JP7281566B2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP7281566B2
JP7281566B2 JP2021575744A JP2021575744A JP7281566B2 JP 7281566 B2 JP7281566 B2 JP 7281566B2 JP 2021575744 A JP2021575744 A JP 2021575744A JP 2021575744 A JP2021575744 A JP 2021575744A JP 7281566 B2 JP7281566 B2 JP 7281566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
rotation
disc brake
peripheral surface
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021575744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021157438A1 (ja
Inventor
貴康 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2021157438A1 publication Critical patent/JPWO2021157438A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7281566B2 publication Critical patent/JP7281566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0971Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake actuation force, e.g. elements interposed between brake piston and pad
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/02Fluid-pressure mechanisms
    • F16D2125/06Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車両の制動に用いられるディスクブレーキに関する。
車両の制動装置には、電動パーキングブレーキを備えたディスクブレーキが知られている。例えば、特許文献1に記載のディスクブレーキは、電動アクチュエータと、電動アクチュエータからの回転運動を直線運動に変換してピストンを推進させる回転直動変換機構と、を備えている。該回転直動変換機構は、電動アクチュエータからの回転が伝達されるねじ部材と、該ねじ部材とねじ係合され、該ねじ部材の回転により直動してピストンを推進させる直動部材と、を備えている。直動部材は、ピストンに対して軸方向に相対移動自在に支持され、且つ相対回転不能に支持される。詳しくは、直動部材には、その外周面から径方向外方に突設される係合突部が設けられている。そして、直動部材は、その係合突部がピストンの内周面に設けた係合凹部に係合されることで、ピストンに対して相対回転不能に、且つ軸方向に沿う相対移動が許容されている。
特許第5898035号公報
上述した特許文献1に記載のディスクブレーキに設けられた回転直動変換機構では、その直動部材、すなわちピストンを推進する推進部材の外周側には、ピストンに対して相対回転不能に、且つ軸方向に沿う相対移動を許容するための係合突部が径方向外方に向かって突設されている。この推進部材は、鍛造工法にて一体的に形成されている。しかしながら、この鍛造工法にて、推進部材の係合突部を径方向外方に突設させると、素材の塑性変形量が大きいために、加工工程数が増加し、製造コストが高くなるなどの問題が発生する。特に、ピストンのサイズが大きいほど、前記塑性変形量が大きくなるために不利な状況となる。
そして、本発明は、容易に製造可能な推進部材を含む回転直動変換機構を備えたディスクブレーキを提供することを課題とする。
本発明の一実施形態に係るディスクブレーキは、制動部材を被制動部材に押圧する有底筒状のピストンと、電動機によって駆動される回転部材の回転により前記ピストンを推進する推進部材と、前記ピストンに対する前記推進部材の回転を規制する回り止め部材と、前記ピストンの内部に設けられ、前記回り止め部材の回転を規制して係止する係止部と、前記ピストンに対して、前記回り止め部材の軸方向への移動を規制する固定部と、を有し、前記固定部は、前記ピストンとは別体の固定部材であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係るディスクブレーキは、制動部材を被制動部材に押圧する有底筒状のピストンと、電動機によって駆動される回転部材の回転により前記ピストンを推進する推進部材と、前記ピストンに対する前記推進部材の回転を規制する回り止め部材と、前記ピストンの内部に設けられ、前記回り止め部材の回転を規制して係止する係止部と、前記ピストンに対して、前記回り止め部材の軸方向への移動を規制する固定部と、を有し、前記係止部は、前記ピストンの開口部の内周面の少なくとも一部に設けられた平面部であることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係るディスクブレーキによれば、回転直動変換機構において、特に、推進部材を容易に製造することが可能になる。
本発明の実施形態に係るディスクブレーキの要部断面図。 本発明の実施形態に係るディスクブレーキのピストン内を示す図であって、(a)は、ピストンの内部を示す端面図であり、(b)は(a)のA-A線に沿う断面図。 (a)は、本実施形態に係るディスクブレーキに採用されたピストンの端面図であり、(b)は(a)のB-B線に沿う断面図。 (a)は、本実施形態に係るディスクブレーキに採用されたナット部材の端面図であり、(b)は(a)のC-C線に沿う断面図。 (a)は、本実施形態に係るディスクブレーキに採用された回り止め部材の正面図であり、(b)は(a)のD-D線に沿う断面図。 (a)は、本実施形態に係るディスクブレーキに採用された固定部材の正面図であり、(b)は(a)のE-E線に沿う断面図。 本発明の他の実施形態に係るディスクブレーキのピストン内を示す図であって、(a)は、ピストンの内部を示す端面図であり、(b)は(a)のF-F線に沿う断面図。
以下に、本発明の実施形態に係るディスクブレーキ1を図1乃至図7に基づいて説明する。以下の説明において、説明の便宜上、図1における右側を本ディスクブレーキ1における一端側とし、左側を本ディスクブレーキ1における他端側とする。また、図1における左右方向を本ディスクブレーキ1における軸方向とする。
図1に示すように、本実施形態に係るディスクブレーキ1は、車両の回転部(図示省略)に取り付けられたディスクロータDを挟んで該ディスクロータDの軸方向両側に配置される一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3と、浮動型のキャリパ4と、を備える。一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3、及び浮動型のキャリパ4は、車両のナックル等の非回転部(図示省略)に固定されたキャリア5によって軸方向へ移動可能に支持される。なお、一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3が制動部材に相当する。また、ディスクロータDが被制動部材に相当する。
キャリパ4の主体であるキャリパ本体6は、基端側(一端側)に設けられたシリンダ部7と、該シリンダ部7からディスクロータDを跨ぐように他端側に延び、その先端側(他端側)に設けられた爪部8と、を備える。シリンダ部7には、ピストン25が軸方向に沿って摺動可能に嵌装されるシリンダ10が設けられる。シリンダ10は、他端側が開放され、一端側が軸孔12を有する底部13によって閉じられて構成される。シリンダ10の他端側の内周面に環状溝14が形成される。当該環状溝14にピストンシール16が配置される。
図1に示すように、図2及び図3も参照して、ピストン25は、底部26と円筒部27とからなる有底円筒状に形成される。ピストン25は、その底部26がインナブレーキパッド2に対向するように配置される。ピストン25は、シリンダ10内に軸方向に沿って摺動可能に嵌装される。図2及び図3に示すように、円筒部27の一端側の外周面には、一端に向かってその外径が次第に小径となる環状の傾斜面29が形成される。一方、円筒部27の内部は、小径開口部30と、小径開口部30の一端から連続して一端側に設けられ、その内径が小径開口部30よりも大径となる大径開口部31と、から構成される。小径開口部30は、大径開口部31よりもその軸方向の長さが相当長く形成される。大径開口部31の内周面と小径開口部30の内周面とは、一端側に向かって次第に拡径される環状の第1テーパ面34によって接続されている。
大径開口部31の内周面には、互いに対向する一対の平面部36、36が2組設けられる。言い換えれば、平面部36、36は、大径開口部31の内周面に、周方向に沿って90°ピッチで4箇所形成される。これらの平面部36、36は、大径開口部31の一端から第1テーパ面34に至る軸方向略全域に亘って形成されている。なお、本実施形態では、大径開口部31の内周面に平面部36、36が4箇所設けられているが、1~3箇所でもよく、5箇所以上設けてもよい。当該平面部36が係止部に相当する。
ピストン25の底部26の一端側の面と、小径開口部30の内周面とは、一端側に向かって次第に拡径される環状の第2テーパ面39によって接続されている。また、ピストン25の底部26の外周縁部には、周方向に間隔を置いて複数の凹部41が形成される。図1を参照して、各凹部41に、インナブレーキパッド2の背面に形成された対応する凸部42が係合される。これにより、ピストン25は、シリンダ10、ひいてはキャリパ本体6に対して相対回転不能となる。図1に示すように、ピストン25の円筒部27の外周面がピストンシール16に接触される。ピストン25とシリンダ10の底部13との間には、ピストンシール16及び後述するシール部材57によって区画された液圧室44が形成される。液圧室44には、シリンダ部7に設けられたポート(図示省略)を介して、マスタシリンダ、液圧制御ユニット等の液圧源(図示省略)から液圧が供給される。なお、ピストン25の円筒部27の他端側外周面と、シリンダ10の他端側内周面との間には、ダストブーツ46が設けられる。
図1に示すように、キャリパ本体6には、電動機である電動モータ48及び減速機構(図示省略)を内蔵したモータギヤユニット49と、該モータギヤユニット49からの回転が伝達される回転直動変換機構50と、が設けられる。モータギヤユニット49の電動モータ48には、その駆動を制御する電子制御ユニット51が接続される。電子制御ユニット51には、パーキングブレーキのON/OFF時に操作されるパーキングスイッチ52が接続される。なお、電子制御ユニット51は、パーキングスイッチ52の操作によらず、車両側からの信号に基づいてパーキングブレーキを作動させることができる。モータギヤユニット49の減速機構は、例えば、平歯多段減速機構及び遊星歯車減速機構等を含む。モータギヤユニット49からの出力軸55は、シリンダ10の底部13に設けた軸孔12に回転自在に挿通されている。出力軸55の外周面と軸孔12の内周面との間には、シール部材57が配置される。
回転直動変換機構50は、モータギヤユニット49からの回転運動を直線運動に変換してピストン25を推進させると共に、該ピストン25を制動位置に保持するものである。回転直動変換機構50は、シリンダ10内に配置される。回転直動変換機構50は、回転部材である、雄ねじ部63を有するスピンドル60と、該スピンドル60にねじ係合されて、ピストン25を推進する推進部材であるナット部材61と、を備えている。スピンドル60は、雄ねじ部63と、雄ねじ部63の一端に設けられるフランジ部64と、を備えている。フランジ部64は、円環状であって、雄ねじ部63の外周面から径方向外方に突設される。スピンドル60のフランジ部64から一端側に、出力軸55が相対回転不能に接続されている。これにより、モータギヤユニット49からの回転トルクがスピンドル60に伝達される。スピンドル60の雄ねじ部63は、その他端がピストン25の底部26に近接して配置される。スピンドル60のフランジ部64の一端面と、シリンダ10の底部13との間には、スラストベアリング65が配置されている。
図1に示すように、スピンドル60の雄ねじ部63には、ナット部材61がねじ係合されている。図4も参照して、ナット部材61は円筒状に形成される。ナット部材61の外周面には、互いに対向する一対の平面部70、70が2組設けられる。言い換えれば、平面部70、70は、ナット部材61の外周面にその周方向に沿って90°ピッチで4箇所形成される。平面部70、70は、ナット部材61の軸方向全域に設けられる。なお、本実施形態では、ナット部材61の外周面に平面部70、70が4箇所設けられているが、1~3箇所でもよく、5箇所以上設けてよい。ナット部材61の内部には、軸方向略中央から一端側に雌ねじ部68が設けられる。ナット部材61の内部であって、雌ねじ部68から連続して、その他端側に開口部69が設けられる。開口部69は、雌ねじ部68よりもその内径が大きく設定される。そして、スピンドル60の雄ねじ部63と、ナット部材61の雌ねじ部68とがねじ係合される。当該ナット部材61が推進部材に相当する。
なお、スピンドル60の雄ねじ部63とナット部材61の雌ねじ部68とのねじ係合部は、逆効率が0以下に設定されており、ナット部材61に作用する軸方向への推力によってスピンドル60を回転させることができない。すなわち、当該ねじ係合部は、スピンドル60からの回転トルクを、ナット部材61に軸方向への推力に変換することはできるが、ナット部材61の軸方向への推力を、スピンドル60の回転トルクに変換することはできない。図2及び図4を参照して、ナット部材61の他端外周面には、他端側に向かってその外径が次第に縮小される環状の傾斜面72が形成される。この傾斜面72の径方向に対する傾斜角度は、ピストン25の内部に設けた第2テーパ面39の径方向に対する傾斜角度と略同じである。
図2に示すように、ピストン25の大径開口部31の内周面とナット部材61の外周面との間には、回り止め部材75が配置されている。該回り止め部材75は、ピストン25に対するナット部材61の回転を規制するものである。図5も参照して、回り止め部材75は、環状の板材で構成される。回り止め部材75の外周面には、互いに対向する一対の短辺部77、77が2組形成され、且つ互いに対向する一対の長辺部78、78が2組形成される。言い換えれば、回り止め部材75の外周面には、周方向に沿って短辺部77と長辺部78とが交互に各4箇所形成される。言い換えれば、回り止め部材75は、平面視八角形状に形成される。短辺部77と長辺部78とは共に直線状に延びる。長辺部78の長さが短辺部77の長さより長い。なお、本実施形態では、回り止め部材75の外周面には、直線状に延びる短辺部77と長辺部78とが交互に各4箇所形成されているが、直線状部と円弧状部とを混在させるように構成してもよい。
一方、回り止め部材75の内周面には、互いに対向する一対の直線部80、80が2組形成され、且つ互いに対向する一対の湾曲凸部81、81が2組形成される。言い換えれば、回り止め部材75の内周面には、周方向に沿って直線部80と湾曲凸部81とが交互に各4箇所形成される。湾曲凸部81は、回り止め部材75の中心に向かって円弧状に突出されている。湾曲凸部81の頂部を直線状に形成してもよい。回り止め部材75の外周面に設けた長辺部78と、その内周面に設けた湾曲凸部81とが対向する。一方、回り止め部材75の外周面に設けた短辺部77と、その内周面に設けた直線部80とが対向する。
なお、本実施形態では、回り止め部材75の外周面には、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた各平面部36に対応すべく、短辺部77が4箇所形成されているが、この限りではなく、短辺部77は、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた平面部36に対応して形成すればよい。また、回り止め部材75の内周面には、ナット部材61の外周面に設けた各平面部70に対応すべく、湾曲凸部81が4箇所形成されているが、この限りではなく、湾曲凸部81は、ナット部材61の外周面に設けた平面部70に対応して形成すればよい。
そして、図2に示すように、回り止め部材75は、ピストン25の大径開口部31の内周面とナット部材61の外周面との間に配置される。回り止め部材75の他端側外周縁は、ピストン25の第1テーパ面34の一端に当接部83にて当接される。また、図2(a)から解るように、回り止め部材75は、該回り止め部材75の外周面に設けた各短辺部77、77と、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた各平面部36、36とがそれぞれ当接するように配置される。これにより、回り止め部材75とピストン25とは、互いに相対回転不能で、且つ互いに径方向への移動が規制される。なお、本実施形態では、回り止め部材75の外周面に設けた各短辺部77とピストン25の大径開口部31の内周面に設けた各平面部36とにより互いに相対回転不能に構成されているが、回り止め部材75の外周面とピストン25の大径開口部31の内周面との間に、凹凸係合、スプライン係合や多角形係合等の他の相対回転規制手段を設けるようにしてもよい。
また、回り止め部材75の内周面に設けた各湾曲凸部81、81の頂面と、ナット部材61の外周面に設けた各平面部70、70とがそれぞれ当接するように配置される。これにより、回り止め部材75とナット部材61とは、互いに相対回転不能であり、ナット部材61の軸方向への移動は許容される。なお、本実施形態では、回り止め部材75の内周面に設けた各湾曲凸部81とナット部材61の外周面に設けた各平面部70とにより互いに相対回転不能に構成されているが、回り止め部材75の内周面とナット部材61の外周面との間に、凹凸係合、スプライン係合や多角形係合等の他の相対回転規制手段を設けるようにしてもよい。
その結果、ナット部材61は、回り止め部材75により、ピストン25に対して相対回転不能となり、且つ軸方向に沿って移動自在になる。また、図2(a)に示すように、ナット部材61の各平面部70を除く外周面と、回り止め部材75の内周面に設けた各直線部80との間には十分な隙間が設けられる。また、ピストン25の各平面部36を除く内周面と、回り止め部材75の外周面に設けた各長辺部78との間には十分な隙間が設けられる。これらの隙間がエア抜き時のエア連通路として確保されており、液圧が液圧源からキャリパ本体6(シリンダ10)内の液圧室44へ供給される際のエア残存を抑制することができる。
また、図2に示すように、回り止め部材75の一端側には、該回り止め部材75を他端側に向かって、言い換えれば、当接部83に向かって付勢する固定部材84が配置される。該固定部材84は、ピストン25に対して回り止め部材75の軸方向への移動を規制するものである。図6も参照して、固定部材84は、一定の幅長を有する円環状の板バネ材で構成される。図2(a)に示すように、固定部材84の内径はナット部材61の外径よりも十分に大径である。固定部材の84の外径はピストン25の大径開口部31の内径よりも十分に小径である。固定部材84の外径と、回り止め部材75の一対の長辺部78、78間の距離とは略同じである。また、図2及び図6に示すように、固定部材84の外周面には、周方向に間隔を置いて複数の凸部86が形成される。該凸部86は、固定部材84の外周面から径方向外方に向かって突設されている。凸部86は、平面視略矩形状に形成される。
凸部86は、固定部材84の軸方向と直交する方向に対して若干傾斜して延びている。図2(b)を参照して、凸部86は、固定部材84がピストン25の大径開口部31内に設置された状態で一端側に傾斜している。凸部86の傾斜角度αは、5°~30°の範囲で適宜設定される。本実施形態では、傾斜角度αは、15°に設定されている。本実施形態では、凸部86は、90°ピッチで4箇所形成されている。対向する一対の凸部86、86の先端間の距離は、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた対向する一対の平面部36、36間の距離よりも若干大きい。なお、本実施形態では、対向する一対の凸部86、86が2組形成されているが、1組、3組または4組でもよく、本実施形態に限定されることはない。
そして、図2に示すように、固定部材84を、その各凸部86がピストン25の各平面部36と対向する向きで、固定部材84の他端面が回り止め部材75の一端面を押圧するようにピストン25の大径開口部31内に配置する。なお、この固定部材84の組付時には、各凸部86が、その傾斜角度αが大きくなるようにして弾性変形(撓む)するので、容易に固定部材84をピストン25の大径開口部31内に挿入することができる。また、組付後は、固定部材84の各凸部86が撓んだままとなるために、各凸部86の復元力により、各凸部86の先端が、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた各平面部36に対して押圧するように付勢する。
なお、固定部材84は、板バネ材であって、鍛造用の鉄鋼材で形成されるピストン25よりも十分に硬い。このために、固定部材84に対して抜け方向の力、すなわち一端側への荷重が付与されると、固定部材84の各凸部86の先端がピストン25の各平面部36に食い込むようにして該平面部36を塑性変形させる。その結果、固定部材84がピストン25の大径開口部31に確実に固定される。そして、当該固定部材84の各凸部86の復元力により、回り止め部材75がその他端側外周縁とピストン25の第1テーパ面34との当接部83に押圧(付勢)されて、その位置で保持される。
その結果、固定部材84により、ピストン25に対する回り止め部材75の軸方向への移動が規制される。また、図2(a)に示すように、ナット部材61の各平面部70を除く外周面と、固定部材84の内周面との間には十分な隙間が設けられる。また、固定部材84の各凸部86を除く外周面と、ピストン25の大径開口部31の内周面との間には十分な隙間が設けられる。これらの隙間がエア抜き時のエア連通路として確保されており、液圧が液圧源からキャリパ本体6(シリンダ10)内の液圧室44へ供給される際のエア残存を抑制することができる。さらに、固定部材84の各凸部86の復元力により、回り止め部材75が当接部83に向かって付勢されるので、回り止め部材75と固定部材84との間の軸方向ガタ、及び回り止め部材75とピストン25との間の径方向ガタを抑制することができる。これにより、ガタつきを抑えるために固定部材84と回り止め部材75との嵌合部、及び回り止め部材75とピストン25との嵌合部を、高精度に仕上げる必要がなく、寸法精度を緩和することができる。
次に、本実施形態のディスクブレーキ1の作用を説明する。
運転者によってブレーキペダル(図示省略)が踏み込まれると、ブレーキペダルの操作に応じた液圧が、マスタシリンダ、液圧回路(以上、図示省略)を経由し、キャリパ本体6(シリンダ10)内の液圧室44へ供給される。これにより、ピストン25は、ピストンシール16を弾性変形させながら、非制動時の原位置(図1参照)から他端側へ摺動し、インナブレーキパッド2をディスクロータDに押し付ける。続いて、キャリパ4は、ピストン25からの反力によってキャリア5に対して一端側へ移動し、爪部8に当接されたアウタブレーキパッド3をディスクロータDに押し付ける。その結果、ディスクロータDが一対のインナ及びアウタブレーキパッド2、3によって挟み付けられて摩擦力が発生して、制動力が発生する。
一方、運転者によってブレーキペダルが戻されると、マスタシリンダから液圧室44への液圧の供給が停止し、液圧室44内の液圧が低下する。これにより、ピストン25が、ピストンシール16の弾性変形の復元力によって原位置まで後退し、制動力が解除される。なお、インナ及びアウタブレーキパッド2、3の摩耗に伴って、ピストン25の移動量が増大してピストンシール16の弾性変形の限界を越えると、ピストン25とピストンシール16との間に滑りが生じ、当該滑りによってキャリパ本体6に対するピストン25の原位置が移動する。これにより、インナ及びアウタブレーキパッド2、3が摩耗した場合でも、パッドクリアランスが一定に調整される。
次に、本実施形態に係るディスクブレーキ1による、制動状態を保持して車両の停止状態を維持するパーキングブレーキの作用を説明する。
電子制御ユニット51は、パーキングブレーキの解除状態からパーキングスイッチ52の操作等によるアプライ指令(パーキングブレーキ作動指令)を受けると、モータギヤユニット49の電動モータ48へ通電してスピンドル60をアプライ方向へ回転させる。すると、スピンドル60へ伝達された回転トルクは、スピンドル60の雄ねじ部63とナット部材61の雌ねじ部68とのねじ係合部を介して、ナット部材61へ伝達される。
このとき、ナット部材61は、回り止め部材75によりピストン25に対して相対回転不能で、且つ軸方向に移動自在に支持されているために、ナット部材61が他端側に移動する。その結果、ナット部材61の傾斜面72がピストン25の第2テーパ面39を押圧しつつ、ナット部材61がピストン25との間で調心されながらピストン25と共に他端側に移動する。そして、ピストン25の他端側へ摺動により、ピストン25がインナブレーキパッド2を押圧すると、上述したように、インナ及びアウタブレーキパッド2、3によりディスクロータDが押圧されて、制動力が発生する。
なお、電子制御ユニット51は、ナット部材61がピストン25を押し付ける押圧力、言い換えれば制動力が、予め定められた所定値に到達すると、モータギヤユニット49の電動モータ48への通電を停止し、スピンドル60のアプライ方向への駆動(回転)を停止させる。また、電子制御ユニット51は、ナット部材61がピストン25を押し付ける力(ナット部材61の推力)を、例えば、電動モータ48の電流値に基づき算出することができる。
また、上述したように、スピンドル60の雄ねじ部63とナット部材61の雌ねじ部68とのねじ係合部は、逆効率が0以下であるので、スピンドル60の回転トルクをナット部材61の他端側への軸方向推力に変換することはできるが、ナット部材61への軸方向推力をスピンドル60の回転トルクに変換することはできない。これにより、電子制御ユニット51から電動モータ48への通電を停止したとき、ナット部材61に、ピストン25を介してディスクロータDからの押圧力の反力が作用しても、停止状態を維持することができる。その結果、ピストン25が制動位置に保持され、パーキングブレーキの作動が完了する。
一方、電子制御ユニット51が、パーキングスイッチ52の操作等のリリース指令(パーキングブレーキ解除指令)を受けると、モータギヤユニット49の電動モータ48へ通電し、スピンドル60をリリース方向へ回転させる。スピンドル60へ伝達された回転トルクは、スピンドル60の雄ねじ部63とナット部材61の雌ねじ部68とのねじ係合部を介して、ナット部材61へ伝達される。そして、ナット部材61が一端側へ移動することで、インナ及びアウタブレーキパッド2、3によるディスクロータDの押圧力が解除される。電子制御ユニット51は、ナット部材61の傾斜面72とピストン25の第2テーパ面39との間に予め定められた距離(クリアランス)が確保された初期状態に戻ると、モータギヤユニット49の電動モータ48への通電を停止する。
以上説明した、本実施形態に係るディスクブレーキ1によれば、電動モータ48によって駆動されるスピンドル60の回転によりピストン25を推進するナット部材61と、ピストン25に対するナット部材61の回転を規制する回り止め部材75と、ピストン25の内部に設けられ、回り止め部材75の回転を規制して係止するための各平面部36、36と、ピストン25に対して、回り止め部材75の軸方向への移動を規制する固定部材84と、を備えている。これにより、従来のように、ナット部材61に対して、径方向外方に突出する係合突部を設ける必要がないので、ナット部材61の製造工程(加工工程)を減少させ、容易に製造可能となり、ひいてはナット部材61の製造コストを削減することができる。また、従来のように、ピストン25の内周面に係合凹部を形成する必要がないので、ピストン25の底部26の外周側に肉厚を確保することができ、鍛造性を改善することができる。さらにまた、ピストン25のサイズによらず、ナット部材61を1種類に統一することができるので、部品点数を削減でき、部品管理等の作業を低減することができる。また、固定部材84は、ピストン25とは別体に設けてあるので、ピストン25の加工精度を上げる必要もなく、ピストン25の製造コストをも削減することができる。
また、本実施形態に係るディスクブレーキ1では、回り止め部材75は、該回り止め部材75の他端側外周縁とピストン25の第1テーパ面34との当接部83に、固定部材84により軸方向に沿って押圧、保持されている。これにより、簡易な構造により、ピストン25に対する回り止め部材75の軸方向に沿う移動を規制することができる。
さらに、本実施形態に係るディスクブレーキ1では、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた平面部36により、回り止め部材75の回転を規制しており、その構造が複雑ではないので、製造コストを抑制することができる。また、回り止め部材75は、ピストン25の大径開口部31の内周面に設けた平面部36に係合するだけで、ナット部材61のピストン25に対する相対回転を規制すると共に、軸方向への移動を可能にする構成である。これによっても、その構造が簡易であり、組み付けも容易であるので、製造コストを抑制することができる。
さらにまた、本実施形態に係るディスクブレーキ1では、固定部材84の各凸部86の先端がピストン25の大径開口部31の内周面に設けた各平面部36に食い込むようにして該平面部36を塑性変形させる。そして、固定部材84の各凸部86の復元力により、回り止め部材75がその他端側外周縁とピストン25の第1テーパ面34との当接部83に向かって付勢される。その結果、当該固定部材84により、ピストン25に対する回り止め部材75の軸方向への移動を規制することができる。
次に、本発明の他の実施形態に係るディスクブレーキ1を図7に基づいて説明する。当該他の実施形態に係るディスクブレーキ1を説明する際には、図1~図6に示すディスクブレーキ1との相違点のみを説明する。
他の実施形態に係るディスクブレーキ1では、図1~図6に示すディスクブレーキ1に備えた、回り止め部材75のピストン25に対する軸方向への移動を規制する固定部材84を備えていない。当該実施形態に係るディスクブレーキ1では、回り止め部材75を、ピストン25の大径開口部31の内周面とナット部材61の外周面との間であって、回り止め部材75の他端側外周縁がピストン25の第1テーパ面34に当接する位置(当接部83)に配置する。
その後、ピストン25の大径開口部31の一端で、各平面部36の部位を径方向内側に向かってかしめることで、内側に突出する膨出部89をそれぞれ設ける。本実施形態では、膨出部89を各平面部36に対応して4箇所形成しているが、2箇所以上であればこれに限ることはない。なお、ピストン25の一端側の外周面には傾斜面29が形成されており、その一端の厚みが十分に薄く形成されているので、容易にピストン25の大径開口部31の一端を内側にかしめて膨出部89を形成することが可能になる。そして、該膨出部89と当接部83とにより、ピストン25に対する回り止め部材75の軸方向への移動を規制することができる。ピストン25の大径開口部31に設けた膨出部89が固定部に相当する。
そして、図7に示す実施形態に係るディスクブレーキ1では、ピストン25の大径開口部31の一端で、各平面部36の部位を径方向内側にかしめることで複数の膨出部89を設ける。そして、各膨出部89により、ピストン25に対する回り止め部材75の軸方向への移動を規制することができる。これにより、組付工程は一工程増加するが、固定部材84(図1参照)を備えておらず、トータルの製造コストを抑制することができる。
以上説明した、本実施形態に基づくディスクブレーキ1として、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
第1の態様は、制動部材(2、3)を被制動部材(D)に押圧する有底筒状のピストン(25)と、電動機(48)によって駆動される回転部材(60)の回転により前記ピストン(25)を推進する推進部材(61)と、前記ピストン(25)に対する前記推進部材(61)の回転を規制する回り止め部材(75)と、前記ピストン(25)の内部に設けられ、前記回り止め部材(75)の回転を規制して係止する係止部(36)と、前記ピストン(25)に対して、前記回り止め部材(75)の軸方向への移動を規制する固定部(84、89)と、を有する。
第2の態様は、第1の態様において、前記固定部(84、89)は、前記ピストン(25)とは別体の固定部材(84)である。
第3の態様は、第2の態様において、前記回り止め部材(75)は、該回り止め部材(75)と前記ピストン(25)との当接部(83)に、前記固定部材(84)によって、軸方向に沿って押圧、保持されている。
第4の態様は、第1の態様において、前記固定部(84、89)は、前記ピストン(25)の開口部(31)の内周面を、前記ピストン(25)の径方向内側に向かってかしめた部位(89)である。
第5の態様は、第1~第4いずれかの態様において、前記係止部(36)は、前記ピストン(25)の開口部(31)の内周面の少なくとも一部に設けられた平面部(36)である。
第6の態様は、第5の態様において、前記回り止め部材(75)は、前記平面部(36)と係合して、前記推進部材(61)の回転を規制すると共に軸方向へ移動可能にする構成である。
第7の態様は、第5または第6の態様において、前記固定部(84)は、前記ピストン(25)の径方向に沿って延びる凸部(86)を有し、該凸部(86)が前記平面部(36)を塑性変形させることで、前記回り止め部材(75)の軸方向への移動を規制している。
尚、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
本願は、2020年2月4日付出願の日本国特許出願第2020-017075号に基づく優先権を主張する。2020年2月4日付出願の日本国特許出願第2020-017075号の明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約書を含む全開示内容は、参照により本願に全体として組み込まれる。
1 ディスクブレーキ,2 インナブレーキパッド(制動部材),3 アウタブレーキパッド(制動部材),25 ピストン,31 大径開口部,36 平面部(係止部),48 電動モータ(電動機),50 回転直動変換機構,60 スピンドル(回転部材),61 ナット部材(推進部材),75 回り止め部材,83 当接部,84 固定部材,86 凸部,89 膨出部(固定部),D ディスクロータ(被制動部材)

Claims (7)

  1. ディスクブレーキであって、該ディスクブレーキは、
    制動部材を被制動部材に押圧する有底筒状のピストンと、
    電動機によって駆動される回転部材の回転により前記ピストンを推進する推進部材と、
    前記ピストンに対する前記推進部材の回転を規制する回り止め部材と、
    前記ピストンの内部に設けられ、前記回り止め部材の回転を規制して係止する係止部と、
    前記ピストンに対して、前記回り止め部材の軸方向への移動を規制する固定部と、を有し、
    前記固定部は、前記ピストンとは別体の固定部材であることを特徴とするディスクブレーキ。
  2. ディスクブレーキであって、該ディスクブレーキは、
    制動部材を被制動部材に押圧する有底筒状のピストンと、
    電動機によって駆動される回転部材の回転により前記ピストンを推進する推進部材と、
    前記ピストンに対する前記推進部材の回転を規制する回り止め部材と、
    前記ピストンの内部に設けられ、前記回り止め部材の回転を規制して係止する係止部と、
    前記ピストンに対して、前記回り止め部材の軸方向への移動を規制する固定部と、を有し、
    前記係止部は、前記ピストンの開口部の内周面の少なくとも一部に設けられた平面部であることを特徴とするディスクブレーキ。
  3. 請求項に記載のディスクブレーキにおいて、
    前記固定部は、前記ピストンとは別体の固定部材であることを特徴とするディスクブレーキ。
  4. 請求項1または3に記載のディスクブレーキにおいて、
    前記回り止め部材は、該回り止め部材と前記ピストンとの当接部に、前記固定部材によって、軸方向に沿って押圧、保持されていることを特徴とするディスクブレーキ。
  5. 請求項に記載のディスクブレーキにおいて、
    前記固定部は、前記ピストンの開口部の内周面を、前記ピストンの径方向内側に向かってかしめた部位であることを特徴とするディスクブレーキ。
  6. 請求項2、3、5いずれかに記載のディスクブレーキにおいて、
    前記回り止め部材は、前記平面部と係合して、前記推進部材の回転を規制すると共に軸方向へ移動可能にする構成であることを特徴とするディスクブレーキ。
  7. 請求項2、3、5、6いずれかに記載のディスクブレーキにおいて、
    前記固定部は、前記ピストンの径方向に沿って延びる凸部を有し、
    該凸部が前記平面部を塑性変形させることで、前記回り止め部材の軸方向への移動を規制していることを特徴とするディスクブレーキ。
JP2021575744A 2020-02-04 2021-01-27 ディスクブレーキ Active JP7281566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017075 2020-02-04
JP2020017075 2020-02-04
PCT/JP2021/002742 WO2021157438A1 (ja) 2020-02-04 2021-01-27 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021157438A1 JPWO2021157438A1 (ja) 2021-08-12
JP7281566B2 true JP7281566B2 (ja) 2023-05-25

Family

ID=77200066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575744A Active JP7281566B2 (ja) 2020-02-04 2021-01-27 ディスクブレーキ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230080487A1 (ja)
JP (1) JP7281566B2 (ja)
CN (1) CN115053081A (ja)
DE (1) DE112021000856T5 (ja)
WO (1) WO2021157438A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501073A (ja) 2007-10-27 2011-01-06 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ディスクブレーキのブレーキキャリパ用ピストン
JP2014525555A (ja) 2011-09-06 2014-09-29 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ディスクブレーキのブレーキキャリパ用ピストン
JP5898035B2 (ja) 2012-09-28 2016-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8723858D0 (en) * 1987-10-10 1987-11-11 Gen Motors France Disc brake caliper assembly
JP7188928B2 (ja) 2018-07-25 2022-12-13 東芝テック株式会社 登録決済装置及び情報処理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501073A (ja) 2007-10-27 2011-01-06 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ディスクブレーキのブレーキキャリパ用ピストン
JP2014525555A (ja) 2011-09-06 2014-09-29 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ディスクブレーキのブレーキキャリパ用ピストン
JP5898035B2 (ja) 2012-09-28 2016-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115053081A (zh) 2022-09-13
US20230080487A1 (en) 2023-03-16
JPWO2021157438A1 (ja) 2021-08-12
DE112021000856T5 (de) 2022-11-10
WO2021157438A1 (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937895B2 (ja) ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構
JP2014070670A (ja) ディスクブレーキ
KR20160133098A (ko) 전동식 디스크 브레이크
WO2017150449A1 (ja) 電動ブレーキ
JP2006283811A (ja) ディスクブレーキ
WO2010087101A1 (ja) ディスクブレーキ
JP2016050629A (ja) ギヤユニットおよびブレーキ装置
JP5968192B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2011074946A (ja) ディスクブレーキ
JP5466259B2 (ja) ディスクブレーキ倍力機構
JP7281566B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5552839B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2006177532A (ja) ディスクブレーキ
KR102689805B1 (ko) 브레이크 장치
JP2020034044A (ja) ディスクブレーキ
JP2018017300A (ja) ディスクブレーキ
JP7190412B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7220292B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2019060399A (ja) ディスクブレーキ
JP6373188B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6353784B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7161931B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7122242B2 (ja) ディスクブレーキ
JP7398345B2 (ja) ディスクブレーキ及び遊星歯車減速機構
JP7419175B2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7281566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150