JP7345422B2 - 塗布容器 - Google Patents

塗布容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7345422B2
JP7345422B2 JP2020066980A JP2020066980A JP7345422B2 JP 7345422 B2 JP7345422 B2 JP 7345422B2 JP 2020066980 A JP2020066980 A JP 2020066980A JP 2020066980 A JP2020066980 A JP 2020066980A JP 7345422 B2 JP7345422 B2 JP 7345422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top wall
wall portion
inner plug
container body
plug member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020066980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021160822A (ja
Inventor
亮士 寺西
貴子 大西
浩子 三宅
和位 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2020066980A priority Critical patent/JP7345422B2/ja
Publication of JP2021160822A publication Critical patent/JP2021160822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7345422B2 publication Critical patent/JP7345422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、塗布容器に関する。
従来から、例えば下記特許文献1に示されるような、内容物が収容される容器本体と、容器本体に設けられ、容器本体内に連通する連通孔が形成された中栓部材と、中栓部材に固定され、塗布ボールを回転可能に支持する支持凹部が形成された支持部材と、を備えた塗布容器が知られている。
特開2012-232776号公報
しかしながら、前記従来の塗布容器では、マッサージ効果を向上させることに改善の余地があった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、マッサージ効果を向上させることができる塗布容器を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するために以下のような手段を採用した。すなわち、本発明の塗布容器は、内容物が収容される容器本体と、前記容器本体に設けられ、前記容器本体内に連通する連通孔が形成された第1頂壁部を有する有頂筒状の中栓部材と、複数の塗布ボールを回転可能に各別に支持する複数の支持凹部が形成された第2頂壁部、および前記中栓部材に螺着された雌ねじ筒を有する支持部材と、前記支持部材に固定され、複数の前記塗布ボールの上部を上方に各別に突出させる複数の貫通孔が形成された第3頂壁部を有する有頂筒状の被覆部材と、を備え、前記第2頂壁部は、上下方向から見て前記容器本体の中心軸線を囲う環状に形成され、前記第3頂壁部に、上下方向に貫いて、前記第2頂壁部の内側に向けて開口した注出孔と、下方に向けて延び、前記注出孔を径方向の外側から囲う上連結筒と、が形成され、前記第1頂壁部に、上方に向けて延び、前記連通孔を径方向の外側から囲うとともに、前記上連結筒に摺動可能に嵌合された下連結筒と、上方に向けて延び、前記注出孔に着脱可能に嵌合された栓体と、が形成され、前記中栓部材、および前記支持部材には、前記支持部材、および前記被覆部材が前記中栓部材に対して上方に移動したときに互いに当接することで、前記支持部材、および前記被覆部材が前記中栓部材に対してこれ以上、上方に移動することを規制する第1規制突起、および第2規制突起が各別に形成され、前記第1規制突起、および前記第2規制突起が互いに当接した状態で、前記上連結筒に前記下連結筒が嵌合されたまま、前記栓体が前記注出孔から外れる。
本発明によれば、複数の塗布ボールが設けられているので、被塗布部に複数の塗布ボールをほぼ同時に押付けて、内容物を塗布することができる。これにより、塗布時に、例えば、皮膚等の被塗布部を、隣り合う塗布ボール同士の間にめり込ませたり、被塗布部に対する押付力を緩和させたりすること等が可能になり、マッサージ効果を向上させることができる。
第2頂壁部が、上下方向から見て容器本体の中心軸線を囲う環状に形成され、注出孔が、第2頂壁部の内側に向けて開口しているので、第2頂壁部の支持凹部に支持された塗布ボールが、塗布時に注出孔を塞ぐことがなく、被塗布部に塗布ボールを押付けた状態であっても、内容物を注出孔から円滑に注出することができる。
第1頂壁部の栓体が、第3頂壁部の注出孔を閉塞しているので、下連結筒および上連結筒の各内部に残留した内容物が、注出孔を通過した外気に触れるのを防ぐことができる。
中栓部材、および支持部材に、第1規制突起、および第2規制突起が各別に形成されているので、支持部材および被覆部材が、中栓部材に対してこれ以上、上方に移動することが規制された状態で、上連結筒に下連結筒を嵌合させたまま、栓体を注出孔から外して注出孔を開放することができる。これにより、容器本体内の内容物を、下連結筒と上連結筒との間から漏出させずに、連通孔、下連結筒内、および上連結筒内を通して注出孔から注出することができる。一方、支持部材および被覆部材を、中栓部材に対して上昇させる前の待機状態では、栓体が注出孔を閉塞しているので、容器本体内と注出孔とが連通するのを防ぐことが可能になり、容器本体内の内容物が漏出するのを確実に抑えることができる。
前記第2頂壁部の、上下方向から見た平面視形状は、前記中心軸線上で互いに交差する長軸および短軸を有する扁平形状とされ、複数の前記支持凹部は、前記第2頂壁部において、前記長軸が延びる長軸方向に前記中心軸線を挟む各位置に設けられてもよい。
この場合、複数の支持凹部が、第2頂壁部において、長軸方向に前記中心軸線を挟む各位置に設けられているので、上下方向から見て、注出孔が、複数の塗布ボールに長軸方向に挟まれることとなり、被塗布部に偏り少なく均等に内容物を塗布することができる。
上下方向から見た平面視形状が扁平形状とされた第2頂壁部に、複数の支持凹部が、長軸方向に間隔をあけて設けられているので、各塗布ボールの直径を大きく確保することが可能になり、マッサージ効果を効果的に向上させることができる。
この発明によれば、マッサージ効果を向上させることができる。
本発明に係る一実施形態として示した塗布容器の長軸方向に沿う要部縦断面図である。 図1に示す塗布容器の上面図である。 図1に示す塗布容器において、支持部材および被覆部材を中栓部材に対して上昇させ、容器本体内と注出孔とを連通させた状態を示す図である。 本発明に係る第1変形例として示した塗布容器の長軸方向に沿う要部縦断面図である。 本発明に係る第2変形例として示した塗布容器の長軸方向に沿う要部縦断面図である。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態について説明する。
図1に示されるように、塗布容器1は、内容物が収容される容器本体11、中栓部材12、支持部材13、被覆部材14、およびオーバーキャップ15を備えている。内容物としては、例えば乳液、およびクリーム等の化粧料が挙げられる。
容器本体11は、口部11aおよび開放された底部を有する筒状に形成され、中栓部材12、被覆部材14、およびオーバーキャップ15は、有頂筒状に形成されている。容器本体11、中栓部材12、被覆部材14、およびオーバーキャップ15は、共通軸と同軸に配設されている。
以下、この共通軸を中心軸線Oといい、中心軸線Oに沿う方向を上下方向といい、中心軸線Oに沿って、容器本体11の口部11a側を上側といい、容器本体11の底部側を下側という。上下方向から見て、中心軸線Oに交差する方向を径方向といい、中心軸線O回りに周回する方向を周方向という。
容器本体11は、チューブ成形により形成されたチューブ容器となっている。容器本体11内に、開放された底部から内容物が充填された後に、底部が径方向に潰されてシールされている。容器本体11として、例えば、スクイズ変形可能に形成された胴部を有する有底筒状体を採用してもよい。
図2に示されるように、容器本体11のうち、口部11aより下方に位置する部分の、上下方向から見た平面視形状は、中心軸線O上で互いに交差する長軸L1および短軸L2を有する扁平形状となっている。図示の例では、この平面視形状は、楕円形状となっている。口部11aは、上下方向から見て円形状を呈する。
中栓部材12は、第1周壁部21および第1頂壁部22を備えている。
第1周壁部21は、上下方向から見て円形状を呈する。第1周壁部21内に容器本体11の口部11aが嵌合されて固定されている。第1周壁部21の外周面に雄ねじ部21aが形成されている。第1周壁部21の外周面において、雄ねじ部21aより上方に位置する部分に、第1規制突起21bが形成されている。第1規制突起21bは、周方向の全長にわたって連続して延びている。なお、第1規制突起21bは、周方向に断続的に延びてもよい。第1規制突起21bは、第1周壁部21の上端部に設けられている。第1規制突起21bにおける径方向の外端部は、雄ねじ部21aにおける径方向の外端部より径方向の内側に位置している。
第1周壁部21の下端部に、径方向の外側に向けて突出し、容器本体11の肩部11bを覆う肩カバー26が形成されている。肩カバー26の前記平面視形状は、肩部11bの前記平面視形状と同じ扁平形状となっている。肩カバー26は、肩部11bのうち、外周縁部を除く全域を覆っている。肩カバー26の外周縁部に、下方に向けて突出する係止筒27が形成されている。係止筒27の外周面に、径方向の外側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びる係止突起27aが形成されている。なお、係止突起27aは、周方向に断続的に延びてもよい。
第1頂壁部22は、容器本体11の口部11aの上端開口縁上に配置された環状の外周部23と、外周部23の内周縁部から上方に向けて延びる有頂筒状の隆起部25と、を備えている。外周部23および隆起部25は、中心軸線Oと同軸に配設されている。
隆起部25の頂部に、上方に向けて突出する栓体29が形成されている。隆起部25の周壁に、径方向に貫き、容器本体11内に連通した連通孔24が周方向に間隔をあけて複数形成されている。連通孔24のうち、下部は、隆起部25の周壁を径方向に貫き、上部は、隆起部25の頂部の外周面に形成され、上下方向に延び、径方向に非貫通の溝となっている。連通孔24は、隆起部25の頂部の上面に開口している。
外周部23と隆起部25との接続部分に、上方に向けて延びる下連結筒28と、下方に向けて延びるシール筒30と、が形成されている。シール筒30は、口部11a内に嵌合されている。下連結筒28は、連通孔24を径方向の外側から囲っている。下連結筒28の上端部は、隆起部25および連通孔24の各上端部より下方に位置している。
支持部材13は、雌ねじ筒31および第2頂壁部32を備えている。
雌ねじ筒31は、上下方向から見て円形状を呈する。雌ねじ筒31の内周面に、第1周壁部21の雄ねじ部21aに螺合する雌ねじ部31aが形成されている。これにより、雌ねじ筒31は、中栓部材12に螺着されている。雌ねじ筒31の内周面において、雌ねじ部31aより上方に位置する部分に、第2規制突起31bが形成されている。第2規制突起31bは、周方向の全長にわたって連続して延びている。なお、第2規制突起31bは、周方向に断続的に延びてもよい。第2規制突起31bにおける径方向の内端部は、雌ねじ部31aにおける径方向の内端部より径方向の内側に位置している。第2規制突起31bは、中栓部材12の第1規制突起21bに対して、下方に位置し、上下方向で対向している。
第2規制突起31bと第1規制突起21bとの間の上下方向の隙間は、中栓部材12の雄ねじ部21aと、支持部材13の雌ねじ部31aと、の上下方向に沿う螺着長さより短くなっている。これにより、図3に示されるように、支持部材13が中栓部材12に対して上昇し、第2規制突起31bと第1規制突起21bとが当接することで、支持部材13が中栓部材12に対してこれ以上、上方に移動することが規制された状態で、雄ねじ部21aと雌ねじ部31aとの螺合が維持される。
第2頂壁部32の上面に、複数の塗布ボール16を回転可能に各別に支持する複数の支持凹部33が形成されている。支持凹部33の内周面は、第2頂壁部32の上面に開口した凹球面状に形成され、球状の塗布ボール16の外周面に沿って延びている。塗布ボール16は、第2頂壁部32の上面から上方に突出している。図1に示されるように、支持部材13および被覆部材14を、中栓部材12に対して上昇させる前の待機状態では、第2頂壁部32の上面、および中栓部材12の隆起部25における上下方向の中間部それぞれの上下方向の位置が、互いに同等になっている。
第2頂壁部32は、上下方向から見て中心軸線Oを囲う環状に形成されている。第2頂壁部32の外周縁の前記平面視形状は、容器本体11のうち、口部11aより下方に位置する部分における前記平面視形状と同じ扁平形状となっている。上下方向から見て、第2頂壁部32の大きさは、容器本体11の肩部11bの大きさより小さくなっている。第2頂壁部32は、雌ねじ筒31から長軸L1が延びる長軸方向の外側に突出している。第2頂壁部32の外周縁部に、下方に向けて突出する外筒部37が形成されている。外筒部37の下端開口縁は、中栓部材12の肩カバー26の上面に当接、若しくは近接している。外筒部37の内周面と、雌ねじ筒31の外周面と、の間の径方向の隙間は、短軸方向の端部において無くなり、外筒部37および雌ねじ筒31は、短軸方向の端部において一体化している。
複数の支持凹部33は、第2頂壁部32に、長軸方向に間隔をあけて設けられている。複数の支持凹部33は、第2頂壁部32において、長軸方向に中心軸線Oを挟む各位置に設けられている。支持凹部33は、第2頂壁部32において、長軸方向に中心軸線Oを挟む各位置に同じ数ずつ(図示の例では、1つずつ)設けられている。支持凹部33に支持された塗布ボール16は、第2頂壁部32の外周縁から長軸方向の外側に突出している。塗布ボール16の中心は、第2頂壁部32における長軸方向の端縁より長軸方向の内側に位置している。
被覆部材14は、第3周壁部41および第3頂壁部42を備えている。
被覆部材14の前記平面視形状は、容器本体11のうち、口部11aより下方に位置する部分における前記平面視形状と同じ扁平形状となっている。
第3周壁部41は、支持部材13の外筒部37に外嵌されている。これにより、被覆部材14が支持部材13に固定されている。第3周壁部41の上部は、上方に向かうに従い、縮径している。第3周壁部41のうち、上部より下方に位置する部分の外周面は、周方向の全長にわたって、肩カバー26の係止筒27の外周面と同等の径方向の位置に位置している。第3周壁部41の下端開口縁は、中栓部材12の肩カバー26の上面に当接、若しくは近接している。
第3頂壁部42は、複数の支持凹部33、および雌ねじ筒31の上端開口を上方から覆っている。第3頂壁部42に、複数の塗布ボール16の上部を上方に各別に突出させる複数の貫通孔43が形成されている。貫通孔43の内周面は、上下方向に沿う縦断面視で、塗布ボール16の外周面に沿うように曲面状に形成されている。貫通孔43は、支持凹部33と上下方向で対向している。貫通孔43は、第3頂壁部42における長軸方向の端縁に開口している。塗布ボール16は、第3頂壁部42の外周縁から長軸方向の外側に突出している。塗布ボール16の中心は、第3頂壁部42における長軸方向の端縁より長軸方向の内側に位置している。第3頂壁部42の上面における長軸方向に沿う塗布ボール16同士の間隔は、塗布ボール16の直径と同等になっている。
第3頂壁部42の上面における中央部に、窪み部42aが形成されている。窪み部42aは、長軸方向で隣り合う塗布ボール16同士の間に位置している。窪み部42aは、上方から見て円形状を呈する。窪み部42aの内面は、凹球面状に形成されている。第3頂壁部42の下面は、下連結筒28の上端開口縁より上方に位置している。
第3頂壁部42に、上下方向に貫いて、第2頂壁部32の内側に向けて開口した注出孔35と、下方に向けて延び、注出孔35を径方向の外側から囲う上連結筒36と、が形成されている。注出孔35および上連結筒36は、中心軸線Oと同軸に配設されている。上連結筒36は、第3頂壁部42の下面における中央部に形成されている。注出孔35に、中栓部材12の栓体29が着脱可能に嵌合している。栓体29の上端面は、第3頂壁部42の上面より下方に位置している。上連結筒36内に、下連結筒28が摺動可能に嵌合されている。上連結筒36の下端開口縁は、中栓部材12の外周部23の上面に当接、若しくは近接している。
ここで、第2規制突起31bと第1規制突起21bとの間の上下方向の隙間は、注出孔35に対する栓体29の上下方向に沿う嵌合長さより長く、かつ下連結筒28の上端開口縁と、上連結筒36の下端開口縁と、の上下方向の距離より短くなっている。これにより、図3に示されるように、支持部材13が中栓部材12に対して上昇し、第2規制突起31bと第1規制突起21bとが当接することで、支持部材13が中栓部材12に対してこれ以上、上方に移動することが規制された状態で、上連結筒36に下連結筒28が嵌合されたまま、栓体29が注出孔35を開放する。
オーバーキャップ15は、塗布ボール16、被覆部材14、および肩カバー26の係止筒27を一体に覆っている。オーバーキャップ15の下端部の内周面に、径方向の内側に向けて突出し、周方向の全長にわたって連続して延びる被係止突起15aが形成されている。なお、被係止突起15aは、周方向に断続的に延びてもよい。被係止突起15aは、肩カバー26の係止突起27aに着脱可能にアンダーカット嵌合されている。オーバーキャップ15の前記平面視形状は、容器本体11のうち、口部11aより下方に位置する部分の前記平面視形状と同じ扁平形状となっている。図2に示されるように、オーバーキャップ15の外周面は、周方向の全長にわたって、容器本体11の肩部11bの外周縁部より径方向の内側に位置している。オーバーキャップ15の下端開口縁は、容器本体11の肩部11bの外周面に当接、若しくは近接している。
次に、以上のように構成された塗布容器1の作用について説明する。
まず、オーバーキャップ15を容器本体11に対して引き上げて、オーバーキャップ15の被係止突起15aと、肩カバー26の係止突起27aと、のアンダーカット嵌合を解除する。これにより、オーバーキャップ15が肩カバー26の係止筒27から外れ、塗布ボール16および被覆部材14が外部に露呈する。
次に、被覆部材14の第3周壁部41を操作して、支持部材13とともに、中栓部材12に対して中心軸線O回りに回転させると、中栓部材12の雄ねじ部21aと、支持部材13の雌ねじ部31aと、の螺合によって、被覆部材14および支持部材13が、中栓部材12に対して上昇し、支持部材13の第2規制突起31bが、中栓部材12の第1規制突起21bに当接する。この際、図3に示されるように、上連結筒36内に下連結筒28が嵌合されたままの状態で、中栓部材12の栓体29が、被覆部材14の注出孔35から下方に外れ、注出孔35が開放され、容器本体11内が、連通孔24、下連結筒28内、および上連結筒36内を通して注出孔35に連通する。
そして、容器本体11内の内容物を注出孔35から注出しながら、塗布ボール16を被塗布部に押付けた状態で、塗布容器1を被塗布部の表面に沿って移動させることによって、塗布ボール16を回転させつつ、被塗布部に内容物を塗布する。
ここで、被覆部材14および支持部材13を、中栓部材12に対して約180°中心軸線O回りに回転させて上昇させたときに、支持部材13の第2規制突起31bが、中栓部材12の第1規制突起21bに当接することで、被覆部材14および支持部材13の、中栓部材12に対する上昇が規制される。
以上説明したように、本実施形態による塗布容器1によれば、複数の塗布ボール16が設けられているので、被塗布部に複数の塗布ボール16をほぼ同時に押付けて、内容物を塗布することができる。これにより、塗布時に、例えば、皮膚等の被塗布部を、隣り合う塗布ボール16同士の間にめり込ませたり、被塗布部に対する押付力を緩和させたりすること等が可能になり、マッサージ効果を向上させることができる。
第2頂壁部32が、上下方向から見て中心軸線Oを囲う環状に形成され、注出孔35が、第2頂壁部32の内側に向けて開口しているので、第2頂壁部32の支持凹部33に支持された塗布ボール16が、塗布時に注出孔35を塞ぐことがなく、被塗布部に塗布ボール16を押付けた状態であっても、内容物を注出孔35から円滑に注出することができる。
第1頂壁部22の栓体29が、第3頂壁部42の注出孔35を閉塞しているので、下連結筒28および上連結筒36の各内部に残留した内容物が、注出孔35を通過した外気に触れるのを防ぐことができる。
中栓部材12、および支持部材13に、第1規制突起21b、および第2規制突起31bが各別に形成されているので、図3に示されるように、第1規制突起21b、および第2規制突起31bを互いに当接させ、支持部材13および被覆部材14が、中栓部材12に対してこれ以上、上方に移動することが規制された状態で、上連結筒36に下連結筒28を嵌合させたまま、栓体29を注出孔35から外して注出孔35を開放することができる。これにより、容器本体11内の内容物を、下連結筒28と上連結筒36との間から漏出させずに、連通孔24、下連結筒28内、および上連結筒36内を通して注出孔35から注出することができる。
一方、図1に示されるように、支持部材13および被覆部材14を、中栓部材12に対して上昇させる前の待機状態では、栓体29が注出孔35を閉塞しているので、容器本体11内と注出孔35とが連通するのを防ぐことが可能になり、容器本体11内の内容物が漏出するのを確実に抑えることができる。
複数の支持凹部33が、第2頂壁部32において、長軸方向に中心軸線Oを挟む各位置に設けられているので、上下方向から見て、注出孔35が、複数の塗布ボール16に長軸方向に挟まれることとなり、被塗布部に偏り少なく均等に内容物を塗布することができる。
上下方向から見た平面視形状が扁平形状とされた第2頂壁部32に、複数の支持凹部33が、長軸方向に間隔をあけて設けられているので、各塗布ボール16の直径を大きく確保することが可能になり、マッサージ効果を効果的に向上させることができる。
なお、本発明の技術範囲は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
前記実施形態では、容器本体11のうち、口部11aより下方に位置する部分、第2頂壁部32、被覆部材14、およびオーバーキャップ15それぞれの前記平面視形状が、楕円形状とされた構成を示したが、例えば円形状、若しくは角形状にする等、適宜変更してもよい。
支持部材13は、外筒部37を有しなくてもよい。
塗布ボール16、支持凹部33、および貫通孔43の各個数は、3つ以上であってもよい。
図4に示されるように、容器本体11および中栓部材12は一体に形成されてもよい。
この塗布容器2では、容器本体11の肩部11bと、中栓部材12における肩カバー26および係止筒27と、が一体に形成され、かつ容器本体11の口部11aと、中栓部材12における第1周壁部21と、が一体に形成されている。
図5に示されるように、中栓部材12の係止筒27内に、容器本体11の口部11aが嵌合され、中栓部材12の肩カバー26に、口部11a内に嵌合されたシール筒30が形成された構成を採用してもよい。
この塗布容器3では、容器本体11が、肩部11bを有さず、広口の口部11aを有している。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記実施形態、および前記変形例等を適宜組み合わせてもよい。
1、2、3 塗布容器
11 容器本体
11a 口部
12 中栓部材
13 支持部材
14 被覆部材
16 塗布ボール
21b 第1規制突起
22 第1頂壁部
24 連通孔
28 下連結筒
29 栓体
31 雌ねじ筒
31b 第2規制突起
32 第2頂壁部
33 支持凹部
35 注出孔
36 上連結筒
42 第3頂壁部
43 貫通孔
L1 長軸
L2 短軸
O 中心軸線

Claims (2)

  1. 内容物が収容される容器本体と、
    前記容器本体に設けられ、前記容器本体内に連通する連通孔が形成された第1頂壁部を有する有頂筒状の中栓部材と、
    複数の塗布ボールを回転可能に各別に支持する複数の支持凹部が形成された第2頂壁部、および前記中栓部材に螺着された雌ねじ筒を有する支持部材と、
    前記支持部材に固定され、複数の前記塗布ボールの上部を上方に各別に突出させる複数の貫通孔が形成された第3頂壁部を有する有頂筒状の被覆部材と、を備え、
    前記第2頂壁部は、上下方向から見て前記容器本体の中心軸線を囲う環状に形成され、
    前記第3頂壁部に、
    上下方向に貫いて、前記第2頂壁部の内側に向けて開口した注出孔と、
    下方に向けて延び、前記注出孔を径方向の外側から囲う上連結筒と、が形成され、
    前記第1頂壁部に、
    上方に向けて延び、前記連通孔を径方向の外側から囲うとともに、前記上連結筒に摺動可能に嵌合された下連結筒と、
    上方に向けて延び、前記注出孔に着脱可能に嵌合された栓体と、が形成され、
    前記中栓部材、および前記支持部材には、前記支持部材、および前記被覆部材が前記中栓部材に対して上方に移動したときに互いに当接することで、前記支持部材、および前記被覆部材が前記中栓部材に対してこれ以上、上方に移動することを規制する第1規制突起、および第2規制突起が各別に形成され、
    前記第1規制突起、および前記第2規制突起が互いに当接した状態で、前記上連結筒に前記下連結筒が嵌合されたまま、前記栓体が前記注出孔から外れる、塗布容器。
  2. 前記第2頂壁部の、上下方向から見た平面視形状は、前記中心軸線上で互いに交差する長軸および短軸を有する扁平形状とされ、
    複数の前記支持凹部は、前記第2頂壁部において、前記長軸が延びる長軸方向に前記中心軸線を挟む各位置に設けられている、請求項1に記載の塗布容器。
JP2020066980A 2020-04-02 2020-04-02 塗布容器 Active JP7345422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066980A JP7345422B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066980A JP7345422B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021160822A JP2021160822A (ja) 2021-10-11
JP7345422B2 true JP7345422B2 (ja) 2023-09-15

Family

ID=78002334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066980A Active JP7345422B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7345422B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232776A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd ロールオン容器
JP2013249098A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 塗布容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243415Y2 (ja) * 1972-03-18 1977-10-03
JPS5252470Y2 (ja) * 1973-08-06 1977-11-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232776A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd ロールオン容器
JP2013249098A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd 塗布容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021160822A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ299571B6 (cs) Ukládací kontejner a uzáver opatrený dávkovacím ventilem a oddeleným, uvolnitelne usporádaným vnitrním utesnením pri preprave
JP2007532427A (ja) 流体容器のネック用ストッパ
JP7345422B2 (ja) 塗布容器
JP2022098971A (ja) 塗布容器
JP6768583B2 (ja) 塗布容器
JP4449412B2 (ja) 定量注出塗布容器
RU2180311C1 (ru) Защитная пробка
JP7428520B2 (ja) キャッピング部品及び注出用スパウト
JP5909951B2 (ja) 複合キャップ
JP2010006453A (ja) キャップ
JP5933421B2 (ja) 泡出し容器
JP5961536B2 (ja) 泡出し容器
JP2023063896A (ja) 塗布容器
JP6764808B2 (ja) 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP3805516B2 (ja) 二液押出し容器
JP6929600B2 (ja) 注出容器
WO2022238984A1 (ja) 塗布容器
JP5391561B2 (ja) コック式注出口栓
JP7353718B2 (ja) 塗布容器
JPH041094Y2 (ja)
JP6991074B2 (ja) 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP2023034754A (ja) 注出キャップ
JP7340909B2 (ja) スクイズ容器用キャップ
JP7126358B2 (ja) 塗布容器
JP3128694U (ja) 液体塗布用容器の改良構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7345422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150