JP7322343B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7322343B2
JP7322343B2 JP2019077045A JP2019077045A JP7322343B2 JP 7322343 B2 JP7322343 B2 JP 7322343B2 JP 2019077045 A JP2019077045 A JP 2019077045A JP 2019077045 A JP2019077045 A JP 2019077045A JP 7322343 B2 JP7322343 B2 JP 7322343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
seat
cover
curved surface
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019077045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020175685A (ja
Inventor
剛 松澤
健一 勝部
大助 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2019077045A priority Critical patent/JP7322343B2/ja
Priority to CN202010278109.7A priority patent/CN111823982A/zh
Priority to US16/845,534 priority patent/US11167675B2/en
Publication of JP2020175685A publication Critical patent/JP2020175685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322343B2 publication Critical patent/JP7322343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/34Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/143Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access taking a position opposite to the original one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/874Head-rests movable or adjustable movable to an inoperative or stowed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/995Lower-leg-rests, e.g. calf-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2002/0204Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement
    • B60N2002/0216Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement the seat or seat part turning about or moving along a transversal axis

Description

本発明は、車両用シートに関する。
特許文献1には、車両用シートに取り付けられるオットマン装置が開示されている。そして、この特許文献1では、リンク機構をシート幅方向外側から覆う固定カバー、中間カバー及び可動カバーが設けられており、これらのカバーを連結軸の周方向に連続的に配置することで乗員の指が挟まれるのを抑制している。
特開第2017-140987号公報
ところで、車両用シートのリンク機構において、リンクの両側に回転軸を備えた、所謂ダブルヒンジ機構が知られている。このようなダブルヒンジ機構では上記特許文献1に記載のカバーが適用できないため、安全性を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、ダブルヒンジを備えた構造において、安全性を向上させることができる車両用シートを得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用シートは、乗員を支持可能な第一フレーム及び第二フレームと、一端側に前記第一フレームが連結された第一回動軸を備え他端側に前記第二フレームが連結された第二回動軸を備えたリンクとを含んで構成されたシート骨格と、前記第一フレームにおいて乗員を支持する表面とは反対側の裏面に取り付けられて前記第一フレームを裏面側から覆うと共に、前記第二フレームと対向する部位から前記第二フレーム側へ膨出された断面円弧状の第一曲面部を備えた第一カバーと、前記第二フレームにおいて乗員を支持する表面とは反対側の裏面に取り付けられて前記第二フレームを裏面側から覆うと共に、前記第一フレームと対向する部位から前記第一フレーム側へ膨出された断面円弧状の第二曲面部を備えた第二カバーと、を有し、前記第一カバーは、前記第一フレームの下面を構成する下壁部と、該下壁部の端部から延在されて前記第二フレームと対向する縦壁部とを含んで構成されており、前記第二カバーは、前記第二フレームの下面を構成する下壁部と、該下壁部の端部から延在されて前記第一フレームと対向する縦壁部とを含んで構成されており、前記第一曲面部は、前記第一カバーにおける前記縦壁部の表面から膨出して形成され、前記第二曲面部は、前記第二カバーにおける前記縦壁部の表面から膨出して形成されている。
請求項1に記載の車両用シートでは、第一フレーム、第二フレーム及びリンクを含んでシート骨格が構成されており、第一フレーム及び第二フレームは、乗員を支持可能に構成されている。リンクは、一端側に第一フレームが連結された第一回動軸を備え他端側に第二フレームが連結された第二回動軸を備えており、所謂ダブルヒンジ機構を構成している。このようにダブルヒンジ機構を採用することで、シート骨格の可動域を大きくすることができ、乗員を安定して支持することができる。
また、第一フレームの裏面には、第一フレームを覆う第一カバーが取り付けられており、第二フレームの裏面には、第二フレームを覆う第二カバーが取り付けられている。ここで、第一カバーにおける第二カバーと対向する部位には、第二カバー側へ膨出された断面円弧状の第一曲面部が形成されている。一方、第二カバーにおける第一カバーと対向する部位には、第一カバー側へ膨出された断面円弧状の第二曲面部が形成されている。これにより、第一カバーと第二カバーとが近接する方向に移動(回動)している状態で乗員の指(手)を第一曲面部及び第二曲面部に接触させた場合であっても、第一曲面部及び第二曲面部から指に対して押し出す方向へ力が作用するため、指(手)が挟まれるのを抑制することができる。
請求項2に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1に記載の構成において、前記第一曲面部は、前記第一カバーにおけるシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されており、前記第二曲面部は、前記第二カバーにおけるシート幅方向の一端部から他部まで連続して形成されている。
請求項2に記載の発明に係る車両用シートでは、第一曲面部及び第二曲面部がシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されている。このため、第一カバーのシート幅方向の一部のみに第一曲面部が形成されている場合、及び第二カバーのシート幅方向の一部のみに第二曲面部が形成されている場合と比較して、確実に指(手)が挟まれるのを抑制することができる。
請求項3に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1又は請求項2に記載の構成において、前記第一曲面部及び前記第二曲面部は、最も近接した状態で表面側の端部同士が当接され、裏面側の端部同士が離間されている。
請求項3に記載の発明に係る車両用シートでは、第一曲面部と第二曲面部とが最も近接した状態であっても、裏面側が開放されている。このため、第一曲面部及び第二曲面部から指に対して押し出す方向へ力が作用した際には、容易に指(手)を抜き出すことができる。
請求項4に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1~請求項3の何れか1項に記載の構成において、前記シート骨格は、シート前後方向に対向するように一対設けられており、それぞれの前記シート骨格は、車両の床部に固定された基部に回動可能に連結されている。
請求項4に記載の発明に係る車両用シートでは、例えば車両前方側のシート骨格を乗員の下半身を下方側から支持できる角度に回動させ、車両後方側のシート骨格を乗員の上半身を後方側から支持できる角度に回動させることで、車両用シートのシート前方側を車両前方側に向けることができる。また、車両後方側のシート骨格を乗員の下半身を下方側から支持できる角度に回動させ、車両前方側のシート骨格を乗員の上半身を後方側から支持できる角度に回動させることで、車両用シートのシート前方側を車両後方側に向けることができる。すなわち、一対のシート骨格の角度を調節するだけで車両用シートの向きを変更させることが可能となる。さらに、車両用シートの向きを変更させる際に、第一カバーと第二カバーとの間に指(手)が挟まれるのを抑制することができる。
請求項5に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1において、前記第一曲面部は、シート幅方向から見て前記第一カバーの前記下壁部と前記縦壁部との角部よりもシート上方側に形成されており、前記第二曲面部は、シート幅方向から見て前記第二カバーの前記下壁部と前記縦壁部との角部よりもシート上方側に形成されている。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートによれば、ダブルヒンジを備えた構造において、安全性を向上させることができる
実施形態に係る車両用シートの全体構成を示す斜視図である。 実施形態に係る車両用シートを構成するシート骨格を示す斜視図である。 実施形態に係る車両用シートの着座モードの一例を示す側面図である。 図3を拡大した拡大側面図である。 第一カバー及び第二カバーの要部を拡大してシート幅方向から見た要部拡大断面図であり、第一カバーと第二カバーとの位置関係の一例を示す図である。 第一カバー及び第二カバーの要部を拡大してシート幅方向から見た要部拡大断面図であり、第一カバーと第二カバーとの位置関係の他の例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る車両用シート10について説明する。なお、図面に適宜示される矢印FRは車両用シート10のシート前方を示し、矢印UPはシート上方を示し、矢印LHはシート左方(シート幅方向一方)を示している。また、特に言及しない限り、本実施形態では、車両用シート10のシート前方、シート上方、シート左方は、車両用シート10が搭載される車両(自動車)の車両前方、車両上方、車両左方とそれぞれ一致している。また、図3に示される乗員は、標準体形の大人の乗員よりも小柄な乗員(子供)である。
(全体構成)
図1に示されるように、車両用シート10は、車両用シート10の下部を構成する基部12と、シート前後方向に並んで配置されて基部12に対して回動可能に連結された一対のシート本体24とを含んで構成されている。
基部12は、スライドレール14を介して車室の床部である図示しないフロアパネルに固定されており、スライドレール14は、ロアレール16とアッパレール18とを含んで構成されている。
ロアレール16は、シート前後方向を長手方向として長尺状に形成されており、シート前方から見た断面がシート上方側へ開放された断面略C字形状とされている。そして、このロアレール16がフロアパネルに固定されている。
ロアレール16の内側にはアッパレール18が設けられている。アッパレール18は、シート前後方向を長手方向として長尺状に形成されており、ロアレール16に対してシート前後方向にスライド可能に支持されている。そして、アッパレール18をロアレール16に対してシート前後方向にスライドさせることで、車両用シート10をシート前後方向に移動できるように構成されている。
ここで、アッパレール18の上面には、基部12を構成するプレート20が固定されている。基部12は、プレート20と連結部材22とを含んで構成されており、プレート20は、シート前後方向から見て略ハット状に形成されている。そして、プレート20の下端部がアッパレール18の上面に沿って屈曲されており、このプレート20の下端部がアッパレール18に接合されている。
プレート20の上面には連結部材22が固定されている。連結部材22は、プレート20のシート幅方向両端部に設けられており、この連結部材22には、シート本体24(シート本体24A及びシート本体24B)が回動可能に連結されている。
シート本体24Aは、基部12側から順に並んで配置された基端側支持部25、中間支持部27及び先端側支持部29を含んで構成されている。また、シート本体24Bは、基部12側から順に並んで配置された基端側支持部31、中間支持部33及び先端側支持部35を含んで構成されている。
基端側支持部25及び基端側支持部31は、略同一の形状に形成されており、それぞれ一端部が連結部材22に対して回動可能に連結されている。また、基端側支持部25は基端側クッション25Aを備えており、この基端側クッション25Aによって乗員の背部の下側を支持できるように構成されている。
同様に、基端側支持部31は基端側クッション31Aを備えており、この基端側クッション31Aによって乗員の大腿部を支持できるように構成されている。
中間支持部27及び中間支持部33は、略同一の形状に形成されており、それぞれ一端部が基端側支持部25及び基端側支持部31に対して回動可能に連結されている。また、中間支持部27は中間クッション27Aを備えており、この中間クッション27Aによって乗員の背部の上側を支持できるように構成されている。
同様に、中間支持部33は中間クッション33Aを備えており、この中間クッション33Aによって乗員の脛部を支持できるように構成されている。
先端側支持部29及び先端側支持部35は、略同一の形状に形成されており、それぞれ一端部が中間支持部27及び中間支持部33に対して回動可能に連結されている。また、先端側支持部29は先端側クッション29Aを備えており、この先端側クッション29Aによって乗員の頭部を支持できるように構成されている。
同様に、先端側支持部35は先端側クッション35Aを備えており、この先端側クッション35Aによって乗員の足先を支持できるように構成されている。なお、本実施形態では、先端側クッション35Aが先端部を中心に回動するように構成されており、先端側クッション35Aを回動させることで、先端側支持部35が開かれる。そして、この開いた部分に足先を載せることで、靴を先端側クッション35Aに接触させずに済む。
先端側支持部29も同様に、先端側クッション29Aが先端部を中心に回動するように構成されており、先端側クッション29Aを回動させることで、先端側支持部29が開くようになっている。
ここで、基端側支持部25、中間支持部27及び先端側支持部29はそれぞれ、回動可能に連結されている。また、基端側支持部31、中間支持部33及び先端側支持部35はそれぞれ、回動可能に連結されている。このため、図1の状態において、基端側支持部25、中間支持部27及び先端側支持部29をそれぞれ、基端側支持部31、中間支持部33及び先端側支持部35の角度まで動かすことができる。
また逆に、基端側支持部31、中間支持部33及び先端側支持部35をそれぞれ、基端側支持部25、中間支持部27及び先端側支持部29の角度まで動かすことで、車両用シート10の向きを逆向きにすることができる。すなわち、乗員が車両後方側を向いて着座することとなり、基端側支持部31、中間支持部33及び先端側支持部35によって、乗員の背部の下側、背部の上側及び頭部が支持される。また、基端側支持部25、中間支持部27及び先端側支持部29によって、乗員の大腿部、脛部及び足先が支持される。
また、図3に示されるように、シート本体24A及びシート本体24Bをシート前後方向で対称となるように各支持部を回動させることで、二人の小柄な乗員Pが対面して着座できるような対面着座モードとすることができる。
対面着座モードでは、中間支持部27及び中間支持部33によって乗員Pの大腿部が支持され、基端側支持部25及び基端側支持部31によって乗員Pの脛部が支持される。また、先端側支持部29及び先端側支持部35によって乗員Pの背部における下部から臀部までが支持される。なお、シート本体24A及びシート本体24Bのそれぞれにシートベルト等の図示しない拘束具を設けて、二人の乗員Pをそれぞれシート本体24に拘束させるように構成してもよい。
(シート骨格)
次に、車両用シート10の骨格であるシート骨格13について説明する。図2に示されるように、シート本体24は、シート骨格13を備えている。具体的には、シート本体24Aは、シート骨格13Aを備えており、シート本体24Bは、シート骨格13Bを備えている。
シート骨格13Aは、第一フレームとしての基端側フレーム26、第二フレームとしての中間フレーム28及び先端側フレーム30を含んで構成されている。シート骨格13Bは、第一フレームとしての基端側フレーム32、第二フレームとしての中間フレーム34及び先端側フレーム36を含んで構成されている。
ここで、基端側フレーム32、中間フレーム34及び先端側フレーム36はそれぞれ、基端側フレーム26、中間フレーム28及び先端側フレーム30と略同一の構成とされている。このため、以下の説明では基端側フレーム26、中間フレーム28及び先端側フレーム30について説明し、基端側フレーム32、中間フレーム34及び先端側フレーム36の説明を省略する。
基端側フレーム26は、例えば板金をプレス成形することにより形成されており、支持面側に開放された断面略U字形状とされている。そして、この基端側フレーム26における基部12側の端部は、基部12を構成する連結部材22の連結フレーム22Aに回動可能に連結されている。一方、基端側フレーム26における基部12とは反対側の端部は、リンク42の一端部に回動可能に連結されている。
中間フレーム28は、略箱状の部材を平板でシート幅方向に連結した形状とされており、この中間フレーム28における基端側フレーム26側の端部がリンク42の他端部に回動可能に連結されている。このように、基端側フレーム26と中間フレーム28とがリンク42を介して連結されている。
先端側フレーム30は、ベースフレーム38とサブフレーム40とを含んで構成されている。ベースフレーム38は、半円形の板状に形成されており、ベースフレーム38から中間フレーム28側へ左右一対の連結片38Aが延出されている。そして、この連結片38Aが中間フレーム28に回動可能に連結されている。
サブフレーム40は、ベースフレーム38に対応する形状とされており、図2ではベースフレーム38に重ね合わされている。そして、この状態でサブフレーム40における支持面側が乗員の頭部を支持可能に構成されている。また、サブフレーム40における先端側の端部は、ヒンジ機構によってベースフレーム38に対して回動可能に連結されており、サブフレーム40をベースフレーム38に対して回動させることで先端側フレーム30が開閉される。図2において、先端側フレーム36では、サブフレーム40がベースフレーム38に対して回動されており、先端側フレーム36が開いた状態となっている。
基端側フレーム26と中間フレーム28とを連結するリンク42は、左右に一対設けられている。また、リンク42は、シート幅方向を厚み方向とする長尺板状に形成されており、基端側フレーム26側の端部(一端部)に第一回動軸42Aを備えている。一方、リンク42は、中間フレーム28側の端部(他端部)に第二回動軸42Bを備えている。すなわち、リンク42によってダブルヒンジ機構が構成されている。
(カバー)
図1及び図3に示されるように、基端側支持部25において乗員Pを支持する表面とは反対側の裏面には、第一カバー46が取り付けられており、この第一カバー46によって基端側支持部25が裏面側から覆われている。
また、中間支持部27において乗員Pを支持する表面とは反対側の裏面には、第二カバー48が取り付けられており、この第二カバー48によって中間支持部27が裏面側から覆われている。
さらに、先端側支持部29において乗員Pを支持する表面とは反対側の裏面には、第三カバー50が取り付けられており、この第三カバー50によって先端側支持部29が裏面側から覆われている。
シート本体24Bも同様に、基端側支持部31の裏面には第一カバー52が取り付けられており、この第一カバー52によって基端側支持部31の裏面側が覆われている。また、中間支持部33の裏面には第二カバー54が取り付けられており、この第二カバー54によって中間支持部33の裏面側が覆われている。さらに、先端側支持部35の裏面には第三カバー56が取り付けられており、この第三カバー56によって先端側支持部35の裏面側が覆われている。
図4は、図3における基端側支持部31と中間支持部33との連結部分を拡大した拡大側面図である。そして、この図4では、第一カバー52と第二カバー54とが最も近接した状態が図示されている。
この図4に示されるように、第一カバー52は、基端側支持部31の下面を構成する下壁部52Aを備えており、この下壁部52Aの前端からシート上方側へ向かって縦壁部52Bが延在されている。そして、縦壁部52Bは、中間支持部33とシート前後方向に対向している。
ここで、縦壁部52Bには、第一曲面部52Cが形成されている。第一曲面部52Cは、第一カバー52における第二カバー54(中間フレーム34)と対向する部位から第二カバー54(中間フレーム34)側へ膨出されている。
具体的には、第一曲面部52Cは、シート幅方向から見て下壁部52Aと縦壁部52Bとの角部よりもややシート上方側に形成されており、第二カバー54側が凸となるように形成されている。そして、本実施形態の第一曲面部52Cは、一例として、第一カバー52のシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されており、第一曲面部52Cをシート幅方向から見た外形が曲率半径50mmの円弧状となっている。
一方、第二カバー54は、中間フレーム34の下面を構成する下壁部54Aを備えており、この下壁部54Aの後端からシート上方側へ向かって縦壁部54Bが延在されている。そして、縦壁部54Bは、基端側支持部31とシート前後方向に対向している。
縦壁部54Bには第二曲面部54Cが形成されている。第二曲面部54Cは、第二カバー54における第一カバー52(基端側フレーム32)と対向する部位から第一カバー52(基端側フレーム32)側へ膨出されている。
具体的には、第二曲面部54Cは、シート幅方向から見て下壁部54Aと縦壁部54Bとの角部よりもややシート上方側に形成されており、第一カバー52側が凸となるように形成されている。そして、本実施形態の第二曲面部54Cは、一例として、第二カバー54のシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されており、第二曲面部54Cをシート幅方向から見た外形が曲率半径50mmの円弧状となっている。このため、第一曲面部52Cと第二曲面部54Cとは略同一の形状で対称に形成されており、互いにシート前後方向に対向している。
図5に示されるように、第一カバー52と第二カバー54とが最も近接した状態では、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cの表面側の端部同士が当接されている。また、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cの裏面側の端部同士が離間されている。
ここで、第一カバー52と第二カバー54との間に乗員Pの指H(手)が入り込んだ状態において、指Hと第一曲面部52Cとの接線を接線L1とし、指Hと第二曲面部54Cとの接線を接線L2とすると、接線L1と接線L2とが交差する角度θが90°未満となるように第一曲面部52C及び第二曲面部54Cが設計されている。
なお、図示はしないが、シート本体24A側の第一カバー46には、第一カバー52と同様の第一曲面部が形成されている。また、第二カバー48には、第二カバー54と同様の第二曲面部が形成されている。
(作用)
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態では、図2に示されるように、基端側フレーム26と中間フレーム28とがリンク42を介して連結されており、基端側フレーム32と中間フレーム34とがリンク42を介して連結されている。そして、リンク42は、第一回動軸42Aと第二回動軸42Bを備えてダブルヒンジ機構を構成している。このようにダブルヒンジ機構を採用することで、シート骨格13の可動域を大きくすることができ、乗員を安定して支持することができる。
また、図3に示されるように、基端側フレーム32(基端側支持部31)の裏面には第一カバー52が取り付けられており、中間フレーム34(中間支持部33)の裏面には第二カバー54が取り付けられている。そして、図4に示されるように、第一カバー52には、第二カバー54側へ膨出された第一曲面部52Cが形成されており、第二カバー54には、第一カバー52側へ膨出された第二曲面部54Cが形成されている。これにより、第一カバー52と第二カバー54とが近接する方向に移動(回動)している状態で乗員Pの指Hを第一曲面部52C及び第二曲面部54Cに接触させた場合であっても、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cから指Hに対して押し出す方向へ力が作用するため、指Hが挟まれるのを抑制することができる。この作用について、図6を参照して説明する。
図6に示されるように、乗員Pの指Hの先端が第一曲面部52C及び第二曲面部54Cに接触している場合について考える。このとき、第一曲面部52Cから指Hに作用する力のうち、排出方向(図中矢印Bの方向)の力は、ベクトルF1aで示されている。また、第一曲面部52Cから指Hに作用する力のうち、第一カバー52の回転円(回転中心Z1回りの回転円)の接線方向の力は、ベクトルF1bで示されている。そして、この力F1aと力F1bの合力がF1となっている。
ここで、指Hと第一曲面部52Cとの接触点を通り、第一曲面部52Cに対して面直な方向に直線X1を描いた場合、この直線X1と力F1bとの角度は、θ2となる。一方、合力F1と力F1bとの角度は、θ3となる。そして、図6で示されるように、θ2よりもθ3の方が大きければ、指Hを内側へ引き込む力F1bよりも指Hを排出させる力F1aの方が大きくなるため、指Hに対して第一曲面部52Cから押し出す(排出させる)方向の力が作用する。
同様に、第二曲面部54Cから指Hに作用する力のうち、排出方向(図中矢印Bの方向)の力は、ベクトルF2aで示される。また、第二曲面部54Cから指Hに作用する力のうち、第二カバー54の回転円(回転中心Z2回りの回転円)の接線方向の力は、ベクトルF2bで示される。そして、この力F2aと力F2bの合力がF2となっている。
ここで、指Hと第二曲面部54Cとの接触点を通り、第二曲面部54Cに対して面直な方向に直線X2を描いた場合、この直線X2と力F2bとの角度は、θ4となる。一方、合力F2と力F2bとの角度は、θ5となる。そして、図6で示されるように、θ4よりもθ5の方が大きければ、指Hを内側へ引き込む力F2bよりも指Hを排出させる力F2aの方が大きくなるため、指Hに対して第二曲面部54Cから押し出す(排出させる)方向の力が作用する。
以上のように、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cから指Hに対して押し出す方向の力が作用することにより、指H(手)が挟まれるのを抑制することができる。すなわち、ダブルヒンジを備えた構造において、安全性を向上させることができる。
また、本実施形態では、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cがシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されている。このため、第一カバー52のシート幅方向の一部のみに第一曲面部52Cが形成されている場合、及び第二カバー54のシート幅方向の一部のみに第二曲面部54Cが形成されている場合と比較して、確実に指Hが挟まれるのを抑制することができる。すなわち、シート幅方向において手を入れた場所に関わらず指Hが挟まれるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態では、第一曲面部52Cと第二曲面部54Cとが最も近接した状態であっても、裏面側すなわち手が排出される方向が開放されている。このため、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cから指Hに対して押し出す方向へ力が作用した際には、容易に指Hを抜き出すことができる。
特に本実施形態のように、シート骨格13(シート本体24)の角度を調節するだけで、車両用シート10の向きを変更可能な構造では、車両用シート10の向きを変更させる際に、第一カバー52と第二カバー54との間が狭められる場合がある。同様にして、第一カバー46と第二カバー48との間が狭められる場合がある。このような場合において、誤って第一カバー52と第二カバー54との間に手が入り込んでも、指Hが挟まれるのを抑制することができる。
以上、実施形態に係る車両用シート10ついて説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、図2に示されるように、基端側フレーム26と中間フレーム28とをダブルヒンジ機構のリンク42で連結したが、これに限定されない。中間フレーム28と先端側フレーム30とをリンク42で連結した構成としてもよい。この場合、中間フレーム28及び先端側フレーム30の一方が本発明の第一フレームに相当し、他方が第二フレームに相当する。
また、本実施形態では、一対のシート本体24をシート前後方向に対称に設けた構成について説明したが、これに限定されない。例えば、シートクッション、シートバック及びヘッドレストを含んで構成された一般的な車両用シートに本構造を適用してもよい。この場合、シートクッションとシートバックとの連結部分にダブルヒンジ機構を採用すれば、リクライニング時の背ずれを抑制することができる。また、シートクッション側のカバーとシートバック側のカバーに本構造を適用すれば、リクライニング時へ移行する際に、カバーの間に手が入り込んだ場合であっても、指が挟まれるのを抑制することができる。
さらに、本実施形態では、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cをそれぞれシート幅方向から見て曲率半径50mmの円弧状に形成したが、これに限定されない。すなわち、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cから指Hに対して押し出す方向へ力が作用する構成であれば、第一曲面部52C及び第二曲面部54Cの曲率半径を変更してもよく、例えば、曲率半径が40mm~60mmとなる円弧状に形成してもよい。
10 車両用シート
12 基部
13 シート骨格
26 基端側フレーム(第一フレーム)
28 中間フレーム(第二フレーム)
32 基端側フレーム(第一フレーム)
34 中間フレーム(第二フレーム)
42 リンク
42A 第一回動軸
42B 第二回動軸
46 第一カバー
48 第二カバー
52 第一カバー
52C 第一曲面部
54 第二カバー
54C 第二曲面部
P 乗員

Claims (5)

  1. 乗員を支持可能な第一フレーム及び第二フレームと、一端側に前記第一フレームが連結された第一回動軸を備え他端側に前記第二フレームが連結された第二回動軸を備えたリンクとを含んで構成されたシート骨格と、
    前記第一フレームにおいて乗員を支持する表面とは反対側の裏面に取り付けられて前記第一フレームを裏面側から覆うと共に、前記第二フレームと対向する部位から前記第二フレーム側へ膨出された断面円弧状の第一曲面部を備えた第一カバーと、
    前記第二フレームにおいて乗員を支持する表面とは反対側の裏面に取り付けられて前記第二フレームを裏面側から覆うと共に、前記第一フレームと対向する部位から前記第一フレーム側へ膨出された断面円弧状の第二曲面部を備えた第二カバーと、
    を有し、
    前記第一カバーは、前記第一フレームの下面を構成する下壁部と、該下壁部の端部から延在されて前記第二フレームと対向する縦壁部とを含んで構成されており、
    前記第二カバーは、前記第二フレームの下面を構成する下壁部と、該下壁部の端部から延在されて前記第一フレームと対向する縦壁部とを含んで構成されており、
    前記第一曲面部は、前記第一カバーにおける前記縦壁部の表面から膨出して形成され、前記第二曲面部は、前記第二カバーにおける前記縦壁部の表面から膨出して形成されている、車両用シート。
  2. 前記第一曲面部は、前記第一カバーにおけるシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されており、
    前記第二曲面部は、前記第二カバーにおけるシート幅方向の一端部から他端部まで連続して形成されている請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記第一曲面部及び前記第二曲面部は、最も近接した状態で表面側の端部同士が当接され、裏面側の端部同士が離間されている請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記シート骨格は、シート前後方向に対向するように一対設けられており、
    それぞれの前記シート骨格は、車室の床部に固定された基部に回動可能に連結されている請求項1~請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  5. 前記第一曲面部は、シート幅方向から見て前記第一カバーの前記下壁部と前記縦壁部との角部よりもシート上方側に形成されており、
    前記第二曲面部は、シート幅方向から見て前記第二カバーの前記下壁部と前記縦壁部との角部よりもシート上方側に形成されている請求項1に記載の車両用シート。
JP2019077045A 2019-04-15 2019-04-15 車両用シート Active JP7322343B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077045A JP7322343B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 車両用シート
CN202010278109.7A CN111823982A (zh) 2019-04-15 2020-04-10 车辆用座椅
US16/845,534 US11167675B2 (en) 2019-04-15 2020-04-10 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077045A JP7322343B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020175685A JP2020175685A (ja) 2020-10-29
JP7322343B2 true JP7322343B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=72748894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077045A Active JP7322343B2 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11167675B2 (ja)
JP (1) JP7322343B2 (ja)
CN (1) CN111823982A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11529893B2 (en) * 2019-07-17 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Reversible v sleeping seat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262752A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 可動式連結パネル
US20150036060A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Airgo Design Pte. Ltd. Passenger Delivery System
JP2018079842A (ja) 2016-11-17 2018-05-24 日本発條株式会社 車両用シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064044B2 (ja) * 1985-02-21 1994-01-19 本田技研工業株式会社 車両等の座席
NL9001040A (nl) * 1990-05-01 1991-12-02 Linido Bv Gehandicaptenstoel.
JP5316557B2 (ja) * 2011-02-02 2013-10-16 アイシン精機株式会社 シート調整装置及びそのシート調整装置を備えた車両用シート装置
US10065711B2 (en) * 2016-02-05 2018-09-04 S2 Yachts Inc. Multiple position boat seat
JP6562848B2 (ja) 2016-02-12 2019-08-21 日本発條株式会社 オットマン装置
JP6421364B2 (ja) * 2017-02-07 2018-11-14 本田技研工業株式会社 車両シート制御システム、車両シートの制御方法、および車両シートの制御プログラム
JP6822318B2 (ja) * 2017-05-25 2021-01-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262752A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 可動式連結パネル
US20150036060A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Airgo Design Pte. Ltd. Passenger Delivery System
JP2018079842A (ja) 2016-11-17 2018-05-24 日本発條株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN111823982A (zh) 2020-10-27
US11167675B2 (en) 2021-11-09
US20200324674A1 (en) 2020-10-15
JP2020175685A (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104334403B (zh) 座椅滑动装置
JP3660008B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
US20140361571A1 (en) Articulating cushion bolster for ingress/egress
US9428087B2 (en) Vehicle seat
CN111483367A (zh) 乘坐物用座椅框架
JP2005112104A (ja) リフタ付きシート構造
JP7322343B2 (ja) 車両用シート
JP3783225B2 (ja) 車両用シート構造
JP3619855B2 (ja) 自動車のサブマリン防止用パネル構造
US4941637A (en) Safety slide with rollers for vehicle seats
JP2014180983A (ja) 乗物用シート
JP2008239107A (ja) 自動車のドア構造
JP6410403B2 (ja) 車両用シート
JP2020175710A (ja) 車両用シート
JP6756830B2 (ja) 車両用シート
JP5609601B2 (ja) オットマン装置
JP6988572B2 (ja) 車室前部構造
JP6149557B2 (ja) 車両用シート
JP7476625B2 (ja) 車両用乗降補助装置
JP6097999B2 (ja) 車両用乗員移乗装置
JP2019123435A (ja) 車両用シート構造
JP7392554B2 (ja) 車両用乗降補助装置
JP6990621B2 (ja) 乗物用シート
JP6776760B2 (ja) シート用チルトアーム
CN207916656U (zh) 头枕

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150