JP7325800B2 - 蓄電池用水系電解質および蓄電池 - Google Patents

蓄電池用水系電解質および蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7325800B2
JP7325800B2 JP2019104780A JP2019104780A JP7325800B2 JP 7325800 B2 JP7325800 B2 JP 7325800B2 JP 2019104780 A JP2019104780 A JP 2019104780A JP 2019104780 A JP2019104780 A JP 2019104780A JP 7325800 B2 JP7325800 B2 JP 7325800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
aqueous electrolyte
fluorine
metal salt
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019104780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020198259A (ja
Inventor
慎一 駒場
圭 久保田
知宙 保坂
健人 地口
和彦 井田
有希 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Science
Original Assignee
Tokyo University of Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Science filed Critical Tokyo University of Science
Priority to JP2019104780A priority Critical patent/JP7325800B2/ja
Publication of JP2020198259A publication Critical patent/JP2020198259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325800B2 publication Critical patent/JP7325800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明の実施形態は、蓄電池用水系電解質および蓄電池に関する。
蓄電池に用いる電解質として、有機溶媒を用いた電解質が知られている。しかし、有機溶媒のイオン伝導度は水溶液と比べて極めて低く、急速な充電および放電特性が十分ではない。このため、水溶液を電解質として用いた蓄電池が開示されている。
特開2013-020749号公報 特開2017-126500号公報
しかし、水系電解質を用いた場合、広い電位窓の蓄電池を提供することは困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、広い電位窓を有する蓄電池用水系電解質および蓄電池を提供することを目的とする。
実施の形態の蓄電池用水系電解質は、水系溶媒と、カチオンおよびフッ素非含有無機アニオンからなる金属塩と、を含み、前記金属塩が下記一般式(1)で表される
Ca x/2 1-x An 一般式(1)
〔一般式(1)中、Anは、前記フッ素非含有無機アニオンを表し、xは、数値を表す。〕
上記フッ素非含有無機アニオンは、硝酸、硫酸、亜硝酸、リン酸、および塩化物からなる群から選択される少なくとも一種である。
上記フッ素非含有無機アニオンは、硝酸である。
上記カチオンは、Li、Na、およびKからなる群から選択される少なくとも1種と、Caと、からなる。
上記一般式(1)中、xは、下記式(2)で表される。
0.5≦x<1 式(2)
上記蓄電池用水系電解質における、上記フッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が、3.6mol/kg以上飽和濃度以下の範囲である。
実施形態の蓄電池は、正極と、負極と、上記蓄電池用水系電解質と、を備える。
図1は、実施の形態に係る、蓄電池用水系電解質に含まれる金属塩の組成と、蓄電池用水系電解質中の溶解度と、の関係を示す図である。 図2は、実施の形態に係る、蓄電池用水系電解質のイオン伝導度を示す図である。 図3は、実施の形態に係る、定電流充放電試験結果を示す図である。 図4は、実施の形態に係る、蓄電池用水系電解質のCV測定結果を示す図である。 図5Aは、実施の形態に係る、蓄電池用水系電解質のLSV測定結果を示す図である。 図5Bは、図5Aの拡大図である。 図6は、実施の形態に係る、電位窓測定結果を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、水系溶媒と、金属塩と、を含む。金属塩は、カチオンおよびフッ素非含有無機アニオンからなる。
本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、水系の電解質であり、金属塩を構成するアニオンが、フッ素非含有無機アニオンである。
このため、本実施の形態の蓄電池用水系電解質を用いた蓄電池の電位窓を広くすることができる。
上記効果が奏される理由は明らかとなっていないが、以下のように推測される。しかしながら、以下の推測によって本発明は限定されない。
蓄電池用水系電解質に含まれるアニオンとして、フッ素非含有無機アニオンを用いることで、蓄電池用水系電解質中の金属塩の濃度を高濃度とすることができると考えられる。金属塩の濃度を高濃度とすることで、蓄電池用水系電解質中で多数のイオンが安定して存在し、安定した高濃度の電解質が実現される。このため、蓄電池用水系電解質は、容易に大電力を移送可能となり、高電圧および高エネルギー密度を実現することができる。従って、本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、水系電解質にも拘らず、広い電位窓を実現することができると推測される。
以下、各成分の詳細を説明する。
まず、水系溶媒について説明する。
蓄電池用水系電解質に含まれる水系溶媒は、水を主溶媒とする溶媒である。主溶媒とする、とは、体積比で90%以上水を含むことを示す。なお、水系溶媒は、水を主溶媒とする溶媒であればよく、非水溶媒を含む混合溶媒であってもよい。混合溶媒に含まれる非水溶媒は、水に可溶な溶媒であればよい。非水溶媒は、例えば、メタノール等のアルコール類、並びに、アセトン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、又は、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート類等の非プロトン性極性溶媒などである。
次に、金属塩について説明する。
蓄電池用水系電解質に含まれる金属塩は、蓄電池用水系電解質の溶質であり、カチオンおよびフッ素非含有無機アニオンからなる。
フッ素非含有無機アニオンは、フッ素を非含有の無機アニオンであればよく、その種類は限定されない。
例えば、フッ素非含有無機アニオンは、硝酸、硫酸、亜硝酸、リン酸、および塩化物からなる群から選択される少なくとも一種である。これらの内、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンは、硝酸であることが特に好ましい。
なお、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンは、上記群から単独または2種以上組み合わせたものであってもよい。
金属塩を構成するカチオンは、フッ素非含有無機アニオンと金属塩を構成するカチオンであればよく、その種類は限定されない。
例えば、金属塩を構成するカチオンは、Li、Na、およびKからなる群から選択される少なくとも1種と、Caと、からなる事が好ましい。これらの内、金属塩を構成するカチオンは、KとCaからなることが好ましい。
具体的には、金属塩は、下記一般式(1)で表される金属塩であることが好ましい。
Cax/21-xAn 一般式(1)
一般式(1)中、Anは、フッ素非含有無機アニオンを表し、xは、数値を表す。
上記一般式(1)中、xは、下記式(2)で表されることが好ましく、下記式(3)で表されることが好ましく、下記式(4)で表されることが特に好ましい。
0.5≦x<1 式(2)
0.7≦x<1 式(3)
0.7≦x≦0.9 式(4)
xの値が上記式(2)~式(4)を満たすことで、蓄電池用水系電解質における金属塩の濃度を高濃度とすることができる。
なお、蓄電池用水系電解質における金属塩の濃度が高濃度である、とは、有機溶媒を用いた場合に比べて広い電位窓を実現するための、最低濃度以上であることを示す。
具体的には、例えば、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が3.6mol/kg以上飽和濃度以下の範囲であると、広い電位窓の蓄電池用水系電解質を実現することができると考えられる。
なお、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度は、3.6mol/kg以上飽和濃度以下の範囲であることが好ましく、7.5mol/kg以上飽和濃度以下の範囲であることが更に好ましく、20mol/kg以上飽和濃度以下の範囲が特に好ましい。
次に、他の成分について説明する。本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、必要に応じて、他の成分を含んでいてもよい。
他の成分は、例えば、公知の過充電防止剤、脱酸剤、高温保存後の容量維持特性およびサイクル特性を改善するための特性改善助剤等である。蓄電池用水系電解質中の、これらの他の成分の含有量は、5質量%以下であることが好ましい。
次に、蓄電池について説明する。
本実施の形態の蓄電池は、正極と、負極と、上記蓄電池用水系電解質と、を備える。蓄電池は、充電および放電の可能な蓄電池であればよい。蓄電池は、例えば、二次電池である。
正極および負極には、蓄電池として用いられる公知の材料を用いればよい。
例えば、負極には、公知の正極用の材料を用いればよい。また、例えば、正極には、公知の正極用の材料を用いればよい。また、蓄電池にセパレータを用いる場合についても、公知のセパレータを用いればよい。
蓄電池の形状は、正極、負極、および蓄電池用水系電解質を収納することができる形状であればよく、限定されない。例えば、蓄電池は、円筒型、コイン型、平板型、ラミネート型などである。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
図1は、上記一般式(1)で表される金属塩の組成と、蓄電池用水系電解質中の金属塩の溶解度との関係を示す図である。縦軸は、蓄電池用水系電解質の含水量(水系溶媒の質量モル濃度(mol/kg))を示す。横軸は、上記一般式(1)におけるxの値を示す。
図1に示すように、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの飽和濃度(質量モル濃度)は、金属塩の組成がCa0.250.5NO(上記一般式(1)中のx=0.5)である場合、7.52mol/kgであった。また、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの飽和濃度(質量モル濃度)は、金属塩の組成がCa0.40.2NO(上記一般式(1)中のx=0.8)である場合、20.65mol/kgであった。また、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの飽和濃度(質量モル濃度)は、金属塩の組成がCa0.43220.1356NO(上記一般式(1)中のx=0.8644)である場合、20.3mol/kgであった。
このため、広い電位窓の蓄電池用水系電解質の実現のために、金属塩の質量モル濃度を高濃度(例えば、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度を3.6mol/kg以上)に調整するためには、上記一般式におけるxの値が、上記式(2)を満たすことが好ましく、上記(3)を満たすことが更に好ましく、上記式(4)を満たすことが特に好ましい事が、確認できた。
図2は、本実施の形態の蓄電池用水系電解質のイオン伝導度(ms/m)を示す図である。図2には、金属塩の組成がCa0.40.2NO(上記一般式(1)中のx=0.8)であり、蓄電池用水系電解質における、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が20.65mol/kgである場合を、一例として示した。
ここで、イオン伝導度は、一般的に、蓄電池用水系電解質に含まれる金属塩の濃度が高いほど低くなることが知られている。
一方、本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、図2に示すように、金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が20.65mol/kgといった高濃度であるにもかかわらず、室温(例えば、25℃)以上の環境であれば、蓄電池として適用可能な充分なイオン伝導度を示すことが確認できた。すなわち、本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、蓄電池として実用可能なイオン伝導度を示すことを確認することができた。
図3は、本実施の形態の蓄電池用水系電解質を用いた蓄電池の定電流充放電試験結果を示す図である。図3中、横軸は充放電の容量(mAh/g)を示し、縦軸は電圧(V)を示す。
図3の試験条件は、以下とした。詳細には、以下構成のハーフセルを作製した。
・正極:KMn[Fe(CN)
・負極:活性炭
・セパレータ:ガラスフィルター(ADVANTEC)
・蓄電池用水系電解質:金属塩の組成がCa0.40.2NO(上記一般式(1)中のx=0.8)であり、蓄電池用水系電解質における該金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が20.65mol/kgの電解質。
上記ハーフセルについて、以下の(i)および(ii)の条件を充放電の1サイクルとし、6サイクルの充放電を行い、各々のサイクルの容量(放電容量,充電容量)(mAh/g)の変化を測定した。測定結果を図3に示した。
(i)充電条件:電流0.019656mA、上限電圧(充電終止電圧)1.2V vs. Ag/AgCl
(ii)放電条件:電流0.019656mA、下限電圧(放電終止電圧)-0.4V vs. Ag/AgCl
図3に示すように、充放電の可逆的な動作を確認することができた。このため、本実施の形態の蓄電池用水系電解質を用いた蓄電池は、蓄電池として実用可能であることを確認することができた。
図4は、本実施の形態の蓄電池用水系電解質のCV(Cyclic Voltammetry)測定結果を示す図である。図4中、横軸は電位を示し、縦軸は電流密度を示す。
図4に示すCV測定には、3極式セルを用い、作用極としてKMn[Fe(CN)]:KB:PVdF=70:20:10(wt.%),集電体にTi箔を用いた。また、対極として、活性炭:KB:PTFE=80:10:10(wt.%),集電体にAlメッシュを用いた。参照電極としてAg/AgCl電極を用いた。電位掃引は、下電位を3.0VvsK/K、上電位を4.4V vs K/Kに設定し、掃引速度0.1mV/sで実施した。
また、蓄電池用水系電解質として、金属塩の組成:Ca0.40.2NO(上記一般式(1)中のx=0.8)、蓄電池用水系電解質における該金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が20.65mol/kgである、電解質を用いた。
図4に示すように、可逆的な酸化還元反応を確認することができた。このため、本実施の形態の蓄電池用水系電解質を用いた蓄電池は、蓄電池として実用可能であることを確認することができた。
図5Aは、本実施の形態の蓄電池用水系電解質のLSV(Linear Sweep Voltammetry)測定結果を示す図である。図5Bは、図5Aの拡大図である。
図5Aおよび図5B中、横軸は電位を示し、縦軸は電流密度(mA/cm)を示す。
図5Aおよび図5BのLSV測定には、三極式セルを用い、作用極として、高電位側をTi箔、低電位側をAl箔とした。また、対極としてPt線を用い、参照極として銀-塩化銀電極(Ag|AgC)を用いた。また、走査速度は、0.5mV/sとした。
また、蓄電池用水系電解質として、金属塩の組成、および、蓄電池用水系電解質における金属塩を構成するフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度、がそれぞれ以下である電解質をそれぞれ用い、各々の蓄電池用水系電解質についてLSV測定を行った。
・金属塩の組成:Ca0.250.5NO(上記一般式(1)中のx=0.5),質量モル濃度7.52mol/kg
・金属塩の組成:Ca0.40.2NO(上記一般式(1)中のx=0.8),質量モル濃度20.65mol/kg
・金属塩の組成:Ca0.43220.1356NO(上記一般式(1)中のx=0.8644),質量モル濃度20.3mol/kg
図6は、本実施の形態の蓄電池用水系電解質を用いた蓄電池の電位窓測定結果を示す図である。詳細には、図6は、図5A~図5Bに示すLSV測定結果から、金属塩の組成およびフッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度の少なくとも一方の異なる複数種類の蓄電池用水系電解質の各々の、電位窓の測定結果を示す図である。
図6に示すように、本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、上記一般式(1)におけるxの値が何れの値であり、且つ、フッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が3.6mol/kg以上の範囲内の何れの値であっても、3.10以上といった広い電位窓が実現されることを確認できた。
ここで、蓄電池用の電解質の溶媒として有機溶媒を用いた場合には、イオン伝導度が水系溶媒を用いた場合に比べて極めて低いことが知られている。このため、蓄電池として実現可能な電位窓を実現するためには、電解質に含まれる塩の濃度を低濃度とする必要があり、広い電気窓を実現することは困難であった。
一方、本実施の形態の蓄電池用水系電解質は、溶媒として有機溶媒を用いた場合に比べて広い電位窓を実現することが出来る。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (7)

  1. 水系溶媒と、
    カチオンおよびフッ素非含有無機アニオンからなる金属塩と、
    を含み、
    前記金属塩が下記一般式(1)で表される、
    蓄電池用水系電解質。
    Ca x/2 1-x An 一般式(1)
    〔一般式(1)中、Anは、前記フッ素非含有無機アニオンを表し、xは、数値を表す。〕
  2. 前記フッ素非含有無機アニオンは、硝酸、硫酸、亜硝酸、リン酸、および塩化物からなる群から選択される少なくとも一種である、
    請求項1に記載の蓄電池用水系電解質。
  3. 前記フッ素非含有無機アニオンは、硝酸である、請求項1または請求項2に記載の蓄電池用水系電解質。
  4. 前記カチオンは、
    Li、Na、およびKからなる群から選択される少なくとも1種と、Caと、からなる、
    請求項1~請求項3の何れか1項に記載の蓄電池用水系電解質。
  5. 前記一般式(1)中、xは、下記式(2)で表される、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の蓄電池用水系電解質。
    0.5≦x<1 式(2)
  6. 前記蓄電池用水系電解質における、前記フッ素非含有無機アニオンの質量モル濃度が、3.6mol/kg以上飽和濃度以下の範囲である、
    請求項1~請求項の何れか1項に記載の蓄電池用水系電解質。
  7. 正極と、
    負極と、
    請求項1~請求項の何れか1項に記載の蓄電池用水系電解質と、
    を備えた蓄電池。
JP2019104780A 2019-06-04 2019-06-04 蓄電池用水系電解質および蓄電池 Active JP7325800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104780A JP7325800B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 蓄電池用水系電解質および蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104780A JP7325800B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 蓄電池用水系電解質および蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198259A JP2020198259A (ja) 2020-12-10
JP7325800B2 true JP7325800B2 (ja) 2023-08-15

Family

ID=73648223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104780A Active JP7325800B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 蓄電池用水系電解質および蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7325800B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259473A (ja) 2008-04-14 2009-11-05 Toyota Central R&D Labs Inc 水系リチウムイオン二次電池
JP2015079685A (ja) 2013-10-18 2015-04-23 株式会社豊田中央研究所 水溶液系二次電池
JP2017174809A (ja) 2016-03-16 2017-09-28 株式会社東芝 二次電池、電池パック、及び車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259473A (ja) 2008-04-14 2009-11-05 Toyota Central R&D Labs Inc 水系リチウムイオン二次電池
JP2015079685A (ja) 2013-10-18 2015-04-23 株式会社豊田中央研究所 水溶液系二次電池
JP2017174809A (ja) 2016-03-16 2017-09-28 株式会社東芝 二次電池、電池パック、及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020198259A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10629958B2 (en) Aqueous electrolytic solution for power storage device and power storage device including said aqueous electrolytic solution
US11050088B2 (en) Liquid electrolyte for fluoride ion battery and fluoride ion battery
US10347942B2 (en) Electrolyte for lithium based energy accumulators
US20230049879A1 (en) Electrolyte solution
EP2765645A1 (en) Electrolytic solution for lithium air cell
ES2946916T3 (es) Mezcla de sales de litio y sus usos como electrolito de batería
CN113921900B (zh) 一种锌基电化学储能器件
KR101695913B1 (ko) 나트륨 이차 전지
JP7176256B2 (ja) フッ化物イオン電池及び非水系電解液
JPWO2021090815A5 (ja)
WO2018006024A1 (en) Electrolyte additives and electrode materials for high temperature and high voltage operation
JP6307016B2 (ja) ナトリウム二次電池
US20240021873A1 (en) High performance air stable solid polymer electrolyte
JP2018028966A (ja) 非水系電解液およびそれを用いた蓄電デバイス
JP7325800B2 (ja) 蓄電池用水系電解質および蓄電池
US11393640B2 (en) Water based hybrid lithium ion capacitor battery having a water-in-salt electrolyte
US9209489B2 (en) Battery and mixed molten liquid
CN111063885B (zh) 水系钙离子电池正极材料、水系钙离子电池正极和水系钙离子电池
JP6875818B2 (ja) 電解液ならびにそれを用いた電気化学デバイス
JP2016178199A (ja) 非水電解液及び蓄電デバイス
JP7288776B2 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス
JP7493180B2 (ja) 電池用電解液及びリチウム電池
JP7288777B2 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス
WO2020189361A1 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス
JP7288775B2 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220601

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150