JP7277656B2 - 建材用持ち上げ装置 - Google Patents
建材用持ち上げ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7277656B2 JP7277656B2 JP2022129214A JP2022129214A JP7277656B2 JP 7277656 B2 JP7277656 B2 JP 7277656B2 JP 2022129214 A JP2022129214 A JP 2022129214A JP 2022129214 A JP2022129214 A JP 2022129214A JP 7277656 B2 JP7277656 B2 JP 7277656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- members
- building material
- lifting device
- winding shaft
- lifting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004566 building material Substances 0.000 title claims description 92
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 96
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 98
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
3 保持部材であるブラケット
4,4’ 建材である巻取軸
20 構造体であるフレーム状構造体
21 基本部材
26 桁部材
33 梁部材
34 前後移動部材である昇降部材
42 前後移動機構
43 上下移動機構
68 支持部材である載置部材
68A 載置半部材
80 リフト手段であるフォークリフト車両
81 フォーク
Claims (9)
- 配置箇所が構造物の高所となっていて長さ方向が水平方向又は略水平方向となっている建材の前記長さ方向の両端部を2個の保持部材で保持させるために前記建材を持ち上げるための建材用持ち上げ装置であって、
前記建材を支持するために前記建材の長さ方向に離れて2個設けられた支持部材と、これらの支持部材が配置された構造体と、を含んで構成され、前記構造体が、前記2個の支持部材による前記建材の支持位置を前後方向に調整可能とするための前後移動機構を有して構成されており、
前記構造体は、この構造体を上昇させるためのリフト手段によって持ち上げられる基本部材と、この基本部材に連結されていて、左右方向が長さ方向となって前後方向に2個並設されている桁部材と、これらの桁部材と結合され、前後方向が長さ方向となって左右方向に2個並設されている梁部材と、を含んで構成されており、
前記2個の支持部材は、前記2個の梁部材に前記前後移動機構により前後方向に移動可能に配置されていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。 - 請求項1に記載の建材用持ち上げ装置において、前記2個の支持部材と前記2個の梁部材との間に、これらの支持部材と梁部材ごとに前記前後移動機構が配置されており、2個の前記前後移動機構により前記2個の支持部材が個別に前後方向に移動可能となっていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項2に記載の建材用持ち上げ装置において、前記2個の支持部材のそれぞれは、前記2個の梁部材のそれぞれに対して前記前後移動機構により前後方向に移動する前後移動部材に配置され、これらの前後移動部材の前後方向への移動によって前記2個の支持部材が前記2個の梁部材に対して前後方向に移動することを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項3に記載の建材用持ち上げ装置において、前記前後移動部材は、前記梁部材に対して上下移動機構により上下方向に移動可能となった昇降部材になっていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項1~4のいずれかに記載の建材用持ち上げ装置において、前記基本部材は、前後方向が長さ方向となって左右方向に2個設けられた筒部材となっており、前記リフト手段は、前記筒部材の内部に前方延出部が挿入されるフォークを備えているフォークリフト車両となっていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項5に記載の建材用持ち上げ装置において、前記構造体は、前記フォークリフト車両に着脱可能にセットされるアタッチメント台となっていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項1~6のいずれかに記載の建材用持ち上げ装置において、前記2個の支持部材のそれぞれは、前記建材が載置される載置部材であることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項7に記載の建材用持ち上げ装置において、それぞれの前記載置部材は、前後方向に2個配置された載置半部材からなることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
- 請求項8に記載の建材用持ち上げ装置において、前記2個の載置半部材についての間隔が調整可能となっていることを特徴とする建材用持ち上げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022129214A JP7277656B2 (ja) | 2018-06-20 | 2022-08-15 | 建材用持ち上げ装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116670A JP6937269B2 (ja) | 2018-06-20 | 2018-06-20 | 建材用持ち上げ装置 |
JP2021138521A JP7183360B2 (ja) | 2018-06-20 | 2021-08-27 | 建材用持ち上げ装置 |
JP2022129214A JP7277656B2 (ja) | 2018-06-20 | 2022-08-15 | 建材用持ち上げ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021138521A Division JP7183360B2 (ja) | 2018-06-20 | 2021-08-27 | 建材用持ち上げ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022145962A JP2022145962A (ja) | 2022-10-04 |
JP7277656B2 true JP7277656B2 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=87767382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022129214A Active JP7277656B2 (ja) | 2018-06-20 | 2022-08-15 | 建材用持ち上げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7277656B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155517A (ja) | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Sanwa Shutter Corp | 建築用シャッター装置の姿勢保持具および姿勢保持方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60171777U (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-14 | 神田 耕而 | 資材の搬送並びに昇降用台車 |
JP2657738B2 (ja) * | 1992-08-25 | 1997-09-24 | 鹿島建設株式会社 | 横架材の取付装置 |
JPH07127270A (ja) * | 1993-11-01 | 1995-05-16 | Shimizu Corp | 建築部材位置決め装置 |
JPH07215693A (ja) * | 1994-02-03 | 1995-08-15 | Taisei Corp | プレキャスト部材据付機 |
JP2003026397A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Shimizu Corp | 梁システム型枠取付用リフター |
-
2022
- 2022-08-15 JP JP2022129214A patent/JP7277656B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155517A (ja) | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Sanwa Shutter Corp | 建築用シャッター装置の姿勢保持具および姿勢保持方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022145962A (ja) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127483B2 (ja) | カーテンウォールの搬送システム | |
JP7277656B2 (ja) | 建材用持ち上げ装置 | |
JP7183360B2 (ja) | 建材用持ち上げ装置 | |
JP2018093629A (ja) | ケーブル送り出し装置 | |
JP6127484B2 (ja) | カーテンウォール支持用の架台 | |
KR101016263B1 (ko) | 철골 구조의 볼트 체결을 위한 더블시저타입 이동 메니퓰레이터 로봇 | |
KR101646057B1 (ko) | 기둥형 구조물의 토치이동형 자동용접장치 | |
JP6937270B2 (ja) | 建材用持ち上げ装置 | |
KR101487794B1 (ko) | 철도 차량용 유리창 및 승강문 교체장치 | |
KR101554110B1 (ko) | 컨베이어 벨트의 리턴 아이들러 롤러 교환장치 | |
AU2016241146B2 (en) | Lifting and carrying system for maintaining building facades | |
JP6282211B2 (ja) | パネル施工機及びパネル施工方法 | |
KR20180004626A (ko) | 수직 및 수평 자동용접장치와 수평 자동용접장치 | |
JP7063698B2 (ja) | 建材の持ち上げ装置及びその持ち上げ方法 | |
CA2700882A1 (en) | A handling system for lifting or moving a person, a method for lifting or moving a person and use hereof | |
JP7278904B2 (ja) | シャッターカーテン用巻取軸の施工装置及びその施工方法 | |
JP2009126606A (ja) | エレベータ装置 | |
JP7041579B2 (ja) | シャッター装置のシャッターカーテン施工装置及びその施工方法 | |
JP7109974B2 (ja) | 建材の受け渡し装置 | |
KR101662476B1 (ko) | 승하강식 활주로 진입등주 | |
JP7262561B2 (ja) | 建材用搬送台車 | |
JP7202262B2 (ja) | シャッターカーテンの巻取装置 | |
JP2784429B2 (ja) | 簡易リフター | |
JP2545152B2 (ja) | クレ―ン用床材保持装置 | |
KR102374627B1 (ko) | 중량물 주행장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220815 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7277656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |