JP7327106B2 - 光学系、および画像投射装置 - Google Patents

光学系、および画像投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7327106B2
JP7327106B2 JP2019210143A JP2019210143A JP7327106B2 JP 7327106 B2 JP7327106 B2 JP 7327106B2 JP 2019210143 A JP2019210143 A JP 2019210143A JP 2019210143 A JP2019210143 A JP 2019210143A JP 7327106 B2 JP7327106 B2 JP 7327106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
lens
effective diameter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019210143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021081631A (ja
Inventor
啓 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019210143A priority Critical patent/JP7327106B2/ja
Priority to US17/772,140 priority patent/US11940720B2/en
Priority to CN202080080212.9A priority patent/CN114730020A/zh
Priority to EP20808207.3A priority patent/EP4062207A1/en
Priority to PCT/IB2020/060546 priority patent/WO2021099884A1/en
Publication of JP2021081631A publication Critical patent/JP2021081631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327106B2 publication Critical patent/JP7327106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2046Positional adjustment of light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、光学系、および画像投射装置に関する。
特許文献1では、DMD(反射型変調素子)8における入射光とON方向の反射光とが重なる角度領域の光を不要光としてカットする略D字のアパーチャ6A(干渉領域を取り除くとD字形状になる)を設けた画像表示装置を開示している。
特許文献2では、光変調素子を照射する光源から入射される光のうち、基体で反射されて投写光学系の入射口に入射する平面反射光となる光の波長成分を反射する波長選択フィルタ(遮光絞り)80を備える投写型映像表示装置を開示している。
本発明は、不要光の影響を低減すると共に、光の利用効率が低下するのを抑制する光学系、および画像投射装置を提供することを目的とする。
本発明に係る光学系および画像投射装置は、入射光を異なる方向に出射する光変調素子と、光源から照射される光を前記光変調素子に向けて出射する照明光学系と、を備え、照明光学系は、光路の上流側から配置されるレンズアレイと、レンズを含み、レンズよりも光路の上流側に、レンズの有効径に入射する光を遮蔽する遮蔽部を備え、光源から照射される光の光軸に直交する方向において、前記光軸は、レンズの有効径の中心位置から、遮蔽部と反対方向にずれている。
本発明によれば、不要光の影響を低減すると共に、光の利用効率が低下するのを抑制する光学系、および画像投射装置を提供することができる。
本発明の一実施形態としての画像投射装置300を示す断面図である。 図1に示した画像投射装置300の照明光学系301の光軸101Aに垂直な断面図である。 図1に示した画像投射装置300の変形例を示す断面図である。
図1は、本発明の一実施形態としての画像投射装置を示す断面図である。
画像投射装置300は、フロント投射型プロジェクタであり、スクリーンに画像を投射する。画像投射装置は、自動車に搭載されることを想定しているが、これに限られるものではなく、様々な用途に用いることが可能であり、バイクや航空機などに搭載することもできる。
図1に示す画像投射装置300(光学系)は、光源ユニット11と、照明光学系301と、フィールドレンズ17と、光学素子102Aおよび102Bと、光変調素子103と、投射光学系104とを備える。
光源ユニット11は光源101と、コリメートレンズ12からなり、
前記光源101は、赤色(R)、青色(B)、緑色(G)の3つの色と1対1に対応する3つの色光源を含んでおり、反射する光の波長および透過する波長の光が予め定められているダイクロイックミラーを含んでもよい。
照明光学系301は、光路の上流側から順次離間して配置される第1のフライアイレンズ14A、第2のフライアイレンズ14B、フィールドレンズ15、折り返しミラー16を含み、光源101から照射される照射光250を、フィールドレンズ17を介して光学素子102Aおよび102Bに導光する。第1のフライアイレンズ14Aおよび第2のフライアイレンズ14Bは、レンズアレイの一例である。
光学素子102Aおよび102Bは、それぞれ2面以上を有するプリズムで構成されることが好ましく、本実施形態では、全反射三角プリズムユニット(所謂、TIRプリズムユニット)で構成される。
光変調素子103は、入射光250を画像データに基づいて変調する。光変調素子103は、複数のマイクロミラーからなる略矩形のミラー面を有するDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)により構成され、入力された画像データに基づいて各マイクロミラーを時分割駆動することにより、画像データに基づく画像へと光を加工して反射する。
以上の構成において、光学素子102Aおよび102Bは、照明光学系301から導光される照射光250を入射光250として光変調素子103に向けて入射させる。
光変調素子103は、各マイクロミラーを時分割駆動することにより、入射光250を第1の方向に反射して第1の出射光200を出射する場合と、入射光250を第1の方向と異なる第2の方向に反射して第2の出射光を出射する場合と、を切り替える。
光学素子102Bは、光変調素子103から第1の方向に出射された第1の出射光200を反射し、光変調素子103から第2の方向に出射された第2の出射光を透過する。
光学素子102Bで反射された第1の出射光200は、画像データに基づく画像を形成するON光として投射光学系104へ導光され、第2の方向に出射された第2の出射光は、画像を形成しないOFF光として処理され、例えば機構的なシボや光吸収帯に入射することにより再反射を防止される。
投射光学系104は、第1の出射光200をスクリーン(投射対象)に投射して画像(入力された画像データに基づく画像)を形成する。スクリーンは、マイクロレンズアレイ(MLA)等により構成される。
本実施形態では、以上説明した構成に加えて、第2のフライアイレンズ14Bよりも光路の上流側に、フィールドレンズ15の有効径に入射する光を遮蔽する遮蔽部50を備えており、これにより、光変調素子103の表面での反射光に起因する不要光を低減することができる。光変調素子103の表面での反射光に起因する不要光とは、例えば、特開2017―129847号公報の図3および図5に示される不要光である。
この場合、光源101から照射される光の光軸101Aに直交する方向において、第1のフライアイレンズ14A、第2のフライアイレンズ14Bの有効径の中心位置14Mは、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mから、遮蔽部50と反対方向にずれる。ここで、第1のフライアイレンズ14A、第2のフライアイレンズ14Bの有効径とは、
光軸101Aに直交する方向において、遮蔽部50により光が遮蔽される遮蔽領域55を除く領域を指す。
本実施形態では、さらに、光軸101Aに直交する方向において、光源ユニット11が移動可能に構成される。光源101の初期位置101iでは、光軸101Aはフィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと一致するが、図1に示す光源101の位置では、光軸101Aはフィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mから、遮蔽部50と反対方向にずれている。
図2は、図1に示した画像投射装置300の照明光学系301の光軸101Aに垂直な断面図である。
光源101の照射領域101Bのうち、遮蔽領域55と重なる領域では、光源101から照射される光は、フィールドレンズ15に到達しないため、これにより、光源101から照射される光の利用効率が低下する。
そこで、光軸101Aに直交する方向において、光軸101Aをフィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mから、遮蔽部50と反対方向にずらすことにより、照射領域101Bが遮蔽領域55と重なる面積が小さくなり、光源101から照射される光の利用効率が低下するのを抑制できる。
ここで、中心位置15Mと光軸101Aの距離L1が大きくなりすぎると、今度は、照射領域101Bのうち、第2のフライアイレンズ14Bの有効径14Dから外れる領域が大きくなってしまう。よって、中心位置15Mと光軸101Aの距離L1を、中心位置15Mと中心位置14Mの距離L2の2倍以下にすることにより、光源101から照射される光の利用効率が低下するのを確実に抑制できる。
さらには、中心位置15Mと光軸101Aの距離L1を、中心位置15Mと中心位置14Mの距離L2以下にすることにより、光源101から照射される光の利用効率が低下するのをより抑制できる。
図3は、図1に示した画像投射装置300の変形例を示す断面図である。
本変形例では、光源101から照射される光を照明光学系301に向けて反射する反射光学系400を備え、光軸101Aに直交する方向において、図2に示した距離L1が変化するように、反射光学系400は移動可能である。
反射光学系400の初期位置400iでは、光軸101Aはフィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと一致するが、図3に示す反射光学系400の位置では、光軸101Aはフィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mから、遮蔽部50と反対方向にずれている。
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る画像投射装置300(光学系)は、入射光250を異なる方向に出射する光変調素子103と、光源101から照射される光を光変調素子103に向けて出射する照明光学系301と、を備え、照明光学系301は、光路の上流側から配置される第1のフライアイレンズ(レンズアレイ)14A、第2のフライアイレンズ(レンズアレイ)14Bと、フィールドレンズ15を含み、フィールドレンズ15よりも光路の上流側に、フィールドレンズ15の有効径に入射する光を遮蔽する遮蔽部50を備え、光源101から照射される光の光軸101Aに直交する方向において、光軸101Aは、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mから、遮蔽部50と反対方向にずれている。
これにより、光変調素子103の表面での反射光に起因する不要光を低減すると共に、光源101から照射される光の利用効率が低下するのを抑制することができる。
光軸101Aに直交する方向において、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと、光軸101Aの距離L1は、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと、遮蔽部50により光が遮蔽される遮蔽領域55を除く第1のフライアイレンズ14Aおよび第2のフライアイレンズ14Bの有効径の中心位置14Mの距離L2の2倍以下である。
さらには、距離L1を距離L2以下にすることにより、光源101から照射される光の利用効率が低下するのを確実に抑制することができる。
光軸101Aに直交する方向において、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと光軸101Aの距離L1が変化するように、光源101は移動可能である。
あるいは、光源101から照射される光を照明光学系301に向けて反射する反射光学系400を備え、光軸101Aに直交する方向において、フィールドレンズ15の有効径の中心位置15Mと光軸101Aの距離L1が変化するように、反射光学系400は移動可能である。
11 光源ユニット
12 コリメートレンズ
14A 第1のフライアイレンズ(レンズアレイ)
14B 第2のフライアイレンズ(レンズアレイ)
14D フライアイレンズの有効径
14M フライアイレンズの有効径の中心位置
15 フィールドレンズ
15M フィールドレンズの有効径の中心位置
50 遮蔽部
55 遮蔽領域
101 光源
101A 光軸
101B
101i
103 光変調素子
104 投射光学系
200 第1の出射光
250 入射光(照射光)
300 画像投射装置(光学系)
301 照明光学系
400 反射光学系
特開2003-315733号公報 特開2017-129847号公報

Claims (9)

  1. 入射光を異なる方向に出射する光変調素子と、
    光源から照射される光を前記光変調素子に向けて出射する照明光学系と、を備えた光学系であって、
    前記照明光学系は、光路の上流側から配置されるレンズアレイと、レンズを含み、
    前記レンズよりも光路の上流側に、前記レンズの有効径に入射する光を遮蔽する遮蔽部を備え、
    前記光源から照射される光の光軸に直交する方向において、前記光軸は、前記レンズの有効径の中心位置から、前記遮蔽部と反対方向にずれている光学系。
  2. 前記光軸に直交する方向において、前記レンズの有効径の中心位置と前記光軸の距離は、前記レンズの有効径の中心位置と前記遮蔽部により光が遮蔽される遮蔽領域を除く前記レンズアレイの有効径の中心位置の距離の2倍以下である請求項1記載の光学系。
  3. 前記光軸に直交する方向において、前記レンズの有効径の中心位置と前記光軸の距離は、前記レンズの有効径の中心位置と前記遮蔽領域を除く前記レンズアレイの有効径の中心位置の距離以下である請求項2記載の光学系。
  4. 前記光軸に直交する方向において、前記レンズの有効径の中心位置と前記光軸の距離が変化するように、前記光源は移動可能である請求項1~3の何れか記載の光学系。
  5. 前記光源から照射される光を前記照明光学系に向けて反射する反射光学系を備え、
    前記光軸に直交する方向において、前記レンズの有効径の中心位置と前記光軸の距離が変化するように、前記反射光学系は移動可能である請求項1~4の何れか記載の光学系。
  6. 前記レンズアレイは、光路上で離間して配置される第1、第2のフライアイレンズを含む請求項1~5の何れか記載の光学系。
  7. 前記光変調素子から第1の方向に出射されて投射対象に導光される第1の出射光を入射する光学素子を備えた請求項1~6の何れか記載の光学系。
  8. 前記光学素子を通過した前記第1の出射光を入射し、前記投射対象に投射する投射光学系を備えた請求項7記載の光学系。
  9. 請求項1~8の何れか記載の光学系を備え、画像を投射する画像投射装置。
JP2019210143A 2019-11-21 2019-11-21 光学系、および画像投射装置 Active JP7327106B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210143A JP7327106B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 光学系、および画像投射装置
US17/772,140 US11940720B2 (en) 2019-11-21 2020-11-10 Optical system and image projection apparatus
CN202080080212.9A CN114730020A (zh) 2019-11-21 2020-11-10 光学系统及图像投影装置
EP20808207.3A EP4062207A1 (en) 2019-11-21 2020-11-10 Optical system and image projection apparatus
PCT/IB2020/060546 WO2021099884A1 (en) 2019-11-21 2020-11-10 Optical system and image projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210143A JP7327106B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 光学系、および画像投射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021081631A JP2021081631A (ja) 2021-05-27
JP7327106B2 true JP7327106B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=73455768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210143A Active JP7327106B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 光学系、および画像投射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11940720B2 (ja)
EP (1) EP4062207A1 (ja)
JP (1) JP7327106B2 (ja)
CN (1) CN114730020A (ja)
WO (1) WO2021099884A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322822A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2006113255A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ装置の光学系およびプロジェクタ装置
JP2008145666A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 照明装置およびそれを用いた画像投影装置
WO2011108077A1 (ja) 2010-03-02 2011-09-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
US20120162613A1 (en) 2010-12-28 2012-06-28 Coretronic Corporation Projection apparatus
JP2015108706A (ja) 2013-12-04 2015-06-11 株式会社日立エルジーデータストレージ 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置
US20160041458A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Coretronic Corporation Projector

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724546B2 (en) * 2002-04-25 2004-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light converging optical system for converging light onto a reflecting optical-spatial modulator element and image displaying apparatus for displaying an image formed by light reflected by the reflecting optical-spatial modulator element
JP2003315733A (ja) 2002-04-25 2003-11-06 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2004062156A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 露光ヘッド及び露光装置
CN1297836C (zh) 2002-06-07 2007-01-31 富士胶片株式会社 曝光头以及曝光装置
JP3599052B2 (ja) 2002-12-13 2004-12-08 ソニー株式会社 画像表示装置
JP3835556B2 (ja) 2003-10-27 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
JP4591061B2 (ja) 2003-12-19 2010-12-01 日本ビクター株式会社 画像表示装置
US7029130B2 (en) * 2003-12-30 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Contrast and brightness enhancing apertures for illumination displays
EP1850172B1 (en) * 2005-04-15 2013-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Projection-type display device
JP2007233004A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Sharp Corp プロジェクタ
JP2007294346A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、照明方法及び投射型表示装置
JP2011128205A (ja) 2009-12-15 2011-06-30 Seiko Epson Corp 画像表示装置
US9716869B2 (en) 2013-03-22 2017-07-25 Sony Corporation Image display apparatus and image display method
JP6316226B2 (ja) 2014-04-01 2018-04-25 キヤノン株式会社 照明光学系およびこれを用いた画像投射装置
JP2017129847A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型映像表示装置
JP6658351B2 (ja) * 2016-06-29 2020-03-04 株式会社リコー 画像表示装置およびヘッドアップディスプレイシステム
JP7020859B2 (ja) 2017-10-24 2022-02-16 キヤノン株式会社 照明光学系、露光装置および物品の製造方法
US10785459B2 (en) * 2018-01-19 2020-09-22 Texas Instruments Incorporated DLP color projector
JP2019210143A (ja) 2018-06-02 2019-12-12 武藤化学株式会社 インクジェットプリンタ
EP3647856B1 (en) * 2018-10-31 2022-11-09 Ricoh Company, Ltd. Image projection apparatus and mobile object
JP7167844B2 (ja) 2019-05-10 2022-11-09 株式会社リコー 光学系、および画像投射装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003322822A (ja) 2002-04-30 2003-11-14 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2006113255A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ装置の光学系およびプロジェクタ装置
JP2008145666A (ja) 2006-12-08 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 照明装置およびそれを用いた画像投影装置
WO2011108077A1 (ja) 2010-03-02 2011-09-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
US20120162613A1 (en) 2010-12-28 2012-06-28 Coretronic Corporation Projection apparatus
JP2015108706A (ja) 2013-12-04 2015-06-11 株式会社日立エルジーデータストレージ 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置
US20160041458A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Coretronic Corporation Projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021081631A (ja) 2021-05-27
US11940720B2 (en) 2024-03-26
US20220397814A1 (en) 2022-12-15
EP4062207A1 (en) 2022-09-28
WO2021099884A1 (en) 2021-05-27
CN114730020A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766371B2 (ja) 投写装置
WO2014192115A1 (ja) 光源装置および投写型表示装置
WO2015151171A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
JP6195321B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
WO2017208899A1 (ja) 投射光学系およびプロジェクター
WO2014174559A1 (ja) 光源装置及び映像表示装置
JP6364916B2 (ja) 光源装置、および画像表示装置
US20180136553A1 (en) Projection type display apparatus and image display method
JP6665867B2 (ja) 投射型表示装置とその設計方法
JP7167844B2 (ja) 光学系、および画像投射装置
JP7327106B2 (ja) 光学系、および画像投射装置
JP7427926B2 (ja) 光学系、および画像投射装置
US9904151B2 (en) Projector and image projection method
JP2012137679A (ja) 投写型表示装置
WO2014073043A1 (ja) 投写型映像表示装置
WO2017130924A1 (ja) 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター
WO2017141753A1 (ja) 投射型表示装置
JP7346964B2 (ja) 光学系、画像投射装置および移動体
US20110235000A1 (en) Projector
TWI655492B (zh) 照明系統及具有其之投影裝置
JP2016009147A (ja) 投写型表示装置
WO2014199487A1 (ja) プロジェクタ
JP2018151463A (ja) プロジェクター
JP2007232762A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151