JP7348744B2 - 基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 - Google Patents
基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7348744B2 JP7348744B2 JP2019083213A JP2019083213A JP7348744B2 JP 7348744 B2 JP7348744 B2 JP 7348744B2 JP 2019083213 A JP2019083213 A JP 2019083213A JP 2019083213 A JP2019083213 A JP 2019083213A JP 7348744 B2 JP7348744 B2 JP 7348744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- holding device
- support member
- substrate holding
- round part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
- G03F7/70725—Stages control
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/6875—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Description
本発明に係る第1実施形態の基板保持装置10aの構成について説明する。基板保持装置10aは、半導体ウェハやガラスプレートなどの基板Wを保持するための装置であり、例えば、ベース11と、隔壁部材12と、支持部材13とを含みうる。本実施形態では、半導体ウェハなどの円形の基板Wを保持する基板保持装置10aの構成例について説明する。図1は、本実施形態の基板保持装置10aを上方(+Z方向側)から見た図であり、図2は、図1に示す基板保持装置10aのA-A断面図である。また、各図では、水平面において互いに直交する方向をX方向およびY方向とし、鉛直方向をZ方向とする。
本実施形態の基板保持装置10aが基板Wを矯正しながら効率的に保持することができる原理について、リング形状の支持部材を有する従来の基板保持装置50と比較しながら説明する。
次に、渦巻形状を有する支持部材13の具体的な構成例について説明する。
支持部材13の渦巻形状は、例えば渦巻曲線(螺旋曲線)によって表されうる。渦巻曲線は、図4に示すように、隔壁部材12の重心を原点とした極座標系におけるn周目部分までのベクトル長(半径ベクトル長)をrn、半径ベクトルの回転角をθとした場合、rn=a×θbの式で表される。この式において、定数aは、支持部材13の1周目部分の寸法(例えば、径の大きさ)を規定するための値である。また、定数bは、回転角θに対するn周目部分とn+1周目部分との間隔(流路幅Wn)の減少率を規定するための定数である。定数bは、0より大きく1より小さい場合(0<b<1)には、外側に向かうほど流路幅Wnが狭まり、1に等しい場合(b=1)には、半径方向において一定の流路幅Wnとなり、1より大きい場合(b>1)には、外側に向かうほど流路幅Wnが広がる。本実施形態の支持部材13は、外側に向かうにつれて流路幅Wnが狭くなるように構成されるため、定数bは、0<b<1を満たすように設定されうる。定数aおよび定数bは、任意に設定可能であるが、保持対象となる基板Wの反りの形状、反りの量、基板Wの大きさ、排気孔11aからの排気量に応じて適宜設定されうる。
本発明に係る第2実施形態の基板保持装置10bについて説明する。本実施形態の基板保持装置10bは、第1実施形態の基板保持装置10aの構成を基本的に引き継ぐものであるが、隔壁部材12および支持部材13の形状が異なる。具体的には、第1実施形態の基板保持装置10aは、例えば半導体ウェハなどの円形の基板Wを保持するために円形状に構成されているが、本実施形態の基板保持装置10bは、例えばガラスプレートなどの矩形の基板Wを保持するために矩形状に構成されている。
本発明に係る第3実施形態について説明する。本実施形態では、上記の基板保持装置をリソグラフィ装置に適用した例について説明する。リソグラフィ装置としては、例えば、基板を露光する露光装置、型を用いて基板上の組成物を成形する成形装置(インプリント装置、平坦化装置)、荷電粒子線を用いて基板上にパターンを形成する描画装置などが挙げられる。以下では、上記の基板保持装置を露光装置に適用する例について説明する。
本発明の実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記のリソグラフィ装置(露光装置)を用いて基板上にパターンを形成する形成工程と、形成工程でパターンが形成された基板を加工する加工工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (12)
- 基板を保持する基板保持装置であって、
保持された前記基板に対向する対向面に排気孔を有するベースと、
前記ベースから突出して前記基板を支持する支持部材と、
を含み、
前記支持部材は、前記対向面の中心部の周りを少なくとも3周した一続きの渦巻形状を有し、前記中心部から外側に向かう方向において、n周目部分(nは自然数)とn+1周目部分との間隔より、前記n+1周目部分とn+2周目部分との間隔の方が狭くなるように構成されている、ことを特徴とする基板保持装置。 - 前記支持部材は、前記n周目部分と前記n+1周目部分との間隔が外側に向かうにつれて狭くなるように構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の基板保持装置。
- 前記支持部材は、前記方向において、前記n+1周目部分と前記n+2周目部分との間隔が、前記n周目部分と前記n+1周目部分との間隔に対して75~85%の範囲内になる箇所を含む、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の基板保持装置。
- 前記ベースは、複数の前記排気孔を有し、
前記支持部材の一方の端部は、複数の前記排気孔の間に位置している、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の基板保持装置。 - 前記支持部材の外側に配置され、前記ベースから突出して前記基板の外周部を支持する隔壁部材を有し、
前記支持部材の他方の端部は、前記隔壁部材に接続されている、ことを特徴とする請求項4に記載の基板保持装置。 - 前記ベースから突出して前記基板を支持するピン形状の第2支持部材を更に含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の基板保持装置。
- 前記支持部材は、円形の渦巻形状を有する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板保持装置。
- 前記支持部材は、矩形の渦巻形状を有する、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板保持装置。
- 前記対向面の重心を原点とした極座標系における前記n周目部分までのベクトルの長さをrn、当該ベクトルの回転角をθとしたとき、前記支持部材の渦巻形状は、rn=a×θbを満たすように構成され、
定数aは、前記支持部材の1周目部分の寸法を規定するための値であり、
定数bは、回転角θに対する前記n周目部分と前記n+1周目部分との間隔の減少率を規定するための値であり、0より大きく1より小さい値に設定される、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の基板保持装置。 - 前記n周目部分と前記n+1周目部分との間隔をwn、前記支持部材の1周目部分の寸法をkとしたとき、前記支持部材は、
wn/(rn/k)2≦(a×(θ+2π)b-a×θb)/(a×θb/k)2
を満たすように構成されている、ことを特徴とする請求項9に記載の基板保持装置。 - 基板上にパターンを形成するリソグラフィ装置であって、
前記基板を保持する請求項1乃至10のいずれか1項に記載の基板保持装置を含む、ことを特徴とするリソグラフィ装置。 - 請求項11に記載のリソグラフィ装置を用いて基板上にパターンを形成する形成工程と、
前記形成工程でパターンが形成された前記基板を加工する加工工程と、を含み、
前記加工工程で加工された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083213A JP7348744B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
TW109108566A TWI810443B (zh) | 2019-04-24 | 2020-03-16 | 基板保持裝置、光刻裝置及物品之製造方法 |
KR1020200044440A KR20200124604A (ko) | 2019-04-24 | 2020-04-13 | 기판 유지장치, 리소그래피 장치, 및 물품의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083213A JP7348744B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020181871A JP2020181871A (ja) | 2020-11-05 |
JP2020181871A5 JP2020181871A5 (ja) | 2022-04-15 |
JP7348744B2 true JP7348744B2 (ja) | 2023-09-21 |
Family
ID=73024827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019083213A Active JP7348744B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7348744B2 (ja) |
KR (1) | KR20200124604A (ja) |
TW (1) | TWI810443B (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58191643U (ja) * | 1982-06-15 | 1983-12-20 | 株式会社ニコン | 試料台 |
JPS60142036A (ja) | 1983-12-29 | 1985-07-27 | Kogata Gas Reibou Gijutsu Kenkyu Kumiai | 4サイクルエンジンのシリンダヘツド |
JPS60142036U (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-20 | オムロン株式会社 | ウエハチヤツクプレ−ト |
JP2800188B2 (ja) * | 1988-07-20 | 1998-09-21 | 株式会社ニコン | 基板吸着装置 |
JP3106499B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2000-11-06 | 株式会社ニコン | 露光装置 |
JPH0521584A (ja) * | 1991-07-16 | 1993-01-29 | Nikon Corp | 保持装置 |
JPH05253853A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-10-05 | Sony Corp | 薄片吸着装置および薄片吸着装置の洗浄方法 |
US7646580B2 (en) * | 2005-02-24 | 2010-01-12 | Kyocera Corporation | Electrostatic chuck and wafer holding member and wafer treatment method |
JP2007043042A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-02-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ウェハ保持体およびその製造方法、ならびにそれを搭載したウェハプローバ及び半導体加熱装置 |
KR101821636B1 (ko) * | 2013-08-28 | 2018-03-08 | 에이피시스템 주식회사 | 기판 안착 장치 |
KR20160062057A (ko) * | 2013-09-26 | 2016-06-01 | 수스 마이크로텍 리소그라피 게엠바하 | 웨이퍼를 석션 및 홀딩하기 위한 척 |
-
2019
- 2019-04-24 JP JP2019083213A patent/JP7348744B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-16 TW TW109108566A patent/TWI810443B/zh active
- 2020-04-13 KR KR1020200044440A patent/KR20200124604A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI810443B (zh) | 2023-08-01 |
JP2020181871A (ja) | 2020-11-05 |
KR20200124604A (ko) | 2020-11-03 |
TW202109729A (zh) | 2021-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019219671A (ja) | 極端紫外線リソグラフィマスクブランク製造システムとそのための操作方法 | |
TWI585894B (zh) | 基板支撐件、將基板載於一基板支撐件位置之方法、微影裝置及器件製造方法 | |
US6875987B2 (en) | Substrate holding unit, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
TWI621927B (zh) | 基板支架、微影設備及製造裝置之方法 | |
JP2001332609A (ja) | 基板保持装置及び露光装置 | |
KR20020079807A (ko) | 웨이퍼 척, 이를 이용한 노광장치 및 반도체장치의 제조방법 | |
TWI576956B (zh) | 基板固持器、微影裝置之支撐平台、微影裝置及元件製造方法 | |
JP6758920B2 (ja) | チャック、基板保持装置、パターン形成装置、及び物品の製造方法 | |
TWI649634B (zh) | 基板固持器、微影裝置及器件製造方法 | |
JP2016201455A (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
US9740109B2 (en) | Holding device, lithography apparatus, and method for manufacturing item | |
TWI692056B (zh) | 基板保持裝置、光刻裝置、物品之製造方法 | |
JP7348744B2 (ja) | 基板保持装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 | |
US20230110011A1 (en) | Stage apparatus, lithography apparatus and article manufacturing method | |
JP2023095890A (ja) | リソグラフィ装置で用いる基板ホルダ及びデバイス製造方法 | |
TWI764034B (zh) | 曝光裝置及製造物品的方法 | |
CN110888304B (zh) | 曝光设备和制造制品的方法 | |
JP7071089B2 (ja) | 保持装置、保持方法、リソグラフィ装置および、物品の製造方法 | |
JP2024022936A (ja) | インプリント方法、インプリント装置、及び物品の製造方法 | |
JP2024089339A (ja) | 基板チャック、リソグラフィ装置、および物品製造方法 | |
TW202101135A (zh) | 微影裝置、基板台及方法 | |
CN116762161A (zh) | 用于衬底台的真空片键合固定装置和柔性突节应用 | |
JP2020057783A (ja) | インプリントモールド用基板及びインプリントモールド、並びにそれらの製造方法 | |
JP2005064351A (ja) | 保持装置、かかる保持装置を有する露光装置、並びに、デバイス製造方法 | |
KR20050003629A (ko) | 경사 노광기 및 경사 노광방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230908 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7348744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |