JP7346031B2 - 流動剤 - Google Patents

流動剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7346031B2
JP7346031B2 JP2018568441A JP2018568441A JP7346031B2 JP 7346031 B2 JP7346031 B2 JP 7346031B2 JP 2018568441 A JP2018568441 A JP 2018568441A JP 2018568441 A JP2018568441 A JP 2018568441A JP 7346031 B2 JP7346031 B2 JP 7346031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
weight
less
diameter
rice husk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019522708A (ja
Inventor
ダブリュ. ドネリー ジェフリー
サブラマニアム アナンダラマン
ファン スレーウェン リュトガー
ヂァン ジアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2019522708A publication Critical patent/JP2019522708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346031B2 publication Critical patent/JP7346031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/40Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
    • A23P10/43Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added using anti-caking agents or agents improving flowability, added during or after formation of the powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/115Cereal fibre products, e.g. bran, husk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0003Compounds of unspecified constitution defined by the chemical reaction for their preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

技術分野は、フレーバーまたはフレグランスの噴霧乾燥配合物に関する。
背景技術
フレーバーまたはフレグランス化合物を徐放させるための送達システムおよびその製造方法が報告されている。噴霧乾燥粒子をより容易に処理し、また取り扱うために、流動剤が用いられる。市場では、粉末の流動性を向上させるための天然由来の流動剤が求められている。コメの副産物(籾殻、例えばRIBUS,Inc.のNu-Flow(登録商標))が市販されている。しかし、Nu-Flow(登録商標)は、流動性に乏しい噴霧乾燥粉末用の流動剤として効果的に機能するとは報告されていない。本発明は、天然由来の流動剤としての籾殻の機能性を顕著に向上させる、特定の粒子径および粒子径分布を有する籾殻粒子の組成物を記載するものである。天然由来成分を含有する流動剤の発見が望まれている。
発明の概要
本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の少なくとも90重量%が25μm未満の直径を有する籾殻粒子が提供される。
本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の少なくとも75重量%が15μm未満の直径を有する籾殻粒子がさらに提供される。
また本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の少なくとも50重量%が10μm未満の直径を有する籾殻粒子も提供される。
本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の少なくとも50重量%が10μm未満の直径を有し、該粒子の総重量の少なくとも75重量%が15μm未満の直径を有し、該粒子の総重量の少なくとも90重量%が25μm未満の直径を有する籾殻粒子が提供される。
本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の70重量%が5μm未満から最大で約15μmまでの直径を有する籾殻粒子が提供される。
本明細書において、籾殻粒子であって、該粒子の総重量の90重量%が5μm未満から最大で約25μmまでの直径を有する籾殻粒子がさらに提供される。
また、本明細書において、噴霧乾燥粉末であって、フレーバーまたはフレグランスと、担体と、最大で約5%の籾殻粒子とを含み、かつ約1,000パスカル/kg以下の流動性を有する噴霧乾燥粉末も提供される。
本明細書において、籾殻粒子の製造方法であって、該粒子の総重量の70重量%の粒子が5μm未満から最大で約15μmまでの直径を有するように籾殻を粉砕することを含む方法がさらに提供される。
籾殻粒子の製造方法であって、該粒子の総重量の90重量%の籾殻粒子が5μm未満から最大で約25μmまでの直径を有するように籾殻を粉砕することを含む方法がさらに提供される。
流動剤として加えられた籾殻または二酸化ケイ素を含むオレンジの噴霧乾燥粉末のアバランシェエネルギーを示す。対照には、流動剤が加えられていない。 粉砕前の籾殻の電子顕微鏡写真を示す。 72時間のボールミル処理(第1段階)後の、籾殻の電子顕微鏡写真を示す。 144時間のボールミル処理(第2段階)後の、籾殻の電子顕微鏡写真を示す。 ボールミル処理前ならびに72時間の第1段階のボールミル処理後および144時間の第2段階のボールミル処理後の、籾殻の粒子径分布を示す。 流動剤として加えられた第1段階のボールミル処理済み籾殻を含むオレンジの噴霧乾燥粉末のアバランシェエネルギーを示す。対照は、ボールミル処理をしていない籾殻である。 流動剤として加えられた第2段階のボールミル処理済みNu-Flow(登録商標)を含むオレンジの噴霧乾燥粉末のアバランシェエネルギーを示す。対照は、ボールミル処理をしていないNu-Flow(登録商標)である。
発明の詳細な説明
発明の概要、発明を実施するための形態および特許請求の範囲について、「または」の使用は、特に断らない限り、「および/または」を意味する。同様に、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(include)」、「含む(includes)」および「含む(including)」は互換的であって、限定的であることを意図しない。
種々の実施形態の説明において、「含む(comprising)」という用語が使用される場合、当業者であれば、一部の具体的な例において、実施形態が「から本質的になる(consisting essentially of)」または「からなる(consisting of)」の語を使用して代替的に記載され得ると理解するであろうことを、さらに理解されたい。
一実施形態において、粒子の総重量の少なくとも50重量%が、10μm未満の直径を有し、粒子の総重量の少なくとも75重量%が、15μm未満の直径を有し、粒子の総重量の少なくとも90重量%が、25μm未満の直径を有する。
一実施形態において、粒子の少なくとも70重量%が、8μm未満から最大で約12μmまでの直径を有し、特に約10μmの直径を有する。
一実施形態において、粒子の少なくとも90重量%が、8μm未満から約22μmまでの直径を有し、特に約20μmの直径を有する。
一実施形態において、ここでは、籾殻粒子の製造方法であって、該粒子の総重量の少なくとも70重量%の粒子が約8μm未満から最大で約12μmまでの直径を有するように、とりわけ約10μmの直径を有するように籾殻を粉砕することを含む方法が提供される。
一実施形態において、ここでは、籾殻粒子の製造方法であって、該粒子の総重量の90重量%の粒子が約8μm未満から最大で約22μmまでの直径を有するように、とりわけ約20μmの直径を有するように籾殻を粉砕することを含む方法が提供される。
一実施形態において、粒子の総重量の少なくとも40重量%の籾殻粒子が、10μm未満の直径を有する。より好ましくは、粒子の総重量の少なくとも50重量%が、10μm未満の直径を有する。より好ましくは、粒子の総重量の少なくとも60重量%が、10μm未満の直径を有する。より好ましくは、粒子の総重量の少なくとも70重量%が、10μm未満の直径を有する。さらにより好ましくは、粒子の総重量の少なくとも80重量%が、10μm未満の直径を有する。さらにより好ましくは、粒子の総重量の少なくとも90重量%が、10μm未満の直径を有する。
一実施形態において、粉砕プロセスは、ボールミル処理を含む。
一実施形態において、粉砕プロセスは、ジェットミル処理を含む。
一実施形態において、特許請求の範囲に記載された粒子および方法は、フレーバーまたはフレグランス配合物の製造に有用である。
一実施形態において、本明細書では、噴霧乾燥粉末であって、フレーバーまたはフレグランスと、担体と、最大で約5%の籾殻粒子とを含み、かつ約1,000パスカル/kg以下の流動性を有する噴霧乾燥粉末が提供される。「フレーバーまたはフレーバリング組成物」とは、ここでは、フレーバリング配合物、すなわちその感覚受容性、特にそのフレーバーおよび/または味を付与し、向上させ、または改良するために食用組成物またはチュワブル生成物に加えられることが意図された成分の特定の混合物の調製のために現在使用されている、フレーバリング成分またはフレーバリング成分、溶媒もしくは補助剤の混合物を意味する。フレーバリング成分は当業者に周知であり、その性質についてはここでは詳細には説明しない。同性質は、何ら排他的なものではないものとし、熟練のフレーバリストであれば、それらを、自身の一般知識に基づき、意図した使用または用途および達成が望まれる感覚受容効果に従って選択することができる。これらのフレーバリング成分の多くは、参考文献、例えばS. Arctander, Perfume and Flavor Chemicals, 1969, Montclair, N.J., USAの参考書もしくはその最新版または同様の性質の他の著作物、例えばFenaroli’s Handbook of Flavor Ingredients, 1975、CRC Press or Synthetic Food Adjuncts, 1947, by M. B. Jacobs, van Nostrand Co., Inc.に列記されている。フレーバリング配合物の調製に現在使用されている溶媒および補助剤も、当技術分野において周知である。
特定の実施形態では、フレーバーは、リモネンフレーバーである。別の実施形態では、フレーバーは、レモンフレーバーである。
別の実施形態では、フレーバーは、ベリーフレーバーである。
別の実施形態では、フレーバーは、ペパーミントフレーバーである。
別の実施形態では、フレーバーは、メントールフレーバーである。
クエン酸が主な天然由来の酸である果実から得られるまたは同果実をベースとするフレーバーには、例えば柑橘類(例えばレモン、ライム)、リモネン、ストロベリー、オレンジおよびパイナップルが含まれるが、これらに限定されない。一実施形態において、フレーバーは、果実から直接搾られたレモン、ライムまたはオレンジの果汁である。フレーバーのさらなる実施形態には、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、キーライム、シトロン、クレメンタイン、マンダリン、タンジェリンおよび任意の他の柑橘類またはそれらの変種もしくはハイブリッドから搾られた果汁または液体が含まれる。特定の実施形態では、フレーバーには、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、キーライム、シトロン、クレメンタイン、マンダリン、タンジェリン、任意の他の柑橘類またはそれらの変種もしくは雑種、ザクロ、キウイフルーツ、スイカ、リンゴ、バナナ、ブルーベリー、メロン、ショウガ、ピーマン、キュウリ、パッションフルーツ、マンゴー、セイヨウナシ、トマトおよびストロベリーから搾られまたは蒸留された液体が含まれる。
特定の実施形態では、フレーバーには、リモネンを含む組成物が含まれ、特定の実施形態では、該組成物は、リモネンをさらに含む柑橘類である。
別の特定の実施形態では、フレーバーには、ストロベリー、オレンジ、ライム、トロピカル、ベリーミックスおよびパイナップルを含む群から選択されるフレーバーが含まれる。
フレーバーという表現には、食品の匂いを付与しまたは改良するフレーバーのみではなく、味を付与しまたは改良する成分も含まれる。後者は、それ自体が味または匂いを必ずしも有する必要はないが、他の成分が提供する味を改良することができるものであり、例えば塩味向上成分、甘味向上成分、旨味向上成分、苦味遮断成分などである。
さらなる実施形態では、本明細書に記載された粒子には、適切な甘味成分が含まれてもよい。特定の実施形態では、甘味成分は、糖類(例えばショ糖を含むがこれに限定されない)、ステビア成分(例えばステビオシドまたはレバウジオシドAを含むがこれらに限定されない)、シクラミン酸ナトリウム、アスパルテーム、スクラロース、サッカリンナトリウムおよびアセスルファムKまたはそれらの混合物からなる群から選択される。
本明細書で提供される乾燥粒子は、フレーバーを、飲料、液状乳製品、調味料、焼成品、砂糖衣、ベーカリーフィリング、飴、チューインガムおよび他の食品に含ませるのに適し得る。
飲料には、炭酸入りのソフトドリンク(コーラ、レモンライム、ルートビア、ヘビーシトラス(heavy citrus)(「デュータイプ」)、果実フレーバー付きのソーダおよびクリームソーダを含む);粉末状ソフトドリンクならびに濃縮液、例えばファウンテンシロップおよびコーディアル;コーヒーおよびコーヒー系飲料、コーヒー代用物および穀物系飲料;茶(乾燥混合生成物およびすぐ飲める茶(ハーブ系および茶葉系)を含む);果汁および野菜汁ならびに果汁フレーバー付きの飲料ならびに果汁飲料、ネクター、濃縮液、ポンチおよび「エード」;甘味付きおよびフレーバー付きの水(炭酸入りおよび無炭酸の双方);スポーツ/エネルギー/健康飲料;アルコール系飲料、加えて、アルコール不含のおよび他の低アルコール製品(ビールおよび麦芽飲料、サイダーおよびワイン(無発泡性の、発泡性の、添加物入りのワインおよびワインクーラー)を含む);加熱(煎じ出し、加熱殺菌、超高温、オーム加熱または商業的な滅菌)処理および高温充填包装処理が施された他の飲料;ならびに、ろ過または他の保存技術により製造された低温充填製品が含まれるが、これらに限定されない。
液状乳製品には、凍結させていない、部分凍結させたおよび凍結させた液状乳製品、例えばミルク、アイスクリーム、ソルベおよびヨーグルトが含まれるが、これらに限定されない。
調味料には、ケチャップ、マヨネーズ、サラダドレッシング、ウスターソース、果実風味ソース、チョコレートソース、トマトソース、チリソースおよびマスタードが含まれるが、これらに限定されない。
焼成品には、ケーキ、クッキー、パン菓子、パン、ドーナッツなどが含まれるが、これらに限定されない。
ベーカリーフィリングには、低pHまたは中性pHフィリング、高固形分の、中程度の固形分のまたは低固形分のフィリング、果実またはミルクをベースとする(プリンタイプまたはムースタイプの)フィリング、高温または低温飾付け用フィリングおよび無脂肪ないし全脂肪のフィリングが含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態において、封入フレーバーは、フレーバーの最初の破裂と、それに続くフレーバーの持続的放出とを提供する。
別の態様では、原形質分離した微生物固形物および該固形物を封入するガラス粒子は、例えば典型的な押出しプロセスにより典型的に達成されるものより、高負荷のフレーバーまたはフレグランスを含有する。
本明細書で使用されることができる特定のフレグランスは、1-ペンチル-2-プロペニルアセテート、ヘキシルケイ皮酸アルデヒド、8,12-エポキシ-13,14,15,16-テトラノルラブダン、トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカ-3,4-エン-1-イルアセテート、クマリン、2-ペンチル-1-シクロペンタノール、シクラメンアルデヒド、α-ダマスコン、ジヒドロミルセノール、ペンタデセノリド、メチルイオノン、Lilial(登録商標)、リナロール、シス-4-(1,1-ジメチル)-1-シクロヘキシルアセテート、3-メチル-(4,5)-シクロペンタデセン-1-オン、テトラヒドロ-2-イソブチル-4-メチル-4(2H)-ピラノール、γ-メチル-ベンゼンペンタノール、ヘキシルサリチレートおよびベルトフィックスカール(Vertofix Coeur)からなる群から選択される。
以下の実施例は説明のみを目的としたものであり、特許請求の範囲、発明の概要または本明細書に示すいずれの発明の範囲の限定をも意図するものではない。

導入
RIBUS Inc.により製造されたNu-Flow(登録商標)籾殻を流動剤として評価した。Nu-Flow(登録商標)の組成を、表1に示す。ミネラル含量は、約16~22%である。Firmenichの噴霧乾燥粉末を、流動性が乏しい粉末の例(対照)として使用した。
Figure 0007346031000001
以下の実験において、噴霧乾燥粉末の動的流動性を、Revolution Powder Analyzer(Mercury Scientific Inc.,Newtown)を使用して評価した。該粉末の流動性を、アバランシェエネルギーを使用して直接測定した。粉末分析器を、回転速度:0.6RPM、画像化速度:1秒あたり30フレーム、合計128回のアバランシェに設定した。
粒子径分布を、粉末モジュールを備えたBeckman Coulter LS 13 320により調べた。
例1
Firmenich対照粉末(「対照」)に二酸化ケイ素または籾殻を加えて混合した。得られた粉末混合物を、均一に混合されるまで手作業でブレンドした(この粉末を小型の袋の中で振った)。サンプルを採取して、流動性を分析した。図1に、この粉末の流動性の概要を示す。対照は、1400パスカル/kgを上回るアバランシェエネルギーを有しており、これは流動性が乏しいことを示す。対照粉末に0.05%の二酸化ケイ素を加えた場合、アバランシェエネルギーは約300パスカル/kgに低下した。このことは、二酸化ケイ素が効果的な流動剤であることを示している。一方で、対照粉末にNu-Flow(登録商標)を加えた(最大4重量%)場合には、アバランシェエネルギーは1100パスカル/kg(4%添加)であった。このことは、籾殻が流動剤としては効果的に機能しないことを示している。
例1に示すように、籾殻は、流動性に乏しい噴霧乾燥粉末用の流動剤としては効果的に機能しなかった。籾殻は、フレーバーおよびフレグランスを含む粉末用の流動剤として典型的に使用される二酸化ケイ素と比較してその粒子径が大きいために、効果的に機能しなかったものと推定された。ボールミルを使用して、この籾殻のサイズを小さくした。ボールミル処理を2段階で行った。第1段階のボールミル処理のパラメータは、以下のように提供される。
1)1230cc容量のステンレス鋼製ミルジャー、
2)ミルジャーの回転速度:210RPM、
3)ステンレス鋼製ビーズ(W.W.Grainger Inc.):25.4mm(ボール2個)、9.5mm(ボール151個)および6.4mm(ボール99個)、組み合わせたボール一式の総容量:約100cc、
4)Nu-Flow(登録商標)粉末対ステンレス鋼製ビーズの体積比:50:50、
5)第1段階のボールミル処理時間:72時間。
ボールミル処理により、Nu-Flow(登録商標)の粒子径および粒子径分布が明らかに小さくなった(表2、図2および3、5を参照のこと)。
72時間の第1段階のボールミル処理後に、籾殻の粒子径を測定した。72時間のボールミル処理後に、77.9重量%の粒子が10μm未満であることが分かり、90重量%の粒子が14.8μm未満であることが分かった。サイズが小さくなったこれらの籾殻を、流動剤として評価した。対照に、ボールミル処理済みのNu-Flow(登録商標)を、該粉末の0~2重量%の範囲の様々なレベルで加えた。得られた粉末混合物を、均一に混合されるまで手作業でブレンドした。サンプルを採取して、流動性を分析した。Nu-Flow(登録商標)籾殻の粒子径を低下させたことによって、流動剤としてのその機能性が大幅に向上したことが分かった。2%のボールミル処理済みNu-Flow(登録商標)をオレンジの噴霧乾燥粉末に加えた場合、アバランシェエネルギーは、1484パスカル/kgから678パスカル/kgに低下した。2%の元のNu-Flow(登録商標)を加えた場合、アバランシェエネルギーは、1453パスカル/kgであった。このことは、流動剤として効果的に機能させるためには、Nu-Flow(登録商標)の粒子径および粒子径分布が重要であることを明確に証明している。
第1段階のボールミル処理後に採取したサンプルを、第2段階のボールミル処理に供した。この第2段階のボールミル処理では、装置は同一であったが、より小型のボール(直径4mmのステンレス鋼製ボール3100個)を使用した。この第2段階のボールミル処理により、Nu-Flow(登録商標)籾殻の粒子径および粒子径分布がさらに低下した(表2、図2および4、5を参照のこと)。144時間の第2段階の粉砕後には、89.0重量%の粒子が10μm未満であり、90重量%の粒子が10.2μm未満である。
第2段階のボールミル処理後のNu-Flow(登録商標)を、流動剤として評価した。対照に、ボールミル処理済みのNu-Flow(登録商標)を、0~1重量%の範囲の様々なレベルで加えた。得られた粉末混合物を、均一に混合されるまで手作業でブレンドした。サンプルを採取して、流動性を分析した。0.75%の第2段階のボールミル処理済みのNu-Flow(登録商標)籾殻を対照に加えた場合、アバランシェエネルギーは、1484パスカル/kgから825パスカル/kgに低下した(図6を参照のこと)。2%のNu-Flow(登録商標)籾殻を粉砕せずに加えた場合、アバランシェエネルギーは、1453パスカル/kgであった。このことから、Nu-Flow(登録商標)は、サイズ低下後に効果的な流動剤であり得たことが確認された。
Figure 0007346031000002

Claims (4)

  1. 流動剤用籾殻粒子であって、該粒子の総重量の50重量%(d50)が5μm未満の直径を有し、該粒子の総重量の75重量%(d75)が10μm未満の直径を有し、かつ該粒子の総重量の90重量%(d90)が15μm未満の直径を有し、該流動剤がフレーバーまたはフレグランスと、担体とを含む噴霧乾燥粉末用である、前記流動剤用籾殻粒子。
  2. 4.8~7.1μmの体積平均径を有する、請求項1記載の籾殻粒子。
  3. フレーバーまたはフレグランスと、担体と、最大で5%の流動剤用籾殻粒子とを含む噴霧乾燥粉末であって、1,000パスカル/kg以下の流動性を有し、かつ前記流動剤用籾殻粒子において、該粒子の総重量の50重量%(d50)が5μm未満の直径を有し、該粒子の総重量の75重量%(d75)が10μm未満の直径を有し、かつ該粒子の総重量の90重量%(d90)が15μm未満の直径を有する、前記噴霧乾燥粉末。
  4. 流動剤用籾殻粒子の製造方法であって、該粒子の総重量の50重量%(d50)が5μm未満の直径を有し、該粒子の総重量の75重量%(d75)が10μm未満の直径を有し、かつ該粒子の総重量の90重量%(d90)が15μm未満の直径を有するように籾殻をボールミル処理またはジェットミル処理で粉砕することを含み、該流動剤がフレーバーまたはフレグランスと、担体とを含む噴霧乾燥粉末用である、前記方法。
JP2018568441A 2016-06-30 2017-06-30 流動剤 Active JP7346031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662357356P 2016-06-30 2016-06-30
US62/357,356 2016-06-30
PCT/EP2017/066258 WO2018002297A1 (en) 2016-06-30 2017-06-30 Flow agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019522708A JP2019522708A (ja) 2019-08-15
JP7346031B2 true JP7346031B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=59285185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568441A Active JP7346031B2 (ja) 2016-06-30 2017-06-30 流動剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11134711B2 (ja)
EP (1) EP3478808A1 (ja)
JP (1) JP7346031B2 (ja)
CN (1) CN109477033A (ja)
BR (1) BR112018077268B1 (ja)
WO (1) WO2018002297A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11122831B2 (en) * 2018-08-20 2021-09-21 Benjamin Patterson Nutraceutical formulation for mitigating loss of bone and facilitating bone growth

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211843A (ja) 2000-02-01 2001-08-07 Matsunaga Shoji Kk 食用粉の製造方法
KR100527414B1 (ko) 2003-03-19 2005-11-09 금호타이어 주식회사 승용차 타이어용 카카스 고무조성물
JP2009298653A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Akita Prefectural Univ 植物系バイオマス由来の炭素材料および該材料の製造方法
US20110217420A1 (en) 2010-01-12 2011-09-08 Howard Lerner Composition and method for flavoring brewed beverages
JP6172624B2 (ja) 2014-01-14 2017-08-02 株式会社タンガロイ ツールブロック、クランプ部材、および切削工具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG43243A1 (en) * 1991-12-03 1997-10-17 Advanced Composite Materials Pressureless sintering of whisker reinforced alumina composites
JP2743053B2 (ja) * 1992-06-08 1998-04-22 昭和高分子株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JPH119199A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Nissho Seifun Kk 籾粉末含有加工品
AU2001236972A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-27 Lipogenics, Inc. Enzymatic processing of rice bran to produce edible products
US20020017224A1 (en) * 2000-05-03 2002-02-14 Robert Horton Method for the treatment of pozzolanic materials
JP2001335798A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Teizo Sato 洗浄剤
JP3977574B2 (ja) * 2000-06-27 2007-09-19 有限会社ケイシーケイ応用技術研究所 被粉砕粒子の粉砕方法および装置
JP2008054586A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Joshu Furusato Shokuhin:Kk 米糠食材の製造方法
WO2008059387A2 (en) * 2006-09-22 2008-05-22 Bentle Products Ag Processed rice hull material as germination and plant growth medium
RU2438345C1 (ru) * 2010-09-13 2012-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Фитолокомотив" Кремнийсодержащая композиция из рисовой лузги и способ ее получения
DE102012013432B4 (de) * 2012-07-05 2015-05-07 Bk Giulini Gmbh Füllstoffmischung und deren Verwendung für die Herstellung von thermoplastischen Schuhversteifungsmaterialien
WO2014105017A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Empire Technology Development Llc Flame retardants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211843A (ja) 2000-02-01 2001-08-07 Matsunaga Shoji Kk 食用粉の製造方法
KR100527414B1 (ko) 2003-03-19 2005-11-09 금호타이어 주식회사 승용차 타이어용 카카스 고무조성물
JP2009298653A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Akita Prefectural Univ 植物系バイオマス由来の炭素材料および該材料の製造方法
US20110217420A1 (en) 2010-01-12 2011-09-08 Howard Lerner Composition and method for flavoring brewed beverages
JP6172624B2 (ja) 2014-01-14 2017-08-02 株式会社タンガロイ ツールブロック、クランプ部材、および切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN109477033A (zh) 2019-03-15
BR112018077268A2 (pt) 2019-04-02
US11134711B2 (en) 2021-10-05
JP2019522708A (ja) 2019-08-15
EP3478808A1 (en) 2019-05-08
US20190200665A1 (en) 2019-07-04
BR112018077268B1 (pt) 2022-10-11
WO2018002297A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202463B2 (en) Encapsulated plasmolysed micro-organism particles
CN105338827A (zh) 组合物和食物
US11896036B2 (en) Glucosylated terpene glycosides
US11819044B2 (en) Phloretin
JP2015050955A (ja) アルコール感付与剤
JP2983386B2 (ja) 飲食品用フレーバー劣化防止剤及びその利用
JPH09117262A (ja) 野菜・果物類の青臭み、酸味等の抑制方法
JP2009268400A (ja) アルコール感増強剤
TW201635915A (zh) 含有香酸柑橘類果汁的飲料
CN113226479A (zh) 风味组合物
JP7346031B2 (ja) 流動剤
JP2011024428A (ja) 高甘味度甘味料の味質改善剤及び味質改善方法
JP7027677B2 (ja) 柑橘系香料の果皮感付与又は果皮感増強剤
JP2012183026A (ja) 飲食物及びその製造方法
CA2535554A1 (en) Methods for reducing astringency
JP7041707B2 (ja) 果汁感向上剤
CN107105722B (zh) 前体调味料递送粉末
EP3659443B1 (en) Beverage and food
JP5855873B2 (ja) 飲食品用香料溶剤の苦味マスキング方法
JP7386650B2 (ja) 水素ガス保持剤、水素ガス含有組成物およびその製造方法
JP7215918B2 (ja) 酢酸含有製品の酢酸臭マスキング剤
JP2019030266A (ja) ほうれん草汁含有飲食品
JP6185523B2 (ja) 飲食品用香料溶剤の苦味マスキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210621

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211005

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221026

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150