JPH0523635Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523635Y2
JPH0523635Y2 JP11948388U JP11948388U JPH0523635Y2 JP H0523635 Y2 JPH0523635 Y2 JP H0523635Y2 JP 11948388 U JP11948388 U JP 11948388U JP 11948388 U JP11948388 U JP 11948388U JP H0523635 Y2 JPH0523635 Y2 JP H0523635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
main body
sand
earth
mooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11948388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11948388U priority Critical patent/JPH0523635Y2/ja
Publication of JPH0242960U publication Critical patent/JPH0242960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523635Y2 publication Critical patent/JPH0523635Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、油圧シヨベルのフロントに設けら
れ、掘削現場にて土砂を掘削するための油圧シヨ
ベル用バケツトに関する。
〔従来の技術〕
一般に、バケツトは油圧シヨベルのフロントに
取付けられ、土砂を掘削し、トラツク等に積み込
むために用いられている。
このような油圧シヨベル用バケツトとして、従
来第4図ないし第6図に示すものが知られてい
る。
図において、1は油圧シヨベルを示し、該油圧
シヨベル1は覆帯を有する走行体2、該走行体2
の上部に旋回輪3を介して旋回可能に設けられた
作業機本体4、該作業機本体4に設けられた作業
部としてのフロント5等から大略構成されてい
る。前記フロント5はブーム6、アーム7、バケ
ツト8、ブームシリンダ9、アームシリンダ1
0、バケツトシリンダ11等から構成されてい
る。そして、後に詳述するが、バケツト8により
掘削現場にて掘削された土砂を、同じくバケツト
8によりトラツク12まで運び、その後、トラツ
ク12の荷台に放土するようになつている。
前記バケツト8は、第5図および第6図に示す
ように、C字状の底板14と該底板14の左右両
側に設けられた側板15,15とからなり、前面
が開口したバケツト本体16と、該バケツト本体
16の底板14の背面の上部側に幅方向に離間し
て設けられた左右一対のブラケツト17,17と
から大略構成されている。そしてバケツト8はブ
ラケツト17の前端側に支架された連結ピン18
を介してアーム7の先端に回動可能に連結される
と共に、ブラケツト17の後端側に支架された連
結ピン19を介してリンク20の一端に回動可能
に連結している。21,21は他のリンクで、該
リンク21の一端は連結ピン22を介してアーム
7に連結され、その他端は連結ピン23を介して
前記リンク20と共にバケツトシリンダ11のロ
ツド11Aに連結されている。なお、24はバケ
ツト8の前面開口側に設けられたカツテイングエ
ツジ、25,25,…は該カツテイングエツジ2
4に設けられた爪である。
このように構成される従来技術の油圧シヨベル
用バケツト8のバケツト本体16は、作業機本体
4の運転室に設けられた操作レバー装置のフロン
ト用操作レバー(図示せず)をオペレータが操作
することにより、フロント5を俯仰動すると共
に、バケツトシリンダ11を作動し、リンク2
0,21からなるリンク機構を介してアーム7に
対して連結ピン18を回動中心として回動する。
この場合、バケツト本体16を返す(バケツトダ
ンプ)動作と巻き込む(バケツトクラウド)動作
とを繰り返し、該バケツト本体16にて掘削現場
26の土砂27の掘削を行なうが、バケツト本体
16を巻き込んだ状態ではアーム7とリンク20
は接近し、両者間の距離は第5図に示すようにl
となり、バケツト本体16を返した状態ではアー
ム7とリンク20は離間し、両者間の距離は第6
図に示すようにL(L>l)となる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来技術では、バケツト本
体16を巻き込んだ状態、即ち、アーム7とリン
ク20との距離がlの時、第5図に示すように、
該距離lよりも大きい外径を有する土砂27′が、
掘削現場26の上方部より一点鎖線で示す如く落
下し、前記アーム7と前記リンク20との間に溜
ることがある。この場合、バケツト本体16の巻
き込み動作と返し動作とを繰り返す掘削中であれ
ば、前述の溜つた土砂27′は、バケツト本体1
6を返した状態の時に、距離Lに広がつた部位か
らバケツト本体16の底面14の背面に沿うよう
にして落下するから、特に問題とならない。しか
し、掘削終了後において、バケツト本体16を巻
き込んだ状態で、該バケツト本体16内には多量
の土砂27が収納されているような時には、前述
したように掘削現場26の上方部から落下した
り、バケツト本体16からこぼれたりして、前記
アーム7と前記リンク20との間に土砂27′が
溜つた場合は、該土砂27′はそのままトラツク
12に運ばれることとなる。
このような場合は、第6図に示すように、バケ
ツト本体16を返して土砂27を実線で示す如
く、トラツク12の荷台に放土すると、前述のア
ーム7とリンク20との間に溜つた土砂27′は、
バケツト本体16の底板14の背面に沿うように
して二点鎖線で示すように落下し、場合によつて
はトラツク12の荷台から外れてトラツク12の
運転室の屋根やフロントガラス上に落下したり、
あるいは、トラツク12から外れて道路やトラツ
ク12の近傍で作業を行つている作業者に落下し
たりするようなことが生じる。
トラツク12の運転室の屋根やフロントガラス
に土砂27′が落下すれば、運転室の屋根やフロ
ントガラスを損傷するという欠点が生じ、道路や
作業者に土砂27′が落下すれば、道路が汚れた
り、作業者に危険を及ぼすという欠点が生じる。
本考案は上述した従来技術の欠点に鑑なみなさ
れたもので、バケツト本体を返してトラツクの荷
台に放土する際に、バケツト本体の底板の背面側
から土砂が落下するのを防止し、トラツクの運転
室の屋根やフロントガラス等の損傷の防止を図
り、また、道路の汚れや作業者への危険を未然に
防止できる油圧シヨベル用バケツトを提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために本考案が採用す
る構成の特徴は、バケツト本体の底板背面側に位
置して一対のブラケツト間に土砂係留ブレードを
設け、かつ、該土砂係留ブレードは前記バケツト
本体を返した状態では水平より上向きとなり、該
バケツト本体を巻き込んだ状態では水平より下向
きとなる角度をもつて取付けたことにある。
〔作用〕
このように構成することにより、掘削作業終了
後のバケツト本体の巻き込み状態で、アームとリ
ンクとの間に溜つた土砂は、そのままトラツクに
運ばれるが、該土砂はバケツト本体を返して該バ
ケツト本体内の土砂をトラツクの荷台に放土する
際、前記アームとリンクとの間より落下するが、
土砂係留ブレードに受け止められるから、トラツ
クの運転室の屋根やフロントガラス、あるいは道
路や作業者に落下するのを防止できる。また、次
の掘削時に係留していた土砂を掘削現場に放出で
きる。
〔実施例〕 以下、本考案の実施例を第1図乃至第3図に基
づいて説明する。なお、実施例では前述した第4
図乃至第6図に示す従来技術と同一の構成要素に
は同一の符号を付し、その説明は省略するものと
する。
図中、31は本実施例のバケツトを示し、該バ
ケツト31は従来技術のものと同様にC字状の底
板14と左右の側板15,15とからなるバケツ
ト本体16と、前記底板14の背面側の幅方向に
設けられた左右のブラケツト17,17とから大
略構成されているものの、土砂係留ブレード32
が設けられている点で異なる。
ここで、前記土砂係留ブレード32はブラケツ
ト17,17間に該当する長さ寸法と、土砂2
7′を受け止めることができる幅寸法を有し、該
土砂係留ブレード32、はバケツト本体16の底
板14背面側に位置して一対のブラケツト17,
17間に設けられている。そして、該土砂係留ブ
レード32は、第1図に示すように、バケツト本
体16を返した状態では水平線A−Aによる水平
位置より上向きとなり、第3図に示すように、バ
ケツト本体16を巻き込んだ状態では水平線A−
Aによる水平位置より下向きとなる角度をもつて
取付けられている。
本実施例による油圧シヨベル用バケツトは上述
の如き構成を有するもので、その基本的作動につ
いては従来技術によるものと格別な差異はない。
然るに、本実施例では、バケツト31は、バケ
ツト本体16の底板14背面側に位置して一対の
ブラケツト17間に、バケツト本体16を返した
状態では水平より上向きとなり、バケツト本体1
6を巻き込んだ状態では水平より下向きとなる角
度をもつて取付けられた土砂係留ブレード32を
有しているから、バケツト本体16の返しと巻き
込みを繰り返す掘削中においては、バケツト本体
16を巻き込んだ状態でアーム7とリンク21と
の間に溜つた土砂27′は、バケツト本体16を
返した状態では前記アーム7とリンク21との間
より落下し、土砂係留ブレード32にて受け止め
られる。続いてバケツト本体16を巻き込むと、
土砂係留ブレード32に受け止められた土砂2
7′は該土砂係留ブレード32から落下すること
となり、結局、土砂27′は土砂係留ブレード3
2に一時的に係留するだけで、バケツト本体16
による掘削作業は従来技術と同様に何等の支障も
なく行なうことができる。
また、掘削作業終了後におけるバケツト本体1
6の巻き込み状態で、アーム7とリンク21との
間に溜つた土砂27′は、そのままトラツク12
に運ばれる。そして、この状態でバケツト本体1
6を返してトラツク12の荷台に土砂27を放土
する際、当該土砂27′はアーム7とリンク20
との間より落下するが、第1図に示すように、土
砂係留ブレード32に受け止められるから、トラ
ツク12の運転室の屋根やフロントガラス、ある
いは道路や作業者に該土砂27′が落下するのが
防止でき、トラツクの運転室の屋根やフロントガ
ラスの損傷を防止でき、また、道路の汚れや作業
者への危険を未然に防止することができる。
なお、トラツク12の荷台への土砂27の放土
時に、土砂係留ブレード32に受け止められた土
砂27′は、次に掘削現場26にて掘削作業を行
なう際、第3図に示すように、バケツト本体16
の巻き込み状態で土砂係留ブレード32より落下
する。
〔考案の効果〕
以上詳述した通り、本考案によれば、バケツト
本体の底板背面側に位置して一対のブラケツト間
に土砂係留ブレードを設け、かつ、該土砂係留ブ
レードは前記バケツト本体を返した状態では水平
より上向きとなり、該バケツト本体を巻き込んだ
状態では水平より下向きとなる角度をもつて取り
付ける構成としたから、バケツト本体の巻き込み
状態で、アームとリンクとの間に溜つた土砂は、
バケツト本体を返してトラツクの荷台に該バケツ
ト本体内の土砂を放土する際、土砂係留ブレード
に受け止められることとなり、この結果、アーム
とリンクとの間に溜つた土砂のトラツクの運転室
の屋根やフロントガラスへの落下や、道路や作業
者への落下が防止でき、トラツクの運転室の屋根
やフロントガラスの損傷を防止できると共に、道
路の汚れや作業者への危険を未然に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例に係り、第
1図はバケツト本体を返す途中の状態を示す側面
図、第2図は第1図の右側からみた状態を示す背
面図、第3図はバケツト本体を巻き込んだ状態を
示す側面図、第4図乃至第6図は従来技術に係
り、第4図は油圧シヨベルの全体構成図、第5図
はバケツト本体を巻き込んだ状態を示す側面図、
第6図はバケツト本体を返す途中の状態を示す側
面図である。 1……油圧シヨベル、7……アーム、8,31
……バケツト(油圧シヨベル用バケツト)、11
……バケツトシリンダ、14……底板、15……
側板、16……バケツト本体、17……ブラケツ
ト、18,19……連結ピン、20,21……リ
ンク、32……土砂係留ブレード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. C字状の底板と左右の側板とからなり、前面が
    開口したバケツト本体と、該バケツト本体の底板
    背面の上部側に幅方向に離間して設けられた左右
    一対のブラケツトとからなり、該ブラケツトの前
    端側に連結ピンを介してアームの先端を回動可能
    に連結し、前記ブラケツトの後端側に連結ピンを
    介してバケツトシリンダに接続するリンクを回動
    可能に連結してなる油圧シヨベル用バケツトにお
    いて、前記バケツト本体の底板背面側に位置して
    前記一対のブラケツト間に土砂係留ブレードを設
    け、かつ、該土砂係留ブレードは前記バケツト本
    体を返した状態では水平より上向きとなり、該バ
    ケツト本体を巻き込んだ状態では水平より下向き
    となる角度をもつて取付けたことを特徴とする油
    圧シヨベル用バケツト。
JP11948388U 1988-09-12 1988-09-12 Expired - Lifetime JPH0523635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11948388U JPH0523635Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11948388U JPH0523635Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242960U JPH0242960U (ja) 1990-03-26
JPH0523635Y2 true JPH0523635Y2 (ja) 1993-06-16

Family

ID=31364754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11948388U Expired - Lifetime JPH0523635Y2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523635Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242960U (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265995A (en) Tractor-loader backhoe
US3977548A (en) Cylinder attachment means for an excavator and method for using the same
US5295318A (en) Backhoe-loader
JPH0523635Y2 (ja)
JPH038929A (ja) 持上げ運搬作業機
US2883772A (en) Materials handling machine
US4051614A (en) High capacity loader blade
US3116845A (en) Material handling apparatus
JP7349000B1 (ja) 作業車両
KR200167202Y1 (ko) 적재함이 구비된 스키드스티어 로우더
JPH0452284Y2 (ja)
US4074801A (en) Bulk material reclaiming apparatus
JPH0352872Y2 (ja)
RU2188279C1 (ru) Скрепер
JPS5920450Y2 (ja) 土工車輛用のバケット装置
JPH0315635Y2 (ja)
JPS627715Y2 (ja)
JPS644927Y2 (ja)
JPH07233540A (ja) 掘削土積込装置
JPH0516296Y2 (ja)
JPH0447256Y2 (ja)
JPH1046632A (ja) ショベルローダ
JPH0131644Y2 (ja)
JPS6235710Y2 (ja)
JPH0240112Y2 (ja)