JP7298345B2 - 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法 - Google Patents

記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7298345B2
JP7298345B2 JP2019124173A JP2019124173A JP7298345B2 JP 7298345 B2 JP7298345 B2 JP 7298345B2 JP 2019124173 A JP2019124173 A JP 2019124173A JP 2019124173 A JP2019124173 A JP 2019124173A JP 7298345 B2 JP7298345 B2 JP 7298345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
recording medium
holding
unit
recording media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019124173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021008092A (ja
Inventor
誠二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019124173A priority Critical patent/JP7298345B2/ja
Publication of JP2021008092A publication Critical patent/JP2021008092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298345B2 publication Critical patent/JP7298345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法に関する。
従来、記録媒体に対して色材を付与して当該記録媒体上に画像を記録する画像記録装置において、円筒状の搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体を載置して搬送する記録媒体搬送装置が用いられている(例えば、特許文献1)。この記録媒体搬送装置の搬送ドラムは、外周曲面のうち搬送ドラムの回転方向についての複数の位置(特許文献1では3か所)に、記録媒体の先端部を保持するくわえ爪等の保持部を有しており、記録媒体搬送装置は、当該保持部により記録媒体の先端部を保持した状態で搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで記録媒体を搬送する。
特開2014-168962号公報
しかしながら、上記従来の記録媒体搬送装置では、搬送ドラムの外周曲面に載置可能な記録媒体の数が、搬送ドラムの回転方向についての保持部の配置数に制限される。このため、搬送対象の記録媒体が小さい場合であっても、単位時間当たりの記録媒体の搬送枚数を増大させることができないため、記録媒体が小さいほど記録媒体の搬送効率が低下し、この結果、画像記録装置による画像の記録効率が低下してしまうという課題がある。
この発明の目的は、より効率よく記録媒体を搬送することができる記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の記録媒体搬送装置の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
を備え、
前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記複数の保持部の少なくとも一部が、前記幅方向に移動可能に設けられていることを特徴としている。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
前記搬送部は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項3に記載の記録媒体搬送装置の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
を備え、
前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
前記搬送部は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴としている。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記搬送部は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項5に記載の記録媒体搬送装置の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
を備え、
前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記搬送部は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項~5のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が同一の前記所定位置で保持されるように配置されていることを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項1~6のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記搬送ドラムは、前記外周曲面を有する搬送部材を有し、
前記搬送部は、前記搬送部材を貫通する複数の貫通孔を介して前記搬送部材の前記外周曲面側の空気を吸引することで、前記外周曲面に載置された前記2以上の記録媒体を当該外周曲面に吸着させる吸引部を有することを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項1~7のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記記録媒体供給部は、前記搬送部に向かって移動する前記2以上の記録媒体の各々の側端部を当接させることにより、前記搬送部への記録媒体の移動方向に垂直な方向についての記録媒体の位置を規定する位置規定部を有することを特徴としている。
請求項9に記載の発明は、請求項1~8のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記搬送ドラムの前記外周曲面上における前記2以上の記録媒体の載置状態の異常を検出する異常検出部を備え、
前記搬送部は、前記異常検出部により前記2以上の記録媒体のうち少なくとも一部について前記異常が検出された場合に前記搬送ドラムの回転を停止させることを特徴としている。
請求項10に記載の発明は、請求項1~9のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置において、
前記搬送部に供給する前記2以上の記録媒体の各々の種別を指定する入力操作を受け付ける受付手段を備え、
前記記録媒体供給部は、前記入力操作により指定された種別の記録媒体の組み合わせからなる前記2以上の記録媒体を前記搬送部に供給することを特徴としている。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の記録媒体搬送装置において、
前記入力操作により指定された種別の記録媒体が前記記録媒体供給部にない場合に所定の報知を行う報知部を備えることを特徴としている。
また、上記目的を達成するため、請求項12に記載の画像形成装置の発明は、
前記搬送部により搬送されている前記2以上の記録媒体に対して色材を付与して画像を形成する画像形成部と、
を備えることを特徴としている。
請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の画像形成装置において、
前記色材はインクであり、
前記画像形成部は、前記搬送部により搬送されている前記2以上の記録媒体における前記幅方向についての画像の記録幅に亘って設けられた複数のノズルから前記インクを吐出することで、前記2以上の記録媒体に画像を形成することを特徴としている。
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の画像形成装置において、
前記記録媒体搬送装置は、前記搬送ドラムの前記外周曲面上における記録媒体の前記幅方向についての位置を検出する位置検出部を備え、
前記画像形成部は、前記複数のノズルのうち、前記位置検出部による記録媒体の位置の検出結果に基づいて選択された一部のノズルからインクを吐出することで前記2以上の記録媒体に画像を形成することを特徴としている。
また、上記目的を達成するため、請求項15に記載の記録媒体搬送方法の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
を含み、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記複数の保持部の少なくとも一部が、前記幅方向に移動可能に設けられていることを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項16に記載の記録媒体搬送方法の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
を含み、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
前記記録媒体搬送工程は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動工程を含むことを特徴としている。
上記目的を達成するため、請求項17に記載の記録媒体搬送方法の発明は、
円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
を含み、
前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
前記記録媒体搬送工程は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動工程を含むことを特徴としている。
本発明に従うと、より効率よく記録媒体を搬送することができるという効果がある。
インクジェット記録装置の概略構成を示す図である。 記録媒体供給部及び搬送部の構成を示す斜視図である。 位置規定部の作用を説明する図である。 保持部により記録媒体の先端部が保持されている様子を示す斜視図である。 保持部を動作させるための駆動機構を説明する図である。 保持部の詳細な構成を示す図である。 搬送ドラムの円筒軸を通る平面での断面図である。 ヘッドユニットの構成を示す模式図である。 インクジェット記録装置の機能構成を示すブロック図である。 画像形成処理の制御手順を示すフローチャートである。 変形例に係る複数の保持部の配置及び動作を説明する図である。 変形例に係る複数の保持部の他の配置及び動作を説明する図である。
以下、本発明の記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態であるインクジェット記録装置1の概略構成を示す図である。
インクジェット記録装置1(画像形成装置)は、記録媒体供給部10と、搬送部20と、検出部30と、画像形成部40と、記録媒体排出部50と、反転部60と、制御部70(受付手段、ノズル設定手段)(図9参照)などを備える。
インクジェット記録装置1は、制御部70による制御下で、記録媒体供給部10に格納された記録媒体Pを搬送部20に供給し、搬送部20により搬送されている記録媒体Pの状態を検出部30により検出しつつ当該記録媒体Pに対して画像形成部40により画像を形成し、画像が形成された記録媒体Pを記録媒体排出部50に排出する。あるいは、インクジェット記録装置1は、必要に応じて、一方の面に画像が形成された記録媒体Pの表裏を反転部60により反転させ、当該記録媒体Pの他方の面に画像形成部40に画像を形成した後に記録媒体排出部50に排出する。記録媒体Pとしては、普通紙や塗工紙といった紙のほか、布帛又はシート状の樹脂等、表面に着弾したインク(色材)を定着させることが可能な種々の媒体を用いることができる。
図2は、記録媒体供給部10及び搬送部20の構成を示す斜視図である。以下では、図1及び図2を参照して、まず記録媒体供給部10及び搬送部20の構成を説明する。
記録媒体供給部10は、給紙トレー11と、給紙ローラー12と、給紙ベルト13と、スイングアーム14などを備える。
給紙トレー11は、記録媒体Pを重ねて載置可能な箱状又は板状の部材であり、最上部に載置された記録媒体Pから順に搬送部20へと送出される。給紙トレー11は、上下方向に移動可能であり、載置された記録媒体Pの全重量などに応じて最上の記録媒体Pが給紙ローラー12に送出される位置で保持される。
また、本実施形態の給紙トレー11は、図の幅方向に2種類の記録媒体Pを並べて載置することができるようになっている。以下では、幅方向について一方側に重ねられて載置されている記録媒体Pを記録媒体P1、他方側に重ねられて載置されている記録媒体Pを記録媒体P2とも記す。図2では、記録媒体P1、P2の大きさが同一である例が描かれているが、記録媒体P1、P2の大きさは互いに異なっていてもよい。また、記録媒体P1、P2は、厚さや材質などが互いに異なるものであってもよい。また、給紙トレー11に、大きさ、厚さ及び材質等が異なる3種類以上の記録媒体Pを載置し、このうちユーザーにより指定された2種類の記録媒体Pをピックアップして搬送部20に供給してもよい。
給紙トレー11には、当該給紙トレー11に載置されている記録媒体Pの大きさや厚さを検出する図示略の媒体検知部が設けられている。媒体検知部の構成は、特には限られないが、光学方式や接触方式といった各種公知の方式のものを用いることができる。記録媒体Pの厚さの検出方法としては、例えば給紙トレー11の最上部に載置されている記録媒体Pを1枚ずらして、その厚さを検出する方法を用いることができる。
また、給紙トレー11には、最上部の記録媒体P1、P2を1枚ずつピックアップして給紙ローラー12に供給する図示略のピックアップ手段が設けられている。
給紙ローラー12は、一対のローラーからなり、当該ローラー間のニップ部で記録媒体Pを保持しつつ回転することで記録媒体Pを給紙ベルト13に送出する。給紙ローラー12は、給紙トレー11から供給された1枚の記録媒体P1及び1枚の記録媒体P2を同時にニップ部で保持し、記録媒体Pの移動方向についての記録媒体P1、P2の先端部の位置が揃った状態で給紙ベルト13に送出する。
給紙ベルト13は、内側が2本のローラーにより支持された輪状のベルト部材を備え、このベルト部材上に給紙ローラー12から引き渡された記録媒体P1、P2を載置した状態でローラーを回転させることでベルト部材を周回移動させて、記録媒体P1、P2を搬送部20に送出する。すなわち、給紙ベルト13は、先端部の位置が揃った状態で引き渡された記録媒体P1、P2を、その位置関係を維持したまま並列に搬送する。
また、給紙ベルト13には、記録媒体P1、P2の搬送経路の側方に、一対の位置規定部131が設けられている。
図3は、位置規定部131の作用を説明する図である。
図3に示すように、一対の位置規定部131は、搬送部20に向かって移動する記録媒体P1、P2の各々の側端部を当接させることにより、記録媒体P1、P2の移動方向Aに垂直な方向(幅方向)についての記録媒体P1、P2の位置を規定する。
詳しくは、記録媒体P1、P2は、位置規定部131に挟まれた位置を通過する際に、位置規定部131に向かう方向Bに力が印加されるようになっている。この力により、移動方向Aに向かって右側の記録媒体P1は、右側の側端部が位置規定部131に当接し、移動方向Aに向かって左側の記録媒体P2は、左側の側端部が位置規定部131に当接し、これにより記録媒体P1、P2の幅方向についての位置(オフセット位置)が規定される。記録媒体P1、P2に対して方向Bの力を印加する方法は、特には限られないが、例えば給紙ベルト13による搬送方向を、方向Bの成分を有する方向(移動方向Aに対して若干傾斜した方向)とする方法を用いてもよいし、記録媒体P1、P2が一対の位置規定部131の間の位置まで移動したときに一旦給紙ベルト13による搬送を停止させ、記録媒体P1、P2を方向Bに移動させる向きに回転する図示略のローラーを記録媒体P1、P2の上面に当接させる方法を用いてもよい。
図2に示すスイングアーム14は、給紙ベルト13の先端まで移動した記録媒体P1、P2の先端部を保持して取り上げ、搬送ドラム21に引き渡す。詳しくは、図1に示すように、スイングアーム14は、記録媒体P1、P2の先端部を保持した後に幅方向に平行な軸を中心に回転することで、記録媒体P1、P2の先端部を、搬送ドラム21の保持部211による保持位置まで移動させる。そして、記録媒体P1、P2の先端部が搬送ドラム21の保持部211により保持されると、スイングアーム14は、記録媒体P1、P2の先端部を開放する。これにより、記録媒体P1、P2が搬送ドラム21に引き渡される。スイングアーム14による記録媒体P1、P2の引き渡しのタイミングは、搬送ドラム21の回転に応じて保持部211が引き渡し位置に移動するタイミングに合わせて行われる。
搬送部20は、搬送ドラム21を備える。図2に示すように、搬送ドラム21は、円筒状の形状を有し、外周曲面21a上に記録媒体P1、P2が載置された状態で円筒軸21b(回転軸)の回りで回転することで記録媒体P1、P2を外周曲面21aに沿った搬送方向に搬送する。よって、搬送ドラム21の外周曲面21aが記録媒体P1、P2の搬送面を構成する。搬送ドラム21は、この外周曲面21aにスイングアーム14から引き渡された記録媒体P1、P2を、先端部の位置が揃った状態で並列に搬送する。搬送ドラム21は、搬送ドラム21を回転させるための図示しない搬送ドラムモーターに接続されており、搬送ドラムモーターの回転量に比例した角度だけ回転する。
なお、図1~図3における幅方向は、円筒軸21bに平行な方向である。
また、搬送ドラム21は、外周曲面21a上で記録媒体P1、P2を保持するための保持部211及び吸着孔212(貫通孔)を備える。記録媒体P1、P2は、保持部211により先端部が押さえられ、かつ吸着孔212から空気が吸引されることで外周曲面21aに吸着された状態で外周曲面21aに保持される。
以下、保持部211の構成、及び吸着孔212による記録媒体P1、P2の吸着について説明する。
図4は、保持部211により記録媒体Pの先端部が保持されている様子を示す斜視図である。
保持部211は、先端が湾曲した爪状部材であり、記録媒体Pの先端部を、爪状部材の先端と搬送ドラム21の外周曲面21aとによって挟むことで記録媒体Pの先端部の1か所を保持する。また、保持部211は、幅方向に複数配列されている。これらの複数の保持部211は、記録媒体P1、P2の各々の先端部が少なくとも2つの保持部211により保持されるように配置されている。図4の例では、1枚の記録媒体Pが6つの保持部211により保持される配置となっている。また、複数の保持部211が幅方向に同一直線上に設けられることで、記録媒体P1、P2の各々の先端部を、搬送ドラム21の回転方向についての同一位置で保持できるようになっている。これにより、記録媒体P1、P2は、その先端部の位置が揃った状態で搬送される。
また、各保持部211は、幅方向に移動可能に設けられており、並列搬送される記録媒体P1、P2の各々の大きさに応じて、記録媒体P1、P2をそれぞれ適切に保持可能な位置に移動されて用いられる。なお、複数の保持部211のうち一部のみが幅方向に移動可能とされていてもよい。
保持部211は、搬送ドラム21の外周曲面21aに幅方向に設けられた溝部21c(図2参照)に設けられている。詳しくは、溝部21cには、幅方向に延びる回転軸である保持部軸251が設けられており、この保持部軸251に複数の保持部211が取り付けられている。
溝部21cは、搬送ドラム21の外周曲面21aにおいて、回転方向について等間隔に4か所設けられている。また、4か所の溝部21cの各々に、保持部軸251、及び当該保持部軸251に取り付けられた複数の保持部211が設けられている。これにより、搬送ドラム21は、その回転方向について、外周曲面21aの4か所で保持部211により記録媒体Pを保持した状態で載置することができるようになっている。すなわち、搬送ドラム21が90度回転するごとに、給紙ベルト13から引き渡された2枚の記録媒体P1、P2を外周曲面21aに保持して載置することができるようになっている。
また、保持部211は、保持部軸251の回転に応じて動作する。詳しくは、保持部軸251の回転に応じて、各保持部211が記録媒体Pの先端部を保持する状態(以下、保持状態と記す)と、記録媒体Pの先端部を開放する状態(以下、開放状態と記す)とが切り替えられるようになっている。
図5は、保持部211を動作させるための駆動機構を説明する図である。
この駆動機構は、複数の保持部211が取り付けられた保持部軸251と、保持部軸251の一端に固定され保持部軸251とともに回転する保持部軸レバー252と、保持部軸レバー252の先端に取り付けられたカムフォロア253と、カムフォロア253に当接しながら回転するカム254とを備えている。
カム254は、外周面の半径が異なる2つの部分(大径部及び小径部)を有している。カム254の回転により、カムフォロア253の接触位置が小径部から大径部に切り替わると、保持部軸レバー252が保持部軸251とともに図5の時計回りに回転する。これにより、各保持部211が時計回りに回転して、保持部211の先端が搬送ドラム21の外周曲面21a上の記録媒体Pに当接し、保持状態となる。一方、カム254の回転により、カムフォロア253の接触位置が大径部から小径部に切り替わると、保持部軸レバー252が保持部軸251とともに反時計回りに回転する。これにより、各保持部211が反時計回りに回転して、保持部211の先端が搬送ドラム21の外周曲面21a上の記録媒体Pから離れ、開放状態となる。
図6は、保持部211の詳細な構成を示す図である。
保持部211は、保持部軸251に巻き回されて固定されている中間部材2112と、ばね2113を介して中間部材2112に連結されている爪部材2111と、を備えている。爪部材2111の先端には、記録媒体Pを保持する爪2111aが設けられている。
中間部材2112は、一端2112aと他端2112bとがボルト2112cにより締められることで保持部軸251に固定されており、保持部軸251の回転とともに回転する。ボルト2112cを緩めることで、中間部材2112を保持部軸251に沿って移動させることができ、これにより保持部211の位置を調整することができる。
中間部材2112が保持部軸251とともに図6の矢印aの方向に回転すると、ばね2113が中間部材2112により押圧され、この押圧力が爪部材2111に伝わって爪部材2111が矢印bの方向に回転する。これにより、爪2111aが搬送ドラム21との間で記録媒体Pを保持する。
爪2111aが記録媒体Pに及ぼす力(保持力)は、ばね2113の弾性力によって定まる。よって、ばね2113の弾性力を変更することで、爪2111aによる保持力を調整することができる。ばね2113の弾性力は、ボルト2114を回転させることで変更できるようになっている。
例えば、より厚さの大きい記録媒体Pを搬送する場合には、ばね2113の弾性力及び爪2111aによる保持力を強める調整が行われる。また、並列して搬送される記録媒体P1、P2の厚さが互いに異なる場合に、複数の保持部211のうち、記録媒体P1を保持する保持部211のばね2113の弾性力(爪2111aによる保持力)を記録媒体P1の厚さに応じて調整し、記録媒体P2を保持する保持部211のばね2113の弾性力(爪2111aによる保持力)を記録媒体P2の厚さに応じて調整してもよい。
次に、搬送ドラム21の外周曲面21aに記録媒体Pを吸着させるための吸着機構について説明する。
図7は、搬送ドラム21の円筒軸を通る平面での断面図である。
搬送ドラム21は、中空部216を有する円筒状の搬送部材215と、搬送部材215の両側部を覆う一対の側面部材213、214とを備えている。搬送部材215の外面により搬送ドラム21の外周曲面21aが構成される。搬送部材215には、外周曲面21aから搬送部材215を貫通する複数の吸着孔212が形成されている。
側面部材213には、中空部216と連通する連通口217が形成されている。この連通口217は、吸引ポンプ24(図9参照)(吸引部)と接続されている。当該吸引ポンプ24により連通口217から空気が吸引されることで、中空部216の気圧が搬送ドラム21の外部の気圧に対して低下する。これにより、吸着孔212を介して搬送部材215の外周曲面21a側の空気が中空部216に向かって吸引される。よって、吸着孔212を塞ぐように記録媒体Pが外周曲面21aに載置された状態で吸引ポンプ24により吸気が行われることで、外周曲面21aのうち吸着孔212の位置で記録媒体Pが吸着される。
このように、搬送ドラム21は、保持部211により記録媒体P1、P2の先端部を保持し、かつ吸着孔212の位置で記録媒体P1、P2を外周曲面21aに吸着させた状態で、記録媒体P1、P2を搬送する。
図1に戻り、検出部30は、媒体位置検出部31(位置検出部)と、載置異常検出部32(異常検出部)と、を備える。
媒体位置検出部31は、搬送ドラム21の外周曲面21aと対向する位置に設けられている。媒体位置検出部31は、外周曲面21a上の記録媒体P1、P2を光学的に読み取って記録媒体P1、P2の側端部の位置を特定し、記録媒体P1、P2の幅方向の位置を検出して制御部70に出力する。媒体位置検出部31の具体的な構成は、特には限られないが、例えば複数の撮像素子が搬送ドラム21の外周曲面21aの幅方向の全体に亘って配列されたラインセンサーを用いることができる。
なお、媒体位置検出部31は、光学的な読み取りによって記録媒体Pの端部の位置を特定するものに限られず、例えば記録媒体Pとの接触位置に基づいて端部の位置を特定するものなどが用いられてもよい。
載置異常検出部32は、搬送ドラム21の外周曲面21a上における記録媒体P1、P2の載置状態の異常を検出する。詳しくは、載置異常検出部32は、搬送ドラム21の外周曲面21a上に載置されて搬送される記録媒体P1、P2の外周曲面21aからの浮き上がりを、搬送方向について画像形成部40の上流側で検出する。載置異常検出部32は、外周曲面21aに沿って光を射出する図示略の発光部と、発光部から射出された光を受光する図示略の受光部とを有し、受光部による光の検出結果を制御部70に出力する。受光部による光の検出結果には、記録媒体Pの外周曲面21aからの浮き上がりに応じた射出光の受光部への入射状態の変化が反映されるため、当該検出結果に基づいて記録媒体Pの浮き上がりを検出することができる。
載置異常検出部32の発光部及び受光部は、外周曲面21aの幅方向についての両側を挟む位置に設けられており、記録媒体P1、P2の少なくとも一方に載置異常があった場合にこれを検出することができる。ただし、この構成に限られず、例えば幅方向について記録媒体P1の通過範囲を挟む位置に第1発光部及び第1受光部を設け、幅方向について記録媒体P2の通過範囲を挟む位置に第2発光部及び第2受光部を設けて、記録媒体P1、P2の各々の載置異常を別個に検出できるようにしてもよい。
画像形成部40は、複数のヘッドユニット41と、定着部42などを備える。
ヘッドユニット41は、記録媒体Pが保持された搬送ドラム21の回転に応じた適切なタイミングで、搬送ドラム21の外周曲面21aに対向するインク吐出面(後述する記録ヘッド412のノズル開口面)から記録媒体Pに対してインクを吐出することにより画像を記録する。ヘッドユニット41は、インク吐出面と外周曲面21aとが所定の距離だけ離隔されるように配置される。本実施形態のインクジェット記録装置1では、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のインクにそれぞれ対応する4つのヘッドユニット41が記録媒体Pの搬送方向上流側からY、M、C、Kの色の順に所定の間隔で並ぶように配列されている。
図8は、ヘッドユニット41の構成を示す模式図である。図8は、ヘッドユニット41の全体を搬送ドラム21の外周曲面21aに相対する側から見た平面図である。
本実施形態では、ヘッドユニット41は、インクを吐出する複数のノズル413が幅方向に配列された16個の記録ヘッド412を備える。各ノズル413は、インクを貯留する圧力室に連通しており、この圧力室の壁面に圧電素子が設けられている。圧電素子を変形動作させる駆動信号が圧電素子に入力されると、圧電素子の変形により圧力室が変形して圧力室内の圧力が変化し、圧力室に連通するノズル413からインクが吐出される。
図8では、記録ヘッド412のノズル開口面におけるノズル413の開口部の位置が示されている。なお、ノズル413の配列方向は、搬送方向に直交する幅方向に限られず、直角以外の角度で搬送方向と交差する方向であっても良い。
ヘッドユニット41では、ノズル413が幅方向について交互に配置されるような位置関係で搬送方向に隣接して配置された2つの記録ヘッド412により、ヘッドモジュール412Mが構成されている。また、8つのヘッドモジュール412Mが、ノズル413からインクを吐出可能な範囲が幅方向に連続的に繋がるような位置関係で、幅方向についての配置範囲が互いに一部重複するように千鳥格子状に配置されてラインヘッドが構成されている。
ヘッドユニット41に含まれるノズル413の幅方向についての配置範囲は、搬送ドラム21により搬送される記録媒体P1、P2における画像の記録幅をカバーしている。ヘッドユニット41は、画像の記録時には位置が固定されて用いられ、記録媒体P1、P2の搬送に応じて搬送方向の異なる位置に所定の間隔(搬送方向間隔)で順次インクを吐出していくことで、シングルパス方式で記録媒体P1、P2に対して同時に画像を記録する。
ヘッドユニット41から吐出されるインクとしては、温度によってゲル状又はゾル状に相変化し、紫外線等のエネルギー線を照射することにより硬化する性質を有するものが用いられる。
また、本実施形態では、常温でゲル状であり加熱されることによりゾル状となるインクが用いられる。ヘッドユニット41は、ヘッドユニット41内に貯留されるインクを加熱する図示略のインク加熱部を備え、当該インク加熱部は、制御部70による制御下で動作し、ゾル状となる温度にインクを加熱する。ヘッドユニット41は、加熱されてゾル状となったインクを吐出する。このゾル状のインクが記録媒体Pに吐出されると、インク滴が記録媒体Pに着弾した後、自然冷却されることで速やかにインクがゲル状となって記録媒体P上で凝固する。
定着部42は、搬送ドラム21の幅方向の幅に亘って配置された紫外線照射部を有し、外周曲面21aに載置された記録媒体P1、P2に対して当該紫外線照射部から紫外線を照射して記録媒体P1、P2上に吐出されたインクを硬化させて定着させる。定着部42の紫外線照射部は、搬送方向についてヘッドユニット41の配置位置から記録媒体排出部50の受け渡しドラム51の配置位置までの間において外周曲面21aと対向して配置される。
記録媒体排出部50は、内側が2本のローラーにより支持された輪状のベルトを有するベルトループ52と、記録媒体Pを搬送ドラム21からベルトループ52に受け渡す円筒状の受け渡しドラム51と、排紙トレー53とを有し、受け渡しドラム51により搬送ドラム21からベルトループ52上に受け渡された記録媒体Pをベルトループ52により搬送して排紙トレー53に排出する。
反転部60は、記録媒体Pの表裏を反転させる場合に制御部70による制御下で動作し、受け渡しドラム51から引き渡された記録媒体Pの表裏を反転させて再度搬送ドラム21に引き渡し、外周曲面21a上に載置させる。反転部60は、第1ドラム61、第2ドラム62、及びベルトループ63を備える。
反転部60では、記録媒体Pは、図1における時計回りに回転する受け渡しドラム51から反時計回りに回転する第1ドラム61に受け渡され、続いて時計回りに回転する第2ドラム62、反時計回りに回転するベルトループ63に順に引き渡される。記録媒体Pの後端が第2ドラム62とベルトループ63とのニップ部近傍に到達すると、ベルトループ63の回転方向が時計回りに切り替えられ、記録媒体Pは、スイングアーム14による引き渡し位置の搬送方向上流側で搬送ドラム21の保持部211に引き渡されて保持され、外周曲面21a上に載置される。反転部60により外周曲面21a上に載置された記録媒体Pは、画像が形成された面が外周曲面21aに当接する状態となる。
なお、反転部60の構成は上記に限られず、記録媒体Pの表裏を反転させて搬送ドラム21に引き渡すことが可能な種々の構成から適宜選択することができる。
記録媒体排出部50の受け渡しドラム51及びベルトループ52、並びに反転部60の第1ドラム61、第2ドラム62及びベルトループ63は、いずれも給紙ベルト13や搬送ドラム21と同様に、記録媒体P1、P2を並列して搬送することが可能な構成とされている。
インクジェット記録装置1には、図1に示した構成要素の他、外周曲面21a上の記録媒体Pを加熱する記録媒体加熱部や、記録媒体Pに形成された画像を撮像するインラインセンサーなどがさらに設けられていてもよい。
図9は、インクジェット記録装置1の機能構成を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、制御部70と、媒体供給駆動部15を有する記録媒体供給部10と、搬送ドラム駆動部22、保持部駆動部23及び吸引ポンプ24を有する搬送部20と、媒体位置検出部31及び載置異常検出部32を有する検出部30と、ヘッド制御部411、記録ヘッド412を有するヘッドユニット、及び定着部42を有する画像形成部40と、媒体排出駆動部54を有する記録媒体排出部50と、媒体反転駆動部64を有する反転部60と、操作表示部81(報知部)と、通信部82などを備え、これらの各部がバス83により接続されている。このうち記録媒体供給部10、搬送部20、検出部30、記録媒体排出部50、反転部60、制御部70及び操作表示部81により記録媒体搬送装置100が構成される。以下では、既に説明した構成については記載を省略する。
制御部70は、インクジェット記録装置1の全体動作を統括制御するプロセッサーである。例えば、制御部70は、記録媒体P1、P2に記録される画像の画像データをヘッド制御部411から記録ヘッド412に出力させることで記録ヘッド412からインクを吐出させて記録媒体P1、P2に画像を記録させる。また、制御部70は、搬送部20に供給する記録媒体P1、P2の各々の種別を指定する入力操作を受け付け(受付手段)、当該入力操作により指定された種別の組み合わせからなる記録媒体P1、P2を、記録媒体供給部10により搬送部20に対して供給させる。
制御部70は、CPU71(Central Processing Unit)と、RAM72(Random Access Memory)と、ROM73(Read Only Memory)と、記憶部74などを備える。
CPU71は、ROM73に記憶された各種制御用のプログラムや設定データを読み出してRAM72に記憶させ、当該プログラムを実行して各種演算処理を行う。
RAM72は、CPU71に作業用のメモリー空間を提供し、一時データを記憶する。RAM72は、不揮発性メモリーを含んでいても良い。
ROM73は、CPU71により実行される各種制御用のプログラムや設定データ等を格納する。なお、ROM73に代えてフラッシュメモリー等の書き換え可能な不揮発性メモリーが用いられても良い。
記憶部74には、通信部82を介して外部装置から入力されたプリントジョブ(画像記録命令)及び当該プリントジョブに係る記録対象の画像の画像データなどが記憶される。記憶部74としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)が用いられ、また、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などが併用されても良い。
媒体供給駆動部15は、制御部70による制御下で、給紙ローラー12、給紙ベルト13及びスイングアーム14を動作させるモーターに駆動信号を供給して給紙ローラー12、給紙ベルト13及びスイングアーム14を動作させ、記録媒体P1、P2を搬送部20に対して供給させる。
搬送ドラム駆動部22は、制御部70による制御下で、搬送ドラム21の搬送ドラムモーターに駆動信号を供給して搬送ドラム21を所定の速度及びタイミングで回転させる。また、搬送ドラム駆動部22は、制御部70による制御下で、載置異常検出部32により記録媒体P1、P2のうち少なくとも一部について載置状態の異常が検出された場合に搬送ドラム21の回転を停止させる。
保持部駆動部23は、制御部70による制御下で、図5のカム254を回転させるモーターに駆動信号を供給してカム254を回転させ、これにより保持部211の状態を、適切なタイミングで保持状態及び開放状態の間で切り替える。
吸引ポンプ24は、制御部70による制御下で、搬送部材215を貫通する複数の吸着孔212を介して搬送部材215の外周曲面21a側の空気を吸引することで、外周曲面21aに載置された記録媒体P1、P2を当該外周曲面21aに吸着させる。
ヘッド制御部411は、制御部70による制御下で、記録ヘッド412の記録素子に対して適切なタイミングで画像データに応じて圧電素子を変形動作させる駆動信号を供給することにより、記録ヘッド412のノズル413から画像データの画素値に応じた量のインクを吐出させる。また、ヘッド制御部411は、制御部70による制御下で、ヘッドユニット41が有する複数のノズル413のうち、媒体位置検出部31による記録媒体P1、P2の位置の検出結果に基づいて選択された一部のノズル413からインクを吐出することで、記録媒体P1、P2の幅方向の位置に応じた適切な範囲にインクを吐出させて画像を形成させる。
媒体排出駆動部54は、制御部70による制御下で、受け渡しドラム51及びベルトループ52を動作させるためのモーターに駆動信号を供給して、記録媒体P1、P2を排紙トレー53に排出させる。
媒体反転駆動部64は、制御部70による制御下で、第1ドラム61、第2ドラム62、及びベルトループ63を動作させるためのモーターに駆動信号を供給して、記録媒体P1、P2の表裏を反転させる。
操作表示部81は、制御部70からの制御信号に応じてインクジェット記録装置1のステータスや操作メニューなどの表示を行い、またユーザーの操作を受け付けて制御部70に出力する。また、操作表示部81は、ユーザーの入力操作により指定された種別の記録媒体P1、P2が給紙トレー11にない場合に所定の警告表示(報知)を行う。操作表示部81は、例えば、操作受付手段としてのタッチセンサーが表示手段としての表示画面と重ねて設けられた液晶表示部を備える。
通信部82は、外部機器との間での通信動作を制御する通信インターフェースである。通信インターフェースとしては、例えば、LANボードやLANカードなど、各種通信プロトコルに対応したものが一又は複数含まれる。通信部82は、制御部70による制御下で外部機器から記録対象の画像データや画像記録に係る設定データ(ジョブデータ)を取得し、また、外部機器に対してステータス情報などを送信する。
続いて、インクジェット記録装置1により実行される画像形成処理の制御部70による制御手順について説明する。
図10は、画像形成処理の制御手順を示すフローチャートである。
この画像形成処理は、例えば通信部82を介して外部装置からプリントジョブ及び画像データが制御部70に入力された場合に実行される。
画像形成処理が開始されると、制御部70は、並列して搬送する記録媒体P1、P2の各々の種別を指定する入力操作を受け付ける(ステップS101)。
操作表示部81に対する入力操作により、記録媒体P1、P2の種別の指定がなされると、制御部70は、指定された種別の記録媒体P1、P2がすべて給紙トレー11に載置されているか否かを判別する(ステップS102)。ここでは、制御部70は、給紙トレー11に設けられた媒体検知部により給紙トレー11に格納されている記録媒体Pの大きさや厚さを検出することで、指定された種別の記録媒体P1、P2が給紙トレー11に載置されているか否かを判別することができる。あるいは、記録媒体Pが給紙トレー11に格納されたときにユーザーにより入力された記録媒体Pの種別を参照することで、指定された種別の記録媒体P1、P2が給紙トレー11に載置されているか否かを判別してもよい。指定された種別の記録媒体P1、P2のうち少なくとも1つが給紙トレー11にないと判別された場合には(ステップS102で“NO”)、制御部70は、操作表示部81に所定のエラー表示(報知)を行わせ(ステップS108)、処理をステップS101に戻す。
指定された種別の記録媒体P1、P2がすべて給紙トレー11に載置されていると判別された場合には(ステップS102で“YES”)、制御部70は、記録媒体P1、P2の並列搬送を開始させる(ステップS103)。ここでは、制御部70は、搬送ドラム駆動部22に制御信号を送出して、搬送ドラム21の回転動作を開始させるとともに、吸引ポンプ24に制御信号を送出して、搬送ドラム21の中空部216の空気の吸引を開始させる。また、制御部70は、媒体供給駆動部15に制御信号を送出して記録媒体供給部10の各部を動作させ、記録媒体P1、P2を給紙トレー11から搬送部20に供給させる(記録媒体供給工程)。また、制御部70は、保持部駆動部23に制御信号を送出して、記録媒体P1、P2が受け渡されるタイミングで保持部211を保持状態に切り替えて、保持部211により記録媒体P1、P2を保持させる。これにより、制御部70は、記録媒体P1、P2の各々の先端部が保持部211により保持された状態で、搬送ドラム21により当該記録媒体P1、P2の先端部を搬送させる(記録媒体搬送工程)。
制御部70は、載置異常検出部32により載置異常が検出されたか否かを判別し(ステップS104)、載置異常が検出されたと判別された場合には(ステップS104で“YES”)、操作表示部81に所定のエラー表示(報知)を行わせるとともに(ステップS109)、搬送ドラム21の搬送を停止させ(ステップS110)、画像形成処理を終了させる。
載置異常が検出されていないと判別された場合には(ステップS104で“NO”)、制御部70は、媒体位置検出部31による記録媒体P1、P2の載置位置の検出結果に基づいて、画像形成に用いるノズルを決定する(ステップS105)。ここでは、制御部70は、記録媒体P1、P2の幅方向の位置から、記録媒体P1、P2における幅方向の画像の形成範囲を特定し、ヘッドユニット41が有する複数のノズル413のうち当該画像の形成範囲と対応するノズル413を、画像形成に用いるノズル413として決定する。
制御部70は、記録媒体P1、P2への記録画像の画像データに基づいて、記録媒体P1、P2に同時に画像を形成させる(ステップS106)。ここでは、制御部70は、記録媒体P1、P2の搬送位置及び画像データに応じた適切なタイミングで、ステップS105で決定したノズルからインクを吐出させることで、記録媒体P1、P2にそれぞれ画像を形成させる。
制御部70は、プリントジョブで指定された枚数の全ての記録媒体Pへの画像形成が完了したか否かを判別する(ステップS107)。制御部70は、画像形成が完了していないと判別された場合には(ステップS107で“NO”)、処理をステップS104に戻し、画像形成が完了したと判別された場合には(ステップS107で“YES”)、画像形成処理を終了させる。
(変形例)
続いて、上記実施形態の変形例について説明する。本変形例は、複数の保持部211の各々が、2以上の保持部211からそれぞれなる2以上の保持部群Gのいずれかに属する点、及び保持部駆動部23により、複数の保持部211が保持部群Gごとに独立に動作される点が上記実施形態と異なる。以下では、上記実施形態との相違点について説明する。
図11は、本変形例に係る複数の保持部211の配置及び動作を説明する図である。
図11では、1つの溝部21cに設けられた16個の保持部211が描かれている。これらの16個の保持部211の各々は、2つの保持部群Ga、Gbに分けられている。すなわち、各保持部211は、保持部群Ga、Gbのいずれかに属している。詳しくは、図11における上方(幅方向について正方向側)の8つの保持部211aが保持部群Gaに属し、下方(幅方向について負方向側)の8つの保持部211bが保持部群Gbに属している。また、保持部群Gaに属する8つの保持部211aは、保持部軸251aに取り付けられている一方、保持部群Gbに属する8つの保持部211bは、保持部軸251aとは異なる保持部軸251bに取り付けられている。保持部軸251a、251bは、それぞれ別個のカム254の回転に応じて回転し、保持部駆動部23により独立に回転駆動される。したがって、保持部群Gaの保持部211aと、保持部群Gbの保持部211bとは、互いに独立に動作する。
このような構成によれば、例えば保持部群Gaの保持部211aにより記録媒体P1が保持され、保持部群Gbの保持部211bにより記録媒体P2が保持される場合において、記録媒体P1、P2の引き渡しタイミングがずれたとしても、各記録媒体P1、P2を、それぞれ対応する保持部群Ga、Gbの保持部211a、211bにより適切なタイミングで保持することができる。
図12は、本変形例に係る複数の保持部211の他の配置及び動作を説明する図である。
図12では、16個の保持部211の各々は、4つの保持部群Ga~Gdに分けられ、各保持部211は、保持部群Ga~Gdのいずれかに属している。詳しくは、図12における上方から1、3、5、7番目の保持部211aが保持部群Gaに属し、上方から2、4、6、8番目の保持部211bが保持部群Gbに属し、上方から9、11、13、15番目の保持部211cが保持部群Gcに属し、上方から10、12、14、16番目の保持部211dが保持部群Gdに属している。また、保持部群Gaに属する4つの保持部211aは、保持部軸251aに取り付けられ、保持部群Gbに属する4つの保持部211bは、保持部軸251aに隣り合う位置に設けられた保持部軸251bに取り付けられ、保持部群Gcに属する4つの保持部211cは、保持部軸251cに取り付けられ、保持部群Gdに属する4つの保持部211dは、保持部軸251cに隣り合う位置に設けられた保持部軸251dに取り付けられている。また、保持部軸251a~251dは、保持部駆動部23により独立に回転駆動される。したがって、保持部群Gaの保持部211a、保持部群Gbの保持部211b、保持部群Gaの保持部211c、及び保持部群Gbの保持部211dは、互いに独立に動作する。
また、保持部群Gaの保持部211aのばね2113の弾性力は、保持部群Gbの保持部211bのばね2113の弾性力より大きくなっており、保持部211aは、保持部211bよりも強い保持力で記録媒体Pを保持することができる。また、保持部群Gcの保持部211cのばね2113の弾性力は、保持部群Gdの保持部211dのばね2113の弾性力より大きくなっており、保持部211cは、保持部211dよりも強い保持力で記録媒体Pを保持することができる。なお、保持部211a及び保持部211cのばね2113の弾性力は同一とされており、保持部211b及び保持部211dのばね2113の弾性力は同一とされている。
このような構成によれば、保持部群Gaの保持部211a又は保持部群Gbの保持部211bにより記録媒体P1を保持するタイミングと、保持部群Gcの保持部211c又は保持部群Gdの保持部211dにより記録媒体P2を保持するタイミングとを独立に調整することができる。よって、図11の場合と同様に、記録媒体P1、P2の引き渡しタイミングがずれたとしても、各記録媒体P1、P2を、それぞれ対応する保持部群Gの保持部211により適切なタイミングで保持することができる。
さらに、記録媒体P1の種別に応じて保持部群Gaの保持部211a、及び保持部群Gbの保持部211bのうち一方のみを用いて保持することで、適切な保持力で記録媒体P1を保持することができる。例えば、外周曲面21aに沿わせて載置させにくい厚手の記録媒体が記録媒体P1として用いられる場合には、保持力の大きい保持部群Gaの保持部211aにより保持し、吸着孔212における吸着により安定して外周曲面21aに吸着させることができる薄手の記録媒体Pが記録媒体P1として用いられる場合には、保持力の小さい保持部群Gbの保持部211bにより保持する、といった切り替えが可能となる。あるいは、記録媒体Pの強度に応じて使用する保持部群Gを切り替えてもよい。
同様に、記録媒体P2の種別に応じて保持部群Gcの保持部211c、及び保持部群Gdの保持部211dのうち一方のみを用いて保持することで、適切な保持力で記録媒体P2を保持することができる。よって、記録媒体P1、P2の厚さや強度が互いに異なっている場合に、記録媒体P1、P2の各々を適切な強度で保持することができる。
上記では、保持部群Gごとに保持部211を駆動する例を説明したが、これに代えて、複数の保持部211の各々を1つずつ独立に駆動してもよい。例えば、保持部軸251、保持部軸レバー252、カムフォロア253及びカム254を保持部211ごとに設けた構成とすることで、各保持部211を独立に駆動することができる。
以上のように、本実施形態に係る記録媒体搬送装置100は、円筒状の搬送ドラム21を有し、当該搬送ドラム21の外周曲面21a上に記録媒体Pが載置され、搬送ドラム21を円筒軸21bの回りで回転させることで記録媒体Pを搬送する搬送部20と、搬送部20に対して、外周曲面21a上で円筒軸21bと平行な幅方向に記録媒体P1、P2が並ぶように記録媒体P1、P2を供給する記録媒体供給部10と、を備え、搬送ドラム21は、外周曲面21aのうち当該搬送ドラム21の回転方向についての所定位置で記録媒体P1、P2の先端部を保持する保持部211を有し、搬送部20は、記録媒体供給部10から供給された記録媒体P1、P2の各々の先端部が保持部211により保持された状態で当該記録媒体P1、P2を搬送する。
これによれば、記録媒体の幅が外周曲面21aの幅の1/2以下であるような場合に、外周曲面21aの回転方向についての保持部211による各保持位置で幅方向に複数枚の記録媒体Pを載置して搬送することができる。よって、各保持位置に記録媒体Pを1枚のみ載置して搬送する従来の構成と比較して、単位時間当たりの記録媒体の搬送枚数を増大させることができ、またインクジェット記録装置1による画像の記録効率を向上させることができる。
また、搬送ドラム21は、先端部の1か所を各々保持する複数の保持部211を有し、複数の保持部211は、記録媒体P1、P2の各々の先端部が少なくとも2つの保持部211により保持されるように配置されている。これによれば、記録媒体P1、P2の各々の先端部が2か所以上で外周曲面21aに対して固定されるため、外周曲面21a上で記録媒体Pの位置がずれる不具合の発生を抑制することができる。
また、複数の保持部211の少なくとも一部を、幅方向に移動可能に設けることで、記録媒体Pの幅方向の大きさや載置位置に応じた適切な位置で、記録媒体Pの先端部を保持部211により保持することができる。
また、変形例に係る記録媒体搬送装置100では、複数の保持部211の各々は、2以上の保持部211からそれぞれなる2以上の保持部群Gのいずれかに属し、搬送部20は、複数の保持部211を保持部群Gごとに独立に動作させる保持部駆動部23を有する。これによれば、保持部群Gごとに異なる記録媒体Pを保持する場合において、各記録媒体Pの引き渡しタイミングがずれたとしても、各記録媒体Pを、それぞれ対応する保持部群Gの保持部211により適切なタイミングで保持することができる。また、保持部群Gごとに記録媒体Pの保持力を容易に調整して保持することができる。
また、変形例に係る他の記録媒体搬送装置100では、搬送部20は、複数の保持部211の各々を独立に動作させる保持部駆動部23を有する。これによれば、記録媒体Pの保持タイミングや保持力をより柔軟に調整することができる。
また、複数の保持部211は、記録媒体P1、P2の各々の先端部が同一の所定位置で保持されるように配置されている。これによれば、1つのヘッドユニット41により同一タイミングで記録媒体P1、P2への画像形成を行うことができるため、ヘッドユニット41によるインクの吐出タイミングの制御が複雑化するのを抑えることができる。
また、搬送ドラム21は、外周曲面21aを有する搬送部材215を有し、搬送部20は、搬送部材215を貫通する複数の吸着孔212を介して、搬送部材215の外周曲面21a側の空気を吸引することで、外周曲面21aに載置された記録媒体P1、P2を当該外周曲面21aに吸着させる吸引ポンプ24を有する。これによれば、外周曲面21a上で記録媒体P1、P2をより強固に保持することができ、外周曲面21a上で記録媒体P1、P2の位置がずれる不具合の発生を抑制することができる。
また、記録媒体供給部10は、搬送部20に向かって移動する記録媒体P1、P2の各々の側端部を当接させることにより、搬送部20への記録媒体P1、P2の移動方向に垂直な方向についての記録媒体P1、P2の位置を規定する位置規定部131を有する。これによれば、記録媒体P1、P2の幅方向の位置ずれを抑えることができる。
また、記録媒体搬送装置100は、搬送ドラム21の外周曲面21a上における記録媒体P1、P2の載置状態の異常を検出する載置異常検出部32を備え、搬送部20は、載置異常検出部32により記録媒体P1、P2のうち少なくとも一方について異常が検出された場合に搬送ドラム21の回転を停止させる。これによれば、載置状態が異常である記録媒体Pに対してインクが吐出されて不適切な画像が形成され、損紙が生じるのを抑えることができる。
また、記録媒体搬送装置100は、搬送部20に供給する記録媒体P1、P2の各々の種別を指定する入力操作を受け付ける受付手段として機能する制御部70を備え、記録媒体供給部10は、上記入力操作により指定された種別の記録媒体の組み合わせからなる記録媒体P1、P2を搬送部20に供給する。これによれば、所望の種別の記録媒体Pに対して画像を形成することができる。また、予め記録媒体Pの種別の指定を受け付けることで、記録媒体Pの種別に応じた適切な強度や保持位置で保持部211により記録媒体Pの先端部を保持することができる。
また、記録媒体搬送装置100は、上記入力操作により指定された種別の記録媒体が記録媒体供給部10にない場合に所定のエラー表示を行う操作表示部81を備える。これによれば、必要な記録媒体が載置されていないことを即時にユーザーに認識させることができる。
また、本実施形態に係る画像形成装置としてのインクジェット記録装置1は、記録媒体搬送装置100と、搬送部20により搬送されている記録媒体P1、P2に対してインクを付与して画像を形成する画像形成部40と、を備える。
また、画像形成部40は、搬送部20により搬送されている記録媒体P1、P2における幅方向についての画像の記録幅に亘って設けられた複数のノズル413からインクを吐出することで、記録媒体P1、P2に画像を形成する。これによれば、シングルパス方式で記録媒体P1、P2に同時に画像を形成することができる。よって、短時間で効率よく画像を形成することができる。
また、記録媒体搬送装置100は、搬送ドラム21の外周曲面21a上における記録媒体の幅方向についての位置を検出する媒体位置検出部31を備え、画像形成部40は、複数のノズル413のうち、媒体位置検出部31による記録媒体P1、P2の位置の検出結果に基づいて選択された一部のノズル413からインクを吐出することで記録媒体P1、P2に画像を形成する。これによれば、記録媒体P1、P2の幅方向の位置ずれが生じている場合であっても、吐出するノズル413を変更する簡易な制御で、記録媒体上の適切な領域に画像を形成することができる。
また、本実施形態に係る記録媒体搬送装置100による記録媒体搬送方法は、搬送部20に対して、外周曲面21a上で円筒軸21bと平行な幅方向に記録媒体P1、P2が並ぶように記録媒体P1、P2を供給する記録媒体供給工程と、記録媒体供給工程で供給された記録媒体P1、P2の各々の先端部が保持部211により保持された状態で、搬送部20により当該記録媒体P1、P2を搬送させる記録媒体搬送工程と、を含む。このような方法によれば、各保持位置に記録媒体Pを1枚のみ載置して搬送する従来の構成と比較して、単位時間当たりの記録媒体の搬送枚数を増大させることができ、またインクジェット記録装置1による画像の記録効率を向上させることができる。
なお、本発明は、上記実施形態及び各変形例に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、搬送ドラム21の外周曲面21a上で2枚の記録媒体P1、P2を並列に搬送する例を用いて説明したが、これに限られず、3枚以上の記録媒体を並列に搬送してもよい。
また、上記実施形態では、2枚の記録媒体P1、P2を並列に搬送する動作を説明したが、記録媒体Pの幅方向の大きさによっては単独で搬送してもよいことはもちろんである。
また、上記実施形態では、保持部211の幅方向の位置調整や、ボルト2114を回転させることによるばね2113の弾性力(保持部211による保持力)の調整を、人の手により行う例を用いて説明したが、これに限定する趣旨ではなく、保持部211を幅方向に移動させる移動機構(保持部移動部)や、ボルト2114を回転させる回転機構(保持力変更部)を設けて、制御部70による制御下でこれらの移動機構や回転機構を動作させることで自動的に調整を行うようにしてもよい。この場合の制御部70は、保持部211の位置を調整する位置調整手段、及び保持部211の保持力を調整する保持力調整手段として機能する。このような構成によれば、記録媒体供給部10から搬送部20に記録媒体Pが供給されるごとに、供給された記録媒体Pの大きさや厚さ等に応じて保持部211の幅方向の位置や保持力を都度柔軟に調整することができる。
また、報知部として操作表示部81を例に挙げて説明したが、これに限られず、警告音を発生させたり警告灯を点灯させたりすることにより報知を行う報知部が用いられてもよい。
また、上記実施形態では、画像形成装置としてインクジェット記録装置1を例に挙げて説明したが、記録媒体搬送装置により並列に搬送されている2以上の記録媒体に対して色材を付与して画像を形成する画像形成部を備える任意の画像形成装置(例えば、オフセット印刷装置等)に本発明を適用してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
1 インクジェット記録装置(画像形成装置)
10 記録媒体供給部
11 給紙トレー
12 給紙ローラー
13 給紙ベルト
131 位置規定部
14 スイングアーム
15 媒体供給駆動部
20 搬送部
21 搬送ドラム
21a 外周曲面
21b 円筒軸
21c 溝部
211、211a~211d 保持部
2111 爪部材
2111a 爪
2112 中間部材
212 吸着孔(貫通孔)
213、214 側面部材
215 搬送部材
216 中空部
217 連通口
22 搬送ドラム駆動部
23 保持部駆動部
24 吸引ポンプ(吸引部)
251、251a~251d 保持部軸
252 保持部軸レバー
253 カムフォロア
254 カム
30 検出部
31 媒体位置検出部(位置検出部)
32 載置異常検出部(異常検出部)
40 画像形成部
41 ヘッドユニット
412 記録ヘッド
413 ノズル
42 定着部
50 記録媒体排出部
60 反転部
70 制御部(受付部)
81 操作表示部(報知部)
100 記録媒体搬送装置
G、Ga~Gd 保持部群
P、P1、P2 記録媒体

Claims (17)

  1. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
    を備え、
    前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
    前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記複数の保持部の少なくとも一部が、前記幅方向に移動可能に設けられていることを特徴とする記録媒体搬送装置。
  2. 前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
    前記搬送部は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴とする請求項に記載の記録媒体搬送装置。
  3. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
    を備え、
    前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
    前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
    前記搬送部は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴とする記録媒体搬送装置。
  4. 前記搬送部は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴とする請求項に記載の記録媒体搬送装置。
  5. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
    を備え、
    前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有し、
    前記搬送部は、前記記録媒体供給部から供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で当該2以上の記録媒体を搬送し、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記搬送部は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動部を有することを特徴とする記録媒体搬送装置。
  6. 前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が同一の前記所定位置で保持されるように配置されていることを特徴とする請求項~5のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置。
  7. 前記搬送ドラムは、前記外周曲面を有する搬送部材を有し、
    前記搬送部は、前記搬送部材を貫通する複数の貫通孔を介して前記搬送部材の前記外周曲面側の空気を吸引することで、前記外周曲面に載置された前記2以上の記録媒体を当該外周曲面に吸着させる吸引部を有することを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置。
  8. 前記記録媒体供給部は、前記搬送部に向かって移動する前記2以上の記録媒体の各々の側端部を当接させることにより、前記搬送部への記録媒体の移動方向に垂直な方向についての記録媒体の位置を規定する位置規定部を有することを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置。
  9. 前記搬送ドラムの前記外周曲面上における前記2以上の記録媒体の載置状態の異常を検出する異常検出部を備え、
    前記搬送部は、前記異常検出部により前記2以上の記録媒体のうち少なくとも一部について前記異常が検出された場合に前記搬送ドラムの回転を停止させることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置。
  10. 前記搬送部に供給する前記2以上の記録媒体の各々の種別を指定する入力操作を受け付ける受付手段を備え、
    前記記録媒体供給部は、前記入力操作により指定された種別の記録媒体の組み合わせからなる前記2以上の記録媒体を前記搬送部に供給することを特徴とする請求項1~9のい
    ずれか一項に記載の記録媒体搬送装置。
  11. 前記入力操作により指定された種別の記録媒体が前記記録媒体供給部にない場合に所定の報知を行う報知部を備えることを特徴とする請求項10に記載の記録媒体搬送装置。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の記録媒体搬送装置と、
    前記搬送部により搬送されている前記2以上の記録媒体に対して色材を付与して画像を形成する画像形成部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  13. 前記色材はインクであり、
    前記画像形成部は、前記搬送部により搬送されている前記2以上の記録媒体における前記幅方向についての画像の記録幅に亘って設けられた複数のノズルから前記インクを吐出することで、前記2以上の記録媒体に画像を形成することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記記録媒体搬送装置は、前記搬送ドラムの前記外周曲面上における記録媒体の前記幅方向についての位置を検出する位置検出部を備え、
    前記画像形成部は、前記複数のノズルのうち、前記位置検出部による記録媒体の位置の検出結果に基づいて選択された一部のノズルからインクを吐出することで前記2以上の記録媒体に画像を形成することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
    前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
    を含み、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記複数の保持部の少なくとも一部が、前記幅方向に移動可能に設けられていることを特徴とする記録媒体搬送方法。
  16. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
    前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
    を含み、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記複数の保持部の各々は、2以上の前記保持部からそれぞれなる2以上の保持部群のいずれかに属し、
    前記記録媒体搬送工程は、前記複数の保持部を前記保持部群ごとに独立に動作させる保持部駆動工程を含むことを特徴とする記録媒体搬送方法。
  17. 円筒状の搬送ドラムを有し、当該搬送ドラムの外周曲面上に記録媒体が載置され、前記搬送ドラムを円筒軸の回りで回転させることで前記記録媒体を搬送する搬送部を備え、前記搬送ドラムは、前記外周曲面のうち当該搬送ドラムの回転方向についての所定位置で前記記録媒体の先端部を保持する保持部を有している記録媒体搬送装置による記録媒体搬送方法であって、
    前記搬送部に対して、前記外周曲面上で前記円筒軸と平行な幅方向に2以上の記録媒体が並ぶように記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
    前記記録媒体供給工程で供給された前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が前記保持部により保持された状態で、前記搬送部により当該2以上の記録媒体を搬送させる記録媒体搬送工程と、
    を含み、
    前記搬送ドラムは、前記先端部の1か所を各々保持する複数の前記保持部を有し、
    前記複数の保持部は、前記2以上の記録媒体の各々の前記先端部が少なくとも2つの前記保持部により保持されるように配置されており、
    前記記録媒体搬送工程は、前記複数の保持部の各々を独立に動作させる保持部駆動工程を含むことを特徴とする記録媒体搬送方法。
JP2019124173A 2019-07-03 2019-07-03 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法 Active JP7298345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019124173A JP7298345B2 (ja) 2019-07-03 2019-07-03 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019124173A JP7298345B2 (ja) 2019-07-03 2019-07-03 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021008092A JP2021008092A (ja) 2021-01-28
JP7298345B2 true JP7298345B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=74198484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019124173A Active JP7298345B2 (ja) 2019-07-03 2019-07-03 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7298345B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111474A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Fujifilm Corp 画像形成装置及び記録ヘッドへの記録媒体の接触防止方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192642A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 Ricoh Co Ltd 並列搬送複写機
JPH08282039A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111474A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Fujifilm Corp 画像形成装置及び記録ヘッドへの記録媒体の接触防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021008092A (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5335282B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5148363B2 (ja) 画像形成装置及びメンテナンス方法
US11220410B2 (en) Sheet suction device, sheet conveying device incorporating the sheet suction device, printer incorporating the sheet conveying device, and suction area switcher
US8622495B2 (en) Paper floating detection apparatus and inkjet recording apparatus
JP5304430B2 (ja) 印刷装置
JP4979629B2 (ja) インク供給システム、インクジェット記録装置、及び、印字ヘッドのパージ方法
JP5224524B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5306175B2 (ja) 記録媒体搬送方法及び装置並びに画像形成装置
JP4392146B2 (ja) 画像記録装置
US9643806B2 (en) Paper transfer device
JP5076880B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2005199606A (ja) 画像形成装置及び記録ヘッド制御方法
JP5276558B2 (ja) 画像形成装置
JP7298345B2 (ja) 記録媒体搬送装置、画像形成装置及び記録媒体搬送方法
JP7392310B2 (ja) ヘッドユニット、印刷装置
JP6385296B2 (ja) 間接的なインクジェットプリンタ、および間接的なインクジェットプリンタの画像受け入れ表面にある親水性層を処理するためのブロワ
JP2004314506A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラムおよび印刷システム
JP6297987B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像記録装置
JP2016023014A (ja) インクジェット記録装置
JP4240088B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2023183087A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2022166456A (ja) 搬送装置、加熱装置、液体を吐出する装置、印刷装置
JP2021098591A (ja) 搬送装置、乾燥装置及び印刷装置
JP2019171694A (ja) 印刷装置
JP6003123B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150