JP7269948B2 - 新規複素環式化合物 - Google Patents

新規複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP7269948B2
JP7269948B2 JP2020545882A JP2020545882A JP7269948B2 JP 7269948 B2 JP7269948 B2 JP 7269948B2 JP 2020545882 A JP2020545882 A JP 2020545882A JP 2020545882 A JP2020545882 A JP 2020545882A JP 7269948 B2 JP7269948 B2 JP 7269948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl
methyl
benzoxazin
phenyl
piperidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020545882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504467A (ja
Inventor
ベンツ,イェルク
グレター,ウーヴェ
ホルンスペルガー,ブノワ
コチェル,ビューレント
クーン,ベルント
リヒター,ハンス
智史 土屋
ベル,チャールズ
シャン ウー,
ヤン,シィアオフェイ
ゴッビ,ルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2021504467A publication Critical patent/JP2021504467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269948B2 publication Critical patent/JP7269948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、哺乳類における治療又は予防に有用な有機化合物、具体的には、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、精神障害、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、及び/又はうつ病を治療又は予防するためのモノアシルグリセロールリパーゼ(MAGL)阻害剤に関する。
発明の背景
エンドカンナビノイド(EC)は、カンナビノイド受容体(CBR)、CB1及びCB2と相互作用することによって、その生物学的作用を発揮するシグナル伝達脂質である。エンドカンナビノイドは、神経炎症、神経変性、及び組織再生を含む複数の生理学的プロセスを調節する(Iannotti, F.A., et al., Progress in lipid research 2016, 62, 107-28.)。脳では、ジアシルグリセロールリパーゼ(DAGL)によって主なエンドカンナビノイドである2-アラキドノイルグリセロール(2-AG)が生成され、そして、モノアシルグリセロールリパーゼMAGLによって加水分解される。MAGLは、2-AGの85%を加水分解し;残りの15%は、ABHD6及びABDH12によって加水分解される(Nomura, D.K., et al., Science 2011, 334, 809.)。MAGLは、脳全体にわたって、そして、ニューロン、星状細胞、乏突起膠細胞、及びミクログリア細胞を含むほとんどの脳細胞型で発現する(Chanda, P.K., et al., Molecular pharmacology 2010, 78, 996.;Viader, A., et al., Cell reports 2015, 12, 798.)。2-AGの加水分解の結果、プロスタグランジン(PG)及びロイコトリエン(LT)の前駆体であるアラキドン酸(AA)が形成される。炎症組織ではAAの酸化的代謝が増加する。炎症プロセスに関与しているアラキドン酸の酸素化には2つの主な酵素経路が存在し、PGを生成するシクロオキシゲナーゼ及びLTを生成する5-リポキシゲナーゼである。炎症中に形成される様々なシクロオキシゲナーゼ生成物のうち、PGE2が最も重要なものの1つである。これら生成物は、炎症部位、例えば、神経変性障害に罹患している患者の脳脊髄液で検出されており、そして、炎症応答及び疾患進行の一因となると考えられる。MAGL欠損マウス(Mgll-/-)は、神経系において劇的に低い2-AGヒドロラーゼ活性及び高い2-AGレベルを示すが、アナンダミド(AEA)を含む他のアラキドノイ含有リン脂質及び中性脂質種、並びに他の遊離脂肪酸は変化しない。逆に、プロスタグランジンE2(PGE2)、D2(PGD2)、F2(PGF2)、及びトロンボキサンB2(TXB2)を含む、AA及びAA由来のプロスタグランジン並びに他のエイコサノイドのレベルは大きく減少する。ホスホリパーゼA(PLA)酵素がAAの主な供給源であるとみなされているが、cPLA欠損マウスは、その脳におけるAAレベルが変化しておらず、このことは、AA生成及び脳炎症プロセスの制御についての脳内におけるMAGLの重要な役割を補強する。
神経炎症は、神経変性疾患(例えば、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、及び不安等の精神障害、及び偏頭痛)を含むがこれらに限定されない脳の疾患に特徴的な共通の病理学的変化である。脳では、エイコサノイド及びプロスタグランジンの生成が、神経炎症プロセスを制御する。炎症促進剤であるリポ多糖類(LPS)は、脳内エイコサノイドをロバストに時間依存的に増加させるが、これはMgll-/-マウスでは顕著に鈍くなる。また、LPS処理は、インターロイキン-1-a(IL-1-a)、IL-1b、IL-6を含む炎症促進性サイトカイン、及び腫瘍壊死因子-a(TNF-a)の広範な増加も誘導するが、これはMgll-/-マウスでは妨げられる。
神経炎症は、中枢神経系の先天性免疫細胞、ミクログリア、及び星状細胞の活性化を特徴とする。抗炎症薬は、前臨床モデルにおいて、グリア細胞の活性化、並びにアルツハイマー病及び多発性硬化症を含む疾患の進行を抑制することができると報告されている(Lleo A., Cell Mol Life Sci. 2007, 64, 1403.)。重要なことに、MAGL活性を遺伝的及び/又は薬理学的に破壊することによっても、脳内のミクログリア細胞のLPSによって誘導される活性化がブロックされる(Nomura, D.K., et al., Science 2011, 334, 809.)。
更に、MAGL活性の遺伝的及び/又は薬理学的破壊は、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び多発性硬化症を含むがこれらに限定されない神経変性の幾つかの動物モデルにおいて保護的であることが示された。例えば、不可逆的MAGL阻害剤が、神経炎症及び神経変性の前臨床モデルにおいて広く使用されている(Long, J.Z., et al., Nature chemical biology 2009, 5, 37.)。このような阻害剤を全身注射すると、2-AGレベルの増大、AAレベルの低下、及び関連するエイコサノイドの生成、並びにLPSによって誘導される神経炎症後のサイトカイン生成及びミクログリア活性化の阻止を含むMgll-/-マウスの表現型が脳内で再現され(Nomura, D.K., et al., Science 2011, 334, 809.)、まとめると、MAGLが新薬の開発につながる標的であることが確認される。
MAGL活性の遺伝的及び/又は薬理学的破壊に続いて、脳内におけるMAGLの天然基質である2-AGの内因性レベルが増大する。2-AGは、例えばマウスにおいて抗侵害受容作用により疼痛に対して(Ignatowska-Jankowska B. et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 2015, 353, 424.)及び慢性ストレスモデルにおいてうつ病等の精神障害に対して(Zhong P. et al., Neuropsychopharmacology 2014, 39, 1763.)有益な効果を示すことが報告されている。
更に、中枢神経系のミエリン形成細胞である乏突起膠細胞(OL)及びその前駆体(OPC)は、その膜上でカンナビノイド受容体2(CB2)を発現する。2-AGは、CB1及びCB2の受容体の内因性リガンドである。カンナビノイド及びMAGLの薬理学的阻害はいずれも、興奮毒性侵襲に対するOL及びOPCの受攻性を減弱するので、神経保護的である可能性があると報告されている(Bernal-Chico, A., et al., Glia 2015, 63, 163.)。更に、MAGLの薬理学的阻害は、マウスの脳内のミエリン形成OLの数を増加させ、このことは、MAGL阻害がインビボにおいてミエリン形成OLにおけるOPCの分化を促進し得ることを示唆する(Alpar, A., et al., Nature communications 2014, 5, 4421.)。また、MAGLの阻害は、進行性多発性硬化症のマウスモデルにおいて再ミエリン化及び機能回復を促進することも示された(Feliu A. et al., Journal of Neuroscience 2017, 37 (35), 8385.)。
最後に、近年、癌研究において代謝、特に脂質代謝が非常に重要であると言われている。研究者らは、デノボ脂肪酸合成が腫瘍の発達において重要な役割を果たすと考えているが、多くの研究は、エンドカンナビノイドが、抗増殖、アポトーシス誘導、及び抗転移の効果を含む抗腫瘍化作用を有することを示しており、MAGLは、脂質代謝及びエンドカンナビノイド系の両方の重要な分解酵素として、更には、遺伝子発現シグネチャーの一部として、腫瘍化の様々な局面に寄与している(Qin, H., et al., Cell Biochem. Biophys. 2014, 70, 33;Nomura DK et al., Cell 2009, 140(1), 49-61;Nomura DK et al., Chem. Biol. 2011, 18(7), 846-856)。
結論として、MAGLの作用及び/又は活性化の抑制は、神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び精神障害を治療又は予防するための有望な新規処置ストラテジである。更に、MAGLの作用及び/又は活性化の抑制は、神経保護及びミエリン再生を提供するための有望な新規処置ストラテジである。したがって、新規MAGL阻害剤に対する高いアンメットメディカルニーズが存在する。
発明の概要
第1の態様では、本発明は、式(IA)
Figure 0007269948000001

(式中、
Xは、CH若しくはNであり、そして、Lは、-C(R)-若しくは共有結合であるか;又は
Xは、C(sp)であり、そして、Lと共に、基
Figure 0007269948000002

(式中、アスタリスクは、環Aへの結合点を示す)
を形成し;
Yは、CH又はOであり;
n及びmは、独立して、0、1、又は2であり;
Aは、
(i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
からなる群から選択され;
及びRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択され;
は、
(i)R11及びR12で置換されているアリール、
(ii)R13及びR14で置換されているヘテロアリール、
(iii)R15及びR16で置換されているシクロアルキル;並びに
(iv)R17及びR18で置換されているヘテロシクリル
からなる群から選択され;
は、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
及びRは、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;そして、
、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、アルキルスルホニル、オキソ、及び蛍光標識からなる群から選択される)
の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を提供する。
更なる態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物を製造するプロセスであって、
a)アミン1
Figure 0007269948000003

(式中、A、L、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を、酸2a又は2b
Figure 0007269948000004

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)
と反応させるか、又は
b)アミン1
Figure 0007269948000005

(式中、A、L、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を酸塩化物2c又は2d
Figure 0007269948000006

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)
と反応させて、式(IA)の化合物を形成する工程
を含むプロセスを提供する。式(IA)
更なる態様では、本発明は、本明細書に記載のプロセスに従って製造したときの、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、治療的活性物質として使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物と治療的に不活性である担体とを含む医薬組成物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼ(MAGL)を阻害するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼを阻害する方法において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼを阻害するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼを阻害する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、医学的診断において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断する方法であって、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断する方法であって、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断する方法において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断する方法において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための組成物を調製するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための組成物を調製するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、インビトロにおいて神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、インビトロにおいて多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
発明の詳細な説明
定義
本発明の具体的な態様、実施態様、又は実施例に関連して記載される特色、整数、特徴、化合物、化学部分、又は基は、不適合でない限り、本明細書に記載の任意の他の態様、実施態様、又は実施例にも適用可能であると理解されるべきである。本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)に開示される特色のすべて、及び/又はこのように開示される任意の方法若しくはプロセスの工程のすべてを、このような特色及び/又は工程のうちの少なくとも幾つかが相互排他的である場合の組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせてよい。本発明は、任意の前述の実施態様の詳細に限定されない。本発明は、本明細書(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)に開示される特色のうちの任意の新規のもの若しくは任意の新規の組み合わせ、又はこのように開示される任意の方法若しくはプロセスの工程の任意の新規のもの若しくは任意の新規の組み合わせにも及ぶ。
用語「アルキル」とは、1~12個の炭素原子の一価又は多価、例えば一価又は二価の直鎖又は分枝鎖の飽和炭化水素基を指す。幾つかの好ましい実施態様では、アルキル基は、1~6個の炭素原子、例えば、1、2、3、4、5、又は6個の炭素原子を含有する。他の実施態様では、アルキル基は、1~3個の炭素原子、例えば、1、2、又は3個の炭素原子を含有する。このような基の例は、メチル、エチル、プロピル、2-プロピル(イソプロピル)、n-ブチル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、及び2,2-ジメチルプロピルを含むが、これらに限定されない。特に好ましい実施態様では、アルキルは、メチルである。
用語「アルコキシ」とは、酸素原子を介して親分子部分に結合している、既に定義したとおりのアルキル基を指す。特に指定しない限り、アルコキシ基は、1~12個の炭素原子を含有する。幾つかの実施態様では、アルコキシ基は、1~6個の炭素原子を含有する。他の実施態様では、アルコキシ基は、1~4個の炭素原子を含有する。更に他の実施態様では、アルコキシ基は、1~3個の炭素原子を含有する。アルコキシ基の幾つかの非限定的な例は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、及びtert-ブトキシを含む。好ましい実施態様では、アルコキシは、メトキシ、エトキシ、及びイソプロポキシである。特に好ましい実施態様では、アルコキシは、メトキシである。
用語「ハロゲン」又は「ハロ」とは、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、ブロモ(Br)、又はヨード(I)を指す。好ましい実施態様では、用語「ハロゲン」又は「ハロ」とは、フルオロ(F)、クロロ(Cl)、又はブロモ(Br)を指す。特に好ましい実施態様では、「ハロゲン」又は「ハロ」は、フルオロ(F)である。
用語「ハロアルキル」又は「ハロアルコキシ」とは、それぞれ、場合によって1個以上のハロゲン原子で置換されているアルキル又はアルコキシの基を指し、該アルキル又はアルコキシのそれぞれは、本明細書に記載のとおり定義される。好ましい実施態様では、ハロアルキル又はハロアルコキシの基は、それぞれ、1、2、又は3個のハロゲン原子、最も好ましくは、1、2、又は3個のF原子を含有する。このような基の例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル(CF)、2,2,2-トリフルオロエチル、トリフルオロメトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、2,2,3,3-テトラフルオロプロポキシ等を含むが、これらに限定されない。特に好ましいハロアルコキシ基は、2-フルオロエトキシである。
用語「ハロアルコキシアルコキシ」とは、アルコキシ基の水素原子のうちの少なくとも1個がハロアルコキシ基によって置換されているアルコキシ基を指す。一実施態様では、「ハロアルコキシアルコキシ」とは、アルコキシ基の1、2、又は3個の水素原子、好ましくは、1又は2個の水素原子が、ハロアルコキシ基によって置換されているアルコキシ基を指す。特に好ましいハロアルコキシアルコキシ基は、2-(2-フルオロエトキシ)エトキシである。
用語「ヒドロキシアルキル」とは、1個以上のヒドロキシ(-OH)基で置換されているアルキル基を指し、該アルキルは、本明細書に記載のとおり定義される。好ましい実施態様では、ヒドロキシアルキル基は、1個のヒドロキシ基を含有する。特に好ましい実施態様では、「ヒドロキシアルキル」とは、ヒドロキシエチルを指す。
用語「C(sp)」とは、C-C二重結合における炭素原子等の、sp混成炭素原子を指す。
用語「シクロアルキル」及び「炭素環」は、本明細書では同義語として使用され、そして、3~10個の環炭素原子の飽和又は部分不飽和の単環式又は二環式の炭化水素基を指す。幾つかの実施態様では、シクロアルキル基は、3~8個の環炭素原子の飽和単環式炭化水素基である。「二環式シクロアルキル」とは、共通の2個の炭素原子を有する2個の飽和炭素環からなるシクロアルキル部分(すなわち、2個の環を分離している架橋が、単結合又は1若しくは2個の環原子の鎖のいずれかである)及びスピロ環式部分(すなわち、2個の環が1個の共通の環原子を介して接続されている)を指す。好ましい実施態様では、シクロアルキル基は、3~6個の環炭素原子、例えば、3、4、5、又は6個の炭素原子の飽和単環式炭化水素基である。単環式シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルを含むが、これらに限定されない。二環式シクロアルキル基の例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル又はビシクロ[2.2.2]オクタニルを含むが、これらに限定されない。特に好ましい実施態様では、シクロアルキル基は、シクロプロピル基である。
用語「ヘテロシクリル」及び「複素環」は、本明細書では同義語として使用され、そして、3~10個の環原子の飽和又は部分不飽和の単環式又は二環式の環系であって、該環原子のうちの1、2、又は3個が、N、O、及びSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子が炭素である環系を指す。「二環式ヘテロシクリル」とは、共通の2個の環原子を有する2個の環からなる複素環式部分(すなわち、2個の環を分離している架橋が、単結合又は1若しくは2個の環原子の鎖のいずれかである)及びスピロ環式部分(すなわち、2個の環が1個の共通の環原子を介して接続されている)を指す。単環式シクロアルキル基の例は、オキソラン-2-イル、オキソラン-3-イル、1,3-ジオキソラン-2-イル、及び1,3-ジオキソラン-4-イルを含むが、これらに限定されない。
用語「アリール」とは、合計6~14個の環員、好ましくは6~12個の環員、そして、より好ましくは6~10個の環員を有する単環式、二環式、又は三環式の炭素環式環系であって、該系における少なくとも1個の環が芳香族である環系を指す。アリール環の例は、フェニル、ナフチル、インダニル、及びアントラセニルを含み得る。特に好ましい実施態様では、「アリール」とは、フェニルを指す。
用語「ヘテロアリール」とは、合計5~12個の環員、好ましくは5~10個の環員、そして、より好ましくは5~6個の環員を有する一価又は多価の単環式、二環式、又は三環式の環系であって、該系における少なくとも1個の環が芳香族であり、そして、該系における少なくとも1個の環が、1個以上のヘテロ原子を含有する環系を指す。一実施態様では、5~10員のヘテロアリールは、独立してO、S、及びNからなる群から選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む。ヘテロアリール環の幾つかの非限定的な例は、2-フラニル、3-フラニル、N-イミダゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、5-イミダゾリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、N-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピリミジン-2-イル、ピリミジン-4-イル、ピリミジン-5-イル、ピリダジニル(例えば、3-ピリダジニル)、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5-テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2-トリアゾリル及び5-トリアゾリル)、2-チエニル、3-チエニル、ピラゾリル(例えば、2-ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,3-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、ピラジニル、1,3,5-トリアジニル、及び以下:ベンズイミダゾリル(例えば、ベンズイミダゾール-1-イル)、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル(例えば、ベンゾチオフェン-2-イル)、インドリル(例えば、1H-インドール-5-イル)、インダゾリル(例えば、インダゾール-1-イル)、ベンゾオキサゾリル(例えば、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル)、プリニル、キノリニル(例えば、2-キノリニル、3-キノリニル、4-キノリニル)、及びイソキノリニル(例えば、1-イソキノリニル、3-イソキノリニル、又は4-イソキノリニル)、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジル、イミダゾ[1,2-b]ピリダジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3-b]ピリダジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジル、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジル又は2,3-ジヒドロピロロ[2,3-b]ピリド-1-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル等を含むがこれらに限定されない二環を含む。好ましい実施態様では、用語「ヘテロアリール」とは、インダゾール-1-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イル、1H-インダゾール-5-イル、1H-インダゾール-6-イル、1H-インダゾール-7-イル、ベンゾチオフェン-2-イル、ベンゾチオフェン-3-イル、ベンゾチオフェン-4-イル、ベンゾチオフェン-5-イル、ベンゾチオフェン-6-イル、ベンゾチオフェン-7-イル、ピラゾール-1-イル、1H-ピラゾール-3-イル、1H-ピラゾール-4-イル、1H-ピラゾール-5-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-6-イル、ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、ベンズイミダゾール-1-イル、1H-ベンズイミダゾール-2-イル、1H-ベンズイミダゾール-4-イル、1H-ベンズイミダゾール-5-イル、3H-ベンズイミダゾール-4-イル、3H-ベンズイミダゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-7-イル、ピリミジン-2-イル、ピリミジン-4-イル、及びピリミジン-5-イルからなる群から選択されるヘテロアリール残基を指す。
用語「ハロアリール」とは、アリール基の水素原子のうちの少なくとも1個がハロゲン原子によって置換されているアリール基を指す。一実施態様では、「ハロアリール」とは、アリール基の1、2、又は3個の水素原子、好ましくは、1又は2個の水素原子が、ハロゲン原子によって置換されているアリール基を指す。好ましい実施態様では、ハロアリールは、クロロフェニル、例えば、4-クロロフェニルを指す。
用語「ハロアリールアルキル」とは、アルキル基の水素原子のうちの少なくとも1個がハロアリール基によって置換されているアルキル基を指す。好ましい実施態様では、「ハロアリールアルキル」とは、アルキル基の1個の水素原子がハロアリール基によって置換されているアルキル基を指す。特に好ましい実施態様では、「ハロアリールアルキル」は、3-クロロベンジル(3-(クロロフェニル)メチルと同義)である。
用語「ヒドロキシ」とは、-OH基を指す。
用語「薬学的に許容し得る塩」は、生物学的効果を保持し、そして、生物学的に若しくは他の点で望ましくないものではない遊離塩基又は遊離酸の特性を保持している塩を指す。該塩は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等、特に、塩酸、及び有機酸、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、N-アセチルシステイン等と共に形成される。更に、これら塩は、遊離酸に無機塩基又は有機塩基を付加することによって調製することもできる。無機塩基から誘導される塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウムの塩等を含むが、これらに限定されない。有機塩基から誘導される塩は、一級、二級、及び三級のアミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、並びに塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N-エチルピペリジン、ピペリジン、ポリイミンの樹脂等の塩を含むが、これらに限定されない。式(IA)の化合物の具体的な薬学的に許容し得る塩は、塩酸塩、メタンスルホン酸塩、及びクエン酸塩である。
用語「保護基」(PG)とは、合成化学において従来それに関係する意味では、別の保護されていない反応性部位で選択的に化学反応を実行することができるように、多官能性化合物における反応性部位を選択的にブロックする基を意味する。保護基は、適切な時点で除去することができる。例示的な保護基は、アミノ保護基、カルボキシ保護基、又はヒドロキシ保護基である。具体的な保護基は、tert-ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、及びベンジル(Bn)である。更に具体的な保護基は、tert-ブトキシカルボニル(Boc)及びフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)である。より具体的な保護基は、tert-ブトキシカルボニル(Boc)である。例示的な保護基及び有機合成におけるその用途は、例えば、"Protective Groups in Organic Chemistry" by T. W. Greene and P. G. M. Wutts, 5th Ed., 2014, John Wiley & Sons, N.Y.に記載されている。
式(IA)の化合物は、幾つかの不斉中心を含有していてもよく、そして、光学的に純粋な鏡像異性体、鏡像異性体の混合物(例えば、ラセミ体)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体、又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。
Cahn-Ingold-Prelog規則に従って、不斉炭素原子は、「R」又は「S」の立体配置をとることができる。
略記「MAGL」とは、酵素モノアシルグリセロールリパーゼを指す。用語「MAGL」及び「モノアシルグリセロールリパーゼ」は、本明細書では互換的に使用される。
用語「処置」は、本明細書で使用するとき、以下を含む:(1)状態、障害、若しくは病態を阻害する(例えば、疾患、その少なくとも1つの臨床症状若しくは不顕性症状の発現、又は維持療法の場合はその再発を抑止、低減、又は遅延する);及び/又は(2)病態を軽減する(すなわち、状態、障害、若しくは病態、又はその臨床症状若しくは不顕性症状のうちの少なくとも1つの後退を引き起こす)。処置される患者にとっての利益は、統計的に有意であるか、又は患者若しくは医師に少なくとも認知可能である。しかし、疾患を処置するために患者に医薬を投与するとき、転帰が常に有効な処置になる訳ではないことが理解される。
用語「予防」とは、本明細書で使用するとき、状態、障害、又は病態に罹患している可能性があるか又は罹患しやすい可能性があるが、該状態、障害、又は病態の臨床症状又は不顕性症状を未だ経験してもおらず、示してもいない哺乳類、特にヒトにおいて発現する該状態、障害、又は病態の臨床症状の出現を防止又は遅延することを含む。
用語「神経炎症」は、本明細書で使用するとき、神経系の2つの部分;中枢神経系(CNS)の脳及び脊髄、並びに末梢神経系(PNS)の分枝末梢神経の主な組織成分である神経組織の急性及び慢性の炎症に関する。慢性神経炎症は、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び多発性硬化症等の神経変性疾患に関連している。急性神経炎症は、通常、中枢神経系の損傷直後に、例えば、外傷性脳損傷(TBI)の結果として生じる。
用語「外傷性脳損傷」(「TBI」、「頭蓋内損傷」としても知られている)は、外部からの機械的な力、例えば、急速な加速若しくは減速、衝撃、爆風、又は発射体による穿通の結果生じる脳の損傷に関する。
用語「神経変性疾患」は、ニューロンの死を含む、ニューロンの構造又は機能の進行性喪失に関連する疾患に関する。神経変性疾患の例は、多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、及び筋萎縮性側索硬化症を含むが、これらに限定されない。
用語「精神障害」(精神病又は精神疾患とも呼ばれる)は、苦悩を生じさせ得る行動若しくは精神のパターン、又は生きていく上で機能する能力の低下に関する。このような特徴は、遷延性、再発性、及び寛解性である場合もあり、単回エピトードとして生じる場合もある。精神障害の例は、不安及びうつ病を含むが、これらに限定されない。
用語「疼痛」は、急性又は潜在性の組織損傷に関連する不快な感覚及び感情の体験に関する。疼痛の例は、侵害受容性疼痛、慢性疼痛(特発性疼痛を含む)、神経因性疼痛、幻痛、及び心因性疼痛を含むが、これらに限定されない。疼痛の具体例は、身体感覚に関与する神経系(すなわち、体性感覚系)の任意の部分を冒す損傷又は疾患によって引き起こされる神経因性疼痛である。一実施態様では、「疼痛」は、切断又は開胸の結果生じる神経因性疼痛である。
用語「神経毒性」は、神経系における毒性に関する。神経毒性は、天然又は人工の毒性物質(神経毒)への曝露によって、神経組織に対する損傷を引き起こすように神経系の正常活性が変化したときに生じる。神経毒性の例は、化学療法、放射線療法、薬物療法、薬物乱用、及び臓器移植で使用される物質への曝露に加えて、重金属、特定の食品及び食品添加物、農薬、工業用及び/又は洗浄用の溶剤、化粧品、並びに幾つかの天然に存在する物質への曝露の結果生じる神経毒性を含むが、これらに限定されない。
用語「哺乳類」は、本明細書で使用するとき、ヒト及び非ヒトの両方を含み、そして、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ネズミ、ウシ、ウマ、及びブタを含むが、これらに限定されない。特に好ましい実施態様では、用語「哺乳類」とは、ヒトを指す。
用語「診断」とは、本明細書で使用するとき、患者が罹患しているかどうか、又は罹患する可能性があるかどうか、又は平均的な若しくは比較する被験体(後者は、好ましくは、類似の症状を有する)よりも罹患する可能性が高いかどうかの評価において役に立つ情報を得ること、過去、診断時、若しくは将来、特定の疾患若しくは障害に罹患すること、どのように疾患が進行しているか若しくは将来進行する可能性があるかを解明すること、又は特定の処置に関する患者の応答性を評価することを目的とする任意の種類の手順を指す。言い換えれば、用語「診断」は、診断だけではなく、疾患又は障害の予後を判定する及び/又は経過をモニタリングすることも含む。
イメージング同位体及びイメージング
核医学における診断技術は、体内からガンマ線を放出する放射性トレーサーを使用する。これらトレーサーは、一般に、特定の生理学的プロセスを詳細に観察することを可能にする化学化合物に結合している寿命の短い同位体である。該トレーサーは、注射、吸入、又は経口によって与えることができる。第1の種類は、多くの異なる角度から臓器を見ることができるガンマカメラによって単一光子を検出するものである。カメラは、放射線が放出される点からの画像を集め、この画像をコンピュータによって見た目を整え(enhanced)、そして、異常な状態の徴候についてモニタ上で医師が目視する。
陽電子放出断層撮影法(PET)は、サイクロトロンにおいて生成される同位体を使用する高精度かつ高性能な技術である。陽電子放出核種は、通常注射によって導入され、そして、標的組織に蓄積する。陽電子放出核種は、崩壊するとき陽電子を放出し、これは、速やかに近傍の電子と結合し、その結果、反対方向に2本の同定可能なガンマ線が同時に放出される。これらは、PETカメラによって検出され、そして、その起源を非常に正確に示す。トレーサーとしてフッ素-18フルオロデオキシグルコース([18F]FDG)を用いるPETは、腫瘍学において最も重要な臨床上の役割を果たすが、その理由は、大部分の癌を検出及び評価する最も正確な非侵襲的方法であると証明されているためである。また、心臓及び脳のイメージングにおいても盛んに用いられている。
PET及びSPECTを含む多数の医学的診断手順は、放射標識化合物を利用し、そして、当技術分野において周知である。PET及びSPECTは、非常に高感度の技術であり、そして、少量のトレーサーと呼ばれる放射標識化合物を必要とする。標識化合物は、対応する非放射標識化合物と同様にインビボで輸送、蓄積、そして、変換される。トレーサー又はプローブは、11C、13N、15O、18F、64Cu、及び124I等のPETイメージングに有用な放射性核種、又は99Tc、77Br、61Cu、153Gd、123I、125I、131I、及び32P等のSPECTイメージングに有用な放射性核種で放射標識してよい。これらは、この用語を本明細書で使用するとき、「イメージング同位体」の非限定的な例である。
PETは、患者の組織における陽電子放出同位体を有する分子イメージングトレーサーの分布に基づいて画像を作成する。PET法は、検査される組織又は臓器において細胞レベルで機能不全を検出する能力を有する。PETは、例えば、腫瘍及び転移のイメージングのために臨床腫瘍学において使用されており、そして、特定の脳疾患の診断並びに脳及び心臓の機能のマッピングのために使用されている。同様に、SPECTは、例えば、腫瘍、感染(白血球)、甲状腺、又は骨のイメージングに真の3D表示が有益であり得る、任意のガンマ線イメージング研究を補完するために使用することができる。
放射性ハロゲンに関しては、125I同位体は、臨床検査には有用であるが、一般に、診断目的には有用ではなく、その理由は、125Iは半減期が比較的長く(60日間)、そして、ガンマ線放出が少ない(30~65keV)ためである。同位体123Iは、13時間の半減期及び159keVのガンマ線エネルギーを有するので、診断目的に使用されるリガンドをこの同位体又は18F(半減期2時間)で標識するのが典型的である。使用することができる他のイメージング同位体は、131I、77Br、及び76Brを含む。
別の実施態様では、本発明の化合物は、放射標識として炭素の放射性同位体を含有する。これは、その原子のバックグラウンドレベルを超える比放射能を有する1つ以上の放射性炭素原子、好ましくは11Cを含む化合物を指す。天然の元素は様々な同位体の形態で存在し、そのうちの一部が放射能を有することは周知である。天然の元素の放射能は、これら同位体の自然分布又は存在度の結果であり、そして、一般にバックグラウンドレベルと呼ばれる。本発明の炭素標識化合物は、天然の存在度よりも高い比放射能を有するので、バックグラウンドレベルを超える。本発明の炭素標識組成物は、トレーシング、イメージング、放射線療法等のために使用することができる。
当業者は、イメージング目的のために標識化合物を検出する様々な方法に精通している。例えば、陽電子放射断層撮影法(PET)又は単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)を使用して、放射標識化合物を検出することができる。化合物に導入される標識は、所望の検出方法に依存し得る。当業者は、陽電子放出原子、例えば18FのPET検出に精通している。また、本発明は、18F原子が非放射標識フッ素原子で置換された本明細書に記載の特定の化合物も対象とする。当業者は、光子放出原子、例えば123I又は99TcのSPECT検出に精通している。
放射性の診断又は検出剤は、信頼できる診断及び検出を保証することができる、十分な放射能及び放射能濃度を有していなければならない。所望のレベルの放射能は、化合物を調製するための本明細書に提供される方法によって達成することができる。
典型的には、脳のインビボ造影剤の必要条件は、無傷の血液脳関門を通過する能力である。イメージング方法の最初の工程では、標識化合物を検出可能な量、組織又は患者に導入する。化合物は、典型的には、医薬組成物の一部であり、そして、当業者に周知の方法によって組織又は患者に投与される。典型的には、静脈内に投与される。
本発明の他の実施態様では、標識化合物を検出可能な量患者に導入し、そして、化合物がMAGLに会合するのに十分な時間が経過した後、標識化合物を非侵襲的に検出する。本発明の別の実施態様では、標識化合物を患者に導入し、化合物がMAGLに会合するのに十分な時間放置し、次いで、患者由来の組織のサンプルを採取し、そして、患者から離れた場所で組織内の標識化合物を検出する。本発明の別の実施態様では、患者から組織サンプルを採取し、そして、標識化合物を組織サンプルに導入する。化合物がMAGLに結合するのに十分な時間の後、化合物を検出する。
検出可能な量は、選択した検出方法によって検出するのに必要な標識化合物の量である。検出を目的として患者に導入される標識化合物の量は、当業者であれば容易に決定することができる。例えば、選択した検出方法によって化合物が検出されるまで、漸増量の標識化合物を患者に与えてよい。標識は、化合物を検出するために化合物に導入される。
必要な時間の量は、検出可能な量の標識化合物を患者に導入し、次いで、投与後様々な時点で標識化合物を検出することによって、容易に決定することができる。
標識化合物は、全身又は局所の投与経路によって患者に投与してよい。例えば、標識化合物は、体全体に送達されるように患者に投与してよい。あるいは、標識化合物は、対象となる特定の臓器又は組織に投与してもよい。例えば、患者における神経炎症等の進行を診断又は追跡するために、脳内のMAGLタンパク質レベルの位置決め及び定量を行うことが望ましい。
式(IA)の化合物における1つ以上の原子(例えば、水素又は炭素の原子)をイメージング同位体に置き換えることによって、1つ以上のイメージング同位体を式(IA)の化合物に組み込むことができる。イメージング同位体の組み込みは、公知の技術を使用して実行することができる。例えば、技術は、例えば、Medicinal Chemistry Approaches to Personalized Medicine (Lackey, Roth Eds), Chapter 12 (Wiley-VCH, ISBN 978-3-527-33394-3)に概説されているとおりの、好適な前駆体の求核性又は求電子性の18F-フッ素化に基づく技術であってよい。また、全文が参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第2011/0182812号も参照。
蛍光標識
用語「蛍光標識」は、本明細書で使用するとき、式(IA)の化合物等の別の分子に共有結合することができるフルオロフォアであって、該結合が、一般に、標的分子に含有されている官能基に選択的に結合するフルオロフォアの反応性誘導体を使用することによって達成されるフルオロフォアを指す。蛍光標識は、NBD、MR121、DY-480XL、アロフィコシアニン(APC)、フルオレセイン(FITC)、ローダミン(例えば、FAM、R6G、TET、TAMRA、JOE、HEX、CAL Red、VIC、及びROX)、テキサスレッド、BODIPY、クマリン、シアニン色素(例えば、インドシアングリーン[ICG]、チアゾールオレンジ[TO]、オキサゾールイエロー[YO]、TOTO、YOYO;Cy3、Cy5)、ALEXA FLUOR(登録商標)色素(例えば、Alexas 405、488、546、633、及び647)、DYLIGHT(登録商標)色素、緑色蛍光タンパク質(GFP)、及びフィコエリトリン(PE)を含むが、これらに限定されない。
例えば、蛍光顕微鏡検査、具体的には、落射蛍光顕微鏡検査等の医学的研究及び診断において蛍光標識を含む化合物を使用する方法は、当技術分野において周知である(例えば、G. P. C. Drummen, Molecules 2012, 17, 14067-14090を参照)。
本発明の化合物
第1の態様では、本発明は、式(IA)
Figure 0007269948000007

(式中、
Xは、CH若しくはNであり、そして、Lは、-C(R)-若しくは共有結合であるか;又は
Xは、C(sp)であり、そして、Lと共に、基
Figure 0007269948000008

(式中、アスタリスクは、環Aへの結合点を示す)
を形成し;
Yは、CH又はOであり;
n及びmは、独立して、0、1、又は2であり;
Aは、
(i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
からなる群から選択され;
及びRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択され;
は、
(i)R11及びR12で置換されているアリール、
(ii)R13及びR14で置換されているヘテロアリール、
(iii)R15及びR16で置換されているシクロアルキル;並びに
(iv)R17及びR18で置換されているヘテロシクリル
からなる群から選択され;
は、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
及びRは、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;そして、
、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、アルキルスルホニル、オキソ、及び蛍光標識からなる群から選択される)
の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を提供する。
好ましい実施態様では、式(IA)の化合物は、式(I)
Figure 0007269948000009

(式中、
Xは、CH又はNであり;
Lは、-C(R)-又は共有結合であり;
nは、0、1、又は2であり;
Aは、
(i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
からなる群から選択され;
及びRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択され;
は、
(i)R11及びR12で置換されているアリール、
(i)R13及びR14で置換されているヘテロアリール、
(ii)R15及びR16で置換されているシクロアルキル;並びに
(iii)R17及びR18で置換されているヘテロシクリル
からなる群から選択され;
は、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
及びRは、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;そして、
、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、アルキルスルホニル、オキソ、及び蛍光標識からなる群から選択される)
の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
一実施態様では、Lが-C(R)-であり、そして、Aが、R、R、及びRで置換されているアリールである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、Lが共有結合であり、そして、Aが、R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、式(IA)の化合物は、A、n、R、R、及びRが本明細書に定義のとおりである、式(IB)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000010
一実施態様では、式(I)の化合物は、A、n、R、R、及びRが本明細書に定義のとおりである、式(IB)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000011
一実施態様では、式(IA)の化合物は、A、n、R、及びRが本明細書に定義のとおりである、式(IC)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000012
一実施態様では、式(I)の化合物は、A、n、R、及びRが本明細書に定義のとおりである、式(IC)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000013
一実施態様では、式(IA)の化合物は、Aが少なくとも1つの窒素原子を含むヘテロアリールであり、そして、R、R、R、R、R10、及びnが本明細書に定義のとおりである、式(ID)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000014
一実施態様では、式(I)の化合物は、Aが少なくとも1つの窒素原子を含むヘテロアリールであり、そして、R、R、R、R、R10、及びnが本明細書に定義のとおりである、式(ID)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000015
一実施態様では、式(IA)の化合物は、R、R、R、R、R10、及びnが本明細書に定義のとおりである、式(IE)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000016
一実施態様では、式(I)の化合物は、R、R、R、R、R10、及びnが本明細書に定義のとおりである、式(IE)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
Figure 0007269948000017
一実施態様では、nが0又は1である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、nが1である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、mが0又は1である、本明細書に記載の式(IA)の化合物が提供される。
好ましい実施態様では、mが1である、本明細書に記載の式(IA)の化合物が提供される。
好ましい実施態様では、m及びnがいずれも1である、本明細書に記載の式(IA)の化合物が提供される。
好ましい実施態様では、YがOである、本明細書に記載の式(IA)の化合物が提供される。
一実施態様では、YがCHである、本明細書に記載の式(IA)の化合物が提供される。
一実施態様では、Aが
(i)R、R、及びRで置換されている単環式アリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、O及びNからなる群から選択される1又は2つのヘテロ原子を含むヘテロアリール
からなる群から選択される、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、Aが
(i)R、R、及びRで置換されている単環式アリール;並びに
(ii)R、R10、及びR11で置換されている二環式ヘテロアリールであって、O及びNからなる群から選択される1又は2つのヘテロ原子を含む二環式ヘテロアリール
からなる群から選択される、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、Aが
(i)R、R、及びRで置換されているフェニル;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、インドール-1-イル、1H-インドール-2-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-5-イル、1H-インドール-6-イル、1H-インドール-7-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル、及び1,2-ベンゾオキサゾール-7-イルからなる群から選択されるヘテロアリール
からなる群から選択される、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、Rが、水素、ハロアルコキシ、又はハロゲンである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、Rが、水素又はハロゲンである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、Rが、水素又はFである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、Rが、水素又はアルコキシである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、Rが、水素である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
(i)Rが、R11及びR12で置換されているアリールであり;そして、
が、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
(ii)Rが、R13及びR14で置換されているヘテロアリールであり、そして、
が、水素であるか;又は
(iii)Rが、R17及びR18で置換されているヘテロシクリルであり;そして、
が、水素であるか;又は
(iv)R及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成する、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
が、R11及びR12で置換されているアリールであり;そして、
が、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成する、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、
が、R11及びR12で置換されているアリールであり;そして、
が、水素であるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、1つの酸素原子を含む単環式複素環若しくは単環式炭素環を形成する、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
特に好ましい実施態様では、
が、R11及びR12で置換されているフェニルであり;そして、
が、水素であるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、オキソラン若しくはシクロプロピルを形成する、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
が、水素、アルコキシ、ハロアルキル、及びハロゲンからなる群から選択され;
が、水素、アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;そして、
が、水素及びアルコキシからなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、R、R、及びRが、水素である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、Aが
(i)R、R、及びRで置換されている単環式アリールであって、
が、水素、ハロアルキル、及びハロゲンからなる群から選択され;そして、
が、水素及びハロゲンからなる群から選択され;そして、
が、水素である、単環式アリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されている二環式ヘテロアリールであって、O及びNからなる群から選択される1又は2つのヘテロ原子を含み、
が、ハロゲン及びアルキルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択される、二環式ヘテロアリール
からなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
特に好ましい実施態様では、Aが
(i)フェニル、並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、インドール-1-イル、1H-インドール-2-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-5-イル、1H-インドール-6-イル、1H-インドール-7-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル、及び1,2-ベンゾオキサゾール-7-イルからなる群から選択されるヘテロアリール
からなる群から選択され;
が、F、Cl、及びメチルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素、F、及びClからなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
が、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアリール、及びハロアリールアルキルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
が、ハロゲン及びアルキルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、
が、F、Cl、及びメチルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素、F、及びClからなる群から選択される、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
11が、水素、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アルキルスルホニル、及びアルキルからなる群から選択され;そして、
12が、水素又はアルコキシである、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
11が、水素、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、及びアルキルからなる群から選択され;そして、
12が、水素又はアルコキシである
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、
11が、ハロゲン又はアルコキシであり;そして、
12が、水素である、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
特に好ましい実施態様では、
11が、F又はメトキシであり;そして、
12が、水素である、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
13が、水素、ハロゲン、アルコキシ、又はアルキルであり;そして、
14が、水素である、
本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、XがNである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、XがCHである、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、XがC(sp)であり、そして、Lと共に基
Figure 0007269948000018

(式中、アスタリスクは、環Aへの結合点を示す)
を形成する、本明細書に記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
Xが、CH又はNであり;
Lが、-C(R)-又は共有結合であり;
nが、0又は1であり;
Aが、
(i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
からなる群から選択され;
が、水素、ハロアルコキシ、又はハロゲンであり;
が、水素又はアルコキシであり;
(i)Rが、R11及びR12で置換されているアリールであり;そして、
が、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
(ii)Rが、R13及びR14で置換されているヘテロアリールであり、そして、
が、水素であるか;又は
(iii)Rが、R17及びR18で置換されているヘテロシクリルであり;そして、
が、水素であるか;又は
(iv)R及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;
が、水素、アルコキシ、ハロアルキル、及びハロゲンからなる群から選択され;
が、水素、アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;
が、水素及びアルコキシからなる群から選択され;
が、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアリール、及びハロアリールアルキルからなる群から選択され;
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択され;
11が、水素、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アルキルスルホニル、及びアルキルからなる群から選択され;
12が、水素又はアルコキシであり;
13が、水素、ハロゲン、アルコキシ、及びアルキルからなる群から選択され;
14が、水素であり;
17が、オキソであり;そして、
18が、アルキルである;
本明細書に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
Xが、CH又はNであり;
Lが、-C(R)-又は共有結合であり;
nが、0又は1であり;
Aが、
(i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
からなる群から選択され;
が、水素又はハロゲンであり;
が、水素であり;
が、R11及びR12で置換されているアリールであり;
が、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;
が、水素、アルコキシ、ハロアルキル、及びハロゲンからなる群から選択され;
が、水素、アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;
が、水素又はアルコキシであり;
が、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアリール、及びハロアリールアルキルからなる群から選択され;
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択され;
11が、水素、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、及びアルキルからなる群から選択され;そして、
12が、水素又はアルコキシである
本明細書に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、
Xが、CHであり;
Lが、-C(R)-又は共有結合であり;
nが1であり;
Aが、
(i)R、R、及びRで置換されている単環式アリール;並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されている二環式ヘテロアリールであって、O及びNからなる群から選択される1又は2つのヘテロ原子を含む二環式アリール
からなる群から選択され;
が、水素又はハロゲンであり;
が、水素であり;
が、R11及びR12で置換されているアリールであり;
が、水素であるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、1つの酸素原子を含む単環式複素環若しくは単環式炭素環を形成し;
、R、及びRが、水素であり;
が、ハロゲン及びアルキルからなる群から選択され;
及びR10が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択され;
11が、ハロゲン又はアルコキシであり;そして、
12が、水素である;
本明細書に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
特に好ましい実施態様では、
Xが、CHであり;
Lが、-C(R)-又は共有結合であり;
nが1であり;
Aが、
(i)フェニル、並びに
(ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、インドール-1-イル、1H-インドール-2-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-5-イル、1H-インドール-6-イル、1H-インドール-7-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル、及び1,2-ベンゾオキサゾール-7-イルからなる群から選択されるヘテロアリール
からなる群から選択され;
が、水素又はFであり;
が、水素であり;
が、R11及びR12で置換されているフェニルであり;そして、
が、水素であるか;又は
及びRが、これらが結合している炭素原子と共に、オキソラン若しくはシクロプロピルを形成し;
が、F、Cl、及びメチルからなる群から選択され;そして、
及びR10が、それぞれ独立して、水素、F、及びClからなる群から選択され;
11が、F又はメトキシであり;そして、
12が、水素である;
本明細書に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、
6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(3,4-ジクロロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[ヒドロキシ(ジフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(3-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(3-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-メトキシ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1-シクロプロピルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[1-[(3-クロロフェニル)メチル]インドール-3-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1H-インダゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[6-フルオロ-1-(2-ヒドロキシエチル)インダゾール-3-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-フルオロ-1-プロパン-2-イルインダゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1-メチルインダゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-メトキシ-2-メチル-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1-ベンゾチオフェン-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-フルオロ-1H-インダゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[5-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1H-インドール-2-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-2-メチル-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フェニル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(ベンズイミダゾール-1-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[6-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-フルオロ-1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フルオロ-1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[2-(4-クロロフェニル)オキソラン-2-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[2-(4-ブロモフェニル)-1,3-ジオキソラン-2-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1-フェニルシクロプロピル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[3-(3-クロロフェニル)ピロリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[3-[4-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル]ピロリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(4-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[m-トリル(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[インドール-1-イル(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(2-フルオロ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(2-フルオロ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-メトキシ-1-メチル-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(2-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-(4-ベンズヒドリルピペラジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(3,4-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(3,5-ジクロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[4-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(3,5-ジメトキシフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジル]ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(1,2-ベンゾチアゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(3,4,5-トリメトキシフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
6-[4-[(S)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
6-[4-[(R)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-(3-ベンズヒドリルアゼチジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[3-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[3-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(R)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
6-[4-[(S)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;又は
6-[4-[(R)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
からなる群から選択される、本明細書に記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
好ましい実施態様では、
6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(R)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[(S)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-クロロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(6-クロロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フルオロ-1-メチルインドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-(5-フルオロ-1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
6-[4-[2-(4-クロロフェニル)オキソラン-2-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、又は
6-[4-(1-フェニルシクロプロピル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
からなる群から選択される、本明細書に記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、陽電子放射断層撮影法(PET)、単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)、及び/又はオートラジオグラフィーのための1つ以上のイメージング同位体を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、独立して、H、H、11C、14C、13N、15O、18F、64Cu、124I、99Tc、77Br、61Cu、153Gd、123I、125I、131I、32P、33P、及び35Sからなる群から選択される1つ以上のイメージング同位体を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、独立して、H、H、11C、14C、13N、15O、18F、77Br、123I、125I、131I、32P、33P、及び35Sからなる群から選択される1つ以上のイメージング同位体を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、独立して、H、H、11C、14C、13N、15O、18F、及び35Sからなる群から選択される1つ以上のイメージング同位体を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、独立して、11C及び18Fからなる群から選択される1つ以上のイメージング同位体を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、1つ以上の蛍光標識を含む、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18のうちの少なくとも1つが蛍光標識である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
一実施態様では、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18のうちの少なくとも1つが蛍光標識である、本明細書に記載の式(IA)、具体的には式(I)の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩が提供される。
具体的な実施態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物の薬学的に許容し得る塩を提供する。更に具体的な実施態様では、本発明は、本明細書に記載される式(IA)に係る化合物を提供する。
製造プロセス
本発明の式(IA)の化合物の調製は、逐次又は収束の合成経路で実施することができる。本発明の合成を、以下の一般スキームに示す。反応及び生じた生成物の精製を実施するのに必要な技能は、当業者に公知である。以下のプロセスの説明において使用される置換基及び指数は、特に逆の指定のない限り、本明細書において与えられた意味を有する。
出発物質、中間体、又は式(IA)の化合物のうちの1つが、1つ以上の反応工程の反応条件下で安定でないか又は反応性である1つ以上の官能基を含有する場合、当技術分野において周知の方法を適用して、重要な工程の前に(例えば、"Protective Groups in Organic Chemistry" by T. W. Greene and P. G. M. Wutts, 5th Ed., 2014, John Wiley & Sons, N.Y.に記載されているとおりの)適切な保護基を導入することができる。このような保護基は、文献に記載されている標準的な方法を使用して、合成の後続段階で除去することができる。
出発物質又は中間体が立体中心を含有する場合、式(IA)の化合物がジアステレオマー又は鏡像異性体の混合物として得られる場合があるが、これは、例えば、キラルHPLC、キラルSFC、又はキラル結晶化等の当技術分野において周知の方法によって分離することができる。ラセミ化合物は、例えば、光学的に純粋な酸を用いて結晶化させることによってジアステレオマー塩を介して、又はキラル吸着剤若しくはキラル溶出剤のいずれかを用いる特定のクロマトグラフィー法により対掌体を分離することによって、その対掌体に分離することができる。
当業者は、式(IA)の化合物の合成において、特に望まない限り、「直交保護基ストラテジ(orthogonal protection group strategy)」を適用して、それぞれが分子内の他の保護基に影響を与えることなく、幾つかの保護基を1つずつ切断できることを理解する。直交保護の原理は、当技術分野において周知であり、そして、文献にも記載されている(例えば、Barany and R. B. Merrifield, J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 7363;H. Waldmann et al., Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1996, 35, 2056)。
当業者は、中間体の反応性及び性質に応じて反応の順序を変更してもよいことを理解する。
より詳細には、式(IA)の化合物は、以下に示す方法によって、実施例に示す方法によって、又は類似の方法によって製造することができる。個別の反応工程についての適切な反応条件は、当業者に公知である。また、記載される反応に影響を及ぼす文献に記載の反応条件については、例えば、Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations, 2nd Edition, Richard C. Larock. John Wiley & Sons, New York, NY. 1999)を参照。溶媒の存在下又は非存在下で反応を実施することが便利であることが見出された。使用する溶媒の性質について特定の制限はないが、ただし、溶媒は、反応にも関与する試薬にも悪影響を及ぼさず、そして、試薬を少なくともある程度溶解させることができるものとする。記載される反応は広範な温度にわたって実施することができ、そして、正確な反応温度は本発明にとって重要ではない。記載される反応は、-78℃~還流の温度範囲で実施することが便利である。また、反応に必要な時間は、多くの要因、とりわけ、反応温度及び試薬の性質に応じて広く変化し得る。しかし、記載される中間体及び化合物を生成するには、通常、0.5時間~数日の期間で十分であろう。反応の順序は、スキームに提示されるものには限定されないが、出発物質及びそのそれぞれの反応性に応じて、反応工程の順序を自由に変更することができる。
本明細書では以下の略記を使用する:
AcOH=酢酸、aq.=水溶液、Boc=tert-ブチルオキシカルボニル、BnBr=臭化ベンジル、n-BuLi=n-ブチルリチウム、n-BuOH=ブタノール、CAS RN=ケミカルアブストラクト登録番号、CHCl=クロロホルム、CyPrI=ヨウ化シクロプロピル、DCM=ジクロロメタン、DCE=1,2-ジクロロエタン、DCC=N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド、DMA=N,N-ジメチルアセトアミド、DMAP=4-ジメチルアミノピリジン、DMF=N,N-ジメチルホルムアミド、EDCI=N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩、EtOAc=酢酸エチル、EtOH=エタノール、EtI=ヨウ化エチル、HATU=O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート、HCl=塩化水素、HPLC=高性能液体クロマトグラフィー、HOBt=1-ヒドロキシベンゾ-トリアゾール、ヒューニッヒ塩基=iPrNEt=N-エチルジイソプロピルアミン、iPrI=ヨウ化イソプロピル、KCO=炭酸カリウム、KH=水素化カリウム、LDA=リチウムジイソプロピルアミド、LiHMDS=リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、MeOH=メタノール、RT=室温、MeI=ヨウ化メチル、MS=質量スペクトル、NaH=水素化ナトリウム、NaHCO=炭酸水素ナトリウム、NaCO=炭酸ナトリウム、NaHMDS=ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、NaOH=水酸化ナトリウム、NaSO=硫酸ナトリウム、NHCl=塩化アンモニウム、sat.=飽和、Pd/C=活性炭担持パラジウム、Pd(OH)=水酸化パラジウム=パールマン触媒、PtO=二酸化白金、PE=石油エーテル、SFC=超臨界流体クロマトグラフィー、TBTU=O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N’,N’-テトラメチル-ウロニウムテトラフルオロボラート、TEA=トリエチルアミン、TFA=トリフルオロ酢酸、THF=テトラヒドロフラン、TP=無水プロピルホスホン酸。
式(IA)の化合物(式中、R、R、X、L、A、Y、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)は、スキーム1に概説する一般手順に従って合成することができる。
Figure 0007269948000019

中間体1(市販されているか、又はスキーム4、5、6、及び7若しくは文献に記載の方法によって調製される)(式中、A、L、X、m、及びnは、本明細書に定義のとおりである)を、ベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボン酸化合物2a、b(式中、R、R、及びYは、本明細書に定義のとおりである)と反応させて、式(IA)の化合物を与える(工程a)。この種のアミドカップリングは、N,N-ジメチルホルムアミド、DMA、DCM、若しくはジオキサン等の好適な溶媒中、好ましくは0℃~室温で、DCC、HATU、EDCI、HOBt、TBTU、T3P等の周知のカップリング試薬のうちの1つと、ヒューニッヒ塩基、トリエチルアミン、又はDMAP等の塩基とを使用することによって達成することができる。
あるいは、未希釈又は場合によりDCM等の溶媒中、例えば塩化チオニル又は塩化オキサリルで処理することによって、ベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボン酸化合物2a、bをその酸塩化物2c、dに変換してもよい(工程b)。DCM又はDMF等の適切な溶媒及び例えばNEt、ヒューニッヒ塩基、ピリジン、又はDMAP等の塩基中において、0℃~該溶媒の還流温度の範囲の温度で、該酸塩化物2c、dを中間体1と反応させて、式(IA)の化合物を生成する(工程c)。
ベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボン酸化合物2aは、スキーム2及び3に概説する一般的な合成手順によって例示することができる様々な条件によって調製することができる。
Figure 0007269948000020

塩化クロロアセチルの存在下、CHCl、DCM、THF、又はこれらの混合物等の溶媒中、好ましくはTHF及び水の混合物中、そして、好ましくは0℃~室温の温度範囲で、市販されている3-アミノ-4-ヒドロキシ-安息香酸3a(式中、R及びRは、本明細書に定義のとおりである)の環化を達成し、対応するベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボン酸化合物2aを与えることができる(スキーム2、工程a)。
Figure 0007269948000021

あるいは、市販されている3-アミノ-4-ヒドロキシ-ベンゾニトリル3b(式中、R及びRは、本明細書に定義のとおりである)から出発して、DCM又はTHF等の溶媒中、好ましくはCHCl及び水の混合物中、NaCO、TEA、NaHCO、KCO、又はこれらの混合物等の塩基、好ましくはNaCO、及び塩化若しくは臭化テトラブチルアンモニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、又はこれらの混合物等の相間移動触媒、好ましくは塩化ベンジルトリエチルアンモニウムの存在下、そして、0℃~室温の温度範囲で、塩化クロロアセチルと反応させて、対応するベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボニトリル化合物4(式中、R及びRは、本明細書に定義のとおりである)を与える(スキーム3、工程a)。その後、水酸化ナトリウム溶液を使用するアルカリ性条件下、又は塩酸溶液、好ましくは濃塩酸水溶液(水中約37%wt/wt)を使用する酸性条件下、そして、70℃~100℃の温度範囲、好ましくは反応混合物の沸点付近で、ニトリルを加水分解して、対応するベンゾオキサジン-3(4H)-オンカルボン酸化合物2aを与える(スキーム3、工程b)。
一実施態様では、中間体1は、タイプB、C、D、又はEの中間体である。タイプB、C、D、及びEの中間体は、例えば、スキーム4、5、6、及び7に概説する合成手順によって例示するとおり調製することができる。
タイプBの中間体は、スキーム4に概説する一般的な合成手順によって例示することができる様々な条件によって調製することができる。
Figure 0007269948000022

アリール又はヘテロアリールのハロゲン化物10(式中、Xは、Cl、Br、及びIからなる群から選択され、そして、Aは、本明細書に定義のとおりであり、好ましくはR及びRで置換されているアリール、最も好ましくはR及びRで置換されているフェニルであり、R及びRは、本明細書に定義のとおりである)から出発して、THF、ジエチルエーテル、ペンタン、ヘキサン、又はこれらの混合物等の溶媒中、好ましくはTHF中LiHMDS又はn-BuLi、好ましくはn-BuLiの溶液を使用し、そして、-20℃~-78℃の温度範囲、好ましくは-78℃で、リチウムハロゲン交換反応を実施して、対応するリチオ化されたアリール又はヘテロアリールの中間体を生成することができる。THF等の溶媒中、そして、好ましくは-78℃の温度で、該リチオ化されたアリール又はヘテロアリールの中間体をそれぞれケトン又はアルデヒド11(式中、R及びnは、本明細書に定義のとおりである)に求核付加することによって、対応する三級アルコール12を与える(工程a)。その後、MeOH等の溶媒中ジオキサン中4M HCl、又は好ましくはDCM中TFA等の酸性条件を使用して、およそ室温で、Boc保護基の除去と同時に三級ヒドロキシ基を脱離させて、対応するオレフィン13を生成する(工程b)。最後に、Pd(OH)又はPd/C等の触媒、好ましくはPd/Cを使用し、THF、MeOH、EtOH、EtOAc、又はこれらの混合物等の溶媒中、好ましくはTHF中、およそ室温で、そして、例えば大気圧の水素下で、オレフィン13を不均一触媒水素化して、タイプBの中間体を与える(工程c)。
あるいは、例えば1,4-ジオキサン等の溶媒中NHNHTsを使用し、好ましくは80℃に加熱することによって、式11のケトンを反応させてN-トシルヒドラゾン14にしてもよい。更なる工程では、触媒系の存在下で式14のN-トシルヒドラゾンを臭化アリール又はヘテロアリールと反応させて、構造15の中間体を与える。このような転換に適切な触媒系は、例えば、LiOtBuの存在下、1,4-ジオキサン等の溶媒中、80℃の温度における[Pd(PPPhCl]からなるが、これに限定されない。12から13への転換について上記した幾つかの条件のうちの1つを使用して、中間体15のBOC基を開裂させて13を与える。あるいは、まず上記の方法のうちの1つを使用して15の水素化を行い、続いて、第2の工程で脱保護して、中間体Bを与える。
式(IA)の化合物(式中、A及びRは、本明細書に定義のとおりであり、そして、互いに異なる)は、キラルである。ラセミ最終化合物のキラル分離によって、又はタイプBのキラル中間体の分離によって、単一の鏡像異性体を得ることができる。当業者に公知の幾つかの方法でキラル分離を達成することができる。例えば、キラル固定相におけるSCF分離を使用することができる。
タイプCの中間体(式中、A及びnは、本明細書に定義のとおりである)は、スキーム5に概説する一般的な合成手順によって例示することができる様々な条件によって調製することができる。
Figure 0007269948000023

アリール又はヘテロアリール化合物20の混合物(式中、Aは、本明細書に定義のとおりであり、好ましくは、Aは、本明細書に定義のとおりR及びRで置換されているヘテロアリールであり、最も好ましくは、本明細書に定義のとおりR及びRで置換されているインドリルである)及びケトン21(式中、nは、本明細書に定義のとおりである)を、EtOH又はMeOH等の溶媒中、そして、室温~80℃の温度範囲、好ましくは、該混合物の還流温度付近で、NaOH又はKOH等の塩基で処理して、オレフィン22を与える(工程a)。その後、MeOH、EtOH、AcOEt、AcOH、又はこれらの混合物等の極性溶媒中、好ましくはEtOH/AcOHの混合物中、およそ室温で、そして、圧力5barの水素ガス下で、PtO等の遷移金属触媒を使用して不均一触媒水素化を行って、中間体23を生成する(工程b)。最後に、およそ室温で、DCM中TFA、又は好ましくはMeOH等の溶媒中ジオキサン中4M HClによる処理等の酸性条件を使用して、Boc保護基を除去して、対応するタイプCの中間体を与える(工程c)。
幾つかの実施態様では、中間体23は、式23aの中間体(式中、環Aは、二級アミノ基(すなわち、例えばインドリルにおける「-NH-」)を含むヘテロアリールであり、そして、R、R、及びnは、本明細書に定義のとおりである)である。スキーム6に概説するとおり、中間体23aをタイプDの中間体(式中、Aは、少なくとも1つの窒素原子を含むヘテロアリールであり、そして、R、R、R、及びnは、本明細書に定義のとおりである)に転換することができる。
Figure 0007269948000024

したがって、DMF、THF、ジオキサン、又はこれらの混合物等の溶媒中、好ましくはDMF中、そして、-78℃~室温の温度範囲、好ましくは0℃で、NaH、KH、NaHMDS、LiHMDS、LDA、又はこれらの混合物等の適切な塩基、好ましくはNaHで処理し、続いて、例えば、MeI、EtI、iPrI、CyPrI、又はBnBr等のハロゲン化アルキル、シクロアルキル、又はベンジルを付加することによって、中間体23aをN官能化して、対応するN官能化化合物24(式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、又はベンジル、好ましくは、メチル、エチル、イソプロピル、シクロヘキシル、又はベンジルである)を与えることができる(工程a)。化合物23について上に記載したのと同じ条件(スキーム5、工程cを参照)を使用して化合物24を脱保護して、タイプDの中間体を与える(工程b)。
一実施態様では、中間体Dは、タイプEの3-(4-ピペリジル)-インダゾール(式中、R、R、R、及びnは、本明細書に定義のとおりである)である。スキーム6に概説した手順に加えて、様々な条件、具体的には、スキーム7に概説する一般的な合成手順によって、タイプEの中間体を調製することができる。
Figure 0007269948000025

密閉反応容器内において、高温、例えば120℃で、n-BuOH、DMA、DMF、DMSO、又はこれらの混合物等の溶媒中、好ましくはn-BuOH中で、tert-ブチル4-(2-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート化合物30をR置換ヒドラジン、例えば、メチルヒドラジン、イソプロピルヒドラジン、又は2-ヒドロキシエチル)ヒドラジンと縮合させて、インダゾール化合物31を生成する(工程a)。その後、好ましくはおよそ室温で、ジオキサン中HCl又はDCM中TFA、好ましくはMeOH等の溶媒中ジオキサン中4M HClによる処理等の酸性条件を使用して、Boc保護基を除去して、タイプEの中間体を与える(工程b)。
Figure 0007269948000026

3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン2bは、メチルバニラート32から調製することができる。第1の工程では、例えば酢酸中硝酸等の試薬を用いて位置選択的ニトロ化を達成する。得られた中間体33を、例えば、Py等の塩基の存在下、DCM等の溶媒中でTfO等の試薬と反応させ、続いて、加熱下においてDMSO等の溶媒中でトリフラート34をNaIと反応させることを含む2段階手順で更に変化させることができる。このようにして得られたヨウ化アリール35は、ありとあらゆるPd触媒クロスカップリング反応のために出発物質として使用することができる。例えば、適切なヘックカップリング反応条件下でエチルアクリレートと反応させて、36へと導く。例えば、1,4-ジオキサン等の溶媒中、Pd/C等の触媒、H等の還元試薬を使用し、そして、反応混合物を加熱して、36のニトロ基とアルケン部分の還元及び環化を同時に達成することができる。これによって、式37の3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オンが得られる。R位におけるアルコキシ基の多様性は、場合により、DCM等の溶媒中BBr等の試薬を用いて38に脱メチル化し、続いて、KCO等の塩基及びDMF等の適切な溶媒の存在下で1-ブロモ-2-フルオロメタン等の試薬を用いてアルキル化して、化合物39等の化合物を与えることによって達成することができる。ありとあらゆる条件によって、例えば、水及びMeOHからなる溶媒混合物中NaOHを使用してメチルエステル37及び39を鹸化して、式2bの所望の中間体にすることができる。
一態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物を製造するプロセスであって、
a)アミン1
Figure 0007269948000027

(式中、A、L、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を、酸2a又は2b
Figure 0007269948000028

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)
と反応させるか、又は
b)アミン1
Figure 0007269948000029

(式中、A、L、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を、酸塩化物2c又は2d
Figure 0007269948000030

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)
と反応させて、式(IA)の化合物を形成する工程
を含むプロセスを提供する。
更なる態様では、本発明は、本明細書に記載のプロセスのうちのいずれか1つに従って製造したときの、本明細書に記載の式(IA)に係る化合物を提供する。
一実施態様では、本明細書に記載の式(IA)の化合物を製造するプロセスであって、アミン1
Figure 0007269948000031

(式中、A、L、m、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を、酸2a
Figure 0007269948000032

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)と反応させて、式(IA)の化合物を形成すること
を含むプロセスが提供される。
一実施態様では、カップリング試薬の存在下、好ましくは、DCC、HATU、EDCI、HOBt、TBTU、及びT3Pからなる群から選択されるカップリング試薬の存在下で、該アミン1を該酸2a又は2bと反応させる。
一実施態様では、溶媒中、好ましくは、DMF、DMA、DCM、及びジオキサンからなる群から選択される溶媒中で、該アミン1を該酸2a又は2bと反応させる。
一実施態様では、塩基の存在下、好ましくは、NEt、DIPEA(ヒューニッヒ塩基)、及びDMAPからなる群から選択される塩基の存在下で、該アミン1を該酸2a又は2bと反応させる。
好ましい実施態様では、溶媒中、そして、カップリング試薬及び塩基の存在下で、好ましくは、DMF、DMA、DCM、及びジオキサンからなる群から選択される溶媒中、DCC、HATU、EDCI、HOBt、TBTU、及びT3Pからなる群から選択されるカップリング試薬の存在下、そして、NEt、DIPEA(ヒューニッヒ塩基)、及びDMAPからなる群から選択される塩基の存在下で、該アミン1を該酸2a又は2bと反応させる。
一実施態様では、本明細書に記載の式(IA)の化合物を製造するプロセスであって、アミン1
Figure 0007269948000033

(式中、A、L、及びnは、本明細書に記載のとおりである)
を、酸塩化物2c又は2d
Figure 0007269948000034

(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)
と反応させて、式(IA)の化合物を形成すること
を含むプロセスが提供される。
一実施態様では、カルボン酸2a、b(式中、R及びRは、本明細書に記載のとおりである)を塩化チオニル又は塩化オキサリルと反応させることによって該酸塩化物2c、dを得る、上記プロセスが提供される。
一実施態様では、溶媒中、好ましくは、DCM及びDMF又はこれらの混合物からなる群から選択される溶媒中で、該アミン1を該酸塩化物2c、dと反応させる。
一実施態様では、塩基の存在下、好ましくは、NEt、ヒューニッヒ塩基、ピリジン、及びDMAPからなる群から選択される塩基の存在下で、該アミン1を該酸塩化物2c、dと反応させる。
好ましい実施態様では、溶媒中、そして、塩基の存在下で、好ましくは、DCM及びDMF又はこれらの混合物からなる群から選択される溶媒中、そして、NEt、ヒューニッヒ塩基、ピリジン、及びDMAPからなる群から選択される塩基の存在下で、該アミン1を該酸塩化物2c、dと反応させる。
MAGL阻害活性
本発明の化合物は、MAGL阻害剤である。したがって、一態様では、本発明は、哺乳類におけるMAGLを阻害するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるMAGLを阻害する方法において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるMAGLを阻害するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類におけるMAGLを阻害する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
4-ニトロフェニル酢酸から405~412nmで吸光する4-ニトロフェノールが生じる加水分解に従って、MAGLの酵素活性を測定することによって、MAGL阻害活性について化合物をプロファイリングした(G.G. Muccioli, G. Labar, D.M. Lambert, Chem. Bio. Chem. 2008, 9, 2704-2710)。このアッセイは、以後、「4-NPAアッセイ」と略される。
4-NPAアッセイは、384ウェルアッセイプレート(黒色、透明底部、処理された非結合表面、Corning Ref.3655)において合計体積40μLで実施した。ポリプロピレンプレートにおいて、3倍希釈段階で、化合物を100% DMSO(VWR Chemicals 23500.297)で希釈して、アッセイにおける最終濃度範囲25μM~1.7nMを与えた。化合物希釈物(100% DMSO) 1μLを、アッセイバッファ(50mM TRIS(GIBCO、15567-027)、1mM EDTA(Fluka、03690-100ml))中MAGL(組み換え野生型)19μLに添加した。プレートを2000rpmで1分間振盪し(Variomag Teleshake)、次いで、RTで15分間インキュベートした。反応を開始させるために、6% EtOHを含むアッセイバッファ中4-ニトロフェニル酢酸(Sigma N-8130) 20μLを添加した。アッセイにおける最終濃度は、1nM MAGL及び300μM 4-ニトロフェニル酢酸であった。振盪(1分間、2000rpm)及びRTで5分間のインキュベーション後、1回目の405nmにおける吸光度を測定した(Molecular Devices, SpectraMax Paradigm)。次いで、RTで80分間インキュベートした後、2回目の測定を実施した。2つの測定値から、1回目の測定値を2回目の測定値から減じることによって勾配を計算した。
あるいは、天然基質である2-アラキドノイルグリセロールからアラキドン酸が生じる加水分解に従って、酵素活性を決定することによって、MAGL阻害活性について化合物をプロファイリングし、これに続いて、質量分析してもよい。このアッセイは、以後、「2-AGアッセイ」と略される。
2-AGアッセイは、384ウェルアッセイプレート(PP、Greinerカタログ番号784201)において合計体積20μLで実施した。ポリプロピレンプレートにおいて、3倍希釈段階で、化合物を100% DMSO(VWR Chemicals 23500.297)で希釈して、アッセイにおける最終濃度範囲12.5μM~0.8pMを与えた。化合物希釈物(100% DMSO) 0.25μLを、アッセイバッファ(50mM TRIS(GIBCO、15567-027)、1mM EDTA(Fluka、03690-100ml)、0.01%(v/v)Tween中MAGL 9μLに添加した。振盪後、プレートをRTで15分間インキュベートした。反応を開始させるために、アッセイバッファ中2-アラキドノイルグリセロール 10μLを添加した。アッセイにおける最終濃度は、50pM MAGL及び8μM 2-アラキドノイルグリセロールであった。振盪及びRTで30分間インキュベートした後、4μM d8-アラキドン酸を含有するアセトニトリル 40μLを添加することによって、反応をクエンチした。三連四重極質量分析計(Agilent 6460)に接続されたオンラインSPEシステム(Agilent Rapidfire)によって、アラキドン酸の量を追跡した。C18 SPEカートリッジ(G9205A)を、アセトニトリル/水液体設定で使用した。アラキドン酸については303.1→259.1、そして、d8-アラキドン酸については311.1→267.0の質量遷移に従って、ネガティブエレクトロスプレーモードで質量分析計を動作させた。強度比[アラキドン酸/d8-アラキドン酸]に基づいて、化合物の活性を計算した。
Figure 0007269948000035

Figure 0007269948000036

Figure 0007269948000037

[a]:2-AGアッセイを使用して測定;他に何も示されていない場合、値は4-NPAアッセイを使用して測定した。
一態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩であって、本明細書に記載のMAGLアッセイにおいて測定したとき、MAGL阻害についてのIC50が25μM未満、好ましくは10μM未満、より好ましくは5μMである式(IA)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を提供する。
一実施態様では、本明細書に記載の式(IA)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、本明細書に記載のMAGLアッセイで測定したとき、0.000001μM~25μMのIC50(MAGL阻害)値を有し、特定の化合物は、0.000005μM~10μMのIC50値を有し、更に特定の化合物は、0.00005μM~5μMのIC50値を有する。
一実施態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩であって、
a)DMSO中式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の溶液を提供する工程と、
b)アッセイバッファ(50mM トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン;1mM エチレンジアミン四酢酸)中MAGL(組み換え野生型)の溶液を提供する工程と、
c)工程a)の化合物溶液 1μLを工程b)のMAGL溶液 19μLに添加する工程と、
d)2000rpmで1分間、混合物を振盪する工程と、
e)RTで15分間インキュベートする工程と、
f)アッセイバッファ(50mM トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン;1mM エチレンジアミン四酢酸、6% EtOH)中4-ニトロフェニル酢酸の溶液 20μLを添加する工程と;
g)2000rpmで1分間、混合物を振盪する工程と、
h)RTで5分間インキュベートする工程と、
i)405nmで該混合物の吸光度を測定する工程(1回目)と、
j)RTで更に80分間インキュベートする工程と、
k)405nmで該混合物の吸光度を測定する工程(2回目)と、
l)k)において測定された吸光度からi)において測定された吸光度を減じ、そして、吸光度の勾配を計算する工程と
を含むアッセイにおいて測定したとき、MAGLについてのIC50が25μM未満、好ましくは10μM未満、より好ましくは5μM未満であり、
i)工程f)後のアッセイにおける式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の濃度が、25μM~1.7nMの範囲であり、
ii)工程f)後のアッセイにおけるMAGLの濃度が、1nMであり、
iii)工程f)後のアッセイにおける4-ニトロフェニル酢酸の濃度が、300μMであり、そして、
iv)工程a)~l)が少なくとも3回繰り返され、各回の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の濃度が異なる、式(IA)の化合物及びその薬学的に許容し得る塩を提供する。
本発明の化合物の使用
一態様では、本発明は、治療的活性物質として使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症及び/又は神経変性疾患を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経変性疾患を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における癌を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、及び/又はパーキンソン病を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
特に好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症を治療又は予防するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症及び/又は神経変性疾患の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における癌の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経変性疾患の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、及び/又はパーキンソン病の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
特に好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症の治療又は予防において使用するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症及び/又は神経変性疾患を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経変性疾患を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における癌を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、及び/又はパーキンソン病を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
特に好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症を治療又は予防するための医薬を調製するための、本明細書に記載の式(IA)の化合物の使用を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症及び/又は神経変性疾患を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
一実施態様では、本発明は、哺乳類における神経変性疾患を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
一態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、及び/又は疼痛を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、及び/又はパーキンソン病を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
特に好ましい実施態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症を治療又は予防する方法であって、有効量の本明細書に記載の式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、医学的診断において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断する方法であって、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断する方法であって、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を該哺乳類に投与することを含む方法を提供する。
一実施態様では、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を哺乳類に投与することを含む、本明細書に記載の診断方法は、放射性シグナル及び/又は蛍光シグナルを測定することを更に含む。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断する方法において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断する方法において使用するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための組成物を調製するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための組成物を調製するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、インビトロにおいて神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
更なる態様では、本発明は、インビトロにおいて多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を診断するための、本明細書に記載の1つ以上のイメージング同位体及び/又は1つ以上の蛍光標識を含む式(IA)の化合物の使用を提供する。
一実施態様では、「診断」は、本明細書で使用するとき、ガンマ線イメージングを含む。
一実施態様では、「診断」は、本明細書で使用するとき、蛍光顕微鏡検査を含む。
医薬組成物及び投与
一態様では、本発明は、本明細書に記載の式(IA)の化合物と治療的に不活性である担体とを含む医薬組成物を提供する。
式(IA)の化合物並びにその薬学的に許容し得る塩及びエステルは、(例えば、医薬製剤の形態で)医薬として使用することができる。医薬製剤は、例えば、経口(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬質及び軟質のゼラチンカプセル、液剤、乳剤、又は懸濁剤の形態)、経鼻(例えば、点鼻薬の形態)、又は経直腸(例えば、坐剤の形態)等、内用することができる。しかし、投与は、例えば、筋肉内又は静脈内(例えば、注射液の形態)等、非経口投与であってもよい。
式(IA)の化合物並びにその薬学的に許容し得る塩及びエステルは、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、及び硬質ゼラチンカプセルを生産するために、薬学的に不活性である無機又は有機の補助剤を用いて加工してよい。ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等を、例えば、錠剤、糖衣錠、及び硬質ゼラチンカプセル用の補助剤として用いることができる。
軟質ゼラチンカプセル用の好適な補助剤は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体物質、及び液体ポリオール等である。
液剤及びシロップ剤を生産するための好適な補助剤は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコース等である。
注射液用の好適な補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油等である。
坐剤用の好適な補助剤は、例えば、天然油又は硬化油、ワックス、脂肪、半固体又は液体のポリオール等である。
更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、増粘物質、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、風味剤、浸透圧を変化させるための塩、バッファ、マスキング剤、又は酸化防止剤を含有していてもよい。また、該医薬製剤は、治療的に有益な更に他の物質を含有していてもよい。
投薬量は、広い限度範囲で変動してよく、そして、無論、各具体的な症例における個々の要件に適合される。一般に、経口投与の場合、好ましくは1~3回の個別用量(例えば、同量からなってよい)に分割された、体重1kg当たり約0.1mg~20mg、好ましくは体重1kg当たり約0.5mg~4mg(例えば、約300mg/人)の日用量が適切であるはずである。しかし、これが適応であることが示されているとき、本明細書で与えられる上限を超えてもよいことは明らかである。
本発明によれば、式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩及びエステルは、2型糖尿病に関連する微小血管合併症(例えば、糖尿病性網膜症、糖尿病性ニューロパシー、及び糖尿病性腎症等であるが、これらに限定されない)、冠動脈疾患、肥満、及び基礎炎症性疾患、慢性炎症性及び自己免疫/炎症性疾患の治療又は予防のために用いることができる。
実施例
本発明は、以下の実施例を参照することによってより深く理解される。しかし、特許請求の範囲は、実施例の範囲に限定されると解釈されるべきではない。
調製例が鏡像異性体の混合物として得られる場合、本明細書に記載の方法又は当業者に公知の方法(例えば、キラルクロマトグラフィー(例えば、キラルSFC)、又は結晶化等)によって純粋な鏡像異性体を分離することができる。
すべての反応例及び中間体は、特に指定しない限り、アルゴン雰囲気下で調製した。
中間体A-1
3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸
0℃で冷却したTHF(15mL)及び水(30mL)中の3-アミノ-4-ヒドロキシ安息香酸(10.0g、65.3mmol)及び炭酸カリウム(10.83g、78.36mmol)の溶液に、塩化クロロアセチル(8.85g、78.36mmol)を加え、次に反応混合物を25℃で一晩撹拌した。濃塩酸を用いてpH2になるまで反応物をクエンチした。固体の沈殿物を濾別し、水(50mL)及びMeOH(5mL)で洗浄して、粗標記化合物(8.6g、65%)を淡黄色の固体として与えた。MS:194.1(M+H)。
中間体A-2
7-フルオロ-3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸
工程[A] 7-フルオロ-3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボニトリル
0℃で、クロロホルム(4mL)及び水(2mL)中の5-アミノ-2-フルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(0.2g、1.31mmol)、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(0.299g、1.31mmol)及び重炭酸ナトリウム(0.442g、5.26mmol)の混合物を、塩化クロロアセチル(0.125mL、1.58mmol)で処理し、次に室温で一晩撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、次に水とEtOAcに分配した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固した。残留物を、分取HPLC(Gemini NX column)により精製して、標記化合物(0.157g、62%)を淡褐色の固体として与えた。MS:191.2(M-H)。
工程[B] 7-フルオロ-3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸
濃塩酸(1.5mL、12.2mmoL)中の7-フルオロ-3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボニトリル(0.05g、0.260mmol)の溶液を、90℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、次に水とEtOAcに分配した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、蒸発乾固して、粗標記化合物(0.23g、42%)を淡褐色の固体として与えた。MS:210.2(M-H)。
中間体B-1
4-ベンズヒドリルピペリジン
氷酢酸(50.0mL、20.38mmol)中の4-ベンズヒドリルピリジン(5.0g、20.38mmol)の混合物に、N下でPtO(0.462g、2.04mmol)を加えた。混合物を真空下で脱気し、Hで数回パージした。次に、反応混合物をH(45psi)下で、85℃で12時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残留物を石油エーテル/EtOAc 10:1(30mL)で処理し、濾過し、さらに高真空下で乾燥して、標記化合物をオフホワイトの固体として与えた(4.8g、93%); MS:252.3(M+H)。
中間体B-2
4-[(4-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
工程[A] tert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
-78℃に冷却したTHF(20mL)中の4-ブロモフルオロベンゼン(2g、11.4mmol)の溶液に、n-ブチルリチウム(5.81mL、14.51mmol)を滴下し、反応混合物を30分間撹拌した。次に、THF(15mL)中のtert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(3g、10.37mmol)の溶液を混合物に加え、これを-78℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで放温し、飽和NHCl水溶液(50mL)の溶液に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLC(Gemini NX column)により精製して、標記化合物(1.18g、29%)を無色の固体として与えた; MS:312.1(M-tBu-HO)
工程[B] 4-[(4-フルオロフェニル)-フェニル-メチレン]ピペリジン
DCM(10mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(0.7g、1.82mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.4mL、18.16mmol)を加え、反応物を室温で8時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、粗標記化合物(0.3g、62%)を淡黄色の固体として与えた; MS:268.0(M+H)。
工程[C] 4-[(4-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
THF(3mL)中の4-[(4-フルオロフェニル)-フェニル-メチレン]ピペリジン(0.300g、1.12mmol)とPd/C(0.119g、0.110mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、室温で16時間撹拌した。懸濁液を濾過し、濾液を真空中で濃縮して、粗標記化合物(0.260g、86%)を無色の油状物として与えた; MS:270.1(M+H)。
中間体B-3
4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラートを用いて、標記化合物を白色の固体として与えた。
中間体B-4
4-[(3,4-ジクロロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で4-ブロモ-1,2-ジクロロ-ベンゼンを用いて、標記化合物を無色の固体として与えた; MS:320.2(M+H)。
中間体B-5
4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で4-ブロモ-1,2-ジメトキシ-ベンゼンを用いて、標記化合物を無色の油状物として与えた; MS:312.1(M+H)。
中間体B-6
4-[(4-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で1-ブロモ-4-メトキシ-ベンゼンを用いて、標記化合物を淡黄色の油状物として与えた; MS:282.1(M+H)。
中間体B-7
4-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で1-ブロモ-3-メトキシ-ベンゼンを用いて、標記化合物を無色の油状物として与えた; MS:282.1(M+H)。
中間体B-8
4-[フェニル(p-トリル)メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で1-ブロモ-4-メチル-ベンゼンを用いて、標記化合物を淡黄色の油状物として与えた; MS:266.1(M+H)。
中間体B-9
4-[m-トリル(フェニル)メチル]ピペリジン
標記化合物を中間体B-2と同様にして調製したが、工程[A]で1-ブロモ-3-メチル-ベンゼンを用いて、標記化合物を白色の固体として与えた; MS:266.1(M+H)。
中間体B-10
1-[フェニル(4-ピペリジル)メチル]インドール
標記化合物を、インドリン(CAS RN 496-15-1)及びtert-ブチル 4-[クロロ(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラートを用い、Organic Process Research & Development, 2006, 10, 776-783に記載した合成と同様にして調製し、次いで、得られたインドリン中間体を、THF中の2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)を用いて室温で一晩酸化して、標記化合物を白色の固体として与える。出発物質のtert-ブチル 4-[クロロ(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラートを、室温で一晩、DCM中の塩化チオニルでのtert-ブチル 4-[ヒドロキシ(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(CAS RN 269740-46-7)の処理により得る。
中間体C-1
5-クロロ-6-フルオロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
工程[A] tert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート
MeOH(3mL)中の5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール(0.2g、1.18mmol)、tert-ブチル 4-オキソピペリジン-1-カルボキシラート(0.258g、1.3mmol)及び水酸化カリウム(0.146g、2.59mmol)の混合物を、70℃に一晩加熱した。溶媒を真空中で蒸発させ、残留物をHO及びEtOAcで処理した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物を、0~80% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.372g、90%)を褐色の固体として与えた; MS:295.3(M-tBu+H)。
工程[B] tert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
EtOH(3mL)及びAcOH(1.5mL)中のtert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-カルボキシラート(0.300g、0.855mmol)の溶液を、アルゴンでパージし、酸化白金(iv)(194mg、0.085mmol)を加えた。次に、懸濁液を水素でパージし、圧力5barの水素下にて室温で20時間撹拌した。反応混合物をEtOHで希釈し、dicalite上で濾過した。得られた溶液を真空中で濃縮し、残留物を0~40% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.070g、23%)を白色の固体として与えた; MS:351.4(M-H)。
工程[C] 5-クロロ-6-フルオロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
ジオキサン中4M HCl(0.042mL、0.170mmol)を、MeOH(0.5mL)中のtert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(0.012g、0.034mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をジイソプロピルエーテルでトリチュレートした。固体の沈殿物を濾別し、さらに高真空下で乾燥して、標記化合物(0.095g、97%)を塩酸塩として淡ピンク色の固体として与えた; MS:253.2(M+H)。
中間体C-2
5-クロロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
標記化合物を中間体C-1と同様にして調製したが、工程[A]で5-クロロ-1H-インドールを用いて、標記化合物を塩酸塩としてオフホワイトの固体として与えた; MS:235.2(M+H)。
中間体C-3
6-クロロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
標記化合物を中間体C-1と同様にして調製したが、工程[A]で6-クロロ-1H-インドールを用いて、標記化合物を塩酸塩として黄色の固体として与えた; MS:235.2(M+H)。
中間体C-4
5-フルオロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
標記化合物を中間体C-1と同様にして調製したが、工程[A]で5-フルオロ-1H-インドールを用いて、標記化合物をオフホワイトの固体として与えた; MS:219.2(M+H)。
中間体C-5
6-フルオロ-3-(4-ピペリジル)-1H-インドール
標記化合物を中間体C-1と同様にして調製したが、工程[A]で6-フルオロ-1H-インドールを用いて、標記化合物を淡黄色の固体として与えた; MS:219.0(M+H)。
中間体C-6
3-(4-ピペリジル)-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール
標記化合物を中間体C-1と同様にして調製したが、工程[A]で6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール用いて、標記化合物を淡黄色の固体として与えた; MS:269.2(M+H)。
中間体D-1
5-クロロ-6-フルオロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
工程[A] tert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチル-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
0℃に冷却したDMF(1mL)中のtert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-1[B]、0.070g、0.198mmol)の溶液に、鉱油中の水素化ナトリウム65%分散液(0.095g、0.238mmol)を加え、反応混合物をこの温度で15分間撹拌した。次に、ヨードメタン(0.015mL、0.238mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHCl水溶液に注いだ。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発乾固した。残留物を、0~20% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.040g、55%)をオフホワイトの固体として与えた; MS:267.3(M-Boc+H
工程[B] 5-クロロ-6-フルオロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
ジオキサン中4M HCl(0.204mL、0.818mmol)を、MeOH(1mL)中のtert-ブチル 4-(5-クロロ-6-フルオロ-1-メチル-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(0.050g、0.136mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をジイソプロピルエーテルでトリチュレートした。固体の沈殿物を濾別し、さらに高真空下で乾燥して、標記化合物(0.040g、97%)を塩酸塩としてオフホワイトの固体として与えた; MS:267.2(M+H)。
中間体D-2
5-クロロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(5-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-2[B])を用いて、標記化合物を塩酸塩としてピンク色の固体として与えた; MS:249.2(M+H)。
中間体D-3
6-クロロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(6-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-3、工程[B])を用いて、標記化合物を塩酸塩として無色の固体として与えた; MS:249.2(M+H)。
中間体D-4
1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(CAS RN 155302-28-6)を用いて、標記化合物を塩酸塩として無色の固体として与えた; MS:215.3(M+H)。
中間体D-5
5-フルオロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(5-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-4、工程[B])を用いて、標記化合物を塩酸塩として無色の固体として与えた; MS:233.1(M+H
中間体D-6
6-フルオロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(5-フルオロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-5、工程[B])を用いて、標記化合物を塩酸塩として無色の固体として与えた; MS:233.1(M+H)。
中間体D-6
6-クロロ-1-シクロプロピル-3-(4-ピペリジル)インドール
工程[A] tert-ブチル 4-(6-クロロ-1-シクロプロピル-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート
DCE(0.5mL)中のtert-ブチル 4-(6-クロロ-1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体C-3[B]、0.05g、0.149mmol)、NaCO(0.063g、0.597mmol)、シクロプロピルボロン酸(0.051g、0.597mmol)、酢酸銅(II)(0.054g、299μmol)及び2,2’-ビピリジン(0.047g、0.299mmol)の混合物を、60℃に6時間加熱した。反応混合物を室温まで冷やし、飽和NHC1水溶液でクエンチし、そしてジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物を、0~50% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.034g、61%)を無色の油状物として与えた; MS:319.3(M-tBu+H)。
工程[B] 6-クロロ-1-シクロプロピル-3-(4-ピペリジル)インドール
ジオキサン中4M HCl(0.181mL、0.726mmol)を、MeOH(0.5mL)中のtert-ブチル 4-(6-クロロ-1-シクロプロピル-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート(0.034g、0.091mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で5時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物をジイソプロピルエーテルでトリチュレートした。固体の沈殿物を濾別し、さらに高真空下で乾燥して、標記化合物(0.024g、98%)を塩酸塩として黄色の固体として与えた; MS:275.3(M+H)。
中間体D-7
1-[(3-クロロフェニル)メチル]-3-(4-ピペリジル)インドール
標記化合物を中間体D-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(1H-インドール-3-イル)ピペリジン-1-カルボキシラート及び3-クロロベンジルブロミドを用いて、標記化合物を塩酸塩としてオフホワイトの固体として与えた; MS:325.2(M+H)。
中間体E-1
2-[6-フルオロ-3-(4-ピペリジル)インダゾール-1-イル]エタノール
工程[A] tert-ブチル 4-[6-フルオロ-1-(2-ヒドロキシエチル)インダゾール-3-イル]ピペリジン-1-カルボキシラート
密閉管中で、n-BuOH(0.8mL)中のtert-ブチル 4-(2,4-ジフルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(0.050g、0.154mmol)と(2-ヒドロキシエチル)ヒドラジン(0.021mL、0.307mmol)の混合物を、120℃に一晩加熱した。冷却してすぐに、反応混合物を真空中で濃縮し、飽和NaHCO水溶液で処理し、そしてジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物を、0~90% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.048g、86%)をオフホワイトの固体として与えた; MS:308.3(M-tBu+H)。
工程[B] 2-[6-フルオロ-3-(4-ピペリジル)インダゾール-1-イル]エタノール
ジオキサン中4M HCl(0.330mL、1.32mmol)を、MeOH(0.6mL)中のtert-ブチル 4-[6-フルオロ-1-(2-ヒドロキシエチル)インダゾール-3-イル]ピペリジン-1-カルボキシラート(0.048g、0.132mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で5時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、残留物をジイソプロピルエーテルでトリチュレートした。固体の沈殿物を濾別し、さらに高真空下で乾燥して、標記化合物(0.030g、85%)を塩酸塩として橙色の固体として与えた; MS:264.3(M+H)。
中間体E-2
6-フルオロ-1-イソプロピル-3-(4-ピペリジル)インダゾール
標記化合物を中間体E-1と同様にして調製したが、工程[A]でイソプロピルヒドラジンを用いて、標記化合物を塩酸塩として淡黄色の固体として与えた; MS:262.0(M+H)。
中間体E-3
6-クロロ-1-メチル-3-(4-ピペリジル)インダゾール
標記化合物を中間体E-1と同様にして調製したが、工程[A]でtert-ブチル 4-(4-クロロ-2-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート及びメチルヒドラジンを用いて、標記化合物を塩酸塩としてオフホワイトの固体として与えた; MS:250.2(M+H)。
実施例1
6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000038

フラスコ中で、4-ベンズヒドリルピペリジン(中間体B-1、0.02g、0.080mmol)、7-フルオロ-3-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-6-カルボン酸(中間体A-2、0.02g、0.095mmol)及びHATU(0.036g、0.095mmol)を、DMF(0.5mL)に混合した。次に、ヒューニッヒ塩基(0.035mL、0.199mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、水に注ぎ、そして水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。残留物を、0~100% EtOAc-ヘプタンの勾配で溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(0.026g、74%)をオフホワイトの固体として与えた; MS:445.3(M+H)。
表1に列挙した以下の実施例を、示された中間体及び/又は市販の化合物を使用し、そして前述の精製方法、例えば、分取HPLC(Gemini NX column)、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー又はSFCを使用して、実施例1の調製について記載した手順と同様にして調製した。
Figure 0007269948000039

Figure 0007269948000040

Figure 0007269948000041

Figure 0007269948000042

Figure 0007269948000043

Figure 0007269948000044

Figure 0007269948000045

Figure 0007269948000046

Figure 0007269948000047

Figure 0007269948000048

Figure 0007269948000049

Figure 0007269948000050

Figure 0007269948000051

Figure 0007269948000052

Figure 0007269948000053

Figure 0007269948000054

Figure 0007269948000055

Figure 0007269948000056

Figure 0007269948000057

Figure 0007269948000058

Figure 0007269948000059

Figure 0007269948000060

Figure 0007269948000061

Figure 0007269948000062

Figure 0007269948000063
表2に列挙した以下の実施例も、本明細書に記載された手順を用い、又は文献に記載された方法と同様にして調製した。当業者に公知の精製方法、例えば、分取HPLC、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー又はSFCを、最終生成物を精製するために使用した。
Figure 0007269948000064

Figure 0007269948000065

Figure 0007269948000066

Figure 0007269948000067

Figure 0007269948000068

Figure 0007269948000069
実施例66及び67
中間体F-1
2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール
MeCN(12mL)中の2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート(2.50g、9.6mmol)、3-ブロモフェノール(1.99g、11.5mmol)、及び炭酸セシウム(6.26mg、19.2mmol)の溶液を、70℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を与え、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 5:1~1:1)により精製して、2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール(1.78g 63%)を無色の油状物として与えた; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.20 - 7.14 (m, 1H), 7.14 - 7.07 (m, 2H), 6.94 - 6.82 (m, 1H), 4.18 - 4.12 (m, 2H), 3.92 - 3.86 (m, 2H), 3.88 - 3.71 (m, 2H), 3.73 - 3.66 (m, 2H), 2.18 (br s, 1H)。
中間体F-2
2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート
DCM(40mL)中の2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール(1.78g、6.8mmol)、p-トルエンスルホニルクロリド(1.69g、8.8mmol)及びトリエチルアミン(1.9mL、13.6mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮して残留物を与え、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 5:1~1:1)により精製して、2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート(2.01g、70%)を無色の油状物として与えた; LCMS:414.9 [M+H]
中間体F-3
1-ブロモ-3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン
THF(50mL)中の2-(2-(3-ブロモフェノキシ)エトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート(780mg、1.88mmol)及びテトラブチルアンモニウムフルオリド(4.91g、18.8mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層をブライン(5×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、1-ブロモ-3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン(350mg、70%)を無色の油状物として与えた。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.19 - 7.08 (m, 3H), 6.88 (d, J=1.2, 2.3, 8.0 Hz, 1H), 4.71 - 4.65 (m, 1H), 4.59 - 4.53 (m, 1H), 4.19 - 4.11 (m, 2H), 3.95 - 3.85 (m, 3H), 3.82 - 3.78 (m, 1H)。
中間体F-4
tert-ブチル-4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
下、THF(5mL)中の1-ブロモ-3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン(350mg、1.33mmol)の混合物に、ブチルリチウム溶液(0.93mL、1.86mmol)を撹拌しながら-78℃で滴下した。撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、溶液に、tert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(423.44mg、1.46mmol)を加え、得られた混合物を-78℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(20mL)に注ぎ、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、tert-ブチル-4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(120mg、18%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:496.1 [M+Na]
中間体F-5
4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン
DCM(2mL)中のtert-ブチル-4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(120mg、0.250mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.2mL、2.53mmol)の溶液を25℃で16時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して、4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン(TFA塩、90mg、99%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:356.1 [M+H]
中間体F-6
4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン
THF(5mL)中の4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン(90mg、0.25mmol)とPd/C(27mg、0.030mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン(90mg、99%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:358.3 [M+H]
rac-6-[4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン(90mg、0.25mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(49mg、0.25mmol)、トリエチルアミン(0.04mL、0.30mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(115mg、0.300mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(70mg、52%)を灰色の固体として与えた; LC-MS:533.2 [M+H]
6-(4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン-1-カルボニル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(70mg、0.13mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*30mm、10μm)、条件 0.1% NHO IPA、開始B、終了B 45、勾配時間(分)3.4分; 70分、100% B 保持時間(分)10 流速(ml/分)70)により分離して、6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン 66(16.3mg、収率23%; LC-MS:533.2 [M+H])及び6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン 67(16.5mg、収率23%; LC-MS:533.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例93
6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000070
中間体G-1
4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン
Figure 0007269948000071

標記化合物を、4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン(中間体H-4)と同様にして、1-ブロモ-4-(2-フルオロエトキシ)ベンゼン(CAS Nr. 332-47-8)及びtert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体H-2)から、調製した。収量985mg(87%)、暗赤色の油状物; LCMS:330.1 [M+H]
6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(10mL)中の4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン(485mg、1.25mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(242mg、1.25mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(571mg、1.5mmol)、及びトリエチルアミン(0.21mL、1.5mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮し、得られた残留物を分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(344mg、52%)を白色の固体として生成した; LC-MS:505.3 [M+H]
実施例94及び95
6-[4-[(S又はR)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000072
中間体H-1
tert-ブチル 4-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(50mL)中のN-Boc-イソニペコチン酸(10.0g、43.6mmol)、O,N-ジメチルヒドロキシルアミンHCl(6.38g、65.4mmol)、トリエチルアミン(12.2mL、87.23mmol)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(7.07g、52.3mmol)及びEDCl(10.0g、52.3mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して残留物を与え、これをHCl(1M)によりpH=7に中和し、そして酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 4-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(10g、84%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:295.1 [M+Na]
中間体H-2
tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(20mL)中のtert-ブチル 4-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(8.2g、30mmol)の混合物に、4-フルオロフェニルマグネシウムブロミド(67.7mL、135mmol)を撹拌しながら0℃で滴下した。添加後、混合物をN下、0℃で3時間撹拌した。混合物をブライン(80mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(7.8g、62%)を黄色の固体として与えた; LC-MS:330.0 [M+Na]
中間体H-3
tert-ブチル 4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
下、THF(10mL)中の1-ブロモ-3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]ベンゼン(中間体F-3)(600mg、2.28mmol)の混合物に、ブチルリチウム(1.6mL、3.2mmol)を-78℃で滴下し、混合物を-78℃で1時間撹拌した。次に、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(771mg、2.51mmol)を加え、混合物を-78℃でさらに5時間撹拌した。混合物をブライン(20mL)に注ぎ、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、tert-ブチル 4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(190mg、15%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:514.1 [M+Na]
中間体H-4
4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(2mL)中のtert-ブチル 4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(190mg、0.390mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.3mL、3.9mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して、4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(TFA塩、140mg、0.370mmol、96%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:374.1 [M+H]
中間体H-5
4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン
THF(5mL)中の4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(140mg、0.370mmol)とPd/C(40mg、0.040mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して、4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(140mg、85%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:376.1 [M+H]
rac-6-[4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(72mg、0.370mmol)、4-((3-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(140mg、0.370mmol)、トリエチルアミン(0.06mL、0.45mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(170mg、0.450mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(98mg、47%)を灰色の固体として与えた; LC-MS:551.4 [M+H]
rac-6-[4-[[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(98mg、0.18mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*30mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO EtOH、開始B 50、終了B 50、勾配時間(分)6.5分; 70分、100% B 保持時間(分)10 流速(mL/分)70)により分離して、6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン 64(23mg、収率23%; LC-MS:551.4 [M+H])及び6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン 65(37mg、収率37%; LC-MS:551.4 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例96及び97
6-[4-[(S又はR)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000073
中間体I-1
2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート
DCM(200mL)中のジエチレングリコール(5.01g、47.21mmol)、p-トルエンスルホニルクロリド(4.50mg、23.6mmol)及びトリエチルアミン(8.55mL、61.37mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(30mL)に加え、DCM(2×50mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 10:1~1:1)により精製して、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート(2.95g、40%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS 283.0 [M+Na]
中間体I-2
2-(2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール
2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル 4-メチルベンゼンスルホナート(2.50g、9.6mmol)、4-ブロモフェノール(1.83g、10.6mmol)、及び炭酸セシウム(6.26mg、19.2mmol)の溶液を、70℃で16時間撹拌した。反応溶液を真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 5:1~1:1)により精製して、2-(2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール(1.20g、43%)を無色の油状物として与えた;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 7.43 - 7.35 (m, 2H), 6.86 - 6.78 (m, 2H), 4.14 - 4.09 (m, 2H), 3.91 - 3.85 (m, 2H), 3.82 - 3.75 (m, 2H), 3.72 - 3.66 (m, 2H)。
中間体I-3
2-[2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ]エチル 4-メチルベンゼンスルホナート
DCM(40mL)中の2-(2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ)エタノール(1.20g、4.6mmol)、p-トルエンスルホニルクロリド(1.14mg、5.97mmol)及びトリエチルアミン(1.28mL、9.19mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 5:1~1:1)により精製して、2-(2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ)エチル-4-メチルベンゼンスルホナート(1.72mg、85%)を白色の固体として与えた;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.81 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.43 - 7.36 (m, 2H), 7.33 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.83 - 6.76 (m, 2H), 4.25 - 4.18 (m, 2H), 4.07 - 4.01 (m, 2H), 3.83 - 3.75 (m, 4H), 2.44 (s, 3H)。
中間体I-4
1-ブロモ-4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン
THF(30mL)中の2-(2-(4-ブロモフェノキシ)エトキシ)エチル-4-メチルベンゼンスルホナート(1.72mg、4.14mmol)及びTBAF(10.8g、41.4mmol)の溶液を、25℃で12時間撹拌した。EtOAc(200mL)を反応物に加え、溶液をHO(4×50mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 20:1~5:1)により精製して、1-ブロモ-4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン(798mg、65%)を白色の固体として与えた;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.48 - 7.35 (m, 2H), 6.90 - 6.78 (m, 2H), 4.74 - 4.52 (m, 2H), 4.20 - 4.10 (m, 2H), 3.99 - 3.78 (m, 4H)。
中間体I-5
tert-ブチル 4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(7mL)中の1-ブロモ-4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン(300mg、1.14mmol)の溶液に、ブチル-リチウム溶液(0.91mL、2.28mmol)を-78℃で加え、得られた混合物を1時間撹拌した。次に、反応物を25℃に温め、tert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(330mg、1.14mmol)を一度に加えた。撹拌をさらに2時間続けた。反応物をHO(10mL)でクエンチし、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 10:1~1:1)により精製して、tert-ブチル 4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(105mg、19%)を白色の固体として与えた; LC-MS:496.3 [M+Na]
中間体I-6
4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン
DCM(0.5mL)中のtert-ブチル 4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-ヒドロキシ-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(105mg、0.220mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.5mL、6.65mmol)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮して、4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン(TFA塩、115mg、97%)を赤色の油状物として与えた; LC-MS:356.2 [M+H]
中間体I-7
4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン
THF(5mL)中の4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチレン)ピペリジン(115mg、0.320mmol)及びPd/C(20mg)の溶液を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応物をCeliteに通して濾過した。溶液を真空下で濃縮して、4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン(115mg、90%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:358.2 [M+H]
rac-6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(2mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(74mg、0.39mmol)、4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(フェニル)メチル)ピペリジン(115mg、0.320mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(159mg、0.420mmol)及びトリエチルアミン(0.11mL、0.770mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(5mL)でクエンチし、DCM(5mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLCにより精製して、6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(95mg、54%)を白色の固体として与えた; LCMS:533.3 [M+H]
6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、0.17mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD 250mm*30mm、10μm、条件 0.1% NH/HO IPA、開始B、終了B 45、勾配時間(分)3.4分; 70分、100% B 保持時間(分)10 流速(mL/分)70)により分離して、6-[4-[(S)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(22mg、収率24%; LC-MS:533.3 [M+H])及び6-[4-[(R)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(35mg、収率38%; LC-MS:533.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例98及び99
6-[4-[(S又はR)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000074
中間体J-1
tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の4-メチルベンゼンスルホンヒドラジド(1.7g、9.1mmol)及びtert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(2.2g、7.6mmol)の溶液を、80℃で16時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 5:1)により精製して、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(2.0g、48%)を白色の固体として与えた; LC-MS:480.2 [M+Na]
中間体J-2
tert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-2-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の2-ブロモ-6-フルオロピリジン(415mg、2.36mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(900mg、1.97mmol)、LiOtBu(236mg、2.95mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(138mg、0.200mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、tert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-2-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(220mg、0.600mmol、29%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:391.3 [M+Na]
中間体J-3
2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-2-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(220mg、0.600mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.46mL、5.97mmol)を加え、混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン(TFA塩、155mg、96%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:269.1 [M+H]
中間体J-4
2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン
THF(3mL)中の2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン(155mg、0.580mmol)とPd/C(615mg、0.580mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン(156mg、99%)を無色の油状物として与えた。LC-MS:271.3 [M+H]
rac-6-[4-[(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(111mg、0.580mmol)、2-フルオロ-6-(フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン(156mg、0.580mmol)、トリエチルアミン(0.10mL、0.69mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(263mg、0.690mmol)の溶液を、25℃で3時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(67mg、26%)を白色の固体として与えた; LC-MS:446.2 [M+H]
6-(4-((6-フルオロピリジン-2-イル)(フェニル)メチル)ピペリジン-1-カルボニル)-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン(62mg、0.14mmol)を、SFC(方法 Column DAICEL CHIRALCEL OJ(250mm*30mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH、開始B 45 終了B 45、勾配時間(分)3.4分; 50分 100% B 保持時間(分)0 流速(ml/分)70g/分)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(17mg、収率28%; LC-MS:446.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(14mg、収率22%; LC-MS:446.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例100
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
Figure 0007269948000075
中間体K-1
メチル 4-ヒドロキシ-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート
酢酸(20mL)中のバニリン酸メチル(8.00g、43.9mmol)の溶液に、HNO(3.69g、52.7mmol)を3時間かけて25℃で加えた。得られた固体を濾過し、HO(3×100mL)で洗浄し、次に真空下で乾燥して、メチル 4-ヒドロキシ-3-メトキシ-5-ニトロ-ベンゾアート(6.20g、59%)を淡黄色の固体として与えた;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 11.09 (br, 1H), 8.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.97 (s, 3H)。
中間体K-2
メチル 3-メトキシ-5-ニトロ-4-[[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ]ベンゾアート
DCM(100mL)中のメチル 4-ヒドロキシ-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート(6.20g、27.3mmol)及びピリジン(4.37g、54.6mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(8.47g、30.0mmol)を25℃で加え、得られた混合物を1時間撹拌した。反応物をHO(80mL)でクエンチした。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 20:1~10:1)により精製して、メチル 3-メトキシ-5-ニトロ-4-[[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ]ベンゾアート(5.80g、53%)を淡黄色の固体として与えた;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 8.22 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.93 (s, 3H)。
中間体K-3
メチル 4-ヨード-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート
DMSO(30mL)中のメチル 3-メトキシ-5-ニトロ-4-[[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ]ベンゾアート(3.80g、10.6mmol)及びNaI(2.38g、15.9mmol)の溶液を、80℃で40時間撹拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた黄色の固体を濾過により収集し、次にEtOAc(50mL)に溶解し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 10:1)により精製して、メチル 4-ヨード-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート(2.30g、58%)を淡黄色の固体として与えた;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.99 (s, 3H)。
中間体K-4
メチル 4-(3-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート
DMF(2mL)中のメチル 4-ヨード-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート(2.00g、5.9mmol)、アクリル酸エチル(1.19mg、119mmol)、酢酸パラジウム(403mg、1.8mmol)、トリ-o-トリルホスフィン(542mg、1.78mmol)及びトリエチルアミン(1.7mL、12mmol)の溶液を、110℃で16時間撹拌した。反応物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 2:1)により精製して、メチル 4-(3-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート(640mg、27%)を淡黄色の固体として与えた。この物質を次の工程でそのまま用いた。
中間体K-5
メチル 5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(30mL)中のメチル メチル 4-(3-エトキシ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-3-メトキシ-5-ニトロベンゾアート(640mg、2.1mmol)及びPd/C(100mg)の溶液を、H(2500mmHg)下、90℃で16時間撹拌した。混合物をCeliteに通して濾過し、濾液を真空中で濃縮して、メチル 5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(445mg、74%)を淡黄色の固体として与えた; LCMS:236.0 [M+H]
中間体K-6
5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸
O(4mL)及びMeOH(20mL)中のメチル 5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(480mg、2.0mmol)及び水酸化ナトリウム(163.2mg、4.1mmol、2当量)の溶液を、50℃で1時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物をHO(10mL)に溶解し、HCl(水溶液、1M)で溶液をpH=2~3に酸性化した。沈殿物の固体を濾過により収集して、5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸(298mg、63%)を黄色の固体として与えた; LCMS:222.0 [M+H]
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
DCM(3mL)中の4-(ビス(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(中間体B-3)(100mg、0.35mmol)、5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸(77mg、0.35mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(159mg、0.4mmol)及びトリエチルアミン(0.1mL、0.7mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(5mL)でクエンチし、DCM(5mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製し、次に得られた溶液を凍結乾燥して、7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン(8.5mg、4.9%)を白色の固体として与えた; LC-MS:491.1 [M+H]
実施例101
7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
Figure 0007269948000076

DCM(5mL)中の4-ベンズヒドリルピペリジン(142mg、0.56mmol)、5-メトキシ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-7-カルボン酸(125mg、0.56mmol)、トリエチルアミン(0.1mL、0.68mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(258mg、0.68mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン(113mg、43%)を白色の固体として与えた; LC-MS:455.1 [M+H]
実施例102及び103
6-[4-[(S又はR)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000077
中間体L-1
tert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-3-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の5-ブロモ-2-フルオロピリジン(577mg、3.28mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(1.00g、2.19mmol)、LiOtBu(262mg、3.28mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(153mg、0.220mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、tert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-3-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、22%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:313.2 [M-56+H]
中間体L-2
2-フルオロ-5-(フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン
DCM(20mL)中のtert-ブチル 4-((6-フルオロピリジン-3-イル)(フェニル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、0.490mmol)及びトリフルオロ酢酸(1.0mL、13mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、生成物2-フルオロ-5-(フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン(TFA塩、120mg、92%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:269.3 [M+H]
中間体L-3
2-フルオロ-5-[フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
THF(10mL)中の2-フルオロ-5-[フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(120mg、0.450mmol)とPd/C(24mg、0.020mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-フルオロ-5-[フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(122mg、70%)を白色の固体として与えた; LC-MS:271.1 [M+H]
rac-6-[4-[(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(87mg、0.450mmol)、2-フルオロ-5-(フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン(122mg、0.450mmol)、トリエチルアミン(0.08mL、0.54mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(206mg、0.540mmol)の溶液を、25℃で3時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(89mg、44%)を白色の固体として与えた; LC-MS:446.1 [M+H]
6-[4-[(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(89mg、0.20mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALCEL OJ(250mm*50mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH 開始B 30% MeOH、終了B 30% MeOH 勾配時間(分)5.2分; 140分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)60g/分)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(16mg、収率17%; LC-MS:446.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(26mg、収率29%; LC-MS:446.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例104及び105
6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000078
中間体M-1
tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(30mL)中の4-ブロモベラトロール(1.27g、5.86mmol)の溶液に、ブチルリチウム(3.28mL、8.2mmol)を撹拌しながら-78℃で滴下した。撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.80g、5.86mmol)を加え、混合物を-78℃で5時間撹拌した。混合物をブライン(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して、tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(2.4g、91%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:468.4 [M+Na]
中間体M-2
4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン
DCM(20mL)中のtert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(2.4g、5.4mmol)とトリフルオロ酢酸(4.15mL、53.87mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(TFA塩、1.7g、96%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:328.3 [M+H]
中間体M-3
4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン
THF(10mL)中の4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(1.7g、5.2mmol)とPd/C(276mg、0.260mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(900mg、52%)を白色の固体として与えた; LC-MS:330.3 [M+H]
中間体M-4及びM-5
(S又はR)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン及び(R又はS)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン
4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(900mg)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*50mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH、開始B 25、終了B 25 勾配時間(分)5.5分:900分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)50g/分)により分離して、(S又はR)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(278mg、収率29%; LC-MS:330.3 [M+H])及び(R又はS)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(426mg、収率44%; LC-MS:330.1 [M+H])をオフホワイトの固体として与えた。
6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(2mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(35mg、0.18mmol)、(S又はR)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(60mg、0.18mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(83mg、0.22mmol)及びトリエチルアミン(0.05mL、0.36mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(2mL)でクエンチし、DCM(5mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(41mg、44%)をオフホワイトの固体として与えた; LC-MS:505.2 [M+H]
他の鏡像異性体を、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(35mg、0.18mmol)、及び(R又はS)-4-((3,4-ジメトキシフェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(60mg、0.18mmol)から、同様に調製した。収量29mg(31%)、オフホワイトの固体; LC-MS:505.2 [M+H]
実施例106
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
Figure 0007269948000079
中間体N-1
メチル 5-ヒドロキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート
BBr(2.34g、9.3mmol)を、-78℃で、DCM(15mL)中のメチル 5-メトキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(中間体K-5)(440mg、1.87mmol)の溶液に滴下した。室温で16時間撹拌した後、反応物をMeOH(3mL)でクエンチした。次に、反応溶液を真空下で濃縮し、HO(10mL)を加えた。得られた沈殿物を収集し、真空下で乾燥して、メチル 5-ヒドロキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(340mg、71%)を灰色の固体として与えた; LCMS:222.3 [M+H]
中間体N-2
メチル 5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート
DMF(8mL)中のメチル 5-ヒドロキシ-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(400mg、1.8mmol)、1-ブロモ-2-フルオロエタン(689mg、5.4mmol)及び炭酸カリウム(750mg、5.4mmol)の溶液を、45℃で16時間撹拌した。反応物をHO(3mL)でクエンチし、得られた固体を濾過により分離して、メチル 5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(290mg、57%)を黄色の固体として与えた; LC-MS:268.0 [M+H]
中間体N-3
5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸
MeOH(10mL)及びHO(5mL)中のメチル メチル 5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボキシラート(290mg、1.09mmol)及びNaOH(217mg、5.43mmol)の溶液を、50℃で1時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物をHO(15mL)に溶解し、次にHCl(水溶液、1M)によりpH=1~2に酸性化した。10分間撹拌した後、固体が沈殿し、濾過により収集して、5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸(256mg、92%)を黄色の固体として与えた; LC-MS:254.0 [M+H]
7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
DCM(4mL)中の4-(ビス(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(中間体B-3)(106mg、0.4mmol)、5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸(50mg、0.2mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(90mg、0.24mmol)、及びトリエチルアミン(0.03mL、0.2mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をDCM(15mL)で希釈し、HO(8mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン(40mg、38%)を白色の固体として与えた; LC-MS:523.2, [M+H]
実施例107及び108
6-[4-[(R又はS)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(S又はR)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000080
中間体O-1
tert-ブチル 4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(10mL)中の1-ブロモ-4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)ベンゼン(中間体I-4)(500mg、1.9mmol)の-78℃で撹拌した混合物に、ブチルリチウム溶液(1.06mL、2.66mmol)を滴下し、次に、撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(642.52mg、2.09mmol、1.1当量)を加え、撹拌を-78℃で4時間続けた。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、tert-ブチル 4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(302mg、32%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:514.4 [M+Na]
中間体O-2
4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン
DCM(10mL)中のtert-ブチル 4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(300mg、0.61mmol)とトリフルオロ酢酸(0.47mL、6.1mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(TFA塩、210mg、0.560mmol、92%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:374.3 [M+H]
中間体O-3
4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン
THF(10mL)中の4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチレン)ピペリジン(210mg、0.560mmol)とPd/C(30mg、0.030mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(160mg、54%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:376.1 [M+H]
rac-6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の4-((4-(2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ)フェニル)(4-フルオロフェニル)メチル)ピペリジン(160mg、0.430mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(82mg、0.43mmol)、トリエチルアミン(0.07mL、0.510mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(194mg、0.510mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。反応混合物をブライン(20mL)に注ぎ、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(98mg、41%)を白色の固体として与えた; LC-MS:551.4 [M+H]
6-[4-[[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(98mg、0.18mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALCEL OD(250mm*30mm、10μm)、条件 0.1% NH・H-O MeOH 開始B 45、終了B 45 勾配時間(分)3.9分:90分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)70g/分)により分離して、6-[4-[(R又はS)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(41mg、収率41%; LC-MS:551.1 [M+H])及び6-[4-[(S又はR)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(46mg、収率45%; LC-MS:551.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例109
7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン
Figure 0007269948000081

DCM(2mL)中の5-(2-フルオロエトキシ)-2-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-7-カルボン酸(中間体N-3)(50mg、0.20mmol)、4-ベンズヒドリルピペリジン(50mg、0.20mmol)、トリエチルアミン(0.03mL、0.24mmol、1.2)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(113mg、0.300mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。混合物をブライン(20mL)に注ぎ、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン(28mg、28%)を白色の固体として与えた; LC-MS:487.2 [M+H]
実施例110及び111
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000082
中間体P-1
tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の4-メチルベンゼンスルホンヒドラジド(1.82g、9.76mmol)及びtert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体H-2)(3.0g、9.8mmol)の溶液を、80℃で24時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(3.1g、60%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:498.1 [M+Na]
中間体P-2
tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-フルオロピリジン-4-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(1.00g、2.1mmol)、4-ブロモ-2-フルオロピリジン(555mg、3.15mmol、1.5当量)、LiOtBu(252mg、3.15mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(148mg、0.210mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-フルオロピリジン-4-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(240mg、21%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:387.2 [M+H]
中間体P-3
2-フルオロ-4-((4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-フルオロピリジン-4-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(240mg、0.620mmol)とトリフルオロ酢酸(354mg、3.11mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、2-フルオロ-4-((4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル)ピリジン(TFA塩、160mg、90%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:287.2 [M+H]
中間体P-4
2-フルオロ-4-((4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン
THF(10mL)中の2-フルオロ-4-[(4-フルオロフェニル)-(4-ピペリジリデン)メチル]ピリジン(160mg、0.560mmol)及びPd/C(595mg、0.560mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で24時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-フルオロ-4-((4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン(156mg、96%)を白色の固体として与えた; LC-MS:289.1 [M+H]
rac-6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(104mg、0.540mmol)、2-フルオロ-4-((4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル)ピリジン(156mg、0.540mmol)、トリエチルアミン(0.09mL、0.650mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(247mg、0.650mmol)の溶液を、25℃で3時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(50mg、19%)を白色の固体として与えた; LC-MS:464.3 [M+H]
6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(50.0mg、0.110mmol、1当量)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*50mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH、開始B 25、終了B 25 勾配時間(分)5.5分:900分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)50g/分)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(13mg、25%; LCMS:464.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(18mg、34%; LCMS:464.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例112及び113
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000083
中間体Q-1
tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)(p-トリル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(40mL)中の4-ブロモトルエン(1.70g、9.94mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、ブチルリチウム溶液(5.57mL、13.9mmol)を加えた。1時間撹拌した後、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体H-2)(3.05g、9.94mmol)を混合物に加え、撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、反応物を25℃に温め、さらに13時間撹拌した。反応物をNHCl(飽和水溶液、50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮して、tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)(p-トリル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(2.85g、71%)を淡黄色の油状物として与えた; LCMS:422.1 [M+Na]
中間体Q-2
4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチレン]ピペリジン
DCM(20mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)-ヒドロキシ-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(2.83g、7.08mmol)及びトリフルオロ酢酸(11mL、142mmol)の溶液を、25℃で3時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチレン]ピペリジン(1.36mg、67%)を淡黄色の半固体として与えた; LC-MS:282.1 [M+H]
中間体Q-3
4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン
DMF(50mL)中の4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチレン]ピペリジン(1.36g、4.83mmol)及びPd/C(300mg)の溶液を、H(2280mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応溶液をCeliteに通して濾過し、真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン(TFA塩、870mg、45%)を白色の半固体として与えた; LC-MS:284.1 [M+H]
中間体Q-4
(R又はS)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン及び(S又はR)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン
4-[(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン(870mg、3.07mmol)の溶液を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD 250mm*30mm、5μm、条件 0.1% NH・HO IPA、開始B 35、終了B 35、勾配時間(分)4.9分; 110分、100% B 保持時間(分)0; 流速(mL/分)60)により分離して、(R又はS)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン(253mg、収率28%; LCMS:284.1 [M+H])及び(S又はR)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン(356mg、収率40%; LCMS:284.1 [M+H])を与えた。
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の(S又はR)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン(40mg、0.13mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(26mg、0.13mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(56mg、0.15mmol)及びトリエチルアミン(0.05mL、0.270mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(20mg、32%)を白色の固体として与えた; LC-MS:459.2 [M+H]
他の鏡像異性体を、(R又はS)-4-[(4-フルオロフェニル)(p-トリル)メチル]ピペリジン(40mg、0.13mmol)及び3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(26mg、0.13mmol)から、同様に調製した。20mg(32%)、白色の固体; LC-MS:459.2 [M+H]
実施例114及び115
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000084

中間体R-1
tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-3-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の5-ブロモ-2-フルオロピリジン(333mg、1.89mmol)、tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(P-1)(600mg、1.26mmol)、LiOtBu(151mg、1.89mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(88mg、0.13mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、tert-ブチル 4-((4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-3-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、36%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:331.2 [M+H-ブテン]
中間体R-2
2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-3-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、0.470mmol)とトリフルオロ酢酸(265mg、2.33mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(TFA塩、130mg、97%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:287.2 [M+H]
中間体R-3
2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
THF(10mL)中の2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(160mg、0.560mmol)とPd/C(595mg、0.560mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(160mg、99%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:289.2 [M+H]
rac-6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(107mg、0.550mmol)、2-フルオロ-5-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(160mg、0.550mmol)、トリエチルアミン(0.09mL、0.670mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(253mg、0.670mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、35%)を白色の固体として与えた; LC-MS:464.3 [M+H]
6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、0.190mmol)を、SFC(方法 Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*30mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH、開始B 55、終了B 55 勾配時間(分)4.5分;150分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)70g/分)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(29mg、32%; LC-MS:464.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(33mg、36%; LC-MS:464.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例116及び117
6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000085
中間体S-1
tert-ブチル 4-(3,4-ジメトキシベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(20mL)中の4-ブロモベラトロール(5.7g、26mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、ブチルリチウムの溶液(13mL、33mmol)を加えた。-78℃で1時間撹拌した後、tert-ブチル 4-(メトキシ(メチル)カルバモイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(6.0g、22mmol)の溶液を加え、撹拌を-78℃で5時間続けた。溶液をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 3:1)により精製して、tert-ブチル 4-(3,4-ジメトキシベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(3.8g、46%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:372.2 [M+Na]
中間体S-2
tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の4-メチルベンゼンスルホンヒドラジド(2.43g、13.0mmol)及びtert-ブチル 4-(3,4-ジメトキシベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(3.80g、10.9mmol)の溶液を、80℃で24時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(4.5g、70%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:540.3 [M+Na]
中間体S-3
tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の2-ブロモピリジン(0.55mL、5.8mmol)、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.50g、2.9mmol)、LiOtBu(348mg、4.35mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(203mg、0.29mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(170mg、収率14%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:411.2 [M+H]
中間体S-4
tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(4mL)中のtert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボキシラート(150mg、0.37mmol)とPd/C(50mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(100mg、66%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:413.1 [M+H]
中間体S-5
2-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
DCM(2mL)中のtert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(100mg、0.240mmol)とトリフルオロ酢酸(0.19mL、2.42mmol)の混合物を、25℃で4時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、2-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(70mg、91%)を褐色の油状物として与えた。LC-MS:313.3 [M+H]
rac-6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の2-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(70mg、0.22mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(43mg、0.22mmol)、トリエチルアミン(0.04mL、0.27mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(102mg、0.27mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(30mL)に注ぎ、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(80mg、73%)を白色の固体として与えた; LC-MS:488.3 [M+H]
6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(80mg、0.16mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(18mg、22%; LC-MS:488.3 [M+H])及び6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(9.6mg、11%; LC-MS:488.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例118及び119
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000086
中間体T-1
tert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体P-1)(900mg、1.89mmol)、2-ブロモ-6-フルオロピリジン(400mg、2.27mmol)、LiOtBu(227mg、2.84mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(133mg、0.190mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 20:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(231mg、27%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:409.3 [M+Na]
中間体T-2
2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(6-フルオロピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(231mg、0.600mmol)とトリフルオロ酢酸(0.46mL、5.97mmol)の混合物を、25℃で1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(TFA塩、160mg、93%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:287.1 [M+H]
中間体T-3
2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
THF(5mL)中の2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(0.16g、0.56mmol)とPd/C(0.09g、0.090mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(160mg、99%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:289.1 [M+H]
rac-6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(107mg、0.550mmol)、2-フルオロ-6-[(4-フルオロフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(160.0mg、0.550mmol)、トリエチルアミン(0.09mL、0.67mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(253mg、0.670mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(20mL)に注ぎ、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(92mg、35%)を白色の固体として生成した; LC-MS:464.3 [M+H]
6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、0.19mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK AD(250mm*50mm、10μm)、条件 0.1% NH・HO MeOH、開始B 25、終了B 25 勾配時間(分)5.5分:900分、100% B 保持時間(分)0、流速(ml/分)50g/分)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(24mg、26%; LC-MS:464.1 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(33mg、35%; LC-MS:464.1 [M+H])をオフホワイトの固体として与えた。
実施例120及び121
6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000087
中間体U-1
tert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(40mL)中の3-ブロモアニソール(487mg、2.6mmol)の溶液に、ブチルリチウム(1.5mL、3.75mmol、2.5M)を-78℃で加えた。1時間撹拌した後、tert-ブチル 4-(4-フルオロベンゾイル)ピペリジン-1-カルボキシラート(800mg、2.6mmol)を混合物に加え、撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、反応物を25℃に温め、さらに13時間撹拌した。反応物をNHCl(飽和水溶液、50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、tert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1100mg、63%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:438.1[M+Na]
中間体U-2
4-[(4-フルオロフェニル)(3-メトキシフェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(10mL)中のtert-ブチル 4-[(4-フルオロフェニル)(ヒドロキシ)(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.10g、1.64mmol)及びトリフルオロ酢酸(5.0mL、65mmol)の溶液を、25℃で5時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶解し、NaCO(水溶液、10%、50mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。得られた油状物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、4-[(4-フルオロフェニル)(3-メトキシフェニル)メチレン]ピペリジン(TFA塩、430mg、39%)を白色の固体として与えた; LCMS:298.1 [M+H]
中間体U-3
4-[(4-フルオロフェニル)(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン
THF(10mL)中の4-[(4-フルオロフェニル)(3-メトキシフェニル)メチレン]ピペリジン(410mg、1.38mmol)及びPd/C(100mg、1.38mmol)の溶液を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、次に真空下で濃縮して、4-[(4-フルオロフェニル)(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン(TFA塩、260mg、59%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:300.1 [M+H]
rac-6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(15mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(167mg、0.87mmol)、4-[(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン(260mg、0.87mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(396mg、1.04mmol)及びトリエチルアミン(0.36mL、2.61mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(130mg、25%)を黄色の固体として与えた; LCMS:475.2 [M+H]
6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(125mg、0.26mmol)を、SFC(方法:Column DAICEL CHIRALPAK OD 250mm*30mm、10μm、条件 0.1% NH・HO IPA、開始B 50、終了B 50、勾配時間(分)2.6分; 183分、100% B 保持時間(分)0; 流速(mL/分)70)により分離して、6-[4-[(R又はS)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(61mg、48%; LC-MS:475.3 [M+H])及び6-[4-[(S又はR)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(30mg、23%; LC-MS:475.3 [M+H])をオフホワイトの固体として与えた。
実施例122及び123
6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000088
中間体V-1
tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(10mL)中の3-ブロモピリジン(0.5mL、5.8mmol)、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体S-2)(1.50g、2.9mmol)、LiOtBu(348g、4.35mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(203mg、0.29mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をブライン(50mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 2:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(270mg、19%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:411.1 [M+H]
中間体V-2
tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-3-イル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(6mL)中のtert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-2-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(220mg、0.54mmol)とPd/C(57mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-3-イル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(190mg、69%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:413.3 [M+H]
中間体V-3
3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-3-イル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(190mg、0.46mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.2mL、2.6mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(110mg、76%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:313.2 [M+H]
rac-6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(68mg、0.35mmol)、3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(110mg、0.35mmol)、トリエチルアミン(0.06mL、0.42mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(161mg、0.42mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(20mL)に注ぎ、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(55mg、31%)を白色の固体として与えた; LC-MS:488.1 [M+H]
6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(52mg、0.11mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(11mg、21%; LC-MS:488.2 [M+H])及び6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(9.2mg、17%; LC-MS:488.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例124
6-(3-ベンズヒドリルアゼチジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000089
中間体W-1
tert-ブチル 3-[メトキシ(メチル)カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシラート
DMF(1000mL)中の1-Boc-アゼチジン-3-カルボン酸(50g、248mmol)、トリエチルアミン(69.3mL、497mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(33.5g、248mmol)及びEDCl(47.6g、248mmol)及びO,N-ジメチルヒドロキシルアミン HCl(24.24g、248.5mmol)の混合物を、25℃で16時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮して残留物を与え、これをHCl(1M)によりpH=7に中和し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をNaHCO(2×飽和水溶液200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空中で濃縮して、tert-ブチル 3-[メトキシ(メチル)カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシラート(55g、72%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:189.1 [M-56+H]
中間体W-2
tert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート
THF(600mL)中のtert-ブチル 3-[メトキシ(メチル)カルバモイル]アゼチジン-1-カルボキシラート(55g、225mmol)の溶液に、フェニルマグネシウムブロミド(82mL、248mmol)を0℃で撹拌しながら加え、そして溶液を0℃で3時間撹拌した。溶液をNHCl(飽和水溶液 300mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート(28g、46%)を淡黄色の固体として与えた; LC-MS:206.1 [M-56+H]
中間体W-3
tert-ブチル 3-(ヒドロキシジフェニルメチル)アゼチジン-1-カルボキシラート
THF(20mL)中のフェニルマグネシウムブロミド(3.06mL、9.18mmol)及びtert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート(2.0g、7.65mmol)の溶液を、0℃で2時間撹拌した。溶液をNHCl(飽和水溶液 50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 5:1)により精製して、tert-ブチル 3-(ヒドロキシジフェニルメチル)アゼチジン-1-カルボキシラート(1.03g、39%)を白色の固体として与えた; LC-MS:362.2 [M+Na]
中間体W-4
3-(ジフェニルメチレン)アゼチジン
DCM(15mL)中のtert-ブチル 3-(ヒドロキシジフェニルメチル)アゼチジン-1-カルボキシラート(1.00g、2.95mmol)及びトリフルオロ酢酸(2.27mL、29.5mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、3-(ジフェニルメチレン)アゼチジン(TFA塩、650mg、99%)を褐色の油状物として与えた; LC-MS:222.1 [M+H]
中間体W-5
3-ベンズヒドリルアゼチジン
THF(20mL)中の3-(ジフェニルメチレン)アゼチジン(800mg、3.62mmol)及びPd/C(1923mg)の溶液を、H(760mmHg)下、25℃で5時間撹拌した。溶液を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、3-ベンズヒドリルアゼチジン(315mg、37%)を白色の固体として与えた; LC-MS:224.1 [M+H]
6-(3-ベンズヒドリルアゼチジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-ベンズヒドリルアゼチジン(102mg、0.460mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(174mg、0.46mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(88mg、0.46mmol)及びトリエチルアミン(0.08mL、0.55mmol)の溶液を、25℃で5時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-(3-ベンズヒドリルアゼチジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(52mg、28%)を白色の固体として与えた; LC-MS:399.2 [M+H]
実施例125及び126
6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000090
中間体X-1
tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
1,4-ジオキサン(40mL)中の4-ブロモピリジン(0.48mL、5.02mmol、1.3当量)、tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体S-2)(2.00g、3.86mmol)、LiOtBu(464mg、5.8mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(271mg、0.39mmol)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をブライン(50mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 2:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(310mg、19%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:411.1 [M+H]
中間体X-2
tert-ブチル 4-((3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(10mL)中のtert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(300mg、0.73mmol)とPd/C(778mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、tert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(300mg、99%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:413.1 [M+H]
中間体X-3
4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピリジン-4-イル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(300mg、0.730mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.32mL、4.1mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(TFA塩、200mg、96%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:313.2 [M+H]
6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(136mg、0.70mmol)、4-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(220mg、0.700mmol)、トリエチルアミン(0.12mL、0.85mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(321mg、0.85mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液をブライン(20mL)に注ぎ、DCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、34%)を白色の固体として与えた; LC-MS:488.1 [M+H]
6-[4-[(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、0.250mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(S又はR)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(19mg、15%; LCMS:488.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(44mg、48%; LCMS:488.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例127
6-[3-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000091
中間体Y-1
tert-ブチル 3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート
THF(10mL)中の4-ブロモ-1,2-ジメトキシベンゼン(2.00mg、9.21mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、THF中ブチルリチウム(2.5M、4.9mL、12.25mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃で0.5時間撹拌した後、tert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート(中間体W-2)(2.06g、7.88mmol)を加えた。-78℃で1.5時間撹拌した後、溶液をNHCl(飽和水溶液 50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラム(石油エーテル:酢酸エチル 5:1)により精製して、tert-ブチル 3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(1.10g、31%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:422.1 [M+Na]
中間体Y-2
3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン
DCM(15mL)中のtert-ブチル 3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(1.18g、2.95mmol)及びトリフルオロ酢酸(2.27mL、29.5mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン(TFA塩、800mg、96%)を褐色の油状物として与えた。LC-MS:282.2 [M+H]
中間体Y-3
3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン
THF(20mL)中の3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン(1.02g、3.62mmol)及びPd/C(1.92mg)の溶液を、H2(760mmHg)下、25℃で5時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン(420mg、36%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:284.2 [M+H]
rac-6-[3-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(10mL)中の3-[(3,4-ジメトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン(200mg、0.71mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(268mg、0.71mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(136mg、0.710mmol)及びトリエチルアミン(0.12mL、0.85mmol)の溶液を、25℃で5時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[3-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(160mg、32%)を白色の固体として与えた; LC-MS:459.3 [M+H]
実施例128及び129
6-[4-[(S又はR)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000092
中間体Z-1
tert-ブチル 4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(10mL)中の3-ブロモフェニルメチルスルホン(0.14mL、0.98mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(300mg、0.66mmol)、LiOtBu(79mg、0.98mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(46mg、0.07mmol)の混合物を、N下、110℃で16時間撹拌した。混合物をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、tert-ブチル 4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(200mg、68%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:372.1 [M-56+H]
中間体Z-2
4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(5mL)中のtert-ブチル 4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(200mg、0.47mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.2mL、2.64mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(TFA塩、150mg、96%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:328.1 [M+H]
中間体Z-3
4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン
DMF(5mL)中の4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(150mg、0.46mmol)とPd/C(487mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(150mg、96%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:330.1 [M+H]
rac-6-[4-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(10mL)中の4-[(3-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(160mg、0.49mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(94mg、0.49mmol)、トリエチルアミン(0.08mL、0.58mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(221mg、0.58mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(110mg、44%)を白色の固体として与えた; LC-MS:505.2 [M+H]
6-[4-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(105mg、0.210mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(S又はR)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(21mg、21%; LC-MS:505.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(23mg、22%; LC-MS:505.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例130
6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000093
中間体AA-1
tert-ブチル 3-[ヒドロキシ(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート
THF(10mL)中の4-ブロモベンゾトリフルオリド(1.21mL、8.67mmol、1当量)の-78℃で撹拌した溶液に、THF中ブチルリチウム(2.5M、4.85mL、12.1mmol)を加えた。次に、tert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート(中間体W-2)(2.04g、7.8mmol)を溶液に加え、撹拌を-78℃で1.5時間続けた。溶液をNHCl(飽和水溶液 50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 5:1)により精製して、tert-ブチル 3-[ヒドロキシ(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(960mg、27%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:308.0 [M-100+H]
中間体AA-2
アゼチジン-3-イル(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
DCM(15mL)中のtert-ブチル 3-[ヒドロキシ(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(860mg、2.11mmol)及びトリフルオロ酢酸(1.63mL、21.1mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、アゼチジン-3-イル(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(TFA塩、400mg、61%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:308.2 [M+H]
中間体AA-3
6-[3-[ヒドロキシ-フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(10mL)中のアゼチジン-3-イル(フェニル)(4-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(280mg、TFA塩、0.66mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(379mg、1.0mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(128mg、0.66mmol)及びトリエチルアミン(0.11mL、0.80mmol)の溶液を、25℃で5時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[3-[ヒドロキシ-フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、37%)を白色の固体として与えた; LC-MS:483.1 [M+H]
中間体AA-4
6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(2mL)中の6-[3-[ヒドロキシ-フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、0.25mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.19mL、2.49mmol、10当量)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(110mg、95%)を白色の固体として与えた; LC-MS:465.0 [M+H]
6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(11mL)中の6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(110mg、0.24mmol)とPd/C(2.5mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で6時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(70mg、収率61%)を白色の固体として与えた; LC-MS:467.2 [M+H]
実施例131
6-[3-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000094
中間体AB-1
tert-ブチル 3-[ヒドロキシ(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート
THF(10mL)中の3-ブロモアニソール(1.01mL、8.67mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、THF中ブチルリチウム(2.5M、4.85mL、12.1mmol)を加え、撹拌を0.5時間続けた。次に、tert-ブチル 3-ベンゾイルアゼチジン-1-カルボキシラート(中間体W-2)(2.04g、7.8mmol)を溶液に加え、撹拌を-78℃で1.5時間続けた。溶液をNHCl(飽和水溶液 50mL)によりクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 5:1)により精製して、tert-ブチル 3-[ヒドロキシ(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(1.30g、38%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:392.2 [M+Na]
中間体AB-2
3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン
DCM(17.9mL)中のtert-ブチル 3-[ヒドロキシ(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(1.30g、3.52mmol)及びトリフルオロ酢酸(2.71mL、35.2mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン(TFA塩、800mg、90%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:252.2 [M+H]
中間体AB-3
3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン
DMF(20mL)中の3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]アゼチジン(800mg、3.18mmol)とPd/C(34mg、0.32mmol)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で6時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(HCl条件)により精製して、3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン(362mg、HCl塩、39%)を与えた; LC-MS:254.1 [M+H]
6-[3-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(6mL)中の3-[(3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]アゼチジン(150mg、HCl塩、0.52mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(295mg、0.78mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(100mg、0.52mmol)及びトリエチルアミン(0.09mL、0.62mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[3-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(141mg、63%)を灰色の固体として与えた; LC-MS:429.2 [M+H]
実施例132及び133
6-[4-[(S又はR)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000095
中間体AC-1
tert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(30mL)中のtert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(2.00g、4.4mmol)、1-ブロモ-4-(メチルスルホニル)ベンゼン(1.23g、5.2mmol)、LiOtBu(700mg、8.7mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(920mg、1.3mmol)の溶液を、N下、80℃で16時間撹拌した。反応物を室温まで冷やし、Celiteに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、次に残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 10:1~5:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(280mg、13%)を淡黄色の油状物として与えた; LCMS:450.2 [M+Na]、372.1 [M-ブテン+H]
中間体AC-2
tert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(5mL)中のtert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(280mg、0.65mmol)及びPd/C(60mg)の溶液を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応物をCeliteに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮して、tert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、55%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:452.2 [M+Na]
中間体AC-3
4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン
DCM(4mL)中のtert-ブチル 4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(180mg、0.42mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.65mL、8.38mmol)の溶液を、25℃で3時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン TFA塩(120mg、64%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:330.1 [M+H]
rac-6-[4-[(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(3.7mL)中の4-[(4-(メチルスルホニル)フェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(TFA塩、120mg、0.27mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(57mg、0.30mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(123mg、0.32mmol)及びトリエチルアミン(0.08mL、0.54mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をDCM(50mL)で希釈し、HO(30mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、6-[4-[(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、48%)を白色の固体として与えた; LCMS:505.2 [M+H]
6-[4-[(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(90mg、0.18mmol)を、SFC(添加剤としてNH/HO)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(18mg、20%; LCMS:505.2 [M+H])を白色の固体として、及び6-[4-[(R又はS)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(27mg、29%; LCMS:505.2 [M+H])を淡黄色の固体として与えた。
実施例134及び135
6-[4-[(S又はR)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000096
中間体AD-1
4-ブロモ-2-(2-フルオロエトキシ)-1-メトキシベンゼン
DMF(120mL)中の5-ブロモ-2-メトキシフェノール(5.00g、24.6mmol)、1-ブロモ-2-フルオロエタン(6.25g、49.2mmol)、及び炭酸セシウム(12.03g、36.94mmol)の溶液を、70℃で16時間撹拌した。反応物をHO(200mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4-ブロモ-2-(2-フルオロエトキシ)-1-メトキシベンゼン(4.86g、75%)を白色の固体として与えた; 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 7.10 (dd, J = 2.3, 8.6 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.90 - 4.82 (m, 1H), 4.78 - 4.70 (m, 1H), 4.35 - 4.28 (m, 1H), 4.27 - 4.20 (m, 1H), 3.87 (s, 3H)。
中間体AD-2
tert-ブチル 4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(35mL)中の4-ブロモ-2-(2-フルオロエトキシ)-1-メトキシ-ベンゼン(1.00g、4.01mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、ブチルリチウムの溶液(2.25mL、5.62mmol)を加えた。1時間撹拌した後、tert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(1.16g、4.01mmol)を加え、撹拌を-78℃で1時間続けた。次に、反応混合物を25℃に温め、さらに13時間撹拌した。反応物をNHCl(飽和水溶液、50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、tert-ブチル 4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.76g、52%)を黄色の油状物として与え、それをさらに精製せずに、次の工程でそのまま用いた。LCMS:482.3 [M+Na]
中間体AD-3
4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(12mL)中のtert-ブチル 4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.76g、3.83mmol)及びトリフルオロ酢酸(5.9mL、76.6mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮した。次に、残留物を分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(TFA塩、1.03g、58%)を黄色の油状物として与えた; LCMS:342.2 [M+H]
中間体AD-4
4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン
DMF(20mL)中の4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(TFA塩、1.00g、2.11mmol)及びPd/C(300mg)の溶液を、H(3500mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応物をCeliteに通して濾過し、次に真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶解し、NaHCO/HO(5g/30mL)及びHO(2×30mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(630mg、80%)を黄色の油状物として与えた; LC-MS:344.2 [M+H]
rac-6-[4-[[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(20mL)中の4-[(3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(630mg、1.83mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(390mg、2.02mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(837mg、2.2mmol)及びトリエチルアミン(0.5mL、3.67mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(20mL)でクエンチし、DCM(20mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、6-[4-[[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(580mg、60%)を白色の固体として与えた; LCMS:519.3 [M+H]
6-[4-[[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(100mg、0.19mmol)を、SFC(添加剤としてNH/HO)により分離して、6-[4-[(S又はR)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(34mg、33%; LCMS:519.1 [M+H])を白色の固体として、及び6-[4-[(R又はS)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(39mg、38%; 519.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例136及び137
6-[4-[(S及びR)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000097
中間体AE-1
tert-ブチル 4-[(2-メトキシピリジン-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(30mL)中の4-ブロモ-2-メトキシピリジン(0.75mL、6.56mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(2.00g、4.37mmol)、LiOtBu(525mg、6.56mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(307mg、0.44mmol)の混合物を、N下、110℃で16時間撹拌した。混合物をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(2-メトキシピリジン-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(550mg、17%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:381.2 [M+H]
中間体AE-2
2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン
DCM(10mL)中のtert-ブチル 4-[(2-メトキシピリジン-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(550mg、0.77mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.3mL、3.83mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(180mg、81%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:281.1 [M+H]
中間体AE-3
2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン
DMF(5mL)中の2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ピリジン(180mg、0.64mmol)とPd/C(34mg)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して、2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(180mg、収率99%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:283.2 [M+H]
rac-6-[4-[(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(10mL)中の2-メトキシ-4-[フェニル(ピペリジン-4-イル)メチル]ピリジン(180mg、0.64mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(123mg、0.64mmol)、トリエチルアミン(0.11mL、0.76mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(291mg、0.76mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、41%)を白色の固体として与えた; LC-MS:458.3 [M+H]
6-[4-[(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、0.26mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(S及びR)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(24mg、19%; LC-MS:458.2 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(24.5mg、20%; LC-MS:458.2 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例138及び139
6-[4-[(S又はR)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000098
中間体AF-1
4-ブロモ-1-(2-フルオロエトキシ)-2-メトキシベンゼン
DMF(100mL)中の4-ブロモ-2-メトキシフェノール(3.00g、14.8mmol)、1-ブロモ-2-フルオロエタン(2.06g、16.2mmol)と炭酸セシウム(7.22g、22.2mmol)の混合物を、70℃で16時間撹拌した。混合物をブライン(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 10:1)により精製して、4-ブロモ-1-(2-フルオロエトキシ)-2-メトキシベンゼン(3.40g、92%)を白色の固体として与えた; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.14 (d, J=2.2 Hz, 1H), 7.08 - 7.03 (m, 1H), 6.94 (d, J=8.6 Hz, 1H), 4.79 (dd, J=3.2, 4.6 Hz, 1H), 4.67 (dd, J=3.1, 4.6 Hz, 1H), 4.28 - 4.21 (m, 1H), 4.19 - 4.13 (m, 1H), 3.79 (s, 3H)。
中間体AF-2
tert-ブチル 4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
THF(20mL)中の4-ブロモ-1-(2-フルオロエトキシ)-2-メトキシベンゼン(947mg、3.8mmol)の-78℃で撹拌した溶液に、ブチルリチウムの溶液(1.94mL、4.84mmol)を滴下した。-78℃で1時間撹拌した後、tert-ブチル 4-ベンゾイルピペリジン-1-カルボキシラート(1.00g、3.46mmol)を加え、撹拌を-78℃で5時間続けた。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して、tert-ブチル 4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.20g、75%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:482.1 [M+Na]
中間体AF-3
4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(15mL)中のtert-ブチル 4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(ヒドロキシ)(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(1.20g、2.61mmol)及びトリフルオロ酢酸(1.13mL、14.7mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(800mg、TFA塩、89%)を無色の油状物として与えた。LC-MS:342.1 [M+H]
中間体AF-4
4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン
DMF(7.5mL)中の4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(800mg、TFA塩、1.76mmol)とPd/C(1.87g)の混合物を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。混合物を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(800mg、TFA塩、99%)を与えた; LC-MS:344.2 [M+H]
rac-6-[4-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DMF(7.5mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(105mg、0.55mmol)、4-[(4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシフェニル)(フェニル)メチル]ピペリジン(250mg、TFA塩 0.55mmol)、トリエチルアミン(0.09mL、0.66mmol)及びO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(249mg、0.66mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、31%)を白色の固体として与えた; LC-MS:519.2 [M+H]
6-[4-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(100mg、0.19mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(S又はR)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(21mg、21%; LC-MS:519.1 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(22mg、21%; LC-MS:519.1 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例140及び141
6-[4-[(S又はR)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000099
中間体AG-1
tert-ブチル 4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(25mL)中の4-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾール(704mg、4.37mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(2.00g、4.37mmol)、LiOtBu(350mg、4.37mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(3067mg、4.37mmol)の溶液を、N下、100℃で16時間撹拌した。反応物をEtOAC(100mL)で希釈し、Celiteに通して濾過した。濾液をHO(70mL)及びブライン(2×70mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc 10:1~2:1)により精製して、所望の生成物tert-ブチル 4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(373mg、24%)を与えた; LCMS:354.3 [M+H]
中間体AG-2
4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン
DCM(8mL)中のtert-ブチル 4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(360mg、1.02mmol)及びトリフルオロ酢酸(4.0mL、51.9mmol)の溶液を、25℃で1時間撹拌した。反応溶液を真空下で濃縮して、4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(TFA塩、380mg、定量的)を黄色の油状物として与えた; LCMS:254.2 [M+H]
中間体AG-3
4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチル]ピペリジン
DMF(10mL)中の4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチレン]ピペリジン(380mg、1.5mmol)及びPd/C(150mg)の溶液を、H(760mmHg)下、25℃で16時間撹拌した。反応物をCeliteに通して濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残留物をEtOAc(20mL)に溶解し、NaCO/HO(200mg/5mL)及びHO(2×5mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチル]ピペリジン(230mg、58%)を淡黄色の油状物として与えた。LCMS:256.2 [M+H]
rac-6-[4-[(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(10mL)中の3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(76mg、0.39mmol)、4-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)(フェニル)メチル]ピペリジン(100mg、0.39mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(149mg、0.39mmol)及びトリエチルアミン(0.05mL、0.39mmol)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。反応物をHO(5mL)でクエンチし、DCM(10mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。残留物を分取HPLC(添加剤としてTFA)により精製して、6-[4-[(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(120mg、70%)を白色の固体として与えた; LCMS:431.2 [M+H]
6-[4-[(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(100mg、0.230mmol)を、SFC(添加剤としてNH/HO)により分離して、6-[4-[(S又はR)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(38mg、37%; LCMS:431.2 [M+H])を白色の固体として、及び6-[4-[(R又はS)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(40mg、40%; LCMS:431.2 [M+H])をオフホワイトの固体として与えた。
実施例142及び143
6-[4-[(S又はR)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
及び
6-[4-[(R又はS)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
Figure 0007269948000100
中間体AH-1
tert-ブチル 4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート
DMF(30mL)中の4-ブロモ-1-メチル-ピリジン-2-オン(0.75mL、6.56mmol)、tert-ブチル 4-(フェニル(2-トシルヒドラゾノ)メチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体J-1)(2.00g、4.37mmol)、LiOtBu(525mg、6.56mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(307mg、0.44mmol)の混合物を、N下、90℃で16時間撹拌した。混合物をブライン(30mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮して残留物を与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル 3:1)により精製して、tert-ブチル 4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(500mg、17%)を淡黄色の油状物として生成した; LC-MS:381.2 [M+H]
中間体AH-2
1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジリデン)メチル]ピリジン-2-オン
DCM(10mL)中のtert-ブチル 4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチレン]ピペリジン-1-カルボキシラート(500mg、1.31mmol)及びトリフルオロ酢酸(1.0mL、13.14mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジリデン)メチル]ピリジン-2-オン(200mg、収率54%)を淡黄色の油状物として与えた; LC-MS:281.1 [M+H]
中間体AH-3
1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジル)メチル]ピリジン-2-オン
DMF(10mL)中の1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジリデン)メチル]ピリジン-2-オン(100mg、0.36mmol)及びPd/C(379mg)の溶液を、25℃で16時間撹拌した。溶液を濾過し、真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジル)メチル]ピリジン-2-オン(80mg、79%)を無色の油状物として与えた; LC-MS:283.2 [M+H]
rac-6-[4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン
DCM(5mL)中の1-メチル-4-[フェニル(4-ピペリジル)メチル]ピリジン-2-オン(100mg、0.35mmol)、3-オキソ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-6-カルボン酸(68mg、0.35mmol)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(202mg、0.53mmol)及びトリエチルアミン(0.05mL、0.35mmol)の溶液を、25℃で4時間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して残留物を与え、これを分取HPLC(TFA条件)により精製して、6-[4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(60mg、37%)を白色の固体として与えた; LC-MS:458.2 [M+H]
6-[4-[(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(50mg、0.11mmol)を、SFCにより分離して、6-[4-[(S又はR)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(11mg、21%; LC-MS:458.3 [M+H])及び6-[4-[(R又はS)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン(5.3mg、10%; LC-MS:458.3 [M+H])を白色の固体として与えた。
実施例144
式(IA)の化合物は、それ自体公知の方法で、下記の組成の錠剤の製造用の活性成分として使用することができる。
1錠当たり
活性成分 200mg
微結晶性セルロース 155mg
トウモロコシデンプン 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
実施例145
式(IA)の化合物は、それ自体公知の方法で、以下の組成のカプセル剤の製造用の活性成分として使用することができる:
1カプセル当たり
活性成分 100.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
乳糖 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg

Claims (20)

  1. 式(IA)
    Figure 0007269948000101

    (式中、
    Xは、CH若しくはNであり、そして、Lは、-C(R)-であるか;又は
    Xは、C(sp)であり、そして、Lと共に、基
    Figure 0007269948000102

    (式中、アスタリスクは、環Aへの結合点を示す)
    を形成し;
    Yは、CH又はOであり;
    n及びmは、独立して、0、1、又は2であり;
    Aは、
    (i)R、R、及びRで置換されているアリール;並びに
    (ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    及びRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群から選択され;
    は、
    (i)R11及びR12で置換されているアリール、
    (ii)R13及びR14で置換されているヘテロアリール、
    (iii)R15及びR16で置換されているシクロアルキル;並びに
    (iv)R17及びR18で置換されているヘテロシクリル
    からなる群から選択され;
    は、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
    及びRは、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;そして、
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアリール、ハロアリールアルキル、アルキルスルホニル、及びオキソからなる群から選択される)
    の化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  2. XがCHである、請求項1記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  3. m及びnがいずれも0又は1である、請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  4. m及びnがいずれも1である、請求項1~2のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  5. YがOである、請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  6. Aが、
    (i)R 、R 、及びR で置換されているアリール;並びに
    (ii)R 、R 、及びR 10 で置換されているヘテロアリール
    からなる群から選択され;
    (i)R が、R 11 及びR 12 で置換されているアリールであり;そして、
    が、水素若しくはヒドロキシであるか;又は
    (ii)R が、R 13 及びR 14 で置換されているヘテロアリールであり、そして、
    が、水素であるか;又は
    (iii)R が、R 17 及びR 18 で置換されているヘテロシクリルであり;そして、
    が、水素であるか;又は
    (iv)R 及びR が、これらが結合している炭素原子と共に、複素環若しくは炭素環を形成し;
    が、水素、アルコキシ、ハロアルキル、及びハロゲンからなる群から選択され;
    が、水素、アルコキシ、及びハロゲンからなる群から選択され;
    が、水素及びアルコキシからなる群から選択され;
    が、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアリール、及びハロアリールアルキルからなる群から選択され;
    及びR 10 が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択され;
    11 が、水素、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロアルコキシアルコキシ、アルキルスルホニル、及びアルキルからなる群から選択され;
    12 が、水素又はアルコキシであり;
    13 が、水素、ハロゲン、アルコキシ、又はアルキルであり;
    14 が、水素であり;
    17 が、オキソであり;そして、
    18 が、アルキルである;
    請求項1~5のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  7. Aが、
    (i)R、R、及びRで置換されている単環式アリール;並びに
    (ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、O及びNからなる群から選択される1又は2つのヘテロ原子を含むヘテロアリール
    からなる群から選択され
    が、R 11 及びR 12 で置換されているアリールであり;そして
    が、水素であるか;又は
    及びR が、これらが結合している炭素原子と共に、1つの酸素原子を含む単環式複素環若しくは単環式炭素環を形成し;
    、R 、及びR が、水素であり;
    が、ハロゲン及びアルキルからなる群から選択され;
    及びR 10 が、それぞれ独立して、水素及びハロゲンからなる群から選択され;
    11 が、ハロゲン又はアルコキシであり;そして、
    12 が、水素であ
    請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  8. Aが、
    (i)R、R、及びRで置換されているフェニル;並びに
    (ii)R、R、及びR10で置換されているヘテロアリールであって、インドール-1-イル、1H-インドール-2-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-5-イル、1H-インドール-6-イル、1H-インドール-7-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-3-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-4-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-5-イル、1,2-ベンゾオキサゾール-6-イル、及び1,2-ベンゾオキサゾール-7-イルからなる群から選択されるヘテロアリール
    からなる群から選択され
    が、R 11 及びR 12 で置換されているフェニルであり;そして、
    が、水素であるか;又は
    及びR が、これらが結合している炭素原子と共に、オキソラン若しくはシクロプロピルを形成し;
    、R 、及びR が、水素であり;
    が、F、Cl、及びメチルからなる群から選択され;
    及びR 10 が、それぞれ独立して、水素、F、及びClからなる群から選択され;
    11 が、F又はメトキシであり;そして、
    12 が、水素であ
    請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  9. が、水素、ハロアルコキシ、又はハロゲンであり;そして
    が、水素又はアルコキシであ
    請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  10. が、水素又はハロゲンであり;そして
    が、水素である、
    請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  11. が、水素又はFであり;そして
    が、水素である、
    請求項1~のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  12. 6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-7-フルオロ-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(3,4-ジクロロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[ヒドロキシ(ジフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(4-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(3-メトキシフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(4-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(4-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(3-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(3-メチルフェニル)-フェニルメチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[2-(4-クロロフェニル)オキソラン-2-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[2-(4-ブロモフェニル)-1,3-ジオキソラン-2-イル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-(1-フェニルシクロプロピル)ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(4-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[m-トリル(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[インドール-1-イル(フェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(2-フルオロ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(2-フルオロ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(4-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(2-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[(3-フルオロフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-(4-ベンズヒドリルピペラジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペラジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン、
    6-[4-[[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-[3-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(6-フルオロ-2-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
    7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
    6-[4-[(S)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(6-フルオロ-3-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    7-[4-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
    6-[4-[(R)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-[4-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]フェニル]-(4-フルオロフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    7-(4-ベンズヒドリルピペリジン-1-カルボニル)-5-(2-フルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-キノリン-2-オン;
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(2-フルオロ-4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(p-トリル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(6-フルオロ-2-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(4-フルオロフェニル)-(3-メトキシフェニル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(3-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-(3-ベンズヒドリルアゼチジン-1-カルボニル)-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(3,4-ジメトキシフェニル)-(4-ピリジル)メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[3-[(3,4-ジメトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(3-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[3-[フェニル-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[3-[(3-メトキシフェニル)-フェニル-メチル]アゼチジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(4-メチルスルホニルフェニル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-[3-(2-フルオロエトキシ)-4-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(2-メトキシ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-[4-(2-フルオロエトキシ)-3-メトキシ-フェニル]-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(R)-(1-メチルピラゾール-4-イル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    6-[4-[(S)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;及び
    6-[4-[(R)-(1-メチル-2-オキソ-4-ピリジル)-フェニル-メチル]ピペリジン-1-カルボニル]-4H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン;
    からなる群から選択される、請求項1~11のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  13. 治療的活性物質として使用するための、請求項1~12のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩
  14. 請求項1~12のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、治療的に不活性である担体とを含む医薬組成物。
  15. 哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼを阻害するための、請求項14記載の医薬組成物
  16. 哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための、請求項14記載の医薬組成物
  17. 哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための、請求項14記載の医薬組成物
  18. 哺乳類におけるモノアシルグリセロールリパーゼを阻害するための医薬を調製するための、請求項1~12のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用。
  19. 哺乳類における神経炎症、神経変性疾患、疼痛、癌、及び/又は精神障害を治療又は予防するための医薬を調製するための、請求項1~12のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用。
  20. 哺乳類における多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、外傷性脳損傷、神経毒性、脳卒中、てんかん、不安、偏頭痛、うつ病、癌、及び/又は疼痛を治療又は予防するための医薬を調製するための、請求項1~12のいずれか一項記載の式(IA)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用。
JP2020545882A 2017-11-28 2018-11-27 新規複素環式化合物 Active JP7269948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17204120.4 2017-11-28
EP17204120 2017-11-28
CNPCT/CN2018/111860 2018-10-25
CN2018111860 2018-10-25
PCT/EP2018/082659 WO2019105915A1 (en) 2017-11-28 2018-11-27 New heterocyclic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504467A JP2021504467A (ja) 2021-02-15
JP7269948B2 true JP7269948B2 (ja) 2023-05-09

Family

ID=64572335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020545882A Active JP7269948B2 (ja) 2017-11-28 2018-11-27 新規複素環式化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11420961B2 (ja)
EP (1) EP3717477B1 (ja)
JP (1) JP7269948B2 (ja)
CN (1) CN111386269A (ja)
TW (1) TW201936602A (ja)
WO (1) WO2019105915A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR114136A1 (es) 2017-10-10 2020-07-29 Hoffmann La Roche Compuestos heterocíclicos
TW201936602A (zh) 2017-11-28 2019-09-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 新雜環化合物
TW201930300A (zh) * 2017-12-15 2019-08-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 新雜環化合物
WO2019134985A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Octahydropyrido[1,2-alpha]pyrazines as magl inhibitors
WO2020035424A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 F. Hoffmann-La Roche Ag New heterocyclic compounds as monoacylglycerol lipase inhibitors
AU2020343737A1 (en) * 2019-09-05 2022-03-31 Lunan Pharmaceutical Group Corporation MAGL inhibitor, preparation method therefor and use thereof
BR112022002375A2 (pt) 2019-09-12 2022-07-19 Hoffmann La Roche Compostos de 4,4a,5,7,8,8a-hexapirido[4,3-b][1,4]oxazin-3-ona como inibidores de magl
MX2022003023A (es) * 2019-09-23 2022-04-07 Hoffmann La Roche Compuestos heterociclicos.
JP2022549304A (ja) * 2019-09-24 2022-11-24 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 複素環化合物
AU2021266148A1 (en) 2020-04-30 2023-01-05 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Azetidin-3-ylmethanol derivatives as CCR6 receptor modulators
AU2021338497A1 (en) 2020-09-03 2023-02-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic compounds
WO2022051569A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Ikena Oncology, Inc. Substituted 3-piperidinyl-pyrrolo[2,3-b]pyridines and related compounds and their use in treating medical conditions
CN112341396B (zh) * 2020-11-04 2022-07-26 四川大学华西医院 一种新型单酰基甘油酯酶抑制剂及其制备方法和应用
WO2023057548A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Ccr6 receptor modulators
WO2023072924A1 (en) 2021-10-26 2023-05-04 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Ccr6 receptor modulators
KR20240090693A (ko) 2021-10-28 2024-06-21 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 Ccr6 수용체 조절인자
AU2023235233A1 (en) 2022-03-14 2024-09-12 Slap Pharmaceuticals Llc Multicyclic compounds
WO2023247666A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Fluorescent probes for magl
WO2024168426A1 (en) * 2023-02-13 2024-08-22 Apogee Pharmaceuticals, Inc. Small molecules as monoacylglycerol lipase (magl) inhibitors, compositions and use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513167A (ja) 2002-11-21 2006-04-20 グラクソ グループ リミテッド ベンゾキサジノン誘導体、その調製法ならびにcnsおよび他の障害の治療におけるその使用
JP2010520293A (ja) 2007-03-07 2010-06-10 アラントス・フアーマシユーテイカルズ・ホールデイング・インコーポレイテツド 複素環式部分を含有するメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2012522007A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 武田薬品工業株式会社 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤
WO2016158956A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2017171100A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77852C (fi) * 1981-02-17 1989-05-10 Otsuka Pharma Co Ltd Foerfarande foer framstaellning av nya, saosom hjaertmediciner anvaendbara substituerade amid- och (maettad heterocykel)karbonylkarbostyrilderivat.
US8691187B2 (en) 2009-03-23 2014-04-08 Eli Lilly And Company Imaging agents for detecting neurological disorders
EP2421535A1 (en) 2009-04-22 2012-02-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Heteroaromatic and aromatic piperazinyl azetidinyl amides as monoacylglycerol lipase inhibitors
FR2960875B1 (fr) 2010-06-04 2012-12-28 Sanofi Aventis Derives de carbamates d'hexafluoroisopropyle, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2815350A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Piperidin-4-yl-azetidine diamides as monoacylglycerol lipase inhibitors
US10610520B2 (en) 2016-03-31 2020-04-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
US11439916B2 (en) 2017-01-20 2022-09-13 Paradigm Shift Technologies LLC Food ordering via embedded links in video game advertising
MX2020007318A (es) 2017-09-29 2020-08-24 Takeda Pharmaceuticals Co Compuesto heterociclico.
AR114136A1 (es) 2017-10-10 2020-07-29 Hoffmann La Roche Compuestos heterocíclicos
TW201936602A (zh) 2017-11-28 2019-09-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 新雜環化合物
TW201930300A (zh) 2017-12-15 2019-08-01 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 新雜環化合物
WO2019134985A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Octahydropyrido[1,2-alpha]pyrazines as magl inhibitors
CA3089443A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Oxazine monoacylglycerol lipase (magl) inhibitors
WO2020035424A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 F. Hoffmann-La Roche Ag New heterocyclic compounds as monoacylglycerol lipase inhibitors
JP2021533093A (ja) 2018-08-13 2021-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft モノアシルグリセロールリパーゼ阻害剤としての新規複素環化合物
HRP20231083T1 (hr) 2018-11-22 2023-12-22 F. Hoffmann - La Roche Ag Novi heterociklički spojevi
US20210094971A1 (en) 2019-09-09 2021-04-01 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclic compounds
BR112022002375A2 (pt) 2019-09-12 2022-07-19 Hoffmann La Roche Compostos de 4,4a,5,7,8,8a-hexapirido[4,3-b][1,4]oxazin-3-ona como inibidores de magl
MX2022003023A (es) 2019-09-23 2022-04-07 Hoffmann La Roche Compuestos heterociclicos.
EP4034538A1 (en) 2019-09-24 2022-08-03 F. Hoffmann-La Roche AG New heterocyclic monoacylglycerol lipase (magl) inhibitors
JP2022549304A (ja) 2019-09-24 2022-11-24 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 複素環化合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006513167A (ja) 2002-11-21 2006-04-20 グラクソ グループ リミテッド ベンゾキサジノン誘導体、その調製法ならびにcnsおよび他の障害の治療におけるその使用
JP2010520293A (ja) 2007-03-07 2010-06-10 アラントス・フアーマシユーテイカルズ・ホールデイング・インコーポレイテツド 複素環式部分を含有するメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2012522007A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 武田薬品工業株式会社 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤
WO2016158956A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2017171100A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
EP3717477B1 (en) 2022-07-20
TW201936602A (zh) 2019-09-16
JP2021504467A (ja) 2021-02-15
EP3717477A1 (en) 2020-10-07
WO2019105915A1 (en) 2019-06-06
US20200392125A1 (en) 2020-12-17
CN111386269A (zh) 2020-07-07
US11420961B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7269948B2 (ja) 新規複素環式化合物
US11492350B2 (en) Compounds and methods of use
US11197858B2 (en) Substituted amines for treating cardiac diseases
CN111936503B (zh) 噁嗪单酰甘油脂肪酶(magl)抑制剂
JP6305510B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としての非環式シアノエチルピラゾロピリドン
TW201811771A (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
EP2721016B1 (en) Trpv4 antagonists
JP6285442B2 (ja) がん治療用の脂肪酸合成酵素(fasn)阻害剤として有用なイミダゾリン−5−オン誘導体
TW201625625A (zh) 做為pde2抑制劑之經取代的[1,2,4]三唑并[1,5-a]嘧啶-7-基化合物
JP2013515033A5 (ja)
KR20200097294A (ko) 히스톤 디아세틸라제 6 억제제로서의 1,2,4-옥사디아졸 유도체
CA3181162A1 (en) Inhibitors of fibroblast growth factor receptor kinases
JP2022548028A (ja) Magl阻害剤としての4,4a,5,7,8,8a-ヘキサピリド[4,3-b][1,4]オキサジン-3-オン化合物
TW202126663A (zh) 新穎雜環化合物
JP2022546853A (ja) Magl阻害剤としての4,4a,5,7,8,8a-ヘキサピリド[4,3-b][1,4]オキサジン-3-オン化合物
TW202116781A (zh) 新穎雜環化合物
JP2016141632A (ja) 縮合二環式ヘテロ環誘導体
EP2748158B1 (en) Radiolabeled compounds and their use as radiotracers for quantitative imaging of phosphodiesterase (pde10a) in mammals
TWI410425B (zh) 唑并[5,4-b]吡啶-5-基化合物
JP7537002B2 (ja) Cdk9阻害剤およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150