JP7294161B2 - パワートレーンシステム - Google Patents

パワートレーンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7294161B2
JP7294161B2 JP2020007688A JP2020007688A JP7294161B2 JP 7294161 B2 JP7294161 B2 JP 7294161B2 JP 2020007688 A JP2020007688 A JP 2020007688A JP 2020007688 A JP2020007688 A JP 2020007688A JP 7294161 B2 JP7294161 B2 JP 7294161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
cranking
amplification control
crankshaft
powertrain system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020007688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021113031A (ja
Inventor
洋希 猪熊
智仁 大野
洋人 橋本
大介 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020007688A priority Critical patent/JP7294161B2/ja
Priority to US17/116,161 priority patent/US11458830B2/en
Priority to DE102021100527.2A priority patent/DE102021100527B4/de
Priority to CN202110066674.1A priority patent/CN113212144A/zh
Publication of JP2021113031A publication Critical patent/JP2021113031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294161B2 publication Critical patent/JP7294161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、パワートレーンシステムに関し、より詳細には、内燃機関のクランク軸がトーショナルダンパを介してモータジェネレータの出力軸と連結され、かつ、少なくともエンジン始動時にクランク軸が車両の駆動軸に連結されないように構成されたパワートレーンシステムに関する。
特許文献1には、駆動源として内燃機関と電動機とを備えるハイブリッド車両が開示されている。このハイブリッド車両は、上記の電動機の駆動用電力の発電及びエンジン始動を行う発電機と、この発電機による内燃機関のクランキングが困難な場合にクランキングを実行可能なスタータモータとを備えている。
また、特許文献2には、駆動源として内燃機関と電動機とを備え、かつ、クランク軸に生じるねじり振動を抑制するトーショナルダンパをクランク軸とトランスアクスルの入力軸との間に備えるハイブリッド車両が開示されている。さらに、特許文献3には、トーショナルダンパを介してクランク軸に接続される入力軸を備えるハイブリッド車両において、トーショナルダンパのねじれ角度を監視し、そのねじれ角度に基づいてトーショナルダンパの故障の有無を判定する故障判定装置が開示されている。
特開2000-064873号公報 特開2011-230707号公報 特開2009-244251号公報
内燃機関のクランク軸がトーショナルダンパを介してモータジェネレータ(MG)の出力軸と連結された車両においてMGを用いてクランキングを行う構成が知られている。一方、MGの小型化は、車両への搭載性及びコストの観点において好ましい。しかしながら、小型化によりMGが発生させるトルク(MGトルク)が小さくなると、エンジン始動時にクランキングのためにMGからクランク軸に付与されるトルクが小さくなることが懸念される。したがって、クランキング性能の低下を抑制しつつMGを小型化させるためには、MGトルク自体を高めることなくクランキング時にクランク軸に付与されるトルクを効果的に高められることが望まれる。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、内燃機関のクランク軸がトーショナルダンパを介してモータジェネレータの出力軸と連結されたパワートレーンシステムにおいて、MGトルク自体を高めることなくクランキング時にクランク軸に付与されるトルクを効果的に高められるようにすることにある。
本発明に係るパワートレーンシステムは、内燃機関と、モータジェネレータと、制御装置とを備える。内燃機関はクランク軸を有する。モータジェネレータは、トーショナルダンパを介してクランク軸と連結された回転軸を有する。制御装置は、内燃機関とモータジェネレータとを制御する。パワートレーンシステムは、少なくともエンジン始動時にクランク軸及び上記回転軸が、当該パワートレーンシステムを搭載する車両の駆動軸と連結されないように構成されている。ここでは、クランク軸を正転方向に回転させる時にモータジェネレータから出力されるトルクであるMGトルクの向きを正とする。制御装置は、内燃機関のクランキングのためにモータジェネレータから出力されるMGトルクが当該MGトルクの変動中心をゼロより高くしつつトーショナルダンパの共振周期で変動するようにモータジェネレータを制御するクランキングトルク増幅制御を実行する。クランキングトルク増幅制御において、制御装置は、MGトルクを正側のトルク範囲と負側のトルク範囲とを繰り返し用いて変動させる。
制御装置は、クランキングトルク増幅制御において、MGトルクを正弦波形状で変動させてもよい。
また、正弦波形状は、MGトルクのゼロ点をそれぞれ中心とする第1正弦半波と第2正弦半波とを組み合わせて構成されてもよい。そして、第1正弦半波の振幅は、第2正弦半波の振幅より大きくてもよい。
制御装置は、クランキングトルク増幅制御において、MGトルクを矩形波形状で変動させてもよい。
制御装置は、外気温度が第1閾値よりも低い場合にクランキングトルク増幅制御を実行してもよい。
制御装置は、内燃機関の温度が第2閾値よりも低い場合にクランキングトルク増幅制御を実行してもよい。
制御装置は、モータジェネレータに電力を供給するバッテリの電圧が第3閾値よりも低い場合にクランキングトルク増幅制御を実行してもよい。
制御装置は、モータジェネレータに電力を供給するバッテリの充電率が第4閾値よりも低い場合にクランキングトルク増幅制御を実行してもよい。
上記車両は、内燃機関を発電専用とし、内燃機関の動力を用いてモータジェネレータが発電を行うシリーズ方式のハイブリッド車両又はレンジエクステンダ式電気自動車であってもよい。
本発明に係るクランキングトルク増幅制御によれば、トーショナルダンパのねじり共振を利用して、MGトルクに対してクランク軸入力トルクを増幅させることができる。これにより、トルク増幅制御なしに一律のトルク値でMGトルクをクランキングのために付与する例と比べて、小さなMGトルクでクランキング(エンジン始動)を行えるようになる。すなわち、本発明によれば、MGトルク自体を高めることなくクランキング時にクランク軸に付与されるトルク(クランク軸入力トルク)を効果的に高められる。そして、本発明に係るパワートレーンシステムは、少なくともエンジン始動時にクランク軸及びモータジェネレータの回転軸が車両の駆動軸と連結されないように構成されている。このため、ねじり共振の発生に起因する振動を車体側に伝えにくくしつつ、クランキングトルク増幅制御を実行することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るパワートレーンシステムの構成の一例を表した模式図である。 図1に示すトーショナルダンパの具体的な構成の一例を表した模式図である。 本発明の実施の形態1に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。 中止判断処理の具体例1~3を説明するための図である。 本発明の実施の形態1に係るクランキングトルク増幅制御に関する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。 図5中のステップS104の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係るクランキングトルク増幅制御に関する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。 本発明の実施の形態3で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態4に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。 本発明の実施の形態4で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態5に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。 本発明の実施の形態5で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。 本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステムの構成を示す模式図である。 本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステムの構成を示す模式図である。 本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステムの構成を示す模式図である。 本発明の他の実施の形態に係るMGトルク波形の例を説明するためのタイムチャートである。
以下に説明される各実施の形態において、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略又は簡略する。また、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造やステップ等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
1.実施の形態1
図1~図6を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
1-1.パワートレーンシステムの構成例
図1は、実施の形態1に係るパワートレーンシステム10の構成の一例を表した模式図である。図1に示すパワートレーンシステム10を搭載する車両は、いわゆるシリーズ方式のハイブリッド車両である。パワートレーンシステム10は、内燃機関12と、第1モータジェネレータ(第1MG)14と、第2モータジェネレータ(第2MG)16と、第1MG14及び第2MG16に供給される電力を蓄えるバッテリ(直流電源)18と、制御装置20とを備えている。
内燃機関12は、一例として火花点火式エンジンである。内燃機関12のクランク軸12aは、後述のトーショナルダンパ50を介して第1MG14の回転軸14aと連結されている。第1MG14及び第2MG16は、例えば三相交流型のモータジェネレータである。なお、一例として、クランク軸12aと第1MG14の回転軸14aとの間の減速比は1であるが、任意の値で減速比が設定されてもよい。
制御装置20は、内燃機関12、第1MG14及び第2MG16を制御するように構成されている。制御装置20は、電子制御ユニット(ECU)22と、電力制御ユニット(PCU)24とを備えている。PCU24は、第1MG14及び第2MG16を駆動するためのインバータを含む電力変換装置であり、ECU22からの指令に基づいて第1MG14及び第2MG16を制御する。
第1MG14は主に発電機として機能する。具体的には、第1MG14は、内燃機関12の動力を用いて発電を行う。PCU24は、第1MG14によって生成された電力を交流から直流に変換してバッテリ18に蓄える。その結果、バッテリ18が充電される。また、第1MG14は、エンジン始動時には電動機として機能する。具体的には、エンジン始動時には、PCU24は、バッテリ18に蓄えられた電力を直流から交流に変換して第1MG14に供給し、第1MG14は、内燃機関12のクランキングのためにMGトルクTmgを発生させる。
第2MG16は、ディファレンシャルギヤ等のギヤ類(図示省略)とともに電動駆動ユニット30内に収容されている。第2MG16は主に車両を駆動する電動機として機能する。具体的には、PCU24は、バッテリ18に蓄えられた電力を直流から交流に変換して第2MG16に供給し、第2MG16は、駆動軸32及びこれに接続される車輪34を駆動するためのトルクを発生させる。その結果、車両(車輪34)が駆動される。
内燃機関12は、上述のように第1MG14とは連結されているが、駆動軸32とは連結されていない。すなわち、内燃機関12は発電専用エンジンであり、また、内燃機関12及び第1MG14は、エンジン始動時だけでなく常に駆動軸32と連結されていない。なお、第1MG14は、本発明に係る「モータジェネレータ」の一例に相当する。
ECU22は、プロセッサ22aとメモリ22bとを有する。メモリ22bには、内燃機関12、第1MG14及び第2MG16の各制御に用いられるマップを含む各種のデータ及び各種の制御プログラムが記憶されている。プロセッサ22aがメモリ22bから制御プログラムを読み出して実行することにより、制御装置20による各種の処理及び制御が実現される。なお、制御装置20は、複数のECUを用いて構成されてもよい。具体的には、制御装置20は、例えば、パワートレーンシステム10を統括的に制御するECUと、内燃機関12を制御するECUと、第1MG14を制御するECUと、第2MG16を制御するECUとを個別に備えてもよい。
制御装置20(ECU22)は、さらに、パワートレーンシステム10の動作を制御するためのセンサ類40からセンサ信号を取り込む。センサ類40は、クランク軸12aの回転角(クランク角)を検出するクランク角センサと、第1MG14の回転軸14aの回転角を検出するレゾルバ(回転角センサ)と、外気温度を検出する外気温センサと、エンジン冷却水温度を検出するエンジン水温センサと、バッテリ18の電圧を検出するバッテリ電圧センサと、バッテリ18を流れる電流を検出するバッテリ電流センサとを含む。ECU22は、クランク角センサの信号に基づいてエンジン回転数Neを算出できる。また、バッテリ電流センサは、バッテリ18の充電率(SOC:State Of Charge)の算出に用いられる。
パワートレーンシステム10が搭載された車両は、既述したようにシリーズ方式のハイブリッド車両である。また、本発明の適用対象となる車両は、パワートレーンシステム10に対して外部充電機能が加えられたシリーズ方式のプラグインハイブリッド車両であってもよい。さらに、本発明の適用対象となる車両は、いわゆるレンジエクステンダ式電気自動車(Range Extended Electric Vehicle)であってもよい。このようなレンジエクステンダ式電気自動車は、例えば、図1に示すパワートレーンシステム10の基本構成を利用しつつ外部充電機能を追加し、かつ、バッテリ18の容量を高めることによって構成することができる。
図2は、図1に示すトーショナルダンパ50の具体的な構成の一例を表した模式図であり、第1MG14の回転軸14aの方向からトーショナルダンパ50を見た図である。図2に示すように、トーショナルダンパ50は、主に、ディスクプレート52とハブプレート54と複数(一例として3つ)のコイルスプリング56とを備えている。
ディスクプレート52は、略円板状に形成され、第1MG14側のクランク軸12aの端部に固定されたフライホイール12b(図1参照)と一体的に回転する。ハブプレート54は、略円板状に形成され、第1MG14の回転軸14aと一体的に回転する。ディスクプレート52には、3つのコイルスプリング56をそれぞれ収容かつ保持する3つの開口部52aが形成されている。3つの開口部52aは、ディスクプレート52の周方向に沿って等間隔に配置され、開口部52aのそれぞれは当該周方向に延びるように形成されている。ハブプレート54には、3つの突起部54aが形成されている。3つの突起部54aのそれぞれは、コイルスプリング56に対して径方向内側に位置するハブプレート54の外周面54bから、隣り合う2つのコイルスプリング56の間に存在する径方向外側の空間に向けて突出している。そして、個々の突起部54aは、その周方向の各端面54a1、54a2のそれぞれにおいて隣接するコイルスプリング56と接している。
上述のように構成されたトーショナルダンパ50によれば、ディスクプレート52(クランク軸12a)とハブプレート54(第1MG14の回転軸14a)との間に相対的な回転(ねじれ)が生じると、端面54a1又は54a2と開口部52aの壁面とによって挟まれているコイルスプリング56が圧縮し、当該ねじれに抗する弾性力を発生させる。したがって、トーショナルダンパ50によれば、コイルスプリング56が縮むことが可能な範囲内において、ねじれに起因する振動を抑制又は減衰させることができる。
1-2.エンジン始動制御
ECU22は、所定のエンジン始動条件が成立した時に、内燃機関12を始動させるためのエンジン始動制御を実行する。このエンジン始動制御は、内燃機関12のクランキングを伴う。本実施形態のクランキングは、以下に説明する「クランキングトルク増幅制御(単に「トルク増幅制御」とも称する)」によって行われる。
1-2-1.クランキングトルク増幅制御の概要
図3は、実施の形態1に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。図3には、クランキングのために第1MG14から出力されるトルクである「MGトルクTmg」の波形、トーショナルダンパ50を介して第1MG14からクランク軸12aに入力されるトルクである「クランク軸入力トルクTein」の波形、及びエンジン回転数Neの波形が表されている。なお、本明細書においては、MGトルクTmg及びクランク軸入力トルクTeinの向きは、クランク軸12aを正転方向に駆動するように作用する時(クランキング時)を正とする。
図3中の時点t0は、クランキング(トルク増幅制御)の開始時点に相当する。一般的なクランキング時には、一定のMGトルクTmgが所定期間に渡って継続的に付与される。これに対し、本実施形態のトルク増幅制御では、図3に示すように、クランキング開始後のMGトルクTmgがトーショナルダンパ50の共振周期Tで変動するように第1MG14が制御される。パワートレーンシステム10の共振周期Tは、一例として0.1秒である。
具体的には、クランキングの開始時点t0から所定の大きさのトルク値Tmg1の付与が開始される。トルク値Tmg1は、例えば、第1MG14の定格トルクである。このトルク値Tmg1の付与は、時点t0から共振周期Tの1/2の期間が経過する時点t1まで継続される。そして、時点t1を経過した後は、時点t1から共振周期Tの残りの1/2の期間が経過する時点t2が到来するまで、MGトルクTmgがゼロとされる。初回の共振周期Tが経過した後に到来する各共振周期Tにおいても、時点t0から時点t2までの波形と同様の波形でMGトルクTmgが付与される。換言すると、共振周期Tの1/2の期間毎にトルク値Tmg1とゼロとの間でMGトルクTmgが交互に変更される。
MGトルクを上述のように共振周期Tで継続的に変動させると、トーショナルダンパ50のねじり共振が励起される。このねじり共振の影響により、クランク軸入力トルクTeinは、図3に示すように変動しながら増幅されていく。そして、MGトルクTmgの変動は、図3に示すように、その変動中心をゼロよりも高くしつつ実行されている。このため、クランク軸入力トルクTeinは、負側と比べて正側に大きく変化しながら増幅されていく。
図3中の時点t3では、クランク軸入力トルクTeinが増幅された結果として、クランク軸入力トルクTeinが内燃機関12の内部摩擦力(静止摩擦力)及び圧縮圧力に打ち勝ち、クランク軸12aが回転し始めている。図3では図示が省略されているが、時点t3以降においてもMGトルクTmgの変動を継続させることにより、クランク軸入力トルクTeinの増幅も継続される。その結果、エンジン回転数Neが増加していく。
トルク増幅制御は、例えば、エンジン回転数Neが所定の閾値THneに到達するまで実行される。閾値THneの一例は、内燃機関12の初爆が生じる初爆回転数(500rpm程度)である。本実施形態では、トルク増幅制御の終了により、クランキング自体も終了する。このような例に代え、エンジン回転数Neが閾値THneに到達してトルク増幅制御を終了した後にエンジン回転を補助するために、一定のMGトルクTmg(例えば、トルク値Tmg1)でクランキングが任意の所定期間に渡って継続されてもよい。この所定期間は、例えば、時点t3から、エンジン回転数Neが所定の完爆回転数に到達するまでの期間(すなわち、内燃機関12が確実に自立運転できると判断可能な状態になるまでの期間)とすることができる。
本実施形態のトルク増幅制御なしにトルク値Tmg1を継続的に付与した比較例では、図3に示すトルク値Tein1のクランク軸入力トルクTeinを継続的に発生させることしかできない。図3中のトルク値Tein2は、内燃機関12のフリクションが増大する低温時においてクランク軸12aを回転させ始めるために必要なトルク値の一例であり、トルク値Tein1よりも大きい。このため、上記の比較例では、クランク軸12aを回転させることができない。したがって、この比較例においてクランク軸12aを回転できるようにするためには、トルク値Tein2以上のクランク軸入力トルクTeinを付与できるように第1MG14を大型化させたり、別途スタータモータを備えたりすることが必要になる。このことは、パワートレーンシステムの車両搭載性及びコストの観点において好ましくない。
これに対し、トルク増幅制御によれば、トーショナルダンパ50のねじり共振の利用により、小さなトルク値Tmg1(例えば、20Nm)でトルク値Tein2(例えば、150Nm)より高い値にまでクランク軸入力トルクTeinを増幅してクランキングを行えるようになる。
付け加えると、上述の閾値THneは、内燃機関12の初爆回転数に限られず、初爆回転数よりも高い値(例えば、完爆回転数)であってもよい。あるいは、閾値THneは、初爆回転数よりも低い値であってもよい。また、クランク軸12aが回転し始めると、内燃機関12の各摺動部は、それまでの静止摩擦状態から動摩擦状態に変化し、クランク軸12aの回転に要するトルクが小さくなる。そこで、例えば、トルク増幅制御によってクランク軸12aが回転し始めたことを検出した時にトルク増幅制御を終了し、かつ、その後の所定期間に渡って一定のMGトルクTmg(例えば、トルク値Tmg1)がクランキングのためにクランク軸12aに付与されてもよい。
1-2-2.クランキングトルク増幅制御に付随する中止判断処理
ECU22は、トルク増幅制御の実行中に、次のような中止判断処理を並行して実行してもよい。ECU22は、このような中止判断処理の結果を受けてトルク増幅制御を中止した場合には、次のような処理を行う。すなわち、ECU22は、例えば、車室内の車両情報表示パネルを利用して、低外気温等の理由によってエンジン始動ができないことを車両のユーザに通知する。あるいは、パワートレーンシステム10を搭載した車両が外部充電可能なプラグインハイブリッド車両である場合には、ECU22は、例えば、車両情報表示パネルを利用して、ユーザに外部充電を依頼する。
トーショナルダンパ50におけるねじり角ω[rad]は、クランク軸12aの回転角(クランク角)に対する第1MG14の回転軸14aの回転角の差として求めることができる。したがって、中止判断処理の実行中のねじり角ωは、上述のクランク角センサ及びレゾルバを用いてそれぞれ検出されるクランク角及び回転軸14aの回転角の信号を利用して算出できる。
(具体例1)
図4(A)及び図4(B)は、中止判断処理の具体例1~3を説明するための図である。まず、図4(A)は、図2に示す構成のトーショナルダンパ50に適用される中止判断処理の具体例1を示す。トーショナルダンパ50は、後述のトルクリミッタ機構を有しないリミッタレスのトーショナルダンパである。図4(A)に示すように、ねじれ角ωは、MGトルクTmgに比例する。そして、トーショナルダンパ50では、コイルスプリング56の長さに応じたねじれ角範囲(負側の最大ねじれ角-ωmax<ねじれ角ω<正側の最大ねじれ角ωmax)内でねじれを許容できる。一方、ねじり角ωが正側又は負側の最大ねじれ角ωmax又は-ωmaxに到達すると、コイルスプリング56を介したディスクプレート52とハブプレート54との衝突に伴う音が発生したり、過大なトルクがハブプレート54からディスクプレート52に伝達されたりするおそれがある。
そこで、中止判断処理の具体例1では、ECU22は、上述のクランク角センサ及びレゾルバの信号を元にねじれ角ωが所定のねじれ角範囲R1内にあるか否かを繰り返し判定する。このねじれ角範囲R1は、正側の最大ねじれ角ωmaxよりも所定量だけ小さなねじれ角ω1から、負側の最大ねじれ角-ωmaxよりも所定量だけ絶対値が小さなねじれ角-ω1までのねじれ角ωの範囲である。ECU22は、ねじれ角ωがねじれ角範囲R1内にある場合にはトルク増幅制御を継続する。一方、ねじれ角ωがねじれ角範囲R1から外れた場合にはトルク増幅制御を中止する。これにより、上述の衝突音及び過大トルクの発生を回避しつつ、トルク増幅制御を実行できるようになる。
(具体例2、3)
次に、図4(B)を参照して、中止判断処理の具体例2及び3について説明する。図2に示すようなトーショナルダンパ50に対してトルクリミッタ機構(図示省略)が追加されたトーショナルダンパが知られている。具体例2は、このようなトーショナルダンパに適用される。また、トーショナルダンパ50のコイルスプリング56の内側に例えばゴム製のクッション部材(図示省略)が追加されたトーショナルダンパが知られている。具体例3は、このようなトーショナルダンパに適用される。そのうえで、図4(B)には、トーショナルダンパ50に対してトルクリミッタ機構及びクッション部材の双方が追加されたトーショナルダンパの特性が表されている。
上述のトルクリミッタ機構は、所定のリミットトルク(図4(B)参照)以上のMGトルクTmgがクランク軸12a側に伝達されるのを防止する機能を有する。具体的には、トルクリミッタ機構は、フライホイール12b側に設けられた摩擦材とディスクプレート52側に設けられた摩擦材とを含み、リミットトルク以上のMGトルクTmgが入力された時にこれらの摩擦材の間にすべりを生じさせてトルク伝達を防止するように構成されている。図4(B)中のねじり角ω2、-ω2は、MGトルクTmgがリミットトルクに到達する際のねじり角ωの値である。中止判断処理の具体例2では、ECU22は、上述のクランク角センサ及びレゾルバの信号を元にねじれ角ωが所定のねじれ角範囲R2内にあるか否かを繰り返し判定する。このねじれ角範囲R2は、ねじれ角ω2からねじれ角-ω2までのねじれ角ωの範囲である。ECU22は、ねじれ角ωがねじれ角範囲R2内にある場合にはトルク増幅制御を継続する。一方、ねじれ角ωがねじれ角範囲R2から外れた場合にはトルク増幅制御を中止する。これにより、トルクリミッタ機構のすべりの発生に起因する摩擦材の消耗を抑制しつつ、トルク増幅制御を実行できるようになる。
また、上述のクッション部材は、コイルスプリング56の過圧縮を防止するストッパとしての機能を有する。中止判断処理の具体例3では、ECU22は、上述のクランク角センサ及びレゾルバの信号を元にねじれ角ωが所定のねじれ角範囲R3内にあるか否かを繰り返し判定する。このねじれ角範囲R3は、正側においてハブプレート54がクッション部材と接触するねじれ角よりも所定量だけ小さなねじれ角ω2から、負側においてハブプレート54がクッション部材と接触するねじれ角よりも所定量だけ絶対値が小さなねじれ角-ω2までのねじれ角ωの範囲である。ECU22は、ねじれ角ωがねじれ角範囲R3内にある場合にはトルク増幅制御を継続する。一方、ねじれ角ωがねじれ角範囲R3から外れた場合にはトルク増幅制御を中止する。これにより、ハブプレート54とクッション部材との衝突に伴う音の発生を回避しつつ、トルク増幅制御を実行できるようになる。
1-2-3.制御装置(ECU)による処理
図5は、実施の形態1に係るクランキングトルク増幅制御に関する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。本メインルーチンの処理は、車両システムの駆動中に繰り返し実行される。なお、上述の中止判断処理(例えば、具体例1)は、図5に示すメインルーチンに従うトルク増幅制御の実行と並行して繰り返し実行される。
図5に示すメインルーチンでは、制御装置20(ECU22)は、まずステップS100において、エンジン始動要求があるか否かを判定する。エンジン始動要求の有無は、バッテリ18の充電要求があること(SOC≦所定の下限値)等の所定のエンジン始動条件が成立するか否かに基づいて判定される。その結果、エンジン始動要求がない場合には、ECU22は、本メインルーチンの処理を終了する。
一方、エンジン始動要求が出された場合には、ECU22はステップS102に進み、トーショナルダンパ50の共振周期Tを取得する。共振周期Tは、内燃機関12及び第1MG14のそれぞれの慣性モーメントとトーショナルダンパ50のねじり剛性とに応じた値となる。ECU22は、事前に算出された共振周期Tを記憶しており、本ステップS102ではその記憶値を取得する。その後、ECU22はステップS104に進む。
ステップS104では、ECU22は、図6に示すサブルーチンの処理を実行することによってトルク増幅制御を行う。そして、ECU22は、ステップS104の処理によるトルク増幅制御の開始後に、次のステップS106の判定を実行する。
ステップS106では、ECU22は、クランク角センサにより検出されるエンジン回転数Neが上述の閾値THneに到達したか否かを判定する。その結果、エンジン回転数Neが未だ閾値THneに到達していない間は、ECU22は、ステップS104の処理を繰り返し実行する。すなわち、トルク増幅制御が継続される。一方、エンジン回転数Neが閾値THneに到達した場合には、ECU22は、ステップS108に進み、図6に示すサブルーチンの処理を停止することによりトルク増幅制御を終了する。
図6は、図5中のステップS104の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。このサブルーチンでは、ECU22は、まずステップS200において、トルク値Tmg1(図3参照)のMGトルクTmgを発生させるようにPCU24を制御する。その後、ECU22はステップS202に進む。
ステップS202では、ECU22は、直近のステップS200の処理の開始時点から、ステップS102にて取得した共振周期Tの1/2の期間が経過したか否かを判定する。その結果、共振周期Tの1/2の期間が経過していない場合には、ECU22はステップS200の処理を継続的に実行する。一方、共振周期Tの1/2の期間が経過した場合には、ECU22はステップS204に進む。
ステップS204では、ECU22は、MGトルクTmgがゼロとなるようにPCU24を制御する。その後、ECU22はステップS206に進む。
ステップS206では、ECU22は、直近のステップS204の処理の開始時点から、ステップS102にて取得した共振周期Tの1/2の期間が経過したか否かを判定する。その結果、共振周期Tの1/2の期間が経過していない場合には、ECU22はステップS204の処理を継続的に実行する。
一方、ステップS206において共振周期Tの1/2の期間が経過した場合には、上述のステップS106の判定結果が否定的であることを条件として、ステップS200以降の処理を再度実行する。なお、図6に示すサブルーチンの処理の実行中にステップS106の判定結果が肯定的となった場合には、ECU22は、本サブルーチンの処理を終了する。
1-3.効果
以上説明したように、本実施形態のトルク増幅制御によれば、トーショナルダンパ50のねじり共振を利用して、MGトルクTmgに対してクランク軸入力トルクTeinを増幅させることができる。これにより、トルク増幅制御なしに一律のトルク値でMGトルクTmgをクランキングのために付与する例と比べて、小さなMGトルクTmgでクランキング(エンジン始動)を行えるようになる。このように、トルク増幅制御の実行により、MGトルクTmg自体を高めることなくクランキング時にクランク軸に付与されるトルク(クランク軸入力トルクTein)を効果的に高めることができる。これにより、第1MG14の小型化を図ることができる。第1MG14の小型化は、車両搭載性及びコストの観点において望ましい。
そして、パワートレーンシステム10は、クランク軸12a及び第1MG14の回転軸14aが常に駆動軸32と連結されていないシリーズ方式のシステムである。このようなシリーズ方式のハイブリッド車両(レンジエクステンダ式電気自動車も同様)においてトルク増幅制御を実行することにより、ねじり共振の発生に起因する振動を車体側に伝えにくくしつつ、トルク増幅制御を実行することが可能となる。
付け加えると、トルク増幅制御の利用により、別途スタータモータを備えることなく良好なクランキング性能を確保したパワートレーンシステムを構築し易くすることができる。
2.実施の形態2
次に、図7を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
2-1.クランキングトルク増幅制御
実施の形態2は、以下の点において、上述した実施の形態1と相違している。すなわち、実施の形態1では、トルク増幅制御は、エンジン始動要求がある場合には、特別な実行条件を伴わずに常に実行される。これに対し、本実施形態のトルク増幅制御は、次のような増幅制御実行条件が成立する場合に限って実行される。
本実施形態で用いられる増幅制御実行条件は、外気温度、エンジン水温、バッテリ18の電圧及びSOC(バッテリ18の充電率)を用いて設定されている。具体的には、増幅制御実行条件は、次の第1~第4条件のうちの少なくとも1つが満たされる時に成立する。第1条件は、外気温度が第1閾値TH1よりも低いことである。第2条件は、エンジン水温が第2閾値TH2よりも低いことである。第3条件は、バッテリ電圧が第3閾値TH3よりも低いことである。そして、第4条件は、SOCが第4閾値TH4よりも低いことである。なお、エンジン水温は、内燃機関12の温度の一例である。第2条件の判定のための内燃機関12の温度は、機関温度を評価できるものであればエンジン水温に限られず、例えば、エンジン潤滑油温度であってもよい。
図7は、実施の形態2に係るクランキングトルク増幅制御に関する処理のメインルーチンを示すフローチャートである。図7中のステップS100~S108の処理は、実施の形態1において上述した通りである。
図7に示すメインルーチンでは、制御装置20(ECU22)は、エンジン始動要求が出された場合(ステップS100;Yes)、ステップS300に進む。ステップS300では、上述の増幅制御実行条件(第1~第4条件の少なくとも1つ)が成立するか否かを判定する。外気温度、エンジン水温、バッテリ電圧及びSOCは、上述のセンサ類40を用いて検出又は算出できる。第1~第4閾値としては、例えば、事前に設定された値を用いることができる。
より詳細には、図3を参照して説明したように、外気温度が低いために内燃機関12の温度が低いと、内燃機関12のフリクションが増大する。その結果、クランク軸12aを回転させ始めるために必要なクランク軸入力トルクTeinが大きくなる。このため、外気温度の第1閾値は、クランキングを行うために必要なクランク軸入力トルクTeinが不足する低外気温度条件が到来しているか否かを判定可能な値として事前に設定されている。具体的には、第1閾値は、例えば、第1MG14の定格トルク(トルク値Tmg1)を継続的に発生させただけではクランキングを行うためのクランク軸入力トルクTeinが不足する低外気温度条件の到来の有無を判定可能な値として事前に設定できる。
エンジン水温(内燃機関12の温度)の第2閾値は、第1閾値と同様に、クランキングを行うために必要なクランク軸入力トルクTeinが不足する低外気温度条件の到来の有無を判定可能な値として事前に設定されている。
また、バッテリ18の電圧が低くなると、第1MG14が発生可能なMGトルクTmg自体が低下する。このため、仮に内燃機関12が十分に暖機された状態であっても、バッテリ電圧が低いと、クランキングを行うためのクランク軸入力トルクTeinが不足し得る。第3閾値は、そのような状況が生じ得る低バッテリ電圧条件の到来の有無を判定可能な値として事前に設定されている。
さらに、バッテリ18のSOCが低い時には、クランキングに要する第1MG14の消費電力を低減させるために、MGトルクTmgを低く抑えつつクランキングを行えることが要求される。第4閾値は、例えば、そのような要求がある低バッテリ充電率条件の到来の有無を判定可能な値として事前に設定されている。
図7に示すメインルーチンでは、ステップS300において増幅制御実行条件が不成立となる場合には、ECU22はステップS302に進む。ステップS302では、ECU22は、所定のクランキング実行期間を対象として、一定のMGトルクTmg(例えば、トルク値Tmg1)を継続的に発生させるように第1MG14を制御する。
一方、ステップS300において増幅制御実行条件が成立する場合には、ECU22は、ステップS102に進み、実施の形態1と同様の手法でトルク増幅制御を実行する。
2-2.効果
以上説明した実施の形態2によれば、トルク増幅制御は、増幅制御実行条件が成立する場合に限って実行される。このため、上述の低外気温度条件等のトルク増幅制御を必要とする条件に限ってトルク増幅制御を実行可能となるようにシステムを構築することができる。
なお、実施の形態2における増幅制御実行条件では、上述の第1~第4条件のすべてが用いられている。これに対し、増幅制御実行条件の他の例では、第1~第4条件のうちの何れか1つ、2つ又は3つが用いられてもよい。
3.実施の形態3
次に、図8及び図9を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
3-1.クランキングトルク増幅制御
実施の形態3は、以下の点において、上述した実施の形態1と相違している。図8は、実施の形態3に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。
実施の形態1のトルク増幅制御では、図3に示すように、MGトルクTmgは、共振周期Tの1/2の期間毎にトルク値Tmg1とゼロとの間でMGトルクTmgが交互に変更される。すなわち、MGトルクTmgは、正側のトルク範囲のみを用いて変動する。これに対し、本実施形態では、MGトルクTmgの変動は、図8に示すように、正側のトルク範囲と負側のトルク範囲とを用いて実行される。
具体的には、本実施形態では、MGトルクTmgは、例えば、正のトルク値Tmg1と負のトルク値Tmg2との間で共振周期Tの1/2の期間毎に交互に変更される。この負のトルク値Tmg2は、絶対値がトルク値Tmg1よりも小さくなるように設定されている。すなわち、図8に示す例においても、クランク軸12aの逆回転を防ぐために、トルク増幅制御の実行中のMGトルクTmgの変動中心はゼロよりも高くなるように(すなわち、正のトルク範囲内に位置するように)設定されている。また、図8に示す例では、クランキングの開始時点t0から共振周期Tの1/2の期間が経過する時点t1までは負のトルク値Tmg2が付与され、また、時点t1を経過してから共振周期Tの残りの1/2の期間が経過する時点t2が到来するまでは、正のトルク値Tmg1が付与されている。このような例に代え、後述の図9に示すサブルーチンの処理のように、クランキング(トルク増幅制御)の開始後に、正のトルク値Tmg1が負のトルク値Tmg2よりも先に付与されてもよい。
図9は、実施の形態3で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。本実施形態のトルク増幅制御に関するメインルーチンの例としては、基本的には、実施の形態1の図5に示すメインルーチン又は実施の形態2の図7に示すメインルーチンを用いることができる。このことは、後述の実施の形態4及び5についても同様である。また、本実施形態では、ステップS104に対応する図6に示すサブルーチンの処理に代え、図9に示すサブルーチンの処理が実行される。
図9に示すサブルーチンは、ステップS204の処理が次のステップS400に置き換えられている点を除き、図6に示すサブルーチンと同じである。ステップS400では、ECU22は、MGトルクTmgが上述の負のトルク値Tmg2となるようにPCU24を制御する。既述したように、負のトルク値Tmg2の絶対値は、正のトルク値Tmg1のそれよりも小さい。
3-2.効果
以上説明した実施の形態3のトルク増幅制御によれば、正側のトルク範囲だけでなく負側のトルク範囲をも利用してMGトルクTmgが変動する。これにより、負側のトルク範囲を使用しない実施の形態1と比べて、トーショナルダンパ50のねじり角ωを大きく変化させながらトルク増幅制御を実行できる。その結果、ねじり共振をより早く励起でき、かつ、より早いタイミングにおいてクランク軸入力トルクTeinをより大きな変化幅で変動できるようになる。このため、実施の形態1と比べて、クランク軸12aが回転し始める時点(図8では時点t4)を早めることができる。このことは、クランキングに要する時間の短縮、さらにはエンジン始動時間の短縮に繋がる。
4.実施の形態4
次に、図10及び図11を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。
4-1.クランキングトルク増幅制御
実施の形態4は、以下の点において、上述した実施の形態1と相違している。図10は、実施の形態4に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。
実施の形態1のトルク増幅制御では、図3に示すように、MGトルクTmgは、矩形波形状で変動する。これに対し、本実施形態では、ECU22は、図10に示すように、正弦波形状(より詳細には、正弦半波形状)でMGトルクTmgを変動させる。
より詳細には、図10に示す例では、共振周期Tの最初の1/2の期間では、ECU22は、トルク値Tmg1を振幅とし、かつ、共振周期Tを周期とする正弦波Aの波形(正弦半波波形)を有するMGトルクTmgを生じさせるようにPCU24を制御する。付け加えると、このMGトルクTmgの波形では、共振周期Tの1/4の期間の経過時点t5において、トルク値Tmg1が得られる。また、共振周期Tの残りの1/2の期間では、実施の形態1と同様に、MGトルクTmgはゼロとされる。付け加えると、図10に示す例においても、トルク増幅制御の実行中のMGトルクTmgの変動中心は正のトルク範囲内に位置する。
図11は、実施の形態4で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。また、本実施形態では、ステップS104に対応する図6に示すサブルーチンの処理に代え、図11に示すサブルーチンの処理が実行される。
図11に示すサブルーチンは、ステップS200の処理が次のステップS500に置き換えられている点を除き、図6に示すサブルーチンと同じである。ステップS500では、ECU22は、共振周期Tの1/2の期間中に、トルク値Tmg1を振幅とし、かつ、共振周期Tを周期とする正弦波Aの波形(正弦半波波形)を有するMGトルクTmgを生じさせるようにPCU24を制御する。
4-2.効果
以上説明した実施の形態4のトルク増幅制御によれば、正弦波形状(正弦半波形状)でMGトルクTmgが変動する。これにより、矩形波形状を利用する実施の形態1と比較した場合に、クランク軸12aが回転し始めるまでに要する時間をほぼ同等としつつ、クランキングのために第1MG14に投入されるエネルギ(すなわち、クランキングに要する電力)を効果的に小さくできる。
上述の効果が得られる理由は、次の通りである。すなわち、一定の印加電圧下でMGトルクTmgを制御する場合、MGトルクTmgは、第1MG14を流れるMG電流に比例する。また、電流と電圧と時間との積は仕事(すなわち、系に与えたエネルギ)に相当する。したがって、図3、10に示すようなMGトルク波形の積算値(すなわち、一定の印加電圧下のMG電流の時間積算値に比例する値)は、第1MG14に投入されるエネルギに比例するといえる。
そして、本件発明者によって行われたシミュレーションによれば、次のような結果が得られた。すなわち、本件発明者は、共振周期Tがある値となるパワートレーンシステム10を対象として、振幅をトルク値Tmg1で同じとした条件の下で、実施の形態1の図3に示すように矩形波形状でMGトルクTmgを変動させた例と、図10に示すように正弦波形状でMGトルクTmgを変動させた例とのそれぞれに対して、クランク軸12aが回転し始めるまでに要する時間と、第1MG14への投入エネルギに比例するMGトルク波形の積算値とを算出した。その結果、正弦波形状を利用する本実施形態のトルク増幅制御では、実施の形態1と比べて、クランク軸12aが回転し始めるまでに要する時間は0.1秒程度長くなるが、MGトルク波形の積算値(すなわち、投入エネルギ)は18%程度低くなるという結果が得られた。
5.実施の形態5
次に、図12及び図13を参照して、本発明の実施の形態5について説明する。
5-1.クランキングトルク増幅制御
実施の形態5は、以下の点において、上述した実施の形態1と相違している。図12は、実施の形態5に係るクランキングトルク増幅制御の概要を表したタイムチャートである。本実施形態のトルク増幅制御は、上述の実施の形態3及び4の手法を組み合わせて得られるような例に相当する。
具体的には、本実施形態では、実施の形態3と同様に、MGトルクTmgの変動は、図12に示すように、正側のトルク範囲と負側のトルク範囲とを用いて実行される。そして、一例として、実施の形態3と同様に、MGトルクTmgは、正のトルク値Tmg1と負のトルク値Tmg2との間で共振周期Tの1/2の期間毎に交互に変更される。そのうえで、本実施形態では、ECU22は、正側のトルク範囲と負側のトルク範囲の双方において、正弦波形状(より詳細には、正弦半波形状)でMGトルクTmgを変動させる。
より詳細には、図12に示す例では、共振周期Tの最初の1/2の期間では、ECU22は、実施の形態4と同様に、トルク値Tmg1を振幅とし、かつ、共振周期Tを周期とする正弦波Aの波形(正弦半波波形)を有するMGトルクTmgを生じさせるようにPCU24を制御する。一方、共振周期Tの残りの1/2の期間では、負のトルク値Tmg2を振幅とし、かつ、共振周期Tを周期とする正弦波Bの波形(正弦半波波形)を有するMGトルクTmgを生じさせるようにPCU24を制御する。付け加えると、このMGトルクTmgの波形では、共振周期Tの1/4の期間の経過時点t6においてトルク値Tmg1が得られるとともに、共振周期Tの3/4の期間の経過時点t7において負のトルク値Tmg2が得られる。そして、図12に示す例においても、クランク軸12aの逆回転を防ぐために、トルク増幅制御の実行中のMGトルクTmgの変動中心は正のトルク範囲内に位置するように設定されている。
図13は、実施の形態5で用いられるクランキングトルク増幅制御のサブルーチンを示すフローチャートである。また、本実施形態では、ステップS104に対応する図6に示すサブルーチンの処理に代え、図13に示すサブルーチンの処理が実行される。
図13に示すサブルーチンは、ステップS200の処理がステップS500(図11参照)に置き換えられ、かつ、ステップS204の処理が次のステップS600に置き換えられている点を除き、図6に示すサブルーチンと同じである。ステップS600では、ECU22は、共振周期Tの後半の1/2の期間中に、負のトルク値Tmg2を振幅とし、かつ、共振周期Tを周期とする正弦波Bの波形(正弦半波波形)を有するMGトルクTmgを生じさせるようにPCU24を制御する。
5-2.効果
以上説明した実施の形態5のトルク増幅制御によれば、正側のトルク範囲及び負側のトルク範囲の双方において、正弦波形状(正弦半波形状)でMGトルクTmgが変動する。これにより、まず、実施の形態3と同様に、トーショナルダンパ50のねじり角ωを大きく変化させることにより、ねじり共振をより早く励起でき、かつ、より早いタイミングにおいてクランク軸入力トルクTeinをより大きな変化幅で変動できるようになる。このため、実施の形態4の時点t8(図10参照)と比べて、クランク軸12aが回転し始める時点(図12では時点t9)を早めることができる。このことは、クランキングに要する時間の短縮、さらにはエンジン始動時間の短縮に繋がる。
そのうえで、矩形波形状を利用する実施の形態3と比較した場合に、クランク軸12aが回転し始めるまでに要する時間をほぼ同等としつつ、クランキングのために第1MG14に投入されるエネルギを効果的に小さくできる効果も得られる。具体的には、本件発明者によるシミュレーション結果によれば、本実施形態の図12に示す例では、実施の形態3の図8に示す例と比べて、クランク軸12aが回転し始めるまでに要する時間は0.05秒程度長くなるが、MGトルク波形の積算値(すなわち、投入エネルギ)は20%程度低くなるという結果が得られた。
6.他の実施の形態
6-1.他のシステム構成の例
上述した図1に示すパワートレーンシステム10は、クランク軸12aがエンジン始動時だけではなく常に駆動軸32と連結されないように構成されている。しかしながら、本発明に係るクランキングトルク増幅制御を適用可能なパワートレーンシステムは、少なくともエンジン始動時にクランク軸が車両の駆動軸と連結されないように構成されていれば、図1に示す例に限らず適用可能である。
図14は、本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステム60の構成を示す模式図である。図14に示すパワートレーンシステム60は、内燃機関12及びトーショナルダンパ50とともに、MG62、クラッチ64、トランスアクスル(T/A)66及び制御装置68を備えている。この例では、MG62の回転軸62aがトーショナルダンパ50を介してクランク軸12aと連結されている。制御装置68は、ECU70とPCU72とを含み、制御装置20と同様の機能を有する。クラッチ64は、ECU70からの指令に基づき、MG62とT/A66との間の動力伝達経路を連結/遮断させることができる。T/A66は、自動変速機等の変速機(図示省略)とディファレンシャルギヤ(図示省略)とを含む。パワートレーンシステム60を搭載する車両は、前輪である車輪34を駆動する前輪駆動車両である。
パワートレーンシステム60では、MG62(本発明に係る「モータジェネレータ」の一例に相当)が車両駆動及びエンジン動力を利用した発電の双方を選択的に実行する。そして、パワートレーンシステム60では、エンジン始動時には、クラッチ64が切り離された状態で、MG62を用いてクランキングが行われる。このように、パワートレーンシステム60は、エンジン始動時にクランク軸12aが駆動軸32と連結されないように構成されている。
図15は、本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステム80の構成を示す模式図である。図15に示すパワートレーンシステム80は、内燃機関12、トーショナルダンパ50、MG62、クラッチ64及び制御装置68とともに、自動変速機等の変速機(T/M)82及びディファレンシャルギヤ84を備えている。パワートレーンシステム80は、内燃機関12及びMG62の動力がT/M82、ディファレンシャルギヤ84、駆動軸86を介して、後輪である車輪88に伝達される点において、図14に示す構成と相違している。すなわち、パワートレーンシステム80を搭載する車両は、後輪駆動車両である。そして、パワートレーンシステム80においても、エンジン始動時には、クラッチ64が切り離された状態で、MG62を用いてクランキングが行われる。
図16は、本発明の適用対象となる他のパワートレーンシステム90の構成を示す模式図である。図16に示すパワートレーンシステム90は、内燃機関12、トーショナルダンパ50、MG62、クラッチ64、変速機82及びディファレンシャルギヤ84とともに、制御装置92、トランスファー94、MG96、プロペラ軸98及びディファレンシャルギヤ100を含む。MG96はトランスファー94に内蔵されている。制御装置92は、ECU102とPCU104とを含み、制御装置20と同様の機能を有する。このパワートレーンシステム90では、後輪88は、内燃機関12及びMG62によって駆動される。前輪34は、内燃機関12及びMG62とともにMG96によって、プロペラ軸98、ディファレンシャルギヤ100及び駆動軸32を介して駆動される。すなわち、パワートレーンシステム90を搭載する車両は、四輪駆動車両である。そして、パワートレーンシステム90においても、エンジン始動時には、クラッチ64が切り離された状態で、MG62を用いてクランキングが行われる。
6-2.MGトルク波形の他の例
図17は、本発明の他の実施の形態に係るMGトルク波形の例を説明するためのタイムチャートである。図17に示す例では、上述した各例と異なり、ECU22は、ゼロよりも高いトルク範囲内でのみMGトルクTmgを変動させている。具体的には、一例として、正のトルク値Tmg1と正のトルク値Tmg3との間で共振周期Tの1/2の期間毎に交互に変更される。トルク値Tmg3は、ゼロより大きく、かつ、トルク値Tmg1よりも小さい。なお、この例においても、MGトルクTmgの変動中心は正のトルク範囲内に位置する。また、図17中に示すMGトルク波形は、矩形波形状を有するが、上述の実施の形態4、5の例と同様に、正弦波形状を有してもよい。
上述した図17に示す例によれば、トルク増幅制御の実行中のねじり角ωの変化幅は、上述の各例と比べて小さくなるが、他の実施の形態1~5と同様に、トーショナルダンパ50のねじり共振を利用してクランク軸入力トルクTeinを増幅させる効果が得られる。
以上説明した各実施の形態に記載の例及び他の各変形例は、明示した組み合わせ以外にも可能な範囲内で適宜組み合わせてもよいし、また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形してもよい。
10、60、80、90 パワートレーンシステム
12 内燃機関
12a クランク軸
14 第1モータジェネレータ(MG)
14a 第1モータジェネレータの回転軸
16 第2モータジェネレータ(車両駆動用)
18 バッテリ
20、68、92 制御装置
22、70、102 電子制御ユニット(ECU)
24、72、104 電力制御ユニット(PCU)
32、86 車両の駆動軸
40 センサ類
50 トーショナルダンパ
62 モータジェネレータ(MG)
62a モータジェネレータの回転軸
64 クラッチ

Claims (9)

  1. クランク軸を有する内燃機関と、
    トーショナルダンパを介して前記クランク軸と連結された回転軸を有するモータジェネレータと、
    前記内燃機関と前記モータジェネレータとを制御する制御装置と、
    を備えるパワートレーンシステムであって、
    前記パワートレーンシステムは、少なくともエンジン始動時に前記クランク軸及び前記回転軸が、前記パワートレーンシステムを搭載する車両の駆動軸と連結されないように構成されており、
    前記クランク軸を正転方向に回転させる時に前記モータジェネレータから出力されるトルクであるMGトルクの向きを正とし、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関のクランキングのために前記モータジェネレータから出力される前記MGトルクが前記MGトルクの変動中心をゼロより高くしつつ前記トーショナルダンパの共振周期で変動するように前記モータジェネレータを制御するクランキングトルク増幅制御を実行し、
    前記クランキングトルク増幅制御において、前記MGトルクを正側のトルク範囲と負側のトルク範囲とを繰り返し用いて変動させる
    ことを特徴とするパワートレーンシステム。
  2. 前記制御装置は、前記クランキングトルク増幅制御において、前記MGトルクを正弦波形状で変動させる
    ことを特徴とする請求項に記載のパワートレーンシステム。
  3. 前記正弦波形状は、前記MGトルクのゼロ点をそれぞれ中心とする第1正弦半波と第2正弦半波とを組み合わせて構成され、
    前記第1正弦半波の振幅は、前記第2正弦半波の振幅より大きい
    ことを特徴とする請求項2に記載のパワートレーンシステム。
  4. 前記制御装置は、前記クランキングトルク増幅制御において、前記MGトルクを矩形波形状で変動させる
    ことを特徴とする請求項に記載のパワートレーンシステム。
  5. 前記制御装置は、外気温度が第1閾値よりも低い場合に前記クランキングトルク増幅制御を実行する
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか1つに記載のパワートレーンシステム。
  6. 前記制御装置は、前記内燃機関の温度が第2閾値よりも低い場合に前記クランキングトルク増幅制御を実行する
    ことを特徴とする請求項1~5の何れか1つに記載のパワートレーンシステム。
  7. 前記制御装置は、前記モータジェネレータに電力を供給するバッテリの電圧が第3閾値よりも低い場合に前記クランキングトルク増幅制御を実行する
    ことを特徴とする請求項1~6の何れか1つに記載のパワートレーンシステム。
  8. 前記制御装置は、前記モータジェネレータに電力を供給するバッテリの充電率が第4閾値よりも低い場合に前記クランキングトルク増幅制御を実行する
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか1つに記載のパワートレーンシステム。
  9. 前記車両は、前記内燃機関を発電専用とし、前記内燃機関の動力を用いて前記モータジェネレータが発電を行うシリーズ方式のハイブリッド車両又はレンジエクステンダ式電気自動車である
    ことを特徴とする請求項1~8の何れか1つに記載のパワートレーンシステム。
JP2020007688A 2020-01-21 2020-01-21 パワートレーンシステム Active JP7294161B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020007688A JP7294161B2 (ja) 2020-01-21 2020-01-21 パワートレーンシステム
US17/116,161 US11458830B2 (en) 2020-01-21 2020-12-09 Powertrain system
DE102021100527.2A DE102021100527B4 (de) 2020-01-21 2021-01-13 Antriebsstrangsystem
CN202110066674.1A CN113212144A (zh) 2020-01-21 2021-01-19 动力传动系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020007688A JP7294161B2 (ja) 2020-01-21 2020-01-21 パワートレーンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021113031A JP2021113031A (ja) 2021-08-05
JP7294161B2 true JP7294161B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=76650553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020007688A Active JP7294161B2 (ja) 2020-01-21 2020-01-21 パワートレーンシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11458830B2 (ja)
JP (1) JP7294161B2 (ja)
CN (1) CN113212144A (ja)
DE (1) DE102021100527B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11708789B2 (en) 2021-10-08 2023-07-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Generator module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242724A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Denso Corp エンジン自動始動用の制御装置と制御方法
JP2008114634A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009149178A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009248794A (ja) 2008-04-08 2009-10-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP2012035692A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Toyota Motor Corp 車両用エンジン始動制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158405A (en) * 1995-08-31 2000-12-12 Isad Electronic Systems System for actively reducing rotational nonuniformity of a shaft, in particular, the drive shaft of an internal combustion engine, and method of operating the system
US6177734B1 (en) * 1998-02-27 2001-01-23 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Starter/generator for an internal combustion engine, especially an engine of a motor vehicle
JP2000064873A (ja) 1998-08-17 2000-02-29 Mazda Motor Corp ハイブリッド車両のエンジン始動装置
US6382163B1 (en) * 2000-09-01 2002-05-07 Ford Global Technologies, Inc. Starter alternator with variable displacement engine and method of operating the same
JP2009244251A (ja) 2008-03-12 2009-10-22 Nippon Soken Inc トーショナルダンパの故障判定装置
DE102009033544B4 (de) * 2009-07-14 2018-08-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anlassen einer Verbrennungskraftmaschine
JP2011230707A (ja) 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5615357B2 (ja) * 2010-06-07 2014-10-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
DE102012201102A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Start einer Brennkraftmaschine
US8579713B2 (en) * 2011-12-23 2013-11-12 GM Global Technology Operations LLC Torsional damper assembly
US10569758B2 (en) * 2016-02-26 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for modeling and estimating engine cranking torque disturbances during starts and stops
DE102019100968A1 (de) * 2019-01-16 2020-07-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur aktiven Dämpfung einer Startresonanz eines Torsionsdämpfers beim Start eines Verbrennungsmotors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242724A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Denso Corp エンジン自動始動用の制御装置と制御方法
JP2008114634A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2009149178A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009248794A (ja) 2008-04-08 2009-10-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP2012035692A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Toyota Motor Corp 車両用エンジン始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113212144A (zh) 2021-08-06
DE102021100527B4 (de) 2022-10-06
DE102021100527A1 (de) 2021-07-22
JP2021113031A (ja) 2021-08-05
US11458830B2 (en) 2022-10-04
US20210221215A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991375B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5472904B2 (ja) ハイブリッド車両のバックラッシュの振動低減方法
CN110027541B (zh) 车辆用控制装置
JP6819685B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法と制御装置
US9393953B2 (en) Transmission for vehicle and control device
JP2012076537A (ja) 制御装置
WO2014122787A1 (ja) 車両用駆動装置
JP6361634B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2009067216A (ja) ハイブリッド車両の振動制御装置
JP5880732B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
US10501071B2 (en) Control device of hybrid vehicle
JP6067218B2 (ja) 車両駆動システムの制御装置
JPWO2014122744A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5846216B2 (ja) 車両の制御装置
US20150307087A1 (en) Method for determining deterioration of dry clutch for hybrid vehicle
JP7294161B2 (ja) パワートレーンシステム
JP2004322761A (ja) 車両の駆動装置
JP2019006305A (ja) 車両の制御装置
JP2009214598A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP6965799B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3976717B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5838870B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5850609B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN112368172B (zh) 控制装置
JP5838869B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7294161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151