JP7279071B2 - ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイス - Google Patents

ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7279071B2
JP7279071B2 JP2020552891A JP2020552891A JP7279071B2 JP 7279071 B2 JP7279071 B2 JP 7279071B2 JP 2020552891 A JP2020552891 A JP 2020552891A JP 2020552891 A JP2020552891 A JP 2020552891A JP 7279071 B2 JP7279071 B2 JP 7279071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
amoled
touch panel
chip
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020552891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517364A (ja
Inventor
ウェイ,シャンシャン
リアン,ヤンフォン
ロォン,ハオホォイ
リ,ジエンホォイ
チュイ,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2021517364A publication Critical patent/JP2021517364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7279071B2 publication Critical patent/JP7279071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/129Chiplets
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0277Details of the structure or mounting of specific components for a printed circuit board assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment

Description

本出願は電子製品技術の分野に関し、詳細には、ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイスに関する。
カーブした画面の携帯電話は外観デザインのトレンドをリードしており、折り畳み画面の携帯電話は近い将来に焦点となる。有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)に代表されるディスプレイ技術がこのことに応じて出現し、急速に発展している。OLEDディスプレイ技術は、自己発光、広い視野角、ほぼ無限に高いコントラスト、比較的低い消費電力、及びかなり速い反応速度などの利点を有する。OLEDディスプレイ技術は現代のディスプレイ分野で最良の技術であり、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ウェアラブルデバイス、及び車載ディスプレイなどに幅広く適用されている。フレキシブル基板及び薄膜封止(Thin Film Encapsulation、TFE)が使用され、ディスプレイ画面の曲げを実現し、湾曲及び屈曲を徐々に実現している。フレキシブルディスプレイの回路接続設計は、ハードディスプレイのCOG(チップオングラス(Chip on Glass))及びFOG(フィルムオングラス(Film on Glass))処理とは異なる。フレキシブルディスプレイの回路接続設計では、フレキシブルパネル基板は、FOF(フィルムオンフィルム(Film on Film))処理を使用することによりCOF(チップオンフィルム(Film on Film、チップオンフィルム)に接続され、チップ(集積回路(integrated circuit)、IC)が、Au-Sn共晶とFPCを使用することによりCOFを形成し、COFは、FOF処理を使用することによりメインフレキシブル印刷回路(flexible printed circuit、FPC)に接続され、最後、ボーダ対ボーダ(boarder-to-boarder、BTB)コネクタを使用することによりメインボードに接続され、タッチパネル(touch panel、TOUCH PANEL)FPCは、FOFを2回行うことによりタッチパネルフィルムをメインFPCに接続する。
現在、(図1に示すような)一般的に使用されているディスプレイ装置では、タッチパネルとアクティブ有機発光ダイオード(active-matrix organic light emitting diode、AMOLED)パネルの駆動線を別個にルーティングするために2つのFPCが通常必要とされ、別のFPCを使用することにより出力端がタッチパネルとアクティブ有機発光ダイオードパネルとを並列に接続し、駆動線をPCBなどの機能ボードに集中的にルーティングする。しかしながら、3つのFPC、パネル、及びメインボードが、FOFを4回、COFを1回、及びBTBを1回行うことにより接続される。多数のコンポーネントが使用され、結果として低い歩留まりと高いコストをもたらす。
出願の実施形態は、ディスプレイ装置を製造するために比較的多数のコンポーネントが使用され、結果として低い歩留まりと高いコストをもたらす関連技術の問題を解決するための、ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイスを提供する。
第1の態様によれば、本出願の一実施形態は、ディスプレイ装置を提供する。ディスプレイ装置は、AMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含み得る。タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に配置され、タッチパネルとAMOLEDパネルは出線を各々有する。タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は別個に延長されて、タッチパネルの出線延長端とAMOLEDパネルの出線延長端を形成する。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端は、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
関連技術と比較し、本出願のこの実施形態におけるディスプレイ装置は、2つの独立したFPC、1つのCOFコネクタ、及び1つのBTBを削減する。これは、コストを大幅に削減する。さらに、フレキシブルな曲げパネルは、より小さい曲げ半径を有するため、ディスプレイ装置のフレーム幅がさらに削減され、ユーザ体験が向上する。
可能な一実施形態において、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端がチップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続され、AMOLEDパネルの出線延長端又はタッチパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチパネルとAMOLEDパネルは、チップICを使用することにより統合され、印刷回路板PCBに接続するために外へ集中的にルーティングされ、それにより、チップICは、ディスプレイとタッチの論理統合機能を有し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICは、第1のチップIC及び第2のチップICを含む。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとPCBに接続され、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとAMOLEDパネルの出線延長端に接続された後、タッチパネルの出線延長端が、AMOLEDパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されること、又は、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとPCBに接続され、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとタッチパネルの出線延長端に接続された後、AMOLEDパネルの出線延長端が、タッチパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることを含む。
第2の態様によれば、本出願の一実施形態は、ディスプレイ装置を提供する。ディスプレイ装置は、AMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含み得る。タッチパネルは、AMOLEDパネルの上面に統合され、チップICは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
出願のこの実施形態におけるディスプレイ装置によれば、タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線は折り畳まれる必要がない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅を削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBが、チップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続されることを含む。タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線を折り畳む代わりにAMOLEDパネルの出線のみが折り畳まれる。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、少なくとも1つのビアが、タッチパネルが統合されたAMOLEDパネルの上面に配置され、チップICが、AMOLEDパネルの出線端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチパネルは、ビアを使用することによりAMOLEDパネルの上面に統合され、相互接続され、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線をディスプレイ装置の背面側に曲げる必要はない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、フレキシブル回路板FPCをさらに含む。チップICが、AMOLEDパネルの出線端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、フレキシブル回路板FPCを使用することにより印刷回路板PCBに接続されることを含む。
可能な一実施形態において、チップICは、印刷回路板PCB内に配置される。チップICが、AMOLEDパネルの出線端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、印刷回路板PCBが、チップICが配置された位置でAMOLEDパネルの出線端に接続されることを含む。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、銅箔をさらに含む。銅箔はAMOLEDパネルの下面に配置され、銅箔は印刷回路板PCBに接続される。
第3の態様によれば、本出願の一実施形態は、電子デバイスを提供する。電子デバイスは、ディスプレイ装置及びプロセッサを含み得る。ディスプレイ装置は、アクティブ有機発光ダイオードAMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含む。タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に配置され、タッチパネルとAMOLEDパネルは出線を各々有する。タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は別個に延長されて、タッチパネルの出線延長端とAMOLEDパネルの出線延長端を形成する。AMOLEDパネルの出線端とタッチパネルの出線端は、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
電子デバイスでは、フレキシブルな曲げパネルが使用され、フレキシブルな曲げパネルは、より小さい曲げ半径を有する。これは、電子デバイスのフレームの幅を削減し、画面対本体比を増加させる。
可能な一実施形態において、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端がチップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続され、AMOLEDパネルの出線延長端又はタッチパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチ制御パネルとAMOLEDパネルは、チップICを使用することにより統合され、印刷回路板PCBに接続するために外へ集中的にルーティングされ、それにより、チップICはディスプレイとタッチの論理統合機能を有し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICは、第1のチップIC及び第2のチップICを含む。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとPCBに接続され、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとAMOLEDパネルの出線延長端に接続された後、タッチパネルの出線延長端が、AMOLEDパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されること、又は、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとPCBに接続され、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとタッチパネルの出線延長端に接続された後、AMOLEDパネルの出線延長端が、タッチパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることを含む。
第4の態様によれば、本出願の一実施形態は、電子デバイスを提供する。電子デバイスは、ディスプレイ装置及びプロセッサを含む。ディスプレイ装置は、アクティブ有機発光ダイオードAMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含む。タッチパネルは、AMOLEDパネルの上面に統合され、チップICは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板に別個に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
出願の実施形態における電子デバイスによれば、タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線は折り畳まれる必要がない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅を削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBがチップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続されることを含む。タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線を折り畳む代わりに、AMOLEDパネルの出線のみが折り畳まれる。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、少なくとも1つのビアが、タッチパネルが統合されたAMOLEDパネルの上面に配置され、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアが設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチパネルは、ビアを使用することによりAMOLEDパネルの上面に統合され、相互接続され、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線をディスプレイ装置の背面側に曲げる必要はない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、フレキシブル回路板FPCをさらに含む。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、フレキシブル回路板FPCを使用することにより印刷回路板PCBに接続されることを含む。
可能な一実施形態において、チップICは、印刷回路板PCB内に配置される。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、印刷回路板PCBが、チップICが配置された位置でAMOLEDパネルの出線延長端に接続されることを含む。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、銅箔をさらに含む。銅箔はAMOLEDパネルの下面に配置され、銅箔は印刷回路板PCBに接続される。
第5の態様によれば、本出願の一実施形態は、ディスプレイ装置を製造する方法を提供し、本ディスプレイ装置を製造する方法は、
AMOLEDパネル及びタッチパネルを製造し、AMOLEDパネルの出線とタッチパネルの出線を別個に延長するステップと、AMOLEDパネルのAMOLEDエリアをタッチパネルのタッチエリアにフルに適合させ、タッチエリアに偏光子polを適合させ、又はAMOLEDパネルの上面にpolを適合させ、又はタッチパネルの上面又は下面にpolを適合させ、AMOLEDとタッチをフルに適合させるステップと、タッチパネルの上面にカバーガラスCGをフルに適合させるステップと、AMOLEDパネルの背面側に保護層を適合させるステップと、AMOLEDパネルのファンアウトルーティングとタッチパネルのファンアウトルーティングに熱圧縮処理を行い、AMOLEDパネルにチップICの上面を接合し、タッチパネルにICの下面を接合するステップと、ICに別個に接合されたAMOLEDパネルの出線及びタッチパネルの出線を画面の背面側に曲げ、接着剤を使用することによりAMOLEDパネルの出線及びタッチパネルの出線を画面の背面側に取り付けるステップであり、曲げ軸は、曲げエリアの長い側に平行であり、統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面を形成する、ステップと、統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面の出線端をPCBなどの機能ボードに接続してディスプレイ装置を形成するステップと、を含み得る。
可能な一実施形態において、延長された長さは、延長された出線がパネルの背面側に曲げられ得ることを保証する必要がある。タッチエリアの下端から、ICが接合された確保されたエリアへの距離は、AMOLEDパネルのファンアウト長より大きく、なぜならば、タッチの曲げ半径は、AMOLEDの曲げ半径より大きいためである。ファンアウトエリアは、異なる外形線及びルーティングを有することができるが、機能は同じである。ファンアウト集中出線エリアでは、複雑なルーティングが集中的にICに入力され、統合の後、より少数の駆動線が出力される。
可能な一実施形態において、保護層は、発泡体、銅箔などを含む。銅箔には放熱、接地、電磁シールドなどの機能を有する。
可能な一実施形態において、熱圧縮処理は、前もってAMOLEDパネルのファンアウト及びリードワイヤエリア部分に実行されてもよい。例えば、熱圧縮処理が、AMOLEDパネルのセクタエリア上のファンアウトルーティングに行われ、補強プレートなどの補強処理が、チップICの上面がAMOLEDパネルに接合される前に行われる。望ましくない損失を低減するために、COPは、代替的に、AMOLEDアレイが完成された後の段階に構成されてもよい。換言すれば、COPは、AMOLEDパネルがガラスからポリエチレンテレフタレート基材に移される前に完了されてもよい。
可能な一実施形態において、熱圧縮処理は、前もってタッチパネルのファンアウトに実行されてもよい。例えば、熱圧縮処理が、タッチパネル上のファンアウトルーティングに行われ、補強プレートなどの補強処理が、ICの下面がタッチパネルに接合される前に行われる。
関連技術と比較して、本実施形態で提供されるディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイスでは、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線が延長され、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続され、タッチパネルとAMOLEDパネルの駆動線をルーティングするためのFPCに取って代わる。これは、ディスプレイ装置を製造するのに比較的多数のコンポーネントを使用する必要があり、結果として低い歩留まりと高いコストをもたらす関連技術の問題を解決する。
関連技術におけるディスプレイ装置の概略図である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図1である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置におけるAMOLEDパネル及びタッチパネルの概略構造図と、AMOLEDパネル及びタッチパネルの駆動線の概略図である。 出願発明の一実施形態によるディスプレイ装置におけるAMOLEDパネル及びタッチパネルの別の概略構造図と、本出願の一実施形態によるAMOLEDパネル及びタッチパネルの駆動線の別の概略図である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図2である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図3である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図4である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図5である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図6である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図7である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図8である。 出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図9である。
出願の実施形態は、携帯電話、タブレットコンピュータ、及び車載デバイスなどのAMOLEDを使用するディスプレイ装置に適用可能な、ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイスを提供する。
出願のこの実施形態で提供されるディスプレイ装置は、2つの形態、すなわち、AMOLEDパネルがタッチパネルに適合される(fitted)形態と、タッチパネルが統合されるか又はパネルがビアとスロープを使用することによりAMOLEDパネルに接続される形態に適用可能である。
第1の形態では、ディスプレイ装置は、偏光子(polarizer、POL)、タッチパネル(Touch panel)、固体の光学的透明接着剤(optically clear adhesive、OCA)、薄膜封止(thin film encapsulation、TFE)、AMOLEDパネル、発泡体(foam)、及び銅箔(cu foil)を含み得る。前述の材料の全ては、適合処理を使用することにより接続されてもよい。POLは、AMOLEDパネルの上面に適合され、あるいはタッチパネルの上面又は下面に適合されてもよい。図2で、前述の材料が上から下へ順次適合される例が用いられる。
第2の形態では、ディスプレイ装置は、POL、タッチパネル、TFE、AMOLEDパネル、発泡体、及びcu箔を含む。図8に示すように、タッチパネルは、AMOLEDパネルの上面に統合される。
出願のこの実施形態では、AMOLEDパネルは、固体の光学的透明接着剤(optically clear adhesive、OCA)を使用することによりタッチパネルに適合され得る。AMOLEDパネルの出線(outgoing line)とタッチパネルの出線は延長され(extended)、曲げられ、ICによりルーティングされた(routed)出線を担う(carries)AMOLEDパネル、又はICによりルーティングされた出線を担うタッチパネルは、POB(プラスチックオンボード(plastic on board))又は別の方式でディスプレイ装置の印刷回路板(printed circuit board、PCB)に接続される。これは、電子デバイスのコンポーネントの数量、コスト、及びフレームの幅を削減する。
以下では、本出願の実施形態における解決策を添付の図面を参照して説明する。
図2は、本出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図である。図2に示すように、ディスプレイ装置は電子デバイス内に配置されてもよい。
図2において、ディスプレイ装置は、AMOLEDパネル、タッチパネル、IC、及びPCBなどの機能ボード(functional boards)を含み得る。
PCBなどの機能ボードは、データを入力及び処理することができる機能コンポーネントを指すことに留意されたい。例えば、チップ、チップを担うプラスチックキャリア、又はフレキシブル印刷回路板である。説明を容易にするために、以下では、印刷回路板PCBを説明の一例として用いる。説明を容易にするために、上記AMOLEDパネル及びタッチパネルは、以下では、集合的にAMOLEDパネル及びタッチパネルと呼ばれる。
タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に配置され、AMOLEDパネルは出線を有し、タッチパネルは出線を有する。AMOLEDパネルの出線とタッチパネルの出線はそれぞれ延長されて、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端を形成する。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端は、チップICを使用することにより印刷回路板(PCB)に電気的に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
出願のこの実施形態では、AMOLEDパネル及びタッチパネルのフレキシブルな特徴を用いることにより、AMOLEDパネル及びタッチパネルの出線が延長されて出線延長端を形成し、AMOLEDパネル及びタッチパネルの出線延長端はICを使用することにより接続される。このようにして、それは、2つのFPCがタッチパネル及びAMOLEDパネルの駆動線をそれぞれルーティングする関連技術の方式に取って代わることができる。したがって、2つの独立したFPC、1つのCOFコネクタ、及び1つのBTBが削減され、これは、コストを大幅に削減する。さらに、フレキシブルな曲げパネルはより小さい曲げ半径を有するため、電子デバイスのフレームの幅がさらに削減され、ユーザ体験が向上する。
可能な一実施形態において、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端がAMOLEDパネルの背面側にそれぞれ曲げられ、AMOLEDパネルの背面側で、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端がチップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続され、AMOLEDパネルの出線延長端又はタッチパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続されることを含む。
具体的には、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は、ICの上面と下面にそれぞれ接続される。例えば、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は、COP処理を使用することによりICの上面と下面に接続され、ICは、ディスプレイとタッチの論理統合機能を有する。AMOLEDパネルの出線延長端は(図2に示すように)PCBに接続され、あるいは、タッチパネルの出線延長端が(図5に示すように)PCBに接続される。タッチパネルとAMOLEDパネルは、チップICを使用することにより統合され、印刷回路板PCBに接続するために外へ集中的にルーティングされ(centrally routed out)、それにより、チップICは、ディスプレイとタッチの論理統合機能を有し、ユーザ体験を向上させる。
図3を参照し、図2に示すディスプレイ装置の製造に含まれ得るステップを説明する。
ステップ1:フレキシブルAMOLEDパネルとフレキシブルタッチパネルを製造し、フレキシブルAMOLEDパネルの出線とタッチパネルの出線を延長する。延長された長さは、延長された出線がパネルの背面側に曲げられ得ることを保証する必要がある。タッチエリア(touch area)の下端から、ICが接合された確保された(reserved)エリアへの距離は、AMOLEDパネルのファンアウト(fanout)長より大きく、なぜならば、タッチの曲げ半径は、AMOLEDの曲げ半径より大きいためである。ファンアウトエリアは、異なる外形線及びルーティングを有することができるが、機能は同じである。ファンアウト集中出線エリアでは、複雑なルーティングが集中的にICに入力され、統合の後、より少数の駆動線が出力される。
ステップ2:OCA接着剤を使用することによりAMOLEDエリアをタッチエリアにフルに適合させ(Fully fit)、polをタッチエリアに適合させる。代替的に、polはAMOLEDパネルの上面に適合されてもよく、あるいは、polはタッチパネルの上面又は下面に適合され、次いで、AMOLEDエリアがタッチエリアにフルに適合される。
ステップ3:タッチパネルをカバーガラス(cover glass、CG)にフルに適合させる。一般に、OCAがフル適合処理で使用される。
ステップ4:発泡体(foam)、銅箔(Cu foil)、及び他の保護層をAMOLEDの背面側に適合させる。銅箔は、放熱、接地、電磁シールドなどの機能を有する。
ステップ5:AMOLEDパネルのファンアウトルーティングにチップオンプラスチック(chip on plastic、COP)熱圧縮処理を行い、ICの上面をAMOLEDパネルに接合する。
補強プレートなどの補強処理が、AMOLEDパネルのファンアウト及びリードワイヤエリア部分に前もって実行されてもよく、例えば、ステップ5の前に実行されてもよい。望ましくない損失を低減するために、COPは、代替的に、AMOLEDアレイが完成された後の段階に構成されてもよい。換言すれば、COPは、AMOLEDパネルがガラスからポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)基材に移される前に完了されてもよい。
ステップ6:タッチパネルのファンアウトルーティングにCOP熱圧縮処理を行い、タッチパネルにICの下面を接合する。
補強プレートなどの補強処理は、タッチパネルのファンアウトに前もって行われてもよく、例えば、ステップ6の前に実行されてもよい。
ステップ7:ICを担うAMOLEDパネルの出線とICを担うタッチパネルの出線、換言すれば、AMOLEDパネルとタッチパネルのファンアウト及びリードワイヤエリアの大部分を画面の背面側に曲げ、接着剤を使用することにより画面の背面側に取り付ける。曲げ軸は、図に示す曲げエリアの長い辺(点線)に平行(parallel)であり、統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面を形成する。
ステップ8:統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面の出線端を、BTB、ZIF、又はPOBを介してメインボードなどの機能ボードに接続して、ディスプレイ装置を形成する。図2に示すとおりである(カバーガラスは図示されていない)。
前述のステップで製造されたディスプレイ装置はディスプレイ機能とタッチ制御機能の双方を有し、ディスプレイ装置は、ディスプレイ及びタッチ制御を統合したディスプレイ装置と呼ばれ得ることに留意されたい。
図5に示すディスプレイ装置は、図2に示すディスプレイ装置と異なる。図2では、AMOLEDパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続されるが、図5では、タッチパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続される。図5に示すディスプレイ装置を製造するステップについては、図2に示すディスプレイ装置を製造するステップを参照する。図5のタッチパネル及びAMOLEDパネルは、図4のタッチパネル及びAMOLEDパネルの構造に基づいて製造される。
出願のこの実施形態において、ディスプレイ装置は、前述のステップを使用することにより製造される。AMOLEDパネルとタッチパネルは、電気的接続のためにディスプレイ画面の背面側に曲げられ、COP熱圧縮は、ICの上面と下面をフルに使用することにより行われ、ICの両側がICとの電気的接続のためのフレキシブルパネルを有することを形成し、それにより、ICは論理統合機能を有する。関連技術と比較し、2つの独立したFPC、1つのCOFコネクタ、及び1つのBTBが削減され、電気的接続処理の数が7つから2つに低減される。これは、コンポーネントの数とコストを大幅に削減する。フレキシブルな曲げパネルは比較的薄く、曲げ半径がより小さいため、電子デバイスのフレームを大幅に削減することができる。
可能な一実施形態において、チップICは、第1のチップIC及び第2のチップICを含む。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとPCBに接続され、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとAMOLEDパネルの出線延長端に接続された後、タッチパネルの出線延長端が、AMOLEDパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることを含む。代替的に、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとPCBに接続され、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとタッチパネルの出線延長端に接続された後、AMOLEDパネルの出線延長端が、タッチパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続される。
出願のこの実施形態では、ディスプレイICとタッチICが、AMOLEDパネルの出線とタッチパネルの出線にそれぞれ接合され、プラスチックオンプラスチック及びプラスチックオンプラスチック(plastic on plastic、POP)処理を使用することにより電気的に接続され、AMOLEDパネル及びタッチパネルに熱圧縮を行うことにより電気的接続を実現する。最終的に、画面は、AMOLEDパネル(図6)又はタッチパネル(図7)から印刷回路板PCBにルーティングされ、ディスプレイ装置を形成する。
図6又は図7のディスプレイ装置を製造するステップについては、図2及び図5のディスプレイ装置のステップをそれぞれ参照する。図6は、図2とは異なる。図6では、タッチパネルとAMOLEDパネルは対応するICを別個に有するが、図2では、タッチパネルとAMOLEDパネルは1つのICを共有している。
出願のこの実施形態において、電気的接続は非物理接続を指す。例えば、AMOLEDパネル又はタッチパネルは、PCBに直接接続される代わりに、別のコンポーネントを使用することによりPCBに接続される。出線は、パネルの表面に構成された線を指し、出線延長端は、パネルの表面から延長している部分を指す。
出願では、フレキシブルなパネル本体がメイン本体としてFPCに取って代わり、そこから、タッチ及びディスプレイ駆動線が、画面の曲げられる特徴を使用することによりメインボードにルーティングする。ICは、パネル又は印刷回路板PCB上にフレキシブルな方式で接合される(ボンディング)。これは、効率的で低コストのタッチ及びディスプレイの電気的接続ソリューションを実現する。
図8は、本出願の一実施形態によるディスプレイ装置の概略図5である。図8に示すように、ディスプレイ装置は、電子デバイス内に配置されてもよい。
図8において、ディスプレイ装置は、AMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含み得る。タッチパネルは、AMOLEDパネルの上面に統合され、チップICは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
出願のこの実施形態におけるディスプレイ装置によれば、タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線は曲げられる必要がない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBが、チップICの第1の面及び第2の面にそれぞれ接続されることを含む。
ディスプレイ装置が、独立したタッチフィルムを有さないがタッチ機能をAMOLEDパネルに統合及び接続する場合、あるいはタッチ機能を有さない場合、AMOLEDパネル、又はタッチ線を担うAMOLED‐タッチパネルのみが外へルーティングされる必要があり、AMOLEDパネルの出線延長端は、図8に示すように、COB及びCOP(これらは別個に完了されても、あるいは一度に完了されてもよい)を介してPCB機能ボードに接続される。
可能な一実施形態において、チップICは、印刷回路板PCB内に配置される。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、印刷回路板PCBが、チップICが配置された位置でAMOLEDパネルの出線延長端に接続されることを含む。
図8に基づき、ICは、印刷回路板PCBに埋め込まれ、ICは、PCB製造プロセスを使用することにより相互接続を実現する。AMOLEDパネル、又はタッチ線を担うAMOLED‐タッチパネルは、図9に示すように、COPを介して印刷回路板PCBと相互接続される。
出願のこの実施形態において、AMOLEDパネルの出線は延長され、曲げられ、ICの上面に接続される。ICの下面は、POB処理又はICを使用することにより印刷回路板PCBに完全又は部分的に埋め込まれる。このようにして、電気的接続構造が簡素に実現され得る。
可能な一実施形態において、少なくとも1つのビアが、タッチパネルが統合されたAMOLEDパネルの上面に配置され、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、印刷回路板PCBに接続されることを含む。
ディスプレイ装置が、独立したタッチフィルムを有さないがビア(Via)を使用することによりタッチをAMOLEDパネルに相互接続する場合、あるいはタッチ機能を有さない場合、図10に示すように、タッチとディスプレイの駆動線は、ビアを使用することによりディスプレイの背面側にルーティングされ、IC駆動線が、FOB及びCOP(これらは別個に完了されても、あるいは一度に完了されてもよい)を介してFPCに出力され、次いで、FOBなどの形態で印刷回路板PCBと相互接続する。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、フレキシブル回路板FPCをさらに含む。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、フレキシブル回路板FPCを使用することにより印刷回路板PCBに接続されることを含む。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、銅箔をさらに含む。銅箔はAMOLEDパネルの下面に配置され、銅箔は印刷回路板PCBに接続される。
図10に基づき、図11に示すように、ICの出力線は、半導体ボンディング合金ワイヤ/ワイヤボンディング(wire bonding)を使用することによりFPCと相互接続され、次いで、FPCは、FOBを介してPCBと相互接続される。代替的に、ICの出力線は、ワイヤボンディングを使用することによりPCBボードに直接接続され、PCBの上面は、ワイヤボンディングを使用することによりCu箔の下面に接続されてもよい。
出願のこの実施形態では、少なくとも1つのビアがAMOLEDパネルに配置され、それにより、駆動線がパネルの背面側に導かれる。これは、フレキシブルなAMOLEDパネル及びタッチパネルの曲げをなくし、電子デバイスのフレームの幅を大幅に削減する。
出願の一実施形態は、電子デバイスをさらに提供する。電子デバイスは、前述の実施形態のいずれか1つに示されるディスプレイ装置及びプロセッサを含み得る。
ディスプレイ装置は、アクティブ有機発光ダイオードAMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含む。タッチパネルとAMOLEDパネルは出線を各々有する。タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は延長されて、タッチパネルの出線延長端とAMOLEDパネルの出線延長端を形成する。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端は、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
電子デバイスでは、フレキシブルな曲げパネルが使用され、フレキシブルな曲げパネルは、より小さい曲げ半径を有する。これは、電子デバイスのフレームの幅を削減し、画面対本体比を増加させる。
可能な一実施形態において、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端がチップICの第1の面と第2の面にそれぞれ接続され、AMOLEDパネルの出線延長端又はタッチパネルの出線延長端が印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチパネルとAMOLEDパネルは、チップICを使用することにより統合され、印刷回路板PCBに接続するために外へ集中的にルーティングされ、それにより、チップICは、ディスプレイとタッチの論理統合機能を有し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICは、第1のチップIC及び第2のチップICを含む。AMOLEDパネルの出線延長端とタッチパネルの出線延長端が、チップICを使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることは、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとPCBに接続され、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとAMOLEDパネルの出線延長端に接続された後、タッチパネルの出線延長端が、AMOLEDパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続されることを含む。代替的に、タッチパネルの出線延長端が第2のチップICとPCBに接続され、AMOLEDパネルの出線延長端が第1のチップICとタッチパネルの出線延長端に接続された後、AMOLEDパネルの出線延長端が、タッチパネルの出線延長端を使用することにより印刷回路板PCBに電気的に接続される。
出願のこの実施形態で提供されるディスプレイ装置の詳細については、図2~図11の説明を参照する。簡潔にするため、詳細はここで再度説明されない。
出願のこの実施形態において、電子デバイスは、携帯電話又はウェアラブルデバイスである。
出願の一実施形態は、電子デバイスをさらに提供する。電子デバイスは、前述の実施形態のいずれか1つに示されるディスプレイ装置及びプロセッサを含み得る。
ディスプレイ装置は、アクティブ有機発光ダイオードAMOLEDパネル、タッチパネル、チップIC、及び印刷回路板PCBを含み得る。タッチパネルは、AMOLEDパネルの上面に統合され、チップICは、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続される。チップICは、ピクチャを表示するためにディスプレイ装置を駆動するように構成される。
出願のこの実施形態における電子デバイスによれば、タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、タッチパネルの出線は折り畳まれる必要がない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、AMOLEDパネルの出線端と印刷回路板PCBが、チップICの第1の面及び第2の面にそれぞれ接続されることを含む。タッチパネルはAMOLEDパネルの上面に統合され、AMOLEDパネルの出線のみが折り畳まれる。タッチパネルの出線を折り畳むのと比較し、AMOLEDパネルの出線を折り畳むことは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、少なくとも1つのビアが、タッチパネルが統合されたAMOLEDパネルの上面に配置され、チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、印刷回路板PCBに接続されることを含む。タッチパネルは、ビアを介してAMOLEDパネルの上面に統合及び接続され、それにより、タッチパネルの出線とAMOLEDパネルの出線は、ディスプレイ装置の背面側に曲げられる必要がない。これは、ディスプレイ装置のフレームの幅をさらに削減し、ユーザ体験を向上させる。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、フレキシブル回路板FPCをさらに含む。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、チップICが、少なくとも1つのビアを設けられたAMOLEDパネルの下面に接続され、チップICが、フレキシブル回路板FPCを使用することにより印刷回路板PCBに接続されることを含む。
可能な一実施形態において、チップICは、印刷回路板PCB内に配置される。チップICが、AMOLEDパネルの出線延長端と印刷回路板PCBに別個に接続されることは、印刷回路板PCBが、チップICが配置された位置でAMOLEDパネルの出線延長端に接続されることを含む。
可能な一実施形態において、ディスプレイ装置は、銅箔をさらに含む。銅箔はAMOLEDパネルの下面に配置され、銅箔は印刷回路板PCBに接続される。
出願のこの実施形態で提供されるディスプレイ装置の詳細については、図2~図11の説明を参照する。簡潔にするため、詳細はここで再度説明されない。
出願のこの実施形態において、電子デバイスは、携帯電話又はウェアラブルデバイスである。
前述の説明は、単に本出願の特定の実装であり、本出願の保護範囲を制限することを意図したものではない。本出願で開示される技術的範囲内で当業者により容易に理解される変形又は代替は、本出願の保護範囲に入るものとする。したがって、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。

Claims (7)

  1. アクティブ有機発光ダイオード(AMOLED)パネル、タッチパネル、少なくとも1つのチップIC、及び印刷回路板(PCB)を含むディスプレイ装置であって、前記タッチパネルは前記AMOLEDパネルの上面に配置され、前記タッチパネル及び前記AMOLEDパネルは出線を各々有し、前記タッチパネルの出線及び前記AMOLEDパネルの出線は別個に延長されて、前記タッチパネルの出線延長端と前記AMOLEDパネルの出線延長端を形成し、前記AMOLEDパネルの出線延長端と前記タッチパネルの出線延長端は前記少なくとも1つのチップICに接続され、前記少なくとも1つのチップICは前記AMOLEDパネルの出線延長端及び前記タッチパネルの出線延長端をルーティングし、入力された駆動線より少数の駆動線を出力し、前記AMOLEDパネルの出線延長端と前記タッチパネルの出線延長端と前記少なくとも1つのチップICとの間の接続に基づいて決定される前記AMOLEDパネルの出線延長端又は前記タッチパネルの出線延長端のいずれかが前記印刷回路板に接続され、
    前記少なくとも1つのチップICは、ピクチャを表示するために当該ディスプレイ装置を駆動するように構成され、
    前記少なくとも1つのチップICは1つのチップICであり、
    前記AMOLEDパネルの出線延長端と前記タッチパネルの出線延長端は、熱圧縮処理を行うことにより前記1つのチップICの上面と下面にそれぞれ接続され、前記AMOLEDパネルの出線延長端又は前記タッチパネルの出線延長端は、統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面の出線延長端として前記印刷回路板に接続される、
    ディスプレイ装置。
  2. 請求項1に記載のディスプレイ装置とプロセッサとを含む電子デバイス。
  3. ディスプレイ装置を製造する方法であって、
    AMOLEDパネルとタッチパネルを製造し、前記AMOLEDパネルの出線と前記タッチパネルの出線を別個に延長するステップと、
    前記AMOLEDパネルのAMOLEDエリアを前記タッチパネルのタッチエリアにフルに適合させるステップと、
    前記タッチパネルの上面にカバーガラス(CG)をフルに適合させるステップと、
    前記AMOLEDパネルの背面側に保護層を適合させるステップと、
    前記AMOLEDパネルのセクタエリア上の出線延長端の一部と前記タッチパネルのセクタエリア上の出線延長端の一部に熱圧縮処理を行い、前記AMOLEDパネルにチップICの上面を接合し、前記タッチパネルに前記チップICの下面を接合するステップであり、前記チップICは、前記AMOLEDパネルの出線延長端及び前記タッチパネルの出線延長端をルーティングし、入力された駆動線より少数の駆動線を出力する、ステップと、
    前記チップICに別個に接合された前記AMOLEDパネルの出線及び前記タッチパネルの出線を画面の背面側に曲げ、接着剤を使用することにより前記AMOLEDパネルの出線及び前記タッチパネルの出線を前記画面の背面側に取り付けるステップであり、曲げ軸は、確保された曲げエリアの長い側に平行であり、統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面を形成する、ステップと、
    前記統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面の出線延長端を印刷回路板に接続して前記ディスプレイ装置を形成するステップであり、前記統合されたディスプレイ及びタッチ制御画面の出線延長端は、前記AMOLEDパネルの出線延長端と前記タッチパネルの出線延長端と前記チップICとの間の接続に基づいて決定される前記AMOLEDパネルの出線延長端又は前記タッチパネルの出線延長端のいずれかである、ステップと、
    を含む方法。
  4. 前記タッチパネルのタッチエリアの下端から、前記チップICが前記タッチパネルに接合された前記確保された曲げエリアへの距離は、前記AMOLEDパネルのAMOLEDエリアの下端から、前記チップICが前記AMOLEDパネルに接合された前記確保された曲げエリアへの距離より大きい、請求項に記載の方法。
  5. 前記保護層は、発泡体と銅箔を含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記AMOLEDパネルのセクタエリア上の出線延長端の一部に熱圧縮処理を行い、前記AMOLEDパネルにチップICの上面を接合する前に、当該方法は、
    前記AMOLEDパネルの前記出線延長端の一部に補強処理を行うステップ
    をさらに含む請求項に記載の方法。
  7. 前記タッチパネルのセクタエリア上の出線延長端の一部に熱圧縮処理を行い、前記タッチパネルに前記チップICの下面を接合する前に、当該方法は、
    前記タッチパネルの前記出線延長端の一部に補強処理を行うステップ
    をさらに含む請求項に記載の方法。
JP2020552891A 2018-03-31 2018-03-31 ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイス Active JP7279071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/081492 WO2019183985A1 (zh) 2018-03-31 2018-03-31 显示装置、显示装置的制造方法和电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517364A JP2021517364A (ja) 2021-07-15
JP7279071B2 true JP7279071B2 (ja) 2023-05-22

Family

ID=68062407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552891A Active JP7279071B2 (ja) 2018-03-31 2018-03-31 ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11515367B2 (ja)
EP (1) EP3751614A4 (ja)
JP (1) JP7279071B2 (ja)
KR (1) KR20200123819A (ja)
CN (1) CN111316443B (ja)
WO (1) WO2019183985A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11275460B2 (en) * 2019-04-26 2022-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Display device
KR20200145929A (ko) * 2019-06-20 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN113809257B (zh) * 2020-06-12 2024-02-09 北京小米移动软件有限公司 显示模组及其制作方法、终端设备
CN115552303A (zh) * 2020-08-31 2022-12-30 华为技术有限公司 光电装置和光电集成方法
CN115003019B (zh) * 2021-10-26 2023-09-01 荣耀终端有限公司 一种电子设备及电路板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001100238A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Optrex Corp 液晶表示パネルの電極接続構造
JP2017097163A (ja) 2015-11-24 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2017111437A (ja) 2015-12-16 2017-06-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブルディスプレイ装置
CN107393422A (zh) 2017-09-04 2017-11-24 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示设备
JP2017211651A (ja) 2016-05-20 2017-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9084368B2 (en) * 2011-06-15 2015-07-14 Novatek Microelectronics Corp. Single FPC board for connecting multiple modules and touch sensitive display module using the same
TWI452768B (zh) * 2011-06-15 2014-09-11 Novatek Microelectronics Corp 連接多模組之單片式軟性電路板及應用其之觸控顯示模組
KR101855245B1 (ko) 2011-07-13 2018-05-08 삼성전자 주식회사 터치스크린패널 능동형유기발광다이오드 표시장치
CN103296489B (zh) * 2012-04-13 2015-08-26 上海天马微电子有限公司 连接装置、平板装置、图像传感器、显示器及触摸设备
WO2014084153A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR102168132B1 (ko) 2013-12-31 2020-10-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20150095988A (ko) * 2014-02-13 2015-08-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN103971604A (zh) 2014-05-27 2014-08-06 四川虹视显示技术有限公司 一种柔性显示面板
US9164641B1 (en) 2014-05-29 2015-10-20 Parade Technologies, Ltd. In-cell touch scanning modes for simultaneous touch and display
KR102272470B1 (ko) 2015-03-18 2021-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102334381B1 (ko) 2015-08-10 2021-12-02 삼성전자 주식회사 그라운드 모듈레이션을 이용하는 터치 디스플레이 시스템
KR102394723B1 (ko) 2015-09-30 2022-05-09 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102504128B1 (ko) * 2016-03-11 2023-02-28 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
TWI740908B (zh) 2016-03-11 2021-10-01 南韓商三星顯示器有限公司 顯示設備
CN106648209B (zh) 2016-10-19 2019-10-25 武汉华星光电技术有限公司 柔性触摸屏及其制作方法、触摸装置
CN206541282U (zh) 2017-02-07 2017-10-03 信利(惠州)智能显示有限公司 一种柔性amoled触摸显示器
CN106847868A (zh) 2017-02-27 2017-06-13 信利光电股份有限公司 一种全屏指纹识别和触控一体的amoled显示器
CN106910429B (zh) 2017-03-08 2019-05-14 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性模组及其制作方法
CN107466158A (zh) 2017-07-28 2017-12-12 武汉华星光电技术有限公司 Cof柔性电路板及触摸显示面板
KR102427667B1 (ko) * 2017-09-26 2022-08-02 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
EP3667404B1 (en) 2017-10-09 2022-02-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Display panel module and electronic device
US10782736B2 (en) * 2018-02-20 2020-09-22 Intel Corporation Edge-to-edge display devices and related methods
KR20190129153A (ko) * 2018-05-09 2019-11-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10732747B2 (en) * 2018-05-24 2020-08-04 Innolux Corporation Display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001100238A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Optrex Corp 液晶表示パネルの電極接続構造
JP2017097163A (ja) 2015-11-24 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2017111437A (ja) 2015-12-16 2017-06-22 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フレキシブルディスプレイ装置
JP2017211651A (ja) 2016-05-20 2017-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN107393422A (zh) 2017-09-04 2017-11-24 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP3751614A1 (en) 2020-12-16
CN111316443A (zh) 2020-06-19
WO2019183985A1 (zh) 2019-10-03
KR20200123819A (ko) 2020-10-30
US20210043694A1 (en) 2021-02-11
JP2021517364A (ja) 2021-07-15
EP3751614A4 (en) 2021-03-17
US11515367B2 (en) 2022-11-29
CN111316443B (zh) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7279071B2 (ja) ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を製造する方法、及び電子デバイス
US11096274B2 (en) Flexible display device
KR102401404B1 (ko) 전자패널, 표시장치, 및 그 제조 방법
CN108122497B (zh) 一种柔性阵列基板、柔性显示装置及组装方法
US10361384B2 (en) Displays with shared flexible substrates
US7599193B2 (en) Tape circuit substrate with reduced size of base film
US9230467B2 (en) Display module and assembly method thereof
US9349683B2 (en) Chip-on-film package having bending part
US20210104594A1 (en) Display panel, preparation method thereof and display device
KR102041241B1 (ko) 칩 온 필름 패키지 및 이를 포함하는 장치 어셈블리
CN110914792B (zh) 触控显示面板、柔性显示装置及其制作方法
KR20130123684A (ko) 칩 온 필름 패키지 및 이를 포함하는 장치 어셈블리
US10388213B2 (en) Display and display integration method
US10338708B2 (en) Flexible touch screen, method for manufacturing the same and touch device
JP2006018179A (ja) 液晶表示モジュール及び液晶表示装置
CN112099673A (zh) 触控显示装置及电子设备
WO2024000422A1 (zh) 一种显示装置及其制作方法
CN112639929A (zh) 显示装置
CN115311949B (zh) 绑定结构、显示模组和电子设备
CN212344141U (zh) 一种pcb板、芯片模组及电子设备
CN117769120A (zh) 柔性电路板及其制作方法、显示面板和显示装置
TW201028902A (en) In-cell touch panel module
CN117693243A (zh) 显示面板和显示装置
WO2019174041A1 (zh) 一种显示面板模组及电子设备
KR20220081587A (ko) 지문 인식 기판, 지문 인식 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7279071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150