JP7314778B2 - 光源装置およびプロジェクター - Google Patents
光源装置およびプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP7314778B2 JP7314778B2 JP2019212093A JP2019212093A JP7314778B2 JP 7314778 B2 JP7314778 B2 JP 7314778B2 JP 2019212093 A JP2019212093 A JP 2019212093A JP 2019212093 A JP2019212093 A JP 2019212093A JP 7314778 B2 JP7314778 B2 JP 7314778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray bundle
- bundle
- light
- ray
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2066—Reflectors in illumination beam
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/149—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2006—Lamp housings characterised by the light source
- G03B21/2033—LED or laser light sources
- G03B21/204—LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
- G02B27/102—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/12—Beam splitting or combining systems operating by refraction only
- G02B27/123—The splitting element being a lens or a system of lenses, including arrays and surfaces with refractive power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/12—Beam splitting or combining systems operating by refraction only
- G02B27/126—The splitting element being a prism or prismatic array, including systems based on total internal reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/208—Homogenising, shaping of the illumination light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B2207/00—Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
- G02B2207/113—Fluorescence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
以下、本発明の第1実施形態について、図1~図7を用いて説明する。
以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
図1は、本実施形態に係るプロジェクターの概略構成を示す図である。
図1に示すように、本実施形態のプロジェクター1は、スクリーンSCR上にカラー映像を表示する投射型画像表示装置である。プロジェクター1は、照明装置2と、色分離光学系3と、光変調装置4R,光変調装置4G,光変調装置4Bと、合成光学系5と、投射光学装置6と、を備えている。照明装置2の構成については、後で説明する。
図2は、照明装置2の概略構成を示す図である。
図2に示すように、照明装置2は、光源装置2Aと、インテグレーター光学系31と、偏光変換素子32と、重畳レンズ33aと、を備えている。インテグレーター光学系31と重畳レンズ33aとは、重畳光学系33を構成している。
以下、光源部21Aから光線束BLが射出される方向をX軸方向と定義し、波長変換素子40から蛍光YLが射出される方向をY軸方向と定義し、X軸方向およびY軸方向に直交する方向をZ軸方向と定義する。
図3に示すように、16個の発光素子211から射出された16本の励起光ELが4行4列にアレイ状に配列されている。ここで、図3の縦方向に並んだ4本の励起光ELをまとめて光線束と称する。以下、説明の便宜上、図3において、左端の光線束を第1光線束BL1と称し、右端の光線束を第2光線束BL2と称し、左から2番目の光線束を第3光線束BL3と称し、右から2番目の光線束を第4光線束BL4と称する。
図2および図4に示すように、波長変換素子40は、基材41と、波長変換層42と、第1反射素子45と、第2反射素子46と、ダイクロイックミラー43と、ヒートシンク44と、を備えている。本実施形態において、波長変換層42は、蛍光体から構成されている。本実施形態においては、波長変換素子40として、モーター等の駆動源を有しておらず、回転可能とされていない固定型の波長変換素子が用いられる。
図5は、光路変更部24の概略構成図である。
図5に示すように、光路変更部24は、偏角プリズムアレイ35と、マルチレンズアレイ36(第3光学素子)と、を備えている。偏角プリズムアレイ35は、第1偏角プリズム351(第1光学素子)と、第2偏角プリズム352(第2光学素子)と、第3偏角プリズム353と、第4偏角プリズム354と、を有する。第1偏角プリズム351、第2偏角プリズム352、第3偏角プリズム353、および第4偏角プリズム354は、一体化された1つの部材であってもよいし、個別の部材であってもよい。
図7は、比較例において、波長変換素子140上の光照射領域を示す図である。
図7に示すように、比較例の光源装置において、光線束を波長変換層142の入射面142aに加えて、第1側面142cおよび第2側面142dからも入射させるため、平面視において入射面142aと第1反射面145aと第2反射面146aとを含む領域に光線束BLを照射する。
図6に示すように、本実施形態においては、第1光線束BL1の主光線と第3光線束BL3の主光線とは、波長変換層42の入射面42aの中心点から左側にずれた位置に入射する。また、第2光線束BL2の主光線と第4光線束BL4の主光線とは、波長変換層42の入射面42aの中心点から右側にずれた位置に入射する。すなわち、第1光線束BL1の主光線と第3光線束BL3の主光線とは入射面42aにおいて互いに重なり、第2光線束BL2の主光線と第4光線束BL4の主光線とは入射面42aにおいて互いに重なるが、第1光線束BL1の主光線と第2光線束BL2および第4光線束BL4の主光線とは入射面42aにおいて互いに重ならず、第3光線束BL3の主光線と第2光線束BL2および第4光線束BL4の主光線とは入射面42aにおいて互いに重ならない。
以下、本発明の第2実施形態について、図8を用いて説明する。
第2実施形態のプロジェクターおよび光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、光路変更部の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図8は、第2実施形態の光路変更部の概略構成図である。
以下、本発明の第3実施形態について、図9および図10を用いて説明する。
第3実施形態のプロジェクターおよび光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、光路変更部の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図9は、第3実施形態の光路変更部の概略構成図である。
図9において、第1実施形態で用いた図5と同様の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図10に示すように、本実施形態の光源装置においては、第1光線束BL1の主光線は、波長変換層42の入射面42aの中心点から左側にずれ、第2光線束BL2の主光線は、波長変換層42の入射面42aの中心点から右側にずれた位置に入射する。したがって、第1光線束BL1の主光線と第2光線束BL2の主光線とは、入射面42aにおいて互いに重ならない。また、第3光線束BL3の主光線と第4光線束BL4の主光線とは、入射面42aの中心点において互いに重なる。
以下、本発明の第4実施形態について、図11を用いて説明する。
第4実施形態のプロジェクターおよび光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、光路変更部の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図11は、第4実施形態の光路変更部の概略構成図である。
以下、本発明の第5実施形態について、図12~図16を用いて説明する。
第5実施形態のプロジェクターおよび光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、波長変換素子および光路変更部の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図12は、第5実施形態の波長変換素子の平面図である。図12~図16において、第1実施形態で用いた図面と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
図13に示すように、本実施形態の光路変更部67は、偏角プリズムアレイ68と、マルチレンズアレイ69(第3光学素子)と、を備えている。偏角プリズムアレイ68は、第1偏角プリズム681(第1光学素子)と、第2偏角プリズム682(第2光学素子)と、第3偏角プリズム683(第3光学素子)と、第4偏角プリズム684(第4光学素子)と、を有する。第1偏角プリズム681、第2偏角プリズム682、第3偏角プリズム683、および第4偏角プリズム684は、一体化された1つの部材であってもよいし、個別の部材であってもよい。
図16に示すように、本実施形態の光源装置においては、第1光線束BL1の主光線は波長変換層42の入射面42aの中心点から左側にずれ、第2光線束BL2の主光線は波長変換層42の入射面42aの中心点から右側にずれ、第3光線束BL3の主光線は波長変換層42の入射面42aの中心点から上側にずれ、第4光線束BL4の主光線は波長変換層42の入射面42aの中心点から下側にずれる。すなわち、第1光線束BL1の主光線、第2光線束BL2の主光線、第3光線束BL3の主光線、第4光線束BL4の主光線は、入射面42aにおいて互いに重ならない。
以下、本発明の第6実施形態について、図17~図19を用いて説明する。
第6実施形態のプロジェクターおよび光源装置の基本構成は第1実施形態と同様であり、光路変更部の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターおよび光源装置の全体の説明は省略する。
図17は、第6実施形態の光路変更部71の概略構成図である。図18は、図17のXVIII-XVIII線に沿う第3マルチレンズアレイの断面図である。図19は、図17のXIX-XIX線に沿う第4マルチレンズアレイの断面図である。
例えば上記実施形態では、光源部が4本の光線束を射出する例を示したが、光源部は、第1光線束および第2光線束を含む、少なくとも2本の光線束を射出する構成であればよい。
Claims (7)
- 第1波長帯を有する第1光を射出する光源部と、
前記第1光の光路を変更する光路変更部と、
前記第1光が入射される入射面と、前記入射面とは異なる反射面と、前記入射面および前記反射面に交差する第1側面と、前記入射面および前記反射面に交差するとともに前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有し、前記第1光を前記第1波長帯とは異なる第2波長帯を有する蛍光に波長変換する波長変換層と、
第1反射面を有し、前記第1側面に対向して設けられる第1反射素子と、
第2反射面を有し、前記第2側面に対向して設けられる第2反射素子と、
を備え、
前記第1光は、第1光線束と、第2光線束と、前記第1光線束と前記第2光線束との間の第3光線束とを含み、
前記光路変更部は、前記第1光線束の進行方向を変化させる第1光学素子と、前記第2光線束の進行方向を変化させる第2光学素子と、を有し、
前記入射面、前記第1反射面および前記第2反射面において、前記第1光学素子から射出される前記第1光線束の照射領域は前記入射面の中心点から前記第1反射素子側にずれており、前記第2光学素子から射出される前記第2光線束の照射領域は前記中心点から前記第2反射素子側にずれており、
前記波長変換層に対する前記第1光線束および前記第2光線束の入射方向から見て、前記入射面の形状は矩形状であり、前記第1光線束および前記第2光線束は、前記入射面、前記第1反射面および前記第2反射面以外の領域には入射せず、
前記第1光線束は、前記第1反射素子で反射されて前記第1側面から前記波長変換層に入射し、
前記第2光線束は、前記第2反射素子で反射されて前記第2側面から前記波長変換層に入射し、
前記第1光学素子は、前記入射面における前記第1光線束の前記照射領域を、前記入射面における前記第3光線束の照射領域と重なるように前記第1反射面側から前記入射面側に対応する方向に変化させる、光源装置。 - 前記第1光は、前記第1波長帯を有する第4光線束をさらに含み、
前記第3光線束の進行方向を変化させる第3光学素子と、
前記第4光線束の進行方向を変化させる第4光学素子と、を備え、
前記波長変換層は、前記入射面、前記反射面および前記第1側面に交差する第3側面と、前記入射面、前記反射面および前記第1側面に交差するとともに前記第3側面とは異なる第4側面と、を有し、
第3反射面を有し、前記第3側面に対向して設けられる第3反射素子と、
第4反射面を有し、前記第4側面に対向して設けられる第4反射素子と、
を備え、
前記第3光学素子は、前記入射面、前記第1反射面および前記第2反射面において、前記第3光線束の照射領域は前記入射面の中心点から前記第3反射素子側にずれており、前記第4光線束の照射領域は前記入射面の中心点から前記第4反射素子側にずれており、
前記入射方向から見て、前記第1光線束、前記第2光線束、前記第3光線束および前記第4光線束は、前記入射面、前記第1反射面、前記第2反射面、前記第3反射面および前記第4反射面以外の領域には入射せず、
前記第3光線束は、前記第3反射素子で反射されて前記第3側面から前記波長変換層に入射し、
前記第4光線束は、前記第4反射素子で反射されて前記第4側面から前記波長変換層に入射する、請求項1に記載の光源装置。 - 前記第1光学素子および前記第2光学素子は、偏角プリズムである、請求項1または請求項2に記載の光源装置。
- 前記光源部と前記偏角プリズムとの間の前記第1光線束および前記第2光線束の光路上に設けられ、前記第1光線束および前記第2光線束の照度を均一化する第3光学素子を備える、請求項3に記載の光源装置。
- 前記第1光学素子および前記第2光学素子は、マルチレンズアレイであり、
前記マルチレンズアレイの光軸は、前記マルチレンズアレイに入射する前の前記第1光線束の主光線または前記第2光線束の主光線に対して傾斜している、請求項1または請求項2に記載の光源装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の光源装置と、
前記光源装置から射出された光を画像情報に応じて変調する光変調装置と、
前記光変調装置によって変調された光を投射する投射光学装置と、
を備える、プロジェクター。 - 第1波長帯を有する第1光線束および第2光線束を射出する光源部と、
前記第1光線束の主光線の進行方向を変化させる第1光学素子と、
前記第2光線束の主光線の進行方向を変化させる第2光学素子と、
前記第1光線束および前記第2光線束が入射される入射面と、前記入射面とは異なる反射面と、前記入射面および前記反射面に交差する第1側面と、前記入射面および前記反射面に交差するとともに前記第1側面とは異なる第2側面と、を有し、前記第1光線束および前記第2光線束を前記第1波長帯とは異なる第2波長帯を有する蛍光に波長変換する波長変換層と、
第1反射面を有し、前記第1側面に対向して設けられる第1反射素子と、
第2反射面を有し、前記第2側面に対向して設けられる第2反射素子と、
を備え、
前記第1光学素子および前記第2光学素子は、前記入射面において、前記第1光線束の主光線と前記第2光線束の主光線とが互いに重ならないように、前記第1光線束の主光線および前記第2光線束の主光線の進行方向を変化させ、
前記波長変換層に対する前記第1光線束および前記第2光線束の入射方向から見て、前記入射面の形状は矩形状であり、前記第1光線束および前記第2光線束は、前記入射面、前記第1反射面および前記第2反射面以外の領域には入射せず、
前記第1光線束は、前記第1反射素子で反射されて前記第1側面から前記波長変換層に入射し、
前記第2光線束は、前記第2反射素子で反射されて前記第2側面から前記波長変換層に入射し、
前記第1光学素子および前記第2光学素子は、マルチレンズアレイであり、
前記マルチレンズアレイの光軸は、前記マルチレンズアレイに入射する前の前記第1光線束の主光線または前記第2光線束の主光線に対して傾斜している
光源装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212093A JP7314778B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 光源装置およびプロジェクター |
CN202011318734.6A CN112835255B (zh) | 2019-11-25 | 2020-11-23 | 光源装置和投影仪 |
US17/102,880 US11493840B2 (en) | 2019-11-25 | 2020-11-24 | Light source device and projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019212093A JP7314778B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 光源装置およびプロジェクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021085898A JP2021085898A (ja) | 2021-06-03 |
JP7314778B2 true JP7314778B2 (ja) | 2023-07-26 |
Family
ID=75923249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019212093A Active JP7314778B2 (ja) | 2019-11-25 | 2019-11-25 | 光源装置およびプロジェクター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11493840B2 (ja) |
JP (1) | JP7314778B2 (ja) |
CN (1) | CN112835255B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015121606A (ja) | 2013-12-20 | 2015-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP2017126442A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | ウシオ電機株式会社 | 蛍光光源装置 |
US20180003357A1 (en) | 2016-07-04 | 2018-01-04 | Lg Electronics Inc. | Lighting apparatus for vehicle |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1571481A1 (de) * | 2004-02-25 | 2005-09-07 | AgfaPhoto GmbH | Beleuchtungssystem |
JP5527594B2 (ja) | 2010-03-24 | 2014-06-18 | カシオ計算機株式会社 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
CN102636946B (zh) * | 2011-02-11 | 2016-07-13 | 中强光电股份有限公司 | 光源模块与投影装置 |
CN102662301B (zh) * | 2012-03-11 | 2015-05-27 | 深圳市光峰光电技术有限公司 | 光源系统及相关投影系统 |
JP6311219B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2018-04-18 | 株式会社リコー | 照明光形成装置、照明光源装置および画像表示装置 |
JP2014119471A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Seiko Epson Corp | 光源装置及びプロジェクター |
US10057553B2 (en) * | 2015-06-19 | 2018-08-21 | Seiko Epson Corporation | Light source device, illumination device, and projector |
US10574951B2 (en) * | 2016-01-26 | 2020-02-25 | Barco N.V. | Control of color primaries and white point in a laser-phosphor projector |
JP6737150B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2020-08-05 | セイコーエプソン株式会社 | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター |
CN108303840A (zh) * | 2018-03-23 | 2018-07-20 | 苏州佳世达光电有限公司 | 激光投影装置 |
JP6536724B1 (ja) * | 2018-07-04 | 2019-07-03 | ウシオ電機株式会社 | 光源装置、プロジェクタ |
-
2019
- 2019-11-25 JP JP2019212093A patent/JP7314778B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-23 CN CN202011318734.6A patent/CN112835255B/zh active Active
- 2020-11-24 US US17/102,880 patent/US11493840B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015121606A (ja) | 2013-12-20 | 2015-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
JP2017126442A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | ウシオ電機株式会社 | 蛍光光源装置 |
US20180003357A1 (en) | 2016-07-04 | 2018-01-04 | Lg Electronics Inc. | Lighting apparatus for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210157222A1 (en) | 2021-05-27 |
CN112835255B (zh) | 2022-06-24 |
CN112835255A (zh) | 2021-05-25 |
JP2021085898A (ja) | 2021-06-03 |
US11493840B2 (en) | 2022-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107870503B (zh) | 照明装置和投影仪 | |
JP6828268B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
US10372027B2 (en) | Illuminator and projector | |
JP6627364B2 (ja) | 光源装置、光源ユニット及びプロジェクター | |
CN110036339B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
CN114114812B (zh) | 照明装置和投影仪 | |
JP2020024318A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2018097131A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP7131580B2 (ja) | 光源装置、照明装置およびプロジェクター | |
JP7322691B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2017015966A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2017167415A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP6565365B2 (ja) | 光源装置、照明装置およびプロジェクター | |
JP7314778B2 (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
CN114114810B (zh) | 光源装置、图像显示装置以及投影仪 | |
CN114077140B (zh) | 光学元件、光源装置、图像显示装置以及投影仪 | |
JP7400632B2 (ja) | 照明装置およびプロジェクター | |
CN112835256B (zh) | 光源装置以及投影仪 | |
CN113759647A (zh) | 照明装置和投影仪 | |
JP7283327B2 (ja) | 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター | |
JP2017130328A (ja) | 波長変換装置、照明装置およびプロジェクター | |
JP2021096321A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2022142927A (ja) | 光源装置及びプロジェクター | |
JP2021103201A (ja) | 光源装置およびプロジェクター | |
JP2009098569A (ja) | プロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200817 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7314778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |