JP7301718B2 - ロール状印刷媒体および印刷装置 - Google Patents

ロール状印刷媒体および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7301718B2
JP7301718B2 JP2019198994A JP2019198994A JP7301718B2 JP 7301718 B2 JP7301718 B2 JP 7301718B2 JP 2019198994 A JP2019198994 A JP 2019198994A JP 2019198994 A JP2019198994 A JP 2019198994A JP 7301718 B2 JP7301718 B2 JP 7301718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printed
print medium
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019198994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070266A (ja
Inventor
雄平 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2019198994A priority Critical patent/JP7301718B2/ja
Publication of JP2021070266A publication Critical patent/JP2021070266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301718B2 publication Critical patent/JP7301718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ロール状に巻回された印刷媒体および印刷装置に関する。
特許文献1には、印刷面を内側にしてロール状に巻回された印刷媒体の終端部を、印刷面を外周に露出させる向きで折り返して、印刷面に印刷された情報を確認できるようにすることが開示されている。
特開2007-217149号公報
特許文献1では、印刷面に印刷されている情報が、メディアの巻取方向の全長に亘って同じ情報である場合には、ロール状に巻回された印刷媒体の印刷面に印刷された情報を適切に把握できる。
しかしながら、印刷面に印刷されている情報が、異なる情報である場合には、印刷媒体に印刷されている情報の総てを把握できない。
この場合には、ロール状に巻回された印刷媒体をロールから引き出して、印刷面に印刷された情報を1つずつ確認する必要がある。
そこで、ロール状に巻回された印刷媒体において、印刷面に印刷された情報を適切に確認できるようにすることが求められている。
本発明は、
連続する印刷媒体に先のジョブによるメイン画像の印刷を行った後、後のジョブによるメイン画像の印刷を連続して行って前記印刷媒体を巻回することにより、前記先のジョブによる印刷された印刷媒体の外周側に重ねて前記後のジョブにより印刷された印刷媒体を巻回したロール状印刷媒体であって、
前記後のジョブにより印刷された印刷媒体には、少なくとも前記先のジョブを識別可能な識別マークが付与されており、
前記識別マークは、前記先のジョブによって印刷されたメイン画像を縮小した画像であって、
前記識別マークは、前記後のジョブが印刷されて巻回された前記印刷媒体の最外周または前記最外周近傍に付与されている構成のロール状印刷媒体とした。
本発明によれば、後のジョブで印刷された情報を確認することで、先のジョブで印刷された情報を把握できる。
これにより、先のジョブにより印刷された情報を確認するために、ロール状に巻回された印刷媒体をロールから大きく引き出して、印刷された情報を確認する必要が無い。
ロール状に巻回された印刷媒体に印刷された情報を、適切に確認できる。
本発明の一態様にかかるロール状印刷媒体において、
前記後のジョブにより印刷された印刷媒体には、当該後のジョブを識別可能な識別マークおよび前記先のジョブを識別可能な識別マークが付与されている。
本発明によれば、先のジョブにより印刷された情報と、後のジョブにより印刷された情報の両方を同時に確認できる。
本発明の一態様にかかるロール状印刷媒体において、
前記先のジョブおよび前記後のジョブによる双方の識別マークは、前記後のジョブが印刷されて巻回された前記印刷媒体の最外周またはその最外周近傍に付与されている。
本発明によれば、先のジョブにおいて印刷された情報を確認する際、ロールから引き出す長さを最小限にすることができる。
本発明の一態様にかかるロール状印刷媒体において、
前記ジョブが3つあるとき2つ目のジョブにより印刷された印刷媒体には、当該2つ目のジョブを識別可能な識別マークおよび1つ目のジョブを識別可能な識別マークが付与され、3つ目のジョブにより印刷された印刷媒体には、当該3つ目のジョブを識別可能な識別マーク、前記2つ目のジョブを識別可能な識別マーク、および前記1つ目のジョブを識別可能な識別マークが付与されている。
本発明によれば、ジョブによる印刷が終了する毎に先のジョブを識別可能な識別マークが付与されるので、先のジョブにおいて印刷された情報を確認する際、ロールをすべて引き出す必要がなく、利便性が向上する。
本発明の一態様にかかる印刷装置において、
印刷媒体の印刷面にジョブによる印刷を連続して複数回行う印刷部と、
前記ジョブによる印刷がされた前記印刷媒体をロール状に巻き取る巻取部と、
前記ジョブによる印刷を制御する制御部と、を有する印刷装置であって、
前記制御部は、前記印刷部により、
後のジョブにおいて、少なくとも先のジョブを識別可能な識別マークを前記印刷媒体に付与する。
本発明によれば、ロール状の印刷媒体を、後のジョブで印刷された印刷媒体を視認できる長さ分だけロールから引き出すだけで、先のジョブで印刷された情報を確認できる。
ロール状に巻回された印刷媒体において、印刷面に印刷された情報を適切に確認することができる。
本実施形態にかかるインクジェット印刷装置を説明する図である。 インクジェット印刷装置と外部装置のブロック図である。 本実施形態にかかる印刷媒体を説明する図である。 印刷媒体に対する情報の印刷過程を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、インクジェット印刷装置1の場合を例に挙げて説明する。
本実施形態にかかるインクジェット印刷装置1は、印刷対象物である印刷媒体M(連続する帯状のメディア)に向けてインク滴を吐出して、印刷媒体Mの印刷面Maに情報を印刷するものである。
印刷媒体Mは、一例として、布(帛布)や、塩化ビニル、ポリエステル等の樹脂性のシートである。印刷媒体Mに印刷される情報は、文字、図形、絵柄、そして、これらの組み合わせなどの情報である。
図1は、本実施形態にかかるインクジェット印刷装置1を説明する図である。(a)は、インクジェット印刷装置1の概略構成図である。(b)は、インクジェット印刷装置1の本体部10に設けた操作パネル23を説明する図であって、(a)におけるA-A矢視方向から本体部10を見た図である。
なお、(a)では、媒体繰出部3側のシャフト31、張力付与手段32、ガイド手段33を支持する支持部材と、媒体巻取部4側のシャフト41、張力付与手段42、ガイド手段43を支持する支持部材の図示を省略している。
なお、以下の説明において「上下方向」と記載した場合には、インクジェット印刷装置1の設置状態を基準とした鉛直方向における上下方向(図1の(a)参照)を意味する。
また、「前後方向」と記載した場合には、インクジェット印刷装置1の設置状態を基準とした水平線方向における前後方向を意味する。
なお、図1の(a)では、インクジェット印刷装置1の正面側(媒体巻取部4側)が「前方」であり、裏面側(媒体繰出部3側)が「後方」である。
さらに、「左右方向」と記載した場合には、インクジェット印刷装置1を正面側から見たときの左右方向を意味するものとする。
図1の(a)、(b)に示すように、インクジェット印刷装置1の本体部10は、印刷部11を内部に収容する筐体12と、筐体12の下側に配置されたプラテン13と、を有している。本体部10は、支持柱14、14で支持されている。
支持柱14、14は、インクジェット印刷装置1の幅方向(左右方向)に間隔を開けて設けられている。支持柱14、14は、インクジェット印刷装置1の設置面Fに直交する向きで設けられている。
インクジェット印刷装置1の本体部10は、支持柱14、14の上部に支持されている。本体部10は、支持柱14、14に跨がる向きで、水平に配置されている。
本体部10を構成する筐体12とプラテン13は、設置面Fの上方に配置されている。
筐体12の内部に設けられた印刷部11は、インク滴を吐出するプリンタヘッド111と、プリンタヘッド111を支持するキャリッジ112と、を有している。
キャリッジ112は、図示しない駆動機構により、インクジェット印刷装置1の左右方向に移動可能である。キャリッジ112で支持されたプリンタヘッド111は、キャリッジ112の左右方向の移動に連動して、インクジェット印刷装置1の左右方向に移動可能である。
プリンタヘッド111は、プラテン13の上面との間に隙間を空けて設けられている。プリンタヘッド111におけるプラテン13との対向面には、インク滴の吐出口である複数のノズルが並んでいる。
プラテン13の上面では、印刷媒体Mが、プラテン13をインクジェット印刷装置1の前後方向に横断する向きで巻き掛けられている。
インクジェット印刷装置1の前後方向におけるプリンタヘッド111の後方側には、印刷媒体Mを前後方向に送り出す送出機構15が設けられている。
送出機構15は、印刷媒体Mを上下方向で把持する一対のローラを有している。
送出機構15は、少なくとも一方のローラが、図示しない駆動機構により回転することで、一対のローラで把持された印刷媒体Mが、ローラの回転方向に応じて決まる一方(インクジェット印刷装置1の前方または後方)に送り出せるようになっている。
インクジェット印刷装置1では、キャリッジ112によるプリンタヘッド111の左右方向の移動と、送出機構15による印刷媒体Mの前後方向の移動と、プリンタヘッド111からのインク滴の吐出を、制御装置2が制御する。
制御装置2は、プリンタヘッド111の左右方向の移動と印刷媒体Mの前後方向に移動を制御しつつ、印刷媒体Mの印刷面Maに向けてプリンタヘッド111からインク滴を吐出して、印刷媒体Mの印刷面Maに情報を印刷する。
インクジェット印刷装置1は、印刷前の印刷媒体Mを印刷部11に向けて繰り出す媒体繰出部3と、印刷部11で印刷された印刷媒体Mをロール状に巻き取る(巻回す)媒体巻取部4と、をさらに有している。
媒体繰出部3における印刷媒体Mの繰り出しと、媒体巻取部4による印刷媒体Mの巻き取りもまた、制御装置2により制御される。
インクジェット印刷装置1において媒体繰出部3と媒体巻取部4は、本体部10を支持する支持柱14の後方側と前方側にそれぞれ配置されている。
媒体繰出部3は、ロール状に巻回された印刷媒体Mを支持するシャフト31と、印刷媒体Mにテンション(張力)を付与する張力付与手段32と、印刷媒体Mを本体部10に誘導するガイド手段33と、を備えている。
シャフト31は、制御装置2が制御する駆動手段(図示せず)により、中心軸X1周りに回転する。シャフト31には、印刷媒体Mが外周にロール状に巻回された芯材30が外挿されている。
芯材30から引き出された印刷媒体Mは、張力付与手段32のローラと、ガイド手段33のローラとに巻き掛けられたのち、プラテン13と印刷部11との間を、媒体繰出部3が位置する後方側から、媒体巻取部4が位置する前方側に引き出されている(図中、矢印B、C方向)。
媒体巻取部4は、印刷面Maに情報が印刷された印刷媒体Mを、芯材40の外周にロール状に巻き取るためのシャフト41と、印刷媒体Mにテンション(張力)を付与する張力付与手段42と、プラテン13と印刷部11との間から前方に引き出された印刷媒体Mを、シャフト41側に誘導するガイド手段43と、を備えている。
シャフト41は、制御装置2が制御する駆動手段(図示せず)により、中心軸X2周りに回転する。シャフト41の中心軸X2は、前記した媒体繰出部3側のシャフト31の中心軸X1と平行である。シャフト41には、印刷媒体Mが外周にロール状に巻き取られる芯材40が外挿されている。
プラテン13と印刷部11との間から前方に引き出された印刷媒体Mは、ガイド手段43のローラと、張力付与手段42のローラとに巻き掛けられたのち、シャフト41に外挿された芯材40の外周に固定されている。
インクジェット印刷装置1では、媒体繰出部3の張力付与手段32と、媒体巻取部4の張力付与手段42が、印刷媒体Mに張力を作用させている。
インクジェット印刷装置1では、印刷媒体Mの情報を印刷する際に、印刷媒体Mにおけるプラテン13の上面に巻き掛けられた領域が、張力付与手段32、42が作用させる張力により、プラテン13の上面に押しつけられて固定される。
インクジェット印刷装置1の制御装置2は、外部処理装置5(図2参照)から入力される印刷データに基づいて、印刷媒体への情報の印刷を実施する。印刷面Maに情報が印刷された印刷媒体Mは、印刷面Maを内側に向けた状態で、シャフト41に外挿された芯材40にロール状に巻き取られるようになっている。
図2は、インクジェット印刷装置1の制御装置2と、インクジェット印刷装置1で印刷する印刷データを生成する外部処理装置5の概略構成を説明する図である。
外部処理装置5は、制御部6(CPU)と、送信部7と、ROM、HDD、SSDなどの記録媒体からなる記憶装置8と、外部処理装置5に対する指示を入力する指示入力部9と、を有している。
制御部6は、記憶装置8に記憶されているプログラムに基づいて、印刷データの生成などの処理を実施する。
記憶装置8は、印刷データの生成に用いられる画像データ、文字データ、図形データなどの制御部6で生成された印刷データを記憶する。記憶装置8は、制御部6での処理に必要なプログラムを記憶する。
記憶装置8は、インクジェット印刷装置1で印刷された情報の履歴を記憶する印刷履歴テーブル81を有している。
印刷履歴テーブル81では、印刷媒体Mに印刷された情報の履歴が記憶されている。
本実施形態では、印刷媒体M毎に固有の識別子(ID)が付されている。印刷履歴テーブル81では、印刷媒体Mの識別子毎に、印刷された情報の内容と印刷時刻などを示す履歴が記憶されている。
例えば、識別子IDに基づいて印刷履歴テーブル81を参照することで、ある特定の印刷媒体Mにおいて、現時点までに印刷された情報の内容と、情報の印刷順とが、確認できるようになっている。
指示入力部9は、外部処理装置5に対する指示や、印刷媒体Mに入力する情報を設定するためのインタフェースである。キーボード、マウス、バーコードリーダ、タッチパネル装置などの指示や、情報の入力が可能なデバイスが例示される。
制御部6は、印刷媒体Mに印刷する印刷データを生成する。
制御部6は、生成した印刷データを、インクジェット印刷装置1の制御装置2に向けて、送信部7から出力する。
制御部6は、印刷データを送信したのち、記憶装置8の印刷履歴テーブル81を更新する。具体的には、制御部6は、インクジェット印刷装置1で印刷が行われた印刷媒体Mに印刷された情報の内容と印刷時刻などを示すデータを、印刷履歴テーブル81に追加する。
インクジェット印刷装置1の制御装置2は、印刷制御部20(CPU)と、送受信部21と、記憶部22と、操作パネル23と、ディスプレイ24と、を有している。
送受信部21は、外部処理装置5から送信された印刷データを受信して、印刷制御部20に入力する。
印刷制御部20は、外部処理装置5から印刷データが入力されると、入力された印刷データに基づいて印刷媒体Mに対する情報の印刷を実施する。
印刷制御部20は、印刷媒体Mに情報を印刷する際に、記憶部22に記憶されている情報やプログラムに基づいて、印刷部11と、媒体繰出部3と、媒体巻取部4の駆動を制御する。
なお、インクジェット印刷装置1に印刷媒体Mを裁断する裁断部16が設けられている場合には、印刷制御部20は、必要に応じて裁断部16の駆動を制御する。
記憶部22は、ROM、HDD、SSDなどの記録媒体であり、外部処理装置5から入力された印刷データを記憶すると共に、印刷制御部20による処理の過程で生成された情報を記憶する。
操作パネル23は、印刷部11、媒体繰出部3、媒体巻取部4に対する指示を、入力する入力部であり、ディスプレイ24は、操作パネル23から入力される指示の内容や、印刷の進捗状況などを表示する。
ここで、印刷面Maに情報が印刷された印刷媒体Mは、印刷面Maを内側にしてロール状に巻回される。
そのため、印刷面Maに印刷されている情報が、印刷媒体Mの巻回し方向で異なっている場合には、印刷媒体Mにどのような情報が印刷されているのかを確認するために、ロール状に巻回された印刷媒体Mをロールから引き出す必要がある。
本実施形態では、印刷面Maに印刷されている総ての情報を確認できるようにするために、印刷面Maに一つの情報を印刷する際に、情報が印刷された第1印刷領域P1の隣に、第2印刷領域P2を印刷する。そして、第2印刷領域P2に印刷された情報(確認情報)から、第2印刷領域P2よりも印刷媒体Mの巻取方向における下流側に位置する総ての第1印刷領域P1に印刷された情報を確認できるようにしている。
図3は、印刷面Maに情報A、B、Cが印刷された印刷媒体Mを説明する図である。(a)は、印刷面Maに情報A、B、Cが印刷された印刷媒体Mの斜視図である。(b)は、情報A、B、Cが印刷された印刷媒体Mがロール状に巻回された状態を示す斜視図であって、印刷領域P(PAからPC)のうちの1つの印刷領域PC側をロールから引き出した状態を示す斜視図である。(c)は、(b)において、印刷領域PCを切り離した場合を説明する図である。
なお、図3では、印刷媒体Mにおける情報が印刷された領域(印刷領域PA、PB、PC)のみを示している。
図3では、印刷領域PA~PCに印刷された情報A、B、Cを区別できるようにするために、印刷領域PA~PCの各第1印刷領域P1に、識別用のアルファベット「A」、「B」、「C」を記載している。また、説明の便宜上、印刷媒体Mの厚みを誇張して記載してある。
図3の(a)では、情報が印刷された領域(印刷領域)として、3つの印刷領域(PA、PB、PC)が示されている。印刷領域(PA、PB、PC)は、印刷媒体Mの長手方向に並んでいる。
印刷領域PAに、情報Aのメイン画像Amと、サムネイル画像Asが印刷されている。印刷領域PBに、情報Bのメイン画像Bmとサムネイル画像Bs、Asが印刷されている。印刷領域PCに、情報Cのメイン画像Cmとサムネイル画像Cs、Bs、Asが印刷されている。サムネイル画像は、メイン画像を識別する識別マークとして用いられる。
媒体巻取部4は、シャフト41に外挿された芯材40で、印刷媒体Mを印刷領域PA側から巻き取るようになっている。そのため、印刷媒体Mの長手方向が、印刷媒体Mの巻き取り方向であり、印刷領域PAが、巻取方向における下流側、印刷領域PCが巻取方向における上流側に位置している。
図3の(a)に示す例では、印刷領域PAは、メイン画像Am(情報)が印刷された第1印刷領域P1と、第2印刷領域P2と、を有している。
第1印刷領域P1から見て、第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向(印刷媒体Mの長手方向に沿う直線Lm方向)における上流側に位置している。
第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における第2印刷領域P2よりも下流側に位置する総ての第1印刷領域P1の画像が確認可能に印刷されている。
図3の(a)では、印刷領域PAの第2印刷領域P2よりも下流側には、印刷領域PAのメイン画像Amのみが印刷されている。そのため、第2印刷領域P2には、メイン画像Amの大きさを縮小したサムネイル画像Asが印刷されている。
本実施形態では、印刷媒体Mを印刷面Ma側から見ると、サムネイル画像Asは、メイン画像Amに対して、反時計回り方向に90°回転させた向きで印刷されている。
印刷媒体Mの巻取方向における印刷領域PAの上流側には、印刷領域PBが位置している。印刷領域PBは、メイン画像Bmが印刷された第1印刷領域P1と、第2印刷領域P2と、を有している。メイン画像Bm(情報)は、メイン画像Am(情報)とは異なる内容の情報である。
印刷領域PBの第1印刷領域P1から見て、印刷領域PBの第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における上流側に位置している。
第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における第2印刷領域P2よりも下流側に位置する総ての第1印刷領域P1の画像が確認可能に印刷されている。
図3の(a)では、印刷領域PBの第2印刷領域P2よりも下流側には、メイン画像Amと、メイン画像Bmとが印刷されている。そのため、第2印刷領域P2には、メイン画像Amを縮小したサムネイル画像Asと、メイン画像Bmを縮小したサムネイル画像Bsと、が印刷されている。
なお、印刷領域PBの第2印刷領域P2には、メイン画像Amのサムネイル画像Asのみを印刷するものとしてもよい。ロール状の印刷媒体Mにおいて、確実に見えなくなるのはメイン画像Amだからである。
本実施形態では、印刷媒体Mを印刷面Ma側から見ると、サムネイル画像As、Bsは、それぞれ、メイン画像Am、Bmに対して、反時計回り方向に90°回転させた向きとなっている。
そして、印刷媒体Mの巻取方向における下流側に印刷されたメイン画像Amのサムネイル画像Asの方が、メイン画像Bmのサムネイル画像Bsよりも、印刷媒体Mの幅方向における右側に印刷されている。
印刷領域PBの第2印刷領域P2では、サムネイル画像Bs、Asが、向きを揃えた状態で、直線Lmに直交する方向(印刷媒体Mの幅方向)に並んで、同じ大きさで印刷されている。なお、サムネイル画像Bs、Asは、必ずしも同じ大きさである必要はない。サムネイル画像Bs、Asの内容を確認できる大きさであれば、大きさは、任意に設定可能である。
印刷媒体Mの幅方向におけるサムネイル画像Bs、Asの並び順は、印刷媒体Mの巻取方向におけるメイン画像Bm、Amの並び順に対応している。
印刷媒体Mの巻取方向における印刷領域PBの上流側には、印刷領域PCが位置している。印刷領域PCは、メイン画像Cm(情報)が印刷された第1印刷領域P1と、第2印刷領域P2と、を有している。メイン画像Cm(情報)は、メイン画像Amやメイン画像Bmとは異なる内容の情報である。
ここで、インクジェット印刷装置1における印刷順は、印刷領域PA、印刷領域PB、印刷領域PCである。
印刷領域PCの第1印刷領域P1から見て、印刷領域PCの第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における上流側に位置している。
印刷領域PCの第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における第2印刷領域P2よりも下流側に位置する総ての第1印刷領域P1の画像が確認可能に印刷されている。
図3の(a)では、印刷領域PCの第2印刷領域P2よりも下流側には、メイン画像Amと、メイン画像Bmと、メイン画像Cmが印刷されている。そのため、印刷領域PCの第2印刷領域P2には、メイン画像Amを縮小したサムネイル画像Asと、メイン画像Bmを縮小したサムネイル画像Bsと、メイン画像Cmを縮小したサムネイル画像Csと、が印刷されている。
なお、印刷領域PCの第2印刷領域P2には、メイン画像Am、Bmのサムネイル画像As、Bsのみを印刷するものとしてもよい。ロール状の印刷媒体Mにおいて、確実に見えなくなるのはメイン画像Am、Bmだからである。
本実施形態では、印刷媒体Mを印刷面Ma側から見ると、サムネイル画像As、Bs、Csは、それぞれ、メイン画像Am、Bm、Cmに対して、反時計回り方向に90°回転させた向きとなっている。
そして、印刷媒体Mの巻取方向における下流側に印刷されたメイン画像Amのサムネイル画像Asの方が、メイン画像Cmのサムネイル画像Csよりも、印刷媒体Mの幅方向における右側に印刷されている。
印刷領域PCの第2印刷領域P2では、サムネイル画像Cs、Bs、Asは向きを揃えた状態で、直線Lmに直交する方向(印刷媒体Mの幅方向)に並んで、同じ大きさで印刷されている。
印刷媒体Mの幅方向におけるサムネイル画像Cs、Bs、Asの並び順は、印刷媒体Mの巻取方向におけるメイン画像Cm、Bm、Amの並び順に対応している。
印刷領域PCの第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における最も上流側に位置している。そのため、ロール状に巻回された印刷媒体Mにおいては、印刷領域PCの第2印刷領域P2が最外周に位置する。ロール状の印刷媒体Mの終端側を引き出すと、最も終端に近い位置にある印刷領域PCの第2印刷領域P2が露出して、印刷領域PCの第2印刷領域P2に印刷された情報の内容を確認できるようになっている。
そして、印刷領域PCの第2印刷領域P2を確認すると、印刷媒体Mの巻取方向における印刷領域PCの第2印刷領域P2よりも下流側に印刷された総ての第1印刷領域P1の情報と、印刷順が判るようになっている。そのため、ロール状に巻回された印刷媒体Mをロールから総て引き出すことなく、印刷されている情報の総てを確認できるようになっている。
複数の情報A、B、Cが印刷されて、長手方向に複数の印刷領域PA~PCを持つ印刷媒体Mでは、第1印刷領域P1と第2印刷領域P2とが、印刷媒体Mの巻取方向で交互に並んでいる。また、各第2印刷領域P2の巻取方向の長さは同じであるが、異なっていても良い。
第2印刷領域P2に印刷されるサムネイル画像の大きさは、印刷されている情報の確認が可能な範囲で、適宜設定可能である。そのため、第2印刷領域P2に印刷されるサムネイル画像の大きさは、同じであっても、異なっていても良い。
本実施形態では、第2印刷領域P2に印刷される情報(識別マーク)が、巻取方向における第2印刷領域P2よりも下流側に印刷された情報(メイン画像)のサムネイル画像である場合を例示した。
第2印刷領域P2よりも下流側に印刷された情報(メイン画像)を確認可能であれば、サムネイル画像に変えて、識別コードを印刷するようにしても良い。
この場合には、第2印刷領域P2よりも下流側に印刷された情報(メイン画像)に関連付けられたQRコード(登録商標)やバーコードを識別マークとして印刷しても良い。
また、サムネイル画像と識別コードとを併記するようにしても良い。
図4は、外部処理装置5における処理を説明するフローチャートである。
以下の説明では、メイン画像Am、Bm、Cmとサムネイル画像As、Bs、Csを、図3の(a)に示す順番で、印刷媒体Mに印刷する場合を例に挙げて説明する。
なお、外部処理装置5の処理に基づいて印刷を指示することを「ジョブ」と表記する。
本実施形態では、前記した印刷領域(PA、PB、PC)に対して、ジョブによる印刷を連続して3回行う。
外部処理装置5の制御部6(図2参照)は、ユーザによる指示入力部9の操作により、1回目のジョブとして、印刷媒体Mに印刷する情報(情報A)が入力されると共に、情報Aを印刷する印刷媒体Mが指定されると(ステップS01、Yes)、記憶装置8の印刷履歴テーブル81を参照する(ステップS02)。
制御部6は、情報Aを印刷する印刷媒体Mに、既に印刷された情報があるか否かを確認する(ステップS03)。
既に印刷された情報がない場合(ステップS03、No)、制御部6は、ステップS01で入力された情報Aからメイン画像データを生成し(ステップS04)、ステップS01で入力された情報Aのサムネイル画像データを生成する(ステップS05)。サムネイル画像データは、メイン画像データを圧縮したデータである。
制御部6は、ステップS04で生成したメイン画像データと、ステップS05で生成したサムネイル画像データとを含む印刷データを生成する(ステップS06)。
制御部6は、ステップS06で生成した印刷データを、送信部7を介して、インクジェット印刷装置1の制御装置2(印刷制御部20)に送信する(ステップS07)。送信された印刷データは、記憶部22に記憶される。
これにより、印刷制御部20が、印刷部11、媒体繰出部3、媒体巻取部4を駆動して、印刷媒体Mの印刷面Maに、メイン画像Amが印刷された第1印刷領域P1と、サムネイル画像Asが印刷された第2印刷領域P2とからなる、印刷領域PAが形成される。
そして、印刷データの送信が完了すると、印刷履歴テーブル81が更新されたのち(ステップS08)、ステップS01の処理にリターンする。1回目のジョブが終了する。
ここで、1回目のジョブが終了すると、印刷履歴テーブル81の更新は、印刷制御部20に送信された印刷データの具体的内容が、印刷を行った印刷媒体Mの固有の識別子(ID)に関連づけて更新される。
印刷履歴テーブル81では、例えば、ID=001の印刷媒体Mに対し、図3の(a)における情報Aが印刷されたことが、印刷時刻と共に特定できるように記憶されている。
そして、2回目のジョブとして、次の情報(情報B)の印刷の指示が入力されると(ステップS01、Yes)、制御部6は、記憶装置8の印刷履歴テーブル81を参照する(ステップS02)。
この時点では、先の(1回目の)ジョブとして情報Aの印刷領域PAが印刷媒体Mに形成されているので、ステップS03の処理が肯定される(ステップS03、Yes)。
そうすると、制御部6は、ステップS01で新たに入力された情報Bから、次に印刷する情報Bのメイン画像データを生成する(ステップS09)。
さらに、制御部6は、印刷履歴テーブル81を参照して、印刷媒体Mに既に印刷されている情報の内容を確認し、先の(1回目の)ジョブで印刷されている画像のメイン画像データを取得する(ステップS10)。
そして、制御部6は、先の(1回目の)ジョブで印刷されている画像のメイン画像データと、後の(今回(2回目)の)ジョブで印刷するメイン画像データとを含むサムネイル画像データを生成する(ステップS11)。
制御部6は、ステップS09で生成したメイン画像データと、ステップS11で生成したサムネイル画像データとを含む印刷データを生成する(ステップS06)。
制御部6は、ステップS06で生成した印刷データを、送信部7を介して、インクジェット印刷装置1の制御装置2(印刷制御部20)に送信する(ステップS07)。送信された印刷データは、記憶部22に記憶される。
これにより、印刷制御部20が、印刷部11、媒体繰出部3、媒体巻取部4を駆動して、メイン画像Bmが印刷された第1印刷領域P1と、サムネイル画像Bs、Asが印刷された第2印刷領域P2とからなる、印刷領域PBが、印刷媒体Mの巻取方向における印刷領域PAの上流側に形成される。
そして、制御部6は、印刷履歴テーブル81を更新する(ステップS08)。
これにより、印刷履歴テーブル81では、印刷制御部20に新たに送信された印刷データの具体的内容が、印刷を行った印刷媒体Mの固有の識別子(ID)に関連づけて更新される。2回目のジョブが終了する。
印刷履歴テーブル81では、例えば、ID=001の印刷媒体Mに対し、図3の(a)において「B」で示す情報がさらに印刷されたことが、印刷時刻と共に特定できるように追加される。
さらに、3回目のジョブとして、次の情報(情報C)の印刷の指示が入力されると(ステップS01、Yes)、制御部6は、記憶装置8の印刷履歴テーブル81を参照する(ステップS02)。
この時点では、先の(2回目の)ジョブとして情報Aの印刷領域PAと、情報Bの印刷領域PBが、印刷媒体Mに形成されているので、ステップS03の処理が肯定される(ステップS03、Yes)。
そうすると、制御部6は、ステップS01で新たに入力された情報Cから、次に印刷する情報Cのメイン画像データを生成する(ステップS09)。
さらに、制御部6は、印刷履歴テーブル81を参照して、印刷媒体Mに既に印刷されている情報の内容を確認し、先の(2回目の)ジョブで印刷されている画像のメイン画像データを取得する(ステップS10)。
そして、制御部6は、先の(2回目の)ジョブで印刷されている画像のメイン画像データと、後の(今回(3回目)の)ジョブで印刷するメイン画像データとを含むサムネイル画像データを生成する(ステップS11)。
制御部6は、ステップS09で生成したメイン画像データと、ステップS11で生成したサムネイル画像データとを含む印刷データを生成する(ステップS06)。
制御部6は、ステップS06で生成した印刷データを、送信部7を介して、インクジェット印刷装置1の制御装置2(印刷制御部20)に送信する(ステップS07)。送信された印刷データは、記憶部22に記憶される。
これにより、印刷制御部20が、印刷部11、媒体繰出部3、媒体巻取部4を駆動して、メイン画像Cmが印刷された第1印刷領域P1と、サムネイル画像Cs、Bs、Asが印刷された第2印刷領域P2とからなる、印刷領域PCが、印刷媒体Mの巻取方向における印刷領域PBの上流側に形成される。
そして、制御部6は、印刷履歴テーブル81を更新する(ステップS08)。
これにより、印刷履歴テーブル81では、印刷制御部20に新たに送信された印刷データの具体的内容が、印刷を行った印刷媒体Mの固有の識別子(ID)に関連づけて更新される。3回目のジョブが終了する。
印刷履歴テーブル81では、例えば、ID=001の印刷媒体Mに対し、図3の(a)において「C」で示す情報が新たに印刷されたことが、印刷時刻と共に特定できるように追加される。
このように、ロール状に巻回された印刷媒体Mでは、例えば情報Cのメイン画像Cmを印刷する際に、メイン画像Cmが印刷された第1印刷領域P1の上流側に、第2印刷領域P2が印刷される。
第2印刷領域P2には、印刷媒体Mの巻取方向における第2印刷領域P2よりも下流側に印刷された総てのメイン画像Am、Bmのサムネイル画像As、Bsが、新たに印刷されるメイン画像Cmのサムネイル画像Csと共に印刷される。
よって、ロール状に巻回された印刷媒体Mの端部側の第2印刷領域P2を確認することで、印刷媒体Mに印刷されている総ての情報を把握できる。印刷媒体Mに印刷された情報を確認するために、ロール状に巻回された印刷媒体Mをロールから大きく引き出して、印刷面Maに印刷された情報を確認する必要が無い。
また、裁断部16により、印刷領域PBと印刷領域PCとの境界で、印刷媒体Mを切断して、印刷領域PCをロール状に巻回された印刷媒体Mから取り除いても、ロール状に巻回された印刷媒体Mの新たな端部側の第2印刷領域P2を確認することで、印刷媒体Mに印刷されている残りの総ての情報を把握できる。
本実施形態にかかるロール状の印刷媒体M(ロール状印刷媒体)は、以下の構成を有している。
(1)連続する印刷媒体Mに先のジョブ(例えば、1回目のジョブ)による印刷を行った後、後のジョブ(2回目のジョブ)による印刷を連続して行い、印刷媒体Mを巻回することにより、先のジョブ(1回目のジョブ)による印刷された印刷領域PA(印刷媒体)の外周側に重ねて、後のジョブ(2回目のジョブ)により印刷された印刷領域PB(印刷媒体)を巻回している。
後のジョブ(2回目のジョブ)における印刷領域PBには、少なくとも先のジョブ(1回目のジョブ)を識別可能なサムネイル画像As(識別マーク)が印刷されている。
このように構成すると、後のジョブ(2回目のジョブ)で印刷されたサムネイル画像Asを確認することで、先のジョブ(1回目のジョブ)で印刷されたメイン画像Amを把握できる。なお、2回目のジョブと3回目のジョブとの関係においても同様である。
これにより、先のジョブにより印刷された情報(メイン画像)を確認するために、ロール状に巻回された印刷媒体Mをロールから大きく引き出す必要が無い。
よって、ロール状に巻回された印刷媒体Mに印刷された情報を、適切に確認できる。
(2)ロール状の印刷媒体Mの印刷面Maでは、メイン画像(情報)が印刷される第1印刷領域P1に隣接して、第2印刷領域P2が設定されている。
第2印刷領域P2は、印刷媒体Mの巻取方向における第1印刷領域P1の上流側に位置している。
複数の情報が印刷された印刷面Maでは、第1印刷領域P1と第2印刷領域P2が、巻取方向で交互に複数並んでいる。
第2印刷領域P2には、少なくとも当該第2印刷領域P2よりも巻取方向における下流側に位置する第1印刷領域P1に印刷されたメイン画像を識別可能なサムネイル画像(識別マーク)が印刷されている。
このように構成すると、第2印刷領域P2に印刷されたサムネイル画像を確認することで、第1印刷領域P1に印刷されているメイン画像を把握できる。
これにより、第1印刷領域P1に印刷されたメイン画像を確認するために、ロール状に巻回された印刷媒体Mをロールから大きく引き出す必要が無い。
本実施形態にかかるロール状の印刷媒体M(ロール状印刷媒体)は、以下の構成を有している。
(3)後のジョブ(例えば、2回目のジョブ)により印刷された印刷領域PBには、当該後のジョブ(2回目のジョブ)を識別可能なサムネイル画像Bsおよび先のジョブ(1回目のジョブ)を識別可能なサムネイル画像Asが印刷されている。
このように構成すると、先のジョブ(1回目のジョブ)により印刷されたメイン画像Asの情報と、後のジョブ(2回目のジョブ)により印刷されたメイン画像Bmの情報の両方を同時に確認できる。
なお、2回目のジョブと3回目のジョブとの関係においても同様である。
本実施形態にかかるロール状の印刷媒体M(ロール状印刷媒体)は、以下の構成を有している。
(4)先のジョブおよび後のジョブ(例えば、1回目と2回目のジョブ)による双方のサムネイル画像As、Bsは、後のジョブ(2回目のジョブ)が印刷されて巻回された際に、印刷媒体Mの最外周またはその最外周近傍に位置する第2印刷領域P2に印刷されている。
このように構成すると、先のジョブ(1回目のジョブ)において印刷されたメイン画像Amの情報を確認する際、ロールから引き出す長さを最小限にすることができる。
なお、2回目のジョブと3回目のジョブとの関係においても同様である。
本実施形態にかかるロール状の印刷媒体M(ロール状印刷媒体)は、以下の構成を有している。
(5)ジョブによる印刷を順番に3回行った(ジョブが3つある)場合において、
2回目(2つ目)のジョブにより印刷された印刷領域PBの第2印刷領域P2には、当該2回目のジョブで印刷されたメイン画像Bmのサムネイル画像Bsおよび1回目のジョブで印刷されたメイン画像Amのサムネイル画像Asが印刷されている。
3回目(3つ目)のジョブにより印刷された印刷領域PCの第2印刷領域P2には、当該3回目のジョブで印刷されたメイン画像Cmのサムネイル画像Cs、2回目のジョブで印刷されたメイン画像Bmのサムネイル画像Bs、および1回目のジョブで印刷されたメイン画像Amのサムネイル画像Asが印刷されている。
このように構成すると、ジョブによる印刷が終了する毎に先のジョブを識別可能なサムネイル画像が印刷されるので、先のジョブにおいて印刷された情報を確認する際、ロールをすべて引き出す必要がなく、利便性が向上する。
本実施形態にかかるインクジェット印刷装置1(印刷装置)は、以下の構成を有している。
(6)インクジェット印刷装置1は、
連続する印刷媒体Mに、ジョブによる印刷を連続して複数回行う印刷部11と、
ジョブによる印刷がされた印刷媒体Mをロール状に巻き取る媒体巻取部4(巻取部)と、
ジョブによる印刷を制御する印刷制御部20と、を有する。
印刷制御部20は、印刷部11により、
後のジョブにおいて、少なくとも先のジョブを識別可能なサムネイル画像(識別マーク)を印刷媒体Mの第2印刷領域P2に印刷する。
このように構成すると、ロール状に巻回された印刷媒体Mにおいて、後のジョブで印刷された印刷媒体Mの第2印刷領域P2を視認できる長さ分だけロールから引き出すだけで、先のジョブで印刷された情報を確認できる。
本実施形態では、ジョブによる印刷を3回行う場合を例示したが、これに限られない。例えば、ジョブによる印刷をn回行う場合において、n回目のジョブにより印刷された印刷領域の第2印刷領域に、1回目~n-1回目までのジョブで印刷されたメイン画像のサムネイル画像を印刷してもよい。
また、本実施形態では、識別マークがサムネイル画像である場合を例示したが、これに限られるものではない。例えば、サムネイル画像に替えて、目印となるものを第2印刷領域P2に貼着したものでも良い。
1 インクジェット印刷装置
2 制御装置
3 媒体繰出部
4 媒体巻取部
5 外部処理装置
6 制御部
7 送信部
8 記憶装置
9 指示入力部
10 本体部
11 印刷部
12 筐体
13 プラテン
14 支持柱
15 送出機構
16 裁断部
20 印刷制御部
21 送受信部
22 記憶部
23 操作パネル
24 ディスプレイ
25 操作パネル
30 芯材
31 シャフト
32 張力付与手段
33 ガイド手段
40 芯材
41 シャフト
42 張力付与手段
43 ガイド手段
81 印刷履歴テーブル
111 プリンタヘッド
112 キャリッジ
A、B、C 情報
Am、Bm、Cm メイン画像
As、Bs、Cs サムネイル画像
ID 識別子
F 設置面
M 印刷媒体
Ma 印刷面
P(PA、PB、PC) 印刷領域
P1 第1印刷領域
P2 第2印刷領域
X1 中心軸
X2 中心軸

Claims (11)

  1. 連続する印刷媒体に先のジョブによるメイン画像の印刷を行った後、後のジョブによるメイン画像の印刷を連続して行って前記印刷媒体を巻回することにより、前記先のジョブによる印刷された印刷媒体の外周側に重ねて前記後のジョブにより印刷された印刷媒体を巻回したロール状印刷媒体であって、
    前記後のジョブにより印刷された印刷媒体には、少なくとも前記先のジョブを識別可能な識別マークが付与されており、
    前記識別マークは、前記先のジョブによって印刷されたメイン画像を縮小した画像であって、
    前記識別マークは、前記後のジョブが印刷されて巻回された前記印刷媒体の最外周または前記最外周近傍に付与されていることを特徴とするロール状印刷媒体。
  2. 連続する印刷媒体に先のジョブによるメイン画像の印刷を行った後、後のジョブによるメイン画像の印刷を連続して行って前記印刷媒体を巻回することにより、前記先のジョブによる印刷された印刷媒体の外周側に重ねて前記後のジョブにより印刷された印刷媒体を巻回したロール状印刷媒体であって、
    前記後のジョブにより印刷された印刷媒体には、少なくとも前記先のジョブを識別可能な識別マークが付与されており、
    前記識別マークは、前記先のジョブによって印刷されたメイン画像に関連付けられた識別コードであって、
    前記識別マークは、前記後のジョブが印刷されて巻回された前記印刷媒体の最外周または前記最外周近傍に付与されていることを特徴とするロール状印刷媒体。
  3. 前記識別マークは、前記先のジョブによって印刷されたメイン画像に対して回転させた向きで付与されていることを特徴とする請求項1または2に記載のロール状印刷媒体。
  4. 前記後のジョブにより印刷された印刷媒体には、前記後のジョブを識別可能な識別マークおよび前記先のジョブを識別可能な識別マークが付与されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1に記載のロール状印刷媒体。
  5. 前記先のジョブおよび前記後のジョブによる双方の前記識別マークは、向きを揃えて付与されていることを特徴とする請求項4に記載のロール状印刷媒体。
  6. 前記先のジョブおよび前記後のジョブによる双方の前記識別マークは、互いに異なる大きさで付与されていることを特徴とする請求項4または5に記載のロール状印刷媒体。
  7. 前記先のジョブおよび前記後のジョブによる双方の前記識別マークは、前記後のジョブが印刷されて巻回された前記印刷媒体の最外周または前記最外周近傍に付与されていることを特徴とする請求項4~6のいずれか1に記載のロール状印刷媒体。
  8. 前記ジョブが3つあるとき2つ目のジョブにより印刷された印刷媒体には、前記2つ目のジョブを識別可能な識別マークおよび1つ目のジョブを識別可能な識別マークが付与され、3つ目のジョブにより印刷された印刷媒体には、前記3つ目のジョブを識別可能な識別マーク、前記2つ目のジョブを識別可能な識別マーク、および前記1つ目のジョブを識別可能な識別マークが付与されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか1に記載のロール状印刷媒体。
  9. 前記1つ目のジョブを識別可能な識別マーク、前記2つ目のジョブを識別可能な識別マーク、および前記3つ目のジョブを識別可能な識別マークの並び順は、前記1つ目のジョブのメイン画像、前記2つ目のジョブのメイン画像、および前記3つ目のジョブのメイン画像の並び順に対応していることを特徴とする請求項8に記載のロール状印刷媒体。
  10. 連続する印刷媒体にジョブによるメイン画像の印刷を連続して複数回行う印刷部と、
    前記ジョブによる印刷された前記印刷媒体をロール状に巻き取る巻取部と、
    前記ジョブによる印刷を制御する制御部と、を有する印刷装置であって、
    前記制御部は、前記印刷部により、後のジョブにおいて、少なくとも先のジョブを識別可能な識別マークとして、前記先のジョブによって印刷されたメイン画像を縮小した画像を前記印刷媒体に付与することを特徴とする印刷装置。
  11. 連続する印刷媒体にジョブによる印刷を連続して複数回行う印刷部と、
    前記ジョブによる印刷された前記印刷媒体をロール状に巻き取る巻取部と、
    前記ジョブによる印刷を制御する制御部と、を有する印刷装置であって、
    前記制御部は、前記印刷部により、後のジョブにおいて、少なくとも先のジョブを識別可能な識別マークとして、前記先のジョブに関連付けられた識別コードを前記印刷媒体に付与することを特徴とする印刷装置。
JP2019198994A 2019-10-31 2019-10-31 ロール状印刷媒体および印刷装置 Active JP7301718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198994A JP7301718B2 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 ロール状印刷媒体および印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198994A JP7301718B2 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 ロール状印刷媒体および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070266A JP2021070266A (ja) 2021-05-06
JP7301718B2 true JP7301718B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=75712200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019198994A Active JP7301718B2 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 ロール状印刷媒体および印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7301718B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007772A (ja) 2014-06-24 2016-01-18 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置、印字済みテープロール、及びテープ印刷プログラム
JP2016055492A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 グラフテック株式会社 印刷システム
JP2019151028A (ja) 2018-03-05 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4000659B2 (ja) * 1998-03-10 2007-10-31 ブラザー工業株式会社 プリンタ装置、プリンタコントローラおよびプリンタ制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007772A (ja) 2014-06-24 2016-01-18 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置、印字済みテープロール、及びテープ印刷プログラム
JP2016055492A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 グラフテック株式会社 印刷システム
JP2019151028A (ja) 2018-03-05 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021070266A (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388036B2 (ja) 両面印刷装置
EP3360685B1 (en) Printer and printer control method
JP2018140591A (ja) 印刷装置、及び印刷制御プログラム
JP6248237B2 (ja) 印刷装置および切断装置
JP7301718B2 (ja) ロール状印刷媒体および印刷装置
US20170066258A1 (en) Control Method of an Inkjet Printer, and Inkjet Printer
JP4929038B2 (ja) 画像形成装置
CN114683691A (zh) 打印装置、打印方法和非暂时性计算机可读存储介质
JP4940673B2 (ja) プリンタ、およびプリント制御方法
JP2017165011A (ja) 記録装置および記録装置の媒体送り方法
JP5280235B2 (ja) 記録方法
JP6859912B2 (ja) 印刷装置、その印刷装置の印刷方法及びプログラム
JP2014004798A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2010082976A (ja) テープ印刷装置
JP2009160789A (ja) 印刷装置、印刷データ作成装置及びコンピュータプログラム
US20160026419A1 (en) Image data generation
JP2018065657A (ja) 巻取装置及び印刷装置
JP7143129B2 (ja) プリンタ、プログラム
JP2014043294A (ja) 画像形成装置及び給紙方法
JP5984746B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP6372595B2 (ja) 印刷装置
JP2023158384A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP6908410B2 (ja) メディア供給装置およびインクジェットプリンタ
JP6155749B2 (ja) 印刷装置
JP7219293B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150