JP7306075B2 - 液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP7306075B2
JP7306075B2 JP2019106739A JP2019106739A JP7306075B2 JP 7306075 B2 JP7306075 B2 JP 7306075B2 JP 2019106739 A JP2019106739 A JP 2019106739A JP 2019106739 A JP2019106739 A JP 2019106739A JP 7306075 B2 JP7306075 B2 JP 7306075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
channel
plates
plate group
chamber containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019106739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020199651A (ja
Inventor
大樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019106739A priority Critical patent/JP7306075B2/ja
Priority to US16/832,103 priority patent/US11097541B2/en
Publication of JP2020199651A publication Critical patent/JP2020199651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306075B2 publication Critical patent/JP7306075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、液体吐出ヘッドに関する。
特許文献1には、複数の圧力発生室(圧力室)が形成された流路形成基板と、各圧力発生室に対してノズル連通路及び供給連通路が1つずつ形成された連通板と、各圧力発生室に連通する複数のノズル開口が穿設されたノズルプレートとが接合されたヘッド本体を含むインクジェット式記録ヘッドが開示されている。供給連通路は、連通板の下部に形成された第2マニホールド部と、連通板を貫通する第1マニホールド部と、流路形成基板よりも上方に配置されたケース部材に形成された第3マニホールド部とに連通している。インクは、第3マニホールド部から第1マニホールド部及び第2マニホールド部を経て、供給連通路から圧力発生室へと供給される。
特開2018-27711号公報
特許文献1に開示されたようなインクジェット式記録ヘッドにおいて、記録中に圧力発生室へのインク供給不足(リフィル不足)が発生しないようにするには、第3マニホールド部から圧力発生室までの流路抵抗値を小さな値とすることが重要である。特に粘度が高いインクを高い駆動周波数でノズル開口から吐出させようとする場合、圧力発生室へのインク供給が不足し、吐出不良が生じることがある。その対策として、1つの供給連通路が1つの圧力発生室に接続されるという関係を保ったまま、各供給連通路の孔径を単純に大きくし、それに応じて圧力発生室の寸法を大きくすることが考えられる。しかし、その場合、圧力発生室は現状でも高密度に配置されているため、圧力発生室の位置まで変更しなければならず、狭ピッチでノズル開口を配列することができなくなってしまう。
本発明の目的は、ノズル開口が狭ピッチで配列されつつもリフィル不足が生じにくい液体吐出ヘッドを提供することである。
本発明に係る液体吐出ヘッドは、複数のプレートが積層された流路部材を含む液体吐出ヘッドであって、前記流路部材には、第1方向に延びた共通流路と、前記複数のプレート中の一部の前記プレートからなる第1のプレート群に形成された、それぞれに圧力室を含む前記第1方向に配列された複数の圧力室含有流路と、前記複数のプレート中の前記第1のプレート群に属さない一部の前記プレートからなる第2のプレート群に形成された、複数の前記圧力室から前記第1方向と直交する第2方向に延び、ノズル開口が先端に設けられた複数の吐出流路と、前記複数のプレート中の前記第2のプレート群に属する前記プレートの少なくとも一部を含む第3のプレート群に形成された、前記共通流路と前記複数の圧力室含有流路とを連通させる少なくとも1つの供給流路とが形成されており、前記少なくとも1つの供給流路のそれぞれが、前記圧力室含有流路との境界を一端とし且つ前記圧力室から前記ノズル開口に向かう方向に延びる接続部を有しており、1つの前記接続部が複数の前記圧力室含有流路に接続されている。
本発明の一実施形態に係るヘッド1を備えたプリンタ100の概略的な平面図である。 (a)はヘッド1の断面図であり、(b)はその部分拡大図である。 ヘッド1を構成するプレート((a)リザーバプレート11a及び圧力室プレート11b、(b)流路プレート11c、(c)ノズルプレート11e)の簡略化した平面図である。 一変形例に係る圧力室プレート41bの簡略化した平面図である。 一変形例に係る流路プレート61cの簡略化した平面図である。 (a)は一変形例に係る流路プレート71cの簡略化した平面図であり、(b)は別の一変形例に係る流路プレート81cの簡略化した平面図である。
先ず、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るヘッド1を含むヘッドユニット1xを備えたプリンタ100の全体構成について説明する。ヘッド1は、本発明の液体吐出ヘッドに該当する。プリンタ100は、ヘッドユニット1xの他、プラテン3、搬送機構4及び制御装置5を備えている。
ヘッドユニット1xは、ライン式(即ち、位置が固定された状態で用紙9に対してインクを吐出する方式)であり、搬送方向と直交する方向(後述する配列方向)に長尺である。ヘッドユニット1xは、搬送方向と直交する方向に沿って千鳥状に配置された4つのヘッド1を含む。4つのヘッド1は、互いに同じ構造を有する。各ヘッド1は、複数のノズル開口22b(図2(a)参照)を有しており、これらのノズル開口からインクを吐出することが可能である。
プラテン3は、ヘッドユニット1xの下方に配置されている。プラテン3に支持された用紙9上に、各ヘッド1からインクが吐出される。
搬送機構4は、搬送方向にプラテン3を挟んで配置された2つのローラ対4a,4bを有する。搬送モータ4mの駆動により、各ローラ対4a,4bを構成する2つのローラが用紙9を挟持した状態で互いに逆方向に回転することで、用紙9が搬送方向に搬送される。
制御装置5は、PC(Personal Computer)等の外部装置から入力された記録指令に基づいて、用紙9に画像が記録されるように、4つのヘッド1、搬送モータ4m等を制御する。
次いで、図2(a)、(b)及び図3(a)~(c)を参照し、ヘッド1の構成について説明する。ヘッド1は、流路部材11、アクチュエータユニット12及び保護部材15を有する。なお、図2(a)は、図3(a)に示すIIA-IIA線に相当する切断面でのヘッド1の断面図である。
流路部材(流路基板)11は、リザーバプレート11a、圧力室プレート11b、流路プレート11c、保護プレート11d及びノズルプレート11eを有し、これらが互いに接着されて構成されている。流路部材11には、複数の圧力室含有流路21、複数の吐出流路22、複数の供給流路23、及び、共通流路24が形成されている。なお、複数の圧力室含有流路21は圧力室プレート11bに形成され、供給流路23は流路プレート11cに形成されている。
各圧力室含有流路21は、供給流路23に接続された前室21aと、吐出流路22に接続された圧力室21bと、前室21aと圧力室21bとの間の狭窄された流路である絞り21cとを含んでいる。また、各吐出流路22は、流路プレート11cに形成されたディセンダ流路22aと、ノズルプレート11eに形成されたノズル開口22bとによって構成されている。ノズル開口22bの径は、ディセンダ流路22aの径に比べて非常に小さい。
圧力室プレート11bは、シリコン単結晶基板からなり、図3(a)に示すように、複数の圧力室含有流路21のそれぞれが独立した貫通孔として形成されている。なお、図3(a)においては、簡略化して圧力室含有流路21を6個だけ描いているが、実際のヘッド1ではより多数の圧力室含有流路21が形成される。複数の圧力室21bは、ヘッド1の長手方向に延在する1つの圧力室列を構成するように配列されている。各圧力室列を構成する複数の圧力室21bは、配列方向(搬送方向と直交する方向)に等間隔で配列されている。
流路プレート11cは、シリコン単結晶基板からなり、圧力室プレート11bよりも一回り大きな平面サイズを有し、圧力室プレート11bの下面に接着されている。流路プレート11cには、図3(b)に示すように、共通流路24の一部である1つのマニホールド24a、マニホールド24aと複数の前室21aとを接続する複数の供給流路23、及び、複数の圧力室21bと複数のノズル開口22bとを接続する複数のディセンダ流路22aが形成されている。本実施形態において、マニホールド24aは複数の圧力室含有流路21に対して1つだけ設けられており、ディセンダ22は圧力室含有流路21と同数(図3の例では6つ)設けられている。マニホールド24aは、圧力室列と同じ方向に延在している。なお、図3(b)には、参考までにリザーバプレート11aに形成された連通孔25(後述する)を破線で示している。
また、供給流路23は複数の圧力室含有流路21に対してその半数(図3(a)~(c)の例では3つ)設けられている。各供給流路23の配列方向への長さL1(一例として150~160μm程度)は、隣接する2つの圧力室含有流路21間の距離(一例として10~20μm程度)と、これら2つの圧力室含有流路21それぞれの配列方向への幅(一例として圧力室1つが60~80μm程度)とを足した長さL2と同じである。すなわち、本実施形態において、1つの供給流路23が、配列方向に隣接した2つの圧力室含有流路21に接続されている。また、本実施形態において、各供給流路23は、圧力室含有流路21との境界Pxをその一端(図2(b)において上端)とし、且つ、圧力室21bからノズル開口22bに向かう方向(鉛直方向)に真っ直ぐに延びた流路(以下において「接続部」と称することがある)のみによって構成されている。
また、図3(b)に示すように、インクの流れる方向と直交する方向への供給流路23の断面は、両端が半円で、これら2つの半円が配列方向に延びた互いに平行な2本の直線で接続された形状となっており、その輪郭線には角部がない。そのため、本実施形態においては、気泡が供給流路23内に滞留しにくくなる。なお、供給流路23の断面の輪郭線形状は、角部がない形状であれば、楕円形状などのこれ以外の形状であってもよい。
本実施形態において、供給流路23と圧力室含有流路21との境界Pxにおける、配列方向及び鉛直方向の両方と直交する直交方向に関する供給流路23の2つの縁Q1、Q2は、直交方向に関して、境界Pxを含む平面における圧力室含有流路21の縁(例えば図2(b)にR1,R2,R3として示す)の内側に位置している。つまり、鉛直方向の平面視において、2つの縁Q1、Q2は、圧力室含有流路21から直交方向にはみ出すことが無く、流路プレート11bの上面(圧力室プレート11bとの対向面)のうち少なくとも縁Q1、Q2に近接した領域が圧力室含有流路21に露出している。
マニホールド24aは、流路プレート11cをその厚み方向に貫通し、流路プレート11cの上面及び下面に開口した直方体形状の領域24aAと、流路プレート11cの下面に開口し且つ上面に開口していない直方体形状の領域24aBとから構成されている。領域24aBは、配列方向に領域24aAと同じ長さを有している。領域24aBは、領域24aAと複数の供給流路23との間に設けられており、領域24aAの下部と複数の供給流路23の下部とを連通させている。領域24aBは、流路プレート11cの下面における領域24aAと複数の供給流路23との間を、その厚みをハーフエッチングにより元の厚さの半分程度にすることで形成されている。つまり、領域24aBは、流路プレート11cに設けられた、下方に向かって開口した凹部として構成されている。
流路プレート11cの下面には、マニホールド24a及び供給流路23を覆うように、可撓性のダンパー膜16が接着されている。ダンパー膜16は、マニホールド24a内のインクの圧力変動を減衰させる機能を有する。ダンパー膜16の周縁には、枠状のスペーサSが固定されている。
図2(b)及び図3(b)に示すように、流路プレート11cにおいてマニホールド24aの領域24aBを画定する面11c1つまり凹部の底面には、等間隔に複数のピラー18(ここでは2本)が配置されている。各ピラー18は、面11c1からダンパー膜16までの距離つまり凹部の深さに等しい長さの円柱形状を有している。本実施形態において、ピラー18は、流路プレート11cと一体成形されている。また、本実施形態において、ピラー18は、供給流路23へと向かうインクの流れを阻害しないように、隣接する2つの供給流路23の間隙と配列方向の位置が同じである。ピラー18は、流路プレート11cの下面の領域24aAと複数の供給流路23との間をハーフエッチングする際に、ピラー18に相当する部分をレジストでマスクすることによって形成される。
本実施形態に係るヘッド1は積層された複数のプレートを接着する工程を経て製造される。上述したように流路プレート11cにおいては、ハーフエッチングによって形成された厚さの小さい個所が、貫通孔であるマニホールド24aと配列方向に一直線に並んだ複数の供給流路23との間に形成されている。したがって、接着工程においてプレートの厚み方向に大きな圧力が加えられたときに、厚さの小さい個所が下方へ変位することに伴って流路プレート11cが供給流路23間において破損するおそれがある。しかし、本実施形態においては、流路プレート11cに複数のピラー18が設けられているため、接着工程においてプレートの厚み方向に大きな圧力が加えられたとしても、厚さの小さい個所が下方へ変位することが抑制される。したがって、流路プレート11cが供給流路23間において破損しにくくなっている。
保護プレート11dは、スペーサSの下面に、ダンパー膜16を覆うように接着されている。ダンパー膜16は、保護プレート11dと間隙を介して対向し、保護プレート11dによって保護されている。
ノズルプレート11eには、複数の圧力室含有流路21のそれぞれと連通する複数のノズル開口22bが貫通孔として形成されている。複数のノズル開口22bは、図3(c)に示すように、複数の圧力室21bと同じ方向に等間隔で配列されている。なお、図3(c)には、参考までに流路プレート11cを破線で示している。
リザーバプレート11aには、共通流路24の一部であるリザーバ24bが形成されている。リザーバ24bは、マニホールド24aと同様、圧力室列と同じ方向に延在している。リザーバ24bは、リザーバプレート11aの下面に開口している。リザーバプレート11aは、リザーバ24bがマニホールド24aの領域24aAと重なり合うように、流路プレート11cの上面及び保護部材15の上面に接着されている。保護部材15は、下方に向かう方向に開口した凹部を有している。アクチュエータユニット12は、凹部内に収容されている。
リザーバ24bの天井面には、リザーバプレート11aの頂面に達する連通孔25が形成されている。連通孔25は、複数の圧力室21bの配列方向へのリザーバ24bの端部付近に形成されている。連通孔25には図示しないチューブが接続されており、このチューブによって図示しないインク貯留室(例えばインクカートリッジ)と共通流路24とが連通している。すなわち、連通孔25は、共通流路24とその上流流路であるチューブとの接続個所となっている。そして、共通流路24内には、チューブ及び連通孔25を介してインク貯留室からインクが供給される。共通流路24に供給されたインクは、供給流路23から前室21a及び絞り21cを介して圧力室21bに供給される。圧力室21bに供給されたインクは、後述するようにアクチュエータユニット12の駆動に基づいて、ディセンダ流路22aを経て、ノズル開口22bから吐出される。
アクチュエータユニット12は、圧力室含有流路21を塞ぐように圧力室プレート11bの上面に配置されている。アクチュエータユニット12は、下から順に、振動板12a、共通電極12b、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dを含む。
振動板12a及び共通電極12bは、圧力室プレート11bの上面の略全体に形成されており、複数の圧力室含有流路21を覆っている。一方、複数の圧電体12c及び複数の個別電極12dは、圧力室21b毎に(即ち、複数の圧力室21bのそれぞれと対向するように)配置されている。
振動板12aは、圧力室プレート11bを構成するシリコン単結晶基板の表面を酸化することにより形成された二酸化シリコンの膜である。共通電極12bは、複数の圧力室21bに共通の電極であり、振動板12aと複数の圧電体12cとの間において複数の圧力室21bと対向する位置に配置されている。複数の圧電体12cは、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等の圧電材料からなり、共通電極12bの上面において複数の圧力室21bのそれぞれと対向する位置に配置されている。複数の個別電極12dは、複数の圧電体12cのそれぞれの上面に形成されている。即ち、各個別電極12dは、各圧力室21bと対向する位置に配置されている。
共通電極12b及び各個別電極12d上には、図示しない保護膜が形成されており、この保護膜上に配線12eが形成されている。保護膜に形成された貫通孔において配線12eが個別電極12dと接触することで、配線12eが個別電極12dと電気的に接続されている。複数の配線12e及び共通電極12bが、ドライバICを有する図示しないCOF(Chip On Film)基板に接続されている。ドライバICは制御装置5に接続されている。
制御装置5は、ドライバICと協働して、共通電極12bの電位を一定に保ち、個別電極12dの電位をノズル開口22bからのインク吐出パターンに応じて変化させるような制御を行う。したがって、圧電体12cにおいて個別電極12dと共通電極12bとで挟まれた部分は、個別電極12dの電位に応じて変形可能なアクチュエータとして機能する。即ち、アクチュエータユニット12は、複数の圧力室21bのそれぞれを覆う複数のアクチュエータを有する。アクチュエータの駆動(即ち、個別電極12dの電位に応じてアクチュエータを(例えば、圧力室21bに向かって凸となるように)変形させること)及びこれに伴う振動板12aの変形により、圧力室21bの容積が変化し、圧力室21b内のインクに圧力が付与され、ノズル開口22bからインクが吐出される。
本実施形態に係るヘッド1においては、1つの供給流路23が、配列方向に隣接した2つの圧力室含有流路21に接続されている。供給流路23の断面積は、1つの圧力室含有流路21に対して1つの供給流路(小供給流路)が形成されている場合の2つの小供給流路の断面積に小供給流路間の領域の断面積を足したものとなって、小供給流路の断面積の2倍よりも大きい。したがって、圧力室21bの寸法を配列方向に大きくすることなく、配列方向への供給流路23の断面積を大きくすることができる。これによって、共通流路24から圧力室21bに到るまでの流路抵抗値を低減することができ、粘度が高いインクを高い駆動周波数でノズル開口から吐出させようとする場合であっても、リフィル不足の発生が抑制される。また、圧力室21bの寸法を配列方向に大きくする必要がないので、ノズル開口22bを狭ピッチで配列することが可能となる。したがって、高解像度での印刷を実行することができる。
また、本実施形態では、1つの供給流路23が3つ以上の圧力室含有流路21に接続されている場合と比較して、供給流路23が形成された流路プレート11cの強度を保ちつつリフィル不足の発生を抑制することができる。また、供給流路23を共通とする圧力室21b同士のクロストークについても、1つの供給流路23が3つ以上の圧力室含有流路21に接続されている場合よりも抑制される。
なお、参考例として、圧力室プレートの下面に圧力室と連通するようにハーフエッチングによる凹部を形成し、さらにこの凹部に接続された貫通孔を圧力室プレートに形成することによって、圧力室プレート上方にある共通流路と接続される供給流路を形成することが考えられる。しかし、この参考例の場合には、アクチュエータユニット12の共通電極12bや配線12eを避けて貫通孔を形成する必要があり、製造上の制約が大きい。これに対して、本実施形態では、供給流路23が圧力室含有流路21から吐出流路22と同じ方向に延びているため、供給流路23を、圧力室含有流路21に対してノズル開口22bとは反対側に形成される共通電極12bや配線12eなどの制約を受けることなく形成することができる。
また、本実施形態では、供給流路23の2つの縁Q1、Q2が直交方向に関して圧力室含有流路21の縁の内側に位置している。そのため、ヘッド1の製造工程において圧力室プレート11aと流路プレート11bとに比較的小さな位置ずれが生じたり、圧力室プレート11a及び流路プレート11bに寸法誤差が生じたりしたとしても、供給流路23が境界Pxにおいて圧力室プレート11aによって部分的に塞がれて供給流路23の断面積が実質的に小さくなることがない。したがって、供給流路23の流路抵抗が大きくなることによるリフィル不足が発生しにくくなる。
さらに、本実施形態では、各供給流路23の配列方向への長さL1が、隣接する2つの圧力室含有流路21間の距離と、これら2つの圧力室含有流路21それぞれの配列方向への幅とを足した長さL2と同じである。そのため、各供給流路23の配列方向への長さL1が長さL2よりも短い場合と比較して、流路抵抗が低減するため、リフィル不足をより効果的に抑制することができる。また、長さL1が長さL2よりも長い場合と比較して、供給流路23間の距離を大きくできて流路プレート11cの強度低下を抑制することができる。
次に、上述した実施形態の様々な変形例について説明する。なお、各変形例において、説明を省略した個所は上述した実施形態と同様に構成されているものとし、上述した実施形態と同じ部材又は部分には同じ符号を付けてその説明を省略する。
最初の変形例は、圧力室プレートに係るものである。図4に示すように、本変形例においては、隣接した2つの圧力室含有流路51が、直交方向に関して供給流路23と同じ位置において配列方向に互いに連通している。具体的には、隣接した2つの圧力室含有流路51に係る2つの前室51aの間にこれらをつなぐような貫通孔が形成されている。これによって、圧力室プレート41bには、2つの圧力室含有流路51が1つの貫通孔(2つの前室51a、2つの圧力室51b、2つの絞り51cを含む)として形成されている。この変形例によると、流路抵抗の低減により、リフィル不足をより効果的に抑制することができる。なお、さらに別の変形例として、3つ又はそれ以上の圧力室含有流路51が1つの貫通孔として形成されてもよい。
次の変形例は、流路プレートに関するものである。本変形例に係る流路プレート61cには、図5に示すように、配列方向に長い1つの供給流路63が形成されている。供給流路63の配列方向への長さL3は、圧力室列を構成する最も外側にある2つの圧力室含有流路21間の距離と、これら2つの圧力室含有流路21それぞれの配列方向への幅とを足した長さL4(図3(a)参照)と同じである。すなわち、本実施形態において、1つの供給流路23が、配列方向に隣接した複数の圧力室含有流路21(図3(a)~(c)の例では6つ)に接続されている。この変形例によると、共通流路24から圧力室21bに到るまでの流路抵抗値をより低減させることができるため、リフィル不足の発生をより効果的に抑制することができる。なお、図5(及び以下で説明する図6(a)、(b))には、参考までにリザーバプレート11aに形成された連通孔25を破線で示している。
次の変形例も、流路プレートに関するものである。本変形例に係る流路プレート71cには、図6(a)に示すように、配列方向の長さが異なる2種類の供給流路73a、73bが形成されている。供給流路73aは、供給流路73bよりも連通孔25から配列方向に離れている。供給流路73aの配列方向への長さL5は、4つの圧力室の中で外側にある2つの圧力室含有流路21間の距離と、これら2つの圧力室含有流路21それぞれの配列方向への幅とを足した長さL6(図3(a)参照)と同じである。供給流路73bの配列方向への長さL7は、上述した長さL2(図3(a)参照)と同じである。すなわち、本実施形態において、供給流路73aが、配列方向に隣接した4つの圧力室含有流路21に接続され、供給流路73bが、配列方向に隣接した2つの圧力室含有流路21に接続されている。
次の変形例も、流路プレートに関するものである。本変形例に係る流路プレート81cには、図6(b)に示すように、2つの供給流路83aと、1つの供給流路83bが形成されている。供給流路83aは、供給流路83bよりも配列方向の長さが長い。
本変形例では、圧力室列が8つの圧力室で構成されている。そして、連通孔25は、これら8つの圧力室の配列方向のほぼ中央に相当する位置に形成されている。したがって、供給流路83aは、供給流路83bよりも連通孔25から配列方向に離れている。供給流路83aの配列方向への長さL8は、3つの圧力室の中で外側にある2つの圧力室含有流路21間の距離と、これら2つの圧力室含有流路21それぞれの配列方向への幅とを足した長さL9(図3(a)参照)と同じである。供給流路83bの配列方向への長さL10は、上述した長さL2(図3(a)参照)と同じである。すなわち、本実施形態において、供給流路83aが、配列方向に隣接した3つの圧力室含有流路21に接続され、供給流路83bが、配列方向に隣接した2つの圧力室含有流路21に接続されている。
図6(a)及び図6(b)に示した変形例においては、連通孔25から配列方向に離れた供給流路ほど多くの圧力室含有流路21に接続されている。これによって、連通孔25からの配列方向の距離の相違に起因した複数の圧力室21b間のリフィル特性のばらつきを供給流路の流路抵抗で補正できるため、リフィル特性のばらつきが圧力室の配列方向に大きくなるのを抑制することができる。
次に、その他の変形例について説明する。
・上述した実施形態では、供給流路23が境界Pxから下方へと延びた接続部のみによって構成されているが、供給流路が、接続部以外の部分を含んでいてもよい。例えば、上述した実施形態において供給流路23の下部が配列方向にそのままの幅で水平に延びて領域24aAに連通していてもよい。この場合、共通流路24aは、領域24aBがなく、領域24aAのみとなる。
・上述した実施形態のように1つの供給流路23が、配列方向に隣接した2つの圧力室含有流路21に接続されている場合において、供給流路23の配列方向への長さL1は、長さL2よりも長くても短くてもよい。なお、長さL1が長さL2よりも長くてもL1とL2の長さが同じときと同じく流路抵抗値を低減することができる。しかし、この場合には、供給流路間の距離が小さくなってプレートの強度が低下してしまう。
・圧力室含有流路は、前室及び絞りがなく、圧力室だけで構成されていてもよい。
・上述した実施形態では、複数の圧力室含有流路21が形成された第1のプレート群に属するプレートは、圧力室プレート11bだけであるが、2以上のプレートが第1のプレート群に属していてもよい。
・上述した実施形態では、複数の吐出流路22が形成された第2のプレート群に属するプレートは、流路プレート11cとノズルプレート11eだけであるが、第1のプレート群に属さない3以上のプレートが第1のプレート群に属していてもよい。
・上述した実施形態では、複数の供給流路23が形成された第3のプレート群に属するプレートは、流路プレート11cだけであるが、流路プレート11cを含む2以上のプレートが第3のプレート群に属していてもよい。第3のプレート群に属するプレートは、第2のプレート群に属するプレートを少なくとも一部含んでいればよい。また、第3のプレート群は、第2のプレート群に属するすべてのプレートを含んでいてもよい。
・図6(a)、(b)の変形例で説明した1つの供給流路に接続される圧力室含有流路の数は例示であって、連通孔からの配列方向の距離が近いほど1つの供給流路に接続される圧力室含有流路の数が小さければ、どのような数であってもよい。
・供給流路23の2つの縁Q1、Q2の少なくとも何れか一方が直交方向に関して圧力室含有流路21の縁と同じ位置又は外側に位置していてもよい。
・1つのヘッドに2列以上の圧力室列が形成されてもよい。
・ピラーは1つの圧力室列当たり1本だけでもよい。また、ピラーが設けられていなくてもよい。
・ピラーは、供給流路と配列方向の位置が同じであってもよい。
・ピラーの高さは凹部の深さよりも低くてもよい。
アクチュエータは、上述の実施形態のような圧電体を用いたピエゾ方式のものに限定されず、その他の方式(例えば、発熱素子を用いたサーマル方式、静電力を用いた静電方式等)のものであってもよい。
液体吐出ヘッドは、ライン式に限定されず、シリアル式(例えば、搬送方向に沿って搬送される記録媒体に対し、搬送方向と直交する方向に沿ってヘッドを走査させつつ液体を吐出させる方式)であってもよい。液体吐出ヘッドが吐出する液体は、インクに限定されず、任意の液体(例えば、インク中の成分を凝集又は析出させる処理液等)であってよい。記録媒体は、用紙に限定されず、記録可能な任意の媒体(例えば、布等)であってよい。本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。
1 ヘッド
11 流路部材(流路基板)
11a リザーバプレート
11b 圧力室プレート
11c 流路プレート
11d 保護プレート
11e ノズルプレート
18 ピラー
21 圧力室含有流路
21a 前室
21b 圧力室
21c 絞り
22 吐出流路
22a ディセンダ流路
22b ノズル開口
23 供給流路
24 共通流路
24a マニホールド

Claims (7)

  1. 複数のプレートが積層された流路部材を含む液体吐出ヘッドであって、
    前記流路部材には、
    第1方向に延びた共通流路と、
    前記複数のプレート中の一部の前記プレートからなる第1のプレート群に形成された、それぞれに圧力室を含む前記第1方向に配列された複数の圧力室含有流路と、
    前記複数のプレート中の前記第1のプレート群に属さない一部の前記プレートからなる第2のプレート群に形成された、複数の前記圧力室から前記第1方向と直交する第2方向に延び、ノズル開口が先端に設けられた複数の吐出流路と、
    前記複数のプレート中の前記第2のプレート群に属する前記プレートの少なくとも一部を含む第3のプレート群に形成された、前記共通流路と前記複数の圧力室含有流路とを連通させる少なくとも1つの供給流路とが形成されており、
    前記少なくとも1つの供給流路のそれぞれが、前記圧力室含有流路との境界を一端とし且つ前記圧力室から前記ノズル開口に向かう方向に延びる接続部を有しており、1つの前記接続部が複数の前記圧力室含有流路に接続されており、
    前記接続部の前記第1方向への長さが、当該接続部と接続された複数の前記圧力室含有流路のうち最も外側にある2つの前記圧力室含有流路間の前記第1方向への距離と2つの前記圧力室含有流路の前記第1方向への幅とを足した長さと同じであることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 複数のプレートが積層された流路部材を含む液体吐出ヘッドであって、
    前記流路部材には、
    第1方向に延びた共通流路と、
    前記複数のプレート中の一部の前記プレートからなる第1のプレート群に形成された、それぞれに圧力室を含む前記第1方向に配列された複数の圧力室含有流路と、
    前記複数のプレート中の前記第1のプレート群に属さない一部の前記プレートからなる第2のプレート群に形成された、複数の前記圧力室から前記第1方向と直交する第2方向に延び、ノズル開口が先端に設けられた複数の吐出流路と、
    前記複数のプレート中の前記第2のプレート群に属する前記プレートの少なくとも一部を含む第3のプレート群に形成された、前記共通流路と前記複数の圧力室含有流路とを連通させる少なくとも1つの供給流路とが形成されており、
    前記少なくとも1つの供給流路のそれぞれが、前記圧力室含有流路との境界を一端とし且つ前記圧力室から前記ノズル開口に向かう方向に延びる接続部を有しており、1つの前記接続部が複数の前記圧力室含有流路に接続されており、
    1つの前記接続部に接続された複数の前記圧力室含有流路は、前記第1方向及び前記第2方向の両方と直交する第3方向に関して前記接続部と同じ位置において、前記第1方向に互いに連通していることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  3. 複数のプレートが積層された流路部材を含む液体吐出ヘッドであって、
    前記流路部材には、
    第1方向に延びた共通流路と、
    前記複数のプレート中の一部の前記プレートからなる第1のプレート群に形成された、それぞれに圧力室を含む前記第1方向に配列された複数の圧力室含有流路と、
    前記複数のプレート中の前記第1のプレート群に属さない一部の前記プレートからなる第2のプレート群に形成された、複数の前記圧力室から前記第1方向と直交する第2方向に延び、ノズル開口が先端に設けられた複数の吐出流路と、
    前記複数のプレート中の前記第2のプレート群に属する前記プレートの少なくとも一部を含む第3のプレート群に形成された、前記共通流路と前記複数の圧力室含有流路とを連通させる少なくとも1つの供給流路とが形成されており、
    前記少なくとも1つの供給流路のそれぞれが、前記圧力室含有流路との境界を一端とし且つ前記圧力室から前記ノズル開口に向かう方向に延びる接続部を有しており、1つの前記接続部が複数の前記圧力室含有流路に接続されており、
    前記共通流路のうち前記接続部に隣接する部分が、1つの前記プレートに設けられた、前記圧力室から前記ノズル開口に向かう方向に開口した凹部として構成されており、
    前記凹部の底面には、一又は複数のピラーが配置されていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  4. 1つの前記接続部が、前記第1方向に隣接する2つの前記圧力室含有流路に接続されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 1つの前記接続部が、前記第1方向に配列された前記複数の圧力室含有流路に接続されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記境界における、前記第1方向及び前記第2方向の両方と直交する第3方向に関する前記接続部の2つの縁が、前記第3方向に関して、前記境界を含む平面における前記圧力室含有流路の縁の内側に位置していることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 液体の流れる方向と直交する方向への前記接続部の断面の輪郭線には、角部がないことを特徴とする請求項1~のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
JP2019106739A 2019-06-07 2019-06-07 液体吐出ヘッド Active JP7306075B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106739A JP7306075B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 液体吐出ヘッド
US16/832,103 US11097541B2 (en) 2019-06-07 2020-03-27 Liquid discharging head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106739A JP7306075B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 液体吐出ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020199651A JP2020199651A (ja) 2020-12-17
JP7306075B2 true JP7306075B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=73651199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106739A Active JP7306075B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 液体吐出ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11097541B2 (ja)
JP (1) JP7306075B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288914A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
US20120281044A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Xerox Corporation Offset inlets for multicolor printheads
JP2013116604A (ja) 2011-12-05 2013-06-13 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2016087793A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2018154038A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252117B2 (ja) 2013-11-08 2017-12-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6569438B2 (ja) * 2015-09-30 2019-09-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法
JP6776545B2 (ja) * 2016-01-29 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6489196B2 (ja) 2017-11-28 2019-03-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP7035666B2 (ja) * 2018-03-16 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 ヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288914A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
US20120281044A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Xerox Corporation Offset inlets for multicolor printheads
JP2013116604A (ja) 2011-12-05 2013-06-13 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2016087793A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
JP2018154038A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200384768A1 (en) 2020-12-10
US11097541B2 (en) 2021-08-24
JP2020199651A (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333584B2 (ja) インクジェットヘッド
JP6252013B2 (ja) 液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
US7712885B2 (en) Liquid-droplet jetting apparatus
JP6455167B2 (ja) 液体吐出装置
JP7297975B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2020097171A (ja) 液体吐出ヘッド
JP5348011B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2018144474A (ja) 液滴噴射装置
JP4320596B2 (ja) インクジェットヘッド
US10894415B2 (en) Liquid discharge head
JP7064648B1 (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッド及び液体噴射記録装置
US20060214997A1 (en) Inkjet head
JP4539064B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4240135B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4315236B2 (ja) インクジェットヘッド
JP7306075B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7268452B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7305947B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP4581426B2 (ja) インクジェットヘッド
US7654650B2 (en) Ink-jet head
JP2005231038A (ja) インクジェットヘッド
JP7468113B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7352149B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US11241882B2 (en) Liquid discharge head
JP7180246B2 (ja) 液体吐出ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150