JP7359385B2 - セルフレベリング材の施工方法 - Google Patents

セルフレベリング材の施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7359385B2
JP7359385B2 JP2019220959A JP2019220959A JP7359385B2 JP 7359385 B2 JP7359385 B2 JP 7359385B2 JP 2019220959 A JP2019220959 A JP 2019220959A JP 2019220959 A JP2019220959 A JP 2019220959A JP 7359385 B2 JP7359385 B2 JP 7359385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
self
construction method
leveling material
leveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019220959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021088904A (ja
Inventor
雅久 太田
Original Assignee
常盤工業株式会社
ウィルビー株式会社
シーゲイト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常盤工業株式会社, ウィルビー株式会社, シーゲイト株式会社 filed Critical 常盤工業株式会社
Priority to JP2019220959A priority Critical patent/JP7359385B2/ja
Publication of JP2021088904A publication Critical patent/JP2021088904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359385B2 publication Critical patent/JP7359385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

ここに開示する発明は、セルフレベリング材を使用した床の仕上げに関する。
工場の床などコンクリート製の床(塗床)の仕上げに、セルフレベリング材を打設する工法が使用されている(例えば特許文献1)。セルフレベリング材を使用する場合、着色料を混ぜることで所望の色の床に仕上げることができ、この着色料を混ぜたセルフレベリング材による床仕上げは、コンクリート表面のレイタンス除去(必要に応じて)→下地処理→着色料を混ぜたセルフレベリング材の打設→養生(数日程度)の工程を経て実施される(例えば引用文献1の段落0094~0099)。
特開2017-226575
上記のセルフレベリング材の施工方法では、セルフレベリング材に黒色の着色料を混ぜて黒色の床に仕上げようとしても、打設後養生すると、黒色が退色して灰色に仕上がってしまい、きれいな黒色に仕上げることができないでいた。本発明はこの点を改良するものであり、所望の色、特に黒色をきれいに出すことのできるセルフレベリング材の施工方法を提案する。
床表面の下地処理工程と、該下地処理後の床表面にセルフレベリング材を打設して養生する工程とを含むセルフレベリング材の施工方法において、本発明によれば、前記養生後のセルフレベリング材表面を研磨し、該研磨後のセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材を塗布して乾燥させる表面処理工程を実施することを特徴とする。好ましくは、前記打設するセルフレベリング材にも着色料を混ぜておくのがよい。
この施工方法においては、前記表面処理工程の後に、前記表面強化材を塗布したセルフレベリング材表面を再度研磨し、該再研磨後のセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材(1回目の前記表面処理工程と同じものがよい)を塗布して乾燥させる2回目の表面処理工程を実施するのが好ましく、この場合、該2回目の表面処理工程の研磨には、1回目の前記表面処理工程の研磨に使用する研磨盤よりも目の細かい研磨盤を使用する。前記表面強化材は、ケイ酸ナトリウム系又はケイ酸リチウム系のものを使用するのがよい。特に、ケイ酸リチウム系の表面強化材が好ましい。
前記2回目の表面処理工程の後には、さらに(2回目のものより)目の細かい研磨盤を使用して表面研磨する磨き上げ工程を実施することができ、好ましくはこの磨き上げ工程の後、被膜材を塗布してバフ仕上げする仕上げ工程を実施する。これら磨き上げ工程又は仕上げ工程の後に、床に目地切りして該目地に樹脂材を充填する目地処理工程を実施してもよい。その充填する樹脂材は、ポリユリア樹脂系のものを使用するのがよい。
本発明に係るセルフレベリング材の施工方法によれば、所望の色の着色料を混ぜた表面強化材を塗布することにより、退色が抑止されて発色が良くなり、セルフレベリング材を使用した床において、所望の色、特に黒色をきれいに出すことが可能である。
本発明に係るセルフレベリング材の施工方法を説明するフローチャート。
図1に、本実施形態に係る施工方法のフローチャートを示し、以下、これに沿って説明する。本実施形態の施工方法は、黒色の塗床を得ることを目的とする。ただし、黒色に限らず、その他の色であっても従来に比べて発色の良好な塗床を得ることができる。
工程1において、工場等のコンクリート製の床表面のレイタンス除去を行う。レイタンス除去には、施工面積その他の条件に応じて、液剤の塗布式や散布式、あるいは乾式(はつり、ブラッシング等)を使用する。レイタンス除去は、床表面の状態によっては不要の場合もある。
レイタンス除去が終わると、工程2で、ひび割れの処理やセルフレベリング材の接着性向上などを目的とした下地処理を実施する(下地処理工程)。本実施形態においては、ポリウレタン樹脂系補修材(ひび割れ処理)を床表面に塗布して珪砂(接着性向上)を散布する。これに加えて研磨やショットブラストを実施してもよい。
下地処理後、工程3で、セルフレベリング材を床表面に打設して均す。このときのセルフレベリング材は、セメント系のセルフレベリング材で、本来灰色であるが、黒色の着色料(カーボンブラック組成物)を1%ほど混ぜ黒くして使用する。この着色料を混ぜたセルフレベリング材を水で溶いて打設し、硬化前に粗く均す。軽く均しておけば、後はセルフレベリングで平らになる。
セルフレベリング材の打設後、工程4で、数日~1週間程度養生する。
養生後、工程5~工程7の表面処理工程を実施する。まず工程5で、硬化したセルフレベリング材の表面を研磨する。この工程5での表面研磨は、ダイヤモンド砥粒の研磨盤を使用した乾式で、後述の2回目以降の研磨に比較して粗く研磨する。例えば、Substrate Technology Inc.のEGT Diamond SystemでEGT#1~EGT#3の研磨盤を使用する。研磨後、工程6で、研磨したセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材をローラーで塗布する。着色料は、例えば、表面強化材:着色料=5:1の割合で混ぜる。このときの着色料は、上記セルフレベリング材に混ぜた着色料と同じカーボンブラック組成物の黒色である。表面強化材は、ケイ酸ナトリウム系又はケイ酸リチウム系の浸透性コンクリート表面強化材を使用するのが好ましく、ここではケイ酸リチウム系表面強化材を使用する。表面強化材の塗布後、工程7で、数時間~数日程度乾燥させる。ここまでの工程でも黒色の発色は十分に得られる。より見栄え良くするために、以下の工程をさらに実施する。
工程7の乾燥後、工程8~10の2回目の表面処理工程を実施する。工程8で、工程7で乾燥させた表面強化材塗布後のセルフレベリング材表面を再研磨する。この再研磨では、工程5の1回目の表面処理工程の研磨に使用した研磨盤よりも目の細かいダイヤモンド砥粒の研磨盤を使用して、同じく乾式研磨でどちらかというと表面をつるつるにする。例えば、Substrate Technology Inc.のEGT Diamond SystemでEGT#4~EGT#5の研磨盤を使用する。研磨後、工程9で、研磨したセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材をローラーで塗布する。着色料は、例えば1回目と同様に表面強化材:着色料=5:1の割合で混ぜる。このときの着色料、表面強化材は共に、1回目の工程6のものと同じである(同じでなくともよい場合もある)。表面強化材の塗布後、工程10で、数時間~数日程度乾燥させる。
工程8~10の2回目の表面処理工程を実施した後、工程11で、2回目の研磨時よりもさらに目の細かいダイヤモンド砥粒の研磨盤を使用して乾式研磨し、床表面を磨き上げる。例えば、Substrate Technology Inc.のEGT Diamond SystemでEGT#6~EGT#8の研磨盤を使用する。
磨き上げの後、工程12で、被膜材を床表面に塗布し、そして工程13でバフ仕上げする。被膜材は、アクリル系シール材を使用し、これをローラー塗布する。乾いたらバフで仕上げ磨きを行う。被膜材により紫外線劣化を抑え、経時的な退色を抑制する効果が得られる。
工程11の磨き上げの後、工程12の被膜材塗布までの間、あるいは、工程13でバフ仕上げした後に、床に目地切りして該目地に樹脂材を充填する目地処理工程14~15を実施してもよい。目地切りは収縮目地を床に入れるものであり、その目地に、ポリユリア樹脂系の樹脂材を充填する。
以上のセルフレベリング材の施工方法によれば、所望の色の着色料を混ぜた表面強化材を表面に塗布することにより、退色が抑止されて発色が良くなり、セルフレベリング材を使用した床において、所望の色、特に黒色がきれいに出る。

Claims (9)

  1. 床表面の下地処理工程と、該下地処理後の床表面にセルフレベリング材を打設して養生する工程とを含むセルフレベリング材の施工方法において、
    前記養生後のセルフレベリング材表面を研磨し、該研磨後のセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材を塗布して乾燥させる表面処理工程を含み、
    前記表面処理工程の後に、前記表面強化材を塗布したセルフレベリング材表面を再度研磨し、該再研磨後のセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜた表面強化材を塗布して乾燥させる2回目の表面処理工程を含む、ことを特徴とする、施工方法。
  2. 前記打設するセルフレベリング材に着色料を混ぜてある、請求項1に記載の施工方法。
  3. 前記2回目の表面処理工程の研磨には、1回目の前記表面処理工程の研磨に使用する研磨盤よりも目の細かい研磨盤を使用する、請求項1又は2に記載の施工方法。
  4. 前記2回目の表面処理工程の後に、該2回目の前記表面処理工程の研磨に使用する研磨盤よりも目の細かい研磨盤を使用して表面研磨する磨き上げ工程を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の施工方法。
  5. 前記磨き上げ工程の後、被膜材を塗布してバフ仕上げする仕上げ工程を含む、請求項4に記載の施工方法。
  6. 前記磨き上げ工程又は前記仕上げ工程の後に、床に目地切りして該目地に樹脂材を充填する目地処理工程を含む、請求項4又は5に記載の施工方法。
  7. 前記目地に充填する樹脂材がポリユリア樹脂系のものである、請求項6に記載の施工方法。
  8. 前記表面強化材がケイ酸ナトリウム系又はケイ酸リチウム系のものである、請求項1~7のいずれか1項に記載の施工方法。
  9. 床表面の下地処理工程と、該下地処理後の床表面にセルフレベリング材を打設して養生する工程とを含むセルフレベリング材の施工方法において、
    前記養生後のセルフレベリング材表面を研磨し、該研磨後のセルフレベリング材表面に、着色料を混ぜたケイ酸ナトリウム系又はケイ酸リチウム系の表面強化材を塗布して乾燥させる表面処理工程を含むことを特徴とする、施工方法。
JP2019220959A 2019-12-06 2019-12-06 セルフレベリング材の施工方法 Active JP7359385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220959A JP7359385B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 セルフレベリング材の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220959A JP7359385B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 セルフレベリング材の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021088904A JP2021088904A (ja) 2021-06-10
JP7359385B2 true JP7359385B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=76219521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220959A Active JP7359385B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 セルフレベリング材の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7359385B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138658A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 流しのべ床およびその施工方法
JP2008133156A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Yabuhara Sangyo Kk セメント組成物、セメントペーストおよび美麗粒子の固定方法
JP2009257063A (ja) 2008-03-26 2009-11-05 Ube Ind Ltd コンクリート床構造体及びその施工方法
JP2013049999A (ja) 2011-08-31 2013-03-14 Ohbayashi Corp セルフレベリング材による仕上げ面の施工方法
US20130295346A1 (en) 2012-05-07 2013-11-07 Renewable Technology Holdings, Inc. Decorative monolithic, functionally bonded composite surface overlayment system and application process
JP2014066078A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Tatsuya Tahara 建築複合材およびその施工方法
JP2014122486A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Ohbayashi Corp セメント組成体の表面仕上げ方法
JP2016196797A (ja) 2015-04-03 2016-11-24 和光産業株式会社 床材被膜構造体、床材被膜構造体の製造方法、及び床材被膜の再生方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138658A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 流しのべ床およびその施工方法
JP2008133156A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Yabuhara Sangyo Kk セメント組成物、セメントペーストおよび美麗粒子の固定方法
JP2009257063A (ja) 2008-03-26 2009-11-05 Ube Ind Ltd コンクリート床構造体及びその施工方法
JP2013049999A (ja) 2011-08-31 2013-03-14 Ohbayashi Corp セルフレベリング材による仕上げ面の施工方法
US20130295346A1 (en) 2012-05-07 2013-11-07 Renewable Technology Holdings, Inc. Decorative monolithic, functionally bonded composite surface overlayment system and application process
JP2014066078A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Tatsuya Tahara 建築複合材およびその施工方法
JP2014122486A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Ohbayashi Corp セメント組成体の表面仕上げ方法
JP2016196797A (ja) 2015-04-03 2016-11-24 和光産業株式会社 床材被膜構造体、床材被膜構造体の製造方法、及び床材被膜の再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021088904A (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101312056B1 (ko) 테라조 조성물 및 이를 사용하는 테라조 시공방법
CA2287750A1 (en) Method for hardening and polishing concrete floors, walls and the like
JP7359385B2 (ja) セルフレベリング材の施工方法
CN111217569A (zh) 一种修补砂浆及混凝土结构破损部位的修复施工方法
CN105544934B (zh) 一种整体楼地面固化施工方法
CN116335436A (zh) 一种地下室底板板面裂缝的修缮处理工艺
US6669876B2 (en) Method of preparing smooth, watertight concrete surfaces on concrete pools
SU1668346A1 (ru) Способ декоративной отделки поверхности бетонных изделий
US20210164226A1 (en) System and method for exposed aggregate architectural coating for existing concrete structures
CN214144540U (zh) 一种新型地面磨石构造系统
CN108582409A (zh) 一种装饰一体化预制构件干式铺装生产工艺
WO2001036762A1 (en) Terrazzo flooring system
KR20100035204A (ko) 건축물의 건식 갈기용 바닥마감재의 시공방법
KR102476749B1 (ko) 시멘트계 복합재, 그 제조 및 시공 방법
CN113382822A (zh) 混凝土地面的干撒式施覆的方法
CN211974442U (zh) 一种硬化地坪局部裂缝的修复结构
US10919813B2 (en) System and method for exposed aggregate architectural coating for existing concrete structures
CN209907843U (zh) 一种环氧树脂磨石造型地坪
RU2786184C1 (ru) Способ изготовления имитирующей натуральный камень декоративной поверхности и декоративная поверхность, изготовленная таким способом
JP3644519B2 (ja) セメント系パネルの塗装下地調整方法および調整材料
JPS5829970A (ja) コンクリ−トまたはモルタル床の不陸部を調整補修する工法
KR100405079B1 (ko) 산업용 노출 콘크리트 바닥의 마감 방법
JPH1018567A (ja) 防滑性耐久床材
JP2967853B2 (ja) 着色コンクリート施工方法
KR100477757B1 (ko) 세라믹 침강에 의한 초경량 콘크리트 보호 마감층의시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150