JP7349000B1 - 作業車両 - Google Patents

作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7349000B1
JP7349000B1 JP2022144136A JP2022144136A JP7349000B1 JP 7349000 B1 JP7349000 B1 JP 7349000B1 JP 2022144136 A JP2022144136 A JP 2022144136A JP 2022144136 A JP2022144136 A JP 2022144136A JP 7349000 B1 JP7349000 B1 JP 7349000B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
work vehicle
work
bucket
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022144136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024039524A (ja
Inventor
苺生 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022144136A priority Critical patent/JP7349000B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349000B1 publication Critical patent/JP7349000B1/ja
Publication of JP2024039524A publication Critical patent/JP2024039524A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】狭隘な工事現場での作業を効率化する。【解決手段】ブーム(10)、アーム(11)、バケット(12)を備える作業装置(1)、荷台(2)、上部旋回体(3)、運転台(4)、下部走行体(5)を有し、上部旋回体(3)の動作によってバケット(12)内の物を荷台に投入することができる、作業車両。【選択図】図1

Description

本発明は作業車両に関する。本発明は具体的には、1台で建設機械と運搬車とを兼ねる作業車両に関する。
解体現場や災害復興現場、農地では、パワーショベルやバックホーなどが土砂や廃棄物をすくってダンプトラックの荷台に投入し、ダンプトラックの荷台重量がいっぱいになったところでダンプトラックが発進して土砂や廃棄物を搬出する。しかし、山間部や建築物密集地などではダンプトラックなど比較的大型の作業車両が進入できる区域が狭い場合がある。この場合は、小型のパワーショベルやバックホーが離れた場所にあるダンプトラックと往復する、あるいは、パワーショベルやバックホーなどが取り除いた土砂や廃棄物を人手でダンプトラックの荷台に投入する必要があるため、作業者に大きな負担がかかり安全性が損なわれるという問題がある。
このような問題を解決するために、例えば以下の特許文献1,特許文献2などによって、パワーショベルやバックホーなどの建設機械とダンプトラックとを同時に扱う方法が提案されている。
実用新案出願公開平4-15638号公報 特開2001-058538号公報
特許文献1には、狭隘路でも効率よく土木作業を行うことのできる、ミニバックホー、ダンプトラック、油圧配管とから構成された土木工事装置が記載されている。しかしながら、この装置を用いても、ダンプトラックが進入できない特に狭隘な工事現場での作業は困難である。また油圧配管で2台の車両を連結した状態での作業は安全性に問題がある。
特許文献2には、パワーショベルまたはホイールローダで牽引されて資材や機材を運搬できるようにした牽引式ベッセルが記載されている。この牽引式ベッセルは、投入された土砂や資材を最終的にダンプトラックで目的地まで搬送することを意図している。この場合、工事現場の近くにダンプトラックを待機させる必要性は変わらず、ダンプトラックが近寄れない工事現場での作業労力は依然として大きい。
そこで、本発明者は、狭隘な解体現場や山間部の傾斜地などの、ダンプトラックが進入できない工事現場から、更に少ない労力で安全に土砂や廃棄物を搬出する手段を求めた。その結果、パワーショベルやバックホーなどの建設機械とダンプトラックなどの運搬車とを1台の車両として一体化することで上述の問題を解決した。すなわち本発明は以下のものである。
(発明1)作業装置(1)、荷台(2)、上部旋回体(3)、運転台(4)、下部走行体(5)を有し、作業装置(1)は、作業地点に直接接する部分であって、ブーム(10)、アーム(11)、バケット(12)を有し、荷台(2)を、昇降、スライド、傾斜から選ばれる1以上の方式で移動することができ、上部旋回体(3)の動作によってバケット(12)内の物を荷台に投入することができる、作業車両。
(発明2)バケット(12)が、ショベルあるいはバックホーである、発明1の作業車両。
(発明3)下部走行体(5)がタイヤまたは無限軌道である、発明1の作業車両。
本発明の作業車両を用いると、土砂や廃棄物の掘削と運搬を1台の車両で行うことができる。
本発明の作業車両の概念図。横から見た様子を示す。 本発明の作業車両の概念図。上から見た様子を示す。 本発明の作業車両を使って作業する様子を表す。
[作業車両]
本発明の作業車両は、作業装置、荷台、上部旋回体、下部走行体を有する。本発明の作業車両は、要するに、建機と昇降可能荷台を1台の車両の上部に設置した作業車両である。
[作業装置]
本発明の作業車両に設けられた作業装置は、作業地点に直接接する部分である。本発明における「作業」の用途は土木作業一般であって、例えば宅地造成、土取、ダム建設、林道工事、基礎工事、圃場整備、河川改修、造園、農作業、砕石である。本発明における「作業」は、具体的には、溝切り、根切、掘削、積込み、地均しなどである。
本発明の作業装置は、ブーム、アーム、バケットを有する。ブーム、アーム、バケットの定義は、建設機械分野の一般的な定義に従う。上記作業装置はいわゆるフロントアタッチメントである。上記作業装置には、建設機械で一般的な補助部位を含む。上記作業装置を様々な形状・大きさの装置に取り替えて本発明の作業車両を幅広い用途に使うことができる。上記バケットとしては、ショベルあるいはバックホーが一般的である。上記作業装置の駆動方式としては、油圧式、電動式、油圧と電動のハイブリッド式のいずれをも用いることができる。
[荷台]
本発明の作業車両に設けられた荷台は、上記荷台は一般的なダンプトラックが備える荷台と同等のものである。上記荷台には、上記作業装置から土砂や廃棄物が投入される。上記荷台は移動して積載物を一気に下ろすことができる。このような移動は、昇降、スライド、傾斜から選ばれる1以上である。例えば、前方が上がり後方へ積載物を下ろすことができる昇降(いわゆるリアダンプに備わる動き)、荷台全体の後方へのスライド(いわゆるスライドダンプあるいはローダーダンプに備わる動き)、左右への傾き(いわゆるサイドダンプに備わる動き)などがこのような移動に当たる。
[上部旋回体,運転台]
本発明の作業車両に設けられた上部旋回体には、エンジンや油圧ポンプなどの動力源と付属機器が配置されている。本発明の作業車両の運転台は、本発明の作業車両を扱う作業者が滞在する部位である。上部旋回体の動きに従って運転台も旋回する。作業者は、上記運転台で各種装置を扱って、本発明の作業車両を運転する。具体的には、運転台に座った作業者が上記作業装置および/または上記荷台を操作する。
[下部走行体]
本発明の作業車両に設けられた下部走行体は、本発明の作業車両が道路あるいは地面との接触部位であって本発明の作業車両を走行させる部位である。走行手段としてタイヤあるいは無限軌道のいずれをも用いることができる。無限軌道は不整地での車両移動に適している。本発明で用いるタイヤあるいは無限軌道の構成要素は建設機械および運搬・作業車両の分野で一般的なものであれば制限されない。
[付属物]
本発明の作業車両は、作業装置、荷台、上部旋回体、運転台、下部走行体のそれぞれを駆動する機構を有する。駆動機構としては、電動式、油圧式、機械式などの建設機械および運搬・作業車両の分野で一般的な方式を制限なく使用することができる。
本発明の作業車両は、上述の装置のほかに、建設機械および運搬・作業車両の分野で一般的な付属装置を有することができる。例えば、本発明の作業車両は、照明装置、ミラー、空調装置、各種センサー、通信機器を備えることができる。本発明の作業車両は、ヘッドガード、安全キャブ、安全フレームなどの安全装置を備えることができる。
[例1]
図1に、本発明の作業車両を横から見た様子を模式的に示す。図2に、本発明の作業車両を上から見た様子を模式的に示す。
細部は省略または誇張されている。本発明の作業車両の1例(100)は、作業装置(1)、荷台(2)、上部旋回体(3)、運転台(4)、下部走行体としての無限軌道(5)を有する。作業装置(1)はブーム(10)、アーム(11)、バケットとしてのバックホー(12)を有する。荷台(2)は図1の矢印の方向にスライドすることができる。
[例2]
図3に、作業車両(100)がバックホー(12)ですくい上げた廃材(6)を荷台(2)に投入する様子を示す。作業車両(100)の荷台(2)は、スライド機構(20)によって後方にスライドされた位置にある。荷台(2)には既に廃材(6)が投入されている。バックホー(12)で新たに廃材(6)をすくい上げたら、運転台(4)の作業員はバックホー(12)が荷台(2)の上に達するまで矢印の向きに上部旋回体(3)と作業装置(1)を旋回させる。荷台(2)の上方にバックホー(12)が届いたら、作業者はアーム(11)を操作してバックホー(12)から廃材(6)を荷台(2)に投入する。車両(100)は廃材集積地まで走行することができる。集積地では、荷台(2)から廃材(6)を降ろす。この時、荷台(2)の昇降、スライド、傾斜のいずれか1以上を利用して荷台(2)から廃材(6)を一気に降ろすことができる。通常は、この時に荷台(2)のあおり(荷台を囲む壁)を開放する。
本発明は狭隘な作業現場での土木工事を容易にする。本発明の作業車両は土木建築工事の省力化に貢献する。本発明は土木建築や農作業の人手不足の解消手段の一つとして期待される。
1 作業装置
10 ブーム
11 アーム
12 バックホー(バケット)
2 荷台
20 スライド機構
3 上部旋回体
4 運転台
5 無限軌道(下部走行体)
6 廃材
100 作業車両

Claims (3)

  1. 作業装置(1)、荷台(2)、上部旋回体(3)、運転台(4)、下部走行体(5)を有し、
    作業装置(1)は、作業地点に直接接する部分であって、ブーム(10)、アーム(11)、バケット(12)を有し、
    荷台(2)を、昇降、スライド、傾斜から選ばれる1以上の方式で移動することによって上記荷台が積載物を一気に下ろすことができ
    上部旋回体(3)の動作によってバケット(12)内の物を荷台に投入することができる、作業車両であって、
    上部旋回体(3)が旋回されておらず、ブーム(10)が上記作業車両の前後方向に沿って上記作業車両の前正面に延長し、アーム(11)とバケット(12)が上記作業車両の前正面に位置する状態において、空の荷台(2)を、下部走行体(5)の上側にあって旋回体(3)の後端に接する位置から後方にスライドすることができ、
    廃材集積地まで走行することができる、建設機械と運搬車とを1台の車両として一体化した作業車両。
  2. バケット(12)が、ショベルあるいはバックホーである、請求項1に記載の作業車両。
  3. 下部走行体(5)がタイヤまたは無限軌道である、請求項1に記載の作業車両。
JP2022144136A 2022-09-09 2022-09-09 作業車両 Active JP7349000B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022144136A JP7349000B1 (ja) 2022-09-09 2022-09-09 作業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022144136A JP7349000B1 (ja) 2022-09-09 2022-09-09 作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7349000B1 true JP7349000B1 (ja) 2023-09-21
JP2024039524A JP2024039524A (ja) 2024-03-22

Family

ID=88021706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022144136A Active JP7349000B1 (ja) 2022-09-09 2022-09-09 作業車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7349000B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200553A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機
JP2001323508A (ja) 2000-05-19 2001-11-22 Kazuki Kobayashi パワーショベル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200553A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機
JP2001323508A (ja) 2000-05-19 2001-11-22 Kazuki Kobayashi パワーショベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024039524A (ja) 2024-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6668471B1 (en) Towable earth digging apparatus
US5295318A (en) Backhoe-loader
JP7349000B1 (ja) 作業車両
Haddock Giant earthmovers: An illustrated history
CN211113812U (zh) 一种挖掘工程车
CN210917514U (zh) 一种多功能救险车
JP2001200553A (ja) 作業機
JP3187325B2 (ja) 作業機
KR20170046357A (ko) 건설기계의 유압 제어 시스템
KR200167202Y1 (ko) 적재함이 구비된 스키드스티어 로우더
JPH01256606A (ja) 舗装面切削機
JPH1046632A (ja) ショベルローダ
JP2001323508A (ja) パワーショベル
JPS5830858Y2 (ja) 土砂掘削積込み機
Klump Past and future of construction equipment—Part II
US20020100193A1 (en) Hoe attachment
RU2046887C1 (ru) Автогрейдер
Nikolay Types and specifics of construction machines used in road pavement dismantling
Gonzales Mechanized Trail Equipment
Fleming et al. New Choice in Excavating with a Hydraulic Digger
JP3025196U (ja) 荷枠旋回式クローラキャリア
CN110629817A (zh) 一种挖掘工程车
JPH0523635Y2 (ja)
Savage Excavators, Tractors, and Tractor Equipment
RU60548U1 (ru) Экскаватор-погрузчик (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150