JP7346722B2 - 運転支援方法及び運転支援装置 - Google Patents
運転支援方法及び運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7346722B2 JP7346722B2 JP2022514036A JP2022514036A JP7346722B2 JP 7346722 B2 JP7346722 B2 JP 7346722B2 JP 2022514036 A JP2022514036 A JP 2022514036A JP 2022514036 A JP2022514036 A JP 2022514036A JP 7346722 B2 JP7346722 B2 JP 7346722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- target
- trajectory
- driving support
- lane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 26
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 26
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0011—Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18145—Cornering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/076—Slope angle of the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0098—Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0027—Planning or execution of driving tasks using trajectory prediction for other traffic participants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0075—Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
- B60W2050/0083—Setting, resetting, calibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2530/00—Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
- B60W2530/20—Tyre data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/20—Static objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/60—Traversable objects, e.g. speed bumps or curbs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/805—Azimuth angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/20—Steering systems
- B60W2710/207—Steering angle of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、目標走行軌道に沿って自車両が走行するように自車両を制御する運転支援において、段差を乗り越える際の目標走行軌道からの乖離を低減することを目的とする。
本発明の目的及び利点は、特許請求の範囲に示した要素及びその組合せを用いて具現化され達成される。前述の一般的な記述及び以下の詳細な記述の両方は、単なる例示及び説明であり、特許請求の範囲のように本発明を限定するものでないと解するべきである。
(構成)
図1を参照する。自車両1は、自車両1の運転支援を行う運転支援装置10を備える。運転支援装置10による運転支援には、例えば自車両1の周辺の走行環境に基づいて、運転者が関与せずに自車両1を自動で運転する自動運転制御を含んでよい。
運転支援装置10による自動運転制御の一例は、市街地において自車両1を予め設定された目標走行軌道に沿って自動的に走行させる運転制御であってよい。
物体センサ11は、自車両1に搭載されたレーザレーダやミリ波レーダ、カメラ、LIDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)など、自車両1の周辺の物体を検出する複数の異なる種類の物体検出センサを備える。
地図データベース14は、自動運転用の地図として好適な高精度地図データ(以下、単に「高精度地図」という。)を記憶してよい。高精度地図は、ナビゲーション用の地図データ(以下、単に「ナビ地図」という。)よりも高精度の地図データであり、道路単位の情報よりも詳細な車線単位の情報を含む。
車線ノードの情報は、その車線ノードの識別番号、位置座標、接続される車線リンク数、接続される車線リンクの識別番号を含む。車線リンクの情報は、その車線リンクの識別番号、車線の種類、車線の幅員、車線境界線の種類、車線の形状、車線区分線の形状、車線基準線の形状を含む。高精度地図は更に、車線上又はその近傍に存在する信号機、停止線、標識、建物、電柱、縁石、横断歩道等の地物の種類及び位置座標と、地物の位置座標に対応する車線ノードの識別番号及び車線リンクの識別番号等の地物の情報を含む
通信装置15は、自車両1の外部の通信装置との間で無線通信を行う。通信装置15による通信方式は、例えば公衆携帯電話網による無線通信や、車車間通信、路車間通信、又は衛星通信であってよい。
記憶装置19は、半導体記憶装置や、磁気記憶装置、光学記憶装置等を備えてよい。記憶装置19は、レジスタ、キャッシュメモリ、主記憶装置として使用されるROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリを含んでよい。
なお、コントローラ16を、以下に説明する各情報処理を実行するための専用のハードウエアにより形成してもよい。
例えば、コントローラ16は、汎用の半導体集積回路中に設定される機能的な論理回路を備えてもよい。例えばコントローラ16はフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)等のプログラマブル・ロジック・デバ Programmable Logic Device)等を有していてもよい。
アクセル開度アクチュエータは、自車両のアクセル開度を制御する。ブレーキ制御アクチュエータは、自車両1のブレーキ装置の制動動作を制御する。
いま、自動運転制御を実行するコントローラ16が、図2Aに示すように車線20から外れて通路23に侵入する目標走行軌道25を生成した場合を想定する。目標走行軌道25に沿って走行する自車両1は、段差24を乗り越えて通路23に侵入する。
段差乗り越え角θsが90度よりも小さい場合、すなわち段差24の延在方向に対して自車両1の進行方向が傾いている場合には、段差24を乗り越える自車両1の転舵輪に対して、転舵軸周りの外乱が加わる。本明細書において、転舵輪とは操舵機構によって転舵される車輪を意味する。
そこでコントローラ16は、段差24を乗り越える目標走行軌道を生成する場合に、段差乗り越え角θsが所定の閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成する。
なお、本明細書では、段差24が車線20と通路23との間に存在する場合について説明するが、本発明はこれに限定されない。本発明は、自動運転制御において、段差24乗り越える目標走行軌道が生成される場合に広く適用可能である。
地図取得部32は、地図データベース14から自車両1が走行する道路の構造を示す地図情報を取得する。地図取得部32は、通信装置15により外部の地図データサーバから地図情報を取得してもよい。
具体的には、物体検出センサの各々から得られた物体の挙動から、各物体検出センサの誤差特性などを考慮した上で最も誤差が少なくなる最も合理的な物体の挙動を算出する。
具体的には、既知のセンサ・フュージョン技術を用いることにより、複数種類のセンサで取得した検出結果を総合的に評価して、より正確な検出結果を得る。
運転行動計画決定部36は、検出統合部33及び物体追跡部34により得られた検出結果と、地図内位置演算部35により特定された自車両1の位置に基づいて、運転支援装置10により実行する自車両1の概略的な運転行動を決定する。
運転行動計画決定部36は、地図内位置演算部35が推定した自車両1の位置及び姿勢と、自車両1の周囲の物体の位置及び姿勢と、高精度地図とに基づいて、自車両1の周辺の経路や物体の有無を表現する経路空間マップと、走行場の危険度を数値化したリスクマップを生成する。運転行動計画決定部36は、経路空間マップ及びリスクマップに基づいて、自車両1の運転行動計画を生成する。
目標走行軌道生成部38は、運転行動計画決定部36が決定した運転行動、走行可能領域決定部37が決定した走行可能領域に基づいて、自車両1を走行させる走行軌道及び速度プロファイルの候補を生成する。
目標走行軌道生成部38は、リスクマップに基づいて各候補の将来リスクを評価して、最適な走行軌道及び速度プロファイルを選択し、自車両1に走行させる目標走行軌道及び目標速度プロファイルとして設定する。
例えば目標走行軌道生成部38は、クロソイド曲線やスプライン曲線に従う目標走行軌道25を生成する。ただし、目標走行軌道25は、このような既知の算出式で計算される曲線に限定されない。目標走行軌道25は、徐々に曲率が最大曲率まで増加して、その後に徐々に減少する曲線であればよい。
段差判定部39は、例えば段差24の位置、高さ、傾斜(車線20の路面や水平面に対する段差24の上面の傾斜角)を段差情報として取得してよい。
また、例えば段差判定部39は、自車両1や他車両が実際に走行した際に記憶した走行履歴に基づいて、目標走行軌道25上に存在する段差24の段差情報を取得してよい。
このように、転舵輪2FL及び2FRの車軸3の中心位置Cが通る軌道と、段差24と平行な直線とのなす角を、段差乗り越え角θsとして算出することにより、転舵輪2FL及び2FRの向きと段差24の伸びる方向とのなす角をより適切に算出できる。
段差乗り越え角θsが所定の閾値Th以下の場合に、再生成判定部41は、目標走行軌道を再生成すると判定する。段差乗り越え角θsが所定の閾値Thより大きい場合に、再生成判定部41は、目標走行軌道を再生成しないと判定する。再生成判定部41は、判定結果を目標走行軌道生成部38に出力する。
また、再生成判定部41は、物体センサ11から自車両1の周囲の障害物の障害物情報を取得してもよい。例えば図5Aに示す状況では、障害物である柱40a及び40bが存在している。
図5Bを参照する。再生成判定部41は、段差24を乗り越えた後に自車両1が走行する予定の車線23の車線幅W1が狭いほど、大きな閾値Thを設定してよい。車線幅W1の情報は、例えば地図データベース14から取得してよい。
目標走行軌道を再生成する際に、目標走行軌道生成部38は、再生成した目標走行軌道の段差乗り越え角θsが増大するように、目標走行軌道を再生成する。
一方で、目標走行軌道を再生成しないと再生成判定部41が判定した場合に、目標走行軌道生成部38は、目標走行軌道と目標速度プロファイルを車両制御部42へ出力する。
さらに、目標走行軌道生成部38は、自車両1が段差24を通過する時点の目標車速が所定の徐行速度(例えば10[km/h])以下となるように、目標速度プロファイルを設定してもよい。
例えば目標走行軌道生成部38は、自車両1が段差24を通過する時点の目標車速が段差24の段差情報に応じて変化するように、目標速度プロファイルを設定してもよい。
例えば目標走行軌道生成部38は、段差24が高いほど自車両1が段差24を通過する時点の目標速度をより低く設定してよい。また例えば目標走行軌道生成部38は、段差24の傾斜が大きいほど自車両1が段差24を通過する時点の目標速度をより低く設定してよい。
図5Aを参照する。段差24を乗り越えた後の自車両1が走行する予定の目標走行軌道27の近傍に障害物40a及び40bが存在する場合に、自車両1が段差24を通過する時点の目標速度がより低くなるように目標速度プロファイルを設定してよい。
また、目標走行軌道生成部38は、自車両1が段差24を通過する時点の目標車速が、段差乗り越え角θsに応じて変化するように、目標速度プロファイルを設定してもよい。
図3を参照する。車両制御部42は、目標走行軌道生成部38から出力された目標速度プロファイルに従う速度で自車両1が目標走行軌道を走行するように、アクチュエータ17を駆動する。
次に、図6を参照して、実施形態における運転支援装置10の動作の一例を説明する。
ステップS1において物体検出部30は、複数の物体検出センサを用いて、自車両1の周辺における物体の位置、姿勢、大きさ、速度などを検出する。
ステップS2において検出統合部33は、複数の物体検出センサの各々から得られた複数の検出結果を統合して、各物体に対して一つの検出結果を出力する。物体追跡部34は、検出及び統合された各物体を追跡し、自車両1の周辺の物体の挙動を予測する。
ステップS4において地図取得部32は、自車両1が走行する道路の構造を示す地図情報を取得する。
ステップS5において地図内位置演算部35は、ステップS3で計測された自車両1の位置、及びステップS4で取得された地図データから、地図上における自車両1の位置及び姿勢を推定する。
ステップS7において走行可能領域決定部37、目標走行軌道生成部38、段差判定部39、段差乗り越え角算出部40及び再生成判定部41は、自車両1の目標走行軌道を生成するための軌道生成処理を実行する。
ステップS12において段差乗り越え角算出部40は、目標走行軌道25が段差24を乗り越えるか否か(目標走行軌道25が段差24と交差するか否か)を判定する。目標走行軌道25が段差24を乗り越える場合に、段差乗り越え角θsを算出する。
ステップS13において目標走行軌道生成部38は、段差24に向かって自車両1を旋回させる目標走行軌道の曲率緩和パラメータを低減する。
一方でステップS12において、段差乗り越え角θsが所定の閾値Th以下でない場合(ステップS12:N)に、目標走行軌道生成部38は、目標走行軌道及び目標速度プロファイルを車両制御部42へ出力して軌道生成処理は終了し、処理は図6のステップS8へ進む。
図6を参照する。ステップS8において車両制御部42は、ステップS7で生成した目標走行軌道や速度プロファイルに従って自車両1が走行するように自車両1を制御する。
上記の例では、目標走行軌道生成部38が生成した目標走行軌道の段差乗り越え角θsが所定の閾値Th以下であるか否かを判定し、段差乗り越え角θsが所定の閾値Th以下である場合に目標走行軌道を再生成したが、本発明はこれに限定されない。目標走行軌道生成部38は、段差24を乗り越える目標走行軌道を生成する場合に、段差乗り越え角θsが所定の閾値Thよりも大きくなるように、曲率緩和パラメータを適宜設定して目標走行軌道を生成してもよい。この場合に、図3に示す段差乗り越え角算出部40と再生成判定部41を省略してもよい。
段差24を乗り越える目標走行軌道を生成する場合に、目標走行軌道生成部38は、段差24を乗り越えない目標走行軌道を生成する場合よりも小さな曲率緩和パラメータを適宜設定することにより、段差乗り越え角θsが所定の閾値Thよりも大きな目標走行軌道を生成してよい。
(1)コントローラ16は、目標走行軌道に沿って自車両1が走行するようにコントローラによって自車両1を制御する。段差判定部39は、自車両1が走行する車線20と平行に存在する段差24の段差情報を取得する。目標走行軌道生成部38は、段差24を乗り越える目標走行軌道を生成する場合に段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように、目標走行軌道を生成する。
これにより、自車両1の転舵輪が段差24を乗り越える角度が小さくなり、外乱が小さくなり、目標走行軌道に対する追従誤差を小さくすることができる。これにより、路外障害物との衝突の可能性を下げることができる。
これにより、自車両1の転舵輪が段差24を乗り越える角度が小さくなり、外乱が小さくなり、目標走行軌道に対する追従誤差を小さくすることができる。これにより、路外障害物との衝突の可能性を下げることができる。
段差が高い、傾斜角が大きいほど、段差24からタイヤに入力される抵抗力が大きくなり、目標走行軌道に対する追従誤差が大きくなるため、閾値Thを大きくすることで、誤差を抑制できる。
転舵輪が外乱からの影響の受けやすさはタイヤ扁平率が低いほど、タイヤ外径が小さいほど、目標走行軌道に対する追従誤差が大きくなるため、閾値Thを大きくすることで、誤差を抑制できる。
段差24を乗り越え後に目標走行軌道に対して近い位置に障害物があれば、閾値Thを大きくすることで、誤差を抑制し衝突を回避できる。
段差24を乗り越えた後の走路幅が狭ければ、閾値Thを大きくすることで、誤差を抑制し走路外に逸脱し、障害物との衝突を回避できる。
車速を低くすることで、段差24を乗り越えた後の軌道修正を早く実施でき、誤差が大きい状態が継続せずに、目標走行軌道に対する追従性が向上する。
段差24が高いほど、傾斜が大きいほど、段差24を乗り越えた後の逸脱量が大きくなるため、車速を低くすることで、段差24を乗り越えた後の軌道修正を早く実施でき、誤差が大きい状態が継続せずに、目標走行軌道に対する追従性が向上する。
タイヤ扁平率が小さいほど、タイヤ外径が小さいほど、段差24を乗り越えた後の逸脱量が大きくなるため、車速を低くすることで、段差24を乗り越えた後の軌道修正を早く実施でき、誤差が大きい状態が継続せずに、目標走行軌道に対する追従性が向上する。
段差24を乗り越えた後に障害物があれば、乗り越え後の衝突リスクが高くなるので、車速を低くすることで、段差24を乗り越えた後の修正を早く実施でき、誤差が大きい状態が継続せずに、衝突を回避できる。
車線幅が狭いほど、段差24を乗り越え後の路外逸脱リスクが高くなるので、車速を低くすることで、段差24を乗り越えた後の修正を早く実施でき、誤差が大きい状態が継続せずに、衝突を回避できる。
段差乗り越え角θsが小さい場合でも、車速を落とすことで経路の修正を素早く実施でき、誤差が大きい状態を継続せずに、衝突を回避できる。
車体中心ではなく、転舵輪の車軸の中心位置の軌道を考慮することで、転舵輪が段差24を乗り越える際のタイヤ角度の厳密性を向上できる。
次に、第2実施形態を説明する。段差乗り越え角θsをどの程度90度に近づけることができるかは、自車両1の走行シーンや、周囲環境等に依存する。すなわち、段差乗り越え角θsを90度に近づけるために調整可能な曲率緩和パラメータの許容範囲は、自車両1の走行シーンや、周囲環境等に依存する。このため、段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成できない場合がある。
自車両1が走路境界の内側を走行し且つ段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成できない場合には、目標走行軌道生成部38は、自車両1が段差24を通過する時点の目標車速を所定の徐行速度に設定する。
これにより、段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成できない場合であっても、段差24を乗り越えた後の目標走行軌道からの逸脱量を抑え、段差24を乗り越えた後の修正を素早くできる。
ステップS24において目標走行軌道生成部38は、ステップS23で低減した曲率緩和パラメータが所定の許容範囲内であるか否かを判定する。例えば、目標走行軌道生成部38は、ステップS23で低減した曲率緩和パラメータを使用して、自車両1が走路境界の内側を走行する目標走行軌道が生成できるか否かを判定する。
曲率緩和パラメータが所定の許容範囲内でない場合(ステップS24:N)に処理はステップS26へ進む。
曲率緩和パラメータが所定の許容範囲内である場合(ステップS24:Y)に処理はステップS25へ進む。ステップS25の処理は図7を参照して説明したステップS14の処理と同様である。その後に処理はステップS22に戻る。
物体検出部30は、自車両1が走行する車線20の走路境界を検出する。目標走行軌道生成部38は、自車両1が走路境界の内側を走行し且つ段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成できない場合に、自車両1が段差24を通過する時点の目標車速を徐行速度に設定する。
これにより、段差乗り越え角θsが閾値Thよりも大きくなるように目標走行軌道を生成できない場合であっても、段差24を乗り越えた後の目標走行軌道からの逸脱量を抑え、段差24を乗り越えた後の修正を素早くできる。
Claims (13)
- 目標走行軌道に沿って自車両が走行するようにコントローラによって前記自車両を制御する運転支援方法であって、
前記自車両が走行する車線に沿って存在する段差の段差情報を取得し、
前記段差情報より前記自車両が前記段差を乗り越えると判定した場合に、前記段差と前記目標走行軌道とのなす角度である段差乗り越え角が閾値よりも大きくなるように、前記目標走行軌道を生成し、
前記段差が高いほど、又は前記段差の傾斜が大きいほど、より大きな前記閾値を設定することを特徴とする運転支援方法。 - 前記自車両の周囲の物体の検出結果に応じて前記目標走行軌道を生成し、
前記自車両が走行する車線に沿って存在する段差の段差情報を取得し、前記段差情報より前記段差を乗り越えると判定した場合に、生成した前記目標走行軌道と前記段差とがなす前記段差乗り越え角が前記閾値以下である場合に、前記段差乗り越え角が前記閾値よりも大きくなるように前記目標走行軌道を再生成又は修正する、
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援方法。 - 前記自車両のタイヤの扁平率が低いほど、又は前記タイヤの外径が小さいほど、より大きな前記閾値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の運転支援方法。
- 前記自車両の周囲の障害物の障害物情報を取得し、
前記段差を乗り越えた後の前記自車両が走行する予定の前記目標走行軌道の近傍に障害物がある場合に、より大きな前記閾値を設定する、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の運転支援方法。 - 前記自車両が前記段差を通過する時点の目標車速を徐行速度に設定することを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 前記段差が高いほど、又は前記段差の傾斜が大きいほど、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標速度をより低く設定することを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 前記自車両のタイヤの扁平率が低いほど、又は前記タイヤの外径が小さいほど、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標速度をより低く設定することを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 前記自車両の周囲の障害物の障害物情報を取得し、
前記段差を乗り越えた後の前記自車両が走行する予定の前記目標走行軌道の近傍に障害物がある場合に、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標速度をより低く設定する、
ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の運転支援方法。 - 前記段差を乗り越えた後に前記自車両が走行する予定の車線の車線幅が狭いほど、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標速度をより低く設定することを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 前記自車両が走行する車線の走路境界を検出し、
前記自車両が前記走路境界の内側を走行し且つ前記段差乗り超え角が前記閾値よりも大きくなるように前記目標走行軌道を生成できない場合に、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標車速を徐行速度に設定する、
ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の運転支援方法。 - 前記段差乗り越え角が小さいほど、前記自車両が前記段差を通過する時点の目標車速をより低く設定する、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 前記目標走行軌道として前記自車両の転舵輪の車軸の中心位置が通る軌道を用いて、前記段差と前記目標走行軌道とのなす前記段差乗り越え角を算出することを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載の運転支援方法。
- 目標走行軌道に沿って自車両が走行するように前記自車両を制御する運転支援装置であって、
前記自車両の周囲の物体を検出するセンサと、
前記自車両が走行する車線に沿って存在する段差の段差情報を取得し、前記段差情報より前記自車両が前記段差を乗り越えると判定した場合に、前記段差と前記目標走行軌道とのなす角度である段差乗り越え角が閾値よりも大きくなるように、前記目標走行軌道を生成するコントローラと、
を備え、
前記段差が高いほど、又は前記段差の傾斜が大きいほど、より大きな前記閾値が設定されることを特徴とする運転支援装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IB2020/000325 WO2021205191A1 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 運転支援方法及び運転支援装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021205191A1 JPWO2021205191A1 (ja) | 2021-10-14 |
JPWO2021205191A5 JPWO2021205191A5 (ja) | 2023-01-27 |
JP7346722B2 true JP7346722B2 (ja) | 2023-09-19 |
Family
ID=78024061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022514036A Active JP7346722B2 (ja) | 2020-04-06 | 2020-04-06 | 運転支援方法及び運転支援装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12091047B2 (ja) |
EP (1) | EP4134286B1 (ja) |
JP (1) | JP7346722B2 (ja) |
CN (1) | CN115397709A (ja) |
WO (1) | WO2021205191A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226545B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-02-21 | 日産自動車株式会社 | 走行支援方法および走行支援装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010241320A (ja) | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | 車両の操舵装置 |
JP2014101101A (ja) | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Denso Corp | 駐車支援装置 |
JP2016060240A (ja) | 2014-09-12 | 2016-04-25 | アイシン精機株式会社 | 駐車支援装置 |
JP2017102638A (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | パイオニア株式会社 | 推定装置 |
WO2018193577A1 (ja) | 2017-04-20 | 2018-10-25 | 三菱電機株式会社 | 駐車支援制御装置および駐車支援制御方法 |
DE102017217441A1 (de) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Durchführen eines Bordsteinparkens eines Kraftfahrzeugs, Vorrichtung und Kraftfahrzeug |
JP2020040515A (ja) | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9886636B2 (en) * | 2013-05-23 | 2018-02-06 | GM Global Technology Operations LLC | Enhanced top-down view generation in a front curb viewing system |
US10569651B2 (en) * | 2017-05-15 | 2020-02-25 | Baidu Usa Llc | Speed control and steering control assistant based on pitch status and roll status of autonomous driving vehicle |
JP6554568B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2019-07-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
JP2019144030A (ja) | 2018-02-19 | 2019-08-29 | 株式会社ゼンリン | 走行支援装置及び地図データのデータ構造 |
US11834058B2 (en) * | 2019-01-04 | 2023-12-05 | Toyota Research Institute, Inc. | Systems and methods for controlling a vehicle based on vehicle states and constraints of the vehicle |
DE102019003430B3 (de) * | 2019-05-15 | 2020-06-04 | Daimler Ag | Verfahren zur Durchführung eines automatisierten oder autonomen Fahrbetriebs eines Fahrzeugs |
-
2020
- 2020-04-06 JP JP2022514036A patent/JP7346722B2/ja active Active
- 2020-04-06 CN CN202080099456.1A patent/CN115397709A/zh active Pending
- 2020-04-06 WO PCT/IB2020/000325 patent/WO2021205191A1/ja unknown
- 2020-04-06 EP EP20930629.9A patent/EP4134286B1/en active Active
- 2020-04-06 US US17/916,961 patent/US12091047B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010241320A (ja) | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Toyota Motor Corp | 車両の操舵装置 |
JP2014101101A (ja) | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Denso Corp | 駐車支援装置 |
JP2016060240A (ja) | 2014-09-12 | 2016-04-25 | アイシン精機株式会社 | 駐車支援装置 |
JP2017102638A (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | パイオニア株式会社 | 推定装置 |
WO2018193577A1 (ja) | 2017-04-20 | 2018-10-25 | 三菱電機株式会社 | 駐車支援制御装置および駐車支援制御方法 |
DE102017217441A1 (de) | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Durchführen eines Bordsteinparkens eines Kraftfahrzeugs, Vorrichtung und Kraftfahrzeug |
JP2020040515A (ja) | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021205191A1 (ja) | 2021-10-14 |
EP4134286A4 (en) | 2023-05-31 |
US12091047B2 (en) | 2024-09-17 |
EP4134286A1 (en) | 2023-02-15 |
EP4134286B1 (en) | 2024-02-28 |
WO2021205191A1 (ja) | 2021-10-14 |
US20230166763A1 (en) | 2023-06-01 |
CN115397709A (zh) | 2022-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7377317B2 (ja) | 道路の曲率データ無しでの進行レーン識別 | |
EP3626568B1 (en) | Adjusting speeds along a path for autonomous driving vehicles | |
JP6985203B2 (ja) | 挙動予測装置 | |
US20150153184A1 (en) | System and method for dynamically focusing vehicle sensors | |
JP6874834B2 (ja) | 走行支援装置の動作予測方法及び動作予測装置 | |
JP7251611B2 (ja) | 移動体の挙動予測方法、挙動予測装置及び車両 | |
CN111527015A (zh) | 车辆控制装置 | |
US20200377078A1 (en) | Method of monitoring localization functions in an autonomous driving vehicle | |
CN115427759A (zh) | 地图信息校正方法、驾驶辅助方法及地图信息校正装置 | |
EP4059795B1 (en) | Method for controlling vehicle and vehicle control device | |
US11180165B2 (en) | Autonomous driving vehicle three-point turn | |
JP2020125988A (ja) | 進入車線推定システム、進入車線推定方法、及び進入車線推定プログラム | |
JP7346722B2 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
US20230139551A1 (en) | Lane bias maneuver for autonomous vehicles to avoid an intruding vehicle | |
JP7336861B2 (ja) | 挙動予測方法及び挙動予測装置 | |
RU2803579C1 (ru) | Способ содействия при вождении и устройство содействия при вождении | |
JP7458797B2 (ja) | 走行支援方法及び走行支援装置 | |
JP7538740B2 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
JP7458743B2 (ja) | 車両制御方法及び車両制御装置 | |
KR102581080B1 (ko) | 정밀지도 기반으로 자율주행자동차의 종방향 주행을 제어하는 방법 및 이를 이용한 자율주행 제어 장치 | |
WO2023100355A1 (ja) | 車両制御方法及び車両制御装置 | |
WO2021074659A1 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
RU2803578C1 (ru) | Способ исправления картографической информации, способ содействия вождению и устройство исправления картографической информации | |
RU2788556C1 (ru) | Способ управления транспортным средством и устройство управления транспортным средством | |
JP2023151311A (ja) | 走行制御方法及び走行制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7346722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |