870933U (zh) | 2019-12-09 | 2020-11-09 | 减振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222075A JP7384654B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | ダンパ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021092244A JP2021092244A (ja) | 2021-06-17 |
JP2021092244A5 JP2021092244A5 (ja) | 2022-10-26 |
JP7384654B2 true JP7384654B2 (ja) | 2023-11-21 |
Family
ID=76313107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019222075A Active JP7384654B2 (ja) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | ダンパ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7384654B2 (ja) |
CN (1) | CN213870933U (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004504571A (ja) | 2000-07-21 | 2004-02-12 | オートモーティヴ・プロダクツ・ユーケー・リミテッド | 摩擦クラッチ用被駆動板 |
JP2012237457A (ja) | 2012-09-11 | 2012-12-06 | Aisin Seiki Co Ltd | ダンパ装置 |
JP2015175440A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 株式会社エクセディ | ダンパディスク組立体 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19545973C1 (de) * | 1995-12-09 | 1997-06-12 | Fichtel & Sachs Ag | Kupplungsscheibe mit Zentriereinrichtung |
DE19817014A1 (de) * | 1998-04-17 | 1999-10-21 | Mannesmann Sachs Ag | Torsionsschwingungsdämpfer |
JP4149056B2 (ja) * | 1998-12-10 | 2008-09-10 | Ntn株式会社 | 斜板式コンプレッサの軸受装置 |
-
2019
- 2019-12-09 JP JP2019222075A patent/JP7384654B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-09 CN CN202022571160.5U patent/CN213870933U/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004504571A (ja) | 2000-07-21 | 2004-02-12 | オートモーティヴ・プロダクツ・ユーケー・リミテッド | 摩擦クラッチ用被駆動板 |
JP2012237457A (ja) | 2012-09-11 | 2012-12-06 | Aisin Seiki Co Ltd | ダンパ装置 |
JP2015175440A (ja) | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 株式会社エクセディ | ダンパディスク組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN213870933U (zh) | 2021-08-03 |
JP2021092244A (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3727160B2 (ja) | ダンパーディスク組立体 | |
JP4495936B2 (ja) | クラッチディスク組立体 | |
JP2021134835A (ja) | スプリングシート及びダンパ装置 | |
JP7384654B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP7376334B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP3717091B2 (ja) | 摩擦抵抗発生機構 | |
JP7053390B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP7540925B2 (ja) | ヒステリシストルク発生機構及び動力伝達装置 | |
JP7299828B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP7148419B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP3556008B2 (ja) | ダンパーディスク組立体 | |
JP3986266B2 (ja) | クラッチディスク組立体 | |
JP7306890B2 (ja) | ダンパ装置 | |
CN212775251U (zh) | 摩擦垫圈 | |
JP2019132288A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7040974B2 (ja) | ダンパ装置 | |
CN209818581U (zh) | 铆接加工用销以及动力传递结构 | |
JP6782349B2 (ja) | ダンパーディスク組立体 | |
JP6976874B2 (ja) | 動力伝達構造及び動力伝達装置 | |
JP7012564B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JP7040962B2 (ja) | ダンパ装置 | |
JPH11173380A (ja) | ダンパーディスク組立体 | |
KR100478393B1 (ko) | 클러치 디스크 어셈블리 및 클러치 장치 | |
JP2001032885A (ja) | ダンパー機構及びダンパーディスク組立体 | |
JP2000310282A (ja) | ダンパーディスク組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221018 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7384654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |