JP7292578B2 - ニッケル粉末の製造方法 - Google Patents
ニッケル粉末の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7292578B2 JP7292578B2 JP2019047119A JP2019047119A JP7292578B2 JP 7292578 B2 JP7292578 B2 JP 7292578B2 JP 2019047119 A JP2019047119 A JP 2019047119A JP 2019047119 A JP2019047119 A JP 2019047119A JP 7292578 B2 JP7292578 B2 JP 7292578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- powder
- nickel powder
- crystallized
- hydrazine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 611
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 188
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine group Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 156
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 93
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 80
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 80
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 80
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 75
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 53
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 53
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 49
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 49
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 48
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 claims description 48
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 47
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 46
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 43
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 39
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 25
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 25
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 23
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 14
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 claims description 10
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 claims description 5
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 claims description 4
- 241000080590 Niso Species 0.000 claims description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 claims description 3
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 101
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 96
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 67
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 67
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- -1 amine compound Chemical class 0.000 description 64
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 38
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 31
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 27
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 24
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 20
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 19
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 18
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 14
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 9
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 9
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 208000035404 Autolysis Diseases 0.000 description 7
- 206010057248 Cell death Diseases 0.000 description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 7
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 7
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 7
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000028043 self proteolysis Effects 0.000 description 6
- UVZICZIVKIMRNE-UHFFFAOYSA-N thiodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CSCC(O)=O UVZICZIVKIMRNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 4
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- IFQUWYZCAGRUJN-UHFFFAOYSA-N ethylenediaminediacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCCNCC(O)=O IFQUWYZCAGRUJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N n,n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CNCCNC KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Thiobispropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSCCC(O)=O ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N L-Methionine Natural products CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195722 L-methionine Natural products 0.000 description 2
- CJKRXEBLWJVYJD-UHFFFAOYSA-N N,N'-diethylethylenediamine Chemical compound CCNCCNCC CJKRXEBLWJVYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diamine Chemical compound NC1CCCCC1N SSJXIUAHEKJCMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- DWPCPZJAHOETAG-UHFFFAOYSA-N meso-lanthionine Natural products OC(=O)C(N)CSCC(N)C(O)=O DWPCPZJAHOETAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNYIBZHOMJZDKN-UHFFFAOYSA-N n-(2-acetamidoethyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NCCNC(C)=O WNYIBZHOMJZDKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AIBQNUOBCRIENU-UHFFFAOYSA-N nickel;dihydrate Chemical compound O.O.[Ni] AIBQNUOBCRIENU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N palladium(2+) Chemical compound [Pd+2] MUJIDPITZJWBSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 2
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- ZMXHNPBUQVXPDM-LURJTMIESA-N (2s)-2-amino-6-(ethylamino)-6-oxohexanoic acid Chemical compound CCNC(=O)CCC[C@H](N)C(O)=O ZMXHNPBUQVXPDM-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZLRSOUDGYWRVMM-UHFFFAOYSA-N 2-(2-aminoethylamino)propan-1-ol Chemical compound OCC(C)NCCN ZLRSOUDGYWRVMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXMVNCMPQGPRLN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyputrescine Chemical compound NCCC(O)CN HXMVNCMPQGPRLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZURXLMHTYYCST-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylacetic acid Chemical compound OC(=O)CS.OC(=O)CS ZZURXLMHTYYCST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTLIZDDPOZZHCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-aminoethylamino)propan-1-ol Chemical compound NCCNCCCO KTLIZDDPOZZHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-n-[(prop-2-enoylamino)methyl]propanamide Chemical compound BrCCC(=O)NCNC(=O)C=C CDOUZKKFHVEKRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZUGFKJYCPYHHV-UHFFFAOYSA-N 3-methylthiopropanol Chemical compound CSCCCO CZUGFKJYCPYHHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101100008681 Glycine max DHPS1 gene Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DWPCPZJAHOETAG-IMJSIDKUSA-N L-lanthionine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CSC[C@H](N)C(O)=O DWPCPZJAHOETAG-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 229910018661 Ni(OH) Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000003490 Thiodipropionic acid Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- PGAFCJWTBHYLDN-UHFFFAOYSA-N ethyne-1,2-diamine Chemical compound NC#CN PGAFCJWTBHYLDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- MFIGJRRHGZYPDD-UHFFFAOYSA-N n,n'-di(propan-2-yl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CC(C)NCCNC(C)C MFIGJRRHGZYPDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L nickel chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Ni+2] LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);sulfate Chemical compound [Pd+2].[O-]S([O-])(=O)=O RFLFDJSIZCCYIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000364 palladium(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag] AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 description 1
- 235000019303 thiodipropionic acid Nutrition 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N tris(2-aminoethyl)amine Chemical compound NCCN(CCN)CCN MBYLVOKEDDQJDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
2.湿式法を用いたニッケル粉末の製造方法
2-1.晶析工程
2-1-1.晶析工程で用いる薬剤
2-1-2.晶析手順
2-1-3.還元反応
2-1-4.反応開始温度
2-2.洗浄・ろ過工程
2-3.乾燥工程
2-4.徐酸化工程
2-5.解砕工程(後処理工程)
本発明のニッケル粉末は、数平均粒径が0.03μm~0.4μmであり、水酸化ニッケルを主成分とする平均粒径0.8μmを超える粗大粒子の含有量が非常に少なく、ニッケルペーストを乾燥させた乾燥膜において高い平坦性を実現できる。そのため、内部電極層と誘電体層からなる積層体における電極間ショート(短絡)を効果的に防止することが可能となり、積層セラミックコンデンサの内部電極の用途に好適である。
次に、本発明の一実施形態に係る湿式法を用いたニッケル粉末の製造方法について説明する。本発明の一実施形態に係る湿式法を用いたニッケル粉末の製造方法は、すくなくとも水溶性ニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩、還元剤(例えばヒドラジン)、pH調整剤としての水酸化アルカリと水を混合して得た強アルカリ性反応液中において、ヒドラジン等による還元反応でニッケルを晶析させてニッケル晶析粉を含む反応終液である強アルカリ性のニッケル粉スラリーを得る晶析工程、該ニッケル粉スラリーを洗浄しながらニッケル晶析粉を分離してニッケル粉ケーキを得る洗浄・ろ過工程、該ニッケル粉ケーキを乾燥してニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得る乾燥工程、該ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)の粒子表面部を、酸素を含むガスを流動させた雰囲気中で酸化する徐酸化工程を含む。また、必要に応じて、反応液中に、アミン化合物や硫黄含有化合物を配合し、これらをヒドラジンの自己分解抑制剤(アミン化合物、硫黄含有化合物)および還元反応促進剤(錯化剤)(アミン化合物)として作用させてもよい。
晶析工程では、少なくとも水溶性ニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩、還元剤、水酸化アルカリ、および水を混合した反応液中でニッケル塩(正確には、ニッケルイオン、またはニッケル錯イオン)を、例えばヒドラジン等の還元剤を用いた還元反応により還元することができる。本発明では、ヒドラジンを用いる場合には、この反応液に、必要に応じてアミン化合物や硫黄含有化合物を混合させ、アミン化合物や硫黄含有化合物の存在下で、還元剤としてのヒドラジンを分解抑制しながら、ニッケル塩を還元することもできる。
本発明の晶析工程では、ニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩、還元剤、水酸化アルカリ、必要に応じてアミン化合物や硫黄含有化合物等の各種薬剤と水を含む反応液が用いられている。溶媒としての水は、得られるニッケル粉末中の不純物量を低減させる観点から、超純水(導電率:≦0.06μS/cm(マイクロジーメンス・パー・センチメートル)、または純水(導電率:≦1μS/cm)のように、高純度のものが良く、中でも安価で入手が容易な純水を用いることが好ましい。以下、上記各種薬剤について、それぞれ詳述する。
本発明に用いるニッケル塩は、水に易溶であるニッケル塩であれば、特に限定されるものではなく、例えば、塩化ニッケル(NiCl2)、硫酸ニッケル(NiSO4)、硝酸ニッケル(Ni(NO3)2)から選ばれる1種以上を用いることができる。これらのニッケル塩の中では、塩化ニッケル、硫酸ニッケルあるいはこれらの混合物を用いることがより好ましい。
ニッケルよりも貴な金属の塩は、ニッケルよりもイオン化傾向が低いことにより、ニッケルを還元析出させる際にニッケルよりも先に還元される。したがって、ニッケルよりも貴な金属の塩は、ニッケル塩溶液に含有させると、ニッケルを還元析出させる際に、ニッケルよりも貴な金属が先に還元されて初期核となる核剤として作用する。そのため、この初期核が粒子成長して得られるニッケル晶析粉(ニッケル粉末)において、ニッケル粉末の粒径制御や微細化を容易に行なうことができるようになる。
本発明の晶析工程に用いる還元剤は、特に限定されるものではないが、例えばヒドラジン(N2H4、分子量:32.05)が挙げられる。なお、ヒドラジンには、無水のヒドラジンの他にヒドラジン水和物である抱水ヒドラジン(N2H4・H2O、分子量:50.06)があるが、どちらを用いてもかまわない。ヒドラジンの還元反応は、後述する式(2)に示す通りであるが、特にアルカリ性で還元力が高いこと、還元反応の副生成物が窒素ガスと水であるために、還元反応による不純物成分が反応液中に生じないこと、ヒドラジン中の不純物がそもそも少ないこと、および入手が容易なこと、という特徴を有している。そのため、ヒドラジンは還元剤に好適であり、例えば、市販されている工業グレードの60質量%抱水ヒドラジンを用いることができる。
ヒドラジンの還元力は、後述する式(2)に示すように、反応液のアルカリ性が強い程大きくなるため、本発明では、晶析工程において、水酸化アルカリはアルカリ性を高めるpH調整剤として用いることができる。水酸化アルカリとしては、特に限定されるものではないが、入手の容易さや価格の面から、アルカリ金属水酸化物を用いることが好ましい。具体的には、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)から選ばれる1種以上を用いることがより好ましい。
アミン化合物は、前述のようにヒドラジンの自己分解抑制剤、還元反応促進剤、さらにはニッケル粒子同士の連結抑制剤の作用を有しているため、必要に応じて反応液に添加するとよい。上記アミン化合物としては、分子内に第1級アミノ基(-NH2)または第2級アミノ基(-NH-)から選ばれる官能基のいずれかを合わせて2個以上含有する化合物であって、例えば、アルキレンアミンまたはアルキレンアミン誘導体の少なくともいずれかを用いることができる。一例としては、分子内のアミノ基の窒素原子が炭素数2の炭素鎖を介して結合した下記式Aの構造を少なくとも有しているアミン化合物を用いることが好ましい。
硫黄含有化合物は、ニッケルめっきの光沢剤やめっき浴の安定剤に適用される化合物であって、上記アミン化合物と異なり、単独で用いた場合にはヒドラジンの自己分解抑制作用はそれ程大きくない。ただし、ニッケル粒子表面と吸着等の相互作用を有しており、上記アミン化合物と併用すると、ヒドラジンの自己分解抑制作用を大幅に強めることができるヒドラジンの自己分解抑制補助剤の作用を有している。そのため、必要に応じて、反応液に添加するとよい。そして上記硫黄含有化合物は、分子内に、スルフィド基(-S-)、スルホニル基(-S(=O)2-)、スルホン酸基(-S(=O)2-OH)、チオケトン基(-C(=S)-)のいずれかを少なくとも1個以上含有する化合物である。さらに、上記硫黄含有化合物は、ヒドラジンの自己分解抑制補助剤の作用に加えて、ニッケル粒子同士の連結抑制剤としての作用も有しており、上記アミン化合物と併用すると、ニッケル粒子同士が互いに連結した粗大粒子の生成量をより効果的に低減することもできる。
晶析工程の反応液中には、上述のニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩、還元剤(例えばヒドラジン)、水酸化アルカリ、アミン化合物に加え、分散剤、錯化剤、消泡剤等の各種添加剤を少量含有させてもよい。例えば、分散剤や錯化剤は、適切なものを適正量用いれば、ニッケル晶析粉の粒状性(球状性)や表面平滑性を改善することができる他、粗大粒子を低減することができる場合がある。また、消泡剤も、適切なものを適正量用いれば、晶析反応で生じる窒素ガス(後述の式(2)~式(4)参照)に起因する晶析工程での発泡を抑制することで、例えば水溶液が容器からあふれてしまうことを防止することができる。分散剤としては、公知の物質を用いることができ、例えば、アラニン(CH3CH(COOH)NH2)、グリシン(H2NCH2COOH)、トリエタノールアミン(N(C2H4OH)3)、ジエタノールアミン(別名:イミノジエタノール)(NH(C2H4OH)2)等が挙げられる。また、錯化剤としては、公知の物質を用いることができ、ヒドロキシカルボン酸、カルボン酸(少なくとも一つのカルボキシ基を含む有機酸)、ヒドロキシカルボン酸塩やヒドロキシカルボン酸誘導体、カルボン酸塩やカルボン酸誘導体、具体的には、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、蟻酸、酢酸、ピルビン酸、およびそれらの塩や誘導体等が挙げられる。さらに、消泡剤としては、アルカリ性条件下において破泡性に優れたものであれば、特に限定されず、オイル型や溶剤型のシリコーン系またはノンシリコーン系の消泡剤を用いることができる。
晶析工程では、少なくとも水溶性ニッケル塩とニッケルよりも貴な金属の塩を水に溶解させたニッケル塩溶液と、還元剤(例えばヒドラジン)を水に溶解させた還元剤溶液と、水酸化アルカリを水に溶解させた水酸化アルカリ溶液を用意し、これらを添加混合させて反応液を調合する。そして、還元反応により、この反応液中でニッケル粒子を晶析させてニッケル晶析粉を得る晶析反応を行う。なお、必要に応じて添加するアミン化合物や硫黄含有化合物は、反応液を調合する前に上記いずれかの溶液またはそれらを混合させた液に添加混合させるか、反応液を調合してから反応液に添加混合させることができる。なお、室温環境下では、反応液が調合された時点で還元反応が開始される。
晶析工程では、反応液中において、水酸化アルカリとニッケルよりも貴な金属の塩の共存下でニッケル塩をヒドラジンで還元することにより、ニッケル晶析粉を得ている。また、必要に応じて、ごく微量の特定のアミン化合物や硫黄含有化合物の作用で、ヒドラジンの自己分解を大幅に抑制して、還元反応させることができる。
Ni2++2e-→Ni↓ (2電子反応) ・・・(1)
N2H4→N2↑+4H++4e- (4電子反応) ・・・(2)
2NiCl2+N2H4+4NaOH
→2Ni(OH)2+N2H4+4NaCl
→2Ni↓+N2↑+4NaCl+4H2O ・・・(3)
3N2H4→N2↑+4NH3 ・・・(4)
晶析工程の晶析反応は、例えば、少なくとも水溶性ニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩を含む溶液(ニッケル塩溶液)に、還元剤(例えばヒドラジン)と水酸化アルカリを含む溶液(還元剤・水酸化アルカリ溶液)を添加混合させた反応液において開始する。この場合において、晶析反応の反応開始温度が、40℃~95℃とすることが好ましく、50℃~80℃とすることがより好ましく、60℃~70℃とすることがさらに好ましい。なお、上記ニッケル塩溶液と還元剤・水酸化アルカリ溶液のそれぞれの温度は、それらを予備混合して得られる混合液の温度、すなわち反応開始温度が上記温度範囲になれば特に制約はなく、自由に設定することができる。
上記のような湿式法を用いたニッケル粉末の製造方法においては、還元剤としてヒドラジンがよく用いられるため、反応液は強アルカリ性(例えばpH14程度)となることが一般的である。図1に示すとおり、晶析工程では、ヒドラジンの還元反応により、この強アルカリ性反応液中にニッケル粉末(ニッケル晶析粉)が生成してニッケル粉スラリーが得られ、このニッケル粉スラリーを純水で洗浄しながらろ別回収してニッケル粉ケーキを得る洗浄・ろ過工程が引続いて実施される。
Ni2++2OH-→Ni(OH)2 ・・・(5)
上記ニッケル粉ケーキは、大気乾燥機、熱風乾燥機、不活性ガス雰囲気乾燥機および真空乾燥機等の汎用の乾燥装置を用いて50℃~300℃、好ましくは、80℃~150℃で乾燥し、ニッケル粉末を得ることができる。必要に応じて、ニッケル粉ケーキ中の付着水をエタノール等の低温揮発性の有機溶剤に置換した後、上記不活性ガス雰囲気乾燥機や真空乾燥機で乾燥して、水の大きな表面張力に起因して乾燥中に生じるニッケル粒子間の乾燥凝集を弱めることも可能である。
本工程は、真空雰囲気中の未酸化ニッケル晶析粉(酸化していないニッケル晶析粉)に酸素を供給して、未酸化ニッケル晶析粉の表面に酸化被膜を形成する工程である。乾燥工程後の未酸化ニッケル晶析粉は、その粒子表面に酸化膜による被覆層がほとんど存在していない。そのため、そのままでは酸化に対して活性な状態であり、空気中の酸素に接触すると急激な酸化が起こり、異常発熱による発火のおそれがある。これを防止するために、乾燥工程に続いて、ニッケル晶析粉を大気に触れさせることなく乾燥装置内に酸素を含むガスを供給することでニッケル粒子表面に所定の酸化被膜を形成させることができる。
晶析工程、洗浄・ろ過工程、乾燥工程、徐酸化工程を経て得られたニッケル粒子は、前述の通り、必要に応じてアミン化合物や硫黄含有化合物が添加された場合には、それらがニッケルの晶析中においてニッケル粒子の連結抑制剤として作用する。そのため、ニッケル粒子が還元析出の過程で互いに連結して形成される粗大粒子の含有割合はそもそもそれ程大きくない。ただし、晶析手順や晶析条件によっては、連結した粗大粒子の含有割合が幾分大きくなって問題になる場合もある。この場合には、徐酸化工程後に引き続いて解砕工程を設け、ニッケル粒子が連結した粗大粒子をその連結部で分断して連結した粗大粒子の低減を図ることができる。解砕処理工程では、スパイラルジェット解砕処理、カウンタージェットミル解砕処理等の乾式解砕方法や、高圧流体衝突解砕処理等の湿式解砕方法、その他の汎用の解砕方法を適用することが可能である。
本発明で得られるニッケル粉末は略球状の粒子形状を有しているが、その平均粒径は、ニッケル粉末の走査型電子顕微鏡(SEM、JEOL Ltd.製、JSM-7100F)を用いた観察像(SEM像)の画像解析の結果から求めた粒径を基にした数平均の粒径である。
得られたニッケル粉末について、酸素含有量、ニッケル原料である塩化ニッケル起因と考えられる不純物として、水酸化ナトリウム起因である不純物のナトリウムの含有量を測定した。それぞれ、酸素は不活性ガス溶融法による酸素分析装置(LECO Corporation製、TC436)、ナトリウムは原子吸光分析装置(株式会社日立ハイテクサイエンス製、Z-5310)を用いて測定した。
得られたニッケル粉末について、ヒドラジンの自己分解抑制補助剤である硫黄含有化合物起因と考えられる硫黄の含有量は、燃焼法による硫黄分析装置(LECO Corporation社製、CS600)を用いて測定した。
得られたニッケル粉末について、酸化被膜中の表面組成(ニッケルメタル、酸化ニッケル、および水酸化ニッケルの比率)は、X線光電分光法(XPS)(アルバック・ファイ社製、Versa ProbeII)を用いて、ニッケルの結合状態を示すNi2pスペクトルからピークフィッティング法による波形分離を行うことで求めた。
[ニッケル塩およびニッケルよりも貴な金属の塩の溶液の調製]
ニッケル塩として塩化ニッケル6水和物(NiCl2・6H2O、分子量:237.69)405g、ヒドラジンの自己分解抑制補助剤としての硫黄含有化合物として分子内にスルフィド基(-S-)を1個含有するL-メチオニン(CH3SC2H4CH(NH2)COOH、分子量:149.21)1.271g、ニッケルよりも貴な金属の塩として塩化パラジウム(II)アンモニウム(別名:テトラクロロパラジウム(II)酸アンモニウム)((NH4)2PdCl4、分子量:284.31)0.134mgを、純水1880mLに溶解して、主成分としてニッケル塩と、硫黄含有化合物と、ニッケルより貴な金属の塩である核剤とを含有する水溶液であるニッケル塩溶液を調製した。ここで、ニッケル塩溶液において、スルフィド化合物であるL-メチオニンはニッケルに対し0.5モル%(モル比で0.005)と微量で、パラジウムはニッケルに対し0.28モルppm(0.50質量ppm)である。
還元剤として抱水ヒドラジン(N2H4・H2O、分子量:50.06)を純水で1.67倍に希釈した市販の工業グレードの60質量%抱水ヒドラジン(エムジーシー大塚ケミカル株式会社製)を207g秤量し、水酸化アルカリを含まず、主成分としてのヒドラジンを含有する水溶液である還元剤溶液を調製した。還元剤溶液に含まれるヒドラジンは、ニッケル塩溶液中のニッケルに対するモル比が1.46となるように調整した。
水酸化アルカリとして、水酸化ナトリウム(NaOH、分子量:40.0)230gを、純水672mLに溶解して、主成分としての水酸化ナトリウムを含有する水溶液である水酸化アルカリ溶液を用意した。水酸化アルカリ溶液に含まれる水酸化ナトリウムは、ニッケル塩溶液中のニッケルに対するモル比が5.75となるように調整した。
ヒドラジンの自己分解抑制剤および還元反応促進剤(錯化剤)としてのアミン化合物として、分子内に第1級アミノ基(-NH2)を2個含有するアルキレンアミンであるエチレンジアミン(略称:EDA)(H2NC2H4NH2、分子量:60.1)1.024gを、純水19mLに溶解して、主成分としてのエチレンジアミンを含有する水溶液であるアミン化合物溶液を用意した。アミン化合物溶液に含まれるエチレンジアミンは、ニッケル塩溶液中のニッケルに対し1.0モル%(モル比で0.01)と微量であった。
塩化ニッケルとパラジウム塩を純水に溶解したニッケル塩溶液を、撹拌羽根付テフロン(登録商標)被覆ステンレス容器内に入れ、液温85℃になるように撹拌しながら加熱した後、液温25℃のヒドラジンと水を含む上記還元剤溶液を混合時間20秒で添加混合してニッケル塩・還元剤含有液とした。このニッケル塩・還元剤含有液に、液温25℃の水酸化アルカリと水を含む上記水酸化アルカリ溶液を混合時間80秒で添加混合し、液温70℃の反応液(塩化ニッケル+パラジウム塩+ヒドラジン+水酸化ナトリウム)を調合し、還元反応(晶析反応)を開始した。反応開始温度は63℃であった。反応開始後、8分後から18分後までの10分間にかけて、上記アミン化合物溶液を上記反応液に滴下混合し、ヒドラジンの自己分解を抑制しながら還元反応を進めて、ニッケル晶析粉を反応液中に晶析させた。反応開始から60分以内には、前述の式(3)の還元反応は完了し、反応液の上澄み液は透明で、反応液中のニッケル成分はすべて金属ニッケルに還元されていることを確認した。
晶析工程では、ニッケル晶析粉を含む反応終液として、スラリー状の強アルカリ性(pH:14.1)のニッケル粉スラリーが得られるが、このニッケル粉スラリーにメルカプト酢酸(チオグリコール酸)(HSCH2COOH、分子量:92.12)の水溶液を加えて、ニッケル晶析粉の表面処理(硫黄コート処理)を施した。この後、静置してニッケル晶析粉を沈降させ、上澄み液を反応液の約50質量%程度除去(デカンテーション)した。導電率が1μS/cmの純水を除去した上澄み液と同量程度加えて希釈(pH:13.8)した後、20%H2SO4水溶液を加えて中和し液のpHを8.0とした。この後、上記純水を用い、表面処理が施されたニッケル晶析粉を含有するスラリーからろ過したろ液の導電率が100μS/cmになるまでブフナー漏斗(ろ紙:5C)を用いて吸引ろ過洗浄し、固液分離してニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、130℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で1時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を乾燥機から取り出すことなく、真空雰囲気と130℃の温度設定を維持した状態で乾燥機内に130℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させて、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素4.2×10-3L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
晶析工程、洗浄・ろ過工程、乾燥工程、徐酸化工程に引き続いて、解砕工程を実施し、ニッケル粉末中の主にニッケル粒子が連結して形成された粗大粒子の低減を図った。具体的には、徐酸化工程で得られた上記ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)に、乾式解砕方法であるスパイラルジェット解砕処理を施した。以上の工程により、湿式法を用いて作製された、実施例1に係るニッケル粉末を得た。図3に、SEMによって観察した実施例1のニッケル粒子の写真を示す。この写真に示す通り、実施例1に係るニッケル粉末は、略球状の粒子形状であった。
得られたニッケル粉末の数平均粒径は0.2μmであった。ニッケル粉末中の含有量は、酸素が1.0質量%、硫黄が0.21質量%であった。酸化被膜中の表面組成は、ニッケルメタル:酸化ニッケル:水酸化ニッケル=25:46:29であり、酸化ニッケル/水酸化ニッケル=1.59(すなわち、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が1.59:1)であった。
実施例1と同様に、晶析工程、洗浄・ろ過工程を経て、ニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、150℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で1時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を、乾燥機から取り出すことなく、真空雰囲気と150℃の温度設定を維持した状態で乾燥機内に150℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させて、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素4.2×10-3L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
得られたニッケル粉末の数平均粒径は0.2μmであった。ニッケル粉末中の含有量は、酸素が1.1質量%、硫黄が0.20質量%であった。酸化被膜中の表面組成は、ニッケルメタル:酸化ニッケル:水酸化ニッケル=25:63:17であり、酸化ニッケル/水酸化ニッケル=3.71(すなわち、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が3.71:1)であった。
実施例1と同様に、晶析工程を行い、強アルカリ性(pH:14.1)のニッケル粉スラリーを得た。
上記ニッケル粉スラリーに表面処理(硫黄コート処理)を施すことなく、静置してニッケル晶析粉を沈降させ、上澄み液を反応液の約50質量%程度除去(デカンテーション)した。導電率が1μS/cmの純水を除去した上澄み液と同量程度加えて希釈(pH:13.8)した後、20%H2SO4水溶液を加えて中和し、液のpHを8.0とした。この後、上記純水を用い、表面処理が施されたニッケル晶析粉を含有するスラリーからろ過したろ液の導電率が100μS/cmになるまでブフナー漏斗(ろ紙:5C)を用いて吸引ろ過洗浄し、固液分離してニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、150℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で1時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を、乾燥機から取り出すことなく、真空雰囲気と150℃の温度設定を維持した状態で乾燥機内に150℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させて、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素4.2×10-3L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
得られたニッケル粉末の数平均粒径は0.2μmであった。ニッケル粉末中の含有量は、酸素が1.2質量%、硫黄が0.10質量%であった。酸化被膜中の表面組成は、ニッケルメタル:酸化ニッケル:水酸化ニッケル=14:75:11であり、酸化ニッケル/水酸化ニッケル=6.82(すなわち、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が6.82:1)であった。
実施例1と同様に、晶析工程、洗浄・ろ過工程を経て、ニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、130℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で2時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を、乾燥機から取り出すことなく、温度設定を40℃に変更して真空雰囲気の乾燥機内に40℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させて、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素1.3×10-3L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
得られたニッケル粉末の数平均粒径は0.2μmであった。ニッケル粉末中の含有量は、酸素が0.8質量%、硫黄が0.21質量%であった。酸化被膜中の表面組成は、ニッケルメタル:酸化ニッケル:水酸化ニッケル=39:12:49であり、酸化ニッケル/水酸化ニッケル=0.24(すなわち、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が0.24:1)であった。
実施例1と同様に、晶析工程、洗浄・ろ過工程を経て、ニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、150℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で2時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を、乾燥機から取り出すことなく、温度設定を40℃に変更して真空雰囲気の乾燥機内に40℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させて、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素1.3×10-3L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
得られたニッケル粉末の数平均粒径は0.2μmであった。ニッケル粉末中の含有量は、酸素が0.7質量%、硫黄が0.20質量%であった。酸化被膜中の表面組成は、ニッケルメタル:酸化ニッケル:水酸化ニッケル=34:23:43であり、酸化ニッケル/水酸化ニッケル=0.53(すなわち、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が0.53:1)であった。
実施例1と同様に、晶析工程、洗浄・ろ過工程を経て、ニッケル粉ケーキを得た。
上記ニッケル粉ケーキを、150℃の温度に設定した真空雰囲気の乾燥機中で1時間乾燥して、未酸化ニッケル晶析粉を得た。
乾燥工程を経て得られた未酸化ニッケル晶析粉を、乾燥機から取り出すことなく、真空雰囲気と150℃の温度設定を維持した状態で乾燥機内に150℃の酸素を含むガスを供給して徐酸化させた。すなわち、乾燥工程から連続してそのまま徐酸化工程へ移行させて、ニッケル粒子表面全体に酸化被膜を形成させるための処理を行い、ニッケル晶析粉(ニッケル粉末)を得た。このときの酸素の供給速度は、未酸化ニッケル晶析粉1g当り酸素8.4×10-2L/分であり、酸素は1時間供給した。なお、酸素を含むガスとしては、アルゴンと酸素の混合ガスを使用した。
得られたニッケル粉末の平均粒径は0.2μmであった。なお、酸素、硫黄の含有量や酸化被膜の形成の状態、および酸化被膜中の表面組成は、ニッケル粉末の表面の焦げによって測定できなかった。
表1より、実施例1~3のニッケル粉末は、数平均粒径が0.2μmであり、積層セラミックコンデンサの内部電極の用途に好適な粒径であった。次に、表面を被覆する酸化被膜の表面組成において、水酸化ニッケルが35at%以下であったことから、積層セラミックコンデンサの製造過程における脱バインダー処理等の加熱によって発生するガスによる、積層構造のデラミネーションが生じることを防止することができるニッケル粉末であることを確認した。そして、酸化被膜の表面組成において、酸化ニッケルが40at%以上であったことから、ニッケル粉末の粒子表面が不活性な状態となって、粒子表面の急激な酸化を、より効果的に防止することができるニッケル粉末であることを確認した。また、酸化被膜の表面組成において、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が1.5~7.0:1であったことから、積層構造のデラミネーションが生じること、およびニッケル粉末の粒子表面の急激な酸化をより効果的に防止することができるニッケル粉末であることを確認した。さらに、酸素含有量が1.5質量%以下であることから、水酸化ニッケルに起因する粗大粒子の形成を著しく抑制することができるニッケル粉末であることを確認した。
表1より、比較例1、2のニッケル粉末は、表面を被覆する酸化被膜の表面組成において、水酸化ニッケルが40at%以上であったことから、積層セラミックコンデンサの製造過程における脱バインダー処理等の加熱によって発生するガスによる、積層構造のデラミネーションが生じるおそれのあるニッケル粉末であることを確認した。そして、酸化被膜の表面組成において、酸化ニッケルが25at%以下であったことから、ニッケル粉末の粒子表面が不活性な状態となって、粒子表面の急激な酸化が生じるおそれのあるニッケル粉末であることを確認した。また、酸化被膜の表面組成において、酸化ニッケルと水酸化ニッケルの組成比が0.24~0.53:1であり、水酸化ニッケルの方が多い結果となったことから、積層構造のデラミネーションおよびニッケル粉末の粒子表面の急激な酸化が生じる可能性の高いニッケル粉末であることを確認した。また、比較例3のニッケル粉末は、急激な酸化により燃焼したとみられる焦げが確認されたものであり、積層セラミックコンデンサ等の材料には適さないことを確認した。
以上のように、本発明のニッケル粉末であれば、例えば積層セラミックコンデンサの製造時の脱バインダー処理において、加熱による水酸化ニッケルの分解に伴うガスの発生を抑えられ、ガスによる積層構造のデラミネーションを防止することができる。そして、本発明のニッケル粉末の製造方法であれば、このようなニッケル粉末を、湿式法によって簡便かつ容易に作成することができる。
Claims (5)
- 水溶性ニッケル塩、ニッケルよりも貴な金属の塩、還元剤、水酸化アルカリおよび水を混合した強アルカリ性反応液中において、還元反応を行ってニッケル晶析粉を含む反応終液である強アルカリ性のニッケル粉スラリーを得る晶析工程と、
前記ニッケル粉スラリー中のニッケル晶析粉を反応液から洗浄しながらろ別してニッケル粉ケーキを得る洗浄・ろ過工程と、
前記ニッケル粉ケーキを真空乾燥して真空雰囲気中に未酸化ニッケル晶析粉を得る乾燥工程と、
真空雰囲気中の前記未酸化ニッケル晶析粉に酸素を供給して、当該未酸化ニッケル晶析粉の表面に酸化被膜を形成する徐酸化工程と、を含み、
前記徐酸化工程において、真空雰囲気中の前記未酸化ニッケル晶析粉を130℃~200℃に加熱した状態で、真空雰囲気中に供給温度が130℃~200℃の酸素を含むガスを未酸化ニッケル晶析粉1g当りの酸素の供給速度が4×10-5L/分~5×10-2L/分となる範囲で供給する、ニッケル粉末の製造方法。 - 前記水溶性ニッケル塩が、塩化ニッケル(NiCl2)、硫酸ニッケル(NiSO4)、硝酸ニッケル(Ni(NO3)2)から選ばれる1種以上である、請求項1に記載のニッケル粉末の製造方法。
- 前記ニッケルよりも貴な金属の塩が、銅塩、金塩、銀塩、白金塩、パラジウム塩、ロジウム塩、イリジウム塩から選ばれる1種以上である、請求項1または2に記載のニッケル粉末の製造方法。
- 前記還元剤が、ヒドラジン(N2H4)である、請求項1~3のいずれかに記載のニッケル粉末の製造方法。
- 前記水酸化アルカリが、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)から選ばれる1種以上である、請求項1~4のいずれかに記載のニッケル粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047119A JP7292578B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | ニッケル粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019047119A JP7292578B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | ニッケル粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020147802A JP2020147802A (ja) | 2020-09-17 |
JP7292578B2 true JP7292578B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=72430345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019047119A Active JP7292578B2 (ja) | 2019-03-14 | 2019-03-14 | ニッケル粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7292578B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014173105A (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd | ニッケルナノ粒子の表面改質方法 |
JP2014189884A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ニッケル粉末の製造方法 |
-
2019
- 2019-03-14 JP JP2019047119A patent/JP7292578B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014173105A (ja) | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd | ニッケルナノ粒子の表面改質方法 |
JP2014189884A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | ニッケル粉末の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020147802A (ja) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102091143B1 (ko) | 니켈 분말의 제조 방법 | |
JP7314507B2 (ja) | ニッケル粉末およびその製造方法 | |
KR102253292B1 (ko) | 니켈 분말의 제조 방법 | |
JP2018104819A (ja) | ニッケル粉末とその製造方法、およびニッケル粉末の表面処理方法 | |
CN114206527B (zh) | 镍粉末、镍粉末的制造方法 | |
JP7336649B2 (ja) | ニッケル粉スラリーの製造方法 | |
JP7673518B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7292578B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2017150073A (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7183504B2 (ja) | 湿式ニッケル粉末の粗大粒子低減方法 | |
JP6926620B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7697356B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2022152785A (ja) | ニッケル粉末及びニッケル粉末の製造方法 | |
JP7212256B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7006337B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7697357B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2018178256A (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2017150074A (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP6973155B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7673517B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2024146129A (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP7293591B2 (ja) | ニッケル粉末およびニッケル粉末の製造方法 | |
JP7322655B2 (ja) | ニッケル粉末の製造方法 | |
JP2024086335A (ja) | ニッケル粉末およびニッケル粉末の製造方法 | |
JP2024086334A (ja) | ニッケル粉末の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7292578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |