JP2019142120A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019142120A
JP2019142120A JP2018028909A JP2018028909A JP2019142120A JP 2019142120 A JP2019142120 A JP 2019142120A JP 2018028909 A JP2018028909 A JP 2018028909A JP 2018028909 A JP2018028909 A JP 2018028909A JP 2019142120 A JP2019142120 A JP 2019142120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
image forming
forming apparatus
housing
nfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018028909A
Other languages
English (en)
Inventor
小山 芳弘
Yoshihiro Koyama
芳弘 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018028909A priority Critical patent/JP2019142120A/ja
Priority to US16/243,729 priority patent/US10666822B2/en
Publication of JP2019142120A publication Critical patent/JP2019142120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00522Reducing apparatus footprint, e.g. wall-mounted or vertically arranged apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00103Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1657Wireless connection means, e.g. RFID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/006Using near field communication, e.g. an inductive loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】情報端末装置との間で規格化された近距離無線通信を行うためのNFC基板を備える画像形成装置であって、小型化に適した画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置2は、筐体21と、該筐体21の内部に配置される画像形成部と、前記筐体21の外部に押圧面43B1が露出するように配置され、前記画像形成部の操作を行う操作ボタン43Bと、前記筐体21の内部に配置され、近距離無線通信を行うためのループアンテナ45Aを有し、前記ループアンテナ45Aの内周側において厚み方向に貫通する第1貫通孔45Bが形成された第1基板45とを備え、前記操作ボタン43Bは、前記第1貫通孔45Bを貫通して配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置の技術に関する。
従来、スマートフォンやタブレット端末などの情報端末装置との間で、例えば規格化されたNFC(Near Field Communication)による近距離無線通信を可能とする画像形成装置が知られている(例えば、「特許文献1」を参照)。
このような画像形成装置においては、近距離無線通信を行うためのNFC基板が設けられており、操作性の観点から、当該NFC基板は、画像形成装置の筐体の一部を構成する操作パネル内に配置されることが望ましい。
一方、近年においては、画像形成装置に対する小型化の要望が増々高くなっており、このような近距離無線通信を可能とする画像形成装置においても小型化が進められている。
特開2017−184199号公報
しかしながら、操作パネル内には、画像形成装置全体の動作を制御する基板や、操作ボタンなどが配置されるため、これらの基板や操作ボタンと並べてNFC基板を配置すると操作パネル内のスペースが不足しがちであった。
そこで、本発明は、情報端末装置との間で規格化された近距離無線通信を行うためのNFC基板を備える画像形成装置であって、小型化に適した画像形成装置を提供することを課題とする。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
上記課題を解決する画像形成装置は、以下の特徴を有する。
即ち、画像形成装置(2)は、筐体(21)と、該筐体(21)の内部に配置される画像形成部と、前記筐体(21)の外部に押圧面(43B1)が露出するように配置され、前記画像形成部の操作を行う操作ボタン(43B)と、前記筐体(21)の内部に配置され、近距離無線通信を行うためのループアンテナ(45A)を有し、前記ループアンテナ(45A)の内周側において厚み方向に貫通する第1貫通孔(45B)が形成された第1基板(45)とを備え、前記操作ボタン(43B)は、前記第1貫通孔(45B)を貫通して配置される。
本発明によれば、小型化に適した画像形成装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る複合機の全体構成を示した斜視図である。 操作パネルにおけるNFC部の近傍を示した部分拡大斜視図である。 部操作パネルにおけるNFC部の内部構造を示した部分拡大斜視図である。 NFC基板の形状を示した斜視図である。 操作パネルの内部構造を示した図であって、図2中の矢視Aの方向から見た断面図である。
次に、本発明の一実施形態として、画像形成装置の一例であるプリンタユニット2、及び画像読取装置の一例であるスキャナユニット3を搭載した複合機1について、図1乃至図5を用いて説明する。
なお、以下の説明に関しては便宜上、図1乃至図3、及び図5においては、複合機1が使用可能に設置された状態を基準にして、操作パネル4が設けられた側を装置の前側と規定し、複合機1の上下方向、前後方向、及び左右方向を表示する。
[複合機1の全体構成]
先ず、複合機1の全体構成について、図1を用いて説明する。
複合機1は、プリンタユニット2、及びプリンタユニット2の上部に搭載されるスキャナユニット3などにより構成される。
プリンタユニット2は略箱型形状の筐体21を備える。
また、筐体21の上面前端部には、操作パネル4が設けられている。
筐体21における操作パネル4の下方には、プリンタユニット2により画像が形成されたシートが排出される排出口5が形成される。排出口5の下方には、画像が形成される前のシートが収納されるシートカセット6が装着される。
また、筐体21の内部には、シートカセット6から搬送されてきたシートに画像を形成し、画像が形成されたシートを排出口5に排出する画像形成部(図示せず)が配置されている。
なお、画像形成部の方式については特に限定されず、例えばインクジェットプリント方式やレーザープリント方式などを採用することができる。
スキャナユニット3は、フラットベッド型のカバー部31、及びプリンタユニット2の上部且つカバー部31の下部に配設される画像読取部(図示せず)などにより構成される。
ここで、画像読取部としては、例えば、読み取り対象となる原稿に向かって光源から光を照射して、その反射光を電気信号に変換するイメージセンサを、モータによって左右方向へ往復走査させるイメージスキャナを採用できる。
また、スキャナユニット3には、複数枚の原稿を一枚ずつ分離して記録面の画像をイメージセンサで読み取るためのADF(Automatic Document Feeder)32が備えられている。
以上に説明した複合機1の各部のうち、少なくとも操作パネル4からの入力を受け付けて、画像形成部及び画像読取部の動作を制御するための制御部(図示せず)が、複合機1の筐体21内部に設置されている。
前記制御部には、複合機1のプリンタ機能、スキャン機能、及びコピー機能などを実現するための各種処理を実行するマイコンが実装されている。
[操作パネル4の構成]
次に、操作パネル4の構成について、図1乃至図5を用いて説明する。
図1に示すように、操作パネル4は、筐体21の前側の上面壁21Aを有し左右方向に延びるパネル部材41、パネル部材41の左右方向中央部に配置される表示部42、パネル部材41における表示部42の一側(本実施形態においては、右側)に配置される操作部43、及びNFC(Near Field Communication)部44などにより構成される。
表示部42は、複合機1の状態や機能等を表示するとともに、各種設定の入力操作を行うものである。
表示部42は、例えば、抵抗膜方式や静電容量方式のタッチパネルと、液晶表示式の表示パネルとを厚さ方向に重ねた構成からなり、タッチパネル上に表示された操作キーを押圧操作することで、各種設定の入力操作を行うことが可能な構成となっている。
操作部43は、複合機1の各種設定の入力操作を行うとともに、前述した制御部(図示せず)を介して画像形成部(図示せず)の操作を行うものである。
操作部43は、操作ボタンの一例である複数の押しボタンで構成され、パネル部材41の各所に分けて配置される。
具体的には、操作部43は、表示部42の右側において前後方向且つ左右方向に整列して配置される複数の第1押しボタン43A、及び第1押しボタン43A右側(即ち、NFC部44の配置位置)に配置される第2押しボタン43Bなどにより構成される。
ここで、これらの第1押しボタン43A及び第2押しボタン43Bは、パネル部材41に形成された貫通孔を介して、筐体21の外部に押圧面がそれぞれ露出するようにして配置されている。
そして、複数の第1押しボタン43Aは、ユーザが所望の機能を割り当てることができるファンクションキーとして設けられる。
また、第2押しボタン43Bは、プリンタユニット2の電源のオン、オフを操作する電源ボタンとして設けられる。
NFC部44は、例えばスマートフォンやタブレット端末などの情報端末装置P(図5を参照)と、複合機1との間で、規格化されたNFCによる近距離無線通信を行うための部位である。ここでいう規格化されたNFCとは、ISO/IEC18092(NFCIP−1)という国際標準規格で定められた通信技術を基礎とした、13.56MHzの周波数を利用する通信距離10cm程度の近距離無線通信技術を包含するものである。NFC部44は、第1押しボタン43Aの一側(本実施形態においては、右側)に配置されている。
NFC部44の内部、即ち筐体21の上面前端部の内部には、第1基板の一例であるNFC基板45、及び第2基板の一例であるパネル基板46(図5を参照)が配置されている。
NFC基板45は、情報端末装置Pとの無線通信を行う際の通信部となるものであり、図4に示すように、ループアンテナ45A、及び図示せぬ通信回路や検出回路等を有する。
ここで、ループアンテナ45Aは、情報端末装置Pと近距離無線通信を行うための電波を送受信する機能を有する。
また、前記通信回路は、送受信される電波を信号処理する機能を有する。
さらに、前記検出回路は、ループアンテナ45Aに流れる電流を検出することにより、ループアンテナ45Aにて送受信される電波の強度を検出する機能を有する。
そして、NFC基板45におけるループアンテナ45Aの内周側には、厚み方向に貫通する第1貫通孔45Bが形成されている。即ち、ループアンテナ45Aは第1貫通孔45Bの外周部に配置されている。
このような構成からなるNFC基板45は、図2に示すように、パネル部材41(即ち、上面壁21A)に対向して筐体21の上面前端部の内部に配置される。
図3に示すように、NFC基板45の第1貫通孔45Bによる空間部を利用して、第2押しボタン43Bが配置される。
即ち、第2押しボタン43Bは、NFC基板45の第1貫通孔45Bを貫通するようにして配置される。
このように、NFC基板45におけるループアンテナ45Aの内周側の余った場所(即ち、第1貫通孔45B内の領域)を利用して第2押しボタン43Bを配置することで、これらのNFC基板45及び第2押しボタン43Bを、平面視において重ねて配置することができる。
その結果、例えば、NFC基板45が配置される位置とは別の位置に第2押しボタン43Bを配置する場合と比べて、筐体21内部のスペースを有効に活用し、小型化に適したプリンタユニット2を提供することができる。
また、前述したように、第2押しボタン43Bは、プリンタユニット2の電源ボタンであり、プリンタユニット2の電源をオンにした後は、あまり頻繁に操作する必要のない押しボタンである。
このような押しボタンを、NFC基板45の第1貫通孔45Bに配置される操作ボタンとして選択することにより、NFC基板45との間で近距離無線通信を行うために情報端末装置PをNFC基板45に近付けている最中においても、プリンタユニット2の操作が妨げられることはない。
なお、第2押しボタン43Bの近傍には、当該第2押しボタン43Bによるプリンタユニット2の電源のオン、オフ操作に基づき、点灯または消灯するLED48(図5を参照)の光を伝達する、円柱形状のLEDライトガイド47が設けられている。
そして、第2押しボタン43Bと同様に、LEDライトガイド47についても、NFC基板45におけるループアンテナ45Aの内周側の余った場所(即ち、第1貫通孔45B内の領域)を利用して、第1貫通孔45Bを貫通するようにして配置される。
ところで、前述したように、第2押しボタン43Bは、第1押しボタン43Aとともに、筐体21(より具体的には、パネル部材41)の外部に押圧面が露出するようにして配置されている。
具体的には、図5に示すように、筐体21の前側の上面壁21Aからなるパネル部材41には、第2押しボタン43Bの押圧面43B1を、筐体21(パネル部材41)の外部に露出させるための第2貫通孔41Aが形成されている。
そして、第2押しボタン43Bは、第2貫通孔41Aが形成された筐体21(パネル部材41)の外部表面よりも、押圧面43B1が筐体21(パネル部材41)の内側(即ち、本実施形態においては、下側)に位置するようにして配置される。
このように、本実施形態においては、第2押しボタン43Bの押圧面43B1が、筐体21(パネル部材41)の外部表面より外側に突出することなく、第2貫通孔41A内に没入した状態となっている。
従って、例えば、NFC基板45との間で近距離無線通信を行うために、スマートフォンやタブレット端末などの情報端末装置Pを、筐体21(パネル部材41)の外側からNFC基板45に近付けたとしても、情報端末装置Pが第2押しボタン43Bと干渉するのを防止することができる。
その結果、例えば、第2押しボタン43Bが情報端末装置Pと当たって不意に押し込まれ、意図していない制御が画像形成部に対して行われることを防止することができる。
なお、第2押しボタン43Bと同様に、LEDライトガイド47についても、その上端面47Aが、パネル部材41に形成された第3貫通孔41Bを介して、筐体21(パネル部材41)の外部表面より外側に突出することなく、第3貫通孔41B内に没入した状態にて配設される。
パネル基板46は、表示部42(図1を参照)及びNFC基板45と接続される一方、前述した画像形成部等の動作を制御するための制御部(図示せず)とも接続され、操作パネル4から入力された信号を処理し、処理された信号を前記制御部に出力する。
パネル基板46は、NFC部44の内部、即ち筐体21の上面前端部の内部において、NFC基板45よりも、筐体21(パネル部材41)の内側(即ち、本実施形態においては、下側)に位置するようにして配置される。
具体的には、パネル基板46の厚み方向(上下方向)において、筐体21(パネル部材41)、NFC基板45、パネル基板46が下方に向かって順に並んで配置されるとともに、パネル基板46は、NFC基板45と対向して配置される。
このように、NFC基板45に対して筐体21(パネル部材41)の内側(下側)にパネル基板46を配置することで、筐体21(パネル部材41)から離間させてパネル基板46を配置することとなる。
その結果、NFC基板45との間で近距離無線通信を行うために、筐体21(パネル部材41)の外側から情報端末装置PをNFC基板45に近付けた際に発生する静電気が、筐体21からパネル基板46に流れにくくなり、誤動作の発生を抑制することができる。
パネル基板46は、例えば、第2押しボタン43Bによって押圧される入力部を構成する、タクトスイッチ49を備える。
タクトスイッチ49は、パネル基板46のNFC基板45側(本実施形態においては上側)の面において、平面視にて第2押しボタン43Bの押圧面43B1と重なる位置に配置される。換言すると、タクトスイッチ49は、パネル基板46の厚み方向(本実施形態においては上下方向)において、第2押しボタン43Bの押圧面43B1と重なる位置に配置される。
このような構成を有することにより、第2押しボタン43Bにおける押圧面43B1の真下にタクトスイッチ49が配置されることとなる。
その結果、第2押しボタン43Bを押し込む際の押圧力は、タクトスイッチ49に対して直下方向に負荷されるため、タクトスイッチ49の誤動作を抑制するとともに、当該タクトスイッチ49の耐久性の向上を図ることができる。
以上のような構成からなるNFC部44において、情報端末装置Pと複合機1との間の近距離無線通信が行われる。
そして、前述した画像形成部等の動作を制御するための制御部(図示せず)においては、NFC基板45が、ループアンテナ45Aを介して近距離無線通信を実行している間、第1押しボタン43Aや第2押しボタン43B等の操作を無効化するように制御されている。
このような構成を有することにより、NFC基板45との間で近距離無線通信を行うために、例えば、筐体21の外側から、情報端末装置PをNFC基板45に近付ける際、不意に第1押しボタン43Aや第2押しボタン43B等と接触してこれらの押しボタン43A・43Bが押し込まれたとしても、意図していない制御が画像形成部等に対して行われることを防止することができる。
なお、図2に示すように、NFC基板45が設けられるパネル部材41の右側端部には、近距離無線通信を行う際に、情報端末装置P(図5を参照)を翳す(または、載置する)場所であることを示すマーク50が印字されている。
そして、ユーザはこのマーク50を目印として、情報端末装置Pを翳す(または、載置する)ことで、情報端末装置Pと複合機1との間で、無線通信を行うことができる。
ところで、図1に示すように、筐体21の上面壁21Aによって構成されるパネル部材41の右側端部、即ちNFC基板45に臨む領域は、右方に向かって徐々に下方に傾斜するように形成されている。
換言すると、筐体21の上面壁21A(パネル部材41)において、NFC基板45と隣り合う左側の位置には、プリンタユニット2の操作を行うためのタッチパネルによって構成される表示部42が、複数の第1押しボタン43Aを介して設けられている。
また、図2に示すように、パネル部材41のNFC基板45に臨む領域は、表示部42からNFC基板45の第1貫通孔45Bに向かう右方向に向かって、徐々に下方に傾斜する傾斜面に形成されている。
このような構成を有することにより、例えば、NFC基板45との間で近距離無線通信を行うために、情報端末装置P(図5を参照)を筐体21(パネル部材41)の上面に載置して、当該情報端末装置PをNFC基板45に翳したとしても、前記上面は、表示部42からNFC基板45の第1貫通孔45Bに向かって下方に傾斜する傾斜面に形成されているため、情報端末装置Pが不意に表示部42側に滑って複数の第1押しボタン43A等に接触するようなこともない。
その結果、情報端末装置Pとの接触により、意図していない制御が、表示部42や複数の第1押しボタン43A等によって画像形成部(図示せず)に対して行われるようなことを防止することができる。
[本実施形態における効果]
本実施形態において、プリンタユニット(画像形成装置)2は上述のように構成されている。
即ち、プリンタユニット(画像形成装置)2は、筐体21と、筐体21の内部に配置される画像形成部(図示せず)と、筐体21の前側の上面壁21Aからなるパネル部材41の外部に押圧面43B1が露出するように配置され、前記画像形成部(図示せず)の操作を行う第2押しボタン(操作ボタン)43Bとを備える。
また、プリンタユニット(画像形成装置)2は、筐体21の上面前端部の内部に配置され、近距離無線通信を行うためのループアンテナ45Aを有し、ループアンテナ45Aの内周側において厚み方向に貫通する第1貫通孔45Bが形成されたNFC基板(第1基板)45を備える。
そして、第2押しボタン(操作ボタン)43Bは、第1貫通孔45Bを貫通して配置される。
このような構成を有することにより、NFC基板(第1基板)45において、ループアンテナ45Aの内周側の余った場所を利用して第2押しボタン(操作ボタン)43Bを配置することで、NFC基板(第1基板)45と第2押しボタン(操作ボタン)43Bとを重ねて配置することができる。
その結果、例えば、NFC基板(第1基板)45が配置される位置と別の位置に第2押しボタン(操作ボタン)43Bを配置する場合と比べて、筐体21の内部のスペースを有効に活用し、小型化に適したプリンタユニット(画像形成装置)2を提供することができる。
また、筐体21の前側の上面壁21Aからなるパネル部材41には、第2押しボタン(操作ボタン)43Bの押圧面43B1を筐体21(パネル部材41)の外部に露出させるための第2貫通孔41Aが形成され、第2押しボタン(操作ボタン)43Bの押圧面43B1は、第2貫通孔41Aが形成された筐体21(パネル部材41)の外部表面よりも当該筐体21(パネル部材41)の内側に配置される。
このような構成を有することにより、例えばNFC基板(第1基板)45との間で近距離無線通信を行うために、スマートフォンやタブレット端末などの情報端末装置Pを、筐体21の外側からNFC基板(第1基板)45に近付けたとしても、情報端末装置Pが第2押しボタン(操作ボタン)43Bと干渉するのを防止することができる。
その結果、例えば、情報端末装置Pと当たって第2押しボタン(操作ボタン)43Bが不意に押し込まれ、意図していない制御が画像形成部(図示せず)に対して行われることを防止することができる。
また、第2押しボタン(操作ボタン)43Bによって押圧される入力部を有するパネル基板(第2基板)46を備え、パネル基板(第2基板)46の厚み方向において、筐体21の上面壁21Aからなるパネル部材41、NFC基板(第1基板)45、パネル基板(第2基板)46が順に並んで配置される。
このような構成を有することにより、NFC基板(第1基板)45に対して、筐体21(パネル部材41)の内側にパネル基材(第2基板)46を配置することにより、筐体21(パネル部材41)から離間させてパネル基板(第2基板)46を配置することができる。
その結果、NFC基板(第1基板)45との間で近距離無線通信を行うために、筐体21(パネル部材41)の外側から情報端末装置PをNFC基板(第1基板)45に近付けた際に発生する静電気が筐体21からパネル基板(第2基板)46に流れにくくなり、誤動作の発生を抑制することができる。
また、前記入力部は、タクトスイッチ49であり、タクトスイッチ49は、パネル基板(第2基板)46の厚み方向において第2押しボタン(操作ボタン)43Bと重なる位置に配置される。
このような構成を有することにより、第2押しボタン(操作ボタン)43Bの真下にタクトスイッチ49が配置されることとなる。
その結果、第2押しボタン(操作ボタン)43Bを押し込む際の押圧力は、タクトスイッチ49に対して直下方向に負荷されるため、タクトスイッチ49の誤動作を抑制するとともに、当該タクトスイッチ49の耐久性の向上を図ることができる。
また、第2押しボタン(操作ボタン)43Bは、プリンタユニット(画像形成装置)2の電源のオン、オフを操作する電源ボタンである。
このように、本実施形態においては、プリンタユニット(画像形成装置)2の電源をオンにした後にはあまり頻繁に操作する必要のない電源ボタンを、NFC基板(第1基板)45の第1貫通孔45Bに配置される第2押しボタン(操作ボタン)43Bとして選択することとしている。
よって、NFC基板(第1基板)45との間で近距離無線通信を行うために情報端末装置PをNFC基板(第1基板)45に近付けている最中においても、プリンタユニット(画像形成装置)2の操作が妨げられることはない。
また、筐体21の上面壁21A(パネル部材41)において、NFC基板(第1基板)45と隣り合う位置には、プリンタユニット(画像形成装置)2の操作を行うためのタッチパネルによって構成される表示部42が設けられている。
そして、筐体21(パネル部材41)のNFC基板(第1基板)45に臨む領域は、表示部42(タッチパネル)からNFC基板(第1基板)45の第1貫通孔45Bに向かうにつれて下方に傾斜する傾斜面に形成される。
このような構成を有することにより、例えばNFC基板(第1基板)45との間で近距離無線通信を行うために、情報端末装置Pを筐体21(パネル部材41)の上面に載置して、当該情報端末装置PをNFC基板(第1基板)45に翳したとしても、前記上面は、表示部42からNFC基板(第1基板)45の第1貫通孔45Bに向かって下方に傾斜する傾斜面に形成されているため、情報端末装置Pが不意に表示部42側に滑って複数の第1押しボタン43A等に接触するようなこともない。
その結果、情報端末装置Pとの接触により、意図していない制御が、表示部42や複数の第1押しボタン43A等によって画像形成部(図示せず)に対して行われるようなことを防止することができる。
また、本実施形態においては、第1押しボタン43Aや第2押しボタン43Bからなる操作ボタンの操作を受け付け、画像形成部(図示せず)の動作を制御する制御部(図示せず)を備える。
そして、前記制御部は、NFC基板(第1基板)45が、ループアンテナ45Aを介して近距離無線通信を実行している間、これらの第1押しボタン43Aや第2押しボタン43Bによる操作を無効化するように制御されている。
このような構成を有することにより、NFC基板(第1基板)45との間で近距離無線通信を行うために、例えば、筐体21の外側から、情報端末装置PをNFC基板(第1基板)45に近付ける際、不意に第1押しボタン43Aや第2押しボタン43B等と接触してこれらの押しボタン43A、43Bが押し込まれたとしても、意図していない制御が画像形成部(図示せず)に対して行われることを防止することができる。
2 プリンタユニット(画像形成装置)
21 筐体
21A 上面壁(筐体)
41 パネル部材(筐体)
41A 第2貫通孔
42 表示部42(タッチパネル)
43A 第1押しボタン(操作ボタン)
43B 第2押しボタン(操作ボタン)
43B1 押圧面
45 NFC基板(第1基板)
45A ループアンテナ
45B 第1貫通孔
46 パネル基板(第2基板)
49 タクトスイッチ

Claims (7)

  1. 筐体と、
    該筐体の内部に配置される画像形成部と、
    前記筐体の外部に押圧面が露出するように配置され、前記画像形成部の操作を行う操作ボタンと、
    前記筐体の内部に配置され、近距離無線通信を行うためのループアンテナを有し、前記ループアンテナの内周側において厚み方向に貫通する第1貫通孔が形成された第1基板とを備え、
    前記操作ボタンは、前記第1貫通孔を貫通して配置される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記筐体には、前記操作ボタンの押圧面を前記筐体の外部に露出させるための第2貫通孔部が形成され、
    前記操作ボタンの押圧面は、前記第2貫通孔部が形成された前記筐体の外部表面よりも前記筐体の内側に配置される、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記操作ボタンによって押圧される入力部を有する第2基板を備え、
    前記第2基板の厚み方向において、前記筐体、前記第1基板、前記第2基板が順に並んで配置される、
    ことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記入力部は、タクトスイッチであり、前記タクトスイッチは、前記第2基板の厚み方向において前記操作ボタンと重なる位置に配置される、
    ことを特徴とする、請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記操作ボタンは、前記画像形成装置の電源のオン、オフを操作する電源ボタンである、
    ことを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記筐体において、
    前記第1基板と隣り合う位置には、画像形成装置の操作を行うためのタッチパネルが設けられ、
    前記筐体の前記第1基板に臨む領域は、前記タッチパネルから前記第1基板の前記第1貫通孔に向かうにつれて下方に傾斜する傾斜面に形成される、
    ことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記操作ボタンの操作を受け付け、前記画像形成部の動作を制御する制御部を備え、
    該制御部は、前記第1基板が、前記ループアンテナを介して近距離無線通信を実行している間、前記操作ボタンの操作を無効化する、
    ことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2018028909A 2018-02-21 2018-02-21 画像形成装置 Pending JP2019142120A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028909A JP2019142120A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 画像形成装置
US16/243,729 US10666822B2 (en) 2018-02-21 2019-01-09 Image forming device having a panel board with a tactile switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028909A JP2019142120A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019142120A true JP2019142120A (ja) 2019-08-29

Family

ID=67617118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018028909A Pending JP2019142120A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10666822B2 (ja)
JP (1) JP2019142120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021057637A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 キヤノン株式会社 シート搬送装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6685820B2 (ja) * 2016-04-25 2020-04-22 キヤノン株式会社 入力装置及び画像形成装置
JP7338207B2 (ja) * 2019-04-01 2023-09-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668745A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd スイッチのキートップガイド
JPH06143742A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Canon Inc 記録装置
JPH06230623A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH10188727A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Yamaha Corp メンブレンスイッチ
JP2007188416A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Toshiba Corp 無線カード読取装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2007207275A (ja) * 2007-04-27 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2011194576A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 操作パネルユニットおよび電子機器
US20130215467A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-22 Zih Corp. Method and apparatus for implementing near field communications with a printer
JP2014044798A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc スイッチ機構、電子機器および画像形成装置
JP2016074164A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017001335A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 サトーホールディングス株式会社 プリント装置
JP2017028477A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 キヤノン株式会社 操作部及び画像形成装置
JP2017094610A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電気機器
JP2017154374A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017196747A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 入力装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002947A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
KR20130028571A (ko) 2011-09-09 2013-03-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제조 방법
JP5590274B1 (ja) 2013-03-08 2014-09-17 株式会社村田製作所 キー入力装置および電子機器
JP6187454B2 (ja) 2014-12-29 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置
JP6131985B2 (ja) 2015-05-28 2017-05-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6819069B2 (ja) 2016-03-31 2021-01-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668745A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd スイッチのキートップガイド
JPH06143742A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Canon Inc 記録装置
JPH06230623A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH10188727A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Yamaha Corp メンブレンスイッチ
JP2007188416A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Toshiba Corp 無線カード読取装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2007207275A (ja) * 2007-04-27 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2011194576A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 操作パネルユニットおよび電子機器
US20130215467A1 (en) * 2012-02-21 2013-08-22 Zih Corp. Method and apparatus for implementing near field communications with a printer
JP2014044798A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Kyocera Document Solutions Inc スイッチ機構、電子機器および画像形成装置
JP2016074164A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017001335A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 サトーホールディングス株式会社 プリント装置
JP2017028477A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 キヤノン株式会社 操作部及び画像形成装置
JP2017094610A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電気機器
JP2017154374A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017196747A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 入力装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021057637A (ja) * 2019-09-26 2021-04-08 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP7321862B2 (ja) 2019-09-26 2023-08-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10666822B2 (en) 2020-05-26
US20190260894A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106371620B (zh) 操作单元和图像形成装置
US10678174B2 (en) Image forming apparatus
JP6028627B2 (ja) 通信装置、およびプログラム
JP2019142120A (ja) 画像形成装置
US10177436B2 (en) Image forming apparatus having wireless communication device
US9722293B2 (en) Communication device provided with antenna for near field wireless communication
JP6819069B2 (ja) 画像形成装置
CN110989306A (zh) 图像形成装置
JP2014195199A (ja) 画像読取装置
JP6950017B2 (ja) 画像形成装置
JP2016018297A (ja) タッチパネル装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびタッチパネル装置用カバー
JP2018129754A (ja) 画像形成装置
US20190199867A1 (en) Image forming apparatus
US10212293B2 (en) Information processing device, and switching device
JP2023135493A (ja) 複合機
JP2023135495A (ja) 操作パネル及び複合機
JP5158500B2 (ja) 携帯無線装置
JP6934784B2 (ja) 画像形成装置
JP2022008418A (ja) 画像形成装置
JP2023135492A (ja) 操作パネルおよび複合機
JP2023135494A (ja) 操作パネル、複合機および操作パネルの製造方法
JP2017073111A (ja) 情報処理装置及びスイッチ装置
CN113448204A (zh) 图像形成装置
JP2011154782A (ja) キースイッチ及びキー入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004