JP2013515033A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013515033A5
JP2013515033A5 JP2012545277A JP2012545277A JP2013515033A5 JP 2013515033 A5 JP2013515033 A5 JP 2013515033A5 JP 2012545277 A JP2012545277 A JP 2012545277A JP 2012545277 A JP2012545277 A JP 2012545277A JP 2013515033 A5 JP2013515033 A5 JP 2013515033A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diazaspiro
undecan
quinoxalin
methyl
ring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012545277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013515033A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2010/070263 external-priority patent/WO2011076747A1/en
Publication of JP2013515033A publication Critical patent/JP2013515033A/ja
Publication of JP2013515033A5 publication Critical patent/JP2013515033A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

経口投与に適する組成物は、錠剤、ロゼンジ剤、水性または油性懸濁液、分散性粉末剤または顆粒、エマルジョン、硬または軟カプセルまたはシロップ剤またはエリキシル剤の形で有効量の本発明の化合物を含む。経口使用を意図する組成物は、医薬組成物の製造について当分野で既知の任意の方法に従い製造し、かかる組成物は薬学的に洗練され、のみやすい製剤を提供するために甘味剤、風味剤、着色剤および防腐剤から成る群から選択される1種以上の薬剤を含んでよい。錠剤は有効成分を錠剤の製造に適する非毒性の薬学的に許容される添加物と混合して含む。これらの添加物は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒および崩壊剤、例えば、コーンデンプンまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;および平滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤はコーティングされていないかまたは胃腸管での崩壊および吸収を遅延させ、それにより長時間にわたる作用の持続を提供するための既知の方法でコーティングされている。例えば、時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを用いることができる。経口使用のための製剤は、有効成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されている硬ゼラチンカプセルとして、また有効成分が水または油性媒体、例えば、ピーナツ油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合されている軟ゼラチンカプセルとして提示できる。
次の実施例は本発明を説明するが、それに限定されない。
Figure 2013515033
b)2−(3−(ブロモメチル)フェニル)ピラジン
撹拌中の(3−(ピラジン−2−イル)フェニル)メタノール(200mg、1.08mmol)のTHF(5mL)溶液に、PBr(349mg、1.29mmol)を0℃で滴下し、10分間撹拌した。反応混合物を3時間還流した。混合物をrtに冷却し、氷冷飽和NaHCO水溶液(5mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下濃縮して、表題化合物を得た(200mg、75%)。[TLC Rf = 0.54 (酢酸エチル/ヘキサン50:50)]。
b)2−(3−(ブロモメチル)フェニル)−5−メチルオキサゾール
撹拌中の(3−(5−メチルオキサゾール−2−イル)フェニル)メタノール(0.79g、4.13mmol)のTHF(15mL)溶液に、POBr(1.93g、6.61mmol)を5℃で少しずつ添加した。反応混合物をrtに温め、60℃で4時間加熱した。混合物をrtに冷却し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、TBME(2×)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離剤:勾配5%−40%酢酸エチル/ヘプタン)で精製して、表題化合物を得た(0.88g、84%)。[1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δ ppm 8.01 - 8.07 (m, 1 H), 7.93 (ddd, J=6.7, 2.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.39 - 7.47 (m, 2 H), 6.85 (d, J=1.3 Hz, 1 H), 4.53 (s, 2 H), 2.41 (d, J=1.3 Hz, 3 H); LCMS RtA = 1.10, [M+H]+ = 252.1/254.1]。
最初の飽和実験(Bmax計算のため)において、細胞ホモゲネート(150μl)を、非特異的結合を規定するためのオレキシンA(1μM、50μl)の存在下または非存在下に、8濃度でトリプリケートの25〜300pMの放射性リガンド([125I]オレキシンA、50μl)とインキュベートした。結合した放射活性を測定し、データをプログラムXLFITまたはGraphpad Prismで解析した。タンパク質濃度を、Bradford/BioRadタンパク質アッセイキットに従い決定した。
実験の日に、黒色プレートに播種した細胞をC2+感受性蛍光色素Fluo4-AM(2μM)およびプロベネシド(0.1mM)含有アッセイ緩衝液で処理した。1時間後、プロベネシド(0.1mM)含有アッセイ緩衝液で、マルチプレート洗浄機を使用してプレートを2回洗浄し、それに再懸濁させた。プレートをFLIPR II(蛍光測定イメージングプレート読取装置、Molecular Devices, Sunnyvale, CA, USA)に入れ、ベースライン蛍光(蛍光光単位、FLU)を、緩衝液のみ(規定)または試験化合物(式(I)の化合物のみ、アゴニストのみまたは種々の濃度の式(I)の化合物存在下のアゴニスト)含有緩衝液の添加前に測定した(5測定、各2S;レーザー励起0.6〜1Wで488nm、CCDカメラ露出0.4s)。蛍光測定を120S、1S毎に、その後240S、4S毎に続けた。

Claims (15)

  1. 遊離形態または塩形態の式(I)
    Figure 2013515033
    〔式中、
    Aは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノであるかまたは芳香族、飽和または不飽和非芳香族であってよく、1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい3〜7員単環系であり、各環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、各環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノであるかまたは同じ環原子のRは一体となってオキソであるか;
    またはAは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜6員単環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系はA1で置換されており、該環系はさらに1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    A1は1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜6員単環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各RまたはRは独立してハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロゲンアルコキシであり;
    mは0、1、2、3、4、5または6であり;
    nは0、1、2、3、4、5または6であり;
    各RまたはRは独立してハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロゲンアルコキシであり;
    −X−は−C(O)−であり、かつ−X−は−N(L−B)−であるか;
    または−X−は−N(L−B)−であり、かつ−X−は−C(O)−であり;
    Lは−C(R)−であり;
    各Rは独立して水素、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキルまたはC3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)であり;
    Bは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ−C1−6アルキル、C1−6アミノアルキル、C1−4アルキルアミノ−C1−6アルキル、ジ(C1−4アルキル)アミノ−C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6ハロゲンアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロゲンアルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、C1−4アルコキシ−C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノまたはアミノであるかまたは芳香族、飽和または不飽和非芳香族であってよく、1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい3〜7員単環系であり、各環系は直接環系Bに結合してよくまたはC1−4アルキレンを介してよく、各環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、各環系は1個以上のC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    または隣接環原子の1個の員不飽和非芳香環系は該環原子と一体となって1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい縮合5〜7員不飽和非芳香環系を形成し、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;ここで、各Rは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであるかまたは同じ環原子の2個のRはオキソである。〕
    の化合物。
  2. 遊離形態または塩形態の式(I)
    Figure 2013515033
    〔式中、
    Aは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノであるかまたは芳香族、飽和または不飽和非芳香族であってよく、1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい3〜7員単環系であり、各環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、各環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノであるかまたは同じ環原子のRは一体となってオキソであるか;
    またはAは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜6員単環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系はA1で置換されており、該環系はさらに1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    A1は1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜6員単環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各RまたはRは独立してハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロゲンアルコキシであり;
    mは0、1、2、3、4、5または6であり;
    nは0、1、2、3、4、5または6であり;
    各RまたはRは独立してハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロゲンアルコキシであり;
    −X−は−C(O)−であり、かつ−X−は−N(L−B)−であるか;
    または−X−は−N(L−B)−であり、かつ−X−は−C(O)−であり;
    Lは−C(R)−であり;
    各Rは独立して水素、C1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C3−7シクロアルキルまたはC3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)であり;
    Bは1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい5〜10員単環式または縮合多環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各Rは独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノであるかまたは芳香族、飽和または不飽和非芳香族であってよく、1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい3〜7員単環系であり、各環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、各環系は1個以上のC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    または隣接する環原子の2個のRは該環原子と一体となって1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい縮合5〜7員不飽和非芳香環系を形成し、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;ここで、各Rは独立してハロゲンまたはC1−6アルキルであるかまたは同じ環原子の2個のRはオキソである。〕
    の化合物。
  3. −X−が−C(O)−であり、かつ−X−が−N(L−B)−である、請求項1または2記載の式(I)の化合物。
  4. Aが1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;mおよびnが両方とも0である、請求項1〜3のいずれか記載の式(I)の化合物。
  5. Lが−CH−であり;Bが1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならない、請求項4記載の式(I)の化合物。
  6. −X−が−N(L−B)−であり、かつ−X−が−C(O)−である、請求項1または2記載の式(I)の化合物。
  7. Aが1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;mおよびnが両方とも0であり;Lは−CH−であり;Bが1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含んでよい8〜10員縮合二環式芳香環系であり、該環系は2個を超える酸素原子を含んではならず、2個を超える硫黄原子を含んではならず、該環系は1個以上のRで置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならない、請求項6記載の式(I)の化合物。
  8. Bが1個以上のR8aで置換されていてよいインドール−3−イルであり、ここで、インドール−3−イルの窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;各R8aが独立してC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルキルまたはハロゲンである、請求項1〜7のいずれか記載の式(I)の化合物。
  9. Bが1〜2個の窒素原子を含み得る6員単環式芳香環系であり、ここで、該環系は1個のR8bで置換されており、ここで、該環系はさらに1個以上のR8cで置換されていてよく;
    8bが1〜4個の窒素、酸素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含む5員単環式芳香環系であり、ここで、該環系は1個以上のC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノでさらに置換されていてよく、ヘテロ環系の窒素上の置換基はハロゲンであってはならず;
    各R8cが独立してC1−6アルキル、C1−6ハロゲンアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロゲンアルコキシ、ハロゲンまたはシアノである、
    請求項1〜7のいずれか記載の式(I)の化合物。
  10. 次のものから成る群から選択される、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1記載の式(I)の化合物:
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ナフタレン−1−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(ピリジン−3−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−ベンジル−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ナフタレン−2−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−ベンジル−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ナフタレン−1−イルメチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(ナフタレン−1−イルメチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(キノキサリン−2−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−メチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3,5−ジメチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2,3−ジメチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2,3−ジメトキシベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−メチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2,5−ジメチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(キノリン−8−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ビフェニル−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(キノキサリン−2−イル)−2−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(キノキサリン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−クロロベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2−(3−クロロベンジル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−クロロベンジル)−9−(4−フェニルピリミジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((3−メチル−5−フェニルイソキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチルキノリン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(1H−ピロール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    2−(2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    1−(2,5−ジメチルベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1−メチル−1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    2−((2−メトキシピリジン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノリン−3−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−ベンジル−9−(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(ピリジン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(イソキノリン−5−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−モルホリノピリジン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(ピリジン−4−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−モルホリノベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(ピリミジン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ピリジン−2−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ピリジン−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(ピラジン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ピリジン−4−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチルピリジン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチル−5−m−トリルチアゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−ブロモピリジン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−(3−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(1−(1H−インドール−3−イル)エチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−([1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチル−2H−インダゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−4−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((6−クロロピリジン−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(メトキシメチル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−5−イル)メチル)−9−(フロ[3,2−c]ピリジン−4−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((6−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((6−クロロ−4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキシン−8−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−メチルイソキサゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−シクロブチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(キノキサリン−2−イル)−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((3,4−ジメトキシピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    3−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル
    2−(イソキノリン−1−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−フルオロ−5−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル
    2−((5−フェニルオキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    4−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)キノリン−2(1H)−オン;
    2−((6−メチルピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    4−フルオロ−3−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル
    5−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)ピコリノニトリル
    2−(4−(ピリミジン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−フルオロ−3−メトキシベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((3−メチルイソキサゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((4,6−ジメチルピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−フェニル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−(3−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−(2−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾール−4−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((5−メチル−2−(チアゾール−4−イル)オキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−(フラン−3−イル)−5−メチルオキサゾール−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(キノキサリン−2−イル)−2−((2,2,8−トリメチル−4H−[1,3]ジオキシノ[4,5−c]ピリジン−5−イル)メチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−ベンジル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((4−メチル−2−フェニルオキサゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((6−フルオロ−4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキシン−8−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−5−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−オキソ−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−イル)メチル)ベンゾニトリル
    2−(5−メチル−2−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(インドリン−4−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((4−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−メチル−5−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インダゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(5−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    1−ベンジル−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−(ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルメチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(5−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−インドール−4−イル)メチル)−9−(5−メチルベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    1−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    2−((1−メチル−1H−インダゾール−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    1−((1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−1,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2−オン;
    2−((4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−8−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1−メチルインドリン−4−イル)メチル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(ピリド[3,2−b]ピラジン−7−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(3−(5−メチルオキサゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(オキサゾール−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(フラン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−(2−(ピリミジン−2−イル)ベンジル)−9−(キノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(6−メチルベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−フェニルピリミジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(フロ[3,2−c]ピリジン−4−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−メチルフタラジン−1−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    9−(6−(1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−4−イル)−2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キノリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(5−(チアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(イソキノリン−1−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(5−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−メチルキノリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(6−フェニルピリミジン−4−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−(ピリジン−4−イル)ピリミジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(ピリド[4,3−b]ピラジン−7−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(キナゾリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(3−メチルキノキサリン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン;
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−メチル−6−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オンおよび
    2−((1H−インドール−3−イル)メチル)−9−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−2−イル)−2,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−1−オン。
  11. 治療有効量の請求項1〜10のいずれか記載の化合物および1個以上の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  12. 治療有効量の請求項1〜10のいずれか記載の化合物および1種以上の治療活性剤を含む、組合せ。
  13. レキシン受容体が仲介する障害または疾患を処置するための医薬の製造における、請求項1〜10のいずれか記載の化合物の使用
  14. 医薬として使用するための、請求項1〜10のいずれか記載の化合物。
  15. 対象におけるオレキシン受容体が仲介する障害または疾患の処置に使用するためであって、該障害または疾患が睡眠障害、摂食障害、物質関連障害、メンタルヘルス障害またはアルツハイマー病から選択される、請求項1〜10のいずれか記載の化合物。
JP2012545277A 2009-12-21 2010-12-20 オレキシン受容体アンタゴニストとしてのジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン類 Pending JP2013515033A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2663DE2009 2009-12-21
IN2663/DEL/2009 2009-12-21
PCT/EP2010/070263 WO2011076747A1 (en) 2009-12-21 2010-12-20 Diaza-spiro[5.5]undecanes as orexin receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013515033A JP2013515033A (ja) 2013-05-02
JP2013515033A5 true JP2013515033A5 (ja) 2014-01-30

Family

ID=43640117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545277A Pending JP2013515033A (ja) 2009-12-21 2010-12-20 オレキシン受容体アンタゴニストとしてのジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8530648B2 (ja)
EP (1) EP2516439B1 (ja)
JP (1) JP2013515033A (ja)
CN (1) CN102762567A (ja)
AR (1) AR079553A1 (ja)
ES (1) ES2459496T3 (ja)
TW (1) TW201132642A (ja)
UY (1) UY33125A (ja)
WO (1) WO2011076747A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120101110A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Sangamesh Badiger Diaza-spiro[5.5]undecanes
US20120165331A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Sangamesh Badiger Di/tri-aza-spiro-C9-C11alkanes
ES2672732T3 (es) 2012-02-07 2018-06-15 Eolas Therapeutics Inc. Prolinas/piperidinas sustituidas como antagonistas del receptor de orexina
US9440982B2 (en) 2012-02-07 2016-09-13 Eolas Therapeutics, Inc. Substituted prolines/piperidines as orexin receptor antagonists
ITMI20120424A1 (it) 2012-03-19 2013-09-20 Rottapharm Spa Composti chimici
EP3099667B1 (en) * 2014-01-27 2017-11-01 Allergan, Inc. Antagonists acting at multiple prostaglandin receptors for the treatment of inflammation
JP2017100951A (ja) * 2014-04-04 2017-06-08 大正製薬株式会社 オキサゾリジノン及びオキサジナノン誘導体
UY36272A (es) 2014-08-13 2016-02-29 Eolas Therapeutics Inc Difluoropirrolidinas como moduladores de los receptores de orexinas
AU2016295693B2 (en) 2015-07-17 2020-05-21 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted quinazoline compounds and preparation and uses thereof
KR20180107232A (ko) 2016-02-12 2018-10-01 아스트라제네카 아베 오렉신 수용체 조정제로서의 할로-치환된 피페리딘
BR112019001768A2 (pt) 2016-08-01 2019-06-11 Aptinyx Inc moduladores do receptor de spiro-lactamas nmda e usos dos mesmos
CA3031534C (en) 2016-08-01 2023-10-17 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
EP3490990B1 (en) 2016-08-01 2023-12-06 Tenacia Biotechnology (Hong Kong) Co., Limited Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
CN106831774B (zh) * 2017-02-07 2019-02-01 上海合全药业股份有限公司 一种(6s,7s)-9-叔丁氧羰基-7-(三氟甲基)-2,9-二氮杂螺[5.5]十一烷的合成方法
WO2019152687A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
US20220088004A1 (en) * 2019-01-28 2022-03-24 Suntory Holdings Limited Composition for competitive inhibition of orexin receptors
US11708366B2 (en) 2020-08-14 2023-07-25 Novartis Ag Heteroaryl substituted spiropiperidinyl derivatives and pharmaceutical uses thereof
CA3217403A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Prafulkumar CHOVATIA Orexin receptor agonists and uses thereof
WO2023081094A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-11 University Of Washington Novel spirocyclic compounds as klhdc2 ligands

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT72878B (en) 1980-04-24 1983-03-29 Merck & Co Inc Process for preparing mannich-base hydroxamic acid pro-drugs for the improved delivery of non-steroidal anti-inflammatory agents
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
JP4496722B2 (ja) * 2002-06-28 2010-07-07 萬有製薬株式会社 新規ベンズイミダゾール誘導体
EP1631260A2 (en) 2003-02-28 2006-03-08 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
US20090176789A1 (en) * 2005-08-26 2009-07-09 Breslin Michael J Diazaspirodecane orexin receptor antagonists
ES2407115T3 (es) * 2005-11-18 2013-06-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compuesto que contiene un grupo básico y uso del mismo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013515033A5 (ja)
KR101811549B1 (ko) 인돌린-2-온 또는 피롤로-피리딘/피리미딘-2-온 유도체
KR100854174B1 (ko) Gaba 수용체에 대한 리간드로서의 벤즈이미다졸 및피리딜이미다졸 유도체
JP5039268B2 (ja) ベンゾイミダゾールおよび類縁体および蛋白キナーゼ阻害剤としてのその使用
JP6094975B2 (ja) Alk5及び/又はalk4の抑制剤としての2−ピリジル置換イミダゾール類
JP2019504821A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ1阻害剤としてのプリノン
JP2013515033A (ja) オレキシン受容体アンタゴニストとしてのジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン類
JP2013515032A5 (ja)
JP7357932B2 (ja) Crhr2拮抗薬としての縮合環状尿素誘導体
EA031601B1 (ru) Ингибиторы syk
EP3186233A1 (en) Probes for imaging huntingtin protein
US20170107204A1 (en) Trka kinase inhibitors, compositions and methods thereof
WO2012017020A1 (en) N-((6-amino-pyridin-3-yl)methyl)-heteroaryl-carboxamides as inhibitors of plasma kallikrein
TW201414736A (zh) 作爲LRRK2抑制劑之新穎4-(經取代胺基)-7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶類
MX2010013920A (es) Alcoholes alquinilicos como inhibidores de cinasas.
KR20150143479A (ko) Fasn 억제용 신규 화합물 및 조성물
US20120165331A1 (en) Di/tri-aza-spiro-C9-C11alkanes
EA037598B1 (ru) Производные 3-((гетеро-)арил)-8-амино-2-оксо-1,3-диазаспиро[4,5]декана
KR20150130311A (ko) 야누스 키나제 억제제로서의 n-(2-시아노 헤테로시클릴)피라졸로 피리돈
JP2017226661A (ja) 脆弱x症候群、パーキンソン病又は逆流性疾患の治療に有用なジアゼピノン誘導体
IL293191A (en) Heterocyclic compounds as delta-5 desaturase inhibitors and methods of use
RU2778641C2 (ru) Производные конденсированной циклической мочевины в антагонист crhr2
US11814384B2 (en) Inhibtors of Raf kinases
US20240182467A1 (en) Inhibitors of raf kinases
RU2020134947A (ru) Производные конденсированной циклической мочевины в антагонист crhr2