JP7362202B2 - エキスパンド装置、エキスパンド方法 - Google Patents

エキスパンド装置、エキスパンド方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7362202B2
JP7362202B2 JP2019077153A JP2019077153A JP7362202B2 JP 7362202 B2 JP7362202 B2 JP 7362202B2 JP 2019077153 A JP2019077153 A JP 2019077153A JP 2019077153 A JP2019077153 A JP 2019077153A JP 7362202 B2 JP7362202 B2 JP 7362202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
workpiece
expanding
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019077153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020177951A (ja
Inventor
智人 松田
吉洋 川口
亮太 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2019077153A priority Critical patent/JP7362202B2/ja
Priority to KR1020200036081A priority patent/KR20200121229A/ko
Priority to CN202010273122.3A priority patent/CN111834274A/zh
Priority to TW109112457A priority patent/TWI834864B/zh
Publication of JP2020177951A publication Critical patent/JP2020177951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362202B2 publication Critical patent/JP7362202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68336Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding involving stretching of the auxiliary support post dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting

Description

本発明は、環状フレームに外周側が貼着されたエキスパンドシートを拡張するエキスパンド装置と、エキスパンド方法と、に関する。
円板状のウェーハの表面に複数の互いに交差する分割予定ライン(ストリートとも呼ばれる)を設定し、分割予定ラインで区画された各領域にデバイスを形成した後、分割予定ラインに沿ってウェーハを分割すると個々のデバイスチップを形成できる。形成されたデバイスチップは、電子機器等に搭載されて使用される。
ウェーハの分割は、例えば、レーザ加工装置を使用して実施する。例えば、ウェーハに対して透過性を有する波長のレーザビームを分割予定ラインに沿って該ウェーハの内部に集光し、分割予定ラインに沿って分割起点となる改質層を形成する。
ウェーハの裏面側には、予め、エキスパンドシートと呼ばれるシートを貼着しておく。エキスパンドシートの外周側には、金属等で形成された環状フレームが貼られる。そして、該エキスパンドシートにウェーハを貼着すると、ウェーハと、エキスパンドシートと、環状フレームと、が一体となった被加工物ユニットが形成される。
分割予定ラインに沿ってウェーハの内部に改質層が形成された状態でエキスパンドシートを径方向外側に拡張すると、該改質層を起点としてウェーハが破断されてデバイスチップが形成され、さらに各デバイスチップの間隔が広げられる。各デバイスチップの間隔が広げられていると、その後に被加工物ユニットを運搬等する際に各デバイスチップが互いに接触しにくくなり、該デバイスチップの損傷が抑制される。
ただし、エキスパンドシートの拡張を解除するとエキスパンドシートに弛みが生じるため、弛みが生じたエキスパンドシートを加熱して熱収縮するヒートシュリンクと呼ばれる工程が実施される(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。エキスパンドシートを収縮させるとエキスパンドシートの弛みが低減され、各デバイスチップの間隔が維持される。
特開2010-206136号公報 特開2011-100920号公報
従来、複数の被加工物ユニットのエキスパンドシートを次々に拡張し、拡張されたエキスパンドシートを収縮させる際、エキスパンドシートの加熱を実施する都度、加熱ユニットの作動と停止とを繰り返していた。この場合、ある被加工物ユニットのエキスパンドシートの収縮を実施した後、次の被加工物ユニットのエキスパンドシートの収縮を実施するまでの間に加熱ユニットの温度が下がる。
加熱ユニットの温度が所定の温度に達していない場合、エキスパンドシートの収縮を所定の程度で適切に実施できない。そのため、エキスパンドシートの収縮を実施する際には、加熱ユニットを作動させて加熱ユニットの温度が所定の温度に達するまで待機する必要があった。エキスパンドシートの拡張を次々に実施する場合、エキスパンドシートの収縮を実施するまでの待機時間による処理効率の低下の問題が顕著であり、改善が切望されていた。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、エキスパンドシートの収縮を高効率に実施できるエキスパンド装置及びエキスパンド方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、被加工物と、該被加工物に貼着されたエキスパンドシートと、該エキスパンドシートの外周側が貼着された環状フレームと、を含む被加工物ユニットの該エキスパンドシートを拡張するエキスパンド装置であって、該被加工物ユニットの該環状フレームを保持できるフレーム保持ユニットと、該フレーム保持ユニットに保持された該環状フレームを有した該被加工物ユニットに含まれる該エキスパンドシートを拡張できる拡張ユニットと、該フレーム保持ユニットに保持された該環状フレームを有した該被加工物ユニットに含まれる該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域を加熱し収縮させることで、該拡張ユニットにより拡張され弛みが生じた該エキスパンドシートの該弛みを低減するシート収縮ユニットと、を備え、該シート収縮ユニットは、該エキスパンドシートに対面した熱風噴出口と、一端が該熱風噴出口に連通するとともに他端がエアー供給源に接続されたエアー供給路と、該エアー供給路の内部を加熱することで該エアー供給源から供給されたエアーを加熱する加熱ユニットと、該エアー供給源からのエアーの供給と遮断を制御するバルブと、該加熱ユニットの加熱と、加熱の停止と、を切り替えるスイッチと、該加熱ユニットの配置に対応する配置で開口を備えるシャッタープレートと、該シャッタープレートを回転させることにより、該加熱ユニットの位置に該開口の位置を合わせられるとともに、該加熱ユニットの位置と、該開口の位置と、をずらせる回転モーターと、を含み、該シート収縮ユニットは、該回転モーターにより該加熱ユニットの位置に該開口の位置に合わせるとともに該バルブを開いて該エアー供給源から該エアー供給路に該エアーを供給し、該エアー供給路において該エアーを該加熱ユニットで加熱することにより、該熱風噴出口から該開口を通じ加熱された該エアーを該エキスパンドシートの該領域に噴射でき、該シート収縮ユニットは、該バルブを閉じて該エアー供給源から該エアー供給路へのエアーの供給を遮断することにより該加熱ユニットを停止することなく該熱風噴出口からの加熱された該エアーの噴射を停止できるとともに、該回転モーターにより該加熱ユニットの位置と、該開口の位置と、をずらすことで該加熱ユニットから該エキスパンドシートへの熱の伝わりを遮蔽できることを特徴とするエキスパンド装置が提供される。好ましくは、該フレーム保持ユニットは、該被加工物ユニットの該環状フレームを支持できるフレーム支持部と、該フレーム支持部と共に該環状フレームを挟持できるフレーム押さえ部と、を備え、該フレーム押さえ部には、該フレーム保持ユニットにより保持された該被加工物ユニットに冷風を供給できる冷却機構が設けられている。
本発明の他の一態様によれば、被加工物と、該被加工物に貼着されたエキスパンドシートと、該エキスパンドシートの外周側が貼着された環状フレームと、をそれぞれ含む複数の被加工物ユニットの該エキスパンドシートを次々に拡張するエキスパンド方法であって、該環状フレームを保持し、該エキスパンドシートを拡張する拡張ステップと、該拡張ステップを実施した後、該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域に加熱ユニットにより加熱されたエアーを噴射し、該エキスパンドシートの該領域を収縮させ、該拡張ステップで生成された該エキスパンドシートの弛みを低減するシート収縮ステップと、を備え、複数の被加工物ユニットに対して次々に該拡張ステップと、該シート収縮ステップと、を実施する間、該加熱ユニットの作動を停止させず、該シート収縮ステップは、該エアーの噴射を開始することで開始され、該エアーの噴射を停止することで終了され、該シート収縮ステップでは、開口を有するシャッタープレートの該開口の位置を該加熱ユニットの位置に合わせ、該開口を通じて該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域に加熱ユニットにより加熱されたエアーを噴射し、該拡張ステップでは、該シャッタープレートの該開口の位置を該加熱ユニットの位置からずらし、該加熱ユニットから該エキスパンドシートへの熱の伝わりを遮蔽することを特徴とするエキスパンド方法が提供される。好ましくは、該拡張ステップでは、該エキスパンドシートを拡張する前に予め該エキスパンドシートを冷却する。
本発明の一態様に係るエキスパンド装置及びエキスパンド方法では、加熱ユニットでエアーを加熱し、加熱されたエアーを噴射させてエキスパンドシートを加熱する。そして、エキスパンドシートの収縮を実施しない間は、加熱ユニットは停止させずにエアーの噴射を停止させる。そのため、エキスパンドシートの加熱を実施していない間においても加熱ユニットの温度は低下しない。
この場合、エキスパンドシートの加熱を実施する際に加熱ユニットの温度が所定の温度に達するまで待機する必要がない。本発明の一態様に係るエキスパンド装置及びエキスパンド方法では、被加工物ユニットのエキスパンドシートの拡張と収縮とを短時間で実施できるため、処理効率を向上できる。
したがって、本発明により、エキスパンドシートの収縮を高効率に実施できるエキスパンド装置及びエキスパンド方法が提供される。
エキスパンド装置の一例を模式的に示す斜視図である。 被加工物ユニットが搬入されたエキスパンド装置を模式的に示す断面図である。 エキスパンドシートを固定した状態のエキスパンド装置を模式的に示す断面図である。 エキスパンドシートの拡張を実施しているエキスパンド装置を模式的に示す断面図である。 弛みが生じたエキスパンドシートの加熱を実施しているエキスパンド装置を模式的に示す断面図である。
添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態に係るエキスパンド装置及びエキスパンド方法では、被加工物と、エキスパンドシートと、環状フレームと、が一体化された被加工物ユニットのエキスパンドシートを拡張する。図2等に、被加工物ユニット11の断面を示す。
被加工物ユニット11が備えるエキスパンドシート7は、例えば、塩化ビニルやポリオレフィン等からなる基材層と、該基材層に支持された糊層と、を含む。エキスパンドシート7の一方の面の中央領域は、被加工物1に貼着されている。また、エキスパンドシート7の外周部は、開口を備える環状フレーム9の内周部に貼着されている。
被加工物1は、例えば、シリコン、SiC(シリコンカーバイド)、若しくは、その他の半導体等の材料からなるウェーハ、または、サファイア、ガラス、石英等の材料からなる略円板状の基板である。被加工物1の表面は互いに交差する複数の分割予定ライン(ストリート)で複数の領域に区画され、区画された各領域にはIC(Integrated circuit)等のデバイス5が形成される。被加工物1を該分割予定ラインに沿って分割すると、個々のデバイスチップを形成できる。
被加工物1の内部には、該分割予定ラインに沿って分割起点となる改質層3が形成されている。改質層3は、例えば、被加工物1に対して透過性を有する波長(被加工物1を透過できる波長)のレーザビームを分割予定ラインに沿って被加工物1の内部に集光することで形成できる。
分割予定ラインに沿って内部に改質層3が形成されている被加工物1に径方向外側に向いた力をかけると、改質層3から被加工物1の上下面に至るクラックが生じ、被加工物1が分割されて個々のデバイスチップ15(図4等参照)が形成される。その後、エキスパンドシート7からの個々のデバイスチップ15のピックアップを容易にするために、エキスパンドシート7がさらに拡張され、デバイスチップ15間の間隔が広げられる。
なお、被加工物1には、予めDAF(ダイアタッチフィルム)が設けられてもよい。DAFは、デバイスチップ15を所定の実装対象に実装する際の接着剤として機能する膜である。該エキスパンド装置は、DAFが設けられた被加工物1をDAFごと分割できる。この場合、DAFが設けられたデバイスチップ15が形成される。
本実施形態に係るエキスパンド装置について、図1乃至図5を用いて説明する。図1には、エキスパンド装置2の斜視図が模式的に示されており、図2には、被加工物ユニット11が搬入された該エキスパンド装置2の断面図が模式的に示されている。
エキスパンド装置2は、被加工物ユニット11の環状フレーム9を固定するフレーム保持ユニット4と、被加工物ユニット11のエキスパンドシート7を拡張できる拡張ユニット14と、を備える。さらに、エキスパンド装置2は、拡張され弛みが生じたエキスパンドシート7を加熱し収縮させて該弛みを低減するシート収縮ユニット30を備える。以下、エキスパンド装置2の各構成要素について詳述する。
フレーム保持ユニット4は、被加工物ユニット11の環状フレーム9を支持できるフレーム支持部6を備える。フレーム支持部6は、上面が平坦な環状の部材であり、中央に環状フレーム9の開口の径に対応した径の開口6aを備える。フレーム支持部6の下面には複数のロッド12の上端が接続されており、該ロッド12の下端はそれぞれエアシリンダ10等の昇降機構に収容されている。エアシリンダ10を作動させロッド12を昇降させることにより、フレーム支持部6を昇降できる。
フレーム保持ユニット4は、フレーム支持部6と共に環状フレーム9を挟持できる環状のフレーム押さえ部8をさらに備える。フレーム押さえ部8は、フレーム支持部6の開口6aと同等の径の開口8aを中央に備えた環状の部材であり、下面が平坦である。
環状フレーム9が載るフレーム支持部6を上昇させ、フレーム押さえ部8の下面に該環状フレーム9を接触させると、環状フレーム9がフレーム支持部6及びフレーム押さえ部8により挟持されて保持される。フレーム押さえ部8は、固定された環状フレーム9に位置ずれが生じないように、環状フレーム9を強固な力で把持できる。
なお、フレーム押さえ部8には、フレーム保持ユニット4により保持された被加工物ユニット11に冷風を供給できる冷却機構が設けられていてもよい。エキスパンドシート7を拡張する際に予め該冷却機構によりエキスパンドシート7を冷却すると、エキスパンドシート7を硬化できる。
エキスパンドシート7が硬化されていない場合、エキスパンドシート7を拡張したときに被加工物1の外周と、環状フレーム9の内周縁と、の間の領域でエキスパンドシート7が伸びるばかりで、被加工物1に径方向外側に向いた力を適切に作用しにくい。そこで、エキスパンドシート7を該冷却機構により冷却して硬化させるとエキスパンドシート7が伸びにくくなり、次に説明する拡張ユニット14でエキスパンドシート7を拡張して被加工物1に適切に該力を作用させることで被加工物1を分割できる。
拡張ユニット14は、フレーム保持ユニット4で保持された環状フレーム9を有した被加工物ユニット11に含まれるエキスパンドシート7を拡張できる。拡張ユニット14は、フレーム保持ユニット4のフレーム支持部6の開口6aに収まる保持テーブル16を備える。保持テーブル16の上面には、フレーム保持ユニット4で固定された環状フレーム9を有する被加工物ユニット11に含まれるエキスパンドシート7を介して、被加工物1が載せられる。
保持テーブル16は、エキスパンドシート7を介して被加工物1を吸引保持できる。保持テーブル16の上面には複数の吸引口20が形成されており、保持テーブル16の内部にはそれぞれの吸引口20に接続される吸引路18が形成されている。そして、吸引路18は、保持テーブル16の外部に配された吸引源24に接続されている。
吸引路18と、吸引源24と、の間には開閉弁(バルブ)22が設けられている。開閉弁22を開けると、吸引源24により生じた負圧を吸引路18及び吸引口20を介して保持テーブル16の上面に載る被保持物に作用できる。すなわち、吸引路18、吸引口20、開閉弁22及び吸引源24等は、エキスパンドシート7を介して被加工物1を吸引保持する保持機構として機能する。
保持テーブル16の下面には、複数のロッド28の上端が接続されており、該ロッド28の下端はそれぞれエアシリンダ26等の昇降機構に収容されている。エアシリンダ26を作動させてロッド28昇降することにより、保持テーブル16を昇降できる。フレーム保持ユニット4に環状フレーム9を固定させた状態で保持テーブル16を上昇させると、環状フレーム9に貼着されているエキスパンドシート7が径方向外側に拡張される。
シート収縮ユニット30は、拡張され弛みが生じたエキスパンドシート7の環状フレーム9の内周縁と、被加工物1の外周縁と、の間の領域を加熱して収縮させ、エキスパンドシート7の弛みを低減する。シート収縮ユニット30は、該シート収縮ユニット30の各構成要素を上方から支持するロッド32と、該ロッド32の下端に接続された円板状の支持プレート34と、支持プレート34の外周部下面に設けられた複数の加熱ユニット36と、を備える。
加熱ユニット36は、エアーを加熱し、加熱された該エアーを下方に噴出させる機能を有する。図2に、加熱ユニット36の断面を示す。加熱ユニット36は、鉛直方向に沿った円筒状の筐体を備えるエアー供給路38を備える。
エアー供給路38の上端には、支持プレート34の内部に設けられたエアー供給管34aと、ロッド32の内部に設けられたエアー供給管32aと、を通じてエアー供給源40が接続されている。エアー供給路38と、エアー供給源40と、の間には、開閉弁(バルブ)42が設けられており、開閉弁42を開けるとエアー供給源40からエアー供給路38にエアーを供給できる。
エアー供給路38の内部には、エアー供給源40から供給されたエアーを加熱する熱源としてコイルヒーター44が設けられている。そして、エアー供給路38の下面には熱風噴出口38aが設けられている。コイルヒーター44は電源及びスイッチ46に接続されており、スイッチ46をオンにしてコイルヒーター44に電流を流すと該コイルヒーター44から熱が生じてエアー供給源40から供給されたエアーが加熱される。
コイルヒーター44が発熱している状態で開閉弁42を開くと、コイルヒーター44により加熱されたエアー(熱風)が該熱風噴出口38aから下方に噴出される。なお、本実施形態に係るエキスパンド装置2では、スイッチ46を常時オンにしておく。そして、開閉弁42の開閉を制御することにより該加熱ユニット36からエキスパンドシート7への加熱されたエアーの供給開始及び供給停止が制御される。
例えば、スイッチ46は、エキスパンド装置2の稼働を開始する際にオンにされ、複数の被加工物ユニット11のエキスパンドシート7を拡張した後、エキスパンド装置2の稼働を終了する際にオフにされる。そのため、熱風噴出口38aからは所定の温度以上に加熱されたエアーが安定的に噴出される。
シート収縮ユニット30は、支持プレート34の中央下面に回転モーター48を備え、該回転モーター48には鉛直方向に沿った回転軸50の上端が装着されている。回転軸50の下端には、円板状のシャッタープレート52が接続されている。円板状のシャッタープレート52の径は、フレーム保持ユニット4のフレーム押さえ部8の開口8aの径よりも僅かに小さい。フレーム押さえ部8は、シャッタープレート52を該開口8aに収容した状態でシャッタープレート52に対して相対的に昇降可能であってもよい。
シャッタープレート52は、支持プレート34における複数の加熱ユニット36の配置に対応する配置で複数の開口52a(図1及び図5参照)を備える。例えば、支持プレート34は、該支持プレート34の下面の中心からの径が所定の径となる複数の等間隔に並ぶ固定位置に加熱ユニット36をそれぞれ備える。そして、シャッタープレート52は、該シャッタープレート52の中心からの径が該所定の径となる複数の等間隔に並ぶ位置に該加熱ユニット36の数と同じ数だけ開口52aを備える。
シャッタープレート52は、加熱ユニット36からの熱が不必要に被加工物ユニット11に伝わるのを防止する機能を有する。加熱ユニット36から被加工物ユニット11への熱の伝達を遮断したい場合には、回転モーター48を作動させて回転軸50を回転させることでシャッタープレート52を回転させ、各加熱ユニット36の位置と、各開口52aの位置と、をずらす。
また、シート収縮ユニット30により被加工物ユニット11の弛みが生じたエキスパンドシート7を収縮させる際には、シャッタープレート52を回転させて各加熱ユニット36の位置に各開口52aの位置を合わせる。そして、加熱ユニット36のエアー供給路38の熱風噴出口38aと、シャッタープレート52の開口52aと、を通じて加熱されたエアーをエキスパンドシート7に供給する。
なお、シャッタープレート52の態様はこれに限定されない。例えば、シャッタープレート52は、各開口52aを個別に開閉できる開閉機構を備えてもよい。この場合、シート収縮ユニット30はシャッタープレート52を回転させる回転モーター48を備える必要はない。また、各加熱ユニット36は、エアー供給路38の熱風噴出口38aの下方に開閉機構を備えるシャッタープレートを個別に備えてもよい。
シート収縮ユニット30のロッド32の上端には図示しない回転モーターが接続されている。加熱ユニット36によりエキスパンドシート7に加熱されたエアーを供給しながら該回転モーターを作動させると、拡張され弛みが生じたエキスパンドシート7の被加工物1と、環状フレーム9の内周縁と、の間の領域が全周に渡って加熱される。そして、エキスパンドシート7が収縮し、弛みが低減される。
エキスパンドシート7の収縮が完了した後、開閉弁42を閉じてエアー供給源40からエアー供給路38へのエアーの供給を停止させると、加熱されたエアーのエキスパンドシート7への供給を停止できる。このとき、スイッチ46をオフにしてコイルヒーター44に流れる電流を停止させる必要はない。
さらに、回転モーター48を作動させて回転軸50を回転させることでシャッタープレート52を回転させ、各加熱ユニット36の位置と、各開口52aの位置と、をずらす。この場合、エアー供給路38と、エキスパンドシート7と、の間にシャッタープレート52が入り込む状態となるため、エキスパンドシート7への熱の伝わりがより確実に遮蔽される。
シート収縮ユニット30は、開閉弁42(バルブ)を開いてエアー供給源40からエアー供給路38にエアーを供給し、該エアー供給路38において該エアーを該加熱ユニット36で加熱することにより、熱風噴出口38aから加熱された該エアーを噴射できる。また、シート収縮ユニット30は、該バルブを閉じてエアー供給源40からエアー供給路38へのエアーの供給を遮断することにより加熱ユニット36のコイルヒーター44を停止することなく熱風噴出口38aからの加熱された該エアーの噴射を停止できる。
従来、複数の被加工物ユニット11のエキスパンドシート7を次々に拡張し、拡張されたエキスパンドシート7を収縮させる際、エキスパンドシート7の加熱を実施する都度、加熱ユニット36の作動と停止とを繰り返していた。この場合、ある被加工物ユニット11のエキスパンドシート7の収縮を実施した後、次の被加工物ユニット11のエキスパンドシート7の収縮を実施するまでの間に加熱ユニット36の温度が下がる。
加熱ユニット36の温度が所定の温度に達していない場合、エキスパンドシート7の収縮を所定の程度で均一に実施できない。そのため、エキスパンドシート7の収縮を実施する際には、加熱ユニット36を作動させてから加熱ユニット36の温度が所定の温度に達するまで待機する必要があった。
これに対し、本実施形態に係るエキスパンド装置2では、エキスパンドシート7の収縮を実施した後、コイルヒーター44のスイッチ46をオンにしたままでもエキスパンドシート7の加熱を停止できる。そして、エキスパンド装置2に新たな被加工物ユニット11を搬入しエキスパンドシート7を拡張させ、該エキスパンドシート7を収縮させるまでの間、コイルヒーター44は所定の出力で発熱し続ける。そして、開閉弁42を開くことで該エキスパンドシート7に加熱されたエアーを供給できる。
したがって、エキスパンドシート7の収縮を実施しない間もコイルヒーター44の温度は下がらないため、コイルヒーター44の温度が所定の温度に上昇するのを待機することなくエキスパンドシート7の収縮を開始できる。よって、本実施形態に係るエキスパンド装置2によると、被加工物ユニット11のエキスパンドシート7の拡張と収縮とを短時間で実施できるため、処理効率を向上できる。
ただし、本実施形態に係るエキスパンド装置2では、エキスパンドシート7の収縮を実施していない間にコイルヒーター44のスイッチ46がオフにされる時間があってもよい。この場合、スイッチ46をオンにしてからコイルヒーター44が所定の温度に上がるまでに要する時間を考慮し、エキスパンドシート7の収縮を実施する前に該時間を確保してスイッチ46をオンに切り替える。
次に、本実施形態に係るエキスパンド方法について説明する。該エキスパンド方法は、例えば、エキスパンド装置2において実施される。以下、エキスパンド装置2で実施される場合を例に、本実施形態に係るエキスパンド方法について説明する。該エキスパンド方法では、被加工物1と、該被加工物1に貼着されたエキスパンドシート7と、該エキスパンドシート7の外周側が貼着された環状フレーム9と、をそれぞれ含む複数の被加工物ユニット11の該エキスパンドシート7を次々に拡張する。
まず、本実施形態に係るエキスパンド方法では、エキスパンド装置2に被加工物ユニット11を搬入する搬入ステップを実施してもよい。図2には、エキスパンド装置2に搬入された状態の被加工物ユニット11及び該エキスパンド装置2が模式的に示されている。なお、図2以下の各図では、エキスパンド装置2等の一部の構成要素の断面図が示されている。
被加工物ユニット11を搬入する際には、図2に示す通り、被加工物ユニット11の環状フレーム9をフレーム保持ユニット4のフレーム支持部6の上に載せ、保持テーブル16の上にエキスパンドシート7を介して被加工物1を載せる。
次に、被加工物ユニット11の環状フレーム9を保持し、エキスパンドシート7を拡張する拡張ステップを実施する。図3には、拡張ステップを模式的に示す断面図である。エキスパンドシート7を拡張する際には、まず、エアシリンダ10を作動させてロッド12を上昇させ、環状フレーム9が上方のフレーム押さえ部8に当接するまでフレーム支持部6を上昇させる。この場合、フレーム支持部6と、フレーム押さえ部8と、により被加工物ユニット11の環状フレーム9が挟持されて保持される。
次に、エキスパンドシート7を径方向外側に拡張する。図4には、エキスパンドシート7を拡張するエキスパンド装置2と、拡張されているエキスパンドシート7と、の断面図が示されている。エキスパンドシート7を径方向外側に拡張する際には、拡張ユニット14のエアシリンダ26を作動させてロッド28を上昇させて保持テーブル16を上昇させる。
この場合、エキスパンドシート7が拡張されて被加工物1に径方向外側に向く力が働き、改質層3から上下方向にクラックが生じ、該改質層3を起点として被加工物1が分割される。被加工物1が分割されると、それぞれデバイス5を有する個々のデバイスチップ15が形成される。デバイスチップ15は、引き続きエキスパンドシート7に保持される。
なお、エキスパンド装置2は被加工物ユニット11を冷風により冷却する冷却機構を備えてもよく、エキスパンドシート7を拡張する際には、該冷却機構により予めエキスパンド装置2の内部で被加工物ユニット11を冷却してもよい。エキスパンドシート7を冷却するとエキスパンドシート7が硬くなり、エキスパンドシート7を径方向外側に拡張する際に、拡張による力を被加工物1に適切に作用しやすくなる。そして、エキスパンドシート7を拡張させた後は、エキスパンドシート7等の冷却を停止する。
また、エキスパンド装置2の保持テーブル16にも冷却機構が設けられてもよい。被加工物1にDAFが配設されている場合等、必要に応じて保持テーブル16に取り付けられた該冷却機構を作動させてエキスパンドシート7を介して被加工物1を冷却してもよい。被加工物1を冷却するとDAFの伸びを抑制できるため、被加工物1とともにDAFを分割しやすくなる。
その後、エキスパンドシート7の拡張を解除する際には、エアシリンダ26を作動させてロッド28を下降させ、保持テーブル16を下降させる。ここで、エキスパンドシート7を拡張した後エキスパンドシート7の拡張を解除する前に、予め開閉弁22を開けておく。そして、吸引源24により生じる負圧を吸引路18及び吸引口20を介して被加工物ユニット11のエキスパンドシート7及び被加工物1に作用させ、保持テーブル16にエキスパンドシート7等を保持させる。
エキスパンドシート7の拡張を解除すると、エキスパンドシート7に弛みが生じる。このとき、エキスパンドシート7の被加工物1と重なる領域は、保持テーブル16の保持機構により固定されているため、図5に示す通り、エキスパンドシート7の被加工物1の外周と、環状フレーム9の内周縁と、の間の領域に弛みが集中する。
そこで、該弛みを低減するために、次に、エキスパンドシート7を加熱して収縮させるシート収縮ステップを実施する。エキスパンドシート7を加熱により収縮させる処理は、ヒートシュリンクとも呼ばれる。図5には、エキスパンドシート7の拡張を解除し加熱するエキスパンド装置2と、該エキスパンドシート7と、の断面図が示されている。
シート収縮ステップでは、回転モーター48を作動させてシャッタープレート52を回転させ、開口52aを加熱ユニット36の下方に移動させる。そして、開閉弁42(バルブ)を開いてエアー供給源40からエアー供給路38にエアーを供給する。なお、スイッチ46は予めオンにされており、コイルヒーター44は予め所定の温度に加熱されている。スイッチ46は、例えば、エキスパンド装置2の起動と同時にオンにされる。
エアー供給路38に該エアーが供給されると、該エアーがコイルヒーター44により加熱される。そして、エアー供給路38の内部で加熱されたエアーがエアー供給路38の熱風噴出口38aと、シャッタープレートの開口52aと、を通過して、弛みが生じたエキスパンドシート7の該領域に噴射される。次に、ロッド32を回転させるとエキスパンドシート7の該領域が全域にわたって加熱され、弛みが除去される。
なお、エキスパンド装置2を稼働させる間、スイッチ46は常時オンにしておき、開閉弁42の開閉を制御することにより加熱されたエアーの噴射と、停止と、を切り替える。シート収縮ステップは、該エアーの噴射を開始することで開始され、該エアーの噴射を停止することで終了される。
スイッチ46をオンにしてからコイルヒーター44が所定の温度に達するまでには一定の時間が必要であるが、スイッチ46を常時オンにしておくとコイルヒーター44の温度の上昇を待機する必要がない。そのため、スイッチ46のオン及びオフの切り替えではなく開閉弁42の開閉を制御することによりシート収縮ステップの開始と停止を制御する。
エキスパンドシート7の該領域に該加熱されたエアーを噴射して加熱すると、エキスパンドシート7の該領域が収縮し、該拡張ステップで生成された該エキスパンドシート7の弛みを低減できる。この場合、保持テーブル16の保持機構の稼働を停止させエキスパンドシート7の吸引を解除したとき、被加工物1と重なる領域においてエキスパンドシート7が拡張されたままとなる。
エキスパンドシート7の弛みを低減するとデバイスチップ15の間隔が広く保たれるため、以後、被加工物ユニット11を運搬する際等に隣接するデバイスチップ15が互いに接触しにくくなり、デバイスチップ15の損傷が抑制される。シート収縮ステップを実施した後、被加工物ユニット11はエキスパンド装置2の外部に搬出され、エキスパンドシート7から個々のデバイスチップ15がピックアップされる。
エキスパンド装置2には、外部から新たな被加工物ユニット11が搬入される。そして、該エキスパンド装置2では、該被加工物ユニット11に対する拡張ステップと、シート収縮ステップと、が実施される。このように、本実施形態に係るエキスパンド方法では、複数の被加工物ユニット11に対して次々に該拡張ステップと、該シート収縮ステップと、が実施される。
ここで、複数の被加工物ユニット11に対して次々に該拡張ステップと、該弛み除去ステップと、を実施する間、加熱ユニット36の作動を停止させない。該シート収縮ステップは、開閉弁42(バルブ)を開き該エアーの噴射を開始することで開始され、開閉弁42(バルブ)を閉じて該エアーの噴射を停止することで終了される。
そのため、エキスパンドシート7の収縮を実施しない間もコイルヒーター44の温度は下がらないため、コイルヒーター44の温度が所定の温度に上昇するのを待機することなくエキスパンドシート7のシート収縮ステップを開始できる。よって、本実施形態に係るエキスパンド方法によると、被加工物ユニット11のエキスパンドシート7の拡張と収縮とを短時間で実施できるため、処理効率を向上できる。
なお、本発明は上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、エキスパンドシート7を拡張する際に、環状フレーム9がフレーム支持部6及びフレーム押さえ部8により挟持されている状態で、保持テーブル16を上昇させる場合について説明した。しかし、本発明の一態様はこれに限定されない。
例えば、エキスパンド装置2は、環状フレーム9の開口を塞ぐように貼られたエキスパンドシート7の該環状フレーム9の内側の領域を上方から押し下げることで該エキスパンドシート7を拡張する拡張機構を備えてもよい。この場合、エキスパンドシート7の被加工物1が貼着された面が下方に向くように被加工物ユニット11の向きを調整してエキスパンド装置2に被加工物ユニット11を搬入する。
上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
1 被加工物
3 改質層
5 デバイス
7 エキスパンドシート
7a DAF(ダイアタッチフィルム)
9 フレーム
11 被加工物ユニット
13 分割溝
15 デバイスチップ
2 エキスパンド装置
4 フレーム保持ユニット
6 フレーム支持部
6a,8a 開口
8 フレーム押さえ部
10,26 エアシリンダ
12,28 ロッド
14 拡張ユニット
16 保持テーブル
18 吸引路
20 吸引口
22,42 開閉弁
24 吸引源
30 シート収縮ユニット
32 ロッド
32a,34a エアー供給管
34 支持プレート
36 加熱ユニット
38 エアー供給路
38a 熱風噴出口
40 エアー供給源
44 コイルヒーター
46 スイッチ
48 回転モーター
50 回転軸
52 シャッタープレート
52a 開口

Claims (4)

  1. 被加工物と、該被加工物に貼着されたエキスパンドシートと、該エキスパンドシートの外周側が貼着された環状フレームと、を含む被加工物ユニットの該エキスパンドシートを拡張するエキスパンド装置であって、
    該被加工物ユニットの該環状フレームを保持できるフレーム保持ユニットと、
    該フレーム保持ユニットに保持された該環状フレームを有した該被加工物ユニットに含まれる該エキスパンドシートを拡張できる拡張ユニットと、
    該フレーム保持ユニットに保持された該環状フレームを有した該被加工物ユニットに含まれる該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域を加熱し収縮させることで、該拡張ユニットにより拡張され弛みが生じた該エキスパンドシートの該弛みを低減するシート収縮ユニットと、を備え、
    該シート収縮ユニットは、
    該エキスパンドシートに対面した熱風噴出口と、
    一端が該熱風噴出口に連通するとともに他端がエアー供給源に接続されたエアー供給路と、
    該エアー供給路の内部を加熱することで該エアー供給源から供給されたエアーを加熱する加熱ユニットと、
    該エアー供給源からのエアーの供給と遮断を制御するバルブと、
    該加熱ユニットの加熱と、加熱の停止と、を切り替えるスイッチと、
    該加熱ユニットの配置に対応する配置で開口を備えるシャッタープレートと、
    該シャッタープレートを回転させることにより、該加熱ユニットの位置に該開口の位置を合わせられるとともに、該加熱ユニットの位置と、該開口の位置と、をずらせる回転モーターと、を含み、
    該シート収縮ユニットは、該回転モーターにより該加熱ユニットの位置に該開口の位置に合わせるとともに該バルブを開いて該エアー供給源から該エアー供給路に該エアーを供給し、該エアー供給路において該エアーを該加熱ユニットで加熱することにより、該熱風噴出口から該開口を通じ加熱された該エアーを該エキスパンドシートの該領域に噴射でき、
    該シート収縮ユニットは、該バルブを閉じて該エアー供給源から該エアー供給路へのエアーの供給を遮断することにより該加熱ユニットを停止することなく該熱風噴出口からの加熱された該エアーの噴射を停止できるとともに、該回転モーターにより該加熱ユニットの位置と、該開口の位置と、をずらすことで該加熱ユニットから該エキスパンドシートへの熱の伝わりを遮蔽できることを特徴とするエキスパンド装置。
  2. 該フレーム保持ユニットは、該被加工物ユニットの該環状フレームを支持できるフレーム支持部と、該フレーム支持部と共に該環状フレームを挟持できるフレーム押さえ部と、を備え、
    該フレーム押さえ部には、該フレーム保持ユニットにより保持された該被加工物ユニットに冷風を供給できる冷却機構が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のエキスパンド装置。
  3. 被加工物と、該被加工物に貼着されたエキスパンドシートと、該エキスパンドシートの外周側が貼着された環状フレームと、をそれぞれ含む複数の被加工物ユニットの該エキスパンドシートを次々に拡張するエキスパンド方法であって、
    該環状フレームを保持し、該エキスパンドシートを拡張する拡張ステップと、
    該拡張ステップを実施した後、該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域に加熱ユニットにより加熱されたエアーを噴射し、該エキスパンドシートの該領域を収縮させ、該拡張ステップで生成された該エキスパンドシートの弛みを低減するシート収縮ステップと、を備え、
    複数の被加工物ユニットに対して次々に該拡張ステップと、該シート収縮ステップと、を実施する間、該加熱ユニットの作動を停止させず、
    該シート収縮ステップは、該エアーの噴射を開始することで開始され、該エアーの噴射を停止することで終了され、
    該シート収縮ステップでは、開口を有するシャッタープレートの該開口の位置を該加熱ユニットの位置に合わせ、該開口を通じて該エキスパンドシートの該被加工物の外周と、該環状フレームの内周縁と、の間の領域に加熱ユニットにより加熱されたエアーを噴射し、
    該拡張ステップでは、該シャッタープレートの該開口の位置を該加熱ユニットの位置からずらし、該加熱ユニットから該エキスパンドシートへの熱の伝わりを遮蔽することを特徴とするエキスパンド方法。
  4. 該拡張ステップでは、該エキスパンドシートを拡張する前に予め該エキスパンドシートを冷却することを特徴とする請求項3に記載のエキスパンド方法。
JP2019077153A 2019-04-15 2019-04-15 エキスパンド装置、エキスパンド方法 Active JP7362202B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077153A JP7362202B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エキスパンド装置、エキスパンド方法
KR1020200036081A KR20200121229A (ko) 2019-04-15 2020-03-25 익스팬드 장치, 익스팬드 방법
CN202010273122.3A CN111834274A (zh) 2019-04-15 2020-04-09 扩展装置、扩展方法
TW109112457A TWI834864B (zh) 2019-04-15 2020-04-14 擴展裝置、擴展方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077153A JP7362202B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エキスパンド装置、エキスパンド方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020177951A JP2020177951A (ja) 2020-10-29
JP7362202B2 true JP7362202B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=72913575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077153A Active JP7362202B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 エキスパンド装置、エキスパンド方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7362202B2 (ja)
KR (1) KR20200121229A (ja)
CN (1) CN111834274A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334852A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の分割処理方法および分割処理方法に用いるチップ間隔拡張装置
JP2002334853A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の分割処理方法および分割処理方法に用いるチップ間隔拡張装置
JP2009266909A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法
JP2019029604A (ja) 2017-08-03 2019-02-21 株式会社ディスコ 分割装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5791866B2 (ja) 2009-03-06 2015-10-07 株式会社ディスコ ワーク分割装置
JP5409280B2 (ja) 2009-11-09 2014-02-05 株式会社ディスコ チップ間隔拡張方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334852A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の分割処理方法および分割処理方法に用いるチップ間隔拡張装置
JP2002334853A (ja) 2001-05-10 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の分割処理方法および分割処理方法に用いるチップ間隔拡張装置
JP2009266909A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Lintec Corp シート貼付装置及び貼付方法
JP2019029604A (ja) 2017-08-03 2019-02-21 株式会社ディスコ 分割装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111834274A (zh) 2020-10-27
JP2020177951A (ja) 2020-10-29
TW202107592A (zh) 2021-02-16
KR20200121229A (ko) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7329564B2 (en) Wafer dividing method
JP5791866B2 (ja) ワーク分割装置
TWI657727B (zh) Wafer interval maintaining device
JP7030469B2 (ja) テープ拡張装置及びテープ拡張方法
JP4288392B2 (ja) エキスパンド方法
TWI295818B (ja)
JP6298635B2 (ja) 分割装置及び被加工物の分割方法
JP6266429B2 (ja) チップ間隔維持装置及びチップ間隔維持方法
JP5985245B2 (ja) チップ間隔維持装置
JP7362202B2 (ja) エキスパンド装置、エキスパンド方法
JP7242130B2 (ja) エキスパンド装置
JP7154687B2 (ja) テープ拡張装置
JP6800524B2 (ja) チップ間隔維持方法
TWI834864B (zh) 擴展裝置、擴展方法
JP4647831B2 (ja) 被加工物の分割処理方法および分割処理方法に用いるチップ間隔拡張装置
JP7112205B2 (ja) 分割装置
JP3222036U (ja) 紫外線照射装置
JP7401183B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2019140266A (ja) 分割装置及び分割方法
JP2020024969A (ja) ウェーハの加工方法
JP2018206967A (ja) チップの製造方法
JP2018206966A (ja) チップの製造方法
JP2018206965A (ja) チップの製造方法
JP2018206969A (ja) チップの製造方法
JP2018206970A (ja) チップの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150