JP7273757B2 - 被搬送物および無人搬送システム - Google Patents

被搬送物および無人搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP7273757B2
JP7273757B2 JP2020047665A JP2020047665A JP7273757B2 JP 7273757 B2 JP7273757 B2 JP 7273757B2 JP 2020047665 A JP2020047665 A JP 2020047665A JP 2020047665 A JP2020047665 A JP 2020047665A JP 7273757 B2 JP7273757 B2 JP 7273757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
guided vehicle
automatic guided
sensor
approach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020047665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021149410A (ja
Inventor
淳也 田中
秀樹 小川
大介 山本
隆史 園浦
征司 十倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020047665A priority Critical patent/JP7273757B2/ja
Priority to US17/004,077 priority patent/US20210292088A1/en
Publication of JP2021149410A publication Critical patent/JP2021149410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7273757B2 publication Critical patent/JP7273757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4189Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
    • G05B19/41895Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system using automatic guided vehicles [AGV]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/065Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level with self propelled cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2202/00Indexing codes relating to type or characteristics of transported articles
    • B62B2202/90Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2203/00Grasping, holding, supporting the objects
    • B62B2203/20Grasping, holding, supporting the objects using forks or tines
    • B62B2203/28Guiding the forks into the pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2203/00Grasping, holding, supporting the objects
    • B62B2203/20Grasping, holding, supporting the objects using forks or tines
    • B62B2203/29Stops on the tines to arrest the pallets or other objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/04Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving means for grappling or securing in place objects to be carried; Loading or unloading equipment
    • B62B3/06Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving means for grappling or securing in place objects to be carried; Loading or unloading equipment for simply clearing the load from the ground
    • B62B3/0612Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving means for grappling or securing in place objects to be carried; Loading or unloading equipment for simply clearing the load from the ground power operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0216Codes or marks on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/041Camera
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50393Floor conveyor, AGV automatic guided vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/60Electric or hybrid propulsion means for production processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、被搬送物および無人搬送システムに関する。
物流分野では人手不足やコスト削減のため、省人化の要望がある。例えば、台車のような被搬送物の搬送を自動化する手法の一つとして、被搬送物を無人搬送車により搬送させる無人搬送システムが提案されている。このような無人搬送システムは、被搬送物と無人搬送車とのドッキング動作のさらなる向上が期待されている。
特表2015―535373号公報
本発明が解決しようとする課題は、被搬送物と無人搬送車とのドッキング動作を向上することができる被搬送物および無人搬送システムを提供する。
実施形態の被搬送物は、無人搬送車に搬送される被搬送物であって、筺体と、マーカと、マーカ保持部と、を持つ。筐体は、前記無人搬送車が進入する進入経路を持つ。マーカは、前記無人搬送車が有するセンサが認識可能である。マーカ保持部は、前記進入経路において前記無人搬送車と当接する初期位置に前記マーカを退避可能に保持する。
第1の実施形態の無人搬送システムの斜視図。 同無人搬送システムの無人搬送車の側面図。 同無人搬送システムの台車の平面図。 同台車の側面図。 同台車と同無人搬送車とのドッキング動作を説明する図。 同台車と同無人搬送車とのドッキング動作を説明する図。 同無人搬送車が進入経路に進入した後の同無人搬送システムの平面図。 同台車を搬送する同無人搬送車を示す平面図。 同台車を搬送する同無人搬送車を示す平面図。 第2の実施形態の無人搬送システムの台車の斜視図。 同無人搬送システムの平面図。 被搬送物の他の例であるカゴ台車を示す斜視図。
以下、実施形態の被搬送物および無人搬送システムを、図面を参照して説明する。
本願において、直交座標系のX方向、Y方向およびZ方向が以下のように定義される。Z方向は鉛直方向であって、+Z方向は上方向である。X方向は水平方向であって、無人搬送車の前後方向であり、+X方向は無人搬送車の前方向である。Y方向は水平方向であって、X方向に直交する方向であり、無人搬送車の左右方向(幅方向)である。本願において「水平面方向」の用語には、X方向およびY方向に加えて、Z軸周りの周方向が含まれる。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の無人搬送システム300の斜視図である。
無人搬送システム300は、台車100と、無人搬送車200と、を有する。台車100は、無人搬送車200により搬送される被搬送物の一例である。
図2は、無人搬送車200の側面図である。
無人搬送車200は、例えば、オペレータによる操縦が不要な自律移動台車であり、床面に描かれたラインなども不要なラインレスタイプの自律移動台車である。無人搬送車200は、例えば、低床型の自律移動台車であり、台車100の下方に潜り込んで台車100に結合され、台車100を搬送する。ただし、無人搬送車200は、上記例に限定されず、別のタイプの無人搬送車でもよい。例えば、無人搬送車200は、オペレータにより操縦されるものでもよい。
無人搬送車200は、車体201と、車輪202と、車輪202を駆動する駆動モータと、リフトユニット205と、バンパ208と、センサ210と、制御装置220と、を有する。
車体201は、略直方体の箱状に形成される。車体201は、平面視において無人搬送車200の中央部に配置される。
車輪202は、平面視において車体201の四隅の外側に配置される。車輪202は、Y方向と平行な車軸を有する。駆動モータ(不図示)は、車体201の四隅の内側に配置される。駆動モータは、複数の車輪202を相互に独立して回転駆動する。駆動モータには、回転量を検知するエンコーダが付属している。
車輪202は、例えばメカナムホイールを形成する。メカナムホイールは、車輪202の円周上に複数の樽を有する。樽は、車輪202の車軸に対して45度傾いた回転軸の周りを自由回転する。メカナムホイールは、4個の車輪202の回転方向の組み合わせや回転速度を変えることにより、車体201をあらゆる方向に移動させる。4個の車輪202は、通常の2輪独立駆動方式(2個の駆動輪および2個の従動輪)でもよく、アクティブキャスターと呼ばれる操舵輪方式でもよい。
リフトユニット205は、被搬送物である台車100との結合部である。結合部は、台車100に対して着脱可能に結合(ドッキング)する。本願における「結合」とは、「2つの対象を関係付ける」程度の広い概念を意味し、台車100を支持する(例えば下方から持ち上げる)ことや、台車100に係合する(例えば引っ掛かる)ことなども該当する。結合部であるリフトユニット205は、被搬送物である台車100の重量の少なくとも一部を支持する。以下には、台車100の重量の一部を支持することを「台車100を半支持する」という場合がある。
リフトユニット205は、台車100を載置する天板206と、天板206を昇降させる昇降機構207と、を有する。天板206は、平面視において略矩形の平板状に形成される。天板206は、車体201の+Z方向に配置される。
昇降機構207は、天板206の-Z方向に配置される。昇降機構207は、リンク機構と、モータやアクチュエータなどの動力源(不図示)と、を含む。リンク機構の上端部は天板206に接続され、下端部は車体201に接続される。動力源は、リンク機構をZ方向に伸縮させる。これにより、リンク機構に接続された天板206がZ方向に昇降する。昇降機構207は、直動アクチュエータにより直接的に天板206を昇降させてもよい。
バンパ208は、衝撃や振動を和らげる部材であり、弾力性を有する素材で形成されている。バンパは、図2に示すように、車体201の前方(+X方向)の端部および後方(-X方向)の端部に取り付けられている。
センサ210は、車体201の前方(+X方向)の端部に取り付けられている。センサ210は、空間の物理的な形状データを測定するレーザ測域センサであり、例えばレーザレンジファインダ(LRF)である。センサ210のレーザ走査範囲は、例えば270°の範囲である。センサ210は、LRFが照射したレーザの反射の有無により、物体の存在が検知可能である。センサ210は、照射したレーザの反射の度合いにより、物体までの距離が検出可能である。センサ210は、測定対象に対する相対的な距離や方角を出力する。なお、センサ210は、上記例に限定されず、別のタイプのセンサでもよい。例えば、センサ210は、超音波センサやカメラであってもよい。
制御装置220は、センサ210の出力等に基づいて車輪202や駆動モータやリフトユニット205の昇降機構207などを制御する装置である。制御装置220は、CPU等のソフトウェアを実行可能なコンピュータを有する。制御装置220の制御機能は、ソフトウェアによって実現される。
図3は、台車100の平面図である。
台車100は、筐体1と、自在キャスタ2と、可動マーカ3と、を有する。台車100は、図1に示すように、搬送物Gを載置して搬送される被搬送物である。
筐体1は、枠体10と、平板13と、を有する。枠体10は、平面視において四角形状の外枠11と、外枠11の内側に梁状に接続された棒部材12と、を有する。枠体10の上面が、搬送物Gを載置する載置面である。平板13は、平面視において四角形状の板材であり、外周が枠体10に支持されている。平板13は、透明なプラスチックなどの素材で形成されている。
自在キャスタ2は、筐体1の四隅に設けられている。自在キャスタ2は、車輪21と、車輪保持部23とを有する。車輪保持部23は、枠体10の下面に取り付けられ、車輪21の車軸22を支持する。車軸22は、軸線が水平方向を向いている。また、車輪保持部23は、水平方向を向く車軸22を垂直方向に沿う回転軸を中心に回転させることができる。
図4は、台車100の側面図である。
枠体10の下面と床面Fとの間には、無人搬送車200が床面に沿って進入可能な進入経路Sが形成される。進入経路Sの高さ(枠体10の下面から床面Fまでの長さ)は、無人搬送車200の上下方向の寸法より大きい。また、進入経路Sの幅(自在キャスタ2間の長さ)は、無人搬送車200の左右方向の寸法より大きい。進入経路Sは、無人搬送車200が進入する第一開口S1と、無人搬送車200が進入する進入方向Dにおいて第一開口S1と反対側に第二開口S2と、を有する。
可動マーカ3は、図4に示すように、進入経路Sに設けられた可動式のマーカである。可動マーカ3は、進入経路Sにおいて、第一開口S1よりも第二開口S2に近い位置に設けられている。可動マーカ3は、マーカ4と、マーカ4を保持するマーカ保持部5と、を有する。
マーカ4は、無人搬送車200が有するセンサ210が認識可能なマーカである。マーカ4は板状に形成されている。マーカ4の法線方向は、進入経路Sの進入方向Dと略一致している。本実施形態では、センサ210はLRFであるため、マーカ4は、LRFが認識可能なプラスチックなどの素材で形成されている。センサ210が認識可能であれば、マーカ4は布等の繊維で形成されていてもよい。センサ210がカメラである場合、マーカ4はカメラによる認識に適した模様等を有してもよい。
マーカ保持部5は、図4に示すように、進入経路Sにマーカ4を保持する。マーカ保持部5は、ヒンジ51と、ストッパ52と、を有する。
ヒンジ51は、例えば平蝶番であり、一方が筐体1の平板13に取り付けられ、他方がマーカ4に取り付けられている。ヒンジ51は、マーカ4を筐体1に対して回転可能に支持する。ヒンジ51に支持されたマーカ4の下端は、進入方向Dに沿って回転する。
ヒンジ51に支持されたマーカ4は、無人搬送車200が進入経路Sに進入しない状態において、マーカ4が重力により停止する平衡位置に配置される。この平衡位置をマーカ4の「初期位置」という。初期位置に配置されたマーカ4は、進入経路Sに進入した無人搬送車200と当接する。ヒンジ51に支持されたマーカ4は、回転させることで進入経路Sから退避させることができる。
ストッパ52は、マーカ4の回転範囲を規制する部材であり、ヒンジ51に隣接し設けられている。ストッパ52は、図4に示すように、ヒンジ51よりも第一開口S1側に設けられている。ストッパ52は、初期位置にあるマーカ4の下端が第一開口S1側に回転することを規制する。
次に、台車100と無人搬送車200とのドッキング動作について説明する。図5および図6は、台車100と無人搬送車200とのドッキング動作を説明する図である。
無人搬送車200の制御装置220は、図1に示すように、台車100から離れた位置からセンサ210によりマーカ4との相対的な距離やマーカ4の方角を取得する。無人搬送車200の制御装置220は、無人搬送車200の駆動モータを制御して、無人搬送車200を第一開口S1から進入経路Sに進入させる。
無人搬送車200は、図5に示すように、第一開口S1から進入経路Sに進入する。無人搬送車200の制御装置220は、センサ210が取得するマーカ4との相対的な距離やマーカ4の方角に基づいて、無人搬送車200を進入経路Sに沿ってマーカ4まで前進させる。マーカ4は進入経路S上に配置されている。そのため、マーカ4が進入経路S上に配置されていない場合と比較して、センサ210をマーカ4に近接させることができる。その結果、無人搬送車200の制御装置220は、マーカ4の位置をより正確に把握できる。
無人搬送車200の制御装置220は、無人搬送車200がマーカ4を押し除けて、無人搬送車200をさらに前進させる。無人搬送車200は、図6に示すように、マーカ4と当接して、マーカ4の下端を第二開口S2側に回転させ、マーカ4を進入経路Sから退避させて前進する。マーカ4は、マーカ4を駆動するアクチュエータ等を有していないにも関わらず、進入経路Sから退避できる。
図7は、無人搬送車200が進入経路Sに進入した後の無人搬送システム300の平面図である。無人搬送車200の前後方向の寸法は、台車100の進入経路Sの長さ(第一開口S1から第二開口S2までの長さ)よりも長い。そのため、進入経路Sに進入した無人搬送車200のセンサ210は、図7に示すように、第二開口S2から露出する。
無人搬送車200の制御装置220は、昇降機構207を駆動して天板206を+Z方向に上昇させ、天板206を台車100に当接させる。無人搬送車200の制御装置220は、さらに天板206を上昇させ、台車100を支持または半支持する。無人搬送車200の天板206と台車100のとの間の摩擦力により、無人搬送車200と台車100との水平面方向の相対移動が抑制される。無人搬送車200が台車100を支持または半支持することで、無人搬送車200と台車100とがドッキングする。
マーカ4は、無人搬送車200と台車100とのドッキング動作を妨げない。マーカ4は、無人搬送車200のリフトユニット205や台車100などと接触した状態となり、初期位置に戻らない。
図8および図9は、台車100を搬送する無人搬送車200を示す平面図である。
無人搬送車200は、図8に示すように、台車100を目的位置Tまで搬送する。台車100を支持または半支持した状態において、無人搬送車200のセンサ210は、第二開口S2から露出する。そのため、台車100を支持または半支持した無人搬送車200は、センサ210を使用して空間の物理的な形状データを測定できる。
目的位置Tにはマーカ4が設けられているため、無人搬送車200の制御装置220は、センサ210によりマーカ4との相対的な距離やマーカ4の方角を取得する。無人搬送車200の制御装置220は、図9に示すように、台車100の駆動モータを制御して、台車100を目的位置Tに搬送する。
台車100を目的位置Tに搬送した後、無人搬送車200の制御装置220は、昇降機構207を駆動して天板206をーZ方向に下降させ、天板206を台車100から離す。台車100は目的位置Tの床面Fに載置される。
無人搬送車200の制御装置220は無人搬送車200を後退させて、無人搬送車200を第一開口S1から進入経路Sの外部に退出させる。マーカ4は、重力により停止する平衡位置である初期位置に戻る。マーカ4は、マーカ4を駆動するアクチュエータ等を有していないにも関わらず、初期位置に戻れる。
本実施形態の無人搬送システム300によれば、台車(被搬送物)100と無人搬送車200とのドッキング動作を向上することができる。マーカ4は進入経路S上に配置されており、無人搬送車200はセンサ210をマーカ4に近接させて、マーカ4の位置を正確に把握しやすい。
本実施形態の無人搬送システム300によれば、マーカ4は、マーカ4を駆動するアクチュエータ等を有していないにも関わらず、進入経路Sに進入する無人搬送車200と当接することで進入経路Sから退避できる。無人搬送車200が第一開口S1から進入経路Sの外部に退出すると、マーカ4は、マーカ4を駆動するアクチュエータ等を有していないにも関わらず、初期位置に戻れる。
本実施形態の無人搬送システム300によれば、台車100を支持または半支持した状態において、無人搬送車200のセンサ210は、第二開口S2から露出する。そのため、台車100を支持または半支持した無人搬送車200は、ドッキング後に使用する別途のセンサが設けられていなくとも、センサ210を引き続き使用して台車100を目的位置Tまで搬送できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の無人搬送システム300Bは、台車100Bと、無人搬送車200と、を有する。台車100Bは、無人搬送車200により搬送される被搬送物の一例である。
図10は、台車100Bの斜視図である。
台車100Bは、筐体1と、自在キャスタ2と、可動マーカ3Bと、を有する。台車100Bは、図10に示すように、搬送物Gを載置して搬送する車である。
可動マーカ3Bは、図10に示すように、進入経路Sに設けられた可動式のマーカである。可動マーカ3Bは、進入経路Sにおいて、第一開口S1よりも第二開口S2に近い位置に設けられている。可動マーカ3Bは、マーカ4Bと、マーカ4Bを保持するマーカ保持部5Bと、を有する。
図11は、無人搬送システム300Bの平面図である。
マーカ4Bは、第一マーカ41と、第二マーカ42と、を有する。第一マーカ41および第二マーカ42は、第一実施形態のマーカ4と同様のマーカである。第一マーカ41と第二マーカ42とは、進入経路Sの進入方向Dに沿う中心軸Oを挟んで左右方向に配列している。また、第一マーカ41と第二マーカ42とは、中心軸Oに対して線対称な位置に配置されている。
第一マーカ41および第二マーカ42は、法線方向が進入経路Sの進入方向Dに対して傾いている。第一マーカ41の無人搬送車200と対向する面41sの法線N1は、進入方向Dに対して中心軸O側を向いている。第二マーカ42の無人搬送車200と対向する面42sの法線N2は、進入方向Dに対して中心軸O側を向いている。第一マーカ41の面41sと第二マーカ42の面42sとがなす角度は、図11に示すように、平面視において180度より小さく、110度から140度であることが望ましい。
マーカ保持部5Bは、第1の実施形態のマーカ保持部5同様、進入経路Sに第一マーカ41および第二マーカ42を保持する。マーカ保持部5Bは、第一マーカ41と第二マーカ42とをそれぞれ独立して保持する。
本実施形態の無人搬送システム300Bによれば、無人搬送車200は、第一マーカ41および第二マーカ42の二つのマーカを用いて、センサ210によりマーカ4Bとの相対的な距離やマーカ4の方角をより正確に取得できる。第一マーカ41および第二マーカ42の無人搬送車200と対向する面の法線N1,N2は、進入方向Dに対して中心軸O側を向いており、無人搬送車200は、進入経路Sの中心軸Oを認識しやすく、進入経路Sにおいてより正確な位置に進入できる。
上記各実施形態では、マーカ4等はマーカの下端が前後方向に回転することで進入経路Sから退避していた。マーカ4等は左右方向の端部が回転することで進入経路Sから退避してもよい。
上記各実施形態では、被搬送物として台車100および台車100Bを記載したが、被搬送物はこれに限定されない。図12は、被搬送物の他の例であるカゴ台車100Cを示す斜視図である。カゴ台車100Cは、カゴ状の筐体1Cと、自在キャスタ2と、可動マーカ3と、を有する。可動マーカ3は、筐体1Cにおける無人搬送車200の進入経路Sに設けられている。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、可動マーカ3,3Bを持つことにより、被搬送物100と無人搬送車200とのドッキング動作を向上することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
300,300B…無人搬送システム、200…無人搬送車、201…車体、202…車輪、205…リフトユニット、206…天板、207…昇降機構、210…センサ、220…制御装置、100,100B…台車(被搬送物)、100C…カゴ台車(被搬送物)、1,1C…筐体、2…自在キャスタ、3,3B…可動マーカ、4,4B…マーカ、5,5B…マーカ保持部、10…枠体、41…第一マーカ、42…第二マーカ、51…ヒンジ、52…ストッパ、S…進入経路、S1…第一開口、S2…第二開口

Claims (12)

  1. 無人搬送車に搬送される被搬送物であって、
    前記無人搬送車が進入する進入経路を有する筺体と、
    前記無人搬送車が有するセンサが認識可能なマーカと、
    前記進入経路において前記無人搬送車と当接する初期位置に前記マーカを退避可能に保持するマーカ保持部と、
    を備える、
    被搬送物。
  2. 前記マーカ保持部は、前記マーカを回転可能に保持し、
    前記マーカは、前記無人搬送車と当接して回転することで前記進入経路から退避する、
    請求項1に記載に被搬送物。
  3. 前記初期位置は、前記マーカが重力により停止する平衡位置であり、
    前記無人搬送車が前記進入経路から退出すると、前記マーカは前記初期位置にもどる、
    請求項2に記載に被搬送物。
  4. 前記マーカは、板状に形成されている、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載に被搬送物。
  5. 前記マーカは、分離した第一マーカと第二マーカとを有し、
    前記第一マーカと前記第二マーカとは、前記無人搬送車が進入する進入方向に垂直な左右方向に配列する、
    請求項4に記載に被搬送物。
  6. 前記第一マーカと板面と前記第二マーカの板面とがなす角度は180度より小さい、
    請求項5に記載に被搬送物。
  7. 前記筺体の前記進入経路は、前記筺体の底面下に形成されている、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の被搬送物。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項の被搬送物と、
    前記無人搬送車と、
    を備えた、
    無人搬送システム。
  9. 前記無人搬送車が有するセンサは、レーザ測域センサである、
    請求項8に記載の無人搬送システム。
  10. 前記無人搬送車が有するセンサは、カメラである、
    請求項8に記載の無人搬送システム。
  11. 前記被搬送物は車輪を有する台車である、
    請求項8に記載の無人搬送システム。
  12. 前記進入経路は、前記無人搬送車が進入する第一開口と、前記無人搬送車が進入する進入方向において前記第一開口と反対側に第二開口と、を有し、
    前記無人搬送車は、前記進入方向における先端にセンサを有し、
    前記進入経路に進入した前記無人搬送車の前記センサは、前記第二開口から露出する、
    請求項8から請求項11のいずれか一項に記載の無人搬送システム。
JP2020047665A 2020-03-18 2020-03-18 被搬送物および無人搬送システム Active JP7273757B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047665A JP7273757B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 被搬送物および無人搬送システム
US17/004,077 US20210292088A1 (en) 2020-03-18 2020-08-27 Object to be transported and automatic guided transportation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047665A JP7273757B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 被搬送物および無人搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149410A JP2021149410A (ja) 2021-09-27
JP7273757B2 true JP7273757B2 (ja) 2023-05-15

Family

ID=77747531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047665A Active JP7273757B2 (ja) 2020-03-18 2020-03-18 被搬送物および無人搬送システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210292088A1 (ja)
JP (1) JP7273757B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170486A (ja) 2010-02-17 2011-09-01 Yashima Dengyo Co Ltd 方向傾き検出装置、および搬送システム
JP2016508474A (ja) 2013-01-28 2016-03-22 アマゾン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 接続可能な在庫ホルダーを備える在庫システム
JP2018112830A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 株式会社東芝 自己位置推定装置、および自己位置推定方法
JP2019133404A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 無人搬送装置
JP2019168942A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 日本電産シンポ株式会社 移動体、管理装置および移動体システム
CN209834685U (zh) 2019-04-29 2019-12-24 北京极智嘉科技有限公司 一种对接机构及仓储物流系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285442A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Dairei Kogyo Kk かご車
CN1950276B (zh) * 2004-04-30 2012-05-09 株式会社汤山制作所 推车传送装置
WO2015052825A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社日立製作所 搬送ロボットシステム
US9352745B1 (en) * 2013-12-30 2016-05-31 Daniel Theobald Method and apparatus for transporting a payload
US10908601B2 (en) * 2019-04-10 2021-02-02 Fetch Robotics, Inc. Robotic cart configured for effective navigation and multi-orientation docking

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170486A (ja) 2010-02-17 2011-09-01 Yashima Dengyo Co Ltd 方向傾き検出装置、および搬送システム
JP2016508474A (ja) 2013-01-28 2016-03-22 アマゾン テクノロジーズ,インコーポレイテッド 接続可能な在庫ホルダーを備える在庫システム
JP2018112830A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 株式会社東芝 自己位置推定装置、および自己位置推定方法
JP2019133404A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 トヨタ自動車株式会社 無人搬送装置
JP2019168942A (ja) 2018-03-23 2019-10-03 日本電産シンポ株式会社 移動体、管理装置および移動体システム
CN209834685U (zh) 2019-04-29 2019-12-24 北京极智嘉科技有限公司 一种对接机构及仓储物流系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20210292088A1 (en) 2021-09-23
JP2021149410A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10434924B2 (en) Free ranging automated guided vehicle and operational system
JP5255366B2 (ja) 搬送ロボットシステム
KR101884825B1 (ko) 무인운반차를 이용한 자동화 창고 시스템
JP7350958B2 (ja) 無人搬送車および無人搬送車の制御方法
KR102393745B1 (ko) 롤테이너 이송용 무인 운반차
CN112977670A (zh) 全方向台车运输机构
JP2019119343A (ja) 無人搬送車
JP7081194B2 (ja) 搬送車の走行制御システム、及び、搬送車の走行制御方法
WO2019159519A1 (ja) 搬送車の走行制御システム、及び、搬送車の走行制御方法
US20220297992A1 (en) Unmanned transport vehicle, unmanned transport method, and computer-readable storage medium
JP7273757B2 (ja) 被搬送物および無人搬送システム
US20220371501A1 (en) Navigator
JP7095301B2 (ja) 搬送車の走行制御システム、及び、搬送車の走行制御方法
JP2020183149A (ja) 搬送車
US20220100195A1 (en) Vehicle object-engagement scanning system and method
JP2019133404A (ja) 無人搬送装置
JP5413285B2 (ja) 移動体とその旋回半径算出方法
JP7474419B2 (ja) 連結装置、連結移動装置、自律移動装置及び誘導システム
US11174141B2 (en) Transfer assembly
JP2021071855A (ja) 無人搬送車
JPWO2020059842A1 (ja) コンテナクレーン装置及びコンテナクレーン装置の制御方法
WO2023053180A1 (ja) 移動体の制御装置および制御方法
JP7365573B2 (ja) 連結装置、連結移動装置及び自律移動装置
KR20230173617A (ko) 식별 및 포지셔닝 장치 및 화물 운반 장치
KR20240071451A (ko) 본체 높이 조절이 가능한 무인 화물 이동체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7273757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151