JP7318222B2 - 送風制御装置及び送風制御プログラム - Google Patents
送風制御装置及び送風制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7318222B2 JP7318222B2 JP2019018219A JP2019018219A JP7318222B2 JP 7318222 B2 JP7318222 B2 JP 7318222B2 JP 2019018219 A JP2019018219 A JP 2019018219A JP 2019018219 A JP2019018219 A JP 2019018219A JP 7318222 B2 JP7318222 B2 JP 7318222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- board
- air
- blowing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
以下、図面を参照して第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態におけるプリントサーバ10の構成例を説明するための概略斜視図である。
図2に示すように、2枚のサブ基板30及びファン基板60がスロット22に接続された場合、ファン基板60は、2枚のサブ基板30の間に設けられている。すなわち、ファン基板60は、2枚のサブ基板30の間に挟まれた状態でメイン基板20に接続されている。
図3は、ファン基板60のハードウェア構成を示すブロック図である。
通信部80は、ファン基板60と2枚のサブ基板30の各々との間の基板間のデータ通信を行うためのワイヤーハーネスである。つまり、ファン基板60は、通信部80を介して第1サブ基板40及び第2サブ基板50の各々と接続されており、第1サブ基板40及び第2サブ基板50の各々と相互のデータ通信が可能となっている。
図4に示すように、CPU72は、機能構成として、調節部72Aを有する。この機能構成は、CPU72がROM74に記憶された送風制御プログラムを読み出し、実行することにより実現される。
第1サブ基板40及び第2サブ基板50の各々は、画像処理又は転送処理の開始時及び終了時に処理の開始又は終了を知らせる信号を送信する。なお、以下では、第1サブ基板40が送信する画像処理の開始を知らせる信号を第1開始信号とし、画像処理の終了を知らせる信号を第1終了信号とする。また、第2サブ基板50が送信する転送処理の開始を知らせる信号を第2開始信号とし、転送処理の終了を知らせる信号を第2終了信号とする。
上記のように、メイン基板20から送信された当該印刷ジョブに対応する画像形成指示を第1サブ基板40が受信した場合は、第1サブ基板40による画像処理が開始される。画像処理が開始されると、第1サブ基板40は、ファン基板60に第1開始信号を送信する。
2枚のサブ基板30及びファン基板60がメイン基板20のスロット22に接続された場合、ファン基板60は、2枚のサブ基板30の間に設けられている。このファン基板60は、2枚のサブ基板30の一方側又は他方側に対する送風が可能な送風部64と、2枚のサブ基板30の各々の状態に応じて送風方向を切り替える調節を行う調節部72Aと、を備えている。
以下、第2の実施形態について他の実施形態との重複部分を省略又は簡略化しつつ説明する。
調節部72Aは、第1開始信号をファン基板60が受信した場合、第1サブ基板40側に送風部64による送風が行われるよう送風方向を切り替えるとともに、送風時間の計数を開始する。そして、送風時間の計数を開始してから10秒が経過した場合、調節部72Aは、送風部64による送風を停止する。
以下、第3の実施形態について他の実施形態との重複部分を省略又は簡略化しつつ説明する。図5は、第3の実施形態におけるプリントサーバ10の構成例を説明するための概略斜視図である。
以下、第4の実施形態について他の実施形態との重複部分を省略又は簡略化しつつ説明する。
以下、第5の実施形態について他の実施形態との重複部分を省略又は簡略化しつつ説明する。
また、第5の実施形態におけるファン基板60のROM74には、第3の実施形態と同様に、基板データとして、第1低温閾値及び第2低温閾値と、第1高温閾値及び第2高温閾値とが予め記憶されている。
なお、ステップS10の前提として、端末装置から印刷ジョブがメイン基板20に送信されている。
ステップS12において、メイン基板20が当該印刷ジョブに対応する画像形成指示を第1サブ基板40に送信する。その後、ステップS13に進む。
ステップS14において、第1サブ基板40が画像処理の実行により生成した画像データを第2サブ基板50に送信する。その後、ステップS15に進む。
以下、第6の実施形態について他の実施形態との重複部分を省略又は簡略化しつつ説明する。
上記の実施形態では、サブ基板30、ファン基板60及びスロット22がPCI Express(登録商標)規格に対応しているとしたが、これに限らず、サブ基板30、ファン基板60及びスロット22がPCI Express(登録商標)規格に対応していなくてもよい。
22 スロット
30 サブ基板
60 ファン基板(送風制御装置の一例)
64 送風部
72A 調節部
90 測定部
Claims (12)
- メイン基板のスロットに接続された複数のサブ基板の間に設けられた1つのファンであって、プロペラの回転方向を切り替えることで送風方向を切り替えて、前記複数のサブ基板の一方側又は他方側に対する送風が可能な送風部と、
前記複数のサブ基板の各々の状態に応じて前記送風部の送風方向を切り替える調節を行う調節部と、
を備える送風制御装置。 - 前記調節部は、前記状態として、前記複数のサブ基板の各々の処理内容に基づき動作している前記サブ基板側に前記送風部による送風が行われるよう前記送風部の送風方向を切り替える調節を行う請求項1に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記処理内容に基づき前記送風部が送風する風量を調節する請求項2に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記処理内容に基づき前記送風部が送風する時間を調節する請求項2又は3に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記複数のサブ基板が並行して動作している場合、前記処理内容に基づき前記送風部の送風方向を切り替える調節を行う請求項2から4の何れか1項に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記状態として、測定された前記複数のサブ基板の各々の温度に基づき前記送風部の送風方向を切り替える調節を行う請求項1に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、測定された前記複数のサブ基板の温度が予め定めた値を超える場合に前記送風部が送風する風量を調節する請求項6に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、測定された前記複数のサブ基板の温度が予め定めた値を超える場合に前記送風部が送風する時間を調節する請求項6又は7に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、測定された前記複数のサブ基板の温度が何れも予め定めた値を超える場合には、予め定めた時間毎に前記送風部の送風方向を切り替える調節を行う請求項6から8の何れか1項に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記複数のサブ基板の各々と前記送風部との位置関係に基づき前記送風部が送風する風量を調節する請求項1から9の何れか1項に記載の送風制御装置。
- 前記調節部は、前記複数のサブ基板の各々と前記送風部との位置関係に基づき前記送風部が送風する時間を調節する請求項1から10の何れか1項に記載の送風制御装置。
- コンピュータを請求項1から11の何れか1項に記載の送風制御装置の調節部として機能させるための送風制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019018219A JP7318222B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | 送風制御装置及び送風制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019018219A JP7318222B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | 送風制御装置及び送風制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020126923A JP2020126923A (ja) | 2020-08-20 |
JP7318222B2 true JP7318222B2 (ja) | 2023-08-01 |
Family
ID=72084200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019018219A Active JP7318222B2 (ja) | 2019-02-04 | 2019-02-04 | 送風制御装置及び送風制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7318222B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190316A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 電子機器 |
US20070047200A1 (en) | 2005-08-23 | 2007-03-01 | Tai-Chi Huang | Fan cartridge assembly |
JP2009260135A (ja) | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 車載情報機器用冷却ファン制御方法 |
JP2009294805A (ja) | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | 拡張カード冷却装置 |
JP2016110912A (ja) | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 京セラ株式会社 | 蓄電システム、電力管理装置、および温度管理方法 |
JP2016164911A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 日本電気株式会社 | 冷却制御装置、回路基板、冷却方法及びプログラム |
JP2016166601A (ja) | 2015-02-13 | 2016-09-15 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. | ファンの正回転/逆回転を制御するシステムと方法 |
JP2018098426A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
CN207571657U (zh) | 2017-05-27 | 2018-07-03 | 西安微电子技术研究所 | 一种基于cpci板卡结构的双向并联智能风机模块 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720458A (en) * | 1980-07-10 | 1982-02-02 | Nec Corp | Cooling system for package of electronic circuit |
JP3261670B2 (ja) * | 1996-01-19 | 2002-03-04 | 沖電気工業株式会社 | 電子機器用ファンユニット |
JPH11198492A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-07-27 | Canon Inc | 電子機器の昇温制御装置、及び電子機器の昇温制御方法 |
-
2019
- 2019-02-04 JP JP2019018219A patent/JP7318222B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190316A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toshiba Corp | 電子機器 |
US20070047200A1 (en) | 2005-08-23 | 2007-03-01 | Tai-Chi Huang | Fan cartridge assembly |
JP2009260135A (ja) | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 車載情報機器用冷却ファン制御方法 |
JP2009294805A (ja) | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | 拡張カード冷却装置 |
JP2016110912A (ja) | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 京セラ株式会社 | 蓄電システム、電力管理装置、および温度管理方法 |
JP2016166601A (ja) | 2015-02-13 | 2016-09-15 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司Delta Electronics,Inc. | ファンの正回転/逆回転を制御するシステムと方法 |
JP2016164911A (ja) | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 日本電気株式会社 | 冷却制御装置、回路基板、冷却方法及びプログラム |
JP2018098426A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
CN207571657U (zh) | 2017-05-27 | 2018-07-03 | 西安微电子技术研究所 | 一种基于cpci板卡结构的双向并联智能风机模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020126923A (ja) | 2020-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11119963B2 (en) | Modular system architecture for supporting multiple solid-state drives | |
JP4448101B2 (ja) | 電子機器の冷却システム、コンピュータおよび冷却方法 | |
JP5920074B2 (ja) | 電子機器及び発熱部品の冷却方法 | |
JP4609260B2 (ja) | 熱交換型冷却装置 | |
US8233644B2 (en) | Multiple fan acoustic interaction control | |
JP2011151131A (ja) | 冷却制御装置、電子装置及び冷却制御方法 | |
US8380967B2 (en) | Electronic device, power-on method for an electronic device, and program | |
JP2008139932A (ja) | Nicを備えたシステム機器および同システム機器の省電力制御方法 | |
US8684757B2 (en) | Memory module connector with air deflection system | |
JP7318222B2 (ja) | 送風制御装置及び送風制御プログラム | |
TWI665546B (zh) | 電路卡組件 | |
CN107576020A (zh) | 一种机房空调控制的方法、装置及系统 | |
JP6589299B2 (ja) | 冷却制御装置、回路基板、冷却方法及びプログラム | |
WO2012169105A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
US8309888B2 (en) | Electronic apparatus, power control device for controlling a heater, and method of controlling power control device | |
JP5173707B2 (ja) | 情報処理装置、及びその制御方法 | |
JP2008131319A (ja) | 小型無線通信端末装置及び温度制御方法 | |
JP2010198185A (ja) | 冷却システム、コンピュータ装置、冷却ファン制御装置、冷却ファン制御方法、及び冷却ファン制御プログラム | |
US20140260328A1 (en) | Electronic apparatus and cooling method | |
JP2005266678A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3811166B2 (ja) | 電子機器 | |
US20150362901A1 (en) | Programmable logic controller | |
JP2018087854A (ja) | 情報処理機器 | |
JP2009038237A (ja) | 電子装置及び電子装置の冷却方法 | |
JPH07302136A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7318222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |