JP7347901B2 - 封緘シール - Google Patents

封緘シール Download PDF

Info

Publication number
JP7347901B2
JP7347901B2 JP2019161081A JP2019161081A JP7347901B2 JP 7347901 B2 JP7347901 B2 JP 7347901B2 JP 2019161081 A JP2019161081 A JP 2019161081A JP 2019161081 A JP2019161081 A JP 2019161081A JP 7347901 B2 JP7347901 B2 JP 7347901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
message
message field
seal body
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019161081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021039259A (ja
Inventor
あゆみ 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP2019161081A priority Critical patent/JP7347901B2/ja
Publication of JP2021039259A publication Critical patent/JP2021039259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347901B2 publication Critical patent/JP7347901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、例えば、手提げ袋等の開口部に取り付けて、袋を封緘するための封緘シールに関する。
従来、商品を入れた手提げ袋等の開口部に貼着して、手提げ袋の中に入れた商品が外部から見えないようにするとともに、不正な開封を防止するための封緘シールが使用されている。
この封緘シールとしては、例えば、裏面に粘着剤層を設けたシール2枚を、所定の間隔で並設し、当該2枚のシールの裏面の間に一定幅の帯状体を介して各シールの粘着剤層により貼着して、当該2枚のシールを上記帯状体により繋ぐ開口部用の封緘シールが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第6139983号
ここで、上記特許文献1に記載の容器においては、封緘シールの表面を二層構造とし、表層をめくることにより、下にメッセージ欄が出て来る構成となっているが、封緘や開封に関する具体的な構成が記載されていない。また、表層をめくることによりメッセージを読むことはできるが、開封の確認はできないという問題があった。
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、メッセージの確認と開封確認とを同時に行うことができる封緘シールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明では、被着体を封緘するための封緘シールであって、シール本体と、シール本体の裏面に設けられたメッセージ欄と、シール本体の裏面に設けられ、平面視において、メッセージ欄を挟んで配置された第1及び第2粘着層と、シール本体に設けられ、シール本体を折り返すことによりメッセージ欄を隠すための折目部と、メッセージ欄と第1粘着層との間に設けられ、シール本体をめくることによりメッセージ欄を確認するための切り取り部とを備えることを特徴とする。
上記構成によると、簡単な構成で、メッセージの確認と開封確認とを同時に行うことができる封緘シールを提供することが可能になる。
また、第2の発明では、第1の発明において、メッセージ欄と第2粘着層との間に、シール本体からメッセージ欄を切り離して分離するための切り離し部が設けられている。
上記構成によると、シール本体からメッセージ欄を切り離して分離することができるため、メッセージ欄を、別個に保管することが可能になる。
また、第3の発明では、第2の発明において、折目部が切り離し部を兼用する。
また、第4の発明では、第1~第3のいずれか1つの発明において、2つの切り取り部が設けられ、2つの切り取り部の間に、シール本体から外方に向けて突出したツマミ部が設けられている。
上記構成によると、ツマミ部を把持して、封緘シールの切り取り部を切り取ることにより、シール本体を容易にめくることが可能になる。
また、第5の発明では、第1~第4のいずれか1つの発明において、被着体が手提げ袋である。
本発明によれば、簡単な構成で、メッセージの確認と開封確認とを同時に行うことができる封緘シールを提供することが可能になる。
本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの表面図である。 本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの裏面図(剥離紙から剥がした状態の図)である。 本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの表面図である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの裏面図(剥離紙から剥がした状態の図)である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る封緘シールの使用方法を説明するための斜視図である。 変形例の封緘シールを説明するための表面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の各実施形態に限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の封緘シールの表面図であり、図2は、本実施形態の封緘シールの裏面図(剥離紙から剥がした状態の図)である。
図1、図2に示すように、封緘シール1は、シール本体2と、シール本体2の裏面に設けられたメッセージ欄3と、シール本体2の裏面に設けられ、平面視において、メッセージ欄3を挟んで配置された第1粘着層8及び第2粘着層9とを備えている。
また、図1に示すように、シール本体2の裏面に剥離紙5が設けられており、剥離紙5の表面上に第1及び第2粘着層8,9を当接させることにより、封緘シール1が剥離紙5に貼り付けられている。
また、図1に示すように、シール本体2のメッセージ欄3には、シール本体2を折り返すことによりメッセージ欄3を隠すための折目部6が設けられるとともに、メッセージ欄3と第1粘着層8との間に、当該シール本体2をめくってメッセージ欄3を確認するための切り取り部7が設けられている。また、メッセージ欄3と第2粘着層9との間に、シール本体2からメッセージ欄3を切り離して分離するための切り離し部4が設けられている。
シール本体2は、例えば、上質紙、アート紙、コート紙、クラフト紙、耐水紙、及びこれらの紙基材にポリエチレンなどの熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙などの紙類で形成されている。また、シール本体2を形成する紙類の厚みは、例えば、0.1~1mm程度である。
第1及び第2粘着層8,9は、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、エマルジョン型粘着剤、有機溶剤を使用した溶剤型粘着剤、ホットメルト型粘着剤等により形成されている。
剥離紙5としては、例えば、上質紙、アート紙、コート紙、クラフト紙、及びこれらの紙基材にポリエチレンなどの熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙などの紙類等で形成されている。
また、剥離紙5の、第1及び第2粘着層8,9と接する一方の面には、主としてシリコーンを用いた剥離剤層を設けた剥離処理が施されている。
そして、被着体である手提げ袋等の開口部に対して、剥離紙5を剥離することにより露出した第1及び第2粘着層8,9を貼り付けることにより、被着体に対して、封緘シール1を固定して、被着体に封緘シール1を取り付ける構成となっている。
次に、封緘シール1の使用方法について説明する。
まず、シール本体2の裏面に設けられたメッセージ欄3にメッセージを記載する。次に、封緘シール1を剥離紙5から剥離し、図3に示すように、被着体である手提げ袋10の開口部における被着面に対して、露出した第2粘着層9を貼り付けることにより、手提げ袋10に封緘シール1を取り付ける。この際、切り離し部4に沿って、被着面と第2粘着層9との位置合わせをしながら、第2粘着層9を貼り付ける。
次に、図3に示す状態の封緘シール1を、折目部6に沿って山折りし、手提げ袋10の開口部における被着面に対して、露出した粘着層8を貼り付けることにより、手提げ袋10に対して封緘シール1を固定し、封緘シール1により手提げ袋10を封緘する。
なお、この際、図4に示すように、山折りされたシール本体2により、メッセージ欄3が隠れる構成となっている。
そして、手提げ袋10を開封する場合は、図5に示すように、封緘シール1の切り取り部7を切り取ることにより、封緘シール1のシール本体2がめくられ、図6に示すように、手提げ袋10が開封されるとともに、メッセージ欄3に記載されたメッセージ確認することができる。
このように、本実施形態の封緘シール1においては、簡単な構成で、メッセージの確認と開封確認とを同時に行うことができる。
なお、図6に示す状態から、上述の切り離し部4により、シール本体2からメッセージ欄3を切り離して分離することができるため、メッセージ欄3を、別個に保管することが可能になる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、上記第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
図7は、本実施形態の封緘シールの表面図であり、図8は、本実施形態の封緘シールの裏面図(剥離紙から剥がした状態の図)である。
本実施形態の封緘シール20においては、図7、図8に示すように、メッセージ欄3と第1粘着層8との間に、2つの切り取り部7が設けられている。また、この2つの切り取り部7の間に、シール本体2から外方に向けて突出したツマミ部21が設けられている。
従って、手提げ袋10を開封して、メッセージ欄3を確認する際に、ツマミ部21を把持して、図7に示す矢印Xの方向に移動させて、封緘シール20における2つの切り取り部7を切り取ることにより、シール本体2を容易にめくることが可能になる。
なお、図7に示すように、シール本体2を着色させる構成としてもよい。
次に、封緘シール20の使用方法について説明する。
まず、シール本体2の裏面に設けられたメッセージ欄3にメッセージを記載する。次に、封緘シール20を剥離紙5から剥離し、図9に示すように、被着体である手提げ袋10の開口部における被着面に対して、露出した第2粘着層9を貼り付けることにより、手提げ袋10に封緘シール20を取り付ける。
この際、図8、図9に示すように、上述の封緘シール1に比し、折目部6と第2粘着層9とが近接しているため、折目部6に沿って、被着面と第2粘着層9との位置合わせをしながら、第2粘着層9を貼り付ける。
次に、図9に示す状態の封緘シール20を、折目部6に沿って山折りし、手提げ袋10の開口部における被着面に対して、露出した第1粘着層8を貼り付けることにより、手提げ袋10に対して封緘シール20を固定し、封緘シール20により手提げ袋10を封緘する。
なお、この際、図10に示すように、山折りされたシール本体2により、メッセージ欄3が隠れる構成となっている。
また、図7、図8に示すように、シール本体2には、折目部6に連設された切り込み部22が設けられているため、図10に示すように、封緘シール20により手提げ袋10を封緘すると、切り込み部22に沿って突起部23が形成される構成となっている。従って、封緘シール20のデザイン性を向上させることが可能になる。
そして、手提げ袋10を開封する場合は、図11に示すように、ツマミ部21を把持して、矢印Xの方向に移動させて、封緘シール20の切り取り部7を切り取ることにより、封緘シール1のシール本体2がめくられ、図12に示すように、手提げ袋10が開封されるとともに、メッセージ欄3に記載されたメッセージ確認することができる。
このように、本実施形態の封緘シール20においても、簡単な構成で、メッセージの確認と開封確認とを同時に行うことができる。
また、本実施形態においては、折目部6が上述の切り離し部4を兼用しており、図12に示す状態から、上述の折目部6により、シール本体2からメッセージ欄3を切り離して分離することができるため、メッセージ欄3を、別個に保管することが可能になる。
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。
上述の第2の実施形態の場合と同様に、図13に示すように、第1の実施形態における封緘シール1のシール本体2に、折目部6に連設された切り込み部22を設ける構成としてもよい。この様な構成により、封緘シール1により手提げ袋10を封緘すると、切り込み部22に沿って突起部23が形成されため、封緘シール1のデザイン性を向上させることが可能になる。
以上に説明したように、本発明は、手提げ袋等の開口部に取り付けて、袋を封緘するための封緘シールに、特に有用である。
1 封緘シール
2 シール本体
3 メッセージ欄
4 切り離し部
5 剥離紙
6 折目部
7 切り取り部
8 第1粘着層
9 第2粘着層
10 手提げ袋(被着体)
20 封緘シール
21 ツマミ部
22 切り込み部
23 突起部

Claims (3)

  1. 被着体を封緘するための封緘シールであって、
    シール本体と、
    前記シール本体の裏面に設けられたメッセージ欄と、
    前記シール本体の裏面に設けられ、平面視において、前記メッセージ欄を挟んで配置された第1及び第2粘着層と、
    前記シール本体に設けられ、該シール本体を折り返すことにより前記メッセージ欄を隠すための折目部と、
    前記メッセージ欄と前記第1粘着層との間に設けられ、前記シール本体をめくることにより前記メッセージ欄を確認するための切り取り部と
    を備え
    前記メッセージ欄と前記第2粘着層との間に、前記シール本体から前記メッセージ欄を切り離して分離するための切り離し部が設けられ、
    前記折目部が前記切り離し部を兼用する
    ことを特徴とする封緘シール。
  2. 2つの前記切り取り部が設けられ、該2つの切り取り部の間に、前記シール本体から外方に向けて突出したツマミ部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の封緘シール。
  3. 前記被着体が手提げ袋であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の封緘シール。
JP2019161081A 2019-09-04 2019-09-04 封緘シール Active JP7347901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161081A JP7347901B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 封緘シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161081A JP7347901B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 封緘シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039259A JP2021039259A (ja) 2021-03-11
JP7347901B2 true JP7347901B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=74847051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161081A Active JP7347901B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 封緘シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7347901B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250033A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Hisago Kk 手提げ袋用シール部材
JP2004345720A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Joho Gakushu Shinbunsha:Kk 試験問題用紙封入包装体の不正開封防止システム
JP2009288564A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 精算済表示媒体および精算済表示媒体の提示方法
JP2013011722A (ja) 2011-06-29 2013-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 有価情報付き封緘ラベル
US20140202642A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 General Mills, Inc. Container label and related methods
WO2015071410A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Matteo Marchesano Device for recognising the authenticity of a packaged product to be sold
US20170166358A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Kitaru Innovations Inc. Secure shopping bag

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748544Y2 (ja) * 1991-10-18 1995-11-08 重彦 小野 開封用ラベル
JPH0660871U (ja) * 1993-02-03 1994-08-23 トレスバン株式会社 プリンター印刷可能な梱包用吊り下げタグ
JP2528442Y2 (ja) * 1993-04-05 1997-03-12 モリト株式会社 バッグ用封緘シート及びバッグ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250033A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Hisago Kk 手提げ袋用シール部材
JP2004345720A (ja) 2003-05-26 2004-12-09 Joho Gakushu Shinbunsha:Kk 試験問題用紙封入包装体の不正開封防止システム
JP2009288564A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 精算済表示媒体および精算済表示媒体の提示方法
JP2013011722A (ja) 2011-06-29 2013-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 有価情報付き封緘ラベル
US20140202642A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 General Mills, Inc. Container label and related methods
WO2015071410A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Matteo Marchesano Device for recognising the authenticity of a packaged product to be sold
US20170166358A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Kitaru Innovations Inc. Secure shopping bag

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021039259A (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004026197A (ja) 密閉容器用ラベルとその製造方法
JP7347901B2 (ja) 封緘シール
JP5374822B2 (ja) 封書用紙
JP5681911B2 (ja) 粘着テープ、テープの接続方法及び卵パック
CN113557200A (zh) 具有掩蔽元件的可再密封标签和具有可再密封标签的包装膜
JP3509940B2 (ja) 再密封可能なテープ貼り密封袋
JP5207435B2 (ja) テープ付き袋
JP7511857B1 (ja) 商品包装材
JP5997549B2 (ja) 表示ラベル
JP4935803B2 (ja) 隠蔽ラベルシート、隠蔽ラベルシートの使用方法
JP5071681B2 (ja) 控え用紙付き封書作成用紙
JP5223559B2 (ja) 控え用紙付き封書用紙
JP3570911B2 (ja) 情報隠蔽用ラベル付き複写記入シート
JP2018103596A (ja) 機密性情報通信体
JP2010076106A (ja) 控え用紙付き封書用紙
JP2008044632A (ja) 封緘用タックラベル
JP2004250033A (ja) 手提げ袋用シール部材
JP6370036B2 (ja) 重ね合わせ接着シート
JP4121632B2 (ja) 複合粘着シート
JP2005091529A (ja) 改ざん防止用包装体
JP3772288B2 (ja) 隠蔽用ラベルシート
JP3772289B2 (ja) 帳票
JPH11115947A (ja) 封 筒
JP3146796U (ja) 商品包装袋
JP2021014280A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150