JP7321862B2 - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7321862B2
JP7321862B2 JP2019176271A JP2019176271A JP7321862B2 JP 7321862 B2 JP7321862 B2 JP 7321862B2 JP 2019176271 A JP2019176271 A JP 2019176271A JP 2019176271 A JP2019176271 A JP 2019176271A JP 7321862 B2 JP7321862 B2 JP 7321862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet conveying
communication unit
holding
adf
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019176271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021057637A (ja
Inventor
晃 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019176271A priority Critical patent/JP7321862B2/ja
Publication of JP2021057637A publication Critical patent/JP2021057637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321862B2 publication Critical patent/JP7321862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は複写機やファクシミリ装置、複合機などに設けられたシート搬送装置に対して取付けられた近距離無線通信を行う通信ユニットの保持構成に関する。
従来から、複写機やファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置に設けられる画像読取装置には、シートを載置する給紙トレイからシートを分離給紙し、前記給紙トレイの下方に設けられた排紙トレイにシートを搬送する自動原稿搬送装置(以下、ADF:Auto Document Feederと呼ぶ)と呼ばれるシート搬送装置を備えたものがある。
また、近年は、セキュリティー強化のためにICカードにより本人認証を求める画像形成装置が導入されている。本人認証を行う通信ユニットは、画像形成装置の本体に設けられるオペレーションパネルに隣接する位置に設けられたり、画像形成装置の側面に設けられたりするが、画像形成装置の小型化の要求により、通信ユニットを画像形成装置の上部に設けられたADFに搭載する構成が提案されている(特許文献1)。
特許文献1にはADFに対して、保持部により通信ユニットを取付ける構成の一例が記載されている。ICカードリーダーの様な通信ユニットには様々な大きさのものが存在するため、特許文献1に記載の構成では、保持部に通信ユニットを、ベルトを用いて固定し、ADFの外装カバーに取付ける構成が提案されている。そして、保持部を取付けるための外装カバーの領域は水平な面で構成されており、保持部に対する通信ユニットの取付けも、水平となるように取付けられている。
特開2018-64153号公報
保持部によって通信ユニットが取付けられているADFは、複数枚の原稿画像を読み取るために使用されるだけでなく、ユーザーがADFを開閉することによって、書籍等の厚手の原稿画像を読み取るためにも使用される。そのため、ユーザーがADFを開閉する度に、その振動が保持部及び通信ユニットに伝わり、保持部に対して通信ユニットの位置がずれてしまうことがあった。
このように、初期の位置から通信ユニットの位置がずれてしまうと、ユーザーが所定の位置にICカードをかざしても認証しにくくなってしまい、ユーザビリティーの観点で課題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、通信ユニットが初期の位置からずれて、ICカードが認証しにくくなることを抑制することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明の代表的な構成は、シートが載置される給紙トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙搬送するためのシート搬送手段と、前記シート搬送手段によって搬送されたシートを排紙積載するための排紙トレイとを有するシート搬送装置であって、前記シート搬送装置の外装を構成する外装カバーと、近距離無線通信を行うための通信手段と、前記通信手段が水平面に対して傾くように前記通信手段を前記外装カバーに対して保持する保持手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、通信ユニットが初期の位置からずれて、ICカードが認証しにくくなることを抑制することができる。
本発明の代表図であり、本発明の保持部と通信ユニットの関係を示した図 画像読取装置を備えた画像形成装置の概要を示した図 画像読取装置の概要を示した図 画像読取装置の断面を示した図 本発明の保持部の第1の実施形態を示した図 本発明の保持部に通信ユニットを取付ける手順を示した図 本発明の保持部のADFに対する取付け位置を示した図 本発明の通信ユニットが保持部によって外装カバーに取り付けられた状態を示す断面図 本発明の保持部の第2の実施形態を示した図
<第1の実施形態>
以下で、添付図面1~8を参照しながら、本発明の第1の実施形態について説明する。ただし、以下の実施形態は本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
ここで、図1は本発明の第1の実施形態に係る保持部100と通信ユニット101の関係を示した図である。図2は画像読取装置201を備えた画像形成装置200の概要を示すための図である。図3は画像読取装置201を構成するADF300とリーダー301の概要を示すための斜視図である。図4は図3で示す、画像読取装置201の断面構成を示すための断面図である。図5は本発明の第1の実施形態に係る保持部100の詳細を示すための図である。図6は保持部100に通信ユニット101を取付ける手順を示した図である。図7は保持部100をADF300に取付けた際の、取付け位置を示した図である。図8はADF300に取付けられた保持部100及び通信ユニット101とADF300の外装カバー303の関係を示すための図である。
まず、図2を用いて、画像読取装置201を備えた画像形成装置200の概略構成について説明する。なお、前記画像形成装置200は、本発明の実施例の一例に過ぎず、画像読取装置201を備えたファクシミリ装置やインクジェットプリンター、複合機なども本発明に係る画像読取装置201に該当する。
図2に示すように、画像形成装置200は画像形成部本体202と、画像形成部本体202の下部に装着され、記録紙を積載するための給紙カセット203と画像形成部本体202の上部に装着され、原稿の画像読取を行うための画像読取装置201とで構成される。
画像形成部本体202は、そのほぼ中央部に画像形成手段が配置され、その下方に給紙カセット203を含む、記録紙を給紙するための給紙手段が位置している。また、画像形成部本体202の上方には、原稿の画像を読取るための読取手段としてのCCD等を備えた画像読取装置201が配置されている。そして、その画像読取装置201と画像形成部本体202との間には空間が設けられ、画像形成部本体202で画像が形成された記録紙を排紙積載するための本体排紙部204を形成している。
画像形成部本体202において、画像形成手段は従来周知の電子写真方式によるプリントエンジンとして構成され、図示しないレーザ書き込み部、電子写真プロセス部、定着部等を内蔵している。給紙手段は給紙カセット203に載置された記録紙を分離給紙するための図示しない給紙ローラ等が内蔵されており、前記画像形成手段に記録紙を供給する。
次に、図3を用いて、前記画像読取装置201を構成するADF300とリーダー301の概略構成について説明する。図3に示すように、画像読取装置201には、複数枚の原稿を分離給紙し、原稿に印字された画像を読取るためのADF300を備えている。
ADF300には、原稿を載置するための給紙トレイ302と、給紙トレイ302上に載置された原稿を分離して給紙搬送する搬送ローラ(後述する)によって搬送された原稿を排出するための排紙トレイ305が設けられている。
そして、ADF300の下方には、ADF300によって搬送された原稿の画像を読み取ったり、ADF300を開閉し、書籍など厚みのある原稿の画像を読取るためのリーダー301が設けられている。
また、ADF300の排紙トレイ305を構成する外装カバー303の一部の領域には、ICカードをかざすための目印としての通信領域304が設けられ、本実施例においては、外装カバー303の他の領域よりも0.5mm程度凹んだ矩形領域で形成されている。そして、外装カバー303の通信領域304の裏面側には図1で示す、通信ユニット101が取付けられた保持部100が取付けられるようになっている。通信ユニット101は、近距離無線通信を用いてICカードとの通信を行う通信手段の一例である。
次に、図3の画像読取装置201の断面図である図4を用いて、画像読取装置201の内部構造に関して説明する。ADF300には、給紙トレイ302に載置された複数枚の原稿400を分離給紙するためのピックアップローラ401、分離ローラ対402と、分離ローラ対402によって分離給紙された原稿400を搬送するための複数の搬送ローラ対403、404、405、406が設けられている。ここで、複数の搬送ローラ対403、404、405、406は、原稿を給紙搬送するためのシート搬送手段の一例である。
複数の搬送ローラ対において、分離ローラ対402の搬送方向下流側には、分離ローラ対402から搬送された原稿を引き抜くための引抜ローラ対403が設けられている。また、引抜ローラ対403のさらに下流側には引抜ローラ対403によって搬送された原稿400の画像を安定して読取るための第1リードローラ対404と第2リードローラ対405がある。そして、第2ロードローラ対405の搬送方向下流側には排紙トレイ305上に原稿400を排出するための排紙ローラ対406が設けられている。
上述したように、ADF300の鉛直方向下方には、リーダー301が設けられている。リーダー301の内部には、第1の読取ユニット409が設けられている。第1の読取ユニット409は、ADF300で搬送された原稿400の表面画像を流し読みガラス407を介して読み取ったり、ADF300を開閉させることで、原稿台ガラス408上に載置された原稿画像を読取。
ADF300で搬送された原稿400の表面画像を読取る際は、第1の読取りユニット409は流し読みガラス407と対向する位置(図4の位置)で静止し、原稿台ガラス408上に載置された原稿画像を読取る際は、リーダー301内部に設けられた図示しないレール上を図4の左右方向に移動することで読取る。
更に、ADF300の内部には、搬送された原稿の裏面画像を読取るために、第1の読取りユニット409と対向した位置に配置される第2の読取りユニット410が設けられている。この様に、第1リードローラ対404と第2リードローラ対405との間に、第1の読取りユニット409と第2の読取りユニット410が対向配置されることで、搬送された原稿400の表裏画像を読取ることが可能となっている。
次に、図1及び図5,6を用いて本発明の第1の実施形態である、保持部100の詳細について説明する。
まず、図5に記載のように、保持部100にはADF300に取付けられ、ADF300がリーダー301に対して閉じられた状態(図3の状態)である場合に、水平面と平行となるベース面500が設けられ、ベース面500に対して、傾斜手段の一例である複数の傾斜リブ106が設けられている。複数の傾斜リブ106はベース面500に対して所定の角度をなすように傾斜している。本発明の第1の実施形態では、所定の角度は約3°としている。
次に、図1及び図6、図8を用いて、保持部100に通信ユニット101を取付ける方法と取付けられた状態について説明する。
図6に示すように、本発明の第1の実施形態では、保持部100に設けられた複数の傾斜リブ106の上に、弾性部材103を貼り付けている。本発明では弾性部材103として、スポンジを使用している。そして、弾性部材103の上から通信ユニット101をセットする。この時、図1に示すように、通信ユニット101の端部が、保持部100に設けられた突き当て部104に突き当たるようにする。そして、通信ユニット101と傾斜リブ106とで弾性部材103を挟んだ状態で、保持部100と通信ユニット101を固定部材102によって固定する。本発明では、固定部材102として、面ファスナータイプのベルトを使用している。このように、固定部材102に面ファスナータイプのベルトを使用している理由は、ユーザーが使用するICカードリーダーなどの通信ユニット101には様々な大きさのものがある場合があり、それらがどのような大きさであっても保持部100に固定するためである。面ファスナータイプのベルトは、固定する際の自由度が大きいため、様々なサイズの通信ユニット101を保持部100に対して固定することができる。
また、本発明の第1の実施形態では、保持部100と通信ユニット101との間に、弾性部材103としてのスポンジを挟み込んでいる。この理由としては、様々な大きさの通信ユニット101が取付けられた場合でも、通信ユニット101の対向側に面した外装カバー303上の通信領域304と通信ユニット101の上下方向の距離を安定させるためである。例えば、図8に示すように、厚みの薄い通信ユニット101が取付けられた場合には、弾性部材103の厚みによって、通信ユニット101は外装カバー303上の通信領域304に近づけられる。このとき、弾性部材103は、傾斜リブ106に倣って傾斜しているため、通信ユニット101を水平面に対して傾斜した状態で保持することができる。
一方、厚みが厚い通信ユニット101が取付けられた場合には、弾性部材103を潰した状態で固定部材102によって保持部100に対して通信ユニット101を取付けることができる。この場合であっても、弾性部材103は傾斜リブ106に沿って潰れるように固定部材102によって保持部100に対して通信ユニット101が取り付けられるため、通信ユニット101は水平面に対して傾斜した状態で保持される。
このように、どのような厚みの通信ユニット101が取付けられた場合であっても、通信ユニット101と外装カバー303上の通信領域304との上下方向の距離を安定させることができる。これにより、安定した認証を可能にしている。
次に、図8を用いて、本発明の特長である、傾斜部106の効果について説明する。
図8では、ADF300の外装カバー303に、保持部100及び通信ユニット101が取付けられた状態を示している。前述のように、保持部100には、傾斜手段の一例である複数の傾斜リブ106が設けられているため、通信ユニット101は水平方向に対して傾いた状態で取り付けられる。つまり、通信ユニット101は、外装カバー303に対して傾いた状態で取り付けられる。
そして、本発明では傾斜リブ106の傾きは約3°としているため、通信ユニット101も、その傾きにならって、水平方向に対して約3°傾いた状態で取り付けられている。前述した通り、取付ける際に、通信ユニット101の端部は保持部100に設けられた突き当て部104に突き当てられた状態で、固定部材102によって固定されている。
ここで、突き当て部104は傾斜リブ106と外装カバー303との垂直方向の距離が離れる側の領域(図8での右側の領域)に設けられている。これにより、ユーザーがADF300を開閉することで、通信ユニット101に繰り返し振動が加えられても、通信ユニット101は傾斜リブ106によって、傾斜リブ106と外装カバー303との垂直方向の距離が離れる側の領域(図8での右側の領域)に滑ろうとする。このように、ADF300の開閉動作によって通信ユニット101が滑る(移動する)方向は、通信ユニット101の設置当初の位置に戻る方向である。そのため、通信ユニット101は、ADF300の開閉動作によって移動したとしても設置当初の位置からずれることなく取付け時の位置が維持される。これにより、特許文献1の構成で課題となっていた、ADFの開閉動作によって通信ユニット101がずれることによって発生する、ユーザビリティの低下を抑制することが可能となる。
<第2の実施形態>
次に、図9を用いて、本発明の第2の実施形態を説明する。図5に示す、第1の実施形態では、保持部100に設けられた傾斜手段は複数の傾斜リブ106であったが、図9に示すように、傾斜手段として傾斜面900を備える構成であっても構わない。この構成であっても、前述した第1の実施形態と同様に、固定部材102で通信ユニット101を固定することで、通信ユニット101を水平面に対して傾斜した状態で保持することができる。つまり、通信ユニット101を外装カバー303に対して傾斜した状態で保持することができる。そして、本実施形態においても、傾斜面900の傾斜方向は、ADF300の開閉動作によって通信ユニット101が移動する方向が設置当初の位置に戻る方向であるため、取り付け時の位置から通信ユニット101がずれてしまうことを抑制することができる。これにより、本実施形態においても、ADFの開閉動作によって通信ユニット101がずれることによって発生する、ユーザビリティの低下を抑制することが可能となる。
100 保持部
101 通信ユニット
102 固定部材、ベルト
103 弾性部材
104 突き当て部
105 断面線
106 傾斜リブ
200 画像形成装置
201 画像読取装置
202 画像形成部本体
203 給紙カセット
204 本体排紙部
300 自動原稿搬送装置(ADF)
301 リーダー
302 給紙トレイ
303 外装カバー
304 通信領域
305 排紙トレイ
400 原稿
401 ピックアップローラ
402 分離ローラ
403 引抜ローラ
404 第1リードローラ
405 第2リードローラ
406 排紙ローラ
407 流し読みガラス
408 原稿台ガラス
409 第1の読取りユニット
410 第2の読取りユニット
500 ベース面
900 傾斜面

Claims (8)

  1. シートが載置される給紙トレイと、前記給紙トレイに載置されたシートを給紙搬送するためのシート搬送手段と、前記シート搬送手段によって搬送されたシートを排紙積載するための排紙トレイとを有するシート搬送装置であって、
    前記シート搬送装置の外装を構成する外装カバーと、
    近距離無線通信を行うための通信手段と、
    前記通信手段が水平面に対して傾くように前記通信手段を前記外装カバーに対して保持する保持手段と、を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記保持手段に対して前記通信手段を固定するための固定手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記固定手段は、面ファスナータイプのベルトであることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記保持手段は、水平面と平行なベース面と、前記ベース面に対して傾斜を有する傾斜手段を備え、前記傾斜手段にならって前記通信手段が取付けられることによって、前記通信手段が前記水平面に対して傾くように、前記外装カバーに取付けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記傾斜手段は、複数の傾斜リブであることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記傾斜手段は、傾斜面であることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  7. 前記保持手段において前記傾斜手段と前記外装カバーとの垂直方向の距離が離れる側の領域には、前記保持手段に前記通信手段を突き当てるための突き当て部が設けられていることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記傾斜手段と前記通信手段との間に設けられる弾性部材をさらに備えることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
JP2019176271A 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置 Active JP7321862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176271A JP7321862B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176271A JP7321862B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057637A JP2021057637A (ja) 2021-04-08
JP7321862B2 true JP7321862B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=75271140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176271A Active JP7321862B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7321862B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115798A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 株式会社リコー 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2016060174A (ja) 2014-09-22 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Icカードリーダー取付部及び画像形成装置
JP2018129754A (ja) 2017-02-10 2018-08-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019142120A (ja) 2018-02-21 2019-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115798A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 株式会社リコー 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2016060174A (ja) 2014-09-22 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Icカードリーダー取付部及び画像形成装置
JP2018129754A (ja) 2017-02-10 2018-08-16 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019142120A (ja) 2018-02-21 2019-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021057637A (ja) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807261B2 (en) Image forming apparatus with contactless card reader
JP2016088645A (ja) シート搬送装置
JP2011157155A (ja) 画像記録装置
JP6398317B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US8749856B2 (en) Configuration for multiple reading units in an image reading device
US9049326B2 (en) Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray
US9994411B2 (en) Sheet tray, conveyance unit and image recording apparatus
US11368597B2 (en) Sheet discharging apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US11316994B2 (en) Sheet discharging apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US20050135855A1 (en) Printing apparatus having function of scanner
US20050231772A1 (en) Image forming apparatus
US9712713B2 (en) Duplex peripheral capable of processing large-size and small-size documents
JP2012210992A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP7321862B2 (ja) シート搬送装置
JP2015164292A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5447055B2 (ja) 画像形成装置
JP2021172475A (ja) シート排出装置およびそれを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2011090266A (ja) 複合画像形成装置
JP2022150561A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4560282B2 (ja) 画像形成装置
JP6032390B2 (ja) 画像処理装置
JP2023041442A (ja) 画像読取ユニット、画像読取装置及び画像形成装置
JP6705279B2 (ja) 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2023073142A (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置および画像形成装置
JP2017095254A (ja) シート搬送機能を有する装置、画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7321862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151