JP7268662B2 - ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 - Google Patents
ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7268662B2 JP7268662B2 JP2020160075A JP2020160075A JP7268662B2 JP 7268662 B2 JP7268662 B2 JP 7268662B2 JP 2020160075 A JP2020160075 A JP 2020160075A JP 2020160075 A JP2020160075 A JP 2020160075A JP 7268662 B2 JP7268662 B2 JP 7268662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- piston
- amount
- estimated
- increase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D45/00—Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/04—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
- F02D9/06—Exhaust brakes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
以下、本開示の一実施の形態について説明する。
まず、本開示のピストン温度推定装置によってピストンの温度が推定されるエンジンの概略構成について説明する。エンジンは、内燃機関の一例である。図1は、エンジンの概略構成を示す断面図である。
次に、ピストン温度推定装置の構成について説明する。図2は、ピストン温度推定装置の構成を示すブロック図である。図3は、排気ブレーキが作動している状態および作動していない状態におけるクランクシャフトの回転速度とピストンの温度との関係を示すグラフである。図4は、クランクシャフトの回転速度と排気ブレーキの作動によるピストンの温度の上昇量との関係を示すグラフである。
dT=α1×E+β1 ・・・ (1)
dT:推定上昇量
α1,β1:係数
E:エンジン回転速度
取得部111は、エンジン状態情報として、エンジン回転速度、エンジン10の燃焼室11への燃料噴射量、燃料噴射時期、燃料噴射圧力、ピストン40への冷却用オイルの噴射の有無、冷却用オイルの油圧、冷却用オイルの油温、吸気温度、吸気圧力、吸入空気量、吸入空気温度、シリンダ20の冷却水温度、作動スイッチの操作に基づく排気ブレーキの作動信号、排気温度、EGR(Exhaust Gas Recirculation)ガス流量等を取得する。
仮推定部112は、取得部111で取得されたエンジン回転速度および燃料噴射量と、記憶部120に記憶された温度仮推定マップと、に基づいて、ピストン40の温度を推定する。仮推定部112は、温度仮推定マップ等に基づき推定した温度を、取得部111で取得された燃料噴射時期等の情報を用いて補正して、当該補正した値を仮推定値として推定する。
判定部113は、取得部111で取得されたエンジン状態情報に基づいて、排気ブレーキが作動しているか否かを判定する。
上昇量推定部114は、判定部113で排気ブレーキが作動していると判定された場合、記憶部120に記憶された上昇量推定式(式(1))に、取得部111で取得されたエンジン回転速度を代入することによって、推定上昇量を求める。
推定部115は、判定部113で排気ブレーキが作動していると判定された場合、仮推定部112で算出された仮推定値に、上昇量推定部114で算出された推定上昇量を加算した値を、ピストン40の推定温度として算出する。推定部115は、判定部113で排気ブレーキが作動していないと判定された場合、仮推定部112で算出された仮推定値を、ピストン40の推定温度として推定する。
TPSC=TPSO+γ×(TPS-TPSO)/τ ・・・ (2)
TPSO:1周期前に推定された推定温度
TPS:新たに推定された推定温度
γ:所定値
τ:時定数
次に、ピストン温度推定装置100の動作について説明する。図5は、ピストン温度推定装置の動作の一例を示すフローチャートである。
ピストン温度推定装置100は、エンジン回転速度および燃料噴射量と、温度仮推定マップと、に基づいて、ピストン40の温度の仮推定値を推定する。ピストン温度推定装置100は、排気ブレーキが作動している場合、排気ブレーキの作動に伴うピストン40の温度の推定上昇量を算出し、当該推定上昇量に仮推定値を加算した値を、ピストン40の推定温度として算出する。一方、ピストン温度推定装置100は、排気ブレーキが作動していない場合、仮推定値をピストン40の推定温度として推定する。このため、ピストン温度推定装置100は、排気ブレーキの作動に伴い上昇するピストン40の温度を反映させて、推定温度を算出することができる。したがって、ピストン温度推定装置100は、ピストン40の温度を適切に推定できる。そして、適切に推定されたピストン40の温度に基づいて、例えばエンジン10の寿命予測を精度良く行うことができる。
本開示は、これまでに説明した実施の形態に示されたものに限られないことは言うまでも無く、その趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の変形を加えることができる。
dT=α2×E2+β2×E+η2 ・・・ (2)
dT:推定上昇量
α2,β2,η2:係数
E:エンジン回転速度
11 燃焼室
20 シリンダ
21 シリンダヘッド
22 インジェクタ
23 吸気ポート
24 排気ポート
25 吸気用バルブ
26 排気用バルブ
27 吸気流路
28 排気流路
29 排気ブレーキバルブ
30 アクチュエータ
40 ピストン
41 ピストン上部
42 キャビティ
43 スカート部
44 ピンボス部
45 ピストンピン
46 コンロッド
47 クランクピン
48 クランクシャフト
100 ピストン温度推定装置
110 演算部
111 取得部
112 仮推定部
113 判定部
114 上昇量推定部
115 推定部
120 記憶部
Claims (5)
- 内燃機関を構成するピストンの温度の仮推定値を算出する仮推定部と、
前記内燃機関の排気ブレーキが作動しているか否かを判定する判定部と、
前記排気ブレーキの作動に伴う前記ピストンの温度の上昇量を推定する上昇量推定部と、
前記判定部で前記排気ブレーキが作動していると判定された場合、前記仮推定部で算出された前記仮推定値に前記上昇量推定部で推定された前記上昇量を加算した値を前記ピストンの温度として推定し、前記判定部で前記排気ブレーキが作動していないと判定された場合、前記仮推定部で算出された前記仮推定値を前記ピストンの温度として推定する推定部と、を備える、ピストン温度推定装置。 - 前記上昇量推定部は、前記内燃機関のクランクシャフトの回転速度に基づいて、前記ピストンの温度の上昇量を推定する、請求項1に記載のピストン温度推定装置。
- 前記上昇量推定部は、前記内燃機関の燃焼室へ燃料が噴射されていない状態における前記排気ブレーキの作動に伴う前記ピストンの温度の上昇量を推定する、請求項1または2に記載のピストン温度推定装置。
- 前記推定部は、前記推定したピストンの温度を、前記ピストンの温度の変化速度の度合いを示す時定数に基づいて補正する、請求項1から3のいずれか一項に記載のピストン温度推定装置。
- 内燃機関を構成するピストンの温度の仮推定値を算出するステップと、
前記内燃機関の排気ブレーキが作動しているか否かを判定するステップと、
前記排気ブレーキが作動していると判定された場合、前記排気ブレーキの作動に伴う前記ピストンの温度の上昇量を推定し、前記仮推定値に前記上昇量を加算した値を前記ピストンの温度として推定し、前記排気ブレーキが作動していないと判定された場合、前記仮推定値を前記ピストンの温度として推定するステップと、を実行する、ピストン温度推定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020160075A JP7268662B2 (ja) | 2020-09-24 | 2020-09-24 | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 |
PCT/JP2021/033844 WO2022065145A1 (ja) | 2020-09-24 | 2021-09-15 | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020160075A JP7268662B2 (ja) | 2020-09-24 | 2020-09-24 | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022053308A JP2022053308A (ja) | 2022-04-05 |
JP7268662B2 true JP7268662B2 (ja) | 2023-05-08 |
Family
ID=80845366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020160075A Active JP7268662B2 (ja) | 2020-09-24 | 2020-09-24 | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7268662B2 (ja) |
WO (1) | WO2022065145A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4234542B2 (ja) | 2003-09-05 | 2009-03-04 | 株式会社森精機製作所 | 加工プログラム作成装置 |
JP5195886B2 (ja) | 2010-12-09 | 2013-05-15 | サーモス株式会社 | 食品容器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04234542A (ja) * | 1990-12-28 | 1992-08-24 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジンの空燃比制御方法 |
JPH05215001A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-24 | Mazda Motor Corp | エンジンの暖機促進装置 |
JPH05141282A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-08 | Toyota Motor Corp | デイーゼルエンジンの暖機装置 |
JPH05195886A (ja) * | 1992-01-16 | 1993-08-03 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | エマルジョン燃料エンジン |
JP6630687B2 (ja) * | 2017-02-14 | 2020-01-15 | 株式会社豊田自動織機 | 内燃機関の制御装置 |
JP6922398B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2021-08-18 | いすゞ自動車株式会社 | ピストン温度推定装置及びピストン温度推定方法 |
JP6888409B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2021-06-16 | いすゞ自動車株式会社 | ピストン温度推定装置及びピストン温度推定方法 |
JP2020051304A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | いすゞ自動車株式会社 | ピストン温度制御装置およびピストン温度制御方法 |
-
2020
- 2020-09-24 JP JP2020160075A patent/JP7268662B2/ja active Active
-
2021
- 2021-09-15 WO PCT/JP2021/033844 patent/WO2022065145A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4234542B2 (ja) | 2003-09-05 | 2009-03-04 | 株式会社森精機製作所 | 加工プログラム作成装置 |
JP5195886B2 (ja) | 2010-12-09 | 2013-05-15 | サーモス株式会社 | 食品容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022065145A1 (ja) | 2022-03-31 |
JP2022053308A (ja) | 2022-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101360902B (zh) | 用于内燃机的控制器以及控制内燃机的方法 | |
US7418857B2 (en) | Air quantity estimation apparatus for internal combustion engine | |
JP6281576B2 (ja) | エンジンオイルの劣化診断装置 | |
US20110087419A1 (en) | Cylinder pressure measurement system and method | |
JP5944249B2 (ja) | 内燃機関の内部egr量算出装置 | |
US8549900B2 (en) | Gas state estimation device for internal combustion engine | |
JP7268662B2 (ja) | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 | |
JP2010144647A (ja) | ディーゼルエンジンの燃料制御装置 | |
US10787953B2 (en) | Device for determining abnormalities of cooling water temperature sensors | |
US11873756B2 (en) | Controller and control method for internal combustion engine | |
JP6311797B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法 | |
JP2005105822A (ja) | 内燃機関の燃焼状態推定装置 | |
JP6248408B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2007040266A (ja) | 内燃機関の吸入空気量推定装置 | |
JP4702085B2 (ja) | 内燃機関の燃焼状態推定装置 | |
JP7226416B2 (ja) | ピストン温度推定装置、ピストン温度制御装置、ピストン温度推定方法およびピストン温度制御方法 | |
WO2022065122A1 (ja) | ピストン温度推定装置およびピストン温度推定方法 | |
JP4892460B2 (ja) | 内燃機関の空気量推定装置 | |
JP5476359B2 (ja) | 内燃機関の圧力推定装置 | |
WO2022065105A1 (ja) | クリアランス推定装置、摺動制御装置、クリアランス推定方法および摺動制御方法 | |
WO2022065126A1 (ja) | 合口隙間推定装置、合口隙間制御装置、合口隙間推定方法および合口隙間制御方法 | |
JP2005036672A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4241560B2 (ja) | 内燃機関の吸入空気量推定装置 | |
JP6060812B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4419975B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7268662 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |