JP2011194576A - 操作パネルユニットおよび電子機器 - Google Patents

操作パネルユニットおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011194576A
JP2011194576A JP2010060343A JP2010060343A JP2011194576A JP 2011194576 A JP2011194576 A JP 2011194576A JP 2010060343 A JP2010060343 A JP 2010060343A JP 2010060343 A JP2010060343 A JP 2010060343A JP 2011194576 A JP2011194576 A JP 2011194576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
substrate
cover
panel unit
exterior cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010060343A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Kinoshita
芳樹 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010060343A priority Critical patent/JP2011194576A/ja
Publication of JP2011194576A publication Critical patent/JP2011194576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンターなどの電子機器およびその操作パネルユニットにおいて、視認性の高いLED発光部を設けると共に、部品点数を少なくし、組み立て作業の手間を少なくすること。
【解決手段】プリンター1は、本体ケース2の上面前端部分に交換可能に取り付けた操作パネルユニット3を備える。操作パネルユニット3は、基板7を基板カバー8で覆ったものを外装カバー9の背面側に収納した構成である。操作パネルユニット3のLED表示部は、基板7に搭載されたLEDランプ13a〜13dと、基板カバー8と一体に形成された導光部21a〜21dを備え、導光部21a〜21dの各先端部分に凸球面状の出光部28が形成されている。出光部28は外装カバー9の表面から突出している。出光部28の表面には、細かいシボ形状などの光拡散用の凹凸形状が形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリンターなどの電子機器およびこれに用いられる操作パネルユニットに関する。
プリンターなどの電子機器は、その前面や上面などの位置に操作用のスイッチや表示部などを設けて、ユーザーが必要に応じて操作入力を行ったり機器の状態を確認することができるように構成されている。このような電子機器において、ユーザーの要望に応じて様々な仕様変更を行うために、機器の各部分をユニット化し、必要に応じて仕様の異なるユニットに交換したり、オプショナルユニットとして後付けで付加できるように構成したものがある。特許文献1には、この種の電子機器が開示されている。特許文献1のPOS用電子機器は、小型表示器などを本体側取り付け部に交換可能に取り付けることができる。
また、液晶表示部だけでなく、操作用のスイッチなどを含めた部分を操作パネルユニットとしてユニット化することも考えられる。ここで、操作パネルユニットには、表示用のLED発光部が設けられることが多い。LED発光部は、通常は、操作パネルユニットの内部に設けられたLEDランプの光を操作パネルユニットの表面に導くように構成されている。例えば、特許文献2には、タクトスイッチやLEDランプなどを設けたプリント配線基板を操作パネル板で覆った操作パネルユニットが開示されている。特許文献2の操作パネルユニットは、操作パネル板に透光部を形成し、この透光部の背面側にレンズ部およびレンズプレートを配置して、操作パネルユニットの内部に配置されたLEDランプの光をレンズ部およびレンズプレートによって集光して透光部を照らすように構成している。
特開2001−326423公報 特開2006−179371公報
特許文献2の操作パネルユニットにおけるLED表示部は、透光部の背面側において集光率を良くする構成を採用しているものの、透光部の表面は、操作パネル板の他の部分と面一に形成されている。そのため、操作パネル板を正面から見た場合には視認性が良いが、操作パネル板を側面の方向から見たり、斜めの方向から見たときなどには透光部が見え難く、視認性が悪いという問題点がある。
また、特許文献2では、操作パネル板にスイッチ用の穴を形成して、この穴から突出させた押しボタン状のスイッチ部材およびその下に配置したレンズプレートの弾性片を介して、プリント配線基板上のタクトスイッチを押下する構成である。このようなスイッチ構造は、確実な操作感が得られるという利点はあるものの、操作パネルに液体が降りかかると、操作パネル板とスイッチ部材との隙間から液体がレンズプレート上に侵入し、更に、弾性片の周囲の隙間からプリント配線基板上まで液体が侵入してしまう。そのため、基板上に侵入した液体によってショートや故障が発生するおそれがある。
また、操作パネルユニットには、LED表示部に加えて、LCD表示部(液晶表示部)が設けられることもある。LCD表示部を設ける場合、LCD表示面の保護のために、透明な保護カバーをLCD表示部の表面に取り付けている。従って、LED表示部に加えてLCD表示部を設ける場合には、LEDの発光を伝達する導光部材および保護カバーなどの多数の部材を基板の前面側に配置することになるため、部材点数が多くなると共に、部品の取り付け構造も複雑になり、組立作業に手間がかかる。
本発明の課題は、これらの点に鑑みて、プリンターなどの電子機器およびその操作パネルユニットにおいて、視認性の高いLED表示部を設けると共に、部材点数を少なくし、組立時間を短縮することにある。
また、本発明の他の課題は、LCD表示部を設けたことによる部品点数の増加を抑制し、構成を簡素化すると共に、組立時間を短縮することにある。
そして、本発明の更に別の課題は、操作パネルの表面に穴を形成してスイッチ部材を突出させたスイッチ構造を備える操作パネルユニットおよびこれを備える電子機器において、スイッチ部材と操作パネルとの隙間からユニット内に侵入した液体の基板上への侵入を防止して耐水性を高めることにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、電子機器本体に交換可能に取り付けられる操作パネルユニットであって、
LEDランプが搭載された基板と、
当該基板を覆うように取り付けられる外装カバーと、
当該外装カバーにおける前記LEDランプの前面位置に設けられた出光部と、
当該出光部の背面に一端が接続もしくは一体に形成され、他端が前記LEDランプの発光部まで延びている導光部と、
前記外装カバーの背面側において前記基板における少なくとも前記LEDランプの搭載部位を覆うように配置され、前記導光部が一体に形成されている基板カバーとを備え、
前記出光部は、前記外装カバーの表面から突出する凸曲面を有し、
当該凸曲面の表面に、光拡散用の凹凸形状が形成されていることを特徴としている。
本発明は、このような構成により、LEDランプの搭載部位全体を基板カバーで覆って保護しつつ、導光部により、LEDランプの光を外装カバーの表面に設けた出光部に伝達できる。このとき、導光部を基板カバーと一体に形成しているため、LED表示部を備えた操作パネルユニットを、部品点数が少なく、組立の手間が少ない構成とすることができる。また、LEDランプの光を外装カバーの表面から突出する凸曲面から出光させるため、外装カバーを正面以外の方向から見た場合であってもLED表示部の視認性が大きく低下しない。更に、光拡散用の凹凸形状を設けて全方位に光を拡散させているため、見る角度による視認性の変動が少ない。
本発明において、前記基板に搭載されたLCDおよびその駆動回路と、前記外装カバーにおける前記LCDの前面位置に形成されたLCD表示窓とを備え、前記基板カバーに、前記LCDの表示面を覆う保護カバーが一体に形成されている構成とすることができる。このようにすれば、保護カバーを設けたことによる部品点数の増加および組立工数の増加を抑制できると共に、構成を簡素にすることができる。
また、本発明において、前記基板に搭載された押圧式のスイッチ素子と、一端に操作ボタンが形成され、他端に前記スイッチ素子を押圧するための操作片が形成された操作部材と、前記外装カバーにおける前記スイッチ素子の前面位置に形成された第1の操作穴とを備え、前記基板カバーは、前記外装カバーの背面側において前記基板全体を覆うと共に、前記スイッチ素子の前面位置に第2の操作穴が形成されており、前記操作部材は、前記操作ボタンが前記第1の操作穴内に配置されて前記外装カバーの表面から突出していると共に、前記操作片が前記第2の操作穴に差し込まれて前記スイッチ素子まで延びており、前記基板カバーに、前記第2の操作穴を囲んで前記外装カバーの側に立ち上がる周壁が形成された構成とすることができる。このようなスイッチ構造は、操作部材による確実な操作感が得られると共に、操作ボタンと第1の操作穴との隙間から基板カバー上に流れ落ちた液体の第2の操作穴への侵入を周壁によって阻止できる。よって、各種の電気部品が搭載された基板上への液体の侵入を回避でき、ショートや故障の発生を防止できる。
ここで、前記操作部材における前記操作ボタン側の部位によって、前記周壁と前記操作片との隙間が前記外装カバー側から覆われていることが望ましい。このようにすれば、第1の操作穴と操作ボタンとの隙間から侵入した液体がダイレクトに第2の操作穴と操作部材との隙間に流入せず、基板カバー上に流れ落ちる。よって、第2の操作穴への液体の流入を周壁によって確実に阻止できる。
また、前記基板カバーに、前記基板を前記外装カバーに固定するための固定部材を貫通させるための固定穴が設けられ、当該固定穴を囲むように前記周壁が形成されていることが望ましい。このようにすれば、貫通穴からの液体の侵入を防止できるので、より確実に基板上への液体の侵入を防止でき、ショートや故障の発生をより確実に防止できる。
次に、本発明の電子機器は、
上記の操作パネルユニットと、
当該操作パネルユニットを着脱可能に取り付けるための取付部が設けられている電子機器本体部とを有することを特徴としている。
本発明によれば、LED表示部を備えた操作パネルユニットを、部品点数が少なく、組立の手間が少ないシンプルな構成とすることができる。また、LEDランプの光を外装カバーの表面から突出する凸曲面から出光させるため、外装カバーを正面以外の方向から見た場合であっても、LED表示部の視認性の低下が少ない。更に、光拡散用の凹凸形状を設けて全方位に光を拡散させているため、見る角度によるLED表示部の視認性の変動が少ない。
本発明を適用したプリンターの斜視図である。 操作パネルユニットの部分を取り外した状態を示すプリンターの分解斜視図である。 操作パネルユニットの分解斜視図(表面側)である。 操作パネルユニットの分解斜視図(裏面側)である。 操作パネルユニットにおけるLED表示部の部分断面図である。 別の操作パネルユニットを取り付けたプリンターの斜視図である。 別の操作パネルユニットの部分を取り外した状態を示すプリンターの分解斜視図である。 別の操作パネルユニットの分解斜視図(表面側)である。 別の操作パネルユニットの分解斜視図(裏面側)である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した電子機器の一例であるプリンター、および、このプリンターに交換可能に取り付けられている操作パネルユニットの実施の形態を説明する。
(プリンター)
図1は本発明を適用したプリンターの斜視図である。プリンター1は、全体として前後に長い直方体形状をした本体ケース2(電子機器本体部)と、本体ケース2の上面前端部分に取り付けられた操作パネルユニット3を備えている。図2は操作パネルユニットの部分を取り外した状態を示すプリンターの分解斜視図である。図2に示すように、本体ケース2の上面前端部分には、プリンター前後方向に一定幅となる範囲で、操作パネルユニット取付部4(取付部)が形成されている。
本体ケース2の上面における操作パネルユニット取付部4よりもプリンター後方側の部分は、本体ケース2の左側端に沿った一定幅の平坦部分2a、および、操作パネルユニット3の後端に沿った一定幅の平坦部分2bを除いて矩形に切り欠かれており、この切り欠き部分が矩形の上面開口部2cとなっている。上面開口部2cの右側端は本体ケース2の右側面開口部2dにつながっている。
上面開口部2cおよび右側面開口部2dは、開閉式のカバーユニット5によって開閉可能となっている。カバーユニット5は、平坦部分2bの縁に支持されている前端部分を回転中心として、上下に旋回可能に取り付けられている。カバーユニット5を開くと、本体ケース2の内部に形成されている各機構が開放状態となり、これらの各機構にプリンター上側およびプリンター右側からアクセス可能になる。
操作パネルユニット取付部4のプリンター後方側の縁には、平坦部分2aおよび平坦部分2bよりもわずかに低い平坦部分4aが設けられている。平坦部分4aの前方側には、本体ケース2の左側面から一定幅の範囲に、一定の深さに掘り下げた凹部4bが形成されている。この凹部4b内に、操作パネルユニット3を接続するための図示しない配線などを引き出すことができる。また、凹部4bの右側には、平坦部分4aの前端からプリンター前方側に向かって下向きに傾斜する斜面部分4cおよびその前方に形成されている一段低い平坦部分4dが設けられ、平坦部分4dから前方に傾斜して延びている傾斜面の下端に沿って、操作パネルユニット3の前端部分を係止するための係止部4eが延びている。係止部4eは、本体ケース2の前面よりもわずかに内側に後退した位置に設けられ、凹部4bの前方まで延びている。
平坦部分4aおよび斜面部分4cには、その一部を同一形状に掘り下げた凹部6L、6Rがプリンター幅方向に並んで形成されている。凹部6L、6Rは、平坦部分4dと面一な底面6aと、底面6aの後端からプリンター後方に向かって上向きに傾斜している斜面6bを備えている。斜面6bの後端は、平坦部分4aの後端よりもやや前方の位置に接続されている。各底面6aの中央にはネジ穴6cが形成されている。また、各斜面6bの中央にはネジ穴6dが形成されている。
(操作パネルユニット)
図3、図4は操作パネルユニットの分解斜視図であり、図3は表面側(操作面側)から見た斜視図、図4は背面側(本体ケース側)から見た斜視図である。操作パネルユニット3は、各種の回路や電気部品を搭載した横長の長方形の基板7と、基板7を完全に覆うように形成された基板カバー8と、基板7および基板カバー8の全体を背面側に装着した状態で操作パネルユニット取付部4に取り付けられる外装カバー9を備えている。
基板7の上面のほぼ中央には、LCD10(液晶表示装置)およびその駆動回路が搭載されている。また、基板7におけるLCD10の右側の領域には4個のタクトスイッチ11が搭載されており、その中央に、外装カバー9の背面側に基板7を固定するためのネジ穴12Rが形成されている。一方、基板7の左端には4個のLEDランプ13a〜13dが縦に並んで搭載されており、LEDランプ13a〜13dとLCD10の間には、ネジ穴12Lが形成されている。また、基板7の裏面には配線接続用のコネクター14が設けられている。
基板カバー8は、基板7の前面側(LCD10等が搭載された側)に配置され、基板7全体を覆う形状に形成されている。基板カバー8のほぼ中央には、矩形のLCD保護部15が外装カバー9側に向かって所定の高さで突出している。LCD保護部15の背面側には基板7の前面側に突出しているLCD10の部分が内接しており、LCD保護部15の上面部分15aがLCD10の表示面全体を覆っている。本実施形態の基板カバー8は、少なくとも上面部分15aについては、透明な樹脂などの素材で形成されている。
基板カバー8におけるLCD保護部15の右側の部位には、各タクトスイッチ11の前面位置に、基板カバー8を貫通する長方形の操作穴16(第2の操作穴:図4参照)が形成されている。図3、図4では、4箇所の操作穴16のうちの2箇所にスイッチ部材18(操作部材)を取り付けた状態を図示している。基板カバー8の表面(外装カバー9側の面)には、各操作穴16を囲むように、所定の高さの防水壁17(周壁)が形成されている。この操作穴16にスイッチ部材18の一端側に形成された操作片18aを挿入すると、操作片18aの先端がタクトスイッチ11に対峙した状態となる。スイッチ部材18の他端には操作ボタン18bが形成されている。
基板カバー8におけるネジ穴12L,12Rの前面側の位置には、ネジ穴12L,12Rよりも一回り大径の貫通穴19L,19R(固定穴)が形成されており、この貫通穴19L,19Rの縁に沿って、防水壁17よりもやや低い防水壁20L、20R(周壁)が形成されている。一方、基板カバー8の左端には、各LEDランプ13a〜13dの発光部の前面位置から上方に向かって直線状に延びる導光部21a〜21dが形成されている。基板カバー8は、少なくとも導光部21a〜21dについては、LEDランプ13a〜13dから受光した光が内部を通って先端まで伝達される導光素材で形成されている。
外装カバー9は、基板7および基板カバー8の前面側を覆う横長の長方形の操作パネル部9aを備えている。操作パネル部9aは、操作パネルユニット取付部4に外装カバー9を取り付けたときに斜め上方を向く傾斜面となる角度で形成されている。操作パネル部9aの前端(下端)および左右の側端は、操作パネルユニット取付部4の前端縁および側端縁に向かって延びる前面部9bおよび左右の側面部9c、9dに接続されている。前面部9bおよび側面部9c、9dは、操作パネルユニット取付部4に外装カバー9を取り付けたときに本体ケース2の前面および左右の側面と面一になる。
外装カバー9における操作パネル部9aの後方には、操作パネル部9aの後端(上端)から後方に向かって斜め下向きに傾斜する傾斜部9eと、傾斜部9eの下端からプリンター後方に延びる平坦部9fが設けられている。傾斜部9eおよび平坦部9fの左右の側端は、側面部9c、9dのプリンター後方に延びている部分の上縁に接続されている。平坦部9fの後端は、操作パネルユニット取付部4に外装カバー9を取り付けたときに、本体ケース2の上面と面一になる。
操作パネル部9aには、LCD10およびLCD保護部15の前面側に位置する部分に矩形のLCD表示窓22が形成されている。また、LCD表示窓22の右側には、各タクトスイッチ11および各操作穴16の前面側に、スイッチ部材18の操作ボタン18bが配置される操作穴23(第1の操作穴)が形成されている。図3、図4では、4箇所の操作穴23のうちの1箇所にスイッチ部材18の操作ボタン18bを取り付けた状態を図示している。操作パネル部9aの左端には、各LEDランプ13a〜13dおよび各導光部21a〜21dの前面側に位置する部分に、表示穴24a〜24dが形成されている。表示穴24a〜24dには、各導光部21a〜21dの先端部分が外装カバー9の背面側から挿入されている。
基板7および基板カバー8を外装カバー9の背面側に固定する方法は、以下のようになっている。まず、基板7の前面側に基板カバー8を装着すると、ネジ穴12L、12Rが貫通穴19L、貫通穴19R内それぞれに位置決めされる。ここで、図4に示すように、外装カバー9の背面部分には、ネジ穴12L,12Rおよび貫通穴19L,19Rの前面位置に、ネジ固定用のボス部25L、25Rが形成されている。そこで、外装カバー9を基板カバー8の前面側に被せ、ボス部25L、25Rの先端を貫通穴19L,19R内にそれぞれ挿入するように位置決めする。そして、基板7の背面側からネジ穴12Lに固定ネジ26を挿入し、ボス部25Lのネジ穴にねじ込み固定する。同様に、ネジ穴12Rに固定ネジ26を挿入し、ボス部25Rのネジ穴にねじ込み固定する。これにより、基板7および基板カバー8が、2箇所の固定位置で外装カバー9の背面側に着脱可能に固定される。
この固定状態において、LCD表示窓22に、LCD保護部15の上面部分15aで覆われたLCD10の表示面10aが位置合わせされている。また、導光部21a〜21dの先端部分が表示穴24a〜24dに差し込まれ、操作パネル部9aの表面から突出した状態となっている。また、操作片18aを操作穴16に挿入した各スイッチ部材18の操作ボタン18bが、操作穴23を通って操作パネル部9aの表面から突出した状態となっている。ここで、操作ボタン18bは防水壁17の外周形状よりも一回り大きく形成されている。このため、操作片18aが操作穴16に差し込まれた状態では、防水壁17の上端と操作片18aとの隙間が操作ボタン18bによって外装カバー9側から覆われた状態となっている。
図5は、操作パネルユニットにおけるLED表示部の部分断面図(図2のX−X方向の断面図)である。図5に示すように、導光部21a〜21dはLEDランプ13a〜13dの光軸方向に延びており、その一端側が基板カバー8に一体形成されてLEDランプ13a〜13dの発光部と対峙している。一方、導光部21a〜21dの各先端部分には出光部28が形成されている。導光部21a〜21cの出光部28は、操作パネル部9aの表面から突出する半球状の凸球面であり、その表面には、細かいシボ形状などの光拡散用の凹凸形状が形成されている。また、導光部21dの出光部28は横長に形成された凸曲面であるが、X−X方向の断面形状は導光部21a〜21cと同一である。このように、出光部28を凸球面などの凸曲面状にしたことにより、操作パネル部9aを正面以外の方向から見た場合であっても、出光部28の投影面積が少なくとも半円形状以上の大きさになる。よって、視認性が大幅には低下しない。また、光拡散用の凹凸形状を設けて全方位に光を拡散させているため、視認性が良く、見る角度による視認性の変動も少ない。
外装カバー9における傾斜部9eと平坦部9fとの接続部分の背面側には、操作パネルユニット取付部4への取り付け状態において凹部6L、6Rと対峙する位置に、ボス部27L、27Rが形成されている。ボス部27L、27Rに形成されたネジ穴は、それぞれ、凹部6L、6Rの各斜面6bに形成されたネジ穴6dに対峙している。このため、上面開口部2cなどから操作パネルユニット取付部4の背面側にアクセスし、背面側から各ネジ穴6dに挿入した固定ネジをボス部27L、27Rの各ネジ穴にネジ止めすることにより、外装カバー9を操作パネルユニット取付部4に着脱可能に固定することができる。
以上のように、本形態のプリンター1およびその操作パネルユニット3は、外装カバー9の背面側に、基板7全体を覆う基板カバー8を設けており、この基板カバー8を、LCD10の表示面を覆う保護カバー、および、LEDランプ13a〜13dからの光を外装カバー9の表面へ伝達するための導光部21a〜21d等と一体に形成している。従って、これらの構成を少ない部品点数および簡素な構成で実現でき、組み立て作業の手間も少ない。
また、本形態のプリンター1およびその操作パネルユニット3は、スイッチ部材18の操作片18aを差し込む操作穴23の周囲に防水壁17を形成すると共に、固定用の貫通穴19L,19Rの周囲にも防水壁20L、20Rを形成している。更に、操作片18aが操作穴16に差し込まれた状態では、防水壁17の上端と操作片18aとの隙間が操作ボタン18bによって覆われる。そのため、操作パネル部9aに液体が掛かり、操作穴23と操作ボタン18bの隙間から液体が外装カバー9の内部に侵入することがあっても、液体が防水壁17と操作片18aとの隙間に直接侵入することはなく、必ず基板カバー8の表面に流れ落ちる。そして、防水壁17および防水壁20L、20Rによって基板カバー8の背面側への侵入が阻まれるため、操作穴23や貫通穴19L,19Rから基板7上へ液体が流れ込むことがない。
更に、基板カバー8の外周縁は、基板7の外周端を覆うように下向きに屈曲して延びているため、基板カバー8の表面に流れ落ちた液体は、基板7側へ流れ込むことなく、基板カバー8の外周縁から基板7の下方もしくは外側へ流れ落ち、外装カバー9の縁と操作パネルユニット取付部4との隙間から排出される。よって、各種の電気部品が搭載された基板上への液体の侵入を確実に防止でき、ショート、腐食などの故障の原因となる事象の発生を回避できる。なお、基板カバー8の外周縁から液体が流れ落ちる部分に液体排出用の溝などを設けて排水機能を持たせた構成にしておけば、よりスムーズに液体を機器外に排出できる。
(操作パネルユニットの交換)
次に、プリンター1の操作パネルユニット取付部4に、別の操作パネルユニット30を取り付けた構成について説明する。図6は、別の操作パネルユニットを取り付けたプリンターの斜視図、図7は別の操作パネルユニットの部分を取り外した状態を示す分解斜視図である。図6、図7に示すように、操作パネルユニット取付部4には、上記の操作パネルユニット3とは異なる構成の操作パネルユニット30が取り付けられている。図8、図9は操作パネルユニットの分解斜視図であり、図8は操作面側から見た斜視図、図9は裏側(本体ケース側)から見た斜視図である。この操作パネルユニット30の外装カバー31は、矩形平面状の上面部31aと、上面部31aの前端および左右の側端からそれぞれ下向きに屈曲して延びる前面部31b、左側面部31c、右側面部31dを備えている。上面部31aは、操作パネルユニット取付部4に操作パネルユニット30を取り付けた状態で、本体ケース2の上面すなわち平坦部分2a、2bと面一になる。
操作パネルユニット30は、操作パネルユニット取付部4の凹部4b内に配置される基板32を備えている。基板32にはLEDランプ33a〜33d、および、タクトスイッチ34が搭載されており、基板32の背面側には配線接続用のコネクター35が設けられている。コネクター35は、凹部4b内に引き出されている配線に接続される。基板32を覆っている上面部31aの左端部分には、矩形の操作パネル部36が形成されている。
操作パネル部36は、LEDランプ33a〜33dの前面位置に設けられた導光部37a〜37dと、タクトスイッチ34の前面位置に設けられた操作穴38を備えている。導光部37a〜37dの一端は操作パネル部36の背面側に突出してLEDランプ33a〜33dの発光部に対峙し、他端は上面部31aを貫通して操作パネル部36の表面まで延びている。また、タクトスイッチ34の上端は操作穴38からわずかに突出している。
操作パネル部36には、その全体を覆う可撓性のシート材39が取り付けられている。シート材39は、少なくとも導光部37a〜37dを覆う部分は透明もしくは半透明の樹脂などの光透過性のある部材で形成されており、導光部37a〜37dからの出光により、導光部37a〜37dを覆っている各部分が発光する。よって、LED表示部として機能する。また、シート材39の操作穴38を覆う部分は浅く盛り上がった凸部39aとなっている。この凸部39aを押下すると、操作穴38内に突出しているタクトスイッチ34の上端を押下でき、タクトスイッチ34のオンオフ操作を行うことができる。
図9に示すように、外装カバー31の背面には、基板32を固定するためのボス部40と、位置決め用のピン41が形成されている。基板32には、ボス40と対峙するネジ穴42、および、ピン41と対峙するピン穴43が形成されている。これにより、固定ネジ44をネジ穴42およびボス部40に形成されたネジ穴にネジ固定して、外装カバー31の背面側に基板32を取り付けることができる。
また、外装カバー31の背面には、操作パネルユニット取付部4への取り付け状態において凹部6L、6Rと対峙する位置に、ボス部45L、45Rが形成されている。ボス部ボス部45L、45Rに形成されたネジ穴は、それぞれ、凹部6L、6Rの各底面6aに形成されたネジ穴6cに対峙している。このため、上面開口部2cなどから操作パネルユニット取付部4の背面側にアクセスし、背面側から各ネジ穴6cに挿入した固定ネジをボス部45L、45Rの各ネジ穴にネジ止めすることにより、外装カバー31を操作パネルユニット取付部4に着脱可能に固定することができる。
この操作パネルユニット30は、凹部4b内に基板32を収納することにより、本体ケース2の上面よりも上に突出せず、本体ケース2の高さの範囲内となるように外装カバー31を形成できる。よって、プリンター1の設置スペースの高さに余裕がない場合などに適している。一方、操作パネルユニット3は、本体ケース2の上面よりも上に突出しているので、高さのある設置スペースが必要である。しかしながら、操作パネルユニット3では、操作パネル部9aが斜め上方を向いているため、見やすく、且つ、操作しやすいという利点がある。
以上のように、プリンター1は、異なる操作パネルユニットを選択的に取り付け可能に構成された操作パネルユニット取付部4を備えている。また、操作パネルユニット取付部4に取付可能な操作パネルユニットは、上記の2種類の構成に限定されない。よって、機器本体部分は共通の構成としたまま、操作パネルユニットの部分だけを異なる仕様のものに交換できる。これにより、プリンター1の構成部品の共通化を図ることができ、装置コストを低廉にすることができる。また、操作パネル部分の仕様変更が必要になった場合に必要最小限のユニット交換のみで対応でき、機器全体を交換する必要がない。そのため、仕様変更に伴うユーザー側の費用負担を軽減できるという利点もある。
(改変例)
(1)上記実施形態は、電子機器の例としてプリンターを用いたが、機器本体に操作パネルを設けた他の電子機器、例えば、ファクシミリやスキャナー、磁気読取装置などを備える複合機などにも適用できる。
(2)上記実施形態では、導光部21a〜21dの各先端部分に出光部28を一体に形成していたが、出光部28を外装カバー9と一体に形成して、出光部28の背面側に導光部21a〜21dを対峙させた構造とすることもできる。また、出光部28の形状は球面に限定されず、各種の凸曲面とすることができる。
1…プリンター(電子機器)、2…本体ケース(電子機器本体部)、2a…平坦部分、2b…平坦部分、2c…上面開口部、2d…右側面開口部、3…操作パネルユニット、4…操作パネルユニット取付部(取付部)、4a…平坦部分、4b…凹部、4c…斜面部分、4d…平坦部分、4e…係止部、5…カバーユニット、6a…底面、6b…斜面、6c…ネジ穴、6d…ネジ穴、6L、6R…凹部、7…基板、8…基板カバー、9…外装カバー、9a…操作パネル部、9b…前面部、9c、9d…側面部、9e…傾斜部、9f…平坦部、10…LCD、10a…表示面、11…タクトスイッチ、12L、12R…ネジ穴、13a〜13d…LEDランプ、14…コネクター、15…LCD保護部、15a…上面部分、16…操作穴(第2の操作穴)、17…防水壁(周壁)、18…スイッチ部材(操作部材)、18a…操作片、18b…操作ボタン、19L,19R…貫通穴(固定穴)、20L、20R…防水壁(周壁)、21a〜21d…導光部、22…表示窓、23…操作穴(第1の操作穴)、24a〜24d…表示穴、25L、25R…ボス部、26…固定ネジ、27L、27R…ボス部、28…出光部、30…操作パネルユニット、31…外装カバー、31a…上面部、31b…前面部、31c…左側面部、31d…右側面部、32…基板、33a〜33d…LEDランプ、34…タクトスイッチ、35…コネクター、36…操作パネル部、37a〜37d…導光部、38…操作穴、39…シート材、39a…凸部、40…ボス部、41…ピン、42…ネジ穴、43…ピン穴、44…固定ネジ、45L、45R…ボス部

Claims (6)

  1. 電子機器本体に交換可能に取り付けられる操作パネルユニットであって、
    LEDランプが搭載された基板と、
    当該基板を覆うように取り付けられる外装カバーと、
    当該外装カバーにおける前記LEDランプの前面位置に設けられた出光部と、
    当該出光部の背面に一端が接続もしくは一体に形成され、他端が前記LEDランプの発光部まで延びている導光部と、
    前記外装カバーの背面側において前記基板における少なくとも前記LEDランプの搭載部位を覆うように配置され、前記導光部が一体に形成されている基板カバーとを備え、
    前記出光部は、前記外装カバーの表面から突出する凸曲面を有し、
    当該凸曲面の表面に、光拡散用の凹凸形状が形成されていることを特徴とする操作パネルユニット。
  2. 請求項1において、
    前記基板に搭載されたLCDおよびその駆動回路と、
    前記外装カバーにおける前記LCDの前面位置に形成されたLCD表示窓とを備え、
    前記基板カバーに、前記LCDの表示面を覆う保護カバーが一体に形成されていることを特徴とする操作パネルユニット。
  3. 請求項1または2において、
    前記基板に搭載された押圧式のスイッチ素子と、
    一端に操作ボタンが形成され、他端に前記スイッチ素子を押圧するための操作片が形成された操作部材と、
    前記外装カバーにおける前記スイッチ素子の前面位置に形成された第1の操作穴とを備え、
    前記基板カバーは、前記外装カバーの背面側において前記基板全体を覆うと共に、前記スイッチ素子の前面位置に第2の操作穴が形成されており、
    前記操作部材は、前記操作ボタンが前記第1の操作穴内に配置されて前記外装カバーの表面から突出していると共に、前記操作片が前記第2の操作穴に差し込まれて前記スイッチ素子まで延びており、
    前記基板カバーに、前記第2の操作穴を囲んで前記外装カバーの側に立ち上がる周壁が形成されていることを特徴とする操作パネルユニット。
  4. 請求項3において、
    前記操作部材における前記操作ボタン側の部位によって、前記周壁と前記操作片との隙間が前記外装カバー側から覆われていることを特徴とする操作パネルユニット。
  5. 請求項3または4において、
    前記基板カバーに、前記基板を前記外装カバーに固定するための固定部材を貫通させるための固定穴が設けられ、当該固定穴を囲むように前記周壁が形成されていることを特徴とする操作パネルユニット。
  6. 請求項1ないし5のいずれかの項に記載の操作パネルユニットと、
    当該操作パネルユニットを着脱可能に取り付けるための取付部が設けられている電子機器本体部とを有することを特徴とする電子機器。
JP2010060343A 2010-03-17 2010-03-17 操作パネルユニットおよび電子機器 Withdrawn JP2011194576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060343A JP2011194576A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 操作パネルユニットおよび電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010060343A JP2011194576A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 操作パネルユニットおよび電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011194576A true JP2011194576A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44873406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010060343A Withdrawn JP2011194576A (ja) 2010-03-17 2010-03-17 操作パネルユニットおよび電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011194576A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098675A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd シート搬送装置
WO2015174470A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 株式会社ミマキエンジニアリング 操作パネル
JP2016154431A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社マキタ 発光表示部
JP2019010798A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、及び画像形成装置
JP2019142120A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2020069666A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP2021196121A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098675A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Brother Ind Ltd シート搬送装置
WO2015174470A1 (ja) * 2014-05-14 2015-11-19 株式会社ミマキエンジニアリング 操作パネル
JPWO2015174470A1 (ja) * 2014-05-14 2017-04-20 株式会社ミマキエンジニアリング 操作パネル
JP2016154431A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社マキタ 発光表示部
JP2019010798A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、及び画像形成装置
JP2019142120A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2020069666A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP2023024503A (ja) * 2018-10-30 2023-02-16 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP7370663B2 (ja) 2018-10-30 2023-10-30 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP7438659B2 (ja) 2018-10-30 2024-02-27 セイコーインスツル株式会社 携帯型プリンタ
JP2021196121A (ja) * 2020-06-16 2021-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP7489575B2 (ja) 2020-06-16 2024-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011194576A (ja) 操作パネルユニットおよび電子機器
US8425079B2 (en) Electronic device
US20030103359A1 (en) Illuminated keyboard
JP2004302117A (ja) 液晶表示装置
JP5829845B2 (ja) 表示器
US20080128250A1 (en) Key switch system having indicator lamp and flat panel display using same
CN102035909A (zh) 便携式电子设备
JP4069763B2 (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2009021674A (ja) 携帯用電子機器
US8899812B2 (en) Front bezel assembly with backlight source, non-self-luminous display device with backlight source in front bezel, and method for installing the backlight source thereof
US7173205B2 (en) Electronic device with manual operation button
US20120134109A1 (en) Electronic apparatus
JP4019381B2 (ja) 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
US6885419B2 (en) Light-reflection type liquid crystal display device with operation panel supported on shield and frame
JP2006039159A (ja) 液晶モジュール
US11705295B2 (en) Keyboard
KR20130082283A (ko) 휴대용 단말기의 터치 스크린 장치
JP2020042273A (ja) 発光表示装置およびエアコンプレッサ
JP5040819B2 (ja) 電子機器及び電子部品
JP2012099374A (ja) 操作パネル
JP4888815B2 (ja) 電子機器
JP2010134605A (ja) 入力キー
KR20180037905A (ko) 휴대형 프린터
CN108600445B (zh) 移动终端
JP2022024574A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604