JP7282436B2 - 電池モジュールおよびそれを含む電池パック - Google Patents

電池モジュールおよびそれを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP7282436B2
JP7282436B2 JP2021553110A JP2021553110A JP7282436B2 JP 7282436 B2 JP7282436 B2 JP 7282436B2 JP 2021553110 A JP2021553110 A JP 2021553110A JP 2021553110 A JP2021553110 A JP 2021553110A JP 7282436 B2 JP7282436 B2 JP 7282436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side portion
module frame
battery
module
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021553110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022523848A (ja
Inventor
ジョンファ・チェ
ジュンヨブ・ソン
ミュンキ・パク
ジ・フン・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020200082574A external-priority patent/KR102475180B1/ko
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022523848A publication Critical patent/JP2022523848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282436B2 publication Critical patent/JP7282436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2019年7月19日付韓国特許出願第10-2019-0087909号および2020年7月6日付韓国特許出願第10-2020-0082574号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関し、より具体的には不要な重量の増加なしに側面方向に対する剛性を確保できる電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関する。
製品群による適用容易性が高く、高いエネルギ密度などの電気的特性を有する二次電池は携帯用機器だけでなく電気的駆動源によって駆動する電気自動車またはハイブリッド自動車、電力貯蔵装置などに普遍的に応用されている。このような二次電池は化石燃料の使用を画期的に減少させ得るという一次的な長所だけでなく、エネルギの使用による副産物が全く発生しないという点で環境に優しくエネルギ効率性向上のための新たなエネルギ源として注目されていている。
小型モバイル機器にはデバイス1台当たり1個ないし3個の電池セルが使用されることに対し、自動車などのように中大型デバイスには高出力大容量が必要である。したがって、多数の電池セルを電気的に接続した中大型電池モジュールが使用される。
中大型電池モジュールは可能であれば小さい大きさと重量に製造されることが好ましいので、高い集積度で積層され得、容量に対して重量が小さい角形電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用されている。一方、電池モジュールは、電池セル積層体を外部衝撃、熱または振動から保護するために、前面と後面が開放されて電池セルの積層体を内部空間に収納するフレーム部材を含み得る。
図1は従来のモノフレームを有する電池モジュールを示す分解斜視図である。
図1を参照すると、電池モジュールは複数の電池セル11が積層して形成された電池セル積層体12、電池セル積層体12を覆うように前面と後面が開放されたモノフレーム20およびモノフレーム20の前面と後面を覆うエンドプレート60を含み得る。このような電池モジュールを形成するために、図1に示す矢印のようにX軸方向に沿ってモノフレーム20の開放された前面または後面に電池セル積層体12が挿入されるように水平組立が必要である。ただし、このような水平組立が安定して行われるように電池セル積層体12とモノフレーム20の間に十分な余裕空間(clearance)を確保しなければならない。ここで、余裕空間(clearance)とは嵌め合いなどによって発生する間隔をいう。余裕空間が小さい場合に水平組立過程で部品損傷が生じ得る。
この時、電池セル積層体12の最大高さおよび挿入過程における組み立て公差(tolerance)などを考慮してモノフレーム20の高さは大きく設計されるべきであり、それによって不要に浪費する空間が発生し得る。
一方、複数の電池セル11が繰り返される充放電過程で、その内部電解質が分解してガスが発生して電池セル11が膨らむ現象、すなわちスウェリング(Swelling)現象が発生し得る。高い集積度で積層される複数の電池セル11が膨らむと、これを耐えるためにモノフレーム20の厚さが厚くならなければならない。ただし、モノフレーム20の厚さを増加させる場合、スウェリング現象に対する剛性とは関係ない上面および下面の厚さも増加するので、電池モジュールの重量が不要に増加する。
のみならず、電池セル積層体12とモノフレーム20の間に熱伝導性樹脂層(図示せず)を形成し得る。熱伝導性樹脂層は電池セル積層体から発生した熱を電池モジュールの外側に伝達し、電池セル積層体を電池モジュール内に固定する役割をし得る。電池モジュール内の空間が大きくなると熱伝導性樹脂層の使用量が必要以上に多くなる。
本発明が解決しようとする課題は、空間活用率を向上させ、不要な重量の増加なしに側面方向に対する剛性を確保することができ、熱伝導性樹脂の使用量を最小化する電池モジュールおよびそれを含む電池パックを提供することにある。
しかし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、上述した課題に限定されず、本発明に含まれた技術的思想の範囲で多様に拡張される。
本発明の一実施形態による電池モジュールは、複数の電池セルが積層された電池セル積層体;および前記電池セル積層体を収容するモジュールフレームを含み、前記モジュールフレームは上部が開放された第1モジュールフレームおよび下部が開放された第2モジュールフレームを含み、前記第1モジュールフレームは第1側面部、第2側面部および前記第1側面部と前記第2側面部とを連結する底部を含み、前記第2モジュールフレームは第3側面部、第4側面部および前記第3側面部と前記第4側面部とを連結する天井部を含み、前記第1側面部と前記第3側面部とが重なり、前記第2側面部と前記第4側面部とが重なったまま、前記第1モジュールフレームと前記第2モジュールフレームとが前記電池セル積層体を囲む。
前記第1モジュールフレームの前記第1側面部および前記第2側面部が前記第2モジュールフレームの上部角まで延び、前記第2モジュールフレームの前記第3側面部および前記第4側面部が前記第1モジュールフレームの下部角まで延び得る。
前記複数の電池セルは前記第1側面部、前記第2側面部、前記第3側面部および前記第4側面部と平行であるように直立または倒立形態に積層され得る。
前記第1側面部は前記第3側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、前記第2側面部は前記第4側面部と前記電池セル積層体との間に位置し得る。
前記第3側面部および前記第4側面部それぞれの端部は、前記第1モジュールフレームの下部角と溶接結合されて結合部を形成し得る。
前記第3側面部および前記第4側面部の少なくとも一つは、前記第1側面部および前記第2側面部より延び、内側方向に折り曲げられた折曲部を含み得る。
前記第3側面部および前記第4側面部の少なくとも一つは、前記第1側面部および前記第2側面部より延び、外側方向に折り曲げられたマウンティング部を含み得る。
前記マウンティング部が前記第1モジュールフレームの下部角と隣接して位置し得る。
前記マウンティング部に一つ以上の貫通口が形成され得る。
前記電池モジュールは、前記第1側面部と前記第3側面部との間および前記第2側面部と前記第4側面部との間の少なくとも一つに位置する接着部材をさらに含み得る。
前記電池モジュールは前記第1側面部と前記第3側面部との間および前記第2側面部と前記第4側面部との間の少なくとも一つに位置する剛性部材をさらに含み得る。
前記剛性部材はプラスチック部材および金属板材の少なくとも一つを含み得る。
前記第1モジュールフレームは前記第1側面部、前記第2側面部および前記底部が一体化した金属板材であり、前記第2モジュールフレームは前記第3側面部、前記第4側面部および前記天井部が一体化した金属板材であり得る。
前記電池モジュールは、前記底部と前記電池セル積層体との間に位置する熱伝導性樹脂層をさらに含み得る。
前記モジュールフレームは、両側面が上面および下面より厚くてもよい。
本発明の実施形態によれば、モジュールフレームを上、下に配置することによって、電池セル積層体とフレームとの間の余裕空間を減らして空間活用率を向上させるだけでなく、不要な重量の増加なしに側面方向に対する剛性を確保することができる。
また、電池セル積層体とフレームとの間の空間活用性を向上させ、かつ熱伝導性樹脂の塗布量を最小化することができる。
従来のモノフレームを有する電池モジュールを示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態による電池モジュールを示す分解斜視図である。 図2の電池モジュールを構成する構成要素を結合した状態を示す斜視図である。 図3の切断線A-A’を沿って切断した断面図である。 第1モジュールフレームと第2モジュールフレームの溶接結合を説明するための斜視図である。 第1モジュールフレームと第2モジュールフレームの接着部材による結合を説明するための電池モジュールの断面図である。 本発明の変形実施形態による第1モジュールフレームと第2モジュールフレームを説明するための斜視図である。 本発明の変形実施形態による第1モジュールフレームと第2モジュールフレームを説明するための斜視図である。 本発明の変形実施形態による第1モジュールフレームと第2モジュールフレームを説明するための斜視図である。 本発明の変形実施形態による第1モジュールフレームと第2モジュールフレームを説明するための斜視図である。 本発明の剛性部材を説明するための電池モジュールの断面図である。
以下、添付する図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は様々な異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素に対しては同じ参照符号を付ける。
また、図面に示す各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜上任意に示したので、本発明は必ずしも示されたところに限定されない。図面で複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして、図面で説明の便宜上、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分「上に」または「の上に」あるという時、これは他の部分の「すぐ上に」ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆にある部分が他の部分の「すぐ上に」あるという時には中間に他の部分が存在しないことを意味する。また、基準になる部分「上に」または「の上に」あるとは、基準になる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力の逆方向に向かって「上に」または「の上に」位置することを意味しない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の意味を示す記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、明細書全体で、「平面上」という時、これは対象部分を上から見た時を意味し、「断面上」という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を横から見た時を意味する。
図2は本発明の一実施形態による電池モジュール100を示す分解斜視図である。図3は図2の電池モジュール100を構成する構成要素を結合した状態を示す斜視図である。
図2および図3を参照すると、本実施形態による電池モジュール100は、複数の電池セル110が積層された電池セル積層体120および電池セル積層体120を収容するモジュールフレーム200を含む。
モジュールフレーム200は上部が開放された第1モジュールフレーム300および下部が開放された第2モジュールフレーム400を含む。また、第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400はいずれも前面および後面が開放され、開放された前面および後面にはエンドプレート150が位置し、電池セル積層体120とエンドプレート150の間にはバスバーフレーム130が位置する。
具体的には、第1モジュールフレーム300は第1側面部311、第2側面部312および底部330を含み、第1側面部311と第2側面部312は互いに並んでおり、底部330は第1側面部311と第2側面部312を連結する。すなわち、第1モジュールフレーム300は、電池セル積層体120の両側面と下面を連続して囲むように折り曲げられた板状構造であり、第1側面部311、第2側面部312および底部330が一体化した金属板材であり得る。また、第1モジュールフレーム300はyz平面に沿って切断した断面上の形状がU字型を有するU字型フレームであり得るが、これに制限されるものではない。
第2モジュールフレーム400は、第3側面部411、第4側面部412および天井部430を含み、第3側面部411と第4側面部412は互いに並んでおり、天井部430は第3側面部411と第4側面部412を連結する。すなわち、第2モジュールフレーム400は、電池セル積層体120の両側面と上面を連続的に囲むように折り曲げられた板状構造であり、第3側面部411、第4側面部412および天井部430が一体化した金属板材であり得る。また、第2モジュールフレーム400はyz平面に沿って切断した断面上の形状がU字型を有するU字型フレームであり得るが、これに制限されるものではない。
第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400は、第1側面部311と第3側面部411が重なり、第2側面部312と第4側面部412が重なったまま、電池セル積層体120の上面、下面および両側面を囲む。この部分については以下で図4とともに再び説明する。
図4は図3の切断線A-A’を沿って切断した断面図である。
図4を参照すると、第1側面部311と第3側面部411が重なり、第2側面部312と第4側面部412が重なったまま、電池セル積層体120が第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400の間に収容されている。
電池セル積層体120を構成する複数の電池セル110それぞれは、第1モジュールフレーム300の第1および第2側面部311,312並びに第2モジュールフレーム400の第3および第4側面部411,412と平行であるように直立または倒立形態に積層されることが好ましい。
この時、電池セル110は充放電過程が繰り返されると、内部電解質が分解してガスが発生し、その外形が膨らむスウェリング(Swelling)現象が発生し得る。特に、電池セル110の積層方向を考慮した時、主に図4の矢印方向(Y軸方向とその反対方向)に膨らみ、電池セル110の個数が増加するほどスウェリング現象による内圧の大きさが増加する。
このようなスウェリング現象に耐えるために、電池セル積層体を囲むフレームが一定以上の剛性を有さなければならず、そのためにはある程度その厚さが厚くなる必要がある。図1に示す従来のモノフレーム20の場合、その厚さを増加させるとスウェリング現象に対する剛性とは関係ない上面および下面の厚さも増加するので、電池モジュールの重量が不要に増加する。
従来のモノフレーム20とは異なり、本実施形態におけるモジュールフレームは、第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400、すなわち2個のモジュールフレーム300,400で形成され得、第1側面部311と第3側面部411が重なり、第2側面部312と第4側面部412が重なるので、上面および下面より両側面がさらに厚い構造を形成することができる。すなわち、電池セル110のスウェリング現象を直接制御できるようにモジュールフレームの両側面がより厚く具現され得、これと同時に上面および下面は相対的に薄く具現されるので、電池モジュールの体積や重量が不要に増加することを防止することができる。
中大型デバイスの場合、このような電池モジュールが多数集まって形成されるので、電池モジュールそれぞれが不要な体積や重量を減らすことは、エネルギストレージデバイスとしてのエネルギ密度向上や全体的な空間効率性増大に大きな効果をもたらす。
一方、図4を図2とともに再び参照すると、第1モジュールフレーム300は金属板材が折り曲げられた構造であり、第1側面部311と底部330の間および第2側面部312と底部330の間それぞれに下部角320が形成される。同様に、第2モジュールフレーム400も金属板材が折り曲げられた構造であり、第3側面部411と天井部430の間および第4側面部412と天井部430の間それぞれに上部角420が形成される。
この時、第1モジュールフレーム300の第1側面部311および第2側面部312は第2モジュールフレーム400の上部角420まで延び、第2モジュールフレーム400の第3側面部411および第4側面部412は第1モジュールフレーム300の下部角320まで延び得る。
電池セル110でスウェリング現象が発生する場合、第1ないし第4側面部311,312,411,412だけでなく、角部分に局部的に変形力が集中し得、それによって角部分に亀裂が生じる問題があり得る。
そのため、第1モジュールフレーム300の第1側面部311および第2側面部312が第2モジュールフレーム400の上部角420まで延びた構造並びに第2モジュールフレーム400の第3側面部411および第4側面部412が第1モジュールフレーム300の下部角320まで延びた構造を形成することによって、角部分に加えられる変形力を第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400どうしが互いに補完し得る。
一方、図1の従来モノフレーム20は、電池セル積層体12を矢印のようにX軸方向に沿って水平に挿入させた。水平に挿入する間にモノフレーム20が電池セル積層体12の構成の最大高さに引っ掛からないように、挿入時の組み立て公差を考慮しなければならないので、モノフレーム20の高さを余裕を持って設計する必要があった。
これとは異なり、図2のモジュールフレーム200は、第1モジュールフレーム300の開放された上部と第2モジュールフレーム400の開放された下部を介して電池セル積層体120を垂直方向(Z軸と逆方向)に沿って組み立てる。したがって、モジュールフレーム200の高さをさらに低く設定することが可能であり、よりコンパクトな電池モジュールを構成することができる。すなわち、電池セル積層体とフレームの間の余裕空間を減らして空間活用率を高めることができるので、電池モジュール100の容量および出力がより向上することができる。
一方、図4を再び参照すると、第1側面部311は第3側面部411と電池セル積層体120の間に位置し得、第2側面部312は第4側面部412と電池セル積層体120の間に位置し得る。
言い換えると、第2モジュールフレーム400が、Y軸方向に対して第1モジュールフレーム300よりさらに広い幅を形成し、電池セル積層体120を基準としてさらに外側に位置し得る。
もちろん、第1モジュールフレーム300がさらに広い幅を形成して電池セル積層体120を基準としてさらに外側に位置したり、第1モジュールフレーム300と第2モジュールフレーム400がずれて位置する構成が可能であるが、工程の順序や容易性などを考慮すると、図4のように電池セル積層体120の上部を覆う第2モジュールフレーム400がさらに広い幅を形成する形態がより好ましい。
具体的には、第1モジュールフレーム300の底部330には後述する熱伝導性樹脂層331が形成され、熱伝導性樹脂層331上に電池セル積層体120が配置される。この時、熱伝導性樹脂層331の形成のために底部330に熱伝導性樹脂を塗布する工程や熱伝導性樹脂層331上に電池セル積層体120を配置する工程で、第1モジュールフレーム300の第1側面部311および第2側面部312が一種のガイド部材のような役割をし得る。
また、電池セル積層体120が第1モジュールフレーム300に配置された後、第2モジュールフレーム400が垂直方向(Z軸と逆方向)に組み立てられるため、第2モジュールフレーム400がY軸方向に対して第1モジュールフレーム300より広い幅を有し、第3側面部411と第4側面部412がそれぞれ第1側面部311と第2側面部312の外側に挿入されることがより組み立てを容易にする。
図5は、第1モジュールフレームと第2モジュールフレームの溶接結合を説明するための斜視図であり、説明の便宜上他の構成は省略して第1モジュールフレーム300aと第2モジュールフレーム400aのみを示す。
図5を参照すると、第2モジュールフレーム400aの延びた第3側面部411aおよび第4側面部412aの端部と第1モジュールフレーム300aの下部角320aが接触した状態で溶接などによって結合される。すなわち、第1モジュールフレーム300aの下部角320aそれぞれがそれと対応する第2モジュールフレーム400aの第3側面部411aの端部および第4側面部412aの端部と溶接などの方法で結合して結合部CPが形成され得る。図5では第4側面部412aと下部角320aが溶接結合して結合部CPを形成したことのみを詳細に示すが、第3側面部411aの延びた端部も上記のような結合部が形成され得ることはもちろんである。
図6は、第1モジュールフレームと第2モジュールフレームの接着部材による結合を説明するための電池モジュールの断面図である。
図6を参照すると、本実施形態による電池モジュールは、第1側面部311bと第3側面部411bの間および第2側面部312bと第4側面部412bの間の少なくとも一つに位置する接着部材500をさらに含み得る。接着部材500は、第1モジュールフレーム300bと第2モジュールフレーム400bの締結または結合のためのものであり、接着物質を含む樹脂または粘着テープなどを含み得る。
接着部材500を適用する方法に制限はないので、第1側面部311bおよび第2側面部312bの外側面に接着部材500を塗布または接着させた後第2モジュールフレーム400bを組み立てることができ、第3側面部411bおよび第4側面部412bの内側面に接着部材500を塗布または接着させた後第2モジュールフレーム400bを組み立てることもできる。
図5や図6での接合方法は、第1モジュールフレーム300a,300bと第2モジュールフレーム400a,400bを結合するための実施形態に該当し、本発明では溶接結合や接合部材以外に、ボンディング、ボルト締結、リベッティングなどの方法が制限なく適用される。
一方、図2を再び参照すると、第1モジュールフレーム300の底部330には、熱伝導性樹脂が塗布されて熱伝導性樹脂層331が形成される。
図1のモノフレーム20は、電池セル積層体12を挿入した後にモノフレーム20の注入口を介して熱伝導性樹脂を注入するので、必要以上の熱伝導性樹脂が注入される問題があった。
本実施形態では、熱伝導性樹脂をあらかじめ塗布した後、電池セル積層体120を位置させるため、従来のような必要以上の過量注入を防止することができる。
熱伝導性樹脂層331の熱伝導性樹脂は熱伝導性接着物質を含み得、具体的にはシリコーン(Silicone)素材、ウレタン(Urethan)素材およびアクリル(Acrylic)素材の少なくとも一つを含み得る。上記熱伝導性樹脂は、塗布時には液相や塗布後に固化して電池セル積層体120を構成する一つ以上の電池セル110を固定する役割を遂行することができる。また、熱伝導特性に優れて電池セル110で発生した熱を電池モジュールの下に位置したヒートシンク(図示せず)などに迅速に伝達して電池モジュールの過熱を防止することができる。
図7および図8は、本発明で変形実施形態による第1モジュールフレーム300cと第2モジュールフレーム400cを説明するための斜視図であり、説明の便宜上他の構成は省略して第1モジュールフレーム300cと第2モジュールフレーム400cのみを示した。
図7を参照すると、第3側面部411cおよび第4側面部412cの少なくとも一つは、第1側面部311cおよび第2側面部312cより長く延び得、延びた部分は内側方向(B方向)に折り曲げられる。
図8は図7で延びた部分が内側方向に折り曲げられた以後を示す図であり、図8を参照すると、第3側面部411cおよび第4側面部412cの延びた部分が折り曲げられて折曲部440が形成された。
折曲部440を形成することによって第1モジュールフレーム300cと第2モジュールフレーム400cの間の機械的締結が可能なだけでなく、上で言及したスウェリング現象により第1モジュールフレーム300cの下部角320cに加えられる変形力を折曲部440を介してより補完することができる。
一方、具体的に示していないが、底部330cと折曲部440の端部間に溶接がさらになされる。
図9および図10は本発明で変形実施形態による第1モジュールフレーム300dと第2モジュールフレーム400dを説明するための斜視図であり、説明の便宜上他の構成は省略して第1モジュールフレーム300dと第2モジュールフレーム400dのみを示す。
図9を参照すると、第3側面部411dおよび第4側面部412dの少なくとも一つは、第1側面部311dおよび第2側面部312dより長く延び得、延びた部分は外側方向(C方向)に折り曲げられる。この時、第3側面部411dおよび第4側面部412dの延びた部分に一つ以上の貫通口451が追加で形成され得る。
図10は図9で延びた部分が外側方向に折り曲げられた以後を示す図であり、図10を参照すると、第3側面部411dおよび第4側面部412dの延びた部分が折り曲げられてマウンティング部450が形成された。
多数の電池モジュールが含まれた電池パックを実現することにおいて、電池モジュールをパックフレーム(図示せず)に固定するための装置が必要である。上記電池パックが後述するデバイスに適用される時、外部からの振動や衝撃などに対する安全性を確保しなければならないからである。
従来には、電池モジュールの側面角の4ヶ所に別途の締結構造を形成してパックフレームに対する固定を実施したが、本実施形態では、マウンティング部450を形成して電池モジュールをパックフレーム(図示せず)に固定することができる。
特に、図9および図10でのマウンティング部450には複数の貫通口451が形成され、ボルトが貫通口451を介して挿入されてパックフレーム(図示せず)と締結される。貫通口451の個数は特に制限されないが、堅固な固定のためには図9および図10のように2個以上であることが好ましい。
ただし、図9および図10での貫通口451はマウンティング部450を活用した固定方式の一例を示す実施形態であり、このような貫通口451を有さず接着部材や溶接を活用してマウンティング部450をパックフレームに固定する形態も変形実施形態として可能である。
マウンティング部450が形成された第2モジュールフレーム400dにより電池セル積層体のスウェリングを容易に制御できると同時に締結構造を別に形成しなくても電池モジュールをパックフレームに固定させることができる。また、貫通口によるボルト締結、接着部材による接着および溶接結合などのように、マウンティング部450により多様な固定および締結構造が適用される。
さらに、電池セル積層体のスウェリング制御および角部分に対する変形力低下のために、第3側面部411dおよび第4側面部412dが第1モジュールフレーム300dの下部角320dまで延び、マウンティング部450が下部角320dとそれぞれ隣接して位置することがより好ましい。
図11は剛性部材を説明するための電池モジュールの断面図である。
図11を参照すると、本実施形態における電池モジュールは、第1側面部311eと第3側面部411eの間および第2側面部312eと第4側面部412eの間の少なくとも一つに位置する剛性部材600をさらに含み得る。
電池セル積層体120を構成する電池セル110が矢印方向(Y軸方向とその反対方向)に膨らむスウェリング現象に備え、剛性部材600を上記言及した位置に配置させることによって、追加的な剛性確保が可能である。このために、剛性部材600はプラスチック部材および金属板材の少なくとも一つを含むことが好ましい。
上で言及した第1ないし第4側面部311e,312e,411e,412eが重なった構成に加え、電池セル積層体120を構成する電池セル110の個数やスウェリング程度を考慮して剛性部材600を追加的に挿入することができる。本実施形態のように、2個のモジュールフレーム300e,400eで形成されたモジュールフレームは剛性部材600の追加的な挿入に容易な構成を有する。
一方、具体的に示していないが、必要に応じて、第1ないし第4側面部311e,312e,411e,412eそれぞれと剛性部材600の間に、接着力確保のための図6での接着部材がさらに位置し得る。
前述した本実施形態による一つまたはそれ以上の電池モジュールは、BMS(Battery Management System)、冷却システムなどの各種制御および保護システムと共に取り付けられて電池パックを形成することができる。
上記電池モジュールや上記電池モジュールを含む電池パックは多様なデバイスに適用される。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッドなどの運送手段に適用されるが、これに制限されず二次電池を使用できる多様なデバイスへの適用が可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 電池モジュール
110 電池セル
120 電池セル積層体
300 第1モジュールフレーム
331 熱伝導性樹脂層
400 第2モジュールフレーム

Claims (15)

  1. 複数の電池セルが積層された電池セル積層体;および
    前記電池セル積層体を収容するモジュールフレームを含み、
    前記モジュールフレームは上部が開放された第1モジュールフレームおよび下部が開放された第2モジュールフレームを含み、
    前記第1モジュールフレームは第1側面部、第2側面部および前記第1側面部と前記第2側面部とを連結する底部を含み、
    前記第2モジュールフレームは第3側面部、第4側面部および前記第3側面部と前記第4側面部とを連結する天井部を含み、
    前記第1側面部と前記第3側面部とが重なり、前記第2側面部と前記第4側面部とが重なったまま、前記第1モジュールフレームと前記第2モジュールフレームとが前記電池セル積層体を囲み、
    前記複数の電池セルは、前記第1側面部、前記第2側面部、前記第3側面部および前記第4側面部と平行であるように積層され、
    前記モジュールフレームの側面部が、重なった前記第1側面部および前記第3側面部ならびに重なった前記第2側面部および前記第4側面部によって形成され、
    前記電池セルのスウェリングによる圧力を受ける前記モジュールフレームの側面部が、前記モジュールフレームの上面および下面よりも厚くなるように、前記第1モジュールフレームの前記第1側面部および前記第2側面部が前記第2モジュールフレームの上部角まで延び、前記第2モジュールフレームの前記第3側面部および前記第4側面部が前記第1モジュールフレームの下部角まで延びた、電池モジュール。
  2. 前記複数の電池セルは、直立または倒立形態に積層された、請求項に記載の電池モジュール。
  3. 前記第1側面部は、前記第3側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、
    前記第2側面部は、前記第4側面部と前記電池セル積層体との間に位置する、請求項1または2に記載の電池モジュール。
  4. 前記第3側面部および前記第4側面部それぞれの端部は、前記第1モジュールフレームの下部角と溶接結合されて結合部を形成する、請求項に記載の電池モジュール。
  5. 複数の電池セルが積層された電池セル積層体;および
    前記電池セル積層体を収容するモジュールフレームを含み、
    前記モジュールフレームは上部が開放された第1モジュールフレームおよび下部が開放された第2モジュールフレームを含み、
    前記第1モジュールフレームは第1側面部、第2側面部および前記第1側面部と前記第2側面部とを連結する底部を含み、
    前記第2モジュールフレームは第3側面部、第4側面部および前記第3側面部と前記第4側面部とを連結する天井部を含み、
    前記第1側面部と前記第3側面部とが重なり、前記第2側面部と前記第4側面部とが重なったまま、前記第1モジュールフレームと前記第2モジュールフレームとが前記電池セル積層体を囲み、
    前記複数の電池セルは、前記第1側面部、前記第2側面部、前記第3側面部および前記第4側面部と平行であるように積層され、
    前記第1側面部は、前記第3側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、
    前記第2側面部は、前記第4側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、
    前記第3側面部および前記第4側面部の少なくとも一つは、前記第1側面部および前記第2側面部より延び、内側方向に折り曲げられた折曲部を含む、電池モジュール。
  6. 前記第3側面部および前記第4側面部の少なくとも一つは、前記第1側面部および前記第2側面部より延び、外側方向に折り曲げられたマウンティング部を含む、請求項に記載の電池モジュール。
  7. 複数の電池セルが積層された電池セル積層体;および
    前記電池セル積層体を収容するモジュールフレームを含み、
    前記モジュールフレームは上部が開放された第1モジュールフレームおよび下部が開放された第2モジュールフレームを含み、
    前記第1モジュールフレームは第1側面部、第2側面部および前記第1側面部と前記第2側面部とを連結する底部を含み、
    前記第2モジュールフレームは第3側面部、第4側面部および前記第3側面部と前記第4側面部とを連結する天井部を含み、
    前記第1側面部と前記第3側面部とが重なり、前記第2側面部と前記第4側面部とが重なったまま、前記第1モジュールフレームと前記第2モジュールフレームとが前記電池セル積層体を囲み、
    前記複数の電池セルは、前記第1側面部、前記第2側面部、前記第3側面部および前記第4側面部と平行であるように積層され、
    前記第1側面部は、前記第3側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、
    前記第2側面部は、前記第4側面部と前記電池セル積層体との間に位置し、
    前記第3側面部および前記第4側面部の少なくとも一つは、前記第1側面部および前記第2側面部より延び、外側方向に折り曲げられたマウンティング部を含み、
    前記マウンティング部が前記第1モジュールフレームの下部角と隣接して位置した、電池モジュール。
  8. 前記マウンティング部に一つ以上の貫通口が形成された、請求項またはに記載の電池モジュール。
  9. 前記第1側面部と前記第3側面部の間および前記第2側面部と前記第4側面部の間の少なくとも一つに位置する接着部材をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  10. 前記第1側面部と前記第3側面部との間および前記第2側面部と前記第4側面部との間の少なくとも一つに位置する剛性部材をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  11. 前記剛性部材はプラスチック部材および金属板材の少なくとも一つを含む、請求項10に記載の電池モジュール。
  12. 前記第1モジュールフレームは、前記第1側面部、前記第2側面部および前記底部が一体化した金属板材であり、
    前記第2モジュールフレームは、前記第3側面部、前記第4側面部および前記天井部が一体化した金属板材である、請求項1~11のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  13. 前記底部と前記電池セル積層体との間に位置する熱伝導性樹脂層をさらに含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  14. 前記モジュールフレームは、両側面が上面および下面より厚い、請求項1~13のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  15. 請求項1~14のいずれか一項による電池モジュールを一つ以上含む、電池パック。
JP2021553110A 2019-07-19 2020-07-10 電池モジュールおよびそれを含む電池パック Active JP7282436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0087909 2019-07-19
KR20190087909 2019-07-19
KR1020200082574A KR102475180B1 (ko) 2019-07-19 2020-07-06 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR10-2020-0082574 2020-07-06
PCT/KR2020/009062 WO2021015461A1 (ko) 2019-07-19 2020-07-10 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523848A JP2022523848A (ja) 2022-04-26
JP7282436B2 true JP7282436B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=74194287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553110A Active JP7282436B2 (ja) 2019-07-19 2020-07-10 電池モジュールおよびそれを含む電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220166098A1 (ja)
EP (1) EP3934015A4 (ja)
JP (1) JP7282436B2 (ja)
WO (1) WO2021015461A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210116062A (ko) * 2020-03-17 2021-09-27 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20220085396A (ko) * 2020-12-15 2022-06-22 현대자동차주식회사 배터리 팩 및 이 배터리 팩의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023268A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール
JP2011124204A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2012164431A (ja) 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Motors Corp 車両用バッテリの固定構造
JP2016181475A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
WO2017026145A1 (ja) 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Ihi 電池モジュール
JP2018529186A (ja) 2015-09-25 2018-10-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
US20190131596A1 (en) 2017-10-30 2019-05-02 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4283833B2 (ja) * 2006-09-06 2009-06-24 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
KR20140015846A (ko) * 2012-07-25 2014-02-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN105518928B (zh) * 2014-11-10 2018-02-06 深圳市大疆创新科技有限公司 电池及其热管理装置、以及具有该电池的uav
KR102065104B1 (ko) * 2015-09-10 2020-01-10 주식회사 엘지화학 배터리 모듈

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023268A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール
JP2011124204A (ja) 2009-12-11 2011-06-23 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2012164431A (ja) 2011-02-03 2012-08-30 Mitsubishi Motors Corp 車両用バッテリの固定構造
JP2016181475A (ja) 2015-03-25 2016-10-13 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
WO2017026145A1 (ja) 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Ihi 電池モジュール
JP2018529186A (ja) 2015-09-25 2018-10-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
US20190131596A1 (en) 2017-10-30 2019-05-02 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module

Also Published As

Publication number Publication date
EP3934015A4 (en) 2022-05-04
JP2022523848A (ja) 2022-04-26
US20220166098A1 (en) 2022-05-26
EP3934015A1 (en) 2022-01-05
WO2021015461A1 (ko) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102473335B1 (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR102475180B1 (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
JP7282435B2 (ja) 電池モジュール、その製造方法および電池パック
JP2023143936A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP7282436B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7442920B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2022551706A (ja) 電池モジュール、これを含む電池パックおよび電池パックの製造方法
JP7353503B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP7210088B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP2022517685A (ja) 電池モジュール、その製造方法および電池パック
JP7394975B2 (ja) 電池モジュール、これを含む電池パックおよび電池モジュール製造方法
JP2023536453A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7337407B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7386980B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
US20230012792A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP7387204B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
KR20220026790A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP2023518999A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2022520013A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7297375B2 (ja) 電池パックおよびそれを含むデバイス
JP7386974B2 (ja) 電池モジュールおよびその製造方法
CN220189787U (zh) 电池模块和包括电池模块的电池组
JP7438331B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
US20240113357A1 (en) Battery pack and device including the same
KR20220151876A (ko) 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150