JP7363159B2 - フロントサスペンションのサブフレーム構造 - Google Patents
フロントサスペンションのサブフレーム構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7363159B2 JP7363159B2 JP2019135936A JP2019135936A JP7363159B2 JP 7363159 B2 JP7363159 B2 JP 7363159B2 JP 2019135936 A JP2019135936 A JP 2019135936A JP 2019135936 A JP2019135936 A JP 2019135936A JP 7363159 B2 JP7363159 B2 JP 7363159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subframe
- fastening member
- mounting bracket
- arm mounting
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/152—Front or rear frames
- B62D21/155—Sub-frames or underguards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/02—Attaching arms to sprung part of vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/11—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/001—Suspension arms, e.g. constructional features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/008—Attaching arms to unsprung part of vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K8/00—Arrangement or mounting of propulsion units not provided for in one of the preceding main groups
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/06—Connections between superstructure or understructure sub-units readily releasable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/10—Mounting of suspension elements
- B60G2204/14—Mounting of suspension arms
- B60G2204/143—Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
- B60G2204/1431—Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis of an L-shaped arm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2206/00—Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
- B60G2206/01—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
- B60G2206/016—Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs allowing controlled deformation during collision
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
しかしながら、例えば、レイアウトの関係上、サブフレーム後部の車体への締結部が、上記傾斜部よりも後方位置になる場合には、上記傾斜部を利用することができなくなる。
上記構成によれば、サブフレームに対して車両後方側への衝突荷重が作用した際、サブフレーム後部が締結部材から離脱される。当該後部の離脱後においては上記案内ガイド部が締結部材と当接して、サブフレームを下方に案内するので、サブフレームと共に車両駆動装置が下方に脱落する。
このように、スリット部によるサブフレーム後部の締結部材からの離脱容易化と、締結部材の案内ガイド部への当接容易化との両立を図ることができる。
図面はフロントサスペンションのサブフレーム構造を示し、図1は当該サブフレーム構造を備えた前部車体構造の底面図、図2は図1のA-A線に沿う要部の矢視断面図、図3は図2の要部拡大断面図である。図4(a)はサブフレームの底面図、図4(b)はサブフレームの側面図、図5はフロントサスペンションのサブフレーム構造を示す要部の平面図である。
図1、図2に示すように、上述のダッシュロアパネル3およびダッシュクロスメンバ4から車両前方に延びるフロントサイドフレーム9を設けている。このフロントサイドフレーム9はエンジンルーム1の左右両サイドにおいて車両前後方向に延びる車体強度部材である。
図2に示すように、上述のフロントサイドフレーム9は車両前後方向に延びる閉断面部11を有している。この閉断面部11内において、前側フレーム部9aの前後方向中間部と連結フレーム10の前部との間は、レインフォースメント12により補強されている。
図2に示すように、該サブフレーム30は後述する複数の締結部材を用いてフロントサイドフレーム9の下面部に締結支持されている。このサブフレーム30は、マウントブラケット19を介して車両駆動装置であるエンジン20をマウント支持するものである。上記マウントブラケット19は、図5に示すように、複数の取付け部19a,19b,19cを利用して、サブフレーム30に取付けられている。
上述のエンジン20は、この実施例では、気筒列が車両前後方向に沿うよう縦置き配置されている。
また、上述のセンタメンバ33も、アッパ部材とロア部材とを組合せて、車幅方向に延びる閉断面部を有している。
すなわち、延長部39のロア部材38の強度が相対的に最も低く、このロア部材38の強度に対して、延長部39のアッパ部材37の強度が高くなるように設定されている。このアッパ部材37の強度に対して、本体部36のアッパ部材34、ロア部材35の強度がさらに高くなるよう設定されている。なお、本体部36のアッパ部材34とロア部材35との強度は同等に設定されている。このような強度の大小関係は部材を構成する材質および板厚の選定により上述の如く設定することができる。
そして、上述の強度の大小関係により、車両前突時におけるサブフレーム30前部の車両側面視でのZ字状屈曲をより一層確実に達成すべく構成したものである。
これら取付け部材40,41は、延長部39の前端から上方に延びるもので、後側の取付け部材40の前面部にはL字状のブラケット42は接合固定されている。
そして、ブラケット42の下方からスペーサ43を介して上述のウエルドナット44に螺合する締結部材としてのボルト45を用いて、サブフレーム30の前部をフロントサイドフレーム9に取付けている。
このスペーサ49と上下方向に対向するフロントサイドフレーム9のレインフォースメント12上面にはウエルドナット50を立設固定している。
上述のサブフレーム30は、エンジン20をマウント支持すると共に、ロアアーム52を軸支するものである。
上述のロアアーム52はアルミダイカスト製の前側アーム部53とアルミダイカスト製の後側アーム部54とを一体的に形成したA型アームである。
また、図1、図2に示すように、上述の後側アーム取付けブラケット62は、フロントサイドフレーム9における後側フレーム部9bの直下部に位置するように構成されている。
このアームブッシュ68は上述の前側アーム部53の基端部に一体形成されたブッシュである。
すなわち、ロアアーム52の後側アーム部54の後部が、内部にアームブッシュ70を嵌合した後側アーム取付けブラケット62に支持されたものである。
上述の連結ブラケット61の車幅方向内側部は締結部材60を用いて上記本体部36に締結されている。該連結ブラケット61の車幅方向外側部は、後側アーム取付けブラケット62に形成された孔部(図示せず)を介して上述の外筒73に当接している。この連結ブラケット61の車幅方向外側部が外筒73に溶接固定されている。
該ウエルドナット75はサブフレーム取付け座74の水平部から上方に向けて立設し、当該ウエルドナット75を、後側フレーム部9bを介して、レインフォースメント13の上方まで突設している。
図3、図5、図6に示すように、サブフレーム30と締結部材との締結(後側アーム取付けブラケット62とボルト76との締結)は、サブフレーム30に対して車両後方側への衝突荷重が作用した際に、後側アーム取付けブラケット62の後部62aがボルト76から離脱されるように構成している。
後側アーム取付けブラケット62の後部62aには、図5、図6に示すように、ボルト76の軸部76a、ネジ部76bの外径よりもその内径が大きいボルト挿通孔62bが開口形成されている。
これにより、衝突荷重の入力時に、後側アーム取付けブラケット62の後部62aがボルト76の軸部76aから外れるように構成したものである。
上述の後側アーム取付けブラケット62の後部62aには、当該後部62aの車体に対する締結部材(ボルト76)の配設部であるボルト挿通孔62bと、案内ガイド部62dとが一体形成されている。
すなわち、上記案内ガイド部62dの下端には、当該下端から下方に延びる縦壁部62eが一体形成されている。上記後部62aがボルト76から外れた後に、仮に、ボルト76の頭部76cが縦壁部62eに当接すると、所期の作用が確保できなくなるので、上記高さ関係に設定するものである。
また、図中、矢印Fは車両前方を示し、矢印Rは車両後方を示し、矢印INは車幅方向の内方を示し、矢印OUTは車幅方向の外方を示し、矢印UPは車両上方を示す。
図7(a)~(d)はフルラップ衝突時(前突時)におけるサブバンパビーム48、サブクラッシュカン47、サブフレーム30の変形状態を示す側面図である。
図7(a)に示すように、サブバンパビーム48に前突荷重(車両後方側への衝突荷重)が入力すると、サブクラッシュカン47の前部が軸圧縮にて潰れる。
前突がさらに進むと、図7(c)に示すように、上述の折れ切っ掛け部α,βを支点として、傾斜部39bの前側が上方かつ後方へ立上がるように屈曲変形する。
前突がさらに進むと、図7(d)に示すように、延長部39は側面視でZ字状に屈曲して、前突エネルギを吸収する。この時、サブフレーム30の前後フレーム31における本体部36は5度~7度程度、前下に変位する。
図3に示すノーマル状態からサブフレーム30に対して、車両後方側への衝突荷重(前突荷重)が作用すると、当該サブフレーム30の後部車幅方向外側に連結された後側アーム取付けブラケット62に荷重が伝達される。これにより後側アーム取付けブラケット62が、サブフレーム30と共に車両後方側に移動する。
このように、スリット部62cによるサブフレーム30後部の締結部材(ボルト76)からの離脱容易化と、締結部材(ボルト76)の案内ガイド部62dへの当接容易化との両立を図ることができる。
この構成によれば、上記開口部62fの形成により、締結部材(ボルト76)がスリット部62cを介してサブフレーム30後部から離脱する際に要する必要スペースを確保することができる。このため、締結部材(ボルト76)の相対的な前方移動を確実なものとし、併せて、上記開口部62fの形成により、サブフレーム30の軽量化を図ることができる。
この発明の車両駆動装置は、実施例の縦置き配置されたエンジン20(いわゆる縦置きエンジン)に対応する。
以下同様に、
締結部材は、ボルト76に対応する。
車体は、フロントサイドフレーム9に対応する。
ブッシュは、アームブッシュ70に対応する。
ロアアーム取付けブラケットは、後側アーム取付けブラケット62に対応する。
締結部材の配設部は、ボルト挿通孔62bに対応するが、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
20…エンジン(車両駆動装置)
30…サブフレーム
31…前後フレーム
36…本体部
39…延長部
39b…傾斜部
39c…前側水平部
52…ロアアーム
62…後側アーム取付けブラケット(ロアアーム取付けブラケット)
62b…ボルト挿通孔(配設部)
62c…スリット部
62d…案内ガイド部
70…アームブッシュ(ブッシュ)
76…ボルト(締結部材)
Claims (5)
- 車両駆動装置をマウント支持するサブフレームを設け、
前輪を懸架するロアアームは、ロアアーム取付けブラケットを介して上記サブフレームの後部に軸支され、
上記ロアアーム取付けブラケットの後部が、締結部材を介して車体下部に取り付けられており、
上記ロアアームの後部が、上記ロアアーム取付けブラケットにおける、上記後部より前方に位置する前部の内部に嵌合されたブッシュを介して該前部に支持されており、
上記ロアアーム取付けブラケットの車体下部への取付けが、上記締結部材と上記ブッシュのうち上記締結部材のみを介して車体下部に取り付けられており、
上記締結部材は、車両後方側への衝突荷重が当該サブフレームに対して作用した際に、車体側に対して離脱不能に下方から締結されると共に、上記サブフレームの後部が離脱されるように上記サブフレーム側に対して上記締結部材の前方に設けられるスリット部を介して離脱可能に上記ロアアーム取付けブラケットに締結されており、
上記ロアアーム取付けブラケットにおける、上記サブフレーム側の上記締結部材より前方に、上記締結部材との離脱後に、当該締結部材と当接して上記サブフレームを下方に案内すべく、当該締結部材と当接する後方下方に傾斜した案内ガイド部が一体形成されたことを特徴とする
フロントサスペンションのサブフレーム構造。 - 上記サブフレームは、本体部と該本体部の前端から車両前方に延長する延長部とからなる前後フレームを有し、上記本体部は、前突時に前下に変位するよう構成された
請求項1に記載のフロントサスペンションのサブフレーム構造。 - 上記延長部は、傾斜部と、前側水平部とから構成され、前突時に上記傾斜部の前側が上方かつ後方へ立上がるように屈曲変形する
請求項2に記載のフロントサスペンションのサブフレーム構造。 - 上記ロアアーム取付けブラケットの車幅方向内側が上記サブフレームに取付けられており、
上記ロアアーム取付けブラケットの後部に、車体に対する上記サブフレーム後部の上記締結部材の配設部と上記案内ガイド部とが一体形成された
請求項1~3の何れか一項に記載のフロントサスペンションのサブフレーム構造。 - 上記ロアアーム取付けブラケットの上面に対する上記案内ガイド部の傾斜角度は35度~45度の範囲内である
請求項1に記載のフロントサスペンションのサブフレーム構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019135936A JP7363159B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | フロントサスペンションのサブフレーム構造 |
CN202010582882.2A CN112278081B (zh) | 2019-07-24 | 2020-06-23 | 前悬架的副车架结构 |
EP20185633.3A EP3769980B1 (en) | 2019-07-24 | 2020-07-14 | Front vehicle-body structure and vehicle |
US16/930,230 US11192589B2 (en) | 2019-07-24 | 2020-07-15 | Subframe structure of front suspension |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019135936A JP7363159B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | フロントサスペンションのサブフレーム構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021017220A JP2021017220A (ja) | 2021-02-15 |
JP7363159B2 true JP7363159B2 (ja) | 2023-10-18 |
Family
ID=71614724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019135936A Active JP7363159B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | フロントサスペンションのサブフレーム構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11192589B2 (ja) |
EP (1) | EP3769980B1 (ja) |
JP (1) | JP7363159B2 (ja) |
CN (1) | CN112278081B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11198473B2 (en) * | 2018-02-20 | 2021-12-14 | Mazda Motor Corporation | Subframe structure |
JP7267810B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-05-02 | 株式会社エフテック | 車両用サブフレーム |
US11851104B2 (en) * | 2020-06-25 | 2023-12-26 | Rivian Ip Holdings, Llc | Lower control arm mechanism for a small overlap crash |
JP2023106805A (ja) * | 2022-01-21 | 2023-08-02 | 株式会社Subaru | 車両の締結部構造 |
US11820197B2 (en) * | 2022-02-09 | 2023-11-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control arm assembly |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006082574A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両のサスペンションアーム支持構造 |
JP2018083513A (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | マツダ株式会社 | フロントサブフレーム構造 |
JP2018108770A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 本田技研工業株式会社 | 衝突荷重入力時のステー脱落構造 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2329877A (en) * | 1997-10-01 | 1999-04-07 | Rover Group | Vehicle subframe attached to a structure by non-frangible and frangible mountings |
JP4026815B2 (ja) * | 2002-09-06 | 2007-12-26 | 本田技研工業株式会社 | サブフレームの取り付け構造 |
JP4276185B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2009-06-10 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造 |
ATE531952T1 (de) * | 2008-07-07 | 2011-11-15 | Autoliv Dev | Verbindungsvorrichtung in einem kraftfahrzeug und steuerverfahren dafür |
KR101198660B1 (ko) * | 2011-05-12 | 2012-11-12 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 서브프레임 |
JP5974475B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-08-23 | マツダ株式会社 | 自動車のフロントサブフレーム構造 |
US8500191B1 (en) * | 2012-01-12 | 2013-08-06 | Ford Global Technologies, Llc | Frangible connector for a vehicle |
CN103987615B (zh) * | 2012-01-25 | 2016-06-22 | 本田技研工业株式会社 | 汽车的车身前部结构 |
US8646790B2 (en) * | 2012-04-12 | 2014-02-11 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Sub-frame intrusion control by ramping during frontal impact for electric vehicle battery protection |
KR101337963B1 (ko) * | 2012-11-13 | 2013-12-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 서브프레임의 충돌 완충 장치 |
JP5949600B2 (ja) * | 2013-03-05 | 2016-07-06 | マツダ株式会社 | 車両の前部車体構造 |
US8985630B2 (en) * | 2013-07-19 | 2015-03-24 | GM Global Technology Operations LLC | Cradle assembly attachable to a vehicle |
JP2016188054A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両前部構造 |
JP6457959B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2019-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造および車体前部構造の衝撃吸収方法 |
JP2019031234A (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 三菱自動車工業株式会社 | クロスメンバの取り付け構造 |
JP6669803B2 (ja) * | 2018-04-20 | 2020-03-18 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の車体前部構造 |
JP6756793B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 車体後部構造 |
-
2019
- 2019-07-24 JP JP2019135936A patent/JP7363159B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-23 CN CN202010582882.2A patent/CN112278081B/zh active Active
- 2020-07-14 EP EP20185633.3A patent/EP3769980B1/en active Active
- 2020-07-15 US US16/930,230 patent/US11192589B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006082574A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両のサスペンションアーム支持構造 |
JP2018083513A (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | マツダ株式会社 | フロントサブフレーム構造 |
JP2018108770A (ja) | 2016-12-28 | 2018-07-12 | 本田技研工業株式会社 | 衝突荷重入力時のステー脱落構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11192589B2 (en) | 2021-12-07 |
CN112278081B (zh) | 2023-04-07 |
JP2021017220A (ja) | 2021-02-15 |
US20210024137A1 (en) | 2021-01-28 |
CN112278081A (zh) | 2021-01-29 |
EP3769980A1 (en) | 2021-01-27 |
EP3769980B1 (en) | 2024-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7363159B2 (ja) | フロントサスペンションのサブフレーム構造 | |
JP5329575B2 (ja) | 車両の車体前部 | |
JP5974475B2 (ja) | 自動車のフロントサブフレーム構造 | |
CN104203724B (zh) | 汽车的前副车架结构 | |
JP5949043B2 (ja) | フロントサブフレーム構造 | |
CN112278080B (zh) | 前悬架装置 | |
JP5949044B2 (ja) | フロントサブフレーム構造 | |
JP5870680B2 (ja) | 自動車のフロントサブフレーム構造 | |
JP5949042B2 (ja) | フロントサブフレーム構造 | |
CN110949516B (zh) | 车体前部结构 | |
JP5870673B2 (ja) | 自動車のフロントサブフレーム構造 | |
CN110949524B (zh) | 车体前部结构 | |
JP5942810B2 (ja) | 自動車のフロントサブフレームおよびその支持構造 | |
CN110949523A (zh) | 车体前部结构 | |
JP2008137483A (ja) | 車体前部構造 | |
JP5942811B2 (ja) | 車両の下部構造 | |
JP5896827B2 (ja) | 自動車の車体フレーム構造 | |
JP6136865B2 (ja) | 自動車のフロントサブフレーム構造 | |
CN112440637B (zh) | 车辆的前悬架装置 | |
CN110949513A (zh) | 车体前部结构 | |
KR102600370B1 (ko) | 차량의 프론트 서브프레임 연결형 전방구조물 | |
JP7517268B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP2020121592A (ja) | 車両前部構造 | |
JPH0781617A (ja) | 車体前部構造 | |
JP2012236514A (ja) | 車両の軽金属製サスペンションフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7363159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |