JP7375628B2 - 固定具 - Google Patents

固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP7375628B2
JP7375628B2 JP2020044262A JP2020044262A JP7375628B2 JP 7375628 B2 JP7375628 B2 JP 7375628B2 JP 2020044262 A JP2020044262 A JP 2020044262A JP 2020044262 A JP2020044262 A JP 2020044262A JP 7375628 B2 JP7375628 B2 JP 7375628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
optical device
auxiliary
support part
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020044262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021144909A (ja
Inventor
勇樹 去来川
正己 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2020044262A priority Critical patent/JP7375628B2/ja
Priority to CN202080097502.4A priority patent/CN115151993A/zh
Priority to KR1020227028494A priority patent/KR20220125357A/ko
Priority to PCT/JP2020/047247 priority patent/WO2021181802A1/ja
Publication of JP2021144909A publication Critical patent/JP2021144909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7375628B2 publication Critical patent/JP7375628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/12Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

この開示は、固定具に関する。
従来、特開2019-160426号公報等に見られるような光学機器が知られている。光学機器は、一方向に長く延びる形状を有している。また、光学機器において、円筒状の外周面を有し、その外周面の一部が光を透過させる光透過面を構成するものも知られている。
上記のような光学機器は、一方向に長く延びる形状を有しているため、光学機器が取付面に固定される場合、耐振動性及び耐衝撃性の向上のため、光学機器の長手方向の中央部を支持することが可能な固定具が用いられることがある。この場合、固定具は、通常、光学機器の外周面のうち光透過面以外の部位を支持した状態で当該光学機器を取付面に固定する。
特開2019-160426号公報
例えば、固定具が、光透過面を透過する光軸が取付面と直交する姿勢で光学機器を取付面に固定するした場合に前記光軸を遮らない形状を有している場合、その固定具により、光軸が取付面と平行となる姿勢で光学機器が取付面に固定された場合、光透過面を通過する光が固定具により遮られる場合がある。
本開示の目的は、光透過面を透過する光が取付面に対して直交する姿勢と取付面に対して平行となる姿勢とのいずれにおいても、光透過面を透過する光を遮ることなく光学機器を取付面に固定することが可能な固定具を提供することである。
この開示の一局面に従った固定具は、円筒状の外周面を有する光学機器であって前記外周面の一部が光を透過させる光透過面を構成する前記光学機器を取付面に固定するための固定具であって、前記光学機器の前記外周面を支持可能な主固定部材と、前記主固定部材に対して着脱可能であり、前記光学機器の前記外周面を支持可能な補助固定部材と、前記補助固定部材を前記主固定部材に接続可能な接続部材と、を備え、前記主固定部材は、前記取付面に固定されるベースと、前記ベースから前記光学機器の周方向における一方側に向かって延びる形状を有する第1固定部と、前記ベースから前記光学機器の前記周方向における他方側に向かって延びる形状を有する第2固定部と、を有し、前記第1固定部は、前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する第1支持部と、前記第1支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第1フランジと、を含み、前記第2固定部は、前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の他部を支持する第2支持部と、前記第2支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第2フランジと、を含み、前記補助固定部材は、前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する補助支持部と、前記補助支持部に接続されており、前記第1フランジ及び前記第2フランジのいずれかに択一的に接続可能な補助フランジと、を有し、前記接続部材は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを接続可能であり、前記光学機器の前記外周面に沿う沿い方向における前記第1支持部の長さ、前記沿い方向における前記第2支持部の長さ及び前記沿い方向における前記補助支持部の長さの和は、前記光学機器の前記外周面のうち前記光透過面以外の部位の前記光学機器の前記周方向における長さ以下である。
この固定具では、補助固定部材の補助フランジは、接続部材によって第1フランジ及び第2フランジのいずれにも接続可能である。このため、例えば、第1フランジに補助フランジが接続されることにより、光透過面を透過する光が取付面に対して直交する姿勢において、光透過面を透過する光を遮ることなく光学機器を取付面に固定することが可能となる。同様に、第2フランジに補助フランジが接続されることにより、光透過面を透過する光が取付面と平行となる姿勢において、光透過面を透過する光を遮ることなく光学機器を取付面に固定することが可能となる。
また、前記沿い方向における前記第1支持部の長さと前記沿い方向における前記補助支持部の長さとの和は、前記沿い方向における前記第2支持部の長さと等しくてもよい。
また、前記第1フランジ及び前記第2フランジは、同一平面上で、かつ、前記第1支持部、前記第2支持部及び前記補助支持部に支持された状態における前記光学機器の中心軸を通る平面上に配置されていてもよい。
また、前記接続部材は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを締結可能な締結部材を有し、前記締結部材は、軸部を有し、前記第1フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な第1挿通孔が設けられており、前記第2フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な第2挿通孔が設けられており、前記補助フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な挿通孔が設けられていてもよい。この場合において、前記第1支持部、前記第2支持部及び前記補助支持部に支持された状態における前記光学機器の径方向における前記挿通孔の長さは、前記軸部の外径よりも大きいことが好ましい。
このようにすれば、第1フランジ又は第2フランジに対する前記径方向における補助フランジの接続位置を調整することが可能となるため、補助支持部による光学機器の押付け力の調整が可能となる。
また、前記第1支持部の内周面、前記第2支持部の内周面、及び、前記補助支持部の内周面に配置されており、前記光学機器に対する衝撃を緩和する緩衝部材をさらに備えていてもよい。
この態様では、光学機器の外周面の損傷が抑制される。
この開示によれば、光透過面を透過する光が取付面に対して直交する姿勢と取付面に対して平行となる姿勢とのいずれにおいても、光透過面を透過する光を遮ることなく光学機器を取付面に固定することが可能な固定具を提供することができる。
本発明の第1実施形態の固定具によって光学機器が垂直姿勢に支持された状態を示す斜視図である。 固定具によって光学機器が平行姿勢に支持された状態を示す斜視図である。 固定具の斜視図である。 図3に示される固定具から接続部材が取り外された状態の斜視図である。 固定具の斜視図である。 図1において固定具を通る平面での光学機器及び固定具の断面図である。 図2において固定具を通る平面での光学機器及び固定具の断面図である。 固定具の変形例を示す斜視図である。 固定具の変形例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態の固定具の斜視図である。 図10に示される固定具の斜視図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で参照する図面では、同一又はそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の固定具によって光学機器が垂直姿勢に支持された状態を示す斜視図である。図2は、固定具によって光学機器が水平姿勢に支持された状態を示す斜視図である。
垂直姿勢(図1及び図6に示される姿勢)とは、光学機器1から出射された光又は光学機器1が受ける光が取付面2(図6を参照)に対して垂直となる姿勢である。水平姿勢(図1及び図7に示される姿勢)とは、光学機器1から出射された光又は光学機器1が受ける光が取付面2(図7を参照)と平行となる姿勢である。
本実施形態では、光学機器1は、円筒状の外周面Sを有しており、その外周面Sの一部は、光を透過させる光透過面Saを構成している。なお、図6及び図7では、光透過面Saを透過することが可能な光の範囲が一点鎖線で示されている。この範囲のなす角は、例えば120度である。本実施形態では、光学機器1として、多光軸光電センサが用いられている。ただし、光学機器1は、多光軸光電センサに限られない。
固定具10は、光学機器1を取付面2(図6及び図7を参照)に固定するための部材である。固定具10は、多光軸光電センサの他、レーザースキャナや単光軸光電センサを食品ラインに対応させるために円筒に入れたものなど、光学機器1全般に適用可能である。図1~図7に示されるように、固定具10は、主固定部材100と、補助固定部材200と、接続部材300と、を備えている。
主固定部材100は、光学機器1の外周面Sを支持可能な部材である。主固定部材100は、ベース110と、第1固定部120と、第2固定部130と、を有している。
ベース110は、取付面2に固定される部位である。ベース110は、平板状に形成されている。ベース110は、第1基部112と、第2基部114と、を有している。
第1基部112は、一方向に延びる形状を有している。
第2基部114は、第1基部112のうち当該第1基部112の長手方向における一端部に接続されている。第2基部114は、第1基部112の長手方向及び第1基部112の厚さ方向の双方と直交する方向に延びる形状を有している。第2基部114の表面は、第1基部112の表面と面一に形成されている。
第1固定部120は、ベース110から光学機器1の周方向における一方側に向かって延びる形状を有している。第1固定部120は、第1支持部122と、第1フランジ124と、第1連結部126と、を有している。
第1支持部122は、光学機器1の外周面Sの一部を支持する部位である。第1支持部122は、光学機器1の外周面Sに沿うように延びる形状を有している。本実施形態では、第1支持部122は、外周面Sに沿う円弧状に形成されている。
第1フランジ124は、第1支持部122に接続されている。具体的に、第1フランジ124は、第1支持部122のうち当該第1支持部122を含む円の周方向における一方側の端部から、前記円の径方向における外向きに張り出す形状を有している。第1フランジ124は、平板状に形成されている。第1フランジ124は、補助固定部材200を接続可能である。図4、図5及び図7に示されるように、第1フランジ124には、接続部材300を挿通させるための第1挿通孔124hが設けられている。
第1連結部126は、第1基部112と第1支持部122とを連結している。第1連結部126は、第1基部112のうち当該第1基部112の長手方向及び第1基部112の厚さ方向の双方と直交する方向(図6及び図7における左右方向)における一方側(図6及び図7における右側)の端部から起立する形状を有している。
第2固定部130は、ベース110から光学機器1の周方向における他方側に向かって延びる形状を有している。第2固定部130は、第2支持部132と、第2フランジ134と、第2連結部136と、を有している。
第2支持部132は、光学機器1の外周面Sの一部を支持する部位である。第2支持部132は、光学機器1の外周面Sに沿うように延びる形状を有している。本実施形態では、第2支持部132は、外周面Sに沿う円弧状に形成されている。第2支持部132を含む円の周方向(光学機器1の外周面Sに沿う沿い方向)における第2支持部132の長さは、前記沿い方向における第1支持部122の長さよりも大きい。
第2フランジ134は、第2支持部132に接続されている。具体的に、第2フランジ134は、第2支持部132のうち当該第2支持部132を含む円の周方向(前記沿い方向)における一方側の端部から、前記円の径方向における外向きに張り出す形状を有している。第2フランジ134は、平板状に形成されている。第2フランジ134は、補助固定部材200を接続可能である。図6及び図7に示されるように、第2フランジ134は、第1フランジ124と同一平面上に配置されている。図3、図4及び図6に示されるように、第2フランジ134には、接続部材300を挿通させるための第2挿通孔134hが設けられている。
第2連結部136は、第1基部112と第2支持部132とを連結している。第2連結部136は、第1基部112のうち当該第1基部112の長手方向及び第1基部112の厚さ方向の双方と直交する方向における他方側(図6及び図7における左側)の端部から起立する形状を有している。
補助固定部材200は、主固定部材100に対して着脱可能である。補助固定部材200は、光学機器1の外周面Sの一部を支持可能である。補助固定部材200は、補助支持部210と、補助フランジ220と、を有する。
補助支持部210は、光学機器1の外周面Sの一部を支持する部位である。補助支持部210は、光学機器1の外周面Sに沿うように延びる形状を有している。本実施形態では、補助支持部210は、外周面Sに沿う円弧状に形成されている。
図6に示されるように、前記沿い方向における第1支持部122の長さと前記沿い方向における補助支持部210の長さとの和は、前記沿い方向における第2支持部132の長さと等しい。
図6及び図7に示されるように、前記沿い方向における第1支持部122の長さ、前記沿い方向における第2支持部132の長さ及び前記沿い方向における補助支持部210の長さの和は、光学機器1の外周面Sのうち光透過面Sa以外の部位の光学機器1の周方向における長さ以下である。
図6に示されるように、第1フランジ124及び第2フランジ134は、同一平面上で、かつ、第1支持部122、第2支持部132及び補助支持部210に支持された状態における光学機器1の中心軸Aを通る平面P上に配置されている。
本実施形態では、前記平面Pと、光透過面Saの中央部と中心軸Aとを結ぶ直線L(図6を参照)と、のなす角は、55度に設定されている。
補助フランジ220は、補助支持部210に接続されている。具体的に、補助フランジ220は、補助支持部210のうち沿い方向における一方側の端部から、補助支持部210を含む円の径方向の外向きに張り出す形状を有している。補助フランジ220は、平板状に形成されている。補助フランジ220は、第1フランジ124及び第2フランジ134のいずれかに択一的に接続可能である。
補助フランジ220には、接続部材300を挿通させるための挿通孔220hが設けられている。図4に示されるように、挿通孔220hは、補助支持部210を含む円(第1支持部122、第2支持部132及び補助支持部210に支持された状態における光学機器1)の径方向に長く設定されている。前記径方向における挿通孔220hの長さは、同方向における第1挿通孔124hの長さよりも大きい。前記径方向における挿通孔220hの長さは、同方向における第2挿通孔134hの長さよりも大きい。
接続部材300は、第1フランジ124及び補助フランジ220、又は、第2フランジ134及び補助フランジ220を接続可能である。本実施形態では、接続部材300として、ボルト等の締結部材が用いられている。締結部材は、第1挿通孔124h、第2挿通孔134h及び挿通孔220hに挿通可能な軸部310を有している。前記径方向における挿通孔220hの長さは、軸部310の外径よりも大きい。
図8及び図9に示されるように、固定具10は、緩衝部材400をさらに備えていてもよい。緩衝部材400は、光学機器1に対する衝撃や、第1支持部122、第2支持部132及び補助支持部210に対する光学機器1の振動を緩和する部材である。緩衝部材400は、第1支持部122の内周面、第2支持部132の内周面、及び、補助支持部210の内周面に配置されている。すなわち、緩衝部材400は、第1支持部122の内周面と光学機器1の外周面Sとの間、第2支持部132の内周面と光学機器1の外周面Sとの間、及び、補助支持部210の内周面と光学機器1の外周面Sとの間に介在している。緩衝部材400は、例えばゴムからなる。緩衝部材400は、シート状に形成されている。なお、緩衝部材400は、省略されてもよい。
次に、固定具10によって光学機器1を取付面2に対して垂直姿勢で固定する工程について説明する。
この工程は、光透過面Saの中央部と中心軸Aとを結ぶ直線L(図6を参照)がベース110と直交する姿勢となるように光学機器1が第1支持部122及び第2支持部132上に載置された状態において、図3及び図6に示されるように、接続部材300によって第1フランジ124に補助フランジ220が接続される第1工程と、ベース110が取付面2にボルト等の締結部材によって固定される第2工程と、を含む。なお、第1工程と第2工程とは、この順に行われても良いし、逆の順に行われてもよいし、同時に行われてもよい。光学機器1が垂直姿勢で固定された状態では、図1及び図6に示されるように、光透過面Saを透過する光が固定具10によって遮られることが回避される。
続いて、固定具10によって光学機器1を取付面2に対して水平姿勢で固定する工程について説明する。
この工程は、光透過面Saの中央部と中心軸Aとを結ぶ直線がベース110と平行となる姿勢となるように光学機器1が第1支持部122及び第2支持部132上に載置された状態において、図5及び図7に示されるように、接続部材300によって第2フランジ134に補助フランジ220が接続される第3工程と、ベース110が取付面2にボルト等の締結部材によって固定される第4工程と、を含む。なお、第3工程と第4工程とは、この順に行われても良いし、逆の順に行われてもよいし、同時に行われてもよい。光学機器1が水平姿勢で固定された状態では、図2及び図7に示されるように、光透過面Saを透過する光が固定具10によって遮られることが回避される。
以上に説明したように、本実施形態の固定具10では、補助固定部材200の補助フランジ220は、接続部材300によって第1フランジ124及び第2フランジ134のいずれにも接続可能である。このため、例えば、第1フランジ124に補助フランジ220が接続されることにより、光透過面Saを透過する光が取付面2に対して直交する姿勢において、光透過面Saを透過する光を遮ることなく光学機器1を取付面2に固定することが可能となる。同様に、第2フランジ134に補助フランジ220が接続されることにより、光透過面Saを透過する光が取付面2と平行となる姿勢において、光透過面Saを透過する光を遮ることなく光学機器1を取付面2に固定することが可能となる。
また、前記径方向における挿通孔220hの長さは、軸部310の外径よりも大きいため、第1フランジ124又は第2フランジ134に対する前記径方向における補助フランジ220の接続位置を調整することが可能となる。このため、補助支持部210による光学機器1の押付け力の調整が可能となる。
また、固定具10は、緩衝部材400を備えているため、光学機器1の外周面Sの損傷が抑制される。
(第2実施形態)
次に、図10及び図11を参照しながら、本発明の第2実施形態の固定具10について説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明を行い、第1実施形態と同じ構造、作用及び効果の説明は繰り返さない。
この実施形態では、第1支持部122、第2支持部132及び補助支持部210は、いずれも、少なくとも一つの平面部を有している。
第1支持部122は、単一の平面部122aで構成されている。この平面部122aは、光学機器1の径方向と直交している。この平面部122aに緩衝部材400が取り付けられている。
第2支持部132は、前記沿い方向に沿って並ぶように配置された3つの平面部132aを有している。各平面部132aは、光学機器1の径方向と直交している。3つの平面部132aのうち前記沿い方向における両端の平面部132aに緩衝部材400が取り付けられている。
補助支持部210は、前記沿い方向に沿って並ぶように配置された2つの平面部210aを有している。各平面部210aは、光学機器1の径方向と直交している。2つの平面部210aのうち補助フランジ220から遠い側に配置された平面部210aに緩衝部材400が取り付けられている。
緩衝部材400は、各平面部を貫通した状態で当該平面部に取り付けられている。緩衝部材400は、円筒状ないし円柱状に形成されている。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、前記平面Pと前記直線Lとのなす角は、55度とは異なる角度に設定されてもよい。
また、前記沿い方向における第1支持部122の長さ、前記沿い方向における第2支持部132の長さ及び前記沿い方向における補助支持部210の長さは、各長さの和が光学機器1の外周面Sのうち光透過面Sa以外の部位の光学機器1の周方向における長さ以下となる範囲で任意に設定されることが可能である。例えば、前記沿い方向における第1支持部122の長さと前記沿い方向における補助支持部210の長さとの和は、前記沿い方向における第2支持部132の長さと異なっていてもよい。
<付記>
上記実施形態の固定具10の特徴的な構成を要約すると、以下のとおりである。
[構成1]
円筒状の外周面(S)を有する光学機器(1)であって前記外周面の一部が光を透過させる光透過面(Sa)を構成する前記光学機器を取付面(2)に固定するための固定具(10)であって、
前記光学機器の前記外周面を支持可能な主固定部材(100)と、
前記主固定部材に対して着脱可能であり、前記光学機器の前記外周面を支持可能な補助固定部材(200)と、
前記補助固定部材を前記主固定部材に接続可能な接続部材(300)と、を備え、
前記主固定部材(100)は、
前記取付面に固定されるベース(110)と、
前記ベースから前記光学機器の周方向における一方側に向かって延びる形状を有する第1固定部(120)と、
前記ベースから前記光学機器の前記周方向における他方側に向かって延びる形状を有する第2固定部(130)と、を有し、
前記第1固定部(120)は、
前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する第1支持部(122)と、
前記第1支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第1フランジ(124)と、を含み、
前記第2固定部(130)は、
前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の他部を支持する第2支持部(132)と、
前記第2支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第2フランジ(134)と、を含み、
前記補助固定部材(200)は、
前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する補助支持部(210)と、
前記補助支持部に接続されており、前記第1フランジ及び前記第2フランジのいずれかに択一的に接続可能な補助フランジ(220)と、を有し、
前記接続部材(300)は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを接続可能であり、
前記光学機器(1)の前記外周面(S)に沿う沿い方向における前記第1支持部(122)の長さ、前記沿い方向における前記第2支持部(132)の長さ及び前記沿い方向における前記補助支持部(210)の長さの和は、前記光学機器の前記外周面のうち前記光透過面(Sa)以外の部位の前記光学機器(1)の前記周方向における長さ以下である、固定具(10)。
[構成2]
前記沿い方向における前記第1支持部(122)の長さと前記沿い方向における前記補助支持部(210)の長さとの和は、前記沿い方向における前記第2支持部(134)の長さと等しい、構成1に記載の固定具。
[構成3]
前記第1フランジ(124)及び前記第2フランジ(134)は、同一平面上で、かつ、前記第1支持部(122)、前記第2支持部(132)及び前記補助支持部(210)に支持された状態における前記光学機器(1)の中心軸(A)を通る平面(P)上に配置されている、構成1又は2に記載の固定具。
[構成4]
前記接続部材(300)は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを締結可能な締結部材を有し、
前記締結部材は、軸部(310)を有し、
前記第1フランジ(124)には、前記軸部を挿通させることが可能な第1挿通孔(124h)が設けられており、
前記第2フランジ(134)には、前記軸部を挿通させることが可能な第2挿通孔(134h)が設けられており、
前記補助フランジ(220)には、前記軸部を挿通させることが可能な挿通孔(220h)が設けられており、
前記第1支持部(122)、前記第2支持部(132)及び前記補助支持部(210)に支持された状態における前記光学機器(1)の径方向における前記挿通孔(220h)の長さは、前記軸部(310)の外径よりも大きい、構成1から3のいずれかに記載の固定具。
[構成5]
前記第1支持部(122)の内周面、前記第2支持部(132)の内周面、及び、前記補助支持部(210)の内周面に配置されており、前記光学機器に対する衝撃を緩和する緩衝部材(400)をさらに備える、構成1から4のいずれかに記載の固定具。
1 光学機器、2 取付面、10 固定具、100 主固定部材、110 ベース、112 第1基部、114 第2基部、120 第1固定部、122 第1支持部、122a 平面部、124 第1フランジ、124h 第1挿通孔、126 第1連結部、130 第2固定部、132 第2支持部、132a 平面部、134 第2フランジ、134h 第2挿通孔、136 第2連結部、200 補助固定部材、210 補助支持部、210a 平面部、220 補助フランジ、220h 挿通孔、300 接続部材、310 軸部、400 緩衝部材、A 中心軸、S 外周面、Sa 光透過面。

Claims (5)

  1. 円筒状の外周面を有する光学機器であって前記外周面の一部が光を透過させる光透過面を構成する前記光学機器を取付面に固定するための固定具であって、
    前記光学機器の前記外周面を支持可能な主固定部材と、
    前記主固定部材に対して着脱可能であり、前記光学機器の前記外周面を支持可能な補助固定部材と、
    前記補助固定部材を前記主固定部材に接続可能な接続部材と、を備え、
    前記主固定部材は、
    前記取付面に固定されるベースと、
    前記ベースから前記光学機器の周方向における一方側に向かって延びる形状を有する第1固定部と、
    前記ベースから前記光学機器の前記周方向における他方側に向かって延びる形状を有する第2固定部と、を有し、
    前記第1固定部は、
    前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する第1支持部と、
    前記第1支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第1フランジと、を含み、
    前記第2固定部は、
    前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の他部を支持する第2支持部と、
    前記第2支持部に接続されており、前記補助固定部材を接続可能な第2フランジと、を含み、
    前記補助固定部材は、
    前記光学機器の前記外周面に沿うように延びる形状を有し、前記光学機器の前記外周面の一部を支持する補助支持部と、
    前記補助支持部に接続されており、前記第1フランジ及び前記第2フランジのいずれかに択一的に接続可能な補助フランジと、を有し、
    前記接続部材は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを接続可能であり、
    前記光学機器の前記外周面に沿う沿い方向における前記第1支持部の長さ、前記沿い方向における前記第2支持部の長さ及び前記沿い方向における前記補助支持部の長さの和は、前記光学機器の前記外周面のうち前記光透過面以外の部位の前記光学機器の前記周方向における長さ以下である、固定具。
  2. 前記沿い方向における前記第1支持部の長さと前記沿い方向における前記補助支持部の長さとの和は、前記沿い方向における前記第2支持部の長さと等しい、請求項1に記載の固定具。
  3. 前記第1フランジ及び前記第2フランジは、同一平面上で、かつ、前記第1支持部、前記第2支持部及び前記補助支持部に支持された状態における前記光学機器の中心軸を通る平面上に配置されている、請求項1又は2に記載の固定具。
  4. 前記接続部材は、前記第1フランジ及び前記補助フランジ、又は、前記第2フランジ及び前記補助フランジを締結可能な締結部材を有し、
    前記締結部材は、軸部を有し、
    前記第1フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な第1挿通孔が設けられており、
    前記第2フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な第2挿通孔が設けられており、
    前記補助フランジには、前記軸部を挿通させることが可能な挿通孔が設けられており、
    前記第1支持部、前記第2支持部及び前記補助支持部に支持された状態における前記光学機器の径方向における前記挿通孔の長さは、前記軸部の外径よりも大きい、請求項1から3のいずれかに記載の固定具。
  5. 前記第1支持部の内周面、前記第2支持部の内周面、及び、前記補助支持部の内周面に配置されており、前記光学機器に対する衝撃を緩和する緩衝部材をさらに備える、請求項1から4のいずれかに記載の固定具。
JP2020044262A 2020-03-13 2020-03-13 固定具 Active JP7375628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044262A JP7375628B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 固定具
CN202080097502.4A CN115151993A (zh) 2020-03-13 2020-12-17 固定件
KR1020227028494A KR20220125357A (ko) 2020-03-13 2020-12-17 고정구
PCT/JP2020/047247 WO2021181802A1 (ja) 2020-03-13 2020-12-17 固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020044262A JP7375628B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021144909A JP2021144909A (ja) 2021-09-24
JP7375628B2 true JP7375628B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=77671307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044262A Active JP7375628B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 固定具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7375628B2 (ja)
KR (1) KR20220125357A (ja)
CN (1) CN115151993A (ja)
WO (1) WO2021181802A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242868A (ja) 2001-12-12 2003-08-29 Keyence Corp 多光軸光電センサ及びその取付具
JP2018003915A (ja) 2016-06-29 2018-01-11 竹中エンジニアリング株式会社 機器の取付用固定金具
JP2019160426A (ja) 2018-03-07 2019-09-19 オムロン株式会社 多光軸光電センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242868A (ja) 2001-12-12 2003-08-29 Keyence Corp 多光軸光電センサ及びその取付具
JP2018003915A (ja) 2016-06-29 2018-01-11 竹中エンジニアリング株式会社 機器の取付用固定金具
JP2019160426A (ja) 2018-03-07 2019-09-19 オムロン株式会社 多光軸光電センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN115151993A (zh) 2022-10-04
JP2021144909A (ja) 2021-09-24
KR20220125357A (ko) 2022-09-14
WO2021181802A1 (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7073624B2 (en) Loudspeaker baffle isolation system
JP5242967B2 (ja) 配管指示具の耐震・防振構造
KR20150022718A (ko) 규제된 유연성을 가진 연결 유니트를 가진 마운트를 가진 광학 장치
JP4934131B2 (ja) 光学要素の支持装置
JP2017072825A (ja) 一体式レンズマウント
US8183450B2 (en) Percussion instrument systems and methods
JP7375628B2 (ja) 固定具
JP4754406B2 (ja) 防振壁掛装置
JP2003335180A (ja) センサの支持構造およびその組付方法
JP4712682B2 (ja) 防振ダンパーの取付構造
JP2018003768A (ja) 車両用マフラの取り付け位置調整装置
KR102061304B1 (ko) 건축물 부착 유닛 및 이를 포함하는 지진 버팀 장치
KR101776985B1 (ko) 스트립 렌즈용 조정가능한 렌즈 마운트
JP4725353B2 (ja) 車両用パワートレインの支持構造
US9969347B2 (en) Airbag device
JP6637862B2 (ja) 強化レンズマウント
JP2009511768A (ja) 繊維機械におけるドラフト機構の配置構造
JP7251972B2 (ja) クレーン
US20240064459A1 (en) Microphone isolation mount
CN114779431B (zh) 一种次镜支撑结构及其设计方法
JP4500175B2 (ja) 多光軸光電センサー用取付金具
JP2009281081A (ja) 減衰装置の取付構造
JP6971143B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP6480515B2 (ja) クイックリリースコネクタ
JP2016168893A (ja) 自転車用シートポストおよび自転車用サドルの取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7375628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150