JP7347478B2 - 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム - Google Patents
電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7347478B2 JP7347478B2 JP2021139493A JP2021139493A JP7347478B2 JP 7347478 B2 JP7347478 B2 JP 7347478B2 JP 2021139493 A JP2021139493 A JP 2021139493A JP 2021139493 A JP2021139493 A JP 2021139493A JP 7347478 B2 JP7347478 B2 JP 7347478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- switch
- voltage
- section
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K13/00—Thermometers specially adapted for specific purposes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/28—Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/20—Cooling means
- G06F1/206—Cooling means comprising thermal management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/263—Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5094—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] where the allocation takes into account power or heat criteria
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態である電源システムの構成図である。
電源システムSは、直流電源1と、電源回路100aと、外部回路としての外部CPU150とを備え、例えば、スマートウォッチ等の携帯機器に搭載される。なお、本実施形態のスマートウォッチの外部CPU150は、例えば、図示しない液晶表示パネル等を制御する。そのため、外部回路としてCPU150の制御対象である液晶表示パネル等が含まれる。外部回路はこれに限定されず、本発明を適用する装置に応じて変更されてもよい。直流電源1は、例えば、一次電池や二次電池等の直流電圧を発生させるものであり、直流電圧VDCを発生する。電源回路100aは、直流電源1が供給する直流電圧VDCを降圧して外部CPU150や図示しない液晶パネル等の負荷に直流電力を供給する。なお、図1に示した回路の太線は、電流経路を示し、細線は、信号線等を示す。
テーブル200は、温度と起動待機時間との項目を有し、例えば、温度-10[℃]、0[℃]、10[℃]、25[℃]、40[℃]に対応する起動待機時間180[秒]、140[秒]、120[秒]、100[秒]、80[秒]を格納している。なお、各温度の中間値は、制御部20が直線補間する。なお、第1コンデンサ6の特性に応じて、さらに細かく待機時間を設定する温度域を設けても構わない。
図3のフローは、図4の時刻t2で操作者が操作部(図示せず)を操作することによって、制御部20内のCPUが制御部20内の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、実行する。まず、図4を用いて、時刻t2になるまでについて説明し、時刻t2以降について図3,4を用いて説明する。
時刻t1において、制御部20は、SW信号をHighレベルからLowレベルに遷移し、スイッチ2をオン状態からオフ状態に遷移させる。これにより、第1コンデンサ6の第1出力電圧Vo1が徐々に低下し、電源部10aの入力電圧Vinが第1出力電圧Vo1からダイオード16の順方向電圧を減算した値で徐々に低下する。
前記第1実施形態の帰還信号Pは、第2出力電圧Vo2の発生状態をコンパレータ14で判定した判定結果を用いていたが、外部CPU150の状態出力を用いても構わない。
電源システムSは、前記第1実施形態と同様に、直流電源1と、電源回路100bと、外部回路としての外部CPU150とを備える。電源回路100bは、スイッチ2と、電圧検出部3と、温度計測部4と、第1コンデンサ6,第2コンデンサ7と、電源部10bと、制御部20とを備える。電源部10bは、2つのLDO電源11,12と、論理回路13と、ダイオード16とを備えているが、図1に示すコンパレータ14及び基準電源15を備えていない。なお、第1コンデンサ6、第2コンデンサ7の電気容量の大きさは特に限定されないし、第1コンデンサ6、第2コンデンサ7の電気容量の大小関係も特に限定されない。また、特に図示はしないが、電源部10bはさらにほかにも出力端子を有していてもよく、それぞれの出力端子に接続されるコンデンサの電気容量の大きさも特に限定されない。本実施形態は、第2コンデンサ7の電気容量が第1コンデンサ6の電気容量より低い場合の一例である。
本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような変形が可能である。
(1)前記第1,2実施形態の電源部10bは、LDO電源11を設けていたが、LDO電源11を省略しても構わない。つまり、スイッチ2の出力端子と第1コンデンサ6とが接続されても構わない。このときには、電圧検出部3が入力電圧Vin=第1出力電圧Vo1を測定することになる。また、テーブル200の起動待機時間は、直流電源1の電圧が高いほど、長い値に設定されている。
〔付記〕
<請求項1>
負荷に直流電力を供給する電源部と、
前記電源部の出力電圧を保持するコンデンサと、
直流電源と前記電源部の入力端子との接続を短絡、または開放させるスイッチと、温度を計測するセンサ部と、
前記スイッチを短絡させても、前記負荷に直流電力が供給されないと判定したときには、前記スイッチを開放させ、前記スイッチを開放させてから所定時間経過後に、前記スイッチを短絡させる制御部と、
を備え、
前記所定時間は、前記センサ部が計測した前記温度が低いほど、長い値に設定されていることを特徴とする電源回路。
<請求項2>
前記制御部は、前記直流電源が供給する直流電力を用いて駆動する
ことを特徴とする請求項1に記載の電源回路。
<請求項3>
前記電源部は、入力電圧を降圧する第1降圧部と、該第1降圧部の出力電圧を降圧する第2降圧部と、前記第1降圧部から前記第2降圧部への電力供給を制御する論理回路とを備え、
前記負荷は、前記第2降圧部の出力端子に接続されており、
前記コンデンサは、前記第1降圧部の出力端子に接続されている第1コンデンサと前記第2降圧部の出力端子に接続されている第2コンデンサとを有し、
前記制御部は、前記スイッチの短絡、または開放に応じて、前記論理回路の制御を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源回路。
<請求項4>
前記所定時間は、前記第1降圧部の出力電圧が高いほど、長い値に設定されている
ことを特徴とする請求項3に記載の電源回路。
<請求項5>
前記電源部は、前記スイッチの短絡後に前記第2降圧部が起動状態であるか否かを判定し、判定結果を前記制御部に送信する判定回路をさらに備え、
前記制御部は、前記第2降圧部が非起動状態と判定した判定結果を受信したとき、前記スイッチを開放させ、前記スイッチを開放させてから前記所定時間経過後、前記スイッチを短絡させ、
前記第2降圧部が起動していると判定した判定結果を受信したとき、前記スイッチの短絡を維持させる
ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の電源回路。
<請求項6>
前記判定回路はコンパレータであり、
所定の電圧値と前記第2降圧部からの出力電圧値とを比較することによって判定結果を前記制御部に送信することを特徴とする請求項5記載の電源回路。
<請求項7>
前記電源部は、前記入力端子の電圧を降圧する降圧部と、前記入力端子から前記降圧部への電力供給を制御する論理回路とを備え、
前記負荷は、前記降圧部の出力端子に接続されており、
前記コンデンサは、前記スイッチに接続されている第1コンデンサと前記降圧部の出力端子に接続されている第2コンデンサとを有し、
前記制御部は、前記スイッチの短絡、または開放に応じて、前記論理回路の制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の電源回路。
<請求項8>
前記所定時間は、前記直流電源の電圧が高いほど、長い値に設定されている
ことを特徴とする請求項7に記載の電源回路。
<請求項9>
前記制御部は、前記スイッチの短絡後に前記負荷の動作を確認できないときに、前記スイッチを開放させ、前記スイッチを開放させてから前記所定時間経過後、前記スイッチを短絡させ、
前記スイッチの短絡後に前記負荷の動作を確認できたときに、前記スイッチの短絡を維持させる
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の電源回路。
<請求項10>
前記負荷は動作時に所定信号を出力し、前記制御部は前記所定信号を検出した場合に前記スイッチの短絡を維持させる
ことを特徴とする請求項9に記載の電源回路。
<請求項11>
前記負荷はCPUを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の電源回路。
<請求項12>
負荷に直流電力を供給する電源部と、前記電源部の出力電圧を保持するコンデンサと、直流電源と前記電源部の入力端子との接続を短絡、または開放するスイッチと、温度を計測するセンサ部と、前記スイッチを制御する制御部とを有する電気回路における前記制御部が実行する電源制御方法であって、
前記スイッチを短絡させた後に、前記負荷に直流電力が供給されているか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記負荷に直流電力が供給されていないと判定したときに、前記スイッチを開放させる開放ステップと、
前記センサ部が測定した温度に応じて、前記スイッチを短絡させるまでの所定時間を設定し、前記スイッチを開放させてから所定時間経過後に、前記スイッチを短絡させる短絡ステップと、を実行する
ことを特徴とする電源制御方法。
<請求項13>
請求項12に記載の電源制御方法を前記制御部に実行させることを特徴とする電源制御プログラム。
2 スイッチ
4 温度計測部(センサ部)
6 第1コンデンサ
7 第2コンデンサ
10a,10b 電源部
11 LDO電源(第1降圧部)
12 LDO電源(第2降圧部)
13 論理回路
14 コンパレータ(判定回路)
20 制御部
100a,100b 電源回路
150 外部CPU
200 テーブル
Claims (5)
- 負荷に所定の直流電圧を印加する電源部と、
直流電源と前記電源部の入力端子との接続を短絡、または開放させるスイッチと、
温度を計測するセンサ部と、
前記スイッチを短絡させても、前記電源部から前記負荷に対して前記所定の直流電圧が印加されないと判定したときには、前記スイッチを開放させ、前記スイッチを開放させてから所定時間経過後に、前記スイッチを短絡させる制御部と、
を備え、
前記所定時間は、前記センサ部が計測した前記温度が低いほど、長い値に設定されていることを特徴とする電源回路。 - 前記電源部は、入力電圧を降圧する第1降圧部と、該第1降圧部の出力電圧を降圧する第2降圧部と、前記第1降圧部から前記第2降圧部への電力供給を制御する論理回路と、
基準電源と、を備え、
前記負荷は、前記第2降圧部の出力端子に接続されており、
前記制御部は、前記第2降圧部の出力電圧と前記基準電源の電圧との比較結果に基づいて前記判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の電源回路。 - 前記所定時間は、前記第1降圧部の出力電圧が高いほど、長い値に設定されている
ことを特徴とする請求項2に記載の電源回路。 - 負荷に所定の直流電圧を印加する電源部と、直流電源と前記電源部の入力端子との接続を短絡、または開放するスイッチと、温度を計測するセンサ部と、前記スイッチを制御する制御部とを有する電気回路における前記制御部が実行する電源制御方法であって、
前記スイッチを短絡させた後に、前記電源部から前記負荷に対して前記所定の直流電圧が印加されるか判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記電源部から前記負荷に対して前記所定の直流電圧が印加されない判定したときに、前記スイッチを開放させる開放ステップと、
前記センサ部が測定した温度に応じて、前記スイッチを短絡させるまでの所定時間を設定し、前記スイッチを開放させてから所定時間経過後に、前記スイッチを短絡させる短絡ステップと、を実行する
ことを特徴とする電源制御方法。 - 請求項4に記載の電源制御方法を前記制御部に実行させることを特徴とする電源制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021139493A JP7347478B2 (ja) | 2019-04-01 | 2021-08-30 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019069594A JP6939837B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
JP2021139493A JP7347478B2 (ja) | 2019-04-01 | 2021-08-30 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069594A Division JP6939837B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021193581A JP2021193581A (ja) | 2021-12-23 |
JP2021193581A5 JP2021193581A5 (ja) | 2022-02-18 |
JP7347478B2 true JP7347478B2 (ja) | 2023-09-20 |
Family
ID=72607825
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069594A Active JP6939837B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
JP2021139493A Active JP7347478B2 (ja) | 2019-04-01 | 2021-08-30 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019069594A Active JP6939837B2 (ja) | 2019-04-01 | 2019-04-01 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11287864B2 (ja) |
JP (2) | JP6939837B2 (ja) |
CN (1) | CN111796652B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7268399B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2023-05-08 | 富士通株式会社 | 電源回路及び電子装置 |
JP6939837B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2021-09-22 | カシオ計算機株式会社 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
US11385666B1 (en) * | 2021-06-04 | 2022-07-12 | Cirrus Logic, Inc. | Circuitry comprising a capacitor |
CN113984244B (zh) * | 2021-10-22 | 2023-10-20 | 臻驱科技(上海)有限公司 | 一种电机温度采样接口的保护电路、电机温度采样模块及电动车辆 |
US11874717B2 (en) * | 2022-02-09 | 2024-01-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | PSU control based on PSU temperature |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003223229A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Sharp Corp | 安定化電源装置およびそれを用いた電子機器 |
JP2006166495A (ja) | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | インバータ制御装置 |
JP2008236873A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 電源制御装置、電源制御方法及び画像処理装置 |
JP2012029467A (ja) | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Nissan Motor Co Ltd | インバータ制御装置及び欠相故障の判断方法 |
JP2016086578A (ja) | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 株式会社デンソー | 放電制御装置、及び、これを備える電力変換装置 |
JP2017050902A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 電圧出力回路 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6312013A (ja) | 1986-03-07 | 1988-01-19 | Hitachi Ltd | デ−タ処理装置の再起動方式 |
US5590061A (en) * | 1994-05-12 | 1996-12-31 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for thermal management in a computer system |
JPH09325834A (ja) | 1996-06-06 | 1997-12-16 | Hitachi Ltd | 情報処理装置の電源投入方法 |
JP4025635B2 (ja) | 2002-12-04 | 2007-12-26 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | 低温対策システム及び電子機器の起動方法 |
US7406614B2 (en) * | 2004-12-23 | 2008-07-29 | Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group, Ltd. | Electronically implemented dynamic start up method for ports with inrush current limiting functionality |
JP2007264257A (ja) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
US7584369B2 (en) * | 2006-07-26 | 2009-09-01 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for monitoring and controlling heat generation in a multi-core processor |
JP4343973B2 (ja) | 2007-05-23 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP2009273243A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Ricoh Co Ltd | 電源制御装置、それを用いた画像処理装置、電源制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP5094797B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2012-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 直流電源平滑用コンデンサーの放電回路 |
US8995218B2 (en) * | 2012-03-07 | 2015-03-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2014233934A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6213183B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2017-10-18 | 富士電機株式会社 | スイッチング電源回路 |
US9946327B2 (en) * | 2015-02-19 | 2018-04-17 | Qualcomm Incorporated | Thermal mitigation with power duty cycle |
JP2016187288A (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-27 | シャープ株式会社 | スイッチング電源装置、電子機器、テレビジョン受像機、および、スイッチング電源装置の制御方法 |
US10103714B2 (en) * | 2016-03-01 | 2018-10-16 | Qualcomm Incorporated | Adjust voltage for thermal mitigation |
JP6837842B2 (ja) * | 2017-01-11 | 2021-03-03 | 矢崎総業株式会社 | 半導体スイッチ制御装置 |
JP6939837B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2021-09-22 | カシオ計算機株式会社 | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム |
-
2019
- 2019-04-01 JP JP2019069594A patent/JP6939837B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-24 CN CN202010215623.6A patent/CN111796652B/zh active Active
- 2020-03-26 US US16/830,433 patent/US11287864B2/en active Active
-
2021
- 2021-08-30 JP JP2021139493A patent/JP7347478B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-25 US US17/680,847 patent/US11662789B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003223229A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Sharp Corp | 安定化電源装置およびそれを用いた電子機器 |
JP2006166495A (ja) | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | インバータ制御装置 |
JP2008236873A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | 電源制御装置、電源制御方法及び画像処理装置 |
JP2012029467A (ja) | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Nissan Motor Co Ltd | インバータ制御装置及び欠相故障の判断方法 |
JP2016086578A (ja) | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 株式会社デンソー | 放電制御装置、及び、これを備える電力変換装置 |
JP2017050902A (ja) | 2015-08-31 | 2017-03-09 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 電圧出力回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11662789B2 (en) | 2023-05-30 |
CN111796652A (zh) | 2020-10-20 |
CN111796652B (zh) | 2024-04-19 |
JP6939837B2 (ja) | 2021-09-22 |
US11287864B2 (en) | 2022-03-29 |
JP2021193581A (ja) | 2021-12-23 |
US20200310505A1 (en) | 2020-10-01 |
US20220179467A1 (en) | 2022-06-09 |
JP2020170208A (ja) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7347478B2 (ja) | 電源回路、電源制御方法、及び電源制御プログラム | |
JP4479797B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2013209017A (ja) | 電源回路 | |
US20080178015A1 (en) | Electronic control apparatus | |
JP2013074741A (ja) | 電源回路 | |
JP2008289270A (ja) | 蓄電装置 | |
JP4793226B2 (ja) | スイッチング昇圧電源回路 | |
CN108349449B (zh) | 用于在机动车辆的起动阶段期间管理电子控制单元的功率供应的方法 | |
TWI591931B (zh) | Power control device and information processing device | |
JP2000184716A (ja) | 電源回路 | |
US9006924B2 (en) | Electronic control device | |
US20220021197A1 (en) | Driving apparatus for reclosing apparatus and driving method thereof | |
US12001257B2 (en) | Power management system with capacitor | |
CN111301313B (zh) | 一种用于车载电子设备的保护装置及车载电子设备 | |
JP5407466B2 (ja) | 電源制御方式 | |
JP2015048964A (ja) | 冷蔵庫 | |
TWI487231B (zh) | 過電壓防護之控制方法以及用於電源控制器之控制電路 | |
JP6362794B2 (ja) | パワーコンディショナ | |
JP2014176523A (ja) | 洗濯機等の電源制御装置 | |
JP4350316B2 (ja) | 電源回路 | |
JP2003134693A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP6896352B2 (ja) | 車載電源制御装置 | |
EP1967939B1 (en) | Method and circuit for controlling the reset operation of a microcontroller or microprocessor system | |
US20240283271A1 (en) | Charging control circuit | |
CN113464481A (zh) | 桌面风扇、用于桌面风扇的断电保护控制方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7347478 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |