JP7299204B2 - 改変された生物防除因子およびその使用 - Google Patents
改変された生物防除因子およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7299204B2 JP7299204B2 JP2020178926A JP2020178926A JP7299204B2 JP 7299204 B2 JP7299204 B2 JP 7299204B2 JP 2020178926 A JP2020178926 A JP 2020178926A JP 2020178926 A JP2020178926 A JP 2020178926A JP 7299204 B2 JP7299204 B2 JP 7299204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- biocontrol
- fungicides
- modified
- biocontrol agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/46—N-acyl derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/36—Adaptation or attenuation of cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
- A01N25/04—Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/12—Powders or granules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/48—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/54—1,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/64—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/647—Triazoles; Hydrogenated triazoles
- A01N43/653—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N57/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
- A01N57/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N57/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
- A01N57/18—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
- A01N57/20—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/10—Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N63/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
- A01N63/20—Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
- A01N63/27—Pseudomonas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/74—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
- C12N15/78—Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Pseudomonas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/38—Pseudomonas
- C12R2001/39—Pseudomonas fluorescens
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Virology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本出願は、2014年1月31日に出願された米国仮出願第61/933,954号および2015年1月16日に出願された米国仮出願第62/104,122号に対する利益を主張し、両出願の内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
本発明は、改善された特性を有する、改変された生物防除因子および集団に関する。
植物の病気および有害生物は、世界中の栽培者によって生産される食物、飼料、および繊維の品質および量を維持するために防除される必要がある。植物の病気は、真菌、細菌、ウイルスおよび線形動物によって主に引き起こされる。植物の有害生物としては、とりわけ、Lepdoptera、Coleoptera、およびHemipteraに由来する咀嚼昆虫、吸汁昆虫、および穿刺昆虫が挙げられる。化学農薬は、農作物をこのような有害生物および病気から保護するために農業において広く使用されている。これら化学製品は、農作物有害生物、病気、および雑草と戦って、改善された収量を生じる。農作物保護および有害生物防除がなければ、食物生産および生産された食物の品質は低下する。しかし、化学農薬の使用は、あるレベルのリスクを負わせる。なぜならその多くは、適切に使用されなければ健康および環境を危険にさらし得る特性を有するからである。
生物学的因子もしくは生物防除因子の集団が、圃場環境において競合しかつ生存する能力を改善するための組成物および方法が、提供される。生物学的因子の集団を改善することによって、因子の改変された集団は、増殖し、他の微生物株および真菌と競合し、病原体からの植物の保護を提供することができる。さらに、改変された生物学的防除因子は、植物生長および収量を増進する。特に、殺生物剤寛容性もしくは抵抗性であるか;除草剤寛容性もしくは抵抗性であるか;殺真菌剤寛容性もしくは抵抗性であるか;農薬寛容性もしくは抵抗性であるか;または農作物保護化学物質に対して寛容性もしくは抵抗性である、改変された生物学的因子およびこのような因子の改変された集団が、選択されるかまたは操作される。このようにして、病気の原因因子もしくは有害生物からの農作物の保護は、増強される。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
生物防除因子を改善するための方法であって、該方法は、該生物防除因子を少なくとも1種の除草剤、殺真菌剤、農薬、または他の農作物保護化学物質に対して抵抗性であるように改変する工程を包含する方法。
(項目2)
前記生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質の存在下で増殖させて、抵抗性株を選択することによって改変される、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記生物防除因子は、前記除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質に対する抵抗性を付与する遺伝子で該生物防除因子を形質転換することによって改変される、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、項目1~3のいずれか1項に記載の方法。
(項目5)
前記生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Trichoderma、Paecilomyces、Gliocladium、Ampelomyces、Pythium、Metschnikowia、Chromobacterium、Penicillium、Coniothyrium、Chaetomium、Myrothecium、Aureobasidium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、Lactobacillus、Paenibacillus、Xanthomonas属からなる群より選択される、項目1~3のいずれか1項に記載の方法。
(項目6)
前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、項目5に記載の方法。(項目7)
前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、項目6に記載の方法。(項目8)
前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、項目1~7のいずれか1項に記載の方法。
(項目9)
改変された生物防除因子であって、ここで該生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質の圧の下で選択されており、該除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質に対して抵抗性である、改変された生物防除因子。
(項目10)
前記改変された生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、項目9に記載の改変された生物防除因子。
(項目11)
前記生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Trichoderma、Paecilomyces、Gliocladium、Ampelomyces、Pythium、Metschnikowia、Chromobacterium、Penicillium、Coniothyrium、Chaetomium、Myrothecium、Aureobasidium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、Xanthomonas属からなる群より選択される、項目9に記載の改変された生物防除因子。
(項目12)
前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、項目10に記載の改変された生物防除因子。
(項目13)
前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、項目12に記載の改変された生物防除因子。
(項目14)
前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、項目9~13のいずれか1項に記載の改変された生物防除因子。(項目15)
組換え生物防除因子であって、ここで該生物防除因子は、該生物防除因子を除草剤抵抗性にする除草剤抵抗性遺伝子で形質転換されている、組換え生物防除因子。
(項目16)
前記改変された生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、項目15に記載の組換え生物防除因子。
(項目17)
前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Gliocladium、Pythium、Chromobacterium、Penicillium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、およびXanthomonas属からなる群より選択される、項目16に記載の組換え生物防除因子。
(項目18)
前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、項目17に記載の組換え生物防除因子。
(項目19)
前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、項目18に記載の組換え生物防除因子。
(項目20)
前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、項目15~19のいずれか1項に記載の組換え生物防除因子。
(項目21)
生物防除因子の改変された集団であって、ここで該集団は、項目1~20のいずれか1項に記載の生物防除因子を実質的に含む、生物防除因子の改変された集団。
(項目22)
生物防除因子の改変された集団および適切なキャリアを含む、植物病原体を防除するための製剤であって、ここで該生物防除因子は、除草剤抵抗性である、製剤。
(項目23)
前記集団は、改変された細菌性生物防除因子を含む、項目22に記載の製剤。
(項目24)
前記集団は、組換え生物防除因子を含む、項目22に記載の製剤。
(項目25)
前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、項目22~24のいずれか1項に記載の製剤。
(項目26)
前記生物防除因子は、NRRL No.B-50897として受託された株を含み、前記殺生物剤は、グリホサートである、項目25に記載の製剤。
(項目27)
前記生物防除因子は、NRRL No.B-50999として受託された株を含み、前記殺生物剤は、グルホシネートである、項目25に記載の製剤。
(項目28)
生物防除因子が圃場環境において競合する能力を改善するための方法であって、該方法は、改変された生物防除因子が、除草剤の存在下で増殖することができるように該生物学的因子を改変する工程を包含する、方法。
(項目29)
植物生長を増進するための方法であって、該方法は、生物防除因子の改変された集団を含む組成物を、該植物が生長している土壌に適用する工程を包含する、方法。
(項目30)
前記生物防除因子は、グリホサートもしくはグルホシネートに対して抵抗性であるように改変されている、項目29に記載の方法。
(項目31)
農作物、種子もしくは栽培地に、殺生物剤の有効量および改変された生物防除因子の有効量の組み合わせを適用する工程を包含する、植物を生長させるための方法であって、ここで
(a)該殺生物剤の該有効量は、目的の生物を選択的に防除する一方で、該農作物は顕著に損害を受けないようなものであり;そして
(b)該改変された生物防除因子の該有効量は、同じ濃度の改変されていない生物防除因子が該殺生物剤の該有効量と組み合わせて適用される場合に起こる植物の健康状態、収量および/もしくは生長と比較したときに、該植物の健康状態、収量および/もしくは生長において統計的に有意な増大をもたらすために十分である、
方法。
(項目32)
前記改変された生物防除因子および前記殺生物剤は、同時に適用される、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記改変された生物防除因子および前記殺生物剤は、逐次的に適用される、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記生物防除因子は、NRRL No.B-50897として受託された株を含む、項目31~33のいずれか1項に記載の方法。
(項目35)
前記殺生物剤は、グリホサートであり、グリホサートの前記有効量は、雑草を選択的に防除する一方で、前記農作物が顕著に損傷を受けないようなものである、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記生物防除因子は、NRRL No.B-50999として受託された株AIP050999を含み、前記殺生物剤は、グルホシネートである、項目31~33のいずれか1項に記載の方法。
(項目37)
前記殺生物剤は、グルホシネートであり、グルホシネートの前記有効量は、雑草を選択的に防除する一方で、前記農作物が顕著に損傷を受けないようなものである、項目36に記載の方法。
(項目38)
生物防除因子の培養された集団であって、ここで該培養された集団は、除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは農作物保護化学物質の圧の下で因子の集団を増殖させて、該除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは他の農作物保護化学物質に対して抵抗性である生物防除因子の精製された培養物を選択することによって生産される、生物防除因子の培養された集団。
(項目39)
前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、項目38に記載の生物防除因子の培養された集団。
(項目40)
生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物であって、ここで該生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは農作物保護化学物質から選択される殺生物剤に対して抵抗性であり、該培養物は、該殺生物剤の存在下で増殖させることによって生産される、生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物。
(項目41)
前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、項目40に記載の生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物。
(項目42)
前記組成物は、適切なキャリアを含む、項目38に記載の方法。
(項目43)
NRRL No.B-50897として受託された株から増殖される細菌培養物であって、ここで該細菌培養物は、抗真菌活性を有し、グリホサートの存在下で増殖できる、細菌培養物。
(項目44)
NRRL No.B-50897として受託された前記株は、ある圃場適用割合のグリホサートの存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、項目43に記載の細菌培養物。
(項目45)
NRRL No.B-50999として受託された株AIP050999から増殖される細菌培養物であって、ここで該細菌培養物は、抗真菌活性を有し、グルホシネートの存在下で増殖できる、細菌培養物。
(項目46)
NRRL No.B-50999として受託された前記株AIP050999は、ある圃場適用割合のグルホシネートの存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、項目45に記載の細菌培養物。
1. 生物防除因子を改善するための方法であって、該方法は、該生物防除因子を少なくとも1種の除草剤、殺真菌剤、農薬、または他の農作物保護化学物質に対して抵抗性であるように改変する工程を包含する方法。
2. 前記生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質の存在下で増殖させて、抵抗性株を選択することによって改変される、実施形態1に記載の方法。
3. 前記生物防除因子は、前記除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質に対する抵抗性を付与する遺伝子で該生物防除因子を形質転換することによって改変される、実施形態1に記載の方法。
4. 前記生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
5. 前記生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Trichoderma、Paecilomyces、Gliocladium、Ampelomyces、Pythium、Metschnikowia、Chromobacterium、Penicillium、Coniothyrium、Chaetomium、Myrothecium、Aureobasidium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、Lactobacillus、Paenibacillus、Xanthomonas属からなる群より選択される、実施形態1~3のいずれか1つに記載の方法。
6. 前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、実施形態5に記載の方法。
7. 前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、実施形態6に記載の方法。
8. 前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、実施形態1~7のいずれか1つに記載の方法。
9. 改変された生物防除因子であって、ここで該生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質の圧の下で選択されており、該除草、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質に対して抵抗性である、改変された生物防除因子。
10. 前記改変された生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、実施形態9に記載の改変された生物防除因子。
11. 前記生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Trichoderma、Paecilomyces、Gliocladium、Ampelomyces、Pythium、Metschnikowia、Chromobacterium、Penicillium、Coniothyrium、Chaetomium、Myrothecium、Aureobasidium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、Xanthomonas属からなる群より選択される、実施形態9に記載の改変された生物防除因子。
12. 前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、実施形態10に記載の改変された生物防除因子。
13. 前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、実施形態12に記載の改変された生物防除因子。
14. 前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、実施形態9~13のいずれか1つに記載の改変された生物防除因子。
15. 組換え生物防除因子であって、ここで該生物防除因子は、該生物防除因子を除草剤抵抗性にする除草剤抵抗性遺伝子で形質転換されている、組換え生物防除因子。
16. 前記改変された生物防除因子は、細菌性生物防除因子である、実施形態15に記載の組換え生物防除因子。
17. 前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas、Bacillus、Agrobacterium、Lysobacter、Gliocladium、Pythium、Chromobacterium、Penicillium、Pantoea、Burkholderia、Streptomyces、Variovorax、Pasteuria、およびXanthomonas属からなる群より選択される、実施形態16に記載の組換え生物防除因子。
18. 前記細菌性生物防除因子は、Pseudomonas細菌である、実施形態17に記載の組換え生物防除因子。
19. 前記Pseudomonasは、Pseudomonas fluorescensもしくはPseudomonas chlororaphisである、実施形態18に記載の組換え生物防除因子。
20. 前記除草剤は、グリホサート、グルホシネート(グルタミンシンターゼインヒビター)、スルホニルウレアおよびイミダゾリノン除草剤(分枝鎖アミノ酸合成インヒビター)からなる群より選択される、実施形態15~19のいずれか1つに記載の組換え生物防除因子。
21. 生物防除因子の改変された集団であって、ここで該集団は、実施形態1~20のいずれか1項に記載の生物防除因子を実質的に含む、生物防除因子の改変された集団。
22. 生物防除因子の改変された集団および適切なキャリアを含む、植物病原体を防除するための製剤であって、ここで該生物防除因子は、除草剤抵抗性である、製剤。
23. 前記集団は、改変された細菌性生物防除因子を含む、実施形態22に記載の製剤。
24. 前記集団は、組換え生物防除因子を含む、実施形態22に記載の製剤。
25. 前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、実施形態22~24のいずれか1つに記載の製剤。
26. 前記生物防除因子は、NRRL No.B-50897として受託された株を含み、前記殺生物剤は、グリホサートである、実施形態25に記載の製剤。
27. 前記生物防除因子は、NRRL No.B-50999として受託された株AIP050999を含み、前記殺生物剤は、グルホシネートである、実施形態25に記載の製剤。
28. 生物防除因子が圃場環境において競合する能力を改善するための方法であって、該方法は、改変された生物防除因子が、除草剤の存在下で増殖することができるように該生物学的因子を改変する工程を包含する、方法。
29. 植物生長を増進するための方法であって、該方法は、生物防除因子の改変された集団を含む組成物を、該植物が生長している土壌に適用する工程を包含する、方法。
30. 前記生物防除因子は、グリホサートもしくはグルホシネートに対して抵抗性であるように改変されている、実施形態29に記載の方法。
31. 農作物、種子もしくは栽培地に、殺生物剤の有効量および改変された生物防除因子の有効量の組み合わせを適用する工程を包含する、植物を生長させるための方法であって、ここで
(a)該殺生物剤の該有効量は、目的の生物を選択的に防除する一方で、該農作物は顕著に損害を受けないようなものであり;そして
(b)該改変された生物防除因子の該有効量は、同じ濃度の改変されていない生物防除因子が該殺生物剤の該有効量と組み合わせて適用される場合に起こる植物の健康状態、収量および/もしくは生長と比較したときに、該植物の健康状態、収量および/もしくは生長において統計的に有意な増大をもたらすために十分である、
方法。
32. 前記改変された生物防除因子および前記殺生物剤は、同時に適用される、実施形態31に記載の方法。
33. 前記改変された生物防除因子および前記殺生物剤は、逐次的に適用される、実施形態32に記載の方法。
34. 前記生物防除因子は、NRRL No.B-50897として受託された株を含む、実施形態31~33のいずれか1つに記載の方法。
35. 前記殺生物剤は、グリホサートであり、グリホサートの前記有効量は、雑草を選択的に防除する一方で、前記農作物が顕著に損傷を受けないようなものである、実施形態34に記載の方法。
36. 前記生物防除因子は、NRRL No.B-50999として受託された株AIP050999を含み、前記殺生物剤は、グルホシネートである、実施形態31~33のいずれか1つに記載の方法。
37. 前記殺生物剤は、グルホシネートであり、グルホシネートの前記有効量は、雑草を選択的に防除する一方で、前記農作物が顕著に損傷を受けないようなものである、実施形態36に記載の方法。
38. 生物防除因子の培養された集団であって、ここで該培養された集団は、除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは農作物保護化学物質の圧の下で因子の集団を増殖させて、該除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは他の農作物保護化学物質に対して抵抗性である生物防除因子の精製された培養物を選択することによって生産される、生物防除因子の培養された集団。
39. 前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、実施形態38に記載の生物防除因子の培養された集団。
40. 生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物であって、ここで該生物防除因子は、除草剤、殺真菌剤、農薬もしくは農作物保護化学物質から選択される殺生物剤に対して抵抗性であり、該培養物は、該殺生物剤の存在下で増殖させることによって生産される、生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物。
41. 前記生物防除因子は、ある圃場適用割合の殺生物剤の存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、実施形態40に記載の生物防除因子の単離された生物学的に純粋な培養物。
42. 前記組成物は、適切なキャリアを含む、実施形態38に記載の方法。
43. NRRL No.B-50897として受託された株から増殖される細菌培養物であって、ここで該細菌培養物は、抗真菌活性を有し、グリホサートの存在下で増殖できる、細菌培養物。
44. NRRL No.B-50897として受託された前記株は、ある圃場適用割合のグリホサートの存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、請求項43に記載の細菌培養物。
45. NRRL No.B-50999として受託された株AIP050999から増殖される細菌培養物であって、ここで該細菌培養物は、抗真菌活性を有し、グルホシネートの存在下で増殖できる、細菌培養物。
46. NRRL No.B-50999として受託された前記株AIP050999は、ある圃場適用割合のグルホシネートの存在下で、植物の健康状態、生長もしくは収量を改善するために十分な有効量で存在する、請求項45に記載の細菌培養物。
生物学的防除因子を改善するための組成物および方法が提供される。本発明の目的の生物学的因子もしくは生物防除因子は、病気の原因となる植物病原体および植物有害生物を防除するために使用される微生物を説明するために使用される。本発明の生物学的防除因子は、これらが少なくとも1種の殺生物剤の存在下で増殖できるように改変されている。殺生物剤は、化学的手段もしくは生物学的手段によって生物に対して防除効果を発揮し得る化学物質である。殺生物剤としては、農薬、例えば、殺真菌剤;除草剤;殺虫剤、他の農作物保護化学物質などが挙げられる。本発明の組成物は、殺生物剤(例えば、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質)に対する抵抗性に関して選択された1種またはより多くの単離された生物防除因子;除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質への抵抗性遺伝子を含むように形質転換された組換え生物防除因子;少なくとも1種の除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質に対して抵抗性である、生物防除因子の改変された集団;ならびにこれら生物防除因子の改変された集団を含む組成物を含む。上記改変された集団は、除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質への抵抗性について選択されたか、またはこのような除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質への抵抗性もしくは寛容性を付与する遺伝子で形質転換された微生物を含み得る。従って、本発明は、このような改変された生物防除因子もしくは改変された生物学的因子の、実質的に純粋な培養物もしくは生物学的に純粋な培養物を含む。「生物学的に純粋な細菌培養物」とは、通常の細菌学技術によって検出される量で、他の細菌種を含まない細菌の培養物を指す。別の方法で述べると、それは、存在する上記細菌細胞の事実上全てが選択された株である培養物である。改変された生物防除因子として、選択圧に起因する形質を獲得した生物防除因子、および少なくとも1種の除草剤、殺真菌剤、農薬、もしくは他の農作物保護化学物質への抵抗性もしくは寛容性を付与する遺伝子で形質転換された組換え生物防除因子が挙げられる。
Illinois 61604 U.S.A.)に2015年1月23日に寄託し、NRRL No.B-50999が割り当てられた。これら寄託物の各々は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の条項の下で維持される。この寄託は当業者の便宜としてのみ行われたものであり、寄託が米国特許法第112条の下で要求されるという自認ではない。
firmus I-1582;Trichoderma asperellum(ICC 012);T. gamsii(ICC 080);Bacillus pumilus株QST 2808;Bacillus subtilis株QST 713;B.
subtilis株MBI 600;Paecilomyces fumosoroseus;Gliocladium catenulatum;Trichoderma harzianum rifai株KRL-AG2;Trichoderma harzianum T-22;Trichoderma harzianum T-22;Trichoderma virens株G-41;Trichoderma harzianum T-22;Bacillus subtilis QST 713;Bacillus amyloliquefaciens株D747;Trichoderma (Gliocladium) virens GL-21;Paecilomyces lilacinus;Paecilomyces fumosoroseus;Ampelomyces quisqualis;B. subtilis DSM 17231;B. licheniformis DSM 17236;Pythium oligandrum DV 74;Bacillus subtilis GB03;Trichoderma asperellum;T. gamsii;Pseudomonas syringae ESC-10;Metschnikowia fructicola;Trichoderma harzianum T-22;Pseudomonas chlororaphis MA 342;B. amyloliquifaciens;Chrombacterium subtsugae株PRAA4-1;B. subtilis amyloliquefaciens FZB24;Penicillium bilaii;Paecilomyces fumosoroseus FE 9901;Streptomyces lydicus WYEC 108;P. syringae A506;Coniothyrium minitans;Paecilomyces lilacinus株251;Streptomyces lydicus WYEC-108;Bacillus amyloliquifaciens;Trichoderma virens;Trichoderma viride;Ampelomyces quisqualis;Chaetomium globosum;Pseudomonas fluorescens;Bacillus subtilis;Bacillus pumulis;Myrothecium verrucaria AARC-0255;Streptomyces actinobacterium株K61;Gliocladium catenulatum J1446;Aureobasidium pullulans株DSM 14940;およびA. pullulans株DSM 14941。さらなる生物学的な病気の防除製品は、nevegetable.org/table-22-biological-disease-control-productsのワールドワイドウェブ上で見出され得る。
Botrytis、Fusarium、Erwinia、Pseudomonas、Xanthomonas、Cercospora、Colletotrichum、Cladosporium、-Erisyphae spp.、Microsphaera syringae、Peronospora spp.、Plasmopara spp.、Phytophthora、Pythium、Rhizoctonia、Diplocarpon、Venturia、Mycosphaerella、Phomopsis、Taphrina、Elsinoe、Sclerotinia、Verticillum、Gnomonia、Fusicladium、Nectria、Phyllosticta、Diplocarpon、Albugo、Guignardia、Botrytis、Exobasidium、Entomosporium、Exobasidium、Pestalotia、Phoma、Cristulariella、Phakopsora、Thelaviopsis、Puccinia、Peronospora、Bremia、Pantoea、Clavibacter。
mixture)、チェスハント液(Cheshunt mixture)、酢酸銅、炭酸銅、塩基性、水酸化銅、ナフテン酸銅、オレイン酸銅、オキシ塩化銅(copper
oxychloride)、ケイ酸銅、硫酸銅、硫酸銅、塩基性、クロム酸銅亜鉛(copper zinc chromate)、クフラネブ、クプロバム、酸化銅(I)、マンカッパー、オキシン銅、サイセントン(saisentong)、チオジアゾール銅(thiodiazole-copper));シアノアクリレート殺真菌剤(ベンザマクリル、フェナマクリル(phenamacril));ジカルボキシイミド殺真菌剤(ファモキサドン、フルオロイミド);ジクロロフェニルジカルボキシイミド殺真菌剤(クロゾリネート、ジクロゾリン、イプロジオン、イソバレジオン、ミクロゾリン、プロシミドン、ビンクロゾリン);フタルイミド殺真菌剤(カプタホール、キャプタン、ジタリムホス、ホルペット、チオクロルフェンヒム);ジニトロフェノール殺真菌剤(ビナパクリル、ジノブトン、ジノカップ、ジノカップ-4、ジノカップ-6、メプチルジノカップ、ジノクトン、ジノペントン、ジノスルホン、ジノテルボン、DNOC);ジチオカルバメート殺真菌剤(アモバム、アソメート、アジチラム、カルバモルフ、クフラネブ、クプロバム、ジスルフィラム、フェルバム、メタム、ナバム、テコラム、チウラム、ウルバシド(urbacide)、ジラム);環式ジチオカルバメート殺真菌剤(ダゾメット、エテム、ミルネブ);ポリマージチオカルバメート殺真菌剤(マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メチラム、ポリカルバメート、プロピネブ、ジネブ);ジチオラン殺真菌剤(イソプロチオラン、サイジュンマオ(saijunmao));燻蒸用殺真菌剤(二硫化炭素、シアン、ジチオエーテル、臭化メチル、ヨウ化メチル、テトラチオ炭酸ナトリウム);ヒドラジド殺真菌剤(ベンキノックス、サイジュンマオ(saijunmao));イミダゾール殺真菌剤(シアゾファミド、フェナミドン、フェナパニル、グリオジン、イプロジオン、イソバレジオン、ペフラゾエート、トリアゾキシド);コナゾール殺真菌剤(イミダゾール)(クリンバゾール、クロトリマゾール、イマザリル、オキスポコナゾール、プロクロラズ、トリフルミゾール);無機性殺真菌剤(アジ化カリウム、チオシアン酸カリウム、アジ化ナトリウム、硫黄、銅殺真菌剤もまた参照のこと、無機水銀殺真菌剤もまた参照のこと);水銀殺真菌剤;無機水銀殺真菌剤(塩化水銀(II)、酸化水銀(II)、塩化水銀(I));有機水銀殺真菌剤(臭化(3-エトキシプロピル)水銀(II)、酢酸エチル水銀(II)、臭化エチル水銀(II)、塩化エチル水銀(II)、エチル水銀2,3-ジヒドロキシプロピルメルカプチド(ethylmercury 2,3-dihydroxypropyl mercaptide)、エチル水銀ホスフェート、N-(エチル水銀)-p-トルエンスルホンアニリド、ヒドラルガフェン、塩化2-メトキシエチル水銀、安息香酸メチル水銀、メチル水銀ジシアンジアミド、メチル水銀ペンタクロロフェノキシド、8-フェニル水銀オキシキノリン(8-phenylmercurioxyquinoline)、フェニル水銀ウレア(phenylmercuriurea)、酢酸フェニル水銀、塩化フェニル水銀、ピロカテコールのフェニル水銀誘導体、硝酸フェニル水銀、サリチル酸フェニル水銀、チメロサール(thiomersal)、トリル水銀アセテート);モルホリン殺真菌剤(アルジモルフ、ベンザモルフ、カルバモルフ、ジメトモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、フルモルフ、トリデモルフ);有機リン殺真菌剤(アンプロピルホス、ジタリムホス、EBP、エジフェンホス、ホセチル、ヘキシルチオホス、イネジン、イプロベンホス、イゾパムホス(izopamfos)、ケジュンリン(kejunlin)、ホスダイフェン、ピラゾホス、トルクロホスメチル、トリアミホス);有機スズ殺真菌剤(デカフェンチン、フェンチン、酸化トリブチルスズ);オキサチイン(oxathiin)殺真菌剤(カルボキシン、オキシカルボキシン);オキサゾール殺真菌剤(クロゾリネート、ジクロゾリン、ドラゾキソロン、ファモキサドン、ヒメキサゾール、メタゾキソロン、ミクロゾリン、オキサジキシル、オキサチアピプロリン、ピリソキサゾール、ビンクロゾリン);ポリスルフィド殺真菌剤(多硫化バリウム(barium polysulfide)、多硫化カルシウム(calcium polysulfide)、多硫化カリウム(potassium polysulfide)、多硫化ナトリウム(sodium polysulfide));ピラゾール殺真菌剤(ベンゾビンジフルピル、ビキサフェン、フェンピラザミン、フルキサピロキサド、フラメトピル、イソピラザム、オキサチアピプロリン、ペンフルフェン、ペンチオピラド、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、ラベンザゾール、セダキサン);ピリジン殺真菌剤(ボスカリド、ブチオベート、ジピリチオン、フルアジナム、フルオピコリド、フルオピラム、パリノール、ピカルブトラゾクス、ピリベンカルブ、ピリジニトリル、ピリフェノックス、ピリソキサゾール、ピロキシクロル、ピロキシフル、トリクロピリカルブ);ピリミジン殺真菌剤(ブピリメート、ジフルメトリム、ジメチリモール、エチリモール、フェナリモール、フェリムゾン、ヌアリモール、トリアリモール);アニリノピリミジン殺真菌剤(シプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル);ピロール殺真菌剤(ジメタクロン(dimetachlone)、フェンピクロニル、フルジオキソニル、フルオロイミド);四級アンモニウム殺真菌剤(ベルベリン、サンギナリン);キノリン殺真菌剤(エトキシキン、ハラクリネート、8-ヒドロキシキノリンスルフェート、キナセトール、キノキシフェン、テブフロキン);キノン殺真菌剤(クロラニル、ジクロン、ジチアノン);キノキサリン殺真菌剤(キノメチオネート、クロルキノックス、チオキノックス);チアジアゾール殺真菌剤(エトリジアゾール、サイセントン(saisentong)、チアジアゾール銅(thiodiazole-co
pper)、亜鉛チアゾール(zinc thiazole));チアゾール殺真菌剤(エタボキサム、イソチアニル、メトスルホバックス、オクチリノン、オキサチアピプロリン、チアベンダゾール、チフルザミド);チアゾリジン殺真菌剤(フルチアニル、チアジフルオール);チオカルバメート殺真菌剤(メタスルホカルブ、プロチオカルブ);チオフェン殺真菌剤(エタボキサム、イソフェタミド、シルチオファム);トリアジン殺真菌剤(アニラジン);トリアゾール殺真菌剤(アミスルブロム、ビテルタノール、フルオトリマゾール、トリアズブチル);コナゾール殺真菌剤(トリアゾール)(アザコナゾール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジクロブトラゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾールM、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、フルコナゾール、フルコナゾール・シス、ヘキサコナゾール、フアンジュンズオ(huanjunzuo)、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、キンコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール、ウニコナゾールP);トリアゾロピリミジン殺真菌剤(アメトクトラジン);ウレア殺真菌剤(ベンタルロン、ペンシクロン、キナザミド);亜鉛殺真菌剤(アシペタックス亜鉛、クロム酸銅亜鉛、クフラネブ、マンコゼブ、メチラム、ポリカルバメート、ポリオキソリム-亜鉛、プロピネブ、ナフテン酸亜鉛、亜鉛チアゾール(zinc
thiazole)、亜鉛トリクロロフェノキシド(zinc trichlorophenoxide)、ジネブ、ジラム);未分類殺真菌剤(アシベンゾラル、アシペタックス、アリルアルコール、塩化ベンザルコニウム、ベトキサジン、ブロモタロニル(bromothalonil)、キトサン、クロロピクリン、DBCP、デヒドロ酢酸、ジクロメジン、ジエチルピロカーボネート、エチリシン(ethylicin)、フェナミノスルフ、フェニトロパン、フェンプロピジン、ホルムアルデヒド、フルフラール、ヘキサクロロブタジエン、メチルイソチオシアネート、ニトロスチレン、ニトロタル-イソプロピル、OCH、ペンタクロロフェニルラウレート、2-フェニルフェノール、フタリド、ピペラリン、プロパミジン、プロキナジド、ピロキロン、ナトリウムオルトフェニルフェノキシド、スピロキサミン、スルトロペン、チシオフェン、トリシクラゾール)またはメフェノキサム。
Current Protocols in Molecular Biology,
Ausubel, F.M. et al. eds., John Wiley and Sons, NY; Choi et al. (2006) J. Microbiol. Methods 64:391-397; Wang et al. 2010. J. Chem. Technol. Biotechnol. 85:775-778を参照のこと。形質転換は、実験室において、コンピテント細胞によるそれらの環境からの裸のDNAの天然の取り込みによって起こり得る。あるいは、細胞は、冷たい条件下での二価カチオンへの曝露によって、エレクトロポレーションによって、ポリエチレングリコールへの曝露によって、線維性ナノ粒子での処理、または当該分野で周知の他の方法によって、コンピテントにされ得る。
glauca);セコイア(Sequoia sempervirens);モミ(true firs)(例えば、ヨーロッパモミ(Abies amabilis)およびバルサムモミ(Abies balsamea));ならびにシダー(例えば、ベイスギ(Thuja plicata)およびアラスカイエローシダー(Alaska yellow-cedar)(Chamaecyparis nootkatensis)。具体的実施形態において、本発明の植物は、農作物植物(例えば、トウモロコシ、アルファルファ、ヒマワリ、Brassica、ダイズ、ワタ、ベニバナ、ラッカセイ、ソルガム、コムギ、雑穀、タバコなど)である。他の実施形態において、トウモロコシもしくはダイズ植物が使用される。
実施例1:AIP0069のグリホサート抵抗性変異体の生産。
導入
生物学的因子は、リスクを軽減しかつ収量を改善するために農業において現在使用されつつある。これら生物学的因子の1つの重要な属性は、上記生物学的因子が、商業的農業実務においてまた適用され得る化学物質と適合性でなければならないことである。グリホサートは、全世界の除草剤市場のうちの約25%を占め、かつ1年あたり約2億ポンドの割合で適用される化学的除草剤である。この除草剤は、植物および多くの細菌において芳香族アミノ酸生合成の中の1工程を触媒する酵素である5-エノールピルビルシキメート-3-ホスフェート(EPSP)シンターゼ(EPSPS)を阻害する。従って、グリホサートは、EPSPSに依存する任意の生物防除因子を含む生物の生存性を低減し、植物微生物群衆を変化させることが報告されている。この報告は、グリホサート寛容性を、いくつかの重量な真菌植物病原体(農業上重要な「苗立ち枯れ」病複合体(complex)の原因因子であるPythiumおよびRhizoctoniaを含む)の生物学的防除において使用されるPseudomonas fluorescens株に成功裡に導入したことを記載する。この生物防除因子の化学的適合性を改善することに加えて、グリホサート抵抗性の導入は、商業生産においてさらなる利点を提供する。
生物学的防除株Pseudomonas fluorescens AIP0069を、0mMもしくは5mM グリホサートを含む寒天プレート上に画線培養した。基礎培地は、脱イオン水1Lあたり、11.3g Na2HPO4 .7H2O、3g KH2PO4、1g NH4Cl、10g グルタミン酸一ナトリウム、31g 糖蜜、493mg
MgSO4 .7H2O、50mg ZnSO4 .7H2O、5mg FeSO4 .7H2O、および0.3g チアミンからなった。グリホサートの非存在下では、25℃で一晩インキュベートした後に多くの細菌コロニーが見えた。5mM グリホサートの存在下では、同様のインキュベーション後にコロニーは全く見えなかったが、数日間の延長したインキュベーション後には、少数のコロニーが見えた。これらコロニーを単離し、複数のグリホサート濃度の液体培地中で増殖させた。1つの単離物(GlyphR1と名付けた)は、親のAIP0069株より10倍高くグリホサートに対して抵抗性であった(図1)。この改善された株は、グリホサートが土壌および農作物に存在する農業システムにおいて、AIP0069もしくは類似のグリホサート感受性株より競合的であり、従って生物防除としてより有効であると予測される。また、グリホサートは、他の細菌による汚染を防止するために、この株の生産、製剤化および/もしくは貯蔵の間に選択的因子として使用され得る。
細菌を、脱イオン水1Lあたり、11.3g Na2HPO4 .7H2O、3g KH2PO4、1g NH4Cl、10g グルタミン酸一ナトリウム、30g 糖蜜、493mg MgSO4 .7H2O、50mg ZnSO4 .7H2O、および5mg FeSO4 .7H2Oからなるブロス培地のうちの50mlへと接種した。培養物を、28℃、250rpmで2日間、振盪インキュベーターにおいて250ml 三角フラスコ(baffled flask)の中で増殖させた。細胞を、3500×gで10分間の遠心分離によって集めた。培養上清を廃棄し、細胞を、元の培養物の体積になるように滅菌脱イオン水に再懸濁した。AIP0323(抗真菌活性を有しないAIP0069の変異体)を、陰性対照として含めた。
Evaluation of Phytophthora parasitica var. nicotianae as a biocontrol for Phytophthora parasitica on Catharanthus roseus. Plant Disease 78:193-199)。感染したコメを、ブレンダー中で砕き、#10シーブ(2mm開口)を通してふるいにかけた。砕いた穎果を、2g/Lの割合で発芽培地と混合した。
グリホサート寛容性EPSPS酵素をコードする遺伝子は、種々の細菌から得られ得る(A. Schulz et al, 1985. Differential sensitivity of bacterial 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthases to the herbicide glyphosate. FEMS Microbiology Letters, 28:297-301)。特に、Agrobacterium tumefaciens CP4由来のEPSPS遺伝子(G.F. Barry et al, 1992. Inhibitors of amino acid biosynthesis: Strategies for imparting gluphosate tolerance to crop plants. p. 139-145. In B.K. Singh et al. (e.) Biosynthesis and molecular regulation of amino acids in plants. Am. Soc. Plant Physiologists, Rockville, MD)およびArthrobacter globiformis由来のEPSPS遺伝子(C.L. Peters et al, 2010, GRG23
and GRG51 genes conferring herbicide resistance.米国特許第7,674,958号)は、非常に抵抗性である。
AIP1620スターター培養物を、Luria寒天プレートからのコロニーを使用して接種し、0.1×NBYブロス(脱イオン水1Lあたり、0.8gのDifco Nutrient Broth粉末および0.5gの酵母抽出物粉末)中で増殖させ、28℃、250rpmで増殖させた。生産培養物を、脱イオン水1Lあたり:11.3g Na2HPO4 .7H2O、3.0g KH2PO4、1.0g NH4Cl、10g グルタミン酸一ナトリウム、3.0g 糖蜜、0.49g MgSO4 .7H2O、50mg
ZnSO4 .7H2O、5mg FeSO4 .7H2OおよびpHを約6.2に調節するために十分な塩酸を含むブロス中で増殖させた。50mlの生産ブロスを、250ml
三角培養フラスコ中に入れ、0.5mlのスターター培養物を接種し、28℃、250rpmでインキュベートした。生産培養物は、種々の時点で接種し、次いで、同時に採取して、インキュベーション時間15時間、24時間、33時間、および43時間での培養物を得た。各培養物のうちの40mlを、遠心分離によって採取した。使用済の培養ブロスを廃棄し、細胞を、40mlの最終体積になるようにオートクレーブにかけた脱イオン水中に再懸濁した。
Catharanthus roseus. Plant Disease, 78:193-199.)によって記載されるコメ穎果法を使用して調製した。感染したコメ穎果を、ブレンダー中で砕き、#10シーブを通してふるいにかけた。この接種物を、Fafardスーパーファイン発芽ミックスに、1.0g/Lの割合で混合した。
10ヶ月の期間にわたって、AIP1620細胞の複数の温室試験を行った。各試験に関して、AIP1620培養物を、培養時間約24時間を使用して、本質的に実施例4に記載されているとおり、増殖させ、採取し、オートクレーブにかけた脱イオン水中に再懸濁した。上記温室発芽試験もまた、実施例4に記載されるとおりに行ったが、R.solani接種物割合を、試験に依存して、発芽ミックス1Lあたり、0.25g~1.0gの砕いたコメ穎果で変化させた。17試験から編集した結果を、以下の表3に示し、これは苗立ち枯れ病を防除するにあたってのAIP1620の一貫した性能を示している。
50gのAIP1620細胞ペーストを、水分活性0.3未満へと乾燥させた50gのMin-U-Gel 400もしくはMin-U-Gel 200アタパルジャイトクレイ(Active Minerals International, LLC, Sparks, MD)と混合した。各製剤の一部を4℃で貯蔵し、別の一部を22℃で貯蔵した。これら製剤の生存性を、希釈プレート法(dilution plating)によって種々の時点で試験し、その結果を、以下の表4に示す。貯蔵して21日後に、4℃で貯蔵していたサンプルを温室種子発芽アッセイで試験したところ、Rhizoctonia solaniに対する抗真菌活性を保持していたことが見出された。
100gのAIP1620細胞ペーストを、フードプロセッサーを使用して20gの合成ケイ酸カルシウム(MicroCel E, Imerys Filtration Minerals, Lompoc, CA)と混合した。得られた材料は、希釈プレート法によって決定した場合、2.7×1010コロニー形成単位/g(CFU/g)のAIP1620を含んだ。この材料を0.30未満の水分活性になるように40℃で乾燥させた。その時点では、上記材料は、1.4×109 CFU/gのAIP1620を含んでいた。乾燥させた粉末製剤を、真空密封マイラーパウチ(mylar pouch)の中で22℃で貯蔵した。85日後、上記粉末は、1.1×106 CFU/gのAIP1620を含み、温室種子発芽アッセイによって決定した場合、Rhizoctonia solaniに対する抗真菌活性を保持していた。
100gのAIP1620細胞ペーストを、フードプロセッサーを使用して5gのグリセロールおよび20gの合成ケイ酸カルシウムと混合した。得られた材料は、希釈プレート法によって決定した場合、5.7×1011 CFU/gのAIP1620を含んでいた。この材料を、水分活性0.30未満になるように40℃で乾燥させた。その時点では、上記材料は、3.1×109 CFU/gのAIP1620を含んでいた。乾燥させた粉末製剤を、真空密封マイラーパウチの中で22℃で貯蔵した。61日後、上記粉末は、6.2×108 CFU/gのAIP1620を含み、温室種子発芽アッセイによって決定した場合、Rhizoctonia solaniに対する抗真菌活性を保持していた。
100gのAIP1620細胞ペーストを、フードプロセッサーを使用して5gのトレハロースおよび20gの合成ケイ酸カルシウムと混合した。得られた材料は、希釈プレート法によって決定した場合、5.7×1011 CFU/gのAIP1620を含んでいた。この材料を、水分活性0.30未満になるように40℃で乾燥させた。この時点では、上記材料は、4.0×108 CFU/gのAIP1620を含んでいた。乾燥させた粉末製剤を、真空密封マイラーパウチの中で22℃で貯蔵した。54日後、上記粉末は、2.7×107 CFU/gのAIP1620を含んでいた。
4gのキサンタンガムを、4gのダイズ油の中に分散させた。得られた混合物を、100gのAIP1620細胞ペーストと合わせ、約5分間、室温で濃縮した。濃縮混合物を、フードプロセッサーを使用して20gの合成ケイ酸カルシウムの中にブレンドした。得られた材料は、9.4×1011 CFU/gのAIP1620を含んでおり、これを2つの50g部分へと分けた。一方の部分を、水分活性<0.30となるように40℃で乾燥させた。この時点で、上記部分は、7.0×108 CFU/gのAIP1620を含んでいた。
5種の異なる製剤を、以下の表5に示される賦形剤および割合を使用して、本質的に上記実施例4に記載されるとおりに調製した。これら製剤を、水分活性0.30未満になるように40℃で乾燥させ、4℃で貯蔵した。
biocontrol of Phytophthora parasitica on Catharanthus roseus. Plant Disease, 78:193-199.)によって記載されるコメ穎果法を使用して調製した。感染させたコメ穎果を、ブレンダーの中で砕き、#10シーブを通してふるいにかけた。この接種物を、Fafardスーパーファイン発芽ミックスに0.25g/Lの割合で混合した。
数種の製剤を、種々の時点で、上記実施例4~8に記載されるとおりに調製した。異なる製剤の組成を、以下の表7に示す。水分活性0.30またはそれ未満になるまで乾燥させた後、製剤化した材料を、マイラーパウチの中へ入れて真空密封し、22℃で貯蔵した。
Catharanthus roseus. Plant Disease, 78:193-199.)によって記載される上記コメ穎果法を使用して調製した。感染させたコメ穎果を、ブレンダーの中で砕き、#10シーブを通してふるいにかけた。この接種物を、Fafardスーパーファイン発芽ミックスの中に0.25g/Lの割合で混合した。
50gのAIP1620細胞ペーストを、水分活性0.2未満へと乾燥させた50gのMin-U-Gel 400もしくはMin-U-Gel 200アタパルジャイトクレイ(Active Minerals International, LLC, Sparks, MD)と混合し、22℃で貯蔵した。これら製剤の生存性を、希釈プレート法によって種々の時点で試験した。その結果を、以下の表9に示す。21日後に、両方の製剤を温室種子発芽アッセイにおいて試験したところ、Rhizoctonia solaniに対する抗真菌活性を保持していたことが見出された。
温室実験を行って、Botrytis cinereaの防除におけるAIP1620の効力を実証した。
ZnSO4 .7H2O、5mg FeSO4 .7H2OおよびpHを約6.2へと調節するために十分な塩酸を含むブロス中で増殖させた。50mlの生産ブロスを、250ml 三角培養フラスコ中に入れ、0.5mlのスターター培養物を接種し、28℃、250rpmでインキュベートした。生産培養物は、種々の時点で接種し、次いで、同時に採取して、インキュベーション時間15時間、24時間、33時間および43時間での培養物を得た。各培養物のうちの40mlを、遠心分離によって採取した。使用済培養ブロスを廃棄し、細胞を、オートクレーブにかけた脱イオン水中に40ml最終体積になるように再懸濁した。
温室実験を行って、卵菌植物病原体Pythium aphanadermatumによって引き起こされる苗立ち枯れ病の防除におけるAIP1620の効力を実証した。
ZnSO4 .7H2O、5mg FeSO4 .7H2OおよびpHを約6.2へと調節するために十分な塩酸を含むブロス中で増殖させた。50mlの生産ブロスを、250ml三角培養フラスコ中に入れ、0.5mlのスターター培養物を接種し、28℃、250rpmでインキュベートした。生産培養物は、種々の時点で接種し、次いで、同時に採取して、インキュベーション時間15時間、24時間、33時間、および43時間での培養物を得た。各培養物のうちの40mlを遠心分離によって採取した。使用済培養ブロスを廃棄し、上記細胞を、オートクレーブにかけた脱イオン水中で40ml最終体積になるように再懸濁した。
nicotianae for biocontrol of Phytophthora parasitica on Catharanthus roseus. Plant Disease, 78:193-199.)によって記載されるコメ穎果法を使用して調製した。感染させたコメ穎果を、ブレンダーの中で砕き、#10シーブを通してふるいにかけた。この接種物を、Fafardスーパーファイン発芽ミックスに6.0g/Lの割合(試験1~4)もしくは7.0g/Lの割合(試験5)で混合した。
AIP1620細胞を、以前の実施例に記載されるとおりに生産した。Phakopsora pachyrhiziを、感受性のダイズ植物上で増殖させ、夏胞子(ureidinospore)を、隆起した葉焼け(erupted pustule)を現した感染葉から真空吸引することによって採取した(Twizeyimana, M., and Hartman, G. L. 2010. Culturing Phakopsora pachyrhizi on detached leaves and urediniospore survival at different temperatures and relative humidities. Plant Disease 94:1453-1460)。
AIP1620の生存性を、この株を3つの市販の殺真菌剤(各々、異なる活性成分を含む(表13))と混合した後に測定した。殺真菌剤濃度は、圃場適用のための典型的なタンク混合における濃度を摸倣するように選択した。
細菌を、脱イオン水1Lあたり、11.3g Na2HPO4 .7H2O、3g KH2PO4、1g NH4Cl、10g グルタミン酸一ナトリウム、30g 糖蜜、493mg MgSO4 .7H2O、50mg ZnSO4 .7H2O、および5mg FeSO4 .7H2Oからなるブロス培地50mlへと接種する。培養物を、28℃、250rpmにおいて2日間、振盪インキュベーターの中で、250ml三角フラスコ中で増殖させる。細胞を、3500×gで10分間の遠心分離によって集める。培養上清を廃棄し、細胞を、滅菌脱イオン水中に元の培養物の体積になるように再懸濁する。AIP0323(抗真菌活性を有しないAIP0069の変異体)を、陰性対照として含める。
94:1453-1460)。
combinations.Weeds 1967, 15, 20-22(その全体が本明細書に参考として援用される)を参照のこと。)
予測=A+B-(A×B/100)
A=混合物中で使用されるものと同じ濃度での活性成分Aの観察される効力;
B=混合物中で使用されるものと同じ濃度での活性成分Bの観察される効力。
使用される適用割合および得られる病気防除を含め、代表的な相乗作用を観察し、以下のように記録する:
% DC=パーセント病気防除
% DC Obs=%観察される病気防除
% DC Exp=%予測される病気防除
相乗作用係数=% DC Obs/% DC Exp。
AIP000069培養物(0.5×LB中で24時間、28℃で増殖させた)50マイクロリットルを、0mMもしくは100mM グルホシネートを含むM63プラス培地を含むプレートに拡げた。M63プラス培地は、脱イオン水1Lあたり、13.6g KH2PO4、9.92g C6H12O6、2g (NH4)2SO4、5.5mg CaCl2、0.278mg FeSO4 .7H2O、および10.16mg MgCl2 .6H2Oからなった。グルホシネートの非存在下では、多くの細菌コロニー(菌叢)が、プレートを28℃で2日間インキュベートした後に見えた。100mM グルホシネートの存在下では、コロニーは同様のインキュベーション後に全く見えなかったが、数日間の延長したインキュベーションの後には、単一のコロニーが成長した。このコロニーを、100mM グルホシネートを含むM63寒天プレート上で単離まで画線培養した。得られた単離物を、AIP050999と名付けた。AIP050999の増殖を、親株AIP000069、およびこの株のグリホサート抵抗性バージョンAIP001620と比較した。結果を、以下の表15にまとめる。
Claims (11)
- 植物病原体の防除方法であって、前記方法は、収穫後に植物または植物部分へ、有効量の、NRRL No.B-50897として受託された株を含む生物防除因子を適用する工程を包含し、前記有効量が前記植物病原体を防除する、方法。
- NRRL No.B-50897として受託された前記株は生存している、請求項1に記載の方法。
- 前記植物は単子葉植物である、請求項1~2のいずれか一項に記載の方法。
- 前記植物は双子葉植物である、請求項1~2のいずれか一項に記載の方法。
- 前記植物は、トウモロコシ、ソルガム、コムギ、コメ、サトウキビ、オオムギ、エンバク、ライ、雑穀、ココヤシ、パイナップルまたはバナナである、請求項3に記載の方法。
- 前記植物は、ヒマワリ、トマト、ジャガイモ、ワタ、コムギ、テンサイ、タバコ、サツマイモ、アルファルファ、ヒマワリ、ラッカセイ、キャッサバ、コーヒー、カカオ、キュウリ、レタス、オリーブ、エンドウ、アボカド、マンゴー、パパイヤ、イチゴ、カンタロープ、マスクメロン、アーモンド、またはチャである、請求項4に記載の方法。
- 前記病原体は真菌を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記病原体は、アジアダイズサビ病(Asian Soybean Rust)を生じるものである、請求項7に記載の方法。
- 前記病原体は、Pythium、Phytophthora、Rhizoctonia、Colletotrichum、Botrytis、Phakopsora、Alternaria、Phomopsis、Fusicladium、Fusarium、VenturiaまたはGuignardiaを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記植物病原体は細菌を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細菌は、Erwiniaを含む、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461933954P | 2014-01-31 | 2014-01-31 | |
US61/933,954 | 2014-01-31 | ||
US201562104122P | 2015-01-16 | 2015-01-16 | |
US62/104,122 | 2015-01-16 | ||
JP2018227438A JP6785283B2 (ja) | 2014-01-31 | 2018-12-04 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018227438A Division JP6785283B2 (ja) | 2014-01-31 | 2018-12-04 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021045125A JP2021045125A (ja) | 2021-03-25 |
JP7299204B2 true JP7299204B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=52484564
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548022A Active JP6250826B2 (ja) | 2014-01-31 | 2015-01-29 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
JP2017224719A Active JP6637019B2 (ja) | 2014-01-31 | 2017-11-22 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
JP2018227438A Active JP6785283B2 (ja) | 2014-01-31 | 2018-12-04 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
JP2020178926A Active JP7299204B2 (ja) | 2014-01-31 | 2020-10-26 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548022A Active JP6250826B2 (ja) | 2014-01-31 | 2015-01-29 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
JP2017224719A Active JP6637019B2 (ja) | 2014-01-31 | 2017-11-22 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
JP2018227438A Active JP6785283B2 (ja) | 2014-01-31 | 2018-12-04 | 改変された生物防除因子およびその使用 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10508280B2 (ja) |
EP (2) | EP3099172B1 (ja) |
JP (4) | JP6250826B2 (ja) |
KR (4) | KR102232252B1 (ja) |
CN (2) | CN110915818B (ja) |
BR (2) | BR122022010122B1 (ja) |
CA (2) | CA3125977C (ja) |
DK (1) | DK3099172T3 (ja) |
ES (1) | ES2896879T3 (ja) |
HR (1) | HRP20211763T1 (ja) |
HU (1) | HUE056596T2 (ja) |
LT (1) | LT3099172T (ja) |
MX (2) | MX2016009915A (ja) |
PH (1) | PH12016501473B1 (ja) |
PL (1) | PL3099172T3 (ja) |
PT (1) | PT3099172T (ja) |
RS (1) | RS62608B1 (ja) |
RU (3) | RU2016135238A (ja) |
WO (1) | WO2015116838A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201605114B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9732335B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-08-15 | Biodiscovery New Zealand Limited | Methods of screening for microorganisms that impart beneficial properties to plants |
BR112015006119B1 (pt) | 2012-09-19 | 2022-05-03 | Biodiscovery New Zealand Limited | Método iterativo de triagem de traço fenotípico ou genotípico de planta para selecionar um ou mais microorganismos capazes de transmitir pelo menos um traço fenotípico ou genotípico benéfico à uma planta, método para a produção de uma composição, métodos para a seleção de composições e métodos para a seleção de um ou mais micro-organismos. |
US9777267B2 (en) | 2012-09-19 | 2017-10-03 | Biodiscovery New Zealand Limited | Methods of screening for microorganisms that impart beneficial properties to plants |
MX2020003137A (es) | 2013-06-26 | 2021-03-25 | Indigo Ag Inc | Poblaciones endofitas derivadas de semillas, composiciones y metodos de uso. |
CA3209979A1 (en) | 2013-09-04 | 2015-03-12 | Indigo Ag, Inc. | Agricultural endophyte-plant compositions, and methods of use |
HUE048814T2 (hu) | 2013-11-06 | 2020-08-28 | Texas A & M Univ Sys | Gombaendofiták növelt terményhozamok és károsítók elleni védekezés céljából |
US9364005B2 (en) | 2014-06-26 | 2016-06-14 | Ait Austrian Institute Of Technology Gmbh | Plant-endophyte combinations and uses therefor |
WO2015100432A2 (en) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Symbiota, Inc. | Method for propagating microorganisms within plant bioreactors and stably storing microorganisms within agricultural seeds |
EP3099172B1 (en) | 2014-01-31 | 2021-08-25 | Agbiome, Inc. | Modified biological control agent and its uses |
US9877486B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-01-30 | AgBiome, Inc. | Methods of growing plants using modified biological control agents |
RU2017141632A (ru) | 2015-05-01 | 2019-06-03 | Индиго Агрикултуре, Инк. | Изолированные комплексные эндофитные композиции и способы улучшения признаков растений |
CA2988764A1 (en) | 2015-06-08 | 2016-12-15 | Indigo Agriculture, Inc. | Streptomyces endophyte compositions and methods for improved agronomic traits in plants |
WO2017019448A1 (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | AgBiome, Inc. | Modified biological control agents and their uses |
MX2015015919A (es) * | 2015-11-19 | 2017-05-18 | Centro De Investig Y Asistencia En Tecnologia Y Diseño Del Estado De Jalisco | Biofertilizante para aumentar el rendimiento de cultivos. |
WO2017112827A1 (en) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Indigo Agriculture, Inc. | Endophyte compositions and methods for improvement of plant traits in plants of agronomic importance |
CN116649371A (zh) * | 2016-06-24 | 2023-08-29 | 农业生物群落股份有限公司 | 用于喷雾干燥革兰氏阴性细菌的方法和组合物 |
KR101881307B1 (ko) * | 2016-10-21 | 2018-07-26 | 한국 한의학 연구원 | 감나무 묵은 꽃받침에서 분리한 메치니코비아 퍼시모네시스 균주 kiom_g15050 신규 효모 및 이의 용도 |
US10624351B2 (en) | 2016-12-01 | 2020-04-21 | Indigo Ag, Inc. | Modulated nutritional quality traits in seeds |
US11807586B2 (en) | 2016-12-23 | 2023-11-07 | The Texas A&M University System | Fungal endophytes for improved crop yields and protection from pests |
CN110300514B (zh) * | 2017-01-03 | 2023-04-07 | 孟山都技术公司 | 微生物组合物和方法 |
WO2018160244A1 (en) | 2017-03-01 | 2018-09-07 | Indigo Ag, Inc. | Endophyte compositions and methods for improvement of plant traits |
BR112019022446B1 (pt) | 2017-04-27 | 2024-01-16 | The Flinders University Of South Australia | Composições de inoculantes bacterianos de streptomyces e método para controlar doença radicular fúngica em trigo ou canola |
EP3684167A2 (en) | 2017-09-18 | 2020-07-29 | Indigo AG, Inc. | Markers of plant health |
RU2758787C2 (ru) * | 2018-04-13 | 2021-11-01 | Общество с ограниченной ответственностью "ГЛАУКОНИТ-НЕВА" | Биопрепарат для повышения урожайности растений и защиты их от болезней и способ его получения |
SG11202010778TA (en) * | 2018-05-08 | 2020-11-27 | Locus Agriculture Ip Co Llc | Microbe-based products for enhancing plant root and immune health |
WO2019241370A1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | AgBiome, Inc. | Compositions and methods for improving plant health and controlling plant disease |
WO2020077042A1 (en) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | AgBiome, Inc. | Compositions and methods for controlling plant pests and improving plant health |
WO2020092644A1 (en) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | Concentric Ag Corporation | Biologically generated and sustainable herbicide safener |
WO2020232103A1 (en) * | 2019-05-13 | 2020-11-19 | AgBiome, Inc. | Dried biological control agents and their uses |
MX2021015088A (es) * | 2019-06-07 | 2022-01-18 | Agbiome Inc | Composiciones y metodos para mejorar la salud de la planta y controlar la fitoenfermedad. |
CN110643538B (zh) * | 2019-10-15 | 2021-04-27 | 浙江大学 | 一株荧光假单胞菌xy2f4及其在防治作物黄萎病中的应用 |
CN111406462B (zh) * | 2020-04-26 | 2021-09-07 | 广州隆盛景观建设有限公司 | 一种园林有机覆盖物改良土壤的方法 |
WO2022225926A1 (en) | 2021-04-19 | 2022-10-27 | AgBiome, Inc. | Compositions and methods for improving plant health and controlling plant disease |
US20240251801A1 (en) | 2021-05-18 | 2024-08-01 | AgBiome, Inc. | Compositions and methods for improving plant health and controlling plant disease |
CN113528352B (zh) * | 2021-06-21 | 2022-12-30 | 上海大井生物工程有限公司 | 深绿木霉菌及其在降解毒死蜱中的应用 |
WO2024026305A1 (en) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | AgBiome, Inc. | Compositions and methods based on pseudomonas chlororaphis for improving plant health and controlling plant disease |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056653A1 (fr) | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Nippon Soda Co., Ltd. | Microorganisme capable de lutter contre les maladies des plantes et agent de lutte contre les maladies des plantes utilisant le microorganisme |
JP2009040742A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Central Glass Co Ltd | トマト病害の防除剤及び防除方法 |
JP2010136668A (ja) | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Univ Of Miyazaki | 新規シュウドモナス属細菌 |
JP2013253107A (ja) | 2013-09-18 | 2013-12-19 | Soken Co Ltd | 抗カビ剤及び抗カビ方法 |
Family Cites Families (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4306027A (en) | 1976-09-10 | 1981-12-15 | Cornell Research Foundation, Inc. | Pesticidally resistant rhizobium and agronomic use thereof |
US4094097A (en) | 1976-09-10 | 1978-06-13 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for preparing a pesticidally resistant rhizobium and agronomic composition thereof |
US4647533A (en) * | 1984-09-14 | 1987-03-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Method for screening bacteria and application thereof for field control of Pythium spp. on small grain crops |
US4798723A (en) | 1986-07-28 | 1989-01-17 | Lubrizol Genetics, Inc. | Agricultural products from Pseudomonas cepacia strains and methods of preparation |
US5264210A (en) | 1988-07-01 | 1993-11-23 | Stine Seed Farm, Inc. | Method for protecting plants from nematodes using P. cepacia strains |
US4975277A (en) | 1988-08-02 | 1990-12-04 | United States Of America | Biological control of postharvest rots in fruits using Pseudomonas cepacia and pyrrolnitrin produced therefrom |
US4996049A (en) * | 1988-12-19 | 1991-02-26 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Biological control of corn seed rot and seedling blight |
AU645273B2 (en) | 1989-09-11 | 1994-01-13 | Crop Genetics International Corporation | Bioherbicide combining chemical agents and bacterial plant pathogens |
IL95066A (en) * | 1990-07-12 | 1996-01-19 | Peri Dev Applic 1985 Ltd | Fungicidal preparations containing isolate I-259 of trichoderma razionum T-93 and their use against b. Cinera Wes. Sclerotiorum |
US5670350A (en) | 1990-08-20 | 1997-09-23 | Novartis Finance Corporation | Genomic DNA encoding a pseudomonas global transcriptional activation element and its use in activating gene expression |
US5639949A (en) | 1990-08-20 | 1997-06-17 | Ciba-Geigy Corporation | Genes for the synthesis of antipathogenic substances |
US5662898A (en) | 1990-08-20 | 1997-09-02 | Ciba-Geigy Corporation | Genes for the synthesis of antipathogenic substances |
EP0472494A3 (en) | 1990-08-20 | 1992-10-21 | Ciba Geigy Ag | Anti-pathogenic biocontrol agents, genes encoding antibiotics synthesis and the use of said antibiotics |
US6017752A (en) | 1990-11-27 | 2000-01-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Biological control of postharvest diseases of pome fruit with Pseudomonas syringae pv. lachrymans |
GB9107678D0 (en) * | 1991-04-11 | 1991-05-29 | Ici Plc | Antifungal micro-organism |
US5348742A (en) | 1991-05-24 | 1994-09-20 | Ciba-Geigy Corporation | Anti-pathogenic bacterial strains of Pseudomonas fluorescens |
GB9206645D0 (en) * | 1992-03-26 | 1992-05-06 | Mini Agriculture & Fisheries | Biological control of post harvest pests |
JPH05310521A (ja) | 1992-05-01 | 1993-11-22 | Norin Suisansyo Nogyo Kankyo Gijutsu Kenkyusho | シュードモナス・クロロラフィス処理によるグラム陽性細菌 起因作物病害防除法 |
IL107615A (en) | 1992-11-17 | 1999-06-20 | Novartis Ag | Bactericidal synergistic preparations |
JPH07126111A (ja) | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Japan Tobacco Inc | 除草剤 |
US5496547A (en) | 1994-01-24 | 1996-03-05 | Ciba-Geigy Corporation | Pseudomonas biocontrol strains |
SE502660C2 (sv) | 1994-04-18 | 1995-12-04 | Svenska Lantmaennen Riksfoerbu | Stam av Pseudomonas chlororapis med förmågan att framställa antipatogeniskt aktiva metaboliter, kompositoiner därav och förfarande med användning därav för kontroll av växtsjukdomar |
US6117670A (en) | 1994-06-08 | 2000-09-12 | Novartis Finance Corporation | Pyrrolnitrin biosynthesis genes and uses thereof |
RU2160990C2 (ru) | 1994-07-14 | 2000-12-27 | Новартис А.Г. | Гранулированный состав, содержащий микроорганизмы, способ его приготовления и его применение |
US5792931A (en) | 1994-08-12 | 1998-08-11 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Fumonisin detoxification compositions and methods |
US5650372A (en) | 1995-05-30 | 1997-07-22 | Micro Flo Company | Plant treatment with bacillus strain ATCC |
US5830651A (en) | 1995-06-01 | 1998-11-03 | Signal Pharmaceuticals, Inc. | Human oligodendroglial progenitor cell line |
US5849320A (en) | 1996-06-13 | 1998-12-15 | Novartis Corporation | Insecticidal seed coating |
FR2751347B1 (fr) | 1996-07-16 | 2001-12-07 | Rhone Poulenc Agrochimie | Gene chimere a plusieurs genes de tolerance herbicide, cellule vegetale et plante tolerantes a plusieurs herbicides |
US5756087A (en) | 1996-12-06 | 1998-05-26 | Novartis Finance Corporation | Genetically modified Pseudomonas strains with enhanced biocontrol activity |
US5955348A (en) | 1997-11-25 | 1999-09-21 | Novartis Ag | Genetically modified pseudomonas strains with enhanced biocontrol activity |
US5891688A (en) | 1996-12-06 | 1999-04-06 | Novartis Finance Corporation | DNA encoding lemA-independent GacA and its use in activating gene expression |
KR100197077B1 (ko) * | 1997-02-05 | 1999-06-15 | 서형원 | 항균성 미생물제제, 그 제조방법 및 처리방법 |
NZ500506A (en) * | 1997-05-09 | 2001-05-25 | Agraquest Inc | The Bacillus subtilis strain AQ713 useful for controlling plant diseases and corn rootworm |
US6077505A (en) | 1997-06-11 | 2000-06-20 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Biological seed treatment to improve emergence, vigor, uniformity and yield of sweet corn |
US6242498B1 (en) | 1997-08-20 | 2001-06-05 | Juergen Curtze | Fungicidal 2,6,6′-trimethylbenzophenones |
JP4090197B2 (ja) | 1997-09-26 | 2008-05-28 | 株式会社クレハ | 微生物農薬 |
US6277625B1 (en) * | 1997-11-20 | 2001-08-21 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Transgenic strains of Pseudomonas for biocontrol of plant root diseases |
GB9819317D0 (en) | 1998-09-04 | 1998-10-28 | Novartis Ag | Organic compounds |
JP3752125B2 (ja) * | 2000-03-06 | 2006-03-08 | 長野県 | レタス病害の防除方法 |
FR2815969B1 (fr) | 2000-10-30 | 2004-12-10 | Aventis Cropscience Sa | Plantes tolerantes aux herbicides par contournement de voie metabolique |
CN102212534A (zh) | 2000-10-30 | 2011-10-12 | 弗迪亚股份有限公司 | 新的草甘膦n-乙酰转移酶(gat)基因 |
US6635425B2 (en) | 2001-01-05 | 2003-10-21 | Molecular Staging, Inc. | 5′-thio phosphate directed ligation of oligonucleotides and use in detection of single nucleotide polymorphisms |
CA2357889A1 (en) | 2001-04-30 | 2002-10-30 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Agriculture And Agri-Food Canada | Biological control agents |
US6735955B2 (en) | 2001-10-10 | 2004-05-18 | Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. | Control system for positioning compressor inlet guide vanes |
TW200306155A (en) | 2002-03-19 | 2003-11-16 | Du Pont | Benzamides and advantageous compositions thereof for use as fungicides |
RS51396B (en) | 2002-08-14 | 2011-02-28 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co.Kg. | AEROSOLIC INHALATION FORMULATION CONTAINING ANTICHOLINERGIC |
JP2005289944A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Mitsui Chemicals Inc | シュードモナス・フロレッセンスによるうどんこ病防除剤およびその防除方法 |
CN1281135C (zh) * | 2005-03-17 | 2006-10-25 | 中国农业大学 | 防治蔬菜疫病的菌药合剂及其制备方法 |
US7674958B2 (en) | 2005-12-01 | 2010-03-09 | Athenix Corporation | GRG23 and GRG51 genes conferring herbicide resistance |
US20070207927A1 (en) | 2006-03-01 | 2007-09-06 | Rosa Fred C | Polymer based seed coating |
TWI422328B (zh) | 2006-06-19 | 2014-01-11 | Univ California | 結合有殺線蟲之種子塗覆物的生物控制劑 |
US8748345B2 (en) | 2007-05-10 | 2014-06-10 | Tessenderlo Kerley Inc. | Method and composition for improving turfgrass |
US20080287297A1 (en) * | 2007-05-15 | 2008-11-20 | Fred Richard Scholer | Method and composition for clearing sewer lines of roots utilizing herbicides and bacteria |
SG172889A1 (en) | 2009-01-21 | 2011-08-29 | Massachusetts Inst Technology | Compositions and methods for assessing cytotoxicity of single cells |
FR2941463B1 (fr) | 2009-01-27 | 2012-12-28 | Lesaffre & Cie | Souches de saccharomyces cerevisiae a aptitudes phytosanitaires |
US20120003199A1 (en) | 2009-03-26 | 2012-01-05 | Basf Se | Use of synthetic and biological fungicides in combination for controlling harmful fungi |
CN101953377A (zh) | 2009-07-17 | 2011-01-26 | 王文夕 | 一种细菌生物杀真菌剂和其制备方法 |
EP2467023A2 (en) | 2009-08-17 | 2012-06-27 | Eudes De Crecy | Biocontrol microorganisms |
BR112012004949A2 (pt) | 2009-09-03 | 2019-09-24 | Advanced Biological Marketing | estripes inoculantes resistentes a herbicidas |
CN102108360B (zh) * | 2009-12-24 | 2012-12-12 | 上海市农业科学院 | 一种来源于荧光假单胞菌的epsp合酶基因及其应用 |
EP2557929A2 (en) | 2010-04-14 | 2013-02-20 | Bayer Intellectual Property GmbH | Fungicidal combinations of dithiino-tetracarboxamide derivatives and microorganisms or isoflavones |
CN103025170B (zh) * | 2010-06-01 | 2016-04-20 | 耶路撒冷希伯来大学伊森姆研究发展有限公司 | 作为针对各种植物病原体的生物控制剂的pseudozyma aphidis |
NZ613449A (en) | 2011-01-14 | 2015-08-28 | Sds Biotech Corp | Agri-horticultural pest control compositions comprising 4-(3-butynyl)aminopyrimidine derivatives |
CA2831919C (en) * | 2011-03-31 | 2020-02-25 | Novozymes Biologicals, Inc. | Competitive and effective bradyrhizobium japonicum strains |
AR086098A1 (es) | 2011-04-15 | 2013-11-20 | Syngenta Participations Ag | Composiciones plaguicidas |
JP5927015B2 (ja) | 2011-04-19 | 2016-05-25 | クミアイ化学工業株式会社 | 光と微生物による養液栽培植物の病害及び/又は害虫防除方法 |
JP2013060401A (ja) | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Nippon Soda Co Ltd | 生物農薬および化学農薬を含有する農薬 |
TW201334695A (zh) | 2011-11-04 | 2013-09-01 | Agraquest Inc | 對線蟲之生物防除法 |
WO2013150422A1 (en) | 2012-04-03 | 2013-10-10 | Bio-Start Limited | Anti-phytopathogenic composition |
CN103146609B (zh) * | 2013-03-08 | 2014-03-26 | 南京师范大学 | 一株荧光假单胞菌及其对辣椒疫霉病的防治方法 |
US9392796B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-07-19 | Spogen Biotech Inc. | Plant growth-promoting bacteria and methods of use |
CN103509740B (zh) * | 2013-08-13 | 2015-04-29 | 浙江大学 | 一种用于防治作物镰刀菌病害的绿针假单胞菌及其应用 |
EP3099172B1 (en) * | 2014-01-31 | 2021-08-25 | Agbiome, Inc. | Modified biological control agent and its uses |
US9877486B2 (en) | 2014-01-31 | 2018-01-30 | AgBiome, Inc. | Methods of growing plants using modified biological control agents |
WO2017019448A1 (en) | 2015-07-24 | 2017-02-02 | AgBiome, Inc. | Modified biological control agents and their uses |
-
2015
- 2015-01-29 EP EP15705422.2A patent/EP3099172B1/en active Active
- 2015-01-29 KR KR1020187023574A patent/KR102232252B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-29 CA CA3125977A patent/CA3125977C/en active Active
- 2015-01-29 US US14/608,940 patent/US10508280B2/en active Active
- 2015-01-29 ES ES15705422T patent/ES2896879T3/es active Active
- 2015-01-29 RU RU2016135238A patent/RU2016135238A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-01-29 RU RU2019136370A patent/RU2019136370A/ru unknown
- 2015-01-29 RS RS20211396A patent/RS62608B1/sr unknown
- 2015-01-29 BR BR122022010122-4A patent/BR122022010122B1/pt active IP Right Grant
- 2015-01-29 MX MX2016009915A patent/MX2016009915A/es unknown
- 2015-01-29 PT PT157054222T patent/PT3099172T/pt unknown
- 2015-01-29 JP JP2016548022A patent/JP6250826B2/ja active Active
- 2015-01-29 KR KR1020217023015A patent/KR102566936B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-29 WO PCT/US2015/013564 patent/WO2015116838A1/en active Application Filing
- 2015-01-29 CN CN201911217063.1A patent/CN110915818B/zh active Active
- 2015-01-29 DK DK15705422.2T patent/DK3099172T3/da active
- 2015-01-29 KR KR1020217008334A patent/KR102281836B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-29 CA CA2937514A patent/CA2937514C/en active Active
- 2015-01-29 CN CN201580010096.2A patent/CN106170207B/zh active Active
- 2015-01-29 PL PL15705422T patent/PL3099172T3/pl unknown
- 2015-01-29 KR KR1020167023572A patent/KR101890736B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-29 HR HRP20211763TT patent/HRP20211763T1/hr unknown
- 2015-01-29 LT LTEPPCT/US2015/013564T patent/LT3099172T/lt unknown
- 2015-01-29 BR BR112016017858-0A patent/BR112016017858B1/pt active IP Right Grant
- 2015-01-29 HU HUE15705422A patent/HUE056596T2/hu unknown
- 2015-01-29 RU RU2019136371A patent/RU2736295C2/ru active
- 2015-01-29 EP EP21186244.6A patent/EP3977859A1/en active Pending
-
2016
- 2016-07-21 ZA ZA2016/05114A patent/ZA201605114B/en unknown
- 2016-07-26 PH PH12016501473A patent/PH12016501473B1/en unknown
- 2016-07-29 MX MX2021012751A patent/MX2021012751A/es unknown
-
2017
- 2017-11-22 JP JP2017224719A patent/JP6637019B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-04 JP JP2018227438A patent/JP6785283B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-21 US US16/659,186 patent/US20200048643A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-10-26 JP JP2020178926A patent/JP7299204B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-19 US US17/206,484 patent/US11760971B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-01 US US18/363,457 patent/US20230383243A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056653A1 (fr) | 2006-11-08 | 2008-05-15 | Nippon Soda Co., Ltd. | Microorganisme capable de lutter contre les maladies des plantes et agent de lutte contre les maladies des plantes utilisant le microorganisme |
JP2009040742A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Central Glass Co Ltd | トマト病害の防除剤及び防除方法 |
JP2010136668A (ja) | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Univ Of Miyazaki | 新規シュウドモナス属細菌 |
JP2013253107A (ja) | 2013-09-18 | 2013-12-19 | Soken Co Ltd | 抗カビ剤及び抗カビ方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7299204B2 (ja) | 改変された生物防除因子およびその使用 | |
US20230120210A1 (en) | Modified Biological Control Agents and Their Uses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210813 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220624 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7299204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |