JP7370291B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7370291B2 JP7370291B2 JP2020061155A JP2020061155A JP7370291B2 JP 7370291 B2 JP7370291 B2 JP 7370291B2 JP 2020061155 A JP2020061155 A JP 2020061155A JP 2020061155 A JP2020061155 A JP 2020061155A JP 7370291 B2 JP7370291 B2 JP 7370291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuse
- switch
- signal
- input
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/0241—Structural association of a fuse and another component or apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/003—Modifications for increasing the reliability for protection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/54—Testing for continuity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/74—Testing of fuses
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/02—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
- H03K3/027—Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
- H03K3/037—Bistable circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/0241—Structural association of a fuse and another component or apparatus
- H01H2085/0283—Structural association with a semiconductor device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/30—Means for indicating condition of fuse structurally associated with the fuse
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/16—Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
- H01H9/167—Circuits for remote indication
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/20—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置の一例である半導体装置1Aの回路図である。
図1によれば、半導体装置1Aは、トリミング回路10Aと、電流源11~14と、スイッチSW1と、スイッチSW2と、ラッチ回路23と、EXNOR回路24と、制御回路25Aと、を備えている。
次に、半導体装置1Aの動作について説明する。
第1の状態検出方法では、電流I1~I4が下記式(1)~(3)の条件を満たすように設定されている。具体的に説明すれば、電流I1と電流I2とが等しく(下記式(1)参照)、電流I3と電流I4とが等しく(下記式(2)参照)、電流I3(=I4)が電流I2(=I1)に対して十分に大きく(下記式(3)参照)設定されている。電流I3、I4が電流I1、I2に対して十分に大きいとは、電流I3、I4が電流I1、I2に対して1桁以上大きいことをいう。
I1=I2 ・・・(1)
I3=I4 ・・・(2)
I2<<I3 ・・・(3)
第1の開閉状態では、フューズF1、F2が共に短絡されている場合及びフューズF1、F2が共に切断されている場合、ノードN1の電位は第1の電源3の電位、すなわち、Hレベルになる。また、フューズF1が短絡され、フューズF2が切断されている場合、上記式(3)の関係から、ノードN1の電位はHレベルになる。さらに、フューズF1が切断され、フューズF2が短絡されている場合、上記式(3)の関係から、ノードN1の電位は第2の電源4の電位、すなわちLレベルになる。
第2の状態検出方法は、第1の状態検出方法に対して、電流I1と電流I2の設定と、第2の開閉状態の設定が相違するが、その他は第1の状態検出方法と実質的に相違しない。そこで、第2の状態検出方法を説明するにあたり、第1の状態検出方法と重複する説明については、簡略又は省略して説明する。
I1<I2 ・・・(4)
第3の状態検出方法は、第1の状態検出方法に対して、電流I3と電流I4の設定及びフューズF1、F2が共に短絡されている場合における信号SO1の信号レベルが相違するが、その他は第1の状態検出方法と実質的に相違しない。そこで、第3の状態検出方法を説明するにあたり、第1の状態検出方法と重複する説明については、簡略又は省略して説明する。
I3<I4 ・・・(5)
図2は第2の実施形態に係る半導体装置の一例である半導体装置1Bの回路図である。図2に示される半導体装置1Bは、フューズF1、F2の短絡及び切断の状態を検出する状態(以下、「状態検出モード」とする)である。
電流源11~14は、それぞれ、電流I1~I4を供給している。スイッチSW1、SW2、SW3の各制御端には制御信号CS1が入力される。
3 第1の電源
4 第2の電源
10A、10B トリミング回路
11 電流源(第1の電流源)
12 電流源(第2の電流源)
13 電流源(第3の電流源)
14 電流源(第4の電流源)
23 ラッチ回路
24 EXNOR回路(判定回路)
24a 第1入力端
24b 第2入力端
25A、25B、25C 制御回路
F1 フューズ(第1のフューズ)
F2 フューズ(第2のフューズ)
SW1 スイッチ(第2のスイッチ、第1のスイッチ)
SW2 スイッチ(第3のスイッチ、第2のスイッチ)
SW3 スイッチ(第1のスイッチ)
Claims (5)
- 第1端及び第2端をそれぞれ含む第1のフューズ及び第2のフューズを有し、前記第1のフューズの第2端と前記第2のフューズの第1端とが接続されて構成されるトリミング回路と、
第1の電源と接続される第1端と、第2端とを含む第1の電流源と、
第1端と、第2の電源と接続される第2端とを含む第2の電流源と、
前記第1の電流源の第2端と接続される第1端と、前記第1のフューズの第2端及び前記第2のフューズの第1端と接続される第2端とを含む第1のスイッチと、
前記第1のスイッチの第2端、前記第1のフューズの第2端及び前記第2のフューズの第1端と接続される第1端と、前記第2の電流源の第1端と接続される第2端とを含む第2のスイッチと、
第1の電源と接続される第1端と、前記第1のフューズの第1端と接続される第2端とを含む第3の電流源と、
前記第2のフューズの第2端と接続される第1端と、第2の電源と接続される第2端とを含む第4の電流源と、
前記第1のスイッチの第2端、前記第2のスイッチの第1端、前記第1のフューズの第2端及び前記第2のフューズの第1端と接続される入力端と、出力端とを含むラッチ回路と、
前記ラッチ回路の出力端と接続される第1入力端と、前記ラッチ回路の入力端と接続される第2入力端と、前記第1入力端に入力される信号と前記第2入力端に入力される信号との一致又は不一致を判定した結果を表す信号を出力する出力端とを含む判定回路と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記第1のスイッチの開閉を制御する第1の制御信号及び前記第2のスイッチの開閉を制御する第2の制御信号を生成する制御回路をさらに備え、
前記第1のスイッチは、前記第1の制御信号が入力される制御端を含み、
前記第2のスイッチは、前記第2の制御信号が入力される制御端を含んで構成される請求項1記載の半導体装置。 - 第1端及び第2端をそれぞれ含む第1のフューズ及び第2のフューズと、前記第1のフューズの第2端と接続される第1端と、前記第2のフューズの第1端と接続される第2端とを含む第1のスイッチと、を有するトリミング回路と、
第1の電源と接続される第1端と、第2端とを含む第1の電流源と、
第1端と、第2の電源と接続される第2端とを含む第2の電流源と、
前記第1の電流源の前記第2端と接続される第1端と、前記第2のフューズの第1端及び前記第1のスイッチの第2端と接続される第2端とを含む第2のスイッチと、
前記第1のフューズの第2端及び前記第1のスイッチの第1端と接続される第1端と、前記第2の電流源の前記第1端と接続される第2端とを含む第3のスイッチと、
第1の電源と接続される第1端と、前記第1のフューズの第1端と接続される第2端とを含む第3の電流源と、
前記第2のフューズの第2端と接続される第1端と、第2の電源と接続される第2端とを含む第4の電流源と、
前記第1のスイッチの第1端、前記第3のスイッチの第1端及び前記第1のフューズの第2端と接続される第1入力端と、前記第1のスイッチの第2端、前記第2のスイッチの第2端及び前記第2のフューズの第1端と接続される第2入力端と、前記第1入力端に入力される信号と、前記第2入力端に入力される信号との一致又は不一致を判定した結果を表す信号を出力する出力端とを含む判定回路と、
を備えることを特徴とする半導体装置。 - 第1の信号レベル及び第2の信号レベルを遷移する制御信号を生成する制御回路をさらに備え、
前記第1のスイッチは、前記制御信号が入力される制御端を含み、前記第1の信号レベ
ルの前記制御信号が入力されると閉じ、前記第2の信号レベルの前記制御信号が入力されると開くように構成され、
前記第2のスイッチは、前記制御信号が入力される制御端を含み、前記第1の信号レベルの前記制御信号が入力されると開き、前記第2の信号レベルの前記制御信号が入力されると閉じるように構成され、
前記第3のスイッチは、前記制御信号が入力される制御端を含み、前記第1の信号レベルの前記制御信号が入力されると開き、前記第2の信号レベルの前記制御信号が入力されると閉じるように構成される請求項3記載の半導体装置。 - 第1の信号レベル及び第2の信号レベルを遷移する第1の制御信号と、前記第1の制御信号の信号レベルと排他的に信号レベルが遷移する第2の制御信号とを生成する制御回路をさらに備え、
前記第1のスイッチは、前記第1の制御信号が入力される制御端を含み、
前記第2のスイッチ及び前記第3のスイッチは、前記第2の制御信号が入力される制御端を含んで構成される請求項3記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020061155A JP7370291B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 半導体装置 |
US17/211,538 US11676789B2 (en) | 2020-03-30 | 2021-03-24 | Semiconductor device |
CN202110324132.XA CN113466743A (zh) | 2020-03-30 | 2021-03-26 | 半导体装置和元件切断异常检测方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020061155A JP7370291B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021163786A JP2021163786A (ja) | 2021-10-11 |
JP2021163786A5 JP2021163786A5 (ja) | 2022-09-16 |
JP7370291B2 true JP7370291B2 (ja) | 2023-10-27 |
Family
ID=77854688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020061155A Active JP7370291B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11676789B2 (ja) |
JP (1) | JP7370291B2 (ja) |
CN (1) | CN113466743A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344793A (ja) | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Ricoh Co Ltd | トリミング回路を有する半導体装置、そのトリミング方法及びその製造方法 |
JP2007134558A (ja) | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008177252A (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Sharp Corp | 基準電流源回路および赤外線信号処理回路 |
JP2014165390A (ja) | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Seiko Instruments Inc | ヒューズ回路及び半導体集積回路装置 |
JP2020150401A (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 新日本無線株式会社 | 差動増幅器のオフセット調整方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340656A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Fujitsu Ltd | トリミング回路 |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020061155A patent/JP7370291B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-24 US US17/211,538 patent/US11676789B2/en active Active
- 2021-03-26 CN CN202110324132.XA patent/CN113466743A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344793A (ja) | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Ricoh Co Ltd | トリミング回路を有する半導体装置、そのトリミング方法及びその製造方法 |
JP2007134558A (ja) | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008177252A (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Sharp Corp | 基準電流源回路および赤外線信号処理回路 |
JP2014165390A (ja) | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Seiko Instruments Inc | ヒューズ回路及び半導体集積回路装置 |
JP2020150401A (ja) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 新日本無線株式会社 | 差動増幅器のオフセット調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11676789B2 (en) | 2023-06-13 |
CN113466743A (zh) | 2021-10-01 |
US20210304997A1 (en) | 2021-09-30 |
JP2021163786A (ja) | 2021-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7573273B2 (en) | Fuse cutting test circuit, fuse cutting test method, and semiconductor circuit | |
US7629802B2 (en) | Semiconductor device including fuse and method for testing the same capable of suppressing erroneous determination | |
US6995601B2 (en) | Fuse state detection circuit | |
JP3927092B2 (ja) | 充放電保護回路 | |
KR100310755B1 (ko) | 반도체장치및퓨즈검사방법 | |
KR100203606B1 (ko) | 불량 구제 판정 회로 | |
US7030641B1 (en) | Programmable fuse state determination system and method | |
KR100660899B1 (ko) | 누설 전류 패스를 제거할 수 있는 퓨즈 회로 | |
KR101497998B1 (ko) | 안티―퓨즈들을 프로그래밍하기 위한 방법 및 디바이스 | |
JP7370291B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4128597B2 (ja) | 複数のトリップポイントを有するヒューズラッチ装置およびヒューズのテスト方法 | |
KR20160132290A (ko) | Otp 메모리 읽기 회로 | |
JP5880826B2 (ja) | トリミング回路及び調整回路 | |
JP4086009B2 (ja) | 電池用過充電過放電検出回路 | |
KR100752645B1 (ko) | 누설 전류 패스를 차단할 수 있는 퓨즈 회로 | |
KR20020013452A (ko) | 퓨즈 링크용의 온-칩 트림 링크 감지 및 래치 회로 | |
KR20060112298A (ko) | 퓨즈 절단에 상관없이 반도체 집적 회로의 최적화 조건을재설정하는 로직 회로 | |
JP2009194139A (ja) | 半導体装置及びその制御方法 | |
JP2021163786A5 (ja) | ||
JP2007013079A (ja) | 半導体メモリ装置のリペア入出力ヒューズ回路 | |
CN115373462B (zh) | 芯片修调检测电路及其芯片、电子设备 | |
KR100632617B1 (ko) | 리페어 회로 | |
KR19980014817A (ko) | 반도체 메모리 장치의 리페어 정보 저장 및 검출 회로 | |
US7015743B2 (en) | Circuit of redundancy IO fuse in semiconductor device | |
JP2023006267A (ja) | 充電制御回路、充電制御装置、及びバッテリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7370291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |