JP7381747B2 - 土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法 - Google Patents

土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7381747B2
JP7381747B2 JP2022528579A JP2022528579A JP7381747B2 JP 7381747 B2 JP7381747 B2 JP 7381747B2 JP 2022528579 A JP2022528579 A JP 2022528579A JP 2022528579 A JP2022528579 A JP 2022528579A JP 7381747 B2 JP7381747 B2 JP 7381747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation pit
stone
stones
soil layer
shoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022528579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023501743A (ja
Inventor
麗 張
中奇 潘
麗穎 楊
▲ロン▼ 周
小紅 黎
相如 ▲ハオ▼
澤康 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijingshi Liangshuihe Manangment Office
Original Assignee
Beijingshi Liangshuihe Manangment Office
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijingshi Liangshuihe Manangment Office filed Critical Beijingshi Liangshuihe Manangment Office
Publication of JP2023501743A publication Critical patent/JP2023501743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381747B2 publication Critical patent/JP7381747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/02Foundation pits
    • E02D17/04Bordering surfacing or stiffening the sides of foundation pits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

本発明は、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法に関するものである。
新築基礎ピットの掘削施工過程で、異なる種類の基礎ピット支保工構造は幅広く応用されてきており、I型鋼杭支保工、ラルゼン型鋼矢板支保工、セメント撹拌杭支保工等の形式がある。土層に大体積の石が多く混在している地質条件の場合に、I型鋼、ラルゼン型杭又はセメント撹拌杭はいずれも杭頭が石を突き抜くことができず、これらの支保工構造は全て直接応用不可能となり、石に対して発破又は破砕を行い、基準線を超えて掘削して土壌入れ替えを行ってから支保杭を打ち、更に再度の根切り施工を行わなければならず、工事投資の高騰、工事期限の延長に加えて、安全事故を発生させやすく、周りの道路又は建物に影響を与えてしまう。
本発明の解決しようとする技術的問題は、土層に石が混在した地質条件での従来の基礎ピット支保工が石を突き抜くことができず、石に対して発破又は破砕を行い、基準線を超えて掘削して土壌入れ替えを行ってから支保杭を打ち、更に再度の根切り施工を行わなければならず、工事投資の高騰、工事期限の延長及び周りの道路又は建物への影響を招く問題を解決するために、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法を提供することである。
上記問題を解決するために、本発明の課題を解決するための技術手段は、
地質調査を行って、基礎ピット掘削路にある石の位置を決定するステップS1と、
基礎ピット境界の測量と位置決定を行うステップS2と、
穴開け機が基礎ピット支保工の境界に沿って石を処理するステップS3と、
開けた穴に支保工構造を設けた後、表層の土掘りを行い、鋼桁を取り付け、鋼矢板を打ち込むステップS4とを含む、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法である。
上記ステップS3を行う時、石を突き抜くように穴を開ける。
前記支保工構造が保護管を備え、保護管が開けた穴を通り、保護管内にはI型鋼が設けられており、I型鋼と保護管との間にセメントペーストが充填されている。
上記ステップS3を行う時、穴開け機が先に石の上方土層で複数の大穴を開けた後、保護管をそれぞれ複数の大穴内に挿入し、続いて保護管を通って石で小穴を開け、次に油圧式劈開装置を小穴内に挿入し、油圧式劈開装置によって石を切り開いて1本の裂け目を作り出す。
前記支保工構造が複数枚の挿入板と連結板を備え、連結板の両側には挿入板に対応する係合溝が設けられており、油圧式劈開装置が石を切り開いて1本の裂け目を作り出した後、杭打ち機が先に各挿入板を隣接する2本の保護管の間の裂け目に挿入し、続いて油圧式劈開装置と保護管を取り外し、連結板を挿入板の間の隙間に挿入する。
本発明の有用な効果は下記の通りである。
1.工事費用が低く、施工期限が短い。このような基礎ピット支保方法を採用すれば、基準線を超えて掘削して土壌入れ替えを行って再度の根切りを行うプロセスよりも工事費用が少なく40%以上低減され、また、同時に複数の作業面で作業可能となり、工事期限を省くことに加えて、環境を汚染することがない。
2.土地占用面積が小さく、周囲地形への適応性が強く、安全性が高い。周囲地形と建物による制限が基本的になく、基礎ピット支保が完了した後掘削することとなり、安全性が高く、周りの道路及び建物に影響を与えない。
3.支保工構造を抜き出した後再利用プロセスを実現でき、資源利用率を高くし、使い捨て材料の使用消耗をできるだけ減少する。
4.支保工構造のピッチは基礎ピットの深さに応じて構造計算調節を行うことができ、適応性が高い。
以下、図面を参照しながら、本発明を更に説明する。
実施例1の上面構造図である。 実施例1の正面構造図である。 実施例2の上面構造図である。 実施例2の正面局所断面構造図である。 実施例2の局所断面構造図である。 実施例2の局所上面構造図である。
地質調査を行って、基礎ピット掘削路にある石5の位置を決定するステップS1と、
基礎ピット境界の測量と位置決定線の実施を行うステップS2と、
穴開け機が基礎ピット支保工の境界に沿って石5を処理するステップS3と、
開けた穴に支保工構造を設けた後、表層の土掘りを行い、鋼桁4を取り付け、鋼矢板1を打ち込むステップS4とを含む、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法である。
以下、2種の支保工構造を更に説明する。
(実施例1)
石5の厚さが1m以下の場合に、PE保護管2とI型鋼3で構成される支保工構造を用いることができ、実施する時、図1と図2に示すように、穴開け機が石5を突き抜き、続いて保護管2の内壁に潤滑油を塗布し、保護管2を開けた穴内に挿入し、開けた穴内にI型鋼3を下ろし、且つI型鋼3と保護管2との間にセメントペーストを充填し、セメントペーストが硬化後、土層表層50cm程度の土又は石を掘削し、鋼桁4を取り付け、鋼矢板1を打ち込み、根切りが完了した後、杭打ち機によってPE保護管2とI型鋼3を抜き出して再利用する。
(実施例2)
石5の厚さが1m以上の場合に、穴あけ機が石5を突き抜くことが困難となる時、複数枚の挿入板7、連結板6及び鋼保護管2で構成される支保工構造を用いることができ、実施する時、図5と図6に示すように、穴開け機が先に石5の上方土層で大穴を開けた後、鋼保護管2を大穴内に挿入し、続いて石5で小穴を開け、次に油圧式劈開装置8を小穴内に挿入し、複数の油圧式劈開装置8によって石5を切り開いて1本の幅2~3cmの裂け目を作り出した後、杭打ち機が先に各挿入板7を隣接する2本の保護管2の間の裂け目に挿入し、続いて油圧式劈開装置8と保護管2を取り外し、挿入板7の両側が連結板6の係合溝内にあるように連結板6を挿入板7の間の隙間に挿入し、石5と土層が挿入板7を挟んで固定し、次に杭打ち機が鋼矢板1を打ち込み、鋼桁4を取り付け、基礎ピットの周りへの支保工の取り付けが完了する。
1 鋼矢板
2 保護管
3 I型鋼
4 鋼桁
5 石
6 連結板
7 挿入板
8 油圧式劈開装置

Claims (2)

  1. 地質調査を行って、基礎ピット掘削路にある石(5)の位置を決定するステップS1と、
    基礎ピット境界の測量と位置決定を行うステップS2と、
    穴開け機が基礎ピット支保工の境界に沿って、石(5)に穴を開けて処理するステップS3と、
    開けた穴に支保工構造を設けた後、表層の土掘りを行い、鋼桁(4)を取り付け、鋼矢板(1)を打ち込むステップS4とを含み、
    上記ステップS3を行う時、穴開け機が先に石(5)の上方土層で複数の大穴を開けた後、保護管(2)をそれぞれ複数の大穴内に挿入し、続いて保護管(2)を通って石(5)で小穴を開け、次に油圧式劈開装置(8)を小穴内に挿入し、油圧式劈開装置(8)によって石(5)を切り開いて1本の裂け目を作り出すことを特徴とする、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法。
  2. 前記支保工構造が複数枚の挿入板(7)と連結板(6)を備え、連結板(6)の両側には挿入板(7)に対応する係合溝が設けられており、油圧式劈開装置(8)が石(5)を切り開いて1本の裂け目を作り出した後、杭打ち機が先に各挿入板(7)を隣接する2本の保護管(2)の間の裂け目に挿入し、続いて油圧式劈開装置(8)と保護管(2)を取り外し、連結板(6)を挿入板(7)の間の間隙に挿入することを特徴とする請求項1に記載の、土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法。
JP2022528579A 2020-11-20 2021-08-20 土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法 Active JP7381747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011311018.5A CN112442991B (zh) 2020-11-20 2020-11-20 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法
CN202011311018.5 2020-11-20
PCT/CN2021/113859 WO2022017541A1 (zh) 2020-11-20 2021-08-20 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501743A JP2023501743A (ja) 2023-01-18
JP7381747B2 true JP7381747B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=74737115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528579A Active JP7381747B2 (ja) 2020-11-20 2021-08-20 土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7381747B2 (ja)
CN (1) CN112442991B (ja)
DE (1) DE112021000151B4 (ja)
GB (1) GB2605291B (ja)
WO (1) WO2022017541A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112442991B (zh) * 2020-11-20 2021-09-07 中国长江三峡集团有限公司 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法
CN114837088A (zh) * 2022-04-27 2022-08-02 中国建筑第七工程局有限公司 一种公路上承台的施工方法
CN115369888A (zh) * 2022-08-31 2022-11-22 中交一公局集团有限公司 一种深水裸岩基坑成型方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008394A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Nabco System Kk 駐車場設置用地下ピット等の地下構造物工事工法
JP2009057682A (ja) 2007-08-29 2009-03-19 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法及び山留め壁
CN101985836A (zh) 2010-09-10 2011-03-16 广东省基础工程公司 一种桩、墙式深基坑支护结构遇大块孤石的处理方法
JP2015038278A (ja) 2013-08-19 2015-02-26 鹿島建設株式会社 杭頭処理方法および揚重治具
CN109989405A (zh) 2017-12-30 2019-07-09 广州协安建设工程有限公司 孤石场地条件下基坑支护施工方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155817A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Aichi Kinzoku Kougiyou Kk Execution method *equpment for driving sheet piles and crossbeam connecting tools for pit excavation for steel tower
DD150400A3 (de) 1979-03-27 1981-09-02 Peter Stoll Verfahren zur herstellung eines profilstahlrammpfahles
DE3442559A1 (de) 1984-11-22 1986-05-28 Hochtief Ag Vorm. Gebr. Helfmann, 4300 Essen Verfahren zur herstellung einer flexiblen untergrundabdichtung
JPS62112820A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Kajima Corp 土留支保工の架設先行工法
JP3244324B2 (ja) * 1993-01-27 2002-01-07 東洋テクノ株式会社 山留め工法
JPH08253930A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujita Corp 逆打工法における中間杭の補強方法
JP3178506B2 (ja) * 1995-10-09 2001-06-18 日特建設株式会社 土留工法
JP2916596B2 (ja) * 1995-12-12 1999-07-05 鹿島建設株式会社 ニューマチックケーソン工法における岩盤掘削方法
JP2013174086A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Ohbayashi Corp ソイルセメント壁の構築方法及びソイルセメント壁
CN110424434B (zh) * 2019-07-26 2021-09-07 中冶集团武汉勘察研究院有限公司 用于填海深厚块石区的搅拌桩止水帷幕及施工方法
CN112442991B (zh) * 2020-11-20 2021-09-07 中国长江三峡集团有限公司 一种在土层夹石块地质条件下基坑支护的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008394A (ja) 1998-06-24 2000-01-11 Nabco System Kk 駐車場設置用地下ピット等の地下構造物工事工法
JP2009057682A (ja) 2007-08-29 2009-03-19 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法及び山留め壁
CN101985836A (zh) 2010-09-10 2011-03-16 广东省基础工程公司 一种桩、墙式深基坑支护结构遇大块孤石的处理方法
JP2015038278A (ja) 2013-08-19 2015-02-26 鹿島建設株式会社 杭頭処理方法および揚重治具
CN109989405A (zh) 2017-12-30 2019-07-09 广州协安建设工程有限公司 孤石场地条件下基坑支护施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022017541A1 (zh) 2022-01-27
CN112442991B (zh) 2021-09-07
DE112021000151T5 (de) 2022-08-18
GB202207292D0 (en) 2022-06-29
CN112442991A (zh) 2021-03-05
JP2023501743A (ja) 2023-01-18
DE112021000151B4 (de) 2024-06-13
GB2605291A (en) 2022-09-28
GB2605291B (en) 2023-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381747B2 (ja) 土層に石が混在した地質条件での基礎ピット支保方法
CN1837506B (zh) 一种在运营中的隧道上方开挖箱形结构的施工方法
CN113669073B (zh) 一种控制临近建筑变形的富水砂性地层先隧后站施工方法
CN103046931A (zh) 一种竖井/导井冲击式钻机冲击成孔施工方法
CN110984132B (zh) 复杂地质条件下地下连续墙成槽的施工方法
CN110318388B (zh) 地下连续墙开挖成槽方法
CN108005083B (zh) 一种基坑围护结构范围内锚索处理方法
CN114215066B (zh) 一种明挖基坑侧壁防坍塌开挖施工方法
CN215367361U (zh) 一种沉井卡桩破除构造
CN214883599U (zh) 旋挖钻机拧管器及配套钢护筒配套装置
JP5524642B2 (ja) 開削工法
JP2008274746A (ja) 地下構造物の解体撤去工法
CN112324441A (zh) 全回转钻机清除地下盾构管片的施工方法
CN110805307A (zh) 一种地下连续墙清除方法
CN113389552B (zh) 针对硬塑岩层小断面超深竖井的死角区域施工方法
TWI853491B (zh) 特殊地質層之防坍連續壁施工法
CN102505724A (zh) 复杂地层引孔器及引孔方法
CN115233733B (zh) 一种狭小空间下穿越厚重地连墙的地下结构接驳方法
CN113026688B (zh) 混凝土导墙基础底部基岩扩桩成墙的系统
CN114753381B (zh) 有限空间内清除非开挖施工路径范围内地下障碍物的方法
CN113006010B (zh) 混凝土导墙基础加固的方法
CN220517199U (zh) 一种切槽机钻头装置
CN112253155B (zh) 一种基于cd功法的平衡顶管施工方法
CN114016500B (zh) 敏感环境下钢护筒钻孔灌注桩超前加固施工方法
TW201621121A (zh) 沉箱結構及其應用工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150