JP7312705B2 - 貫通ビアを含むアセンブリ基板および製造方法 - Google Patents

貫通ビアを含むアセンブリ基板および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7312705B2
JP7312705B2 JP2019565555A JP2019565555A JP7312705B2 JP 7312705 B2 JP7312705 B2 JP 7312705B2 JP 2019565555 A JP2019565555 A JP 2019565555A JP 2019565555 A JP2019565555 A JP 2019565555A JP 7312705 B2 JP7312705 B2 JP 7312705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
assembly
well
vias
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019565555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522884A (ja
Inventor
マシュー ガーナー,ショーン
ホアン,ティエン
リン ペトリウスキー,タミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2020522884A publication Critical patent/JP2020522884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312705B2 publication Critical patent/JP7312705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24101Connecting bonding areas at the same height
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2499Auxiliary members for HDI interconnects, e.g. spacers, alignment aids
    • H01L2224/24996Auxiliary members for HDI interconnects, e.g. spacers, alignment aids being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2518Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/8212Aligning
    • H01L2224/82136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/82138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/8238Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/82385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/951Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95101Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies in a liquid medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/9512Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95121Active alignment, i.e. by apparatus steering
    • H01L2224/95123Active alignment, i.e. by apparatus steering by applying a pressurised fluid flow, e.g. liquid or gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/9512Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95136Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies involving guiding structures, e.g. shape matching, spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年6月1日出願の米国仮特許出願第62/513、718号の優先権の利益を主張し、その内容は依拠され、本明細書に、以下に完全に記載されたかのように、全体として参照により組み込まれる。
様々な実施形態は、1つ以上のウエル構造部を有する基板に関し、円錐台形状の貫通ビアが、ウエル構造部の底部から基板を通って延伸するものである。
LED表示部、LED表示要素、および、アレイ状のLED素子は、表示部または装置の表面に亘って、特定の位置に配置された多数のダイオードを含む。基板に対してダイオードを組み込むために、流体アセンブリ方法を用いうる。そのようなアセンブリ方法は、偶然的な確率に依存して、LED素子を基板のウエル内に堆積する処理であることが多い。そのようにLED素子をウエル内に堆積する際の問題点の1つは、それよりも前に堆積した素子が、その上を懸濁液中のLED素子の流れが通過する時に、ウエルから外れる傾向があることである。これは、表示部に十分に実装できないという問題につながりうる。
したがって、少なくとも上記理由から、アセンブリ基板の製造システムおよび方法を改良する必要がある。
様々な実施形態は、1つ以上のウエル構造部を有する基板に関し、円錐台形状の貫通ビアが、ウエル構造部の底部から基板を通って延伸する。
この概要は、本発明のいくつかの実施形態の概略のみを提供するものである。「一実施形態において」、「一実施形態によれば」、「様々な実施形態において」、「1つ以上の実施形態において」、「特定の実施形態において、」などの語句は、概して、その語句に続く特定の特徴物、構造または特徴が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、更に、本発明の1つより多くの実施形態に含まれうることを意味する。重要なことは、そのような語句は、必ずしも同じ実施形態に言及するものではないことである。本発明の多数の他の実施形態は、以下の詳細な記載、添付の請求項、および、添付の図面から、より完全に分かるだろう。
本明細書の以下の部分に記載する図面を参照することで、本発明の様々な実施形態が更に理解されうる。図面において、同様の構成要素を指すには、類似の参照番号を、いくつかの図面に亘って用いている。いくつかの場合において、下付き文字からなる下位ラベルは、参照番号に関連して、多数の同様の構成要素の1つを指している。既存の下位ラベルを特定せずに、参照番号に言及した場合には、そのような多数の同様の構成要素の全てに言及することを意図する。
担体液および複数の物理的物体を含む懸濁液を、ウエルの底部から基板を通って延伸する多数の貫通ビアを含むアセンブリ基板と相対的に移動可能な本発明の1つ以上の実施形態による流体アセンブリシステムを示している。 担体液および複数の物理的物体を含む懸濁液を、ウエルの底部から基板を通って延伸する多数の貫通ビアを含むアセンブリ基板と相対的に移動可能な本発明の1つ以上の実施形態による流体アセンブリシステムを示している。 本発明のいくつかの実施形態による貫通ビアおよびウエル構造部を示している。 本発明のいくつかの実施形態による貫通ビアおよびウエル構造部を示している。 異なるサイズおよび形状の物理的物体を収容するように各々が設計された貫通ビアとウエルの多数の組合せを有する本発明の様々な実施形態によるアセンブリ基板の一部を示している。 同じサイズおよび形状の貫通ビアとウエルの多数の組合せを有する本発明の1つ以上の実施形態によるアセンブリ基板の一部を示しており、貫通ビアを導電材料で充填することによって、電気接触部を形成している。 図6に示すものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示すフローチャートである。 同じサイズおよび形状の貫通ビアとウエルの多数の組合せを有する本発明の1つ以上の実施形態によるアセンブリ基板の一部を示しており、貫通ビアを導電材料でコンフォーマルに被覆することによって、電気接触部を形成している。 図6に示すものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示すフローチャートである。 ウエルから延伸する台形状の貫通ビアを各々が有する貫通ビアとウエルの多数の組合せと、更に、電気接続に使用しうる直線的貫通ビアとを有する本発明の様々な実施形態によるアセンブリ基板の一部を示している。 図8に示すものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示すフローチャートである。
様々な実施形態は、1つ以上のウエル構造部を含む基板に関し、円錐台形状の貫通ビアが、ウエル構造部の底部から基板を通って延伸する。
いくつかの実施形態は、基板およびアセンブリ構造層を含むアセンブリ基板を提供する。基板は、第1の表面および第2の表面を有し、アセンブリ構造層が基板の第1の表面に配置されている。アセンブリ構造層は、基板の第1の表面の一部を各々が露出させる複数の開口部を含む。少なくとも1つの貫通ビアは、基板の第2の表面から基板の第1の表面に延伸し、貫通ビアの第1の端部は、基板の第1の表面でアクセス可能で、複数の開口部の1つの中に位置し、貫通ビアの第2の端部は、基板の第2の表面でアクセス可能である。貫通ビアの第2の端部での基板の第2の表面に平行な断面積は、貫通ビアの第1の端部での基板の第2の表面に平行な断面積より広い。
上記実施形態のいくつかの場合において、貫通ビアの形状は、円錐台である。上記実施形態の様々な場合において、複数の開口部は、各開口部が第1の形状を有する第1の部分集合、および、各開口部が第2の形状を有する第2の部分集合を少なくとも含む。少なくとも1つの貫通ビアが、第1の部分集合に含まれる開口部から延伸する第1の貫通ビアであるような、いくつかの場合において、アセンブリ基板は、第2の部分集合に含まれる開口部から延伸する第2の貫通ビアを、更に含む。第2の貫通ビアは、第1の貫通ビアとは異なる寸法特性、例えば、異なるサイズおよび/または形状を示す。
様々な場合において、貫通ビアは、導電材料で、完全に充填されている。他の場合において、貫通ビアは、導電材料で、コンフォーマルに充填されている。1つ以上の場合において、電気接触部が、貫通ビアの第1の端部の近くで、複数の開口部の1つの開口部の底部に形成され、導電材料が、電気接触部に接触するように、貫通ビア内に形成される。
上記実施形態のいくつかの場合において、基板は、ガラスから形成される。いくつかのそのような実施形態において、基板は、第1の種類のガラスから形成され、アセンブリ構造層は、第2の種類のガラスから形成される。上記実施形態の様々な場合において、少なくとも1つの貫通ビアは、複数の開口部の1つから延伸する第1の貫通ビアであり、アセンブリ基板は、基板の第1の表面から基板の第2の表面に延伸する第2の貫通ビアを更に含む。そのような場合において、第1の貫通ビアは、円錐台形状を示し、第2の貫通ビアは、直線的円筒形状を示す。
他の実施形態は、アセンブリ基板の形成方法を提供する。その方法は、第1の表面および第2の表面を有する基板を提供する工程と、基板の第2の表面から基板の第1の表面に延伸する少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程と、アセンブリ構造層を、基板の第1の表面の上に形成する工程とを含む。貫通ビアの第1の端部は、基板の第1の表面に位置し、貫通ビアの第2の端部は、基板の第2の表面に位置し、貫通ビアの第2の表面での断面積は、貫通ビアの第1の表面での断面積より広い。アセンブリ構造層は、貫通ビアの第1の端部が位置する基板の第1の表面の一部を露出させる少なくとも1つの開口部を含む。
上記実施形態のいくつかの場合において、貫通ビアの形状は、円錐台である。上記実施形態の様々な場合において、少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程は、基板を、貫通ビアが形成されるべき基板の第1の表面の位置で、レーザで穴あけして、基板の第2の表面へと基板を通って延伸する孔を形成する工程と、基板の第1の表面を、基板の第1の表面での孔の開口部を覆う耐エッチング剤で、遮蔽する工程と、基板を、基板の第2の表面での孔の開口部が、基板の第1の表面での孔の開口部より大きく拡大されるように、エッチングする工程とを含む。いくつかのそのような場合において、少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程は、基板の第1の表面で孔の開口部を覆う耐エッチング剤を除去する工程と、基板を、基板の第1の表面での孔の開口部と、基板の第2の表面での孔の開口部の両方が拡大されるように、再びエッチングする工程とを更に含む。
上記実施形態の1つ以上の場合において、方法は、貫通ビアを、導電材料で充填する工程を、更に含む。いくつかのそのような場合において、方法は、貫通ビアを導電材料で完全に充填する工程を含む。他のそのような場合において、方法は、貫通ビアを導電材料でコンフォーマルに被覆して、貫通ビアが部分的にのみ充填されるようにする工程を含む。
図1aを参照すると、担体液115および複数の物理的物体130を含む懸濁液110を、基板140の表面上のアセンブリ構造層190と相対的に移動可能な本発明の1つ以上の実施形態による流体アセンブリシステム100を示している。図1a、1bについて記載する例は、流体的に配置された物理的物体に焦点を当てているが、アセンブリ構造層190を含む基板は、他のアセンブリ方法についても用いうる。例えば、基板140とアセンブリ構造層190を組み合わせて、ピックアンドプレイス処理または他の処理に用いうる。物理的物体130は、限定するものではないが、電子素子、ダイオード、マイクロ発光ダイオード(マイクロLED)、および/または、他の物体を含みうる。
アセンブリ構造層190は、流体利用構造物を基板140上に形成するために従来から知られた任意の処理を用いて形成しうる。アセンブリ構造層190は、電子回路を、基板140およびアセンブリ構造層190の1つ以上に形成する前または後のいずれかに形成しうる。いくつかの場合において、基板140とアセンブリ構造層190の組合せは、剛性を有し、他の場合において、それらの組合せは、可撓性を有しうる。一例として、広い面積の流体アセンブリープレートの製作を可能にしうる基板140とアセンブリ構造層190の組合せを用いうるもので、そのようなプレートは、各ウエル142内に各々が堆積した多数のマイクロLEDを収容して、表示パネルを形成しうる。そのような基板140とアセンブリ構造層190の組合せが有用でありうる他の例は、限定するものではないが、広い面積の照明およびサイン、並びに、無線周波数識別タグを含む。
いくつかの実施形態において、基板140を形成するのに用いた材料は、ガラスであり、アセンブリ構造層190を形成するのに用いた材料は、無機材料である。当然ながら、本発明の他の実施形態は、異なる材料の組合せ、または、複合材を用いうる。例えば、基板140は、ガラスセラミックまたはセラミック材料であってもよい。基板140および層190は、光学的に透明か、不透明か、または、半透明でありうる。いくつかの場合において、基板140およびアセンブリ構造層190を形成するのに用いる1つ以上の材料の組合せは、摂氏600度(600℃)より高い処理温度に曝された場合に、機械的に適合するように選択される。他の場合において、材料は、様々な他の処理温度に適合しうる。いくつかの場合において、材料は、摂氏500度(500℃)より高い処理温度に適合しうる。更に他の場合において、材料は、摂氏400度(400℃)より高い処理温度に適合しうる。更なる場合において、材料は、摂氏300度(300℃)より高い処理温度に適合しうる。そのような処理温度は、特に、薄膜トランジスタの製作、半田リフロー、および、共晶接合処理に適合する。
図1bを参照すると、例示的な基板140の表面の上面図199を示しており、アレイ状の(円で示した)ウエル142が、アセンブリ構造層190内へと延伸して、各ウエルは、ウエル142の底部から延伸する各貫通ビア143への(内側の円で示した)開口部を有する。各ウエル142は、直径192および深さ194を有する。ウエル142の断面を円形で示しているが、異なる実施形態について、他の形状を用いうることに留意すべきである。本発明の異なる実施形態を用いて、例えば、正方形、台形、または、他の任意の形状などの他の形状が、サポートされうる。様々な場合において、直径192は、5マイクロメートルより大きい。更に他の場合において、直径192は、10マイクロメートルより大きい。更なる場合において、直径192は、20マイクロメートルより大きい。更なる場合において、直径192は、30マイクロメートルより大きい。1つ以上の場合において、深さ194は、10ナノメートルより深い。更に他の場合において、深さ194は、100ナノメートルより深い。更なる場合において、深さ194は、1マイクロメートルより深い。いくつかの特定の実施形態において、直径192は、40マイクロメートル以上で、アセンブリ構造層190内に、500マイクロメートル以下のずれ量193で形成され、深さ194は、3マイクロメートルより深い。いくつかの場合において、アセンブリ構造層190の厚さ(つまり、深さ194)は、物理的物体130の高さに略等しい。ウエル142が完全にアセンブリ構造層190内に形成されるべき他の場合において、アセンブリ構造層190の厚さは、物理的物体130の厚さより厚い。他の場合において、アセンブリ構造層190の厚さは、物理的物体の厚さ未満である。但し、サイズ、形状、厚さ、および、組成の異なる様々な物理的物体を、アセンブリ構造層190を含む基板に組み込みうる。ウエル142の入口側開口部は、物理的物体130の幅より広く、1つだけの物理的物体130が任意の所定のウエル142に堆積するようにする。実施形態では、物理的物体130をウエル142内に堆積する処理を記載したが、本発明の異なる実施形態によれば、他の素子または物体を堆積しることに留意すべきである。更に、いくつかの特定の利用例において、層190は存在せずに、基板140に直接、表面特徴物をパターン形成しうることにも留意すべきである。
ウエル142の底部から基板140を通って延伸する貫通ビア143が形成される。そのような貫通ビア143は、円錐台形状で、基板140の底面の開口部は、各ウエル142の底部での開口部より大きい。そのような貫通ビア143は、基板140の底部側への吸引力を加えるのを可能にし、その吸引力は、物理的物体130の1つが、そこから貫通ビア143が延伸するウエル142内に堆積するまで、担体液115の一部を、各貫通ビア143を通って引き入れる。物理的物体130がウエル142内に堆積した状態で、基板130の底部側へと加えられた吸引力は、堆積した物理的物体130が、ウエル142内の適切な位置で保持されるように作用する。
堆積装置150は、懸濁液110を、流体アセンブリ層190および基板140の表面に、その上に懸濁液110が堰構造物の側部120によって保持された状態で堆積する。いくつかの実施形態において、堆積装置150は、懸濁液110の貯留部へのアクセスを有するポンプである。懸濁液移動装置160は、基板140に堆積した懸濁液110を、物理的物体130が基板140の表面と相対的に移動するように、攪拌する。物理的物体130は、基板140の表面と相対的に移動するにつれて、ウエル142内に堆積する。ここでも、既に記載したように、基板140の底部側へと加えられた吸引力は、そのような物理的物体130のウエル142内への適切な堆積を促進し、更に、同じ吸引力が、堆積した物理的物体130がウエル142内に留まるのを促進する。いくつかの実施形態において、懸濁液移動装置160は、三次元に移動するブラシである。当業者は、本明細書の開示に基づいて、懸濁液移動装置160の機能を行うのに用いうる、限定するものではないが、ポンプを含む様々な装置が分かるだろう。記載したように、流体処理を含むか、または、流体処理に追加の代わりの方法を用いて、物理的物体をビアと相対的に配置しうる。単なる1つの更なる方法として、物理的物体をビアと相対的に配置するために、ピックアンドプレイス法を、流体処理に追加で、または、流体処理の代わりに用いうる。これらの例において、物理的物体は、表面のウエル構造部自体に堆積せずに、予めビアと相対的に特定された他の座標に配置されうる。
捕捉装置170は、懸濁液110中に延伸し、担体液115および堆積しなかった物理的物体130の一部を含む懸濁液110の一部を回収可能な入口部を含み、回収した材料を再利用するために戻す。いくつかの実施形態において、捕捉装置170は、ポンプである。いくつかの場合において、基板140とアセンブリ構造層190の組合せは、図3、4、6、8を参照して、より詳細に以下に記載する実施形態の1つと同様に形成されるか、および/または、図5、7、9を参照して以下に記載する処理の1つ以上を用いて形成される。
基板140とアセンブリ構造層190の組合せは、流体アセンブリシステム100に示されたウエル142、流路、または、他の物理的表面構造などの物理的特徴を示すだけではなく、上記剛性または可撓性のような機械的な特徴を示すが、更に、特定の光学的特性を示すように選択または形成されうる。例えば、光学的特性について、基板140と無機アセンブリ構造層190の組合せは、略透明のままか、光を遮るか遮断する不透明の領域を含むか、特定の光吸収率を有する領域を含むか、または、光拡散が制御された領域を含みうる。基板140と無機アセンブリ構造層190の組合せへのパターン形成は、流体アセンブリシステム100に示したように、上面だけで生じうるか、または、上面と底面の両方で生じうる。物理的特徴物の二次元形状を、適切なフォトマスクを用いて制御し、物理的構造物の側壁の垂直な角度を、図1aでは完全な垂直で示しているが、斜めであるか、または、他の態様の形状でありうる。上記パターン形成は、ウエットエッチング、プラズマエッチング、融除、または、他のパターン形成処理、若しくは、パターン形成処理の組合せで行いうる。
図2a、2bを参照すると、本発明のいくつかの実施形態によるウエル構造部240と対応する貫通ビア構造部280を含むアセンブリ基板の一部の上面図200、および、対応する側面図250を示している。図示したように、ウエル構造部240は、アセンブリ構造層210内に、基板220の上面255まで延伸する。ウエル構造部240は、幅230および深さ270を示している。いくつかの場合において、ウエル構造部240は、アセンブリ構造層210全体を通り抜けては延伸せず、その場合には、ウエル構造部240の底部で、基板220の上面225は露出しないことに留意すべきである。ウエル構造部240の側壁245はウエル240の外縁を画定する。
図示したように、貫通ビア構造部280は、略円錐台形状であり、基板220の上面225で、(直径284として示した)より小さい開口部を有し、基板220の底面290で、(直径282として示した)より大きい開口部を有する。そのような円錐台形状の貫通ビアを、例えば、基板220を、貫通ビアが形成されるべき位置で、レーザで穴あけして製造しうる。そのようにレーザで穴あけすることで、基板を通って延伸する略直線的円筒形状の開口部を生じる。開口部の幅は、生成されるべき最終的貫通ビアの幅と比べて、比較的小さい。次に、レーザ穴あけされた側の基板の面は、耐エッチング膜で遮蔽され、基板は、第1の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第1の時間(t)、エッチングされる。基板の片側だけからエッチングすることによって、レーザによる穴あけで生成された略直線的円筒形状が、開口部の片側で、他方の側からより、大きく開口し、結果的に、円錐台形状の開口部を生じる。次に、耐エッチング膜は、基板から除去されて、円錐台形状の開口部の両端部が露出し、基板は、第2の高いチーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第2の時間(t)、再びエッチングされる。既存の円錐台形状の開口部を両端部からエッチングすることによって、円錐台形状を維持しながら、開口部のサイズが大きくなる。
異なるサイズの貫通ビアを、いくつかの円錐台形状の貫通ビアの両側を耐エッチング膜で遮蔽し、基板を再びエッチングして、円錐台形状の貫通ビアの部分集合のサイズを大きくすることによって、生成しうることに留意すべきである。更に、最初のエッチング中に、レーザで穴あけされた孔の部分集合を遮蔽しないままにすることによって、遮蔽されないビアの形状を略直線的円筒形状のままにして、いくつかの直線状ビアを基板に形成しうる。本明細書の開示に基づいて、当業者は、異なる実施形態に応じて、基板を通って形成されうる貫通ビアのサイズと形状の様々な組合せが分かるだろう。更に、同じ基板に、多数の種類の貫通孔のサイズと形状が存在しうる。これは、貫通孔とブラインドビアの両方の組合せを含むうる。
図3を参照すると、本発明の様々な実施形態による多数の貫通ビアとウエルの組合せを有するアセンブリ基板300の一部を示しており、各組合せは、異なるサイズおよび形状の物理的物体を収容するように設計されている。特に、アセンブリ基板300は、基板340の上に配置されたアセンブリ構造層390を含む。3つの異なるウエル構造部342、344、346を有するアセンブリ構造層390を示しており、各ウエル構造部は、基板340の上面へと延伸し、対応する貫通ビア343、345、347が、基板340を通って延伸している。図3は、基板340内の多数の貫通ビアの組合せを示している。更に、ブラインドビアを、貫通孔と組み合わせて、同じ基板に生成することも可能である。
ウエル構造部346は、ウエル構造部344とウエル構造部342のいずれより狭く、より小さい物理的物体336だけが、その中に挿入される。物理的物体332または物理的物体334の一部がウエル構造部346に挿入された場合には、各物理的物体の実質的部分は、アセンブリ構造層390の上面より上方に実質的に延伸し、したがって、流体アセンブリ処理中に、材料の流れに曝されて、ウエル346から外れる可能性が高い。ウエル構造部346の側壁部は、ウエル構造部344の側壁部と比べて、略先細であり、したがって、物理的物体336が、ウエル構造部346内に、図示した向きで堆積するのを促進する。図示したように、物理的物体336は、貫通ビア343および貫通ビア345と比べて幅が拡大した貫通ビア347内に、部分的に挿入される。そのような貫通ビア345の拡大は、貫通ビア343、345を耐エッチング膜で覆いながら、追加のエッチングを基板340に行うことによって実現しうる。物理的物体336の一部は貫通ビア347に挿入された状態で、物理的物体336は、流体アセンブリの進行中に、ウエル構造部346内に固定されたままである可能性が高い。基板340の底面近くで吸引力が加えられた場合、ウエル構造部346内の物理的物体336の安定性が高まる。図3に示した向き以外のいずれの向きにおいても、流体アセンブリの進行中に、物理的物体336がウエル構造部346内に留まる可能性は非常に低い。
ウエル構造部342は、ウエル構造部344より狭いが、ウエル構造部346より広く、物理的物体332または物理的物体336のいずれかは、その中に挿入されるが、物理的物体334は挿入されない。しかしながら、貫通ビア343は貫通ビア347より狭いので、より小さい物理的物体336は、貫通ビア343内に挿入されない。貫通ビア343内に挿入されないと、物理的物体の高さは、アセンブリ構造層390の上面より上方に実質的に延伸し、したがって、流体アセンブリ処理中に、材料の流れに曝されて、ウエル342から外れる可能性が高い。これに対し、物理的物体332は、ウエル構造部342内に適切に挿入された場合には、貫通ビア343内に挿入しうる小さい延伸領域を含む。物理的物体332の一部が貫通ビア343内に挿入された状態で、物理的物体332は、流体アセンブリの進行中に、ウエル構造部342に固定されたままである可能性が高い。基板340の底面近くで吸引力が加えられた場合、ウエル構造部342内の物理的物体332の安定性が高まる。図3に示した向き以外のいずれの向きにおいても、流体アセンブリの進行中に、物理的物体332がウエル構造部342内に留まる可能性は非常に低い。
ウエル構造部344は、いずれの物理的物体332、物理的物体334、または、物理的物体336が中に挿入されるのに、十分広い。しかしながら、物理的物体332と物理的物体336の両方の全体的高さは、ウエル構造部344内に堆積した場合に、各物理的物体の実質的部分がアセンブリ構造層390の上面より上方に延伸するものとなり、したがって、流体アセンブリ処理中に、材料の流れに曝されて、ウエル344から外れる可能性が高い。このことは、貫通ビア345が貫通ビア343より実質的に小さく、したがって、貫通ビア343内に挿入されるように設計された物理的物体332の延伸部が、貫通ビア345内に実質的に挿入されるには大きすぎる場合に、特に当てはまる。ここでも、基板340を、貫通ビア343と貫通ビア347の一方または両方のサイズを貫通ビア345と比べて大きくするエッチングを行いながら、貫通ビア345を耐エッチング膜で覆うことによって、小さいサイズの貫通ビア345は、実現されうる。物理的物体332または物理的物体336をウエル構造部344内に挿入する処理に対して、物理的物体334をウエル構造部344に挿入した場合は、物理的物体334は、アセンブリ構造層390の上面より上方に感知できるほどには延伸せず、物理的物体334の側壁部は、略垂直で、ウエル構造部344の側壁部に一致する。上記要因が組み合わさり、物理的物体334は、流体アセンブリの進行中に、ウエル構造部344内に留まる傾向がある。基板340の底面近くで吸引力が加えられた場合、ウエル構造部344内の物理的物体334の安定性が高まる。
図4を参照すると、本発明の1つ以上の実施形態による貫通ビア446とウエル441の多数の組合せを有するアセンブリ基板400の一部を示しており、各組合せは、同じサイズおよび形状であり、貫通ビア446は導電材料445で充填されている。図示したように、アセンブリ基板400は、基板440の上に配置されたアセンブリ構造層490を含む。アセンブリ構造層490は、基板の上面へと各々が延伸する3つの同一のウエル構造部441を有して示されており、対応する貫通ビア446が基板440を通って延伸している。
ウエル441は、1つだけの物理的物体430が所定のウエル441内に堆積するのを可能とする形状およびサイズで形成される。物理的物体430が各ウエル441内に堆積する前に、底部電気接触部が、各ウエル441の底部に形成される。そのような底部電気接触部をウエル441の底部に形成する工程は、アセンブリ構造層490を基板440の上に形成する前または後のいずれかに行いうる。物理的物体430を各ウエル441内に堆積する間、貫通ビア446は開放されていて、吸引力がアセンブリ基板400の底部側に加えられ、物理的物体430をウエル441内で捕捉するのを助ける。物理的物体430がウエル441内の適切な位置に捕捉されると、上部電気接触部452が、各物理的物体430の上部から、アセンブリ構造層490の上に配置された各接続構造部454に接続される。更に、貫通ビア446は、導電材料445で充填されて、底部基板電気接触部462は、貫通ビア446内の導電材料445を、アセンブリ基板400の下に配置された各接続構造部464、466に接続する。
図5を参照すると、フローチャート500は、図4に示したものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示している。フローチャート500に従うと、基板440を形成する(ブロック505)。いくつかの場合において、基板440は、透明ガラス基板でありうる。1つの特定の実施形態において、透明ガラス基板は、従来から知られた処理を用いて形成されたCorning Eagle XG(登録商標)の薄いガラス基板である。特定の場合において、透明ガラス基板は、700マイクロメートの厚さである。本明細書の開示に基づいて、当業者は、本発明の異なる実施形態について用いうる他の基板材料および厚さが分かるだろう。
レーザによる穴あけを、基板440に、貫通ビア446を形成すべき位置で行う(ブロック510)。そのようなレーザによる穴あけを行うことで、基板を通って延伸する略直線的円筒形状の開口部が形成される。開口部の幅は、最終的に形成されるべき貫通ビアの幅と比べて、比較的狭い。レーザによる穴あけが行われた側の基板の面は、耐エッチング膜で遮蔽される(ブロック515)。あるいは、レーザによる穴あけが行われた側と反対の基板の面が、遮蔽される。次に、基板440は、第1の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第1の時間(t)、エッチングされる(ブロック520)。基板440の片側だけからエッチングすることによって、レーザによる穴あけにより形成された略直線的円筒形状の開口部は、開口部の片側で、他方の側からより、大きく開口し、結果的に、円錐台形状の開口部を生じる。次に、耐エッチング膜を基板440から除去して、円錐台形状の開口部の両端部を露出させる(ブロック525)。この時点で、次に、基板440は、第2の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第2の時間(t)、エッチングされる(ブロック530)。既存の円錐台形状の開口部を両端部からエッチングすることによって、円錐台形状を維持しながら、開口部のサイズが大きくなる。この時点で、基板440内の貫通ビア446が完成し、ブロック535に更に処理を進めることなく、電子装置製造で用いうる。
アセンブリ構造層490を、基板の上に形成する(ブロック535)。アセンブリ構造層490は、その中に形成されて、貫通ビア446の少なくとも部分集合の上に位置するウエル441を含む。このアセンブリ構造層は、任意の組合せの層形成処理を用い、次に、遮蔽およびエッチングを行ってウエルを画定して形成するか、または、ウエルが存在すべき位置にパターンを形成して、次に、パターンの周りにアセンブリ構造層を形成する処理、次に、パターンを除去して、アセンブリ構造層490に開口したウエルが残るようにする追加の処理によって形成しうる。本明細書の開示に基づいて、当業者は、アセンブリ構造層を形成するための様々なアプローチが分かるだろう。
アセンブリ構造層490のウエル441内に堆積した物理的物体430についての底部接触部として作用する電気接触部が、ウエル441の底部に形成される(ブロック540)。導電材料をウエル441の底部に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。物理的物体430は、ウエル441内に組み込まれる(ブロック545)。このアセンブリ処理は、限定するものではないが、図1a、1bを参照して記載した流体アセンブリを含む任意の処理を用いて行いうる。いくつかの場合において、吸引力が基板440の底部側へと加えられ、物理的物体430のウエル441内への適切な堆積を促進する。
各物理的物体430の上部を各接続構造部454に接続する上部接触部452が形成される(ブロック550)。導電材料を物理的物体430およびアセンブリ構造物の上に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。更に、貫通ビア446は、導電材料445で充填されて(ブロック555)、物理的物体430の底部側を各接続構造部464、466に接続する底部接触部462が形成される(ブロック560)。この場合、上面で塞がれた貫通ビアに充填する工程は、ブラインドビア充填手順である。貫通ビア446を導電材料445で充填するか、および/または、導電材料基板440を成膜または形成して底部接触部462を形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。
図6を参照すると、本発明の1つ以上の実施形態による多数の貫通ビア646とウエル641の組合せを有するアセンブリ基板600の一部を示しており、各組合せは、同じサイズおよび形状で、貫通ビア646は、導電材料645でコンフォーマルに被覆されている。図示したように、アセンブリ基板600は、基板640の上に配置されたアセンブリ構造層690を含む。3つの同一のウエル構造部641を有するアセンブリ構造層690を示しており、各ウエル構造部は、基板640の上面に延伸し、対応する貫通ビア646が基板640を通って延伸する。
ウエル641は、1つだけの物理的物体630が所定のウエル641内に堆積するのを可能とする形状およびサイズで形成される。物理的物体630が各ウエル641内に堆積する前に、底部電気接触部が、各ウエル641の底部に形成される。そのような底部電気接触部をウエル641の底部に形成する工程は、アセンブリ構造層690を基板640の上に形成する前または後のいずれかに行いうる。物理的物体630を各ウエル641内に堆積する間、貫通ビア646は開放されていて、吸引力がアセンブリ基板600の底部側に加えられ、物理的物体630をウエル641内で捕捉するのを助ける。物理的物体630がウエル641内の適切な位置に捕捉されると、上部電気接触部652が、各物理的物体630の上部から、アセンブリ構造層690の上に配置された各接続構造部654に接続される。更に、貫通ビア646は、導電材料645で、コンフォーマルに被覆され、底部基板電気接触部662は、導電材料645を、貫通ビア646の壁部に沿って、アセンブリ基板600の下に配置された各接続構造部664、666に接続する。
図7を参照すると、フローチャート700は、図6に示したものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示している。フローチャート700に従うと、基板640を形成する(ブロック705)。いくつかの場合において、基板640は、透明ガラス基板でありうる。1つの特定の実施形態において、透明ガラス基板は、従来から知られた処理を用いて形成された「Corning Eagle XG」の薄いガラス基板である。特定の場合において、透明ガラス基板は、700マイクロメートの厚さである。本明細書の開示に基づいて、当業者は、本発明の異なる実施形態について用いうる他の基板材料および厚さが分かるだろう。
レーザによる穴あけを、基板640に、貫通ビア646を形成すべき位置で行う(ブロック710)。そのようなレーザによる穴あけを行うことで、基板640を通って延伸する略直線的円筒形状の開口部が形成される。開口部の幅は、最終的に形成されるべき貫通ビアの幅と比べて、比較的狭い。レーザによる穴あけが行われた側の基板640の面は、耐エッチング膜で遮蔽される(ブロック715)。あるいは、レーザによる穴あけが行われた側と反対の基板の面が、遮蔽される。次に、基板640は、第1の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第1の時間(t)、エッチングされる(ブロック720)。基板640の片側だけからエッチングすることによって、レーザによる穴あけにより形成された略直線的円筒形状の開口部は、開口部の片側で、他方の側からより、大きく開口し、結果的に、円錐台形状の開口部を生じる。次に、耐エッチング膜を基板640から除去して、円錐台形状の開口部の両端部を露出させる(ブロック725)。この時点で、次に、基板640は、第2の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第2の時間(t)、エッチングされる(ブロック730)。既存の円錐台形状の開口部を両端部からエッチングすることによって、円錐台形状を維持しながら、開口部のサイズが大きくなる。この時点で、基板640内の貫通ビア646が完成し、ブロック735に更に処理を進めることなく、電子装置製造で用いうる。
アセンブリ構造層690を、基板640の上に形成する(ブロック735)。アセンブリ構造層690は、その中に形成されて、貫通ビア646の少なくとも部分集合の上に位置するウエル641を含む。このアセンブリ構造層は、任意の組合せの層形成処理を用い、次に、遮蔽およびエッチングを行ってウエルを画定して形成するか、または、ウエルが存在すべき位置にパターンを形成して、次に、パターンの周りにアセンブリ構造層を形成する処理、次に、パターンを除去して、アセンブリ構造層690に開口したウエルが残るようにする追加の処理によって形成しうる。本明細書の開示に基づいて、当業者は、アセンブリ構造層を形成するための様々なアプローチが分かるだろう。
アセンブリ構造層690のウエル641内に堆積した物理的物体630についての底部接触部として作用する電気接触部が、ウエル641の底部に形成される(ブロック740)。導電材料をウエル641の底部に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。物理的物体630は、ウエル641内に組み込まれる(ブロック745)。このアセンブリ処理は、限定するものではないが、図1a、1bを参照して記載した流体アセンブリを含む任意の処理を用いて行いうる。いくつかの場合において、吸引力が基板640の底部側へと加えられ、物理的物体630のウエル641内への適切な堆積を促進する。
各物理的物体630の上部を各接続構造部654に接続する上部接触部652が形成される(ブロック750)。導電材料を物理的物体630およびアセンブリ構造物の上に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。更に、貫通ビア646は、導電材料645で充填されて(ブロック755)、物理的物体630の底部側を各接続構造部664、666に接続する底部接触部662が形成される(ブロック760)。この場合、上面で塞がれた貫通ビアに充填する工程は、ブラインドビア充填手順である。貫通ビア646を導電材料645で充填するか、および/または、導電材料基板640を成膜または形成して底部接触部662を形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。
図8を参照すると、多数の貫通ビア846とウエル841の組合せを有するアセンブリ基板800の一部を示しており、組合せのいくつかは、異なるサイズおよび/または形状である。図示したように、基板840上に配置されたアセンブリ構造層890内の少なくともウエル841の部分集合から延伸する円錐台形状の貫通ビア846を有するアセンブリ基板800を示し、更に、少なくとも1つの直線的円筒形状貫通ビア870が、アセンブリ構造層890の上面から基板840の底面に延伸している。
ウエル841は、1つだけの物理的物体830が所定のウエル841内に堆積するのを可能とする形状およびサイズで形成される。物理的物体830が各ウエル841内に堆積する前に、底部電気接触部が、各ウエル841の底部に形成される。そのような底部電気接触部をウエル841の底部に形成する工程は、アセンブリ構造層890を基板840の上に形成する前または後のいずれかに行いうる。物理的物体830を各ウエル841内に堆積する間、貫通ビア846は開放されていて、吸引力がアセンブリ基板800の底部側に加えられ、物理的物体830をウエル841内で捕捉するのを助ける。物理的物体830がウエル841内の適切な位置に捕捉されると、上部電気接触部852が、各物理的物体830の上部から、アセンブリ構造層890の上に配置された各接続構造部854に接続される。更に、貫通ビア846は、導電材料845で、充填され、底部基板電気接触部862は、貫通ビア846内の導電材料845を、アセンブリ基板800の下に配置された各接続構造部864、866に接続する。更に、貫通ビア870は、導電材料872で充填され、上部接触部853は、導電材料872を接続構造部854bに接続し、下側の接触部876は、導電材料872を接続構造部874に接続する。
図9を参照すると、フローチャート900は、図8に示したものと同様の本発明のいくつかの実施形態によるアセンブリ基板の製造方法を示している。フローチャート900に従うと、基板840を形成する(ブロック905)。いくつかの場合において、基板840は、透明ガラス基板でありうる。1つの特定の実施形態において、透明ガラス基板は、従来から知られた処理を用いて形成された「Corning Eagle XG」のガラス基板である。特定の場合において、透明ガラス基板は、700マイクロメートの厚さである。本明細書の開示に基づいて、当業者は、本発明の異なる実施形態について用いうる他の基板材料および厚さが分かるだろう。
レーザによる穴あけを、基板840に、貫通ビア846および貫通ビア870を形成すべき位置で行う(ブロック910)。そのようなレーザによる穴あけを行うことで、基板を通って延伸する略直線的円筒形状の開口部が形成される。開口部の幅は、最終的に形成されるべき貫通ビアの幅と比べて、比較的狭い。レーザによる穴あけが行われた側の基板の面は、貫通ビア846と貫通ビア870の両方の位置について、耐エッチング膜で遮蔽され(ブロック915)、基板840の反対側の面の一部が、対応する貫通ビア870を覆うように遮蔽される(ブロック920)。あるいは、レーザによる穴あけが行われた側と反対の基板の面が、遮蔽される。
次に、基板840は、第1の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第1の時間(t)、エッチングされる(ブロック925)。基板840の片側だけからエッチングすることによって、貫通ビア846に対応する位置でのレーザによる穴あけにより形成された略直線的円筒形状の開口部は、開口部の片側で、他方の側からより、大きく開口し、結果的に、円錐台形状の開口部を生じる。次に、耐エッチング膜を基板840から除去して、円錐台形状の開口部の両端部、および、貫通ビア870に対応するレーザで穴あけされた孔の両端部を露出させる(ブロック930)。この時点で、次に、基板840は、第2の高チーレ数(Φ)のエッチング剤を用いて、第2の時間(t)、エッチングされる(ブロック935)。貫通ビア846に対応する位置で既存の円錐台形状の開口部を両端部からエッチングすることによって、円錐台形状を維持しながら、開口部のサイズが大きくなる。同様に、貫通ビア870に対応する位置で既存の直線的なレーザで穴あけされた開口部を両端部からエッチングすることによって、直線的円筒形状を維持しながら、開口部のサイズが大きくなる。この時点で、基板840内の貫通ビア846が完成し、ブロック940に更に処理を進めることなく、電子装置製造で用いうる。
アセンブリ構造層890を、基板の上に形成する(ブロック940)。アセンブリ構造層890は、その中に形成されて、貫通ビア846の少なくとも部分集合の上に位置するウエル841、および、それよりも狭く、貫通ビア870の延伸部として作用するウエル881を含む。このアセンブリ構造層は、任意の組合せの層形成処理を用い、次に、遮蔽およびエッチングを行ってウエルを画定して形成するか、または、ウエルが存在すべき位置にパターンを形成して、次に、パターンの周りにアセンブリ構造層を形成する処理、次に、パターンを除去して、アセンブリ構造層890に開口したウエルが残るようにする追加の処理によって形成しうる。本明細書の開示に基づいて、当業者は、アセンブリ構造層を形成するための様々なアプローチが分かるだろう。
アセンブリ構造層890のウエル841内に堆積した物理的物体830についての底部接触部として作用する電気接触部が、ウエル841の底部に形成される(ブロック945)。導電材料をウエル841の底部に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。物理的物体830は、ウエル841内に組み込まれる(ブロック950)。このアセンブリ処理は、限定するものではないが、図1a、1bを参照して記載した流体アセンブリを含む任意の処理を用いて行いうる。いくつかの場合において、吸引力が基板840の底部側へと加えられ、物理的物体830のウエル841内への適切な堆積を促進する。
各物理的物体830の上部を各接続構造部854に接続する上部接触部852および上部接触部853が形成される(ブロック955)。導電材料を物理的物体830およびアセンブリ構造物の上に成膜または形成する従来から知られた任意の処理を用いうる。更に、貫通ビア846は、導電材料845で充填されて、貫通ビア870は導電材料872で充填され(ブロック960)、底部接触部862、876が形成されて、物理的物体830の底部を各導電構造物864、866に電気的に接続し、導電材料872を接続構造物874に接続する(ブロック965)。貫通ビア846および貫通ビア870を導電材料で充填するには、従来から知られた任意の処理を用いうる。
結論として、本発明は、構造物を基板内に形成する新規システム、装置、方法、および、配置を提供する。詳細な記載では、本発明の1つ以上の実施形態を示したが、当業者には、本発明の精神を逸脱することなく、様々な代替例、変更例、および、等価物が明らかだろう。したがって、ここまでの記載は、本発明の範囲を限定するものとして捉えられるべきではなく、本発明は、添付の請求項によって画定されるものである。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
アセンブリ基板において、
第1の表面および第2の表面を有する基板と、
前記基板の前記第1の表面の上に配置されて、該基板の該第1の表面の一部を各々が露出させる複数の開口部を含むアセンブリ構造層と
を含み、
少なくとも1つの貫通ビアが、前記基板の前記第2の表面から該基板の前記第1の表面に延伸し、前記貫通ビアの第1の端部は、該基板の該第1の表面でアクセス可能で、前記複数の開口部の1つの中に位置し、該貫通ビアの第2の端部は、該基板の該第2の表面でアクセス可能で、該貫通ビアの前記第2の端部での該基板の該第2の表面に平行な断面積は、該貫通ビアの前記第1の端部での該基板の該第2の表面に平行な断面積より広いものであるアセンブリ基板。
実施形態2
前記貫通ビアの形状が円錐台である、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態3
前記複数の開口部は、各開口部が第1の形状を有する第1の部分集合、および、各開口部が第2の形状を有する第2の部分集合を、少なくとも含むものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態4
前記少なくとも1つの貫通ビアは、前記第1の部分集合に含まれる開口部から延伸する第1の貫通ビアであり、
前記アセンブリ基板は、
前記第2の部分集合に含まれる開口部から延伸し、前記第1の貫通ビアとは異なる寸法特性を示す第2の貫通ビアを、
更に含み、
前記異なる寸法特性は、サイズおよび形状からなる群から選択されたものである、実施形態3に記載のアセンブリ基板。
実施形態5
前記貫通ビアは、導電材料で完全に充填されたものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態6
前記貫通ビアは、導電材料で、コンフォーマルに充填されたものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態7
電気接触部が、前記貫通ビアの前記第1の端部の近くで、前記複数の開口部の前記1つの開口部の底部に形成され、導電材料が、前記電気接触部に接触するように、該貫通ビア内に形成されるものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態8
前記基板は、ガラスから形成されたものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態9
前記ガラスは、第1の種類のガラスであり、前記アセンブリ構造層は、第2の種類のガラスから形成されたものである、実施形態8に記載のアセンブリ基板。
実施形態10
前記少なくとも1つの貫通ビアは、前記複数の開口部の1つから延伸する第1の貫通ビアであり、
前記アセンブリ基板は、
前記基板の前記第1の表面から該基板の前記第2の表面に延伸する第2の貫通ビアを、
更に含み、
前記第1の貫通ビアは、円錐台形状を示し、前記第2の貫通ビアは、直線的円筒形状を示すものである、実施形態1に記載のアセンブリ基板。
実施形態11
アセンブリ基板の形成方法において、
第1の表面および第2の表面を有する基板を提供する工程と、
前記基板の前記第2の表面から該基板の前記第1の表面に延伸する少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程であって、前記貫通ビアの第1の端部は、該基板の該第1の表面に位置し、該貫通ビアの第2の端部は、該基板の該第2の表面に位置し、該貫通ビアの該第2の表面での断面積は、該貫通ビアの該第1の表面での断面積より広いものである工程と、
前記貫通ビアの前記第1の端部が位置する前記基板の前記第1の表面の一部を露出させる少なくとも1つの開口部を含むアセンブリ構造層を、該基板の該第1の表面の上に形成する工程と
を含む方法。
実施形態12
前記貫通ビアの形状が円錐台である、実施形態11に記載の方法。
実施形態13
前記少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程は、
前記基板を、前記貫通ビアが形成されるべき該基板の前記第1の表面の位置で、レーザで穴あけして、該基板の前記第2の表面に該基板を通って延伸する孔を形成する工程と、
前記基板の前記第1の表面を、該基板の該第1の表面での前記孔の開口部を覆う耐エッチング剤で、遮蔽する工程と、
前記基板を、該基板の前記第2の表面での前記孔の開口部が、該基板の前記第1の表面での該孔の開口部より大きく拡大されるように、エッチングする工程と
を含むものである、実施形態11に記載の方法。
実施形態14
前記少なくとも1つの貫通ビアを形成する工程は、
前記基板の前記第1の表面で前記孔の開口部を覆う前記耐エッチング剤を除去する工程と、
前記基板を、該基板の前記第1の表面での前記孔の前記開口部と、該基板の前記第2の表面での該孔の前記開口部の両方が拡大されるように、再びエッチングする工程と
を更に含むものである、実施形態13に記載の方法。
実施形態15
前記貫通ビアを、導電材料で充填する工程を、
更に含む、実施形態11に記載の方法。
実施形態16
前記貫通ビアを充填する工程は、該貫通ビアを前記導電材料で完全に充填する工程を含むものである、実施形態15に記載の方法。
実施形態17
前記貫通ビアを充填する工程は、該貫通ビアを前記導電材料でコンフォーマルに被覆して、該貫通ビアが部分的にのみ充填されるようにする工程を含むものである、実施形態15に記載の方法。
実施形態18
アセンブリ基板において、
第1の表面および第2の表面を有する基板と、
前記基板の前記第1の表面の上に配置されて、該基板の該第1の表面の一部を各々が露出させる複数の開口部を含むアセンブリ構造層と、
複数の貫通ビアであって、各前記貫通ビアが、前記複数の開口部の各開口部内の前記基板の前記第1の表面の第1の開口部から、該基板の前記第2の表面の第2の開口部に延伸するものである複数の貫通ビアと
を含み、
各前記複数の貫通ビアの前記第2の開口部は、各該貫通ビアの前記第1の開口部より大きいものであるアセンブリ基板。
実施形態19
前記複数の開口部は、各開口部が第1の形状を有する第1の部分集合、および、各開口部が第2の形状を有する第2の部分集合を少なくとも含むものである、実施形態18に記載のアセンブリ基板。
実施形態20
少なくとも1つの前記貫通ビアは、前記第1の部分集合に含まれる開口部から延伸する第1の貫通ビアであり、
前記アセンブリ基板は、
前記第2の部分集合に含まれる開口部から延伸し、前記第1の貫通ビアとは異なる寸法特性を示す第2の貫通ビアを、
更に含み、
前記異なる寸法特性は、サイズおよび形状からなる群から選択されたものである、実施形態19に記載のアセンブリ基板。
100 流体アセンブリシステム
140、220、440、640、840 基板
142 ウエル
190、210、390、490、890 アセンブリ構造層
240 ウエル構造物
280 貫通ビア構造部
300、400、600、800 アセンブリ基板
342、344、346 ウエル構造物
343、345、347 貫通ビア
845、872 導電材料
874 接続構造物

Claims (8)

  1. アセンブリ基板において、
    第1の表面および第2の表面を有する基板と、
    前記基板の前記第1の表面の上に配置されて、該基板の該第1の表面の一部を各々が露出させる複数の開口部を含むアセンブリ構造層と
    を含み、
    少なくとも1つの貫通ビアが、前記基板の前記第2の表面から該基板の前記第1の表面に延伸し、前記貫通ビアの第1の端部は、該基板の該第1の表面でアクセス可能で、前記複数の開口部の1つの中に位置し、該貫通ビアの第2の端部は、該基板の該第2の表面でアクセス可能で、該貫通ビアの前記第2の端部での該基板の該第2の表面に平行な断面積は、該貫通ビアの前記第1の端部での該基板の該第2の表面に平行な断面積より広いものであり、
    前記複数の開口部は、各開口部が第1の形状を有する第1の部分集合、および、各開口部が第2の形状を有する第2の部分集合を、少なくとも含むものであり、
    前記少なくとも1つの貫通ビアは、前記第1の部分集合に含まれる開口部から延伸する第1の貫通ビアであり、
    前記アセンブリ基板は、前記第2の部分集合に含まれる開口部から延伸し、前記第1の貫通ビアとは異なる寸法特性を示す第2の貫通ビアを、更に含み、
    前記異なる寸法特性は、サイズおよび形状からなる群から選択されたものである、アセンブリ基板。
  2. 前記貫通ビアの形状が円錐台である、請求項1に記載のアセンブリ基板。
  3. 前記貫通ビアは、導電材料で完全に充填されたものである、請求項1に記載のアセンブリ基板。
  4. 前記貫通ビアは、導電材料で、コンフォーマルに充填されたものである、請求項1に記載のアセンブリ基板。
  5. 電気接触部が、前記貫通ビアの前記第1の端部の近くで、前記複数の開口部の1つの底部に形成され、導電材料が、前記電気接触部に接触するように、該貫通ビア内に形成されるものである、請求項1に記載のアセンブリ基板。
  6. 前記基板は、ガラスから形成されたものである、請求項1に記載のアセンブリ基板。
  7. 前記ガラスは、第1の種類のガラスであり、前記アセンブリ構造層は、第2の種類のガラスから形成されたものである、請求項6に記載のアセンブリ基板。
  8. 前記少なくとも1つの貫通ビアは、前記複数の開口部の1つから延伸する第1の貫通ビアであり、
    前記アセンブリ基板は、
    前記基板の前記第1の表面から該基板の前記第2の表面に延伸する第2の貫通ビアを、
    更に含み、
    前記第1の貫通ビアは、円錐台形状を示し、前記第2の貫通ビアは、直線的円筒形状を示すものである、請求項1に記載のアセンブリ基板。
JP2019565555A 2017-06-01 2018-05-31 貫通ビアを含むアセンブリ基板および製造方法 Active JP7312705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762513718P 2017-06-01 2017-06-01
US62/513,718 2017-06-01
PCT/US2018/035498 WO2018222940A1 (en) 2017-06-01 2018-05-31 Assembly substrates including through hole vias and methods for making such

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522884A JP2020522884A (ja) 2020-07-30
JP7312705B2 true JP7312705B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=64456379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565555A Active JP7312705B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-31 貫通ビアを含むアセンブリ基板および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10879182B2 (ja)
EP (1) EP3622562A4 (ja)
JP (1) JP7312705B2 (ja)
KR (1) KR102543621B1 (ja)
CN (1) CN110692142A (ja)
TW (1) TWI785052B (ja)
WO (1) WO2018222940A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109888067B (zh) * 2019-04-19 2020-04-14 业成科技(成都)有限公司 发光显示器的制作方法
KR20200026673A (ko) * 2019-06-11 2020-03-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 제조방법 및 디스플레이 장치 제조를 위한 기판
KR102186922B1 (ko) * 2019-10-01 2020-12-04 윤치영 버티컬 타입 초소형 엘이디의 수직 정렬방법 및 이를 이용한 엘이디 어셈블리 제조방법
KR102251195B1 (ko) 2019-10-01 2021-05-12 윤치영 수직 정렬된 버티컬 타입 초소형 엘이디를 구비한 엘이디 어셈블리
KR102512547B1 (ko) * 2019-10-01 2023-03-29 윤치영 수직 정렬된 버티컬 타입 초소형 엘이디를 구비한 엘이디 어셈블리
CN114868261A (zh) * 2020-01-09 2022-08-05 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其衬底、半导体结构及其衬底的制作方法
KR20210149290A (ko) * 2020-06-01 2021-12-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR20230011974A (ko) * 2020-06-26 2023-01-25 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 제조용 기판 및 이를 이용한 디스플레이 장치의 제조방법
US11764095B2 (en) * 2020-07-10 2023-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Wet alignment method for micro-semiconductor chip and display transfer structure
TWI752707B (zh) 2020-11-03 2022-01-11 財團法人工業技術研究院 具有通孔的基板及其製造方法
EP4012755A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro-semiconductor chip wetting align apparatus
US20220189931A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display transferring structure and display device including the same
KR20230128460A (ko) * 2021-01-06 2023-09-05 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치
US20220285188A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display transfer structure including light emitting elements and transferring method of light emitting elements
WO2022196019A1 (ja) 2021-03-15 2022-09-22 日本電気硝子株式会社 ガラス基板、貫通孔形成用ガラス原板及びガラス基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030169575A1 (en) 2002-02-26 2003-09-11 Kyocera Corporation High frequency module
CN103703874A (zh) 2011-07-13 2014-04-02 揖斐电株式会社 电子部件内置电路板及其制造方法
JP2015135940A (ja) 2013-12-16 2015-07-27 味の素株式会社 部品内蔵基板の製造方法および半導体装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545291A (en) * 1993-12-17 1996-08-13 The Regents Of The University Of California Method for fabricating self-assembling microstructures
JPH11264991A (ja) * 1998-01-13 1999-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
US6469256B1 (en) 2000-02-01 2002-10-22 International Business Machines Corporation Structure for high speed printed wiring boards with multiple differential impedance-controlled layers
KR100444588B1 (ko) 2002-11-12 2004-08-16 삼성전자주식회사 글래스 웨이퍼의 비아홀 형성방법
JP4138529B2 (ja) * 2003-02-24 2008-08-27 浜松ホトニクス株式会社 半導体装置、及びそれを用いた放射線検出器
JP2004272014A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Epson Corp 光通信モジュールの製造方法、光通信モジュール、及び電子機器
JP3978189B2 (ja) * 2004-01-23 2007-09-19 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法及びその製造装置
US7629026B2 (en) * 2004-09-03 2009-12-08 Eastman Kodak Company Thermally controlled fluidic self-assembly
WO2010087483A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 旭硝子株式会社 半導体デバイス部材用ガラス基板および半導体デバイス部材用ガラス基板の製造方法
US20100326716A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Zhichao Zhang Core via for chip package and interconnect
JP5447316B2 (ja) 2010-09-21 2014-03-19 株式会社大真空 電子部品パッケージ用封止部材、及び電子部品パッケージ
US10115862B2 (en) 2011-12-27 2018-10-30 eLux Inc. Fluidic assembly top-contact LED disk
US8648328B2 (en) * 2011-12-27 2014-02-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Light emitting diode (LED) using three-dimensional gallium nitride (GaN) pillar structures with planar surfaces
CN104185799B (zh) * 2012-02-03 2017-06-30 梅卡雷斯系统有限责任公司 补偿线路板上的光学传感器
US9034754B2 (en) * 2012-05-25 2015-05-19 LuxVue Technology Corporation Method of forming a micro device transfer head with silicon electrode
JP2014127701A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Ibiden Co Ltd 配線板及びその製造方法
US20140256231A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Dow Global Technologies Llc Multilayer Chemical Mechanical Polishing Pad With Broad Spectrum, Endpoint Detection Window
WO2014193978A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Georgia Tech Research Corporation Glass-polymer optical interposer
US9296646B2 (en) * 2013-08-29 2016-03-29 Corning Incorporated Methods for forming vias in glass substrates
US9722145B2 (en) * 2015-06-24 2017-08-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Light emitting device and fluidic manufacture thereof
US9892944B2 (en) * 2016-06-23 2018-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Diodes offering asymmetric stability during fluidic assembly
US9755110B1 (en) * 2016-07-27 2017-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Substrate with topological features for steering fluidic assembly LED disks
US9917226B1 (en) * 2016-09-15 2018-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate features for enhanced fluidic assembly of electronic devices
US10535640B2 (en) * 2014-10-31 2020-01-14 eLux Inc. System and method for the fluidic assembly of micro-LEDs utilizing negative pressure
US10593562B2 (en) * 2015-04-02 2020-03-17 Samtec, Inc. Method for creating through-connected vias and conductors on a substrate
US9851056B2 (en) * 2015-10-16 2017-12-26 Seoul Viosys Co., Ltd. Compact light emitting diode chip and light emitting device having a slim structure with secured durability
CN205863156U (zh) * 2016-07-05 2017-01-04 安徽三安光电有限公司 一种晶片减薄用载盘及上片机
US9837390B1 (en) * 2016-11-07 2017-12-05 Corning Incorporated Systems and methods for creating fluidic assembly structures on a substrate
CN106681069A (zh) * 2017-01-03 2017-05-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制备方法、显示装置
US10062674B1 (en) * 2017-04-28 2018-08-28 Corning Incorporated Systems and methods for display formation using photo-machinable material substrate layers
US10580725B2 (en) * 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030169575A1 (en) 2002-02-26 2003-09-11 Kyocera Corporation High frequency module
CN103703874A (zh) 2011-07-13 2014-04-02 揖斐电株式会社 电子部件内置电路板及其制造方法
JP2015135940A (ja) 2013-12-16 2015-07-27 味の素株式会社 部品内蔵基板の製造方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020522884A (ja) 2020-07-30
US10879182B2 (en) 2020-12-29
TWI785052B (zh) 2022-12-01
KR20200003942A (ko) 2020-01-10
WO2018222940A1 (en) 2018-12-06
US20200118931A1 (en) 2020-04-16
EP3622562A1 (en) 2020-03-18
KR102543621B1 (ko) 2023-06-14
CN110692142A (zh) 2020-01-14
EP3622562A4 (en) 2021-02-17
TW201907552A (zh) 2019-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7312705B2 (ja) 貫通ビアを含むアセンブリ基板および製造方法
US10644190B2 (en) Counterbore pocket structure for fluidic assembly
US10032957B2 (en) Substrate with topological features for steering fluidic assembly LED disks
CN102386197A (zh) 影像感测晶片封装体及其形成方法
CN101853842A (zh) 芯片封装体及其制作方法
KR20140123916A (ko) 유리 관통 비아를 제조하는 방법
CN102625576B (zh) 转接板及其形成方法
CN105047619A (zh) 晶片堆叠封装体及其制造方法
WO2019195627A1 (en) Systems and methods for reducing substrate surface disruption during via formation
US9522450B2 (en) Support for capillary self-assembly with horizontal stabilisation, fabrication method and use
US11257728B2 (en) Fluidic assembly substrates and methods for making such
JP2020518853A (ja) フォトマシナブル材料基板層を用いたディスプレイ形成のためのシステム及び方法
KR20070033007A (ko) 전자 소자 또는 기능 소자들의 제조 방법
KR102590964B1 (ko) 정전척
CN109594040B (zh) 一种像素掩膜板及其制作方法
TW202234960A (zh) 具導通孔之電路板線路結構的製作方法
JP7110189B2 (ja) 電子素子の遅延ビア形成
US20220416116A1 (en) Cartridge inspection anchors
JP6946864B2 (ja) ガラス基材へのめっき方法、配線構造体及びガラスインターポーザ
CN102811548B (zh) 线路结构及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150