JP7276079B2 - 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム - Google Patents

配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7276079B2
JP7276079B2 JP2019202500A JP2019202500A JP7276079B2 JP 7276079 B2 JP7276079 B2 JP 7276079B2 JP 2019202500 A JP2019202500 A JP 2019202500A JP 2019202500 A JP2019202500 A JP 2019202500A JP 7276079 B2 JP7276079 B2 JP 7276079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
terminal device
mobile terminal
dispatch
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019202500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021077022A (ja
Inventor
章 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019202500A priority Critical patent/JP7276079B2/ja
Priority to US17/088,920 priority patent/US11954624B2/en
Priority to CN202011214108.2A priority patent/CN112785830A/zh
Publication of JP2021077022A publication Critical patent/JP2021077022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276079B2 publication Critical patent/JP7276079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/247
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/45Structures or tools for the administration of authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/207Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles with respect to certain areas, e.g. forbidden or allowed areas with possible alerting when inside or outside boundaries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2240/00Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking

Description

本開示は、配車システム、サーバ装置、及び配車プログラムに関する。
特許文献1には、本人認証と利用許可認証との2段階認証により自動運転車両の無人運転による配車サービスを行うシステムが記載されている。
特開2016-115364号公報
ユーザの利便性をより向上させた自動運転車両の無人運転による配車サービスを提供可能なシステムが期待されていた。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザの利便性をより向上させた自動運転車両の無人運転による配車サービスを提供可能な配車システム、サーバ装置、及び配車プログラムを提供することを目的とする。
本開示に係る配車システムは、自動運転車両と、自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を送信する携帯端末装置と、配車要求信号を受信するのに応じて前記自動運転車両を前記配車場所に配車するサーバ装置と、を備え、前記サーバ装置は、前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記携帯端末装置に通知し、前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可する。
本開示に係るサーバ装置は、ハードウェアを有するプロセッサを備え、前記プロセッサが、携帯端末装置から送信された自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を受信するのに応じて、前記自動運転車両を前記配車場所に配車し、前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記自動運転車両が到着したことを前記携帯端末装置に通知し、前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可する。
本開示に係る配車プログラムは、ハードウェアを有するプロセッサに、携帯端末装置から送信された自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を受信するのに応じて、前記自動運転車両を前記配車場所に配車し、前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記自動運転車両が到着したことを前記携帯端末装置に通知し、前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可することを実行させる。
本開示によれば、ユーザの利便性をより向上させた自動運転車両の無人運転による配車サービスを提供することができる。
図1は、本開示の一実施形態である配車システムの構成を示す模式図である。 図2は、図1に示すサーバ装置の構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示す自動運転車両の構成を示すブロック図である。 図4は、図1に示す携帯端末装置の構成を示すブロック図である。 図5は、本開示の一実施形態である配車処理の流れを示すタイミングチャートである。 図6は、図1に示す配車処理の変形例の流れを示すタイミングチャートである。
以下、図面を参照して、本開示の一実施形態である配車システムについて説明する。
〔構成〕
まず、図1~図4を参照して、本開示の一実施形態である配車システムの構成について説明する。図1は、本開示の一実施形態である配車システムの構成を示す模式図である。図2は、図1に示すサーバ装置2の構成を示すブロック図である。図3は、図1に示す自動運転車両3の構成を示すブロック図である。図4は、図1に示す携帯端末装置4の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本開示の一実施形態である配車システム1は、自動運転車両の無人運転による配車サービスを提供するシステムであり、サーバ装置2、自動運転車両3、及び携帯端末装置4を備えている。そして、サーバ装置2、自動運転車両3、及び携帯端末装置4は、インターネット回線網や携帯電話回線網等の電気通信回線5を介して相互に情報通信可能なように構成されている。
図2に示すように、サーバ装置2は、クラウドコンピューティング技術やエッジコンピューティング技術を利用して各種情報処理を実行可能な情報処理装置により構成され、通信制御部21、制御部22、配車データベース23、及び認証情報データベース24を備えている。
通信制御部21は、電気通信回線5を介した自動運転車両3及び携帯端末装置4との間の情報通信を制御する装置である。具体的には、通信制御部21は、電気通信回線5を介して自動運転車両3及び携帯端末装置4から送信された各種情報を受信すると共に、電気通信回線5を介して自動運転車両3及び携帯端末装置4に各種情報を送信する。通信制御部21としては、DCM(Data Communication Module)用の通信手段や移動体無線通信網を利用して情報通信を行う通信手段を採用することができる。
制御部22は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアを有するプロセッサ及びRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の記憶部を備えている。制御部22は、記憶部に格納されている配車プログラム等のコンピュータプログラムを記憶部の作業領域にロードし、コンピュータプログラムを実行することによりサーバ装置2の各部を制御する。
記憶部は、コンピュータ等に固定された記録媒体やコンピュータ等から取り外し可能な記録媒体であってもよい。コンピュータ等に固定された記録媒体としては、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)を例示できる。コンピュータ等から取り外し可能な記録媒体としては、USB(Universal Serial Bus)メモリ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、CD-RW(Compact Disc-Rewritable)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)、DAT(Digital Audio Tape)、8mmテープ、メモリカード等を例示できる。SSD(Solid State Drive)は、コンピュータ等から取り外し可能な記録媒体としてもコンピュータ等に固定された記録媒体としても利用できる。
配車データベース23は、自動運転車両3の配車を希望するユーザの識別情報、自動運転車両3の配車日時及び配車場所、自動運転車両3の目的地、自動運転車両3の識別情報等の配車計画情報が格納されている。
認証情報データベース24は、自動運転車両3の配車を希望するユーザ固有の認証情報が格納されている。認証情報としては、配車時に生成されたユーザ固有の識別情報、ユーザに配車された自動運転車両3に提示されている固有の識別情報、ユーザに配車された自動運転車両3が報知可能な音、ユーザの生体認証情報(指紋、顔、声等)、ユーザが所有する携帯端末装置4に付与された固有の識別情報等を例示できる。
自動運転車両3は、EV(Electric Vehicle),HV(Hybrid Vehicle),FCEV(Fuel Cell Electric Vehicle)等の周知の車両であり、無人での自動運転(無人運転)が可能なように構成されている。ここで、無人運転とは、自動運転車両3の加速、減速、停止及び操舵等の運転操作が自動運転車両3の運転者の運転操作によらずに実行される制御を意味する。
図3に示すように、自動運転車両3は、通信制御部31、位置情報取得部32、車両制御部33、及び地図情報データベース34を備えている。
通信制御部31は、電気通信回線5を介したサーバ装置2との間の情報通信を制御する装置である。具体的には、通信制御部31は、電気通信回線5を介してサーバ装置2から送信された各種情報を受信すると共に、電気通信回線5を介してサーバ装置2に各種情報を送信する。通信制御部31としては、DCM用の通信手段や移動体無線通信網を利用して情報通信を行う通信手段を採用することができる。
位置情報取得部32は、GPS(Global Positioning System)衛星からの電波を受信することにより自動運転車両3の位置情報を検出する装置である。自動運転車両3の位置情報を検出する方法として、LiDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)と3次元デジタル地図とを組み合わせた方法を採用することもできる。
車両制御部33は、CPU、DSP、FPGA等のハードウェアを有するプロセッサ及びRAMやROM等の記憶部を備えている。車両制御部33は、記憶部に格納されているコンピュータプログラムを記憶部の作業領域にロードし、コンピュータプログラムを実行することにより自動運転車両3の各部を制御する。記憶部は、コンピュータ等に固定された記録媒体やコンピュータ等から取り外し可能な記録媒体であってもよい。
地図情報データベース34は、地図情報を格納している。ここで、地図情報とは、道路、道路構造物、施設等の位置の特定に必要な情報であり、例えば道路上に設定された各ノードに関するデータ(例えばノードID、座標等)、道路上に設定された各リンクに関するデータ(例えばリンクID、リンク名、接続ノードID、道路座標、道路種別(有料道路や一般道路等)、車線数等)、及び地物データ(例えば信号機、道路標識、ガードレール、施設等)等を含んでいる。
図4に示すように、携帯端末装置4は、スマートフォン等の情報通信可能な情報処理装置により構成され、操作入力部41、通信制御部42、及び制御部43を備えている。
操作入力部41は、キーボード、タッチパネル、スイッチ、マイクロフォン等の入力装置により構成され、ユーザの操作入力情報を示す電気信号を出力する。
通信制御部42は、電気通信回線5を介したサーバ装置2との間の情報通信を制御する装置である。具体的には、通信制御部42は、電気通信回線5を介してサーバ装置2から送信された各種情報を受信すると共に、電気通信回線5を介してサーバ装置2に各種情報を送信する。通信制御部42としては、DCM用の通信手段や移動体無線通信網を利用して情報通信を行う通信手段を採用することができる。
制御部43は、CPU、DSP、FPGA等のハードウェアを有するプロセッサ及びRAMやROM等の記憶部を備えている。制御部43は、記憶部に格納されているコンピュータプログラムを記憶部の作業領域にロードし、コンピュータプログラムを実行することにより携帯端末装置4の各部を制御する。記憶部は、コンピュータ等に固定された記録媒体やコンピュータ等から取り外し可能な記録媒体であってもよい。
このような構成を有する配車システム1は、以下に示す配車処理を実行することにより、ユーザの利便性よく自動運転車両3の無人運転による配車サービスを提供する。以下、図5及び図6を参照して、配車処理を実行する際の配車システム1の動作について説明する。
〔配車処理〕
図5は、本開示の一実施形態である配車処理の流れを示すタイミングチャートである。図5に示す配車処理は、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより電気通信回線5を介してサーバ装置2と携帯端末装置4とを接続したタイミングで開始となり、配車処理はステップS1の処理に進む。
ステップS1の処理では、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより、ユーザの識別情報、自動運転車両3の配車を希望する日時及び場所、及び目的地に関する情報を入力した後、配車要求の送信指示を入力する。配車要求の送信指示が入力されると、制御部43は、通信制御部42を制御することにより、電気通信回線5を介してユーザが入力した情報を含む配車要求信号をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS1の処理は完了し、配車処理はステップS2の処理に進む。
ステップS2の処理では、サーバ装置2の制御部22が、配車要求信号に含まれる情報に基づいて自動運転車両3の配車計画を作成し、配車計画情報を配車データベース23に格納する。これにより、ステップS2の処理は完了し、配車処理はステップS3の処理に進む。
ステップS3の処理では、サーバ装置2の制御部22が、通信制御部21を制御することにより、電気通信回線5を介してユーザの認証方法を示す情報を携帯端末装置4に送信する。具体的には、ユーザ認証に用いる認証情報がユーザ固有の識別情報である場合、制御部22は、ユーザ認証時に以下の識別情報を入力して下さいといったメッセージデータを送信する。また、ユーザ認証に用いる認証情報が自動運転車両3の車室内に記載されている識別情報である場合、制御部22は、ユーザ認証時に車室内に記載されている識別情報を入力して下さいといったメッセージデータを送信する。また、ユーザ認証に用いる認証情報がユーザの生体認証情報である場合、制御部22は、ユーザ認証時にユーザの生体認証情報を入力して下さいといったメッセージデータを送信する。また、ユーザ認証に用いる認証情報が携帯端末装置4に付与された固有の識別情報である場合、制御部22は、ユーザ認証時に携帯端末装置4に付与された固有の識別情報を入力して下さいといったメッセージデータを送信する。これにより、ステップS3の処理は完了し、配車処理はステップS4の処理に進む。
ステップS4の処理では、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより、ステップS3の処理においてサーバ装置2が送信した情報の確認信号の送信指示を入力する。確認信号の送信指示が入力されると、制御部43は、通信制御部42を制御することにより、電気通信回線5を介して確認信号をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS4の処理は完了し、配車処理はステップS5の処理に進む。
ステップS5の処理では、サーバ装置2の制御部22が、配車データベース23に格納されている配車計画情報に基づいて、ユーザが希望する日時に配車場所に移動するように配車指定された自動運転車両3に車両制御信号を送信する。これにより、ステップS5の処理は完了し、配車処理はステップS6の処理に進む。
ステップS6の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、サーバ装置2から送信された車両制御信号に従って、位置情報取得部32及び地図情報データベース34を用いて無人運転によりユーザが希望する配車場所に移動する。これにより、ステップS6の処理は完了し、配車処理はステップS7の処理に進む。
ステップS7の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、通信制御部31を制御することにより、電気通信回線5を介して位置情報取得部32が取得した自動運転車両3の位置情報をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS7の処理は完了し、配車処理はステップS8の処理に進む。
ステップS8の処理では、サーバ装置2の制御部22が、ステップS7の処理において自動運転車両3から送信された位置情報に基づいて、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着したか否かを判別する。そして、制御部22は、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて、自動運転車両3が配車場所に到着した旨の通知をユーザの携帯端末装置4に送信する。なお、自動運転車両3側で自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着したか否かを判別し、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着したタイミングで自動運転車両3がサーバ装置2や携帯端末装置4に通知するようにしてもよい。これにより、ステップS8の処理は完了し、配車処理はステップS9の処理に進む。
ステップS9の処理では、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより、ステップS3の処理において指示された認証情報を入力した後、認証情報の送信指示を入力する。認証情報の送信指示が入力されると、制御部43は、通信制御部42を制御することにより、電気通信回線5を介して認証情報をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS9の処理は完了し、配車処理はステップS10の処理に進む。
ステップS10の処理では、サーバ装置2の制御部22が、ステップS9の処理において送信された認証情報が認証情報データベース24に格納されている認証情報と一致するか否かを判別することによりユーザを認証する。そして、ユーザ認証されると、制御部22は、配車処理をステップS11の処理に進める。一方、ユーザが認証されなかった場合には、制御部22は、携帯端末装置4にエラーメッセージ等を送信した後、配車処理を終了する。
ステップS11の処理では、サーバ装置2の制御部22が、配車データベース23に格納されている配車計画情報に基づいて、ユーザが希望する目的地に移動するように自動運転車両3に車両制御信号を送信する。これにより、ステップS11の処理は完了し、配車処理はステップS12の処理に進む。
ステップS12の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、サーバ装置2から送信された車両制御信号に従って、位置情報取得部32及び地図情報データベース34を用いて無人運転によりユーザが希望する目的地に移動する。これにより、ステップS12の処理は完了し、一連の配車処理は終了する。
以上の説明から明らかなように、本開示の一実施形態である配車システムでは、サーバ装置2が、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて携帯端末装置4に通知し、通知に応じて携帯端末装置4から送信された認証情報に基づいて携帯端末装置4のユーザが認証された場合、自動運転車両3の利用を許可する。これにより、配車場所に多くの人や車が存在する場合であっても、ユーザが自身のために配車された自動運転車両がどの車両であるのかを容易に判断することができる。また、悪意あるユーザが配車された自動運転車両3を利用することを抑制できる。この結果、ユーザの利便性をより向上させた自動運転車両の無人運転による配車サービスを提供することができる。
〔変形例〕
図6は、図1に示す配車処理の変形例の流れを示すタイミングチャートである。図6に示す配車処理は、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより電気通信回線5を介してサーバ装置2と携帯端末装置4とを接続したタイミングで開始となり、配車処理はステップS21の処理に進む。なお、ステップS21,S22の処理は、上述したステップS1,S2の処理と同じ内容であるので、以下ではその説明を省略し、ステップS23の処理から説明をはじめる。
ステップS23の処理では、サーバ装置2の制御部22が、通信制御部21を制御することにより、電気通信回線5を介してユーザの認証方法を示す情報を携帯端末装置4に送信する。具体的には、制御部22は、自動運転車両3の報知音を送信して下さいといったメッセージデータを送信する。これにより、ステップS23の処理は完了し、配車処理はステップS24の処理に進む。
ステップS24の処理では、携帯端末装置4のユーザが、操作入力部41を操作することにより、ステップS23の処理においてサーバ装置2が送信した情報の確認信号の送信指示を入力する。確認信号の送信指示が入力されると、制御部43は、通信制御部42を制御することにより、電気通信回線5を介して確認信号をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS24の処理は完了し、配車処理はステップS25の処理に進む。
ステップS25の処理では、サーバ装置2の制御部22が、配車データベース23に格納されている配車計画情報に基づいて、ユーザが希望する日時に配車場所に移動するように自動運転車両3に車両制御信号を送信する。これにより、ステップS25の処理は完了し、配車処理はステップS26の処理に進む。
ステップS26の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、サーバ装置2から送信された車両制御信号に従って、位置情報取得部32及び地図情報データベース34を用いて無人運転によりユーザが希望する配車場所に移動する。これにより、ステップS26の処理は完了し、配車処理はステップS27の処理に進む。
ステップS27の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、通信制御部31を制御することにより、電気通信回線5を介して位置情報取得部32が取得した自動運転車両3の位置情報をサーバ装置2に送信する。これにより、ステップS27の処理は完了し、配車処理はステップS28の処理に進む。
ステップS28の処理では、サーバ装置2の制御部22が、ステップS27の処理において自動運転車両3から送信された位置情報に基づいて、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着したか否かを判別する。そして、制御部22は、自動運転車両3が配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて、報知音を出力することを指示する制御信号を自動運転車両3に送信する。自動運転車両3の車両制御部33は、サーバ装置2からの制御信号に従って報知音を出力する。これにより、ステップS28の処理は完了し、配車処理はステップS29の処理に進む。
ステップS29の処理では、サーバ装置2の制御部22が、通信制御部21を制御することにより、携帯端末装置4との間で通話回線を確立する。これにより、ステップS9の処理は完了し、配車処理はステップ30の処理に進む。
ステップS30の処理では、サーバ装置2の制御部22が、携帯端末装置4から送信された自動運転車両3の報知音が認証情報データベース24に格納されている自動運転車両3の報知音と一致するか否かを判別することによりユーザを認証する。そして、ユーザ認証されると、制御部22は、配車処理をステップS31の処理に進める。一方、ユーザが認証されなかった場合には、制御部22は、携帯端末装置4にエラーメッセージ等を送信した後、配車処理を終了する。
ステップS31の処理では、サーバ装置2の制御部22が、配車データベース23に格納されている配車計画情報に基づいて、ユーザが希望する目的地に移動するように自動運転車両3に車両制御信号を送信する。これにより、ステップS31の処理は完了し、配車処理はステップS32の処理に進む。
ステップS32の処理では、自動運転車両3の車両制御部33が、サーバ装置2から送信された車両制御信号に従って、位置情報取得部32及び地図情報データベース34を用いて無人運転によりユーザが希望する目的地に移動する。これにより、ステップS32の処理は完了し、一連の配車処理は終了する。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本開示のより広範な態様は、以上のように表し、且つ、記述した特定の詳細及び代表的な実施形態に限定されるものでなない。従って、添付のクレーム及びその均等物によって定義される総括的な開示の概念の精神又は範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 配車システム
2 サーバ装置
3 自動運転車両
4 携帯端末装置
5 電気通信回線
21 通信制御部
22 制御部
23 配車データベース
24 認証情報データベース
31 通信制御部
32 位置情報取得部
33 車両制御部
34 地図情報データベース
41 操作入力部
42 通信制御部
43 制御部

Claims (6)

  1. 自動運転車両と、
    前記自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を送信する携帯端末装置と、
    前記配車要求信号を受信するのに応じて前記自動運転車両を前記配車場所に配車するサーバ装置と、
    を備え、
    前記サーバ装置は、
    前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記携帯端末装置に通知し、
    前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可
    前記認証情報は、前記自動運転車両が報知する音である、
    配車システム。
  2. 前記サーバ装置は、前記配車要求信号を受信するのに応じて前記ユーザの認証方法に関する情報を前記携帯端末装置に送信し、
    前記携帯端末装置は、前記通知に応じて前記認証方法に応じた認証情報を前記サーバ装置に送信する、
    請求項1に記載の配車システム。
  3. ハードウェアを有するプロセッサを備え、
    前記プロセッサが、
    携帯端末装置から送信された自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を受信するのに応じて、前記自動運転車両を前記配車場所に配車し、
    前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記自動運転車両が到着したことを前記携帯端末装置に通知し、
    前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可
    前記認証情報は、前記自動運転車両が報知する音である、
    サーバ装置。
  4. 前記プロセッサは、前記配車要求信号を受信するのに応じて前記ユーザの認証方法に関する情報を前記携帯端末装置に送信する、請求項に記載のサーバ装置。
  5. ハードウェアを有するプロセッサに、
    携帯端末装置から送信された自動運転車両の配車場所に関する情報を少なくとも含む配車要求信号を受信するのに応じて、前記自動運転車両を前記配車場所に配車し、
    前記自動運転車両が前記配車場所から所定距離範囲内に到着するのに応じて前記自動運転車両が到着したことを前記携帯端末装置に通知し、
    前記通知に応じて前記携帯端末装置から送信された認証情報に基づいて前記携帯端末装置のユーザが認証された場合、前記自動運転車両の利用を許可することを実行させ
    前記認証情報は、前記自動運転車両が報知する音である、
    配車プログラム。
  6. 前記プロセッサに、前記配車要求信号を受信するのに応じて前記ユーザの認証方法に関する情報を前記携帯端末装置に送信することを実行させる請求項に記載の配車プログラム。
JP2019202500A 2019-11-07 2019-11-07 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム Active JP7276079B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202500A JP7276079B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム
US17/088,920 US11954624B2 (en) 2019-11-07 2020-11-04 Vehicle allocation system, server device, and computer readable recording medium
CN202011214108.2A CN112785830A (zh) 2019-11-07 2020-11-04 车辆调度系统、服务器装置以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202500A JP7276079B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077022A JP2021077022A (ja) 2021-05-20
JP7276079B2 true JP7276079B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=75750218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019202500A Active JP7276079B2 (ja) 2019-11-07 2019-11-07 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11954624B2 (ja)
JP (1) JP7276079B2 (ja)
CN (1) CN112785830A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7182831B1 (ja) * 2022-03-18 2022-12-05 株式会社Peco 受付システム、受付方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310316A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Inkurimento P Kk 配車処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2014192724A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 Tokai Rika Co Ltd 端末認証システム
JP2019038420A (ja) 2017-08-25 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両及びドライバレス輸送システム
JP2019079462A (ja) 2017-10-27 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2019087103A (ja) 2017-11-08 2019-06-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 認証方法、プログラム、サーバ及び配車システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10369967B2 (en) 2014-04-01 2019-08-06 Mico Latta Inc. Vehicle and program for vehicle
US9631933B1 (en) * 2014-05-23 2017-04-25 Google Inc. Specifying unavailable locations for autonomous vehicles
US9754490B2 (en) * 2015-11-04 2017-09-05 Zoox, Inc. Software application to request and control an autonomous vehicle service
US10169934B2 (en) * 2016-01-26 2019-01-01 GM Global Technology Operations LLC Building access and layout mapping for an autonomous vehicle based transportation system
CN114971807A (zh) * 2016-02-04 2022-08-30 苹果公司 用于车辆授权的系统和方法
DE102016216053B4 (de) * 2016-08-25 2019-02-28 Volkswagen Aktiengesellschaft System zur automatischen Steuerung der Zugangs- und/oder Motorstartberechtigung eines Nutzers bei einem Fahrzeug
KR102003940B1 (ko) * 2016-11-11 2019-10-01 엘지전자 주식회사 자율 주행 차량 및 그 제어방법
US10613537B2 (en) * 2016-12-31 2020-04-07 Lyft Inc. Autonomous vehicle pickup and drop-off management
US10618498B2 (en) * 2017-07-27 2020-04-14 Uatc Llc Systems and methods for providing user access to an autonomous vehicle
US20190051174A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Lyft, Inc. Travel path and location predictions
CN108333997A (zh) * 2017-12-30 2018-07-27 天津清源电动车辆有限责任公司 一种基于车联网的无人驾驶场地车调度系统及方法
CN108389418A (zh) * 2018-04-27 2018-08-10 北京智行者科技有限公司 自动驾驶车辆的调度方法
EP3815032A1 (en) * 2018-06-29 2021-05-05 Diebold Nixdorf Incorporated Autonomous mobile services
DK201870683A1 (en) * 2018-07-05 2020-05-25 Aptiv Technologies Limited IDENTIFYING AND AUTHENTICATING AUTONOMOUS VEHICLES AND PASSENGERS
CN109040233A (zh) * 2018-08-01 2018-12-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种自动驾驶汽车的管理系统、方法、移动终端和服务器
CN109353333A (zh) * 2018-09-28 2019-02-19 上汽通用五菱汽车股份有限公司 基于无人驾驶的调车方法、服务器、系统及存储介质
US10501055B1 (en) * 2018-11-15 2019-12-10 Didi Research America, Llc Passenger and vehicle mutual authentication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310316A (ja) 2003-04-04 2004-11-04 Inkurimento P Kk 配車処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2014192724A (ja) 2013-03-27 2014-10-06 Tokai Rika Co Ltd 端末認証システム
JP2019038420A (ja) 2017-08-25 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両及びドライバレス輸送システム
JP2019079462A (ja) 2017-10-27 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2019087103A (ja) 2017-11-08 2019-06-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 認証方法、プログラム、サーバ及び配車システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112785830A (zh) 2021-05-11
US11954624B2 (en) 2024-04-09
JP2021077022A (ja) 2021-05-20
US20210142251A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8903587B2 (en) Non-manipulation operation system and method for preparing for non-manipulation operation of vehicle
KR102215156B1 (ko) 업무 지원 시스템 및 업무 지원 방법
US10328897B1 (en) Authorized remote control
JP7050736B2 (ja) 車両の自動運転を制御する方法、装置、機器および媒体
CN104769568A (zh) 用于用户装置交互的系统和方法
CN106959690A (zh) 无人驾驶车辆的寻找方法、装置、设备及存储介质
CN105025073A (zh) 用于车辆到车辆通信和信息中继的方法和设备
CN105034978A (zh) 车辆驾驶员跟踪和报告
JP2019125256A (ja) エージェント連携方法およびデータ構造
JP7276079B2 (ja) 配車システム、サーバ装置、及び配車プログラム
US11462103B2 (en) Driver-assistance device, driver-assistance system, and driver-assistance program
US20200339108A1 (en) Parking lot management device, parking lot management method, and non-transitory storage medium
JP6598254B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
CN108074166A (zh) 车辆目的地
CN111717218A (zh) 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
CN113393687B (zh) 驾驶辅助装置、驾驶辅助方法、车辆和介质
JP2019125255A (ja) エージェント連携システム、エージェント連携方法およびデータ構造
JP6854018B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP7040097B2 (ja) 移動体システム、および運行制御方法
CN113470421A (zh) 收容区域管理装置
US20230048886A1 (en) Transient Chatrooms Adapted to Provide Communications Among Drivers
US20210398047A1 (en) Information processing device, information processing method, and system
JP2024037602A (ja) システム、方法、及びプログラム
JP2021172239A (ja) 走行制御装置、情報処理装置、および情報処理方法
JP2019200542A (ja) 運転支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7276079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151