JP7306451B2 - 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 - Google Patents
脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7306451B2 JP7306451B2 JP2021518387A JP2021518387A JP7306451B2 JP 7306451 B2 JP7306451 B2 JP 7306451B2 JP 2021518387 A JP2021518387 A JP 2021518387A JP 2021518387 A JP2021518387 A JP 2021518387A JP 7306451 B2 JP7306451 B2 JP 7306451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- underlayer film
- resist underlayer
- acid
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
- G03F7/0382—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/094—Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/162—Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2004—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
- G03F7/325—Non-aqueous compositions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
特許文献1には、多環式脂肪族環を有する繰り返し単位構造をポリマーの主鎖に含有する該ポリマーを含む半導体装置製造のリソグラフィー工程に用いるレジスト下層膜形成組成物が開示されている。特許文献2には、特定構造を末端に有するポリマーを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物が開示されている。
EUV露光を伴うリソグラフィーの場合、形成されるレジストパターンの線幅は32nm以下となり、EUV露光用のレジスト下層膜は、従来よりも膜厚を薄く形成して用いられる。このような薄膜を形成する際、基板表面、使用するポリマーなどの影響により、ピンホール、凝集などが発生しやすく、欠陥のない均一な膜を形成することが困難であった。
一方、レジストパターン形成の際、現像工程において、レジスト膜を溶解し得る溶剤、通常は有機溶剤を用いて前記レジスト膜の未露光部を除去し、当該レジスト膜の露光部をレジストパターンとして残す方法が採用されることがある。このようなネガ現像プロセスにおいては、レジストパターンの密着性の改善が大きな課題となっている。
また、レジストパターン形成時のLWR(Line Width Roughness、ライン・ウィドス・ラフネス、線幅の揺らぎ(ラフネス))の悪化を抑制し、良好な矩形形状を有するレジストパターンを形成すること、及びレジスト感度の向上が求められている。
[1] ポリマーの末端に、炭素-炭素結合がヘテロ原子で中断されていてもよく且つ置換基で置換されていてもよい脂肪族環を含み、さらに有機溶媒を含む、レジスト下層膜形成組成物。
[2] 前記脂肪族環が、炭素原子数3~10の単環式又は多環式脂肪族環である、[1]に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[3] 前記多環式脂肪族環が、ビシクロ環又はトリシクロ環である、[2]に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[4] 前記脂肪族環が、少なくとも1つの不飽和結合を有する、[1]~[3]何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[5] 前記置換基が、ヒドロキシ基、直鎖状若しくは分岐鎖状の炭素原子数1~10のアルキル基、炭素原子数1~20のアルコキシ基、炭素原子数1~10のアシルオキシ基及びカルボキシ基から選ばれる、[1]~[4]何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[7] 前記式(3)において、Q1は下記式(5)で表される2価の有機基を表す、[6]に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[8] 前記ポリマーが、さらに主鎖中にジスルフィド結合を含む、[1]~[7]何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[9] 硬化触媒をさらに含む、[1]~[8]の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[10] 架橋剤をさらに含む、[1]~[9]の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
[11] [1]~[10]の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物からなる塗布膜の焼成物であることを特徴とするレジスト下層膜。
[12] 半導体基板上に[1]~[10]の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物を塗布しベークしてレジスト下層膜を形成する工程、前記レジスト下層膜上にレジストを塗布しベークしてレジスト膜を形成する工程、前記レジスト下層膜と前記レジストで被覆された半導体基板を露光する工程、露光後の前記レジスト膜を現像し、パターニングする工程を含む、パターニングされた基板の製造方法。
[13] 半導体基板上に、[1]~[10]の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物からなるレジスト下層膜を形成する工程と、
前記レジスト下層膜の上にレジスト膜を形成する工程と、
レジスト膜に対する光又は電子線の照射とその後の現像によりレジストパターンを形成する工程と、
形成された前記レジストパターンを介して前記レジスト下層膜をエッチングすることによりパターン化されたレジスト下層膜を形成する工程と、
パターン化された前記レジスト下層膜により半導体基板を加工する工程と、
を含むことを特徴とする、半導体装置の製造方法。
本発明において用いられる用語は、他に特に断りのない限り、以下の定義を有する。
本願のレジスト下層膜形成組成物は、該レジスト下層膜形成組成物が含むポリマーの末端に、炭素-炭素結合がヘテロ原子で中断されていてもよい脂肪族環、さらに置換基で置換されていてもよい脂肪族環を含み、さらに有機溶媒を含む。
これらの内、ビシクロ環としては、ノルボルナン、ノルボルネン、スピロビシクロペンタン、ビシクロ[2.1.0]ペンタン、ビシクロ[3.2.1]オクタン、スピロ[3,4]オクタン等が挙げられる。
これらの内、トリシクロ環としては、トリシクロ[3.2.1.02,7]オクタン、トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(アダマンタン)が挙げられる。
前記式(3)において、Q1は下記式(5)で表される2価の有機基を表すことが好ましい。
さらに本願のポリマー末端に結合する脂肪族環を誘導するためのモノマー(ポリマーと主に反応する部位が1官能)と、上記モノマー合計に対する仕込み重量比は、例えば20:1~5:1である。
「官能」とは、物質の化学的属性や化学反応性に着目した概念で、官能基というときにはそれぞれに固有の物性や化学反応性が想定されているが、本願では、他の化合物と結合できる反応性置換基のことを言う。
前記式(3)で表される構造単位の繰り返し数は、例えば5以上10000以下の範囲である。
これらの溶媒の中でプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、乳酸ブチル、及びシクロヘキサノン等が好ましい。特にプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートが好ましい。
そして、本発明のレジスト下層膜形成組成物に対する有機溶剤の割合は、例えば50質量%以上99.9質量%以下である。
本発明のレジスト下層膜形成組成物に含まれるポリマーは、当該レジスト下層膜形成組成物に対し、例えば0.1質量%~50質量%である。
本発明に係るレジスト下層膜は、上述したレジスト下層膜形成組成物を半導体基板上に塗布し、焼成することにより製造することができる。
本発明のレジスト下層膜形成組成物が塗布される半導体基板としては、例えば、シリコンウエハ、ゲルマニウムウエハ、及びヒ化ガリウム、リン化インジウム、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム等の化合物半導体ウエハが挙げられる。
表面に無機膜が形成された半導体基板を用いる場合、当該無機膜は、例えば、ALD(原子層堆積)法、CVD(化学気相堆積)法、反応性スパッタ法、イオンプレーティング法、真空蒸着法、スピンコーティング法(スピンオングラス:SOG)により形成される。前記無機膜として、例えば、ポリシリコン膜、酸化ケイ素膜、窒化珪素膜、BPSG(Boro-Phospho Silicate Glass)膜、窒化チタン膜、窒化酸化チタン膜、タングステン膜、窒化ガリウム膜、及びヒ化ガリウム膜が挙げられる。
このような半導体基板上に、スピナー、コーター等の適当な塗布方法により本発明のレジスト下層膜形成組成物を塗布する。その後、ホットプレート等の加熱手段を用いてベークすることによりレジスト下層膜を形成する。ベーク条件としては、ベーク温度100℃~400℃、ベーク時間0.3分~60分間の中から適宜、選択される。好ましくは、ベーク温度120℃~350℃、ベーク時間0.5分~30分間、より好ましくは、ベーク温度150℃~300℃、ベーク時間0.8分~10分間である。
形成されるレジスト下層膜の膜厚としては、例えば0.001μm(1nm)~10μm、0.002μm(2nm)~1μm、0.005μm(5nm)~0.5μm(500nm)、0.001μm(1nm)~0.05μm(50nm)、0.002μm(2nm)~0.05μm(50nm)、0.003μm(1nm)~0.05μm(50nm)、0.004μm(4nm)~0.05μm(50nm)、0.005μm(5nm)~0.05μm(50nm)、0.003μm(3nm)~0.03μm(30nm)、0.003μm(3nm)~0.02μm(20nm)、0.005μm(5nm)~0.02μm(20nm)である。ベーク時の温度が、上記範囲より低い場合には架橋が不十分となることがある。一方、ベーク時の温度が上記範囲より高い場合は、レジスト下層膜が熱によって分解してしまうことがある。
パターニングされた基板の製造方法は以下の工程を経る。通常、レジスト下層膜の上にフォトレジスト層を形成して製造される。レジスト下層膜の上に自体公知の方法で塗布、焼成して形成されるフォトレジストとしては露光に使用される光に感光するものであれば特に限定はない。ネガ型フォトレジスト及びポジ型フォトレジストのいずれも使用できる。ノボラック樹脂と1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルとからなるポジ型フォトレジスト、酸により分解してアルカリ溶解速度を上昇させる基を有するバインダーと光酸発生剤からなる化学増幅型フォトレジスト、酸により分解してフォトレジストのアルカリ溶解速度を上昇させる低分子化合物とアルカリ可溶性バインダーと光酸発生剤とからなる化学増幅型フォトレジスト、及び酸により分解してアルカリ溶解速度を上昇させる基を有するバインダーと酸により分解してフォトレジストのアルカリ溶解速度を上昇させる低分子化合物と光酸発生剤からなる化学増幅型フォトレジスト、メタル元素を含有するレジストなどがある。例えば、JSR(株)製商品名V146G、シプレー社製商品名APEX-E、住友化学工業(株)製商品名PAR710、及び信越化学工業(株)製商品名AR2772、SEPR430等が挙げられる。また、例えば、Proc.SPIE,Vol.3999,330-334(2000)、Proc.SPIE,Vol.3999,357-364(2000)、やProc.SPIE,Vol.3999,365-374(2000)に記載されているような、含フッ素原子ポリマー系フォトレジストを挙げることができる。
本明細書の下記合成例1~合成例8、比較合成例1~2に示すポリマーの重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略称する)による測定結果である。測定には東ソー(株)製GPC装置を用い、測定条件等は次のとおりである。
GPCカラム:Shodex KF803L、Shodex KF802、Shodex KF801〔登録商標〕(昭和電工(株))
カラム温度:40℃
溶媒:テトラヒドロフラン(THF)
流量:1.0ml/分
標準試料:ポリスチレン(東ソー(株)製)
ポリマー1としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.88g、モノアリルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)5.03g、5-ノルボルネン-2-カルボン酸(東京化成製)1.45g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.65gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル66.60gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量3000、分散度は2.8であった。ポリマー1中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー2としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.88g、モノアリルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)5.07g、3-シクロヘキセン-1-カルボン酸(東京化成工業(株)製)1.34g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.66gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル66.60gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量2500、分散度は2.2であった。ポリマー2中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー3としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.95g、モノアリルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)5.07g、5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸無水物(東京化成工業(株)製)1.74g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.66gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル66.60gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量2500、分散度は2.2であった。ポリマー3中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー4としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.88g、モノアリルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)5.07g、シクロヘキサン-1-カルボン酸(東京化成工業(株)製)1.73g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.63gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル66.60gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量2500、分散度は2.2であった。ポリマー4中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー5としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.73g、モノアリルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)4.94g、7-オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2,3-ジカルボン酸無水物(東京化成工業(株)製)1.71g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.64gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル66.60gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量2500、分散度は2.0であった。ポリマー5中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー6としてN,N-ジグリシジル-5,5-ジメチルヒダントイン(四国化成工業株式会社製)7.20g、5-ヒドロキシイソフタル酸(東京化成工業(株)製)4.95g、5-ノルボルネン-2-カルボン酸(東京化成製)1.33g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.54gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル39.19gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量2500、分散度は2.2であった。ポリマー6中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー7としてモノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)25.00g、ジエチルバルビツール酸(東京化成工業(株)製)14.72g、5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸無水物(東京化成工業(株)製)2.91g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)1.64gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル89.73gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量3000、分散度は2.3であった。ポリマー7中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー8としてモノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)25.00g、ジチオジプロパン酸(東京化成工業(株)製)15.86g、アダマンタンカルボン酸(東京化成工業(株)製)4.80g及びテトラブチルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)1.13gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル57.12gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量5000、分散度は2.3であった。ポリマー8中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー9としてモノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)25.00g、ジチオジプロパン酸(東京化成工業(株)製)15.86g、5-ノルボルネン-2-カルボン酸(東京化成工業(株)製)3.68g及びテトラブチルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)1.13gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル57.12gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量5000、分散度は2.5であった。ポリマー9中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー10としてモノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)21.90g、ジエチルバルビツール酸(東京化成工業(株)製)12.17g、ラウリン酸(東京化成工業(株)製)4.67g及びエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)0.56gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル89.73gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量3000、分散度は2.2であった。ポリマー10中に存在する構造を下記式に示す。
ポリマー11として、モノアリルジグリシジルイソシアヌル酸(四国化成工業株式会社製)25.00g、ジチオジプロパン酸(東京化成工業(株)製)15.86g、テトラブチルホスホニウムブロミド(東京化成工業(株)製)1.13gを、プロピレングリコールモノメチルエーテル57.12gに加え溶解した。反応容器を窒素置換後、110℃で24時間反応させ、ポリマー溶液を得た。GPC分析を行ったところ、得られたポリマーは標準ポリスチレン換算にて重量平均分子量5000、分散度は4.3であった。ポリマー11中に存在する構造を下記式に示す。
(実施例1)
上記合成例1~9、比較合成例1~2、ポリマー、架橋剤、硬化触媒、溶媒を表1に示す割合で混合し、0.1μmのフッ素樹脂製のフィルターで濾過することによって、レジスト下層膜形成用組成物の溶液をそれぞれ調製した。
表1中でテトラメトキシメチルグリコールウリル(日本サイテックインダストリーズ(株)製)をPL-LI、ピリジニウム-p-トルエンスルホン酸をPyPTS、ピリジニウム-p-ヒドロキシベンゼンスルホン酸をPyPSA、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートはPGMEA、プロピレングリコールモノメチルエーテルはPGMEと略した。各添加量は質量部で示した。
実施例1~11、比較例1及び比較例2のレジスト下層膜形成組成物を、スピナーを用いてシリコンウェハー上に塗布した。そのシリコンウェハーを、ホットプレート上で205℃で60秒間ベークし、膜厚5nmの膜を得た。これらのレジスト下層膜をフォトレジストに使用する溶剤であるプロピレングリコールモノメチルエーテル/プロピレングリコールモノメチルエーテル=70/30の混合溶液に浸漬し、膜厚変化が1Å以下である場合に良、1Å以上である場合に不良として、その結果を表3に示す。比較例1のみ不良を示した。
実施例1~11、比較例1及び比較例2のレジスト下層膜形成組成物を、スピナーを用いてシリコンウェハー上に塗布した。そのシリコンウェハーを、ホットプレート上で205℃で60秒間ベークし、膜厚5nmの膜を得た。これらのレジスト下層膜を、全自動接触角計DM-701(協和界面科学(株)社製)を用いて液滴法により水の接触角を測定した。
〔KrF露光によるレジストパターンの形成〕
DUV-30J(日産化学(株)製)を反射防止膜としてスピナーを用いてシリコンウェハー上に塗布した。そのシリコンウェハーを、ホットプレート上で205℃で60秒間ベークし、膜厚18nmの膜を得た。その膜上に実施例1~6、実施例8及び比較例1~比較例2のレジスト下層膜形成組成物を、スピナーを用いてシリコンウェハー上にそれぞれ塗布した。そのシリコンウェハーを、ホットプレート上で205℃で60秒間ベークし、膜厚5nmのレジスト下層膜を得た。そのレジスト下層膜上に、KrFエキシマレーザー用ポジ型レジスト溶液としてSEPR-430(信越化学株式会社製)をスピンコートし、100℃で60秒間加熱し、KrFレジスト膜を形成した。そのレジスト膜に対し、KrFエキシマレーザー用露光装置((株)ニコン製、NSR S205C)を用い、所定の条件で露光した。露光後、110℃で60秒間露光後加熱を行った後、フォトレジスト用現像液として2.38%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液(東京応化工業(株)製、商品名NMD-3)を用いて60秒間パドル現像を行った。得られたフォトレジストパターンについて、大きなパターン剥がれが発生しないものを良好として評価した。
シリコンウェハー上に、本発明の実施例9、実施例10及び比較例2のレジスト下層膜形成組成物をスピンコートし、215℃で1分間加熱することにより、レジスト下層膜(膜厚5nm)を形成した。そのレジスト下層膜上に、EUV用レジスト溶液(メタクリレート樹脂系レジスト)をスピンコートし加熱を行い、EUV露光装置(ASML社製、NXE3300)を用い、NA=0.33 Dipoleの条件で露光した。露光後、露光後加熱(PEB、100℃60秒)を行い、クーリングプレート上で室温まで冷却し、アルカリ現像及びリンス処理を行い、シリコンウェハー上にレジストパターンを形成した。評価は、16nmのラインアンドスペース(L/S)の形成可否で行った。実施例9、実施例10及び比較例2の全ての場合で16nmL/Sパターン形成を確認した。また16nmライン/32nmピッチ(ラインアンドスペース(L/S=1/1)を形成した露光量を最適露光量とし、その時の露光量(EOP)を示す。さらにその際の線幅の粗さ(LWR)を表5に示す。実施例9、実施例10は比較例2と比較してLWRの向上が見られた。
シリコンウェハー上に、本発明の実施例1のレジスト下層膜形成組成物をスピンコートし、215℃で1分間加熱することにより、レジスト下層膜(膜厚5nm)を形成した。更にその上に、EUV用レジスト溶液(メタクリレート樹脂系レジスト)をスピンコートし、130℃で1分間加熱することにより、EUVレジスト膜を形成し、ASML製EUV露光装置(NXE3300B)を用い、NA=0.33、Dipoleの条件で露光した。露光後、露光後加熱(PEB、110℃1分間)を行い、クーリングプレート上で室温まで冷却し、有機溶剤現像液(酢酸ブチル)を用いて60秒現像し、リンス処理をし、レジストパターンを形成した。
同様の手順にて、実施例3、6乃至8、比較例2で得られた各組成物を用いてレジストパターンを形成した。
評価は、44nmピッチ、22nmのラインアンドスペースの形成可否を、パターン断面観察によるパターン形状を確認することにより評価した。
パターン形状の観察において、フッティングからアンダーカットの間の形状であり、かつスペース部に著しい残渣がないという状態を「良好」、レジストパターンが剥がれ倒壊しているという好ましくない状態を「倒れ」、レジストパターンの上部もしくは下部同士が接触しているという好ましくない状態を「ブリッジ」と評価した。得られた結果を表6に示す。
Claims (13)
- ポリマーの末端に、炭素-炭素結合の間に-O-、-S-結合を含んでもよく且つ置換基で置換されていてもよい脂肪族環を含み、さらに有機溶媒を含む、レジスト下層膜形成組成物であって、
前記ポリマーの主鎖に含まれる構造単位を形成するためのモノマーは、1,4-テレフタル酸ジグリシジル、2,6-ナフタレンジカルボン酸ジグリシジル、1,6-ジヒドロキシナフタレンジグリシジル、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸ジグリシジル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンジグリシジル、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキサン)プロパンジグリシジル、1,4-ブタンジオールジグリシジル、モノアリルイソシアヌル酸ジグリシジル、モノメチルイソシアヌル酸ジグリシジル、5,5-ジエチルバルビツール酸ジグリシジル、及び5,5-ジメチルヒダントインジグリシジルからなる群より選択されるモノマー(I)と、イソフタル酸、5-ヒドロキシイソフタル酸、2,4-ジヒドロキシ安息香酸、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、コハク酸、フマル酸、酒石酸、3,3’-ジチオジプロピオン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、シクロブタン酸二無水物、シクロペンタン酸二無水物、モノアリルイソシアヌル酸、5,5-ジエチルバルビツール酸、ジグリコール酸、アセトンジカルボン酸、2,2’-チオジグリコール酸、4-ヒドロキシ安息香酸-4-ヒドロキシフェニル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,3-ビス(カルボキシメチル)-5-メチルイソシアヌレート、及び1,3-ビス(カルボキシメチル)-5-アリルイソシアヌレートからなる群より選択されるモノマー(J)から選択され、
前記ポリマー末端に結合する脂肪族環を誘導するためのモノマー(K)は、下記式の化合物からなる群より選択され、
前記ポリマー主鎖に含まれる構造単位を形成するためのモノマー(I)と(J)の合計に対する前記ポリマー末端に結合する脂肪族環を誘導するためのモノマー(K)の仕込み重量比が、20:1~5:1である、レジスト下層膜形成組成物。 - 前記モノマー(I)と前記モノマー(J)との仕込み重量比が1:2~2:1である、請求項1に記載のレジスト下層膜形成組成物。
- 前記モノマー(J)が、5-ヒドロキシイソフタル酸、3,3’-ジチオジプロピオン酸、モノアリルイソシアヌル酸、及び5,5-ジエチルバルビツール酸からなる群より選択される、請求項1~6何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
- 前記モノマー(I)が、モノアリルイソシアヌル酸ジグリシジル、及び5,5-ジメチルヒダントインジグリシジルからなる群より選択される、請求項1~7何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
- 硬化触媒をさらに含む、請求項1~8の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
- 架橋剤をさらに含む、請求項1~9の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物。
- 請求項1~10の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物からなる塗布膜の焼成物であることを特徴とするレジスト下層膜。
- 半導体基板上に請求項1~10の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物を塗布しベークしてレジスト下層膜を形成する工程、前記レジスト下層膜上にレジストを塗布しベークしてレジスト膜を形成する工程、前記レジスト下層膜と前記レジストで被覆された半導体基板を露光する工程、露光後の前記レジスト膜を現像し、パターニングする工程を含む、パターニングされた基板の製造方法。
- 半導体基板上に、請求項1~10の何れか1項に記載のレジスト下層膜形成組成物からなるレジスト下層膜を形成する工程と、
前記レジスト下層膜の上にレジスト膜を形成する工程と、
レジスト膜に対する光又は電子線の照射とその後の現像によりレジストパターンを形成する工程と、
形成された前記レジストパターンを介して前記レジスト下層膜をエッチングすることによりパターン化されたレジスト下層膜を形成する工程と、
パターン化された前記レジスト下層膜により半導体基板を加工する工程と、
を含むことを特徴とする、半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023099736A JP2023126803A (ja) | 2019-05-08 | 2023-06-19 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019088345 | 2019-05-08 | ||
JP2019088345 | 2019-05-08 | ||
PCT/JP2020/018436 WO2020226141A1 (ja) | 2019-05-08 | 2020-05-01 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023099736A Division JP2023126803A (ja) | 2019-05-08 | 2023-06-19 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020226141A1 JPWO2020226141A1 (ja) | 2020-11-12 |
JP7306451B2 true JP7306451B2 (ja) | 2023-07-11 |
Family
ID=73050771
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021518387A Active JP7306451B2 (ja) | 2019-05-08 | 2020-05-01 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
JP2023099736A Pending JP2023126803A (ja) | 2019-05-08 | 2023-06-19 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023099736A Pending JP2023126803A (ja) | 2019-05-08 | 2023-06-19 | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220187707A1 (ja) |
JP (2) | JP7306451B2 (ja) |
KR (1) | KR20220007588A (ja) |
CN (1) | CN113795532A (ja) |
TW (1) | TWI844674B (ja) |
WO (1) | WO2020226141A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112789556A (zh) * | 2018-10-05 | 2021-05-11 | 日产化学株式会社 | 抗蚀剂下层膜形成用组合物及使用了该组合物的抗蚀剂图案的形成方法 |
WO2022244682A1 (ja) * | 2021-05-19 | 2022-11-24 | Jsr株式会社 | 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009104685A1 (ja) | 2008-02-21 | 2009-08-27 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法 |
WO2013168610A1 (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物 |
JP2016192448A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-10 | Jsr株式会社 | パターン形成用組成物、パターン形成方法及びブロック共重合体 |
WO2017086213A1 (ja) | 2015-11-17 | 2017-05-26 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物用添加剤及び該添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物 |
JP2017116803A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成用組成物及びレジストパターンの形成方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337983B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2013-11-06 | 日産化学工業株式会社 | 多環式脂肪族環を有するポリマーを含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物 |
KR101489922B1 (ko) | 2012-06-15 | 2015-02-06 | 주식회사 성원정보기술 | 자동차부품용 고무제품을 위한 약품 배합 평량 측정 자동화 장치 |
US11137686B2 (en) * | 2015-08-31 | 2021-10-05 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Material for forming underlayer film for lithography, composition for forming underlayer film for lithography, underlayer film for lithography and production method thereof, and resist pattern forming method |
JP6853716B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-03-31 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜材料、パターン形成方法、及びレジスト下層膜形成方法 |
-
2020
- 2020-05-01 US US17/605,044 patent/US20220187707A1/en active Pending
- 2020-05-01 WO PCT/JP2020/018436 patent/WO2020226141A1/ja active Application Filing
- 2020-05-01 JP JP2021518387A patent/JP7306451B2/ja active Active
- 2020-05-01 CN CN202080033637.4A patent/CN113795532A/zh active Pending
- 2020-05-01 KR KR1020217032612A patent/KR20220007588A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-05-06 TW TW109114985A patent/TWI844674B/zh active
-
2023
- 2023-06-19 JP JP2023099736A patent/JP2023126803A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009104685A1 (ja) | 2008-02-21 | 2009-08-27 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物及びそれを用いたレジストパターンの形成方法 |
WO2013168610A1 (ja) | 2012-05-07 | 2013-11-14 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物 |
JP2016192448A (ja) | 2015-03-30 | 2016-11-10 | Jsr株式会社 | パターン形成用組成物、パターン形成方法及びブロック共重合体 |
WO2017086213A1 (ja) | 2015-11-17 | 2017-05-26 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成組成物用添加剤及び該添加剤を含むレジスト下層膜形成組成物 |
JP2017116803A (ja) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 日産化学工業株式会社 | レジスト下層膜形成用組成物及びレジストパターンの形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI844674B (zh) | 2024-06-11 |
US20220187707A1 (en) | 2022-06-16 |
JP2023126803A (ja) | 2023-09-12 |
CN113795532A (zh) | 2021-12-14 |
TW202107206A (zh) | 2021-02-16 |
KR20220007588A (ko) | 2022-01-18 |
WO2020226141A1 (ja) | 2020-11-12 |
JPWO2020226141A1 (ja) | 2020-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI427423B (zh) | 藉由4層系層合物製造半導體裝置之方法 | |
US10437150B2 (en) | Composition for forming resist underlayer film with reduced outgassing | |
JP6410053B2 (ja) | 窒素含有環化合物を含むポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物 | |
JP2023126803A (ja) | 脂環式化合物末端の重合体を含むレジスト下層膜形成組成物 | |
JP6711397B2 (ja) | グリコールウリル骨格を持つ化合物を添加剤として含むレジスト下層膜形成組成物 | |
JP2024073468A (ja) | レジスト下層膜形成組成物 | |
JP7355012B2 (ja) | グリシジルエステル化合物との反応生成物を含むレジスト下層膜形成組成物 | |
WO2022172917A1 (ja) | アリール基で封止された側鎖含有ポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物 | |
WO2022196606A1 (ja) | 酸触媒担持型ポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物 | |
WO2022025090A1 (ja) | ヒダントイン化合物の反応生成物を含むレジスト下層膜形成組成物 | |
TW202248271A (zh) | 具有多重鍵之膜形成組成物 | |
WO2022071468A1 (ja) | 末端封止された反応生成物を含むレジスト下層膜形成組成物 | |
WO2023145703A1 (ja) | 末端封止ポリマーを含むレジスト下層膜形成組成物 | |
TW202433187A (zh) | 包含脂環式化合物末端之聚合物的阻劑下層膜形成組成物、經圖型化之基板的製造方法、及半導體裝置之製造方法 | |
WO2022202644A1 (ja) | 保護された塩基性の有機基を有するレジスト下層膜形成組成物 | |
WO2024075720A1 (ja) | レジスト下層膜形成用組成物 | |
WO2024204163A1 (ja) | レジスト下層膜形成用組成物 | |
WO2023120616A1 (ja) | サッカリン骨格を有するレジスト下層膜形成用組成物 | |
TW202432654A (zh) | 阻劑下層膜形成用組成物 | |
JP2024096269A (ja) | ナフタレンユニット含有レジスト下層膜形成組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230612 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7306451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |