JP7266936B2 - 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7266936B2
JP7266936B2 JP2021567874A JP2021567874A JP7266936B2 JP 7266936 B2 JP7266936 B2 JP 7266936B2 JP 2021567874 A JP2021567874 A JP 2021567874A JP 2021567874 A JP2021567874 A JP 2021567874A JP 7266936 B2 JP7266936 B2 JP 7266936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
same
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021567874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022532350A (ja
Inventor
ビョン・ユン・リム
ジェスン・ペ
ジェチョル・イ
イェビョル・キム
ボムグ・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022532350A publication Critical patent/JP2022532350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266936B2 publication Critical patent/JP7266936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/26Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/02Stable Free Radical Polymerisation [SFRP]; Nitroxide Mediated Polymerisation [NMP] for, e.g. using 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl [TEMPO]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本明細書は、重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いて形成された有機発光素子に関する。
本出願は、2019年6月28日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2019-0077757号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
有機発光現象は、特定の有機分子の内部プロセスにより電流が可視光に変換される例の1つである。有機発光現象の原理は次の通りである。アノードとカソードとの間に有機物層を位置させた時、2つの電極の間に電流をかけると、カソードとアノードからそれぞれ電子と正孔が有機物層に注入される。有機物層に注入された電子と正孔は再結合してエキシトン(exciton)を形成し、このエキシトンが再び基底状態に落ちながら光を発する。このような原理を利用する有機電界発光素子は、一般的に、カソードおよびアノードと、その間に位置した有機物層、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を含む有機物層とから構成される。
有機発光素子で使用される物質としては、純粋有機物質、または有機物質と金属とが錯体をなす錯化合物が大半を占めており、用途によって、正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質などに区分される。ここで、正孔注入物質や正孔輸送物質としては、p-タイプの性質を有する有機物質、すなわち、酸化されやすく、酸化時に電気化学的に安定した状態を有する有機物が主に使用されている。一方、電子注入物質や電子輸送物質としては、n-タイプの性質を有する有機物質、すなわち、還元されやすく、還元時に電気化学的に安定した状態を有する有機物が主に使用されている。発光物質としては、p-タイプの性質とn-タイプの性質を同時に有する物質、すなわち、酸化および還元状態ですべて安定した形態を有する物質が好ましく、エキシトンが形成された時、これを光に変換する発光効率の高い物質が好ましい。
上述のほかに、有機発光素子で使用される物質は、次の性質を追加的に有することが好ましい。
第一に、有機発光素子で使用される物質は、熱的安定性に優れていることが好ましい。有機発光素子内では、電荷の移動によるジュール熱(joule heating)が発生するからである。現在、正孔輸送層物質として主に使用されるNPB(N,N’-ジ(1-ナフチル)-N,N’-ジフェニル-(1,1’-ビフェニル)-4,4’-ジアミン)は、ガラス転移温度が100℃以下の値を有するので、高い電流を必要とする有機発光素子への使用が困難になる問題がある。
第二に、低電圧駆動可能な高効率の有機発光素子を得るためには、有機発光素子内に注入された正孔または電子が円滑に発光層に伝達されると同時に、注入された正孔と電子が発光層の外に抜けないようにしなければならない。このために、有機発光素子に使用される物質は、適切なバンドギャップ(band gap)とHOMO(Highest Occupied Molecular Orbital)またはLUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital)エネルギー準位を有しなければならない。現在、溶液塗布法により製造される有機発光素子において正孔輸送物質として使用されるPEDOT:PSS(Poly(3,4-ethylenedioxythiophene)doped:poly(styrenesulfonic acid))の場合、発光層物質として使用される有機物のLUMOエネルギー準位に比べてLUMOエネルギー準位が低いため、高効率、長寿命の有機発光素子の製造に困難がある。
その他にも、有機発光素子に使用される物質は、化学的安定性、電荷移動度、電極や隣接した層との界面特性などに優れていなければならない。すなわち、有機発光素子に使用される物質は、水分や酸素による物質の変形が少なくなければならない。また、適切な正孔または電子移動度を有することにより、有機発光素子の発光層で正孔と電子の密度がバランスをとるようにしてエキシトンの形成を極大化できなければならない。そして、素子の安定性のために、金属または金属酸化物を含んだ電極との界面を良くできなければならない。
上述のほかに、溶液工程用有機発光素子で使用される物質は、次の性質を追加的に有しなければならない。
第一に、保存可能な均質な溶液を形成しなければならない。商用化された蒸着工程用物質の場合、結晶性が良くて溶液に溶けにくかったり、溶液を形成しても結晶が形成されやすいことから、保存期間によって溶液の濃度勾配が異なったり、不良素子を形成する可能性が大きい。
第二に、溶液工程が行われる層は、他の層に対して溶媒および物質耐性がなければならない。このために、VNPB(N4,N4’-ジ(ナフタレン-1-イル)-N4,N4’-ビス(4-ビニルフェニル)ビフェニル-4,4’-ジアミン)のように、硬化基を導入して溶液塗布後、熱処理あるいはUV(ultraviolet)照射により基板上で自ら架橋結合した高分子を形成、または次の工程に十分な耐性を有する高分子を形成できる物質が好ましく、HATCN(ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリル:Hexaazatriphenylenehexacarbonitrile)のように、自ら溶媒耐性を有し得る物質も好ましい。
したがって、当技術分野では上記のような要件を備えた有機物の開発が求められている。
本明細書は、重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いて形成された有機発光素子を提供しようとする。
本発明の一実施態様は、下記化学式1で表される第1単位;および
下記化学式2で表される第2単位を含む重合体を提供する。
Figure 0007266936000001
Figure 0007266936000002
前記化学式1および2において、
L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;アリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R1~R11は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なり、
pは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数であり、
qは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数である。
本発明のもう一つの実施態様は、前記重合体を含むコーティング組成物を提供する。
本発明のもう一つの実施態様は、下記化学式Aで表される第1単量体、下記化学式Bで表される第2単量体、および開始剤を溶媒に溶解させた後、リビングラジカル重合するステップを含む重合体の製造方法を提供する。
Figure 0007266936000003
Figure 0007266936000004
前記化学式AおよびBにおいて、
L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R1~R5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なる。
本発明のもう一つの実施態様は、第1電極と、
前記第1電極に対向して備えられた第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に備えられた1層以上の有機物層とを含み、
前記有機物層のうちの1層以上は、前記重合体を含む有機発光素子を提供する。
本発明のもう一つの実施態様は、第1電極を用意するステップと、
前記第1電極上に正孔輸送層を含む有機物層を形成するステップと、
前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含み、
前記有機物層を形成するステップは、前記正孔輸送層を前記コーティング組成物を用いて形成するステップを含む有機発光素子の製造方法を提供する。
本発明の一実施態様に係る重合体は、前記第1単位と前記第2単位とを共重合することにより、第1単位および第2単位の間で共有結合が向上する。したがって、有機発光素子の有機物層材料として使用する時、前記第1単位および前記第2単位をブレンディング(blending)した場合より、素子の光効率が向上する効果を示す。
また、本発明の一実施態様に係る重合体は、有機発光素子の有機物層の材料として使用され、有機発光素子の駆動電圧を低下させることができる。
さらに、本発明の一実施態様に係る重合体は、有機発光素子の有機物層の材料として使用され、素子の寿命特性を向上させることができる。
なお、本発明の一実施態様に係る重合体は、有機発光素子の有機物層の材料として使用され、有機物層の製造時、分子の自由度を増加させて使用される溶媒との優れた溶解度を有することができる。
図1は、基板1、陽極2、正孔輸送層3、発光層4、陰極5からなる有機発光素子の例を示す図である。 図2は、基板1、陽極2、正孔注入層6、正孔輸送層3、発光層4、電子輸送層7、電子注入層8、および陰極5からなる有機発光素子の例を示す図である。 図3は、重合体1のNMR測定結果を示す図である。 図4は、重合体1のGPC測定結果を示す図である。 図5は、重合体3のNMR測定結果を示す図である。 図6は、重合体3のGPC測定結果を示す図である。 図7は、重合体4のNMR測定結果を示す図である。 図8は、重合体4のGPC測定結果を示す図である。 図9は、重合体5のGPC測定結果を示す図である。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明は、下記化学式1で表される第1単位;および
下記化学式2で表される第2単位を含む重合体を提供する。
Figure 0007266936000005
Figure 0007266936000006
前記化学式1および2において、
L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R1~R11は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なり、
pは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数であり、
qは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数である。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、ランダム重合体である。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、前記第1単位と前記第2単位とを共重合して製造されるので、第1単位および第2単位の間で共有結合が形成される。したがって、有機発光素子の有機物層材料として使用する時、前記第1単位および前記第2単位をブレンディング(blending)した物質を有機物層に適用した場合より、素子の光効率が向上する効果を示す。
本明細書において、「単位」とは、単量体が重合体に含まれて繰り返される構造であって、単量体が重合によって重合体内に結合した構造を意味する。
本明細書において、「単位を含む」の意味は、重合体内の主鎖に含まれるとの意味である。
本明細書において、「単量体」は、前記重合体を構成する単位になるモノマーまたは単位体を意味する。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、前記第1単位と前記第2単位との間の共有結合に優れている。具体的には、前記重合体は、前記第1単位を含む化合物および第2単位を含む化合物それぞれをブレンディング(blending)する場合より、第1単位および第2単位の間で共有結合が向上する。
したがって、前記重合体を有機発光素子の有機物層に使用する場合、製造された有機物層の均一性と表面特性などに優れているので、素子の性能および寿命特性を向上させることができる。
本明細書において、ある部材が他の部材の「上に」位置しているとする時、これは、ある部材が他の部材に接している場合のみならず、2つの部材の間にさらに他の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
本明細書において、置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
前記「置換」という用語は、化合物の炭素原子に結合した水素原子が他の置換基に変わることを意味し、置換される位置は水素原子の置換される位置すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定せず、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一または異なっていてもよい。
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;シアノ基(-CN);シリル基;ホウ素基;アルキル基;シクロアルキル基;アミン基;アリール基;およびヘテロ環基からなる群より選択された1または2以上の置換基で置換されているか、前記例示された置換基のうちの2以上の置換基が連結された置換基で置換されるか、もしくはいずれの置換基も有しないことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基と解釈されてもよい。
本明細書において、ハロゲン基の例としては、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、またはヨウ素(I)がある。
本明細書において、シリル基は、-SiY1Y2Y3の化学式で表され、前記Y1、Y2およびY3は、それぞれ水素;置換もしくは非置換のアルキル基;または置換もしくは非置換のアリール基であってもよい。前記シリル基は、具体的には、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、ジフェニルシリル基、フェニルシリル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、ホウ素基は、-BY4Y5の化学式で表され、前記Y4およびY5は、それぞれ水素;置換もしくは非置換のアルキル基;または置換もしくは非置換のアリール基であってもよい。前記ホウ素基は、具体的には、トリメチルホウ素基、トリエチルホウ素基、t-ブチルジメチルホウ素基、トリフェニルホウ素基、フェニルホウ素基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、ニトロキシ基は、-ONY6Y7の化学式で表され、前記Y6およびY7は、それぞれ水素;置換もしくは非置換のアルキル基;または置換もしくは非置換のアリール基であってもよい。
本明細書において、前記アルコキシ基は、直鎖、分枝鎖もしくは環鎖であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1~30のものが好ましい。具体的には、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、n-ヘキシルオキシ、3,3-ジメチルブチルオキシ、2-エチルブチルオキシ、n-オクチルオキシ、n-ノニルオキシ、n-デシルオキシなどになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1~60のものが好ましい。一実施態様によれば、前記アルキル基の炭素数は1~30である。もう一つの実施態様によれば、前記アルキル基の炭素数は1~20である。もう一つの実施態様によれば、前記アルキル基の炭素数は1~10である。アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定されないが、炭素数3~60のものが好ましく、一実施態様によれば、前記シクロアルキル基の炭素数は3~30である。もう一つの実施態様によれば、前記シクロアルキル基の炭素数は3~20である。もう一つの実施態様によれば、前記シクロアルキル基の炭素数は3~6である。具体的には、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などがあるが、これらに限定されない。
本明細書において、アミン基は、-NH;アルキルアミン基;アリールアルキルアミン基;アリールアミン基;アリールヘテロアリールアミン基;アルキルヘテロアリールアミン基およびヘテロアリールアミン基からなる群より選択されてもよいし、これに限定されない。前記アミン基の炭素数は特に限定されないが、1~60のものが好ましい。
本明細書において、アルキルアミン基は、炭素数は特に限定されないが、1~40であってもよく、一実施例によれば、1~20であってもよい。アルキルアミン基の具体例としては、メチルアミン基、ジメチルアミン基、エチルアミン基、ジエチルアミン基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
明細書において、アリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノアリールアミン基、置換もしくは非置換のジアリールアミン基、または置換もしくは非置換のトリアリールアミン基がある。前記アリールアミン基中のアリール基は、単環式アリール基であってもよく、多環式アリール基であってもよい。前記2以上のアリール基を含むアリールアミン基は、単環式アリール基、多環式アリール基、または単環式アリール基と多環式アリール基を同時に含んでもよい。
アリールアミン基の具体例としては、フェニルアミン基、ナフチルアミン基、ビフェニルアミン基、アントラセニルアミン基、ジフェニルアミン基、フェニルナフチルアミン基、ビフェニルフェニルアミン基、ジビフェニルアミン基、フルオレニルフェニルアミン基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロアリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノヘテロアリールアミン基、置換もしくは非置換のジヘテロアリールアミン基、または置換もしくは非置換のトリヘテロアリールアミン基がある。前記ヘテロアリールアミン基中のヘテロアリール基は、単環式ヘテロアリール基であってもよく、多環式ヘテロアリール基であってもよい。前記2以上のヘテロアリール基を含むヘテロアリールアミン基は、単環式ヘテロアリール基、多環式ヘテロアリール基、または単環式ヘテロアリール基と多環式ヘテロアリール基を同時に含んでもよい。
本明細書において、アリールアルキル基は、アリール基で置換されたアルキル基を意味する。
本明細書において、アリールヘテロアリールアミン基は、アリール基およびヘテロアリール基で置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、アリールアルキルアミン基は、アリール基およびアルキル基で置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、アルキルヘテロアリールアミン基は、アルキル基およびヘテロアリール基で置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、アリール基は特に限定されないが、炭素数6~60のものが好ましく、単環式アリール基または多環式アリール基であってもよい。一実施態様によれば、前記アリール基の炭素数は6~30である。一実施態様によれば、前記アリール基の炭素数は6~20である。前記アリール基が、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。前記多環式アリール基としては、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、トリフェニル基、クリセニル基、フルオレニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、フルオレニル基は置換されていてもよく、置換基2個が互いに結合してスピロ構造を形成してもよい。
前記フルオレニル基が置換される場合、
Figure 0007266936000007
などのスピロフルオレニル基、
Figure 0007266936000008
(9,9-ジメチルフルオレニル基)、および
Figure 0007266936000009
(9,9-ジフェニルフルオレニル基)などのフルオレニル基になってもよいし、この時、前記構造は、追加の置換基で置換されていてもよい。ただし、置換されたフルオレニル基の構造がこれに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロ環基は、炭素でない原子、異種原子を1以上含むものであって、具体的には、前記異種原子は、O、N、Se、およびSなどからなる群より選択される原子を1以上含むことができる。炭素数は特に限定されないが、炭素数2~30のものが好ましく、前記ヘテロ環基は、単環式または多環式であってもよい。ヘテロ環基の例としては、チオフェン基、フラン基、ピロール基、イミダゾール基、チアゾール基、オキサゾール基、オキサジアゾール基、ピリジン基、ビピリジン基、ピリミジン基、トリアジン基、トリアゾール基、アクリジン基、ピリダジン基、ピラジン基、キノリン基、キナゾリン基、キノキサリン基、フタラジン基、ピリドピリミジン基、ピリドピラジン基、ピラジノピラジン基、イソキノリン基、インドール基、カルバゾール基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾカルバゾール基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラン基、フェナントリジン基(phenanthridine)、フェナントロリン基(phenanthroline)、イソオキサゾール基、チアジアゾール基、フェノチアジン基、およびジベンゾフラン基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロアリール基は、芳香族であることを除けば、前記ヘテロ環基の例示の中から選択されてもよいが、これらのみに限定されるものではない。
本明細書において、アリールオキシ基中のアリール基は、前述したアリール基の例示の通りである。具体的には、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、ベンジルオキシ、p-メチルベンジルオキシ、p-トリルオキシ基、m-トリルオキシ基、3,5-ジメチル-フェノキシ基、2,4,6-トリメチルフェノキシ基、p-tert-ブチルフェノキシ基、3-ビフェニルオキシ基、4-ビフェニルオキシ基、1-ナフチルオキシ基、2-ナフチルオキシ基、4-メチル-1-ナフチルオキシ基、5-メチル-2-ナフチルオキシ基、1-アントリルオキシ基、2-アントリルオキシ基、9-アントリルオキシ基、1-フェナントリルオキシ基、3-フェナントリルオキシ基、9-フェナントリルオキシ基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
本明細書において、アルキレン基は、アルキル基に結合位置が2つあるもの、すなわち、2価の基を意味する。これらは、それぞれ2価の基であることを除けば、前述したアルキル基の説明が適用可能である。
本明細書において、アリーレン基は、アリール基に結合位置が2つあるもの、すなわち、2価の基を意味する。これらは、それぞれ2価の基であることを除けば、前述したアリール基の説明が適用可能である。
本明細書において、2価のヘテロ環基は、ヘテロ環基に結合位置が2つあるもの、すなわち、2価の基を意味する。これらは、それぞれ2価の基であることを除けば、前述したヘテロ環基の説明が適用可能である。
本明細書において、2価のカルバゾール基は、カルバゾール基に結合位置が2つあるものを意味する。
本明細書において、2価のフルオレニル基は、フルオレニル基に結合位置が2つあるものを意味する。
本明細書において、フェニレン基は、フェニル基に結合位置が2つあるものを意味する。
本発明の一実施態様において、前記第1単位は、下記化学式1-1で表される。
Figure 0007266936000010
前記化学式1-1において、
R1~R8、r1~r5、a1、L1、Ar1、Ar2およびpの定義は、化学式1で定義したものと同じである。
本発明の一実施態様において、前記第1単位は、下記化学式1-2で表される。
Figure 0007266936000011
前記化学式1-2において、
R1~R8、r1~r5、a1、L1、Ar1、Ar2およびpの定義は、化学式1で定義したものと同じである。
本発明の一実施態様において、前記第2単位は、下記化学式2-1~2-4のいずれか1つで表される。
Figure 0007266936000012
Figure 0007266936000013
Figure 0007266936000014
Figure 0007266936000015
前記化学式2-1~2-4において、
L2、L4~L6、a2、Ar3、Ar4、R9~R11およびqは、化学式2で定義したものと同じであり、
L7は、直接結合;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
Ar5は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R12~R17は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r6、r7およびr9は、それぞれ1~3の整数であり、
r8およびr11は、それぞれ1~4の整数であり、
r10は、1~5の整数であり、
前記r6が2以上の場合、前記2以上のR12は、互いに同一または異なり、
前記r7が2以上の場合、前記2以上のR13は、互いに同一または異なり、
前記r8が2以上の場合、前記2以上のR14は、互いに同一または異なり、
前記r9が2以上の場合、前記2以上のR15は、互いに同一または異なり、
前記r10が2以上の場合、前記2以上のR16は、互いに同一または異なり、
前記r11が2以上の場合、前記2以上のR17は、互いに同一または異なる。
本発明において、前記重合体は、前記第1単位と前記第2単位とのランダム共重合体である。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、下記化学式3-1で表される単位を含む。
Figure 0007266936000016
前記化学式3-1において、
L1~L6、a1~a3、Ar1~Ar4、R1~R11、r1~r5、pおよびqは、化学式1および2で定義したものと同じである。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、下記化学式3-2~3-5のいずれか1つで表される単位を含む。
Figure 0007266936000017
Figure 0007266936000018
Figure 0007266936000019
Figure 0007266936000020
前記化学式3-2~3-5において、
L1、L2、L4~L6、a1、a2、Ar1~Ar4、R1~R11、r1~r5、pおよびqは、化学式1および2で定義したものと同じであり、
L7は、直接結合;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
Ar5は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R12~R17は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r6、r7およびr9は、それぞれ1~3の整数であり、
r8およびr11は、それぞれ1~4の整数であり、
r10は、1~5の整数であり、
前記r6が2以上の場合、前記2以上のR12は、互いに同一または異なり、
前記r7が2以上の場合、前記2以上のR13は、互いに同一または異なり、
前記r8が2以上の場合、前記2以上のR14は、互いに同一または異なり、
前記r9が2以上の場合、前記2以上のR15は、互いに同一または異なり、
前記r10が2以上の場合、前記2以上のR16は、互いに同一または異なり、
前記r11が2以上の場合、前記2以上のR17は、互いに同一または異なる。
本発明の一実施態様において、前記R1~R11は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記R1~R11は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記R1~R11は、それぞれ水素である。
本発明の一実施態様において、前記a1は、1~10の整数である。
本発明の一実施態様において、前記a1は、1~3の整数である。
本発明の一実施態様において、前記a1は、1である。
本発明の一実施態様において、前記L1、L2およびL4~L6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L1、L2およびL4~L6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L1、L2およびL4~L6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;または置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L1は、直接結合;-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L1は、置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L1は、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L1は、フェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1およびAr2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のフェニル基;置換もしくは非置換のビフェニル基;または置換もしくは非置換のフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1およびAr2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、ビフェニル基;またはメチル基で置換されたフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1およびAr2は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、ビフェニル基;スピロフルオレニル基;9,9-ジフェニルフルオレニル基;または9,9-ジメチルフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1~10の整数である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1~3の整数である。
本発明の一実施態様において、前記L2は、直接結合;-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L2は、-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;または置換もしくは非置換の2価のアミン基である。
本発明の一実施態様において、前記L2は、-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;または置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1または3である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1であり、L2は、置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1であり、L2は、置換もしくは非置換のフェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、1であり、L2は、フェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、4であり、L2は、それぞれ-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;または置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、4であり、L2は、それぞれ-O-;置換もしくは非置換のフェニレン基;または置換もしくは非置換のブチレン基である。
本発明の一実施態様において、前記a2は、4であり、L2は、それぞれ-O-;フェニレン基;またはブチレン基である。
前記a2は、4であり、L2が直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基を含む場合、アダマンチレン基のような環構造を含む場合より、有機物層の製造時、分子の自由度を増加させて使用される溶媒との溶解度に優れることができる。
本発明の一実施態様において、前記a3は、1~10の整数である。
本発明の一実施態様において、前記a3は、1~4の整数である。
本発明の一実施態様において、前記a3は、1である。
本発明の一実施態様において、前記L4は、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L4は、直接結合;または置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L4は、直接結合;または置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L4は、フェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L4は、直接結合である。
本発明の一実施態様において、前記L5およびL6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L5およびL6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;または置換もしくは非置換のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L5およびL6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;または置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記L5およびL6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;またはフェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar3およびAr4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のフェニル基;置換もしくは非置換のビフェニル基;または置換もしくは非置換のフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar3およびAr4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、フェニル基;ビフェニル基;またはメチル基で置換されたフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar3およびAr4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、フェニル基;ビフェニル基;スピロビフルオレニル基;9,9-ジフェニルフルオレニル基;または9,9-ジメチルフルオレニル基である。
本発明の一実施態様において、前記L7は、直接結合;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記L7は、直接結合である。
本発明の一実施態様において、前記Ar5は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar5は、置換もしくは非置換のアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar5は、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar5は、フェニル基である。
本発明の一実施態様において、前記R12~R17は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記R12~R15およびR17は、それぞれ水素である。
本発明の一実施態様において、前記R16は、置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記R16は、置換もしくは非置換の分枝鎖アルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記R16は、置換もしくは非置換の炭素数1~10の分枝鎖アルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記重合体の末端基は、当技術分野にて知られている重合時に使用される材料によって決定可能であり、例えば、開始剤の構造の一部が使用可能である。
本発明の一実施態様において、前記重合体の末端基は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;または置換もしくは非置換のニトロキシ基である。
本発明の一実施態様において、前記重合体の末端基は、アリール基で置換もしくは非置換のアルキル基;アルキル基で置換もしくは非置換のアリール基;アミン基で置換もしくは非置換のアルコキシ基;またはアルキル基、アリール基、およびアリールアルキル基からなる群より選択される1種以上で置換もしくは非置換のニトロキシ基である。
本発明の一実施態様において、前記重合体の末端基は、-ONY6Y7の化学式で表され、前記Y6およびY7は、それぞれ水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基、または置換もしくは非置換のアリールアルキル基であってもよい。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、前記化学式1で表される第1単位および前記化学式2で表される第2単位のほかに、追加の共単量体を含むことができる。例えば、前記追加の共単量体は、下記化学式Dで表される共単量体を含むことができる。
Figure 0007266936000021
前記化学式Dにおいて、R18は、水素、または置換もしくは非置換のアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記R18は、水素である。
前記化学式Dにおいて、前記r18は、1~100の整数である。
前記化学式Dで表される共単量体の含有量は、前記化学式1で表される第1単位1モル対比、0.01~100のモル比を有することができる。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、下記の構造のいずれか1つを含む。
Figure 0007266936000022
Figure 0007266936000023
Figure 0007266936000024
Figure 0007266936000025
Figure 0007266936000026
Figure 0007266936000027
Figure 0007266936000028
Figure 0007266936000029
Figure 0007266936000030
前記構造において、
pは、1~100の整数であり、
qは、1~100の整数である。
本発明の一実施態様において、前記化学式1で表される第1単位は、下記化学式1-Aで表される第1単量体に由来する。
Figure 0007266936000031
前記化学式1-Aにおいて、L1、R1~R8、r1~r5、a1、Ar1およびAr2は、化学式1で定義した通りである。
本発明の一実施態様において、前記化学式2で表される第2単位は、下記化学式2-Aで表される第2単量体に由来する。
Figure 0007266936000032
前記化学式2-Aにおいて、L2~L6、a2、a3、R9~R11、Ar3およびAr4は、化学式2で定義した通りである。
本発明の一実施態様に係る重合体は、前述した化学式1-Aで表される第1単量体および化学式2-Aで表される第2単量体を重合して製造することができる。好ましくは、本発明に係る重合体は、前記第1単位および第2単位を含むランダム共重合体である。
前記ランダム共重合体は、2つの異なる単量体を同じ鎖に一緒に結合させるものの、不規則に連結された共重合体を意味する。
本発明の一実施態様に係る重合体は、繰り返し数pで表される括弧[]、繰り返し数qで表される括弧[]、および存在する場合、任意の追加の共単量体、例えば
Figure 0007266936000033
を含むことができる。
前記重合体において、pおよびqは、前記重合体内の前記第1単位および前記第2単位のモル比であって、前述した化学式1-Aで表される第1単量体および化学式2-Aで表される第2単量体の反応モル比を調節して、前記重合体のモル比を調節することができる。好ましくは、前記p:qは、90:10~10:90である。
本発明の一実施態様において、前記重合体の数平均分子量は、5,000g/mol~100,000g/molであってもよい。
本発明の一実施態様において、前記重合体は、1~10の分子量分布を有することができる。好ましくは、前記重合体は、1~3の分子量分布を有する。
前記分子量は、テトラヒドロフラン(THF)を溶媒として、GPCで測定して数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を測定し、分子量分布は、重量平均分子量(Mw)を数平均分子量(Mn)で割った数値、すなわち重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)を意味する。
具体的には、本明細書において、分子量分析はGPC装置により分析した。カラムはWATERS STYRAGEL HR3/HR4(THF)を使用し、溶媒としてはテトラヒドロフラン(THF)(0.45mでフィルタして使用)を使用した。1.0mL/minの流速と1mg/mLの試料濃度で測定した。試料は100μL注入し、カラム温度は40℃に設定した。検出器(Detector)としてはWaters RI detectorを用い、PS(ポリスチレン)で基準を設定した。Empower3プログラムによりデータプロセッシング(Data processing)を行った。
本発明の一実施態様に係る化学式1のコア構造は、下記反応式1のように製造され、置換基は、当技術分野にて知られている方法により結合可能であり、置換基の種類、位置または個数は、当技術分野にて知られている技術により変更可能である。
Figure 0007266936000034
本発明の一実施態様に係る化学式2のコア構造は、下記反応式2のように製造され、置換基は、当技術分野にて知られている方法により結合可能であり、置換基の種類、位置または個数は、当技術分野にて知られている技術により変更可能である。
Figure 0007266936000035
本発明では、前記のようにコア構造に多様な置換基を導入することにより、多様なエネルギーバンドギャップを有する重合体を合成することができる。さらに、本発明では、前記のような構造のコア構造に多様な置換基を導入することにより、重合体のHOMOおよびLUMOエネルギー準位も調節可能である。
また、前記のような構造のコア構造に多様な置換基を導入することにより、導入された置換基の固有の特性を有する重合体を合成することができる。例えば、有機発光素子の製造時に使用される正孔注入層物質、正孔輸送層物質、発光層物質、および電子輸送層物質に主に使用される置換基を前記コア構造に導入することにより、各有機物層で要求する条件を満たす物質を合成することができる。
本発明は、前記重合体を含むコーティング組成物を提供する。
本明細書の一実施態様において、前記コーティング組成物は、溶媒をさらに含むことができる。
本明細書の一実施態様において、前記コーティング組成物は、液状であってもよい。前記「液状」は、常温および常圧で液体状態であることを意味する。
本明細書の一実施態様において、前記溶媒は、下部層に適用される物質を溶解しないことが好ましい。
例えば、前記コーティング組成物が正孔輸送層に適用される場合、下部層(正孔注入層または陽極)の物質を溶解しない溶媒を使用することにより、溶液工程で正孔輸送層の導入が可能という利点がある。
本明細書の一実施態様において、前記溶媒は、例えば、クロロホルム、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼンなどの塩素系溶媒;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系溶媒;トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、メシチレンなどの芳香族炭化水素系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、エチルセロソルブアセテートなどのエステル系溶媒;エチレングリコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジメトキシエタン、プロピレングリコール、ジエトキシメタン、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、グリセリン、1,2-ヘキサンジオールなどの多価アルコールおよびその誘導体;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、シクロヘキサノールなどのアルコール系溶媒;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド系溶媒;およびN-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶媒;メチルベンゾエート、ブチルベンゾエート、3-フェノキシベンゾエートなどのベンゾエート系溶媒;テトラリンなどの溶媒が例示されるが、本明細書の一実施態様に係る化合物を溶解または分散させることができる溶媒であれば可能であり、これらに限定されるものではない。
もう一つの実施態様において、前記溶媒は、1種単独で使用するか、または2種以上の溶媒を混合して使用することができる。
もう一つの実施態様において、前記溶媒の沸点は、好ましくは40℃~250℃、さらに好ましくは60℃~230℃であるが、これに限定されるものではない。
もう一つの実施態様において、前記単独あるいは混合溶媒の粘度は、好ましくは1CP~10CP、さらに好ましくは3CP~8CPであるが、これに限定されるものではない。
もう一つの実施態様において、前記コーティング組成物の濃度は、好ましくは0.1wt/v%~5wt/v%、さらに好ましくは0.5wt/v%~2wt/v%であるが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施態様は、下記化学式Aで表される第1単量体、下記化学式Bで表される第2単量体、および開始剤を溶媒に溶解させた後、リビングラジカル重合するステップを含む重合体の製造方法を提供する。
Figure 0007266936000036
Figure 0007266936000037
前記化学式AおよびBにおいて、
L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R1~R5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なる。
リビングラジカル重合法は、重合中に起こりうる停止反応のような副反応が少なくて、使用される単量体と開始剤の量によって分子量を予測可能であり、製造された重合体の分子量分布が狭いという利点がある。また、末端が生きているので、単量体を再度添加する場合、分子量が継続的に増える特徴がある。
本発明の一実施態様は、リビングラジカル重合法を用いることにより、目標とする分子量の重合体の製造が可能である。具体的には、リビングラジカル重合法を用いることにより、5,000g/mol~100,000g/molの数平均分子量を有する重合体の製造が可能である。
本発明の一実施態様において、前記リビングラジカル重合として、NMP(nitroxide-mediated polymerization)、RAFT(reversible addition-fragmentation chain transfer)、またはATRP(atom transfer radical polymerization)重合法が使用できる。具体的には、本発明の一実施態様は、NMP重合を用いることができる。
本発明の一実施態様は、下記化学式Cで表される化合物を開始剤として使用する。
Figure 0007266936000038
前記化学式Cにおいて、
Ra~Rcは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記Raは、置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Raは、アリール基で置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Rbは、置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Rbは、非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Rbは、分枝鎖アルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Rcは、置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Rcは、アリール基で置換もしくは非置換のアルキル基である。
本発明の一実施態様は、第1電極と、
前記第1電極に対向して備えられた第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に備えられた1層以上の有機物層とを含み、
前記有機物層のうちの1層以上は、前記重合体を含む有機発光素子を提供する。
本発明の有機発光素子の有機物層は、単層構造からなってもよいが、2層以上の有機物層が積層された多層構造からなってもよい。例えば、本発明の有機発光素子は、有機物層として、正孔注入層、正孔輸送層、正孔注入および正孔輸送を同時に行う層、発光層、電子輸送層、電子注入層などを含む構造を有することができる。しかし、有機発光素子の構造はこれに限定されず、より少数の有機物層またはより多数の有機物層を含むことができる。
本発明の有機発光素子において、前記有機物層は、電子輸送層、電子注入層、並びに電子注入および電子輸送を同時に行う層のうちの1層以上を含むことができ、前記層のうちの1層以上が前記重合体を含むことができる。
もう一つの有機発光素子において、前記有機物層は、電子輸送層または電子注入層を含むことができ、前記電子輸送層または電子注入層が前記化学式の重合体を含むことができる。
本発明の有機発光素子において、前記有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、並びに正孔注入および正孔輸送を同時に行う層のうちの1層以上を含むことができ、前記層のうちの1層以上が前記重合体を含むことができる。
もう一つの有機発光素子において、前記有機物層は、正孔注入層または正孔輸送層を含むことができ、前記正孔輸送層または正孔注入層が前記重合体を含むことができる。
もう一つの実施態様において、前記有機物層は、発光層を含み、前記発光層が前記重合体を含む。一つの例として、前記重合体は、発光層のドーパントとして含まれる。
本発明の一実施態様において、前記重合体を含む有機物層は、正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層である。
本発明の一実施態様において、前記第1電極は、陽極であり、第2電極は、陰極である。
もう一つの実施態様によれば、前記第1電極は、陰極であり、第2電極は、陽極である。
本発明の有機発光素子は、下記の例示のような構造で積層できる。
(1)陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
(2)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/陰極
(3)陽極/正孔注入層/正孔バッファ層/正孔輸送層/発光層/陰極
(4)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
(5)陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(6)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
(7)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(8)陽極/正孔注入層/正孔バッファ層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
(9)陽極/正孔注入層/正孔バッファ層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(10)陽極/正孔輸送層/電子抑制層/発光層/電子輸送層/陰極
(11)陽極/正孔輸送層/電子抑制層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(12)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/電子抑制層/発光層/電子輸送層/陰極
(13)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/電子抑制層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(14)陽極/正孔輸送層/発光層/正孔抑制層/電子輸送層/陰極
(15)陽極/正孔輸送層/発光層/正孔抑制層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(16)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/正孔抑制層/電子輸送層/陰極
(17)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/正孔抑制層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(18)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/電子抑制層/発光層/正孔抑制層/電子注入層および輸送層/陰極
本発明の有機発光素子の構造は、図1に示すような構造を有することができるが、これのみに限定されるものではない。
本発明の有機発光素子は、前述した重合体を用いて1層以上の有機物層を形成することを除けば、通常の有機発光素子の製造方法および材料によって製造できる。
例えば、本発明に係る有機発光素子は、スパッタリング(sputtering)や電子ビーム蒸発(e-beam evaporation)のようなPVD(physical vapor deposition)方法を利用して、基板上に金属または導電性を有する金属酸化物またはこれらの合金を蒸着させて陽極を形成し、その上に正孔注入層、正孔輸送層、正孔輸送および正孔注入を同時に行う層、発光層、電子輸送層、電子注入層、並びに電子輸送および電子注入を同時に行う層からなる群より選択された1層以上を含む有機物層を形成した後、その上に陰極として使用可能な物質を蒸着させることにより製造できる。このような方法以外にも、基板上に、陰極物質から有機物層、陽極物質を順に蒸着させて有機発光素子を作ることもできる。
前記重合体は、有機発光素子の製造時、真空蒸着法のみならず、溶液塗布法により有機物層に形成されてもよい。ここで、溶液塗布法とは、スピンコーティング、ディップコーティング、インクジェットプリンティング、スクリーンプリンティング、スプレー法、ロールコーティングなどを意味するが、これらのみに限定されるものではない。
前記有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、および電子輸送層などを含む多層構造であってもよいが、これに限定されず、単層構造であってもよい。また、前記有機物層は、多様な高分子素材を用いて、蒸着法ではない溶媒工程(solvent process)、例えば、スピンコーティング、ディップコーティング、ドクターブレーディング、スクリーンプリンティング、インクジェットプリンティング、または熱転写法などの方法によってより少数の層に製造することができる。
前記陽極は、正孔を注入する電極であり、陽極物質としては、通常、有機物層への正孔の注入が円滑となるように仕事関数の大きい物質が好ましい。本発明で使用可能な陽極物質の具体例としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属、またはこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウムスズ酸化物(ITO、Indium Tin Oxide)、インジウム亜鉛酸化物(IZO、Indium Zinc Oxide)のような金属酸化物;ZnO:AlおよびSnO:Sbのような金属と酸化物との組み合わせ;およびポリ(3-メチルチオフェン)、ポリ[3,4-(エチレン-1,2-ジオキシ)チオフェン](PEDOT)、ポリピロールおよびポリアニリンのような導電性高分子などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記陰極は、電子を注入する電極であり、陰極物質としては、通常、有機物層への電子の注入が容易となるように仕事関数の小さい物質であることが好ましい。陰極物質の具体例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズおよび鉛のような金属、またはこれらの合金;LiF/AlまたはLiO/Alのような多層構造の物質などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
前記正孔注入層は、陽極から発光層への正孔の注入を円滑にする役割を果たす層であり、正孔注入物質としては、低い電圧で陽極から正孔注入をよく受けられる物質であって、正孔注入物質のHOMO(highest occupied molecular orbital)が、陽極物質の仕事関数と周辺の有機物層のHOMOとの間であることが好ましい。正孔注入物質の具体例としては、金属ポルフィリン(porphyrine)、オリゴチオフェン、アリールアミン系の有機物、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン系の有機物、キナクリドン(quinacridone)系の有機物、ペリレン(perylene)系の有機物、アントラキノンおよびポリアニリンとポリチオフェン系の導電性高分子などがあるが、これらのみに限定されるものではない。正孔注入層の厚さは1nm~150nmであってもよい。前記正孔注入層の厚さが1nm以上であれば、正孔注入特性が低下するのを防止できるという利点があり、150nm以下であれば、正孔注入層の厚さが厚すぎて正孔の移動を向上させるために駆動電圧が上昇するのを防止できるという利点がある。
前記正孔輸送層は、正孔の輸送を円滑にする役割を果たすことができる。正孔輸送物質としては、陽極や正孔注入層から正孔輸送を受けて発光層に移し得る物質で、正孔に対する移動性の大きい物質が好適である。前記正孔輸送層には前述した重合体が使用できる。
本明細書の一実施態様において、正孔注入層と正孔輸送層との間に、追加的に正孔バッファ層が備えられ、正孔バッファ層には当技術分野にて知られている材料が使用可能である。
本明細書の一実施態様において、正孔輸送層と発光層との間に電子抑制層が備えられる。前記電子抑制層は、当技術分野にて知られている材料が使用可能である。
前記発光層は、赤色、緑色、または青色を発光することができ、燐光物質または蛍光物質からなってもよい。前記発光物質としては、正孔輸送層と電子輸送層から正孔と電子の輸送をそれぞれ受けて結合させることにより可視光線領域の光を発し得る物質であって、蛍光や燐光に対する量子効率の良い物質が好ましい。具体例としては、8-ヒドロキシ-キノリンアルミニウム錯体(Alq);カルバゾール系化合物;二量体化スチリル(dimerized styryl)化合物;BAlq;10-ヒドロキシベンゾキノリン-金属化合物;ベンゾキサゾール、ベンズチアゾールおよびベンズイミダゾール系の化合物;ポリ(p-フェニレンビニレン)(PPV)系の高分子;スピロ(spiro)化合物;ポリフルオレン;およびルブレンなどがあるが、これらのみに限定されるものではない。
発光層のホスト材料としては、縮合芳香族環誘導体またはヘテロ環含有化合物などがある。具体的には、縮合芳香族環誘導体としては、アントラセン誘導体、ピレン誘導体、ナフタレン誘導体、ペンタセン誘導体、フェナントレン化合物、およびフルオランテン化合物などがあり、ヘテロ環含有化合物としては、カルバゾール誘導体、ジベンゾフラン誘導体、ラダー型フラン化合物、およびピリミジン誘導体などがあるが、これらに限定されない。
発光層が赤色発光をする場合、発光ドーパントとしては、PIQIr(acac)(bis(1-phenylisoquinoline)acetylacetonateiridium)、PQIr(acac)(bis(1-phenylquinoline)acetylacetonate iridium)、PQIr(tris(1-phenylquinoline)iridium)、PtOEP(octaethylporphyrin platinum)のような燐光物質や、Alq(tris(8-hydroxyquinolino)aluminum)のような蛍光物質が使用できるが、これのみに限定されたわけではない。発光層が緑色発光をする場合、発光ドーパントとしては、Ir(ppy)(fac tris(2-phenylpyridine)iridium)のような燐光物質や、Alq(tris(8-hydroxyquinolino)aluminum)のような蛍光物質が使用できるが、これのみに限定されるわけではない。発光層が青色発光をする場合、発光ドーパントとしては、(4,6-Fppy)Irpicのような燐光物質や、spiro-DPVBi、spiro-6P、ジスチルベンゼン(DSB)、ジスチリルアリーレン(DSA)、PFO系高分子、PPV系高分子のような蛍光物質が使用できるが、これのみに限定されたわけではない。
本発明の一実施態様において、電子輸送層と発光層との間に正孔抑制層が備えられ、正孔抑制層には当技術分野にて知られている材料が使用可能である。
前記電子輸送層は、電子の輸送を円滑にする役割を果たすことができる。電子輸送物質としては、陰極から電子注入をよく受けて発光層に移し得る物質であって、電子に対する移動性の大きい物質が好適である。具体例としては、8-ヒドロキシキノリンのAl錯体;Alqを含んだ錯体;有機ラジカル化合物;ヒドロキシフラボン-金属錯体などがあるが、これらのみに限定されるものではない。電子輸送層の厚さは1nm~50nmであってもよい。電子輸送層の厚さが1nm以上であれば、電子輸送特性が低下するのを防止できるという利点があり、50nm以下であれば、電子輸送層の厚さが厚すぎて電子の移動を向上させるために駆動電圧が上昇するのを防止できるという利点がある。
前記電子注入層は、電子の注入を円滑にする役割を果たすことができる。電子注入物質としては、電子を輸送する能力を有し、陰極からの電子注入効果、発光層または発光材料に対して優れた電子注入効果を有し、発光層で生成された励起子が正孔注入層に移動するのを防止し、また、薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。具体的には、フルオレノン、アントラキノジメタン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデンメタン、アントロンなどとそれらの誘導体、金属錯体化合物、および含窒素5員環誘導体などがあるが、これらに限定されない。
前記金属錯体化合物としては、8-ヒドロキシキノリナトリチウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)銅、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)マンガン、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)ガリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)亜鉛、ビス(2-メチル-8-キノリナト)クロロガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(o-クレゾラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(2-ナフトラート)ガリウムなどがあるが、これらに限定されない。
前記正孔ブロック層は、正孔の陰極到達を阻止する層で、一般的に、正孔注入層と同一の条件で形成される。具体的には、オキサジアゾール誘導体やトリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、BCP、アルミニウム錯体(aluminum complex)などがあるが、これらに限定されない。
本発明の一実施態様は、第1電極を用意するステップと、
前記第1電極上に正孔輸送層を含む有機物層を形成するステップと、
前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含み、
前記有機物層を形成するステップは、前記正孔輸送層を前記コーティング組成物を用いて形成するステップを含む有機発光素子の製造方法を提供する。
本発明の一実施態様は、前記コーティング組成物を用いることを除けば、当業界で用いられる有機発光素子の製造方法が適用される。
本発明の一実施態様において、前記有機発光素子の製造方法は、第1電極を用意するステップと、
前記第1電極上に正孔輸送層および発光層を含む有機物層を形成するステップと、
前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含み、
前記有機物層を形成するステップは、前記正孔輸送層を前記コーティング組成物を用いて形成するステップを含む。
本発明に係る有機発光素子は、使用される材料によって、前面発光型、後面発光型、または両面発光型であってもよい。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明に係る実施例は種々の異なる形態に変形可能であり、本発明の範囲が以下に詳述する実施例に限定されると解釈されない。本発明の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
合成例1:重合体化合物1の製造
Figure 0007266936000039
単量体1-a(1.0g、1.17mmol)、単量体1-b(1.0g、1.28mmol)、および開始剤1-c(5.0mg、0.015mmol)をシュレンクフラスコ(schlenk flask)に入れてトルエン(toluene)(5.0ml)に溶かした後、freeze-evacuate-thaw(凍結-脱気-解凍)を3回繰り返し、120℃で7時間撹拌した。反応終了後、溶液をメタノールに注いで沈殿を採取して重合体を得た。濾過して得た重合体を真空オーブン(vacuum oven)で保管後、吸着カラム(Hexane:Methyl Chloride(ヘキサン:塩化メチル)=5:5)で残っている単量体を除去し、トルエンを流して得た重合体溶液を蒸発させた。その後、メタノールに沈殿をとって濾過後、真空オーブンで乾燥して重合体1を得た。1H-NMRおよびGPC分析により重合体の重合の有無、分子量および分子量分布を確認した。
図3は、重合体1のNMR測定結果を示す図である。
図4は、重合体1のGPC測定結果を示す図である。
合成例2:重合体化合物2の製造
Figure 0007266936000040
前記合成例1において、単量体1-aを2.0g(2.34mmol)、単量体1-bを1.0g(1.28mmol)用いたことを除けば、合成例1と同様の方法で重合体2を合成した。
合成例3:重合体化合物3の製造
Figure 0007266936000041
単量体1-a(1.0g、1.17mmol)、単量体3-a(0.4g、0.469mmol)、および開始剤1-c(5.0mg、0.015mmol)をシュレンクフラスコ(schlenk flask)に入れてトルエン(toluene)(3.3ml)に溶かした後、freeze-evacuate-thaw(凍結-脱気-解凍)を3回繰り返し、120℃で7時間撹拌した。反応終了後、溶液をメタノールに注いで沈殿を採取して重合体を得た。濾過して得た重合体を真空オーブン(vacuum oven)で保管後、吸着カラム(Hexane:Methyl Chloride(ヘキサン:塩化メチル)=5:5)で残っている単量体を除去し、トルエンを流して得た重合体溶液を蒸発させた。その後、メタノールに沈殿をとって濾過後、真空オーブンで乾燥して重合体3を得た。1H-NMRおよびGPC分析により重合体の重合の有無、分子量および分子量分布を確認した。
図5は、重合体3のNMR測定結果を示す図である。
図6は、重合体3のGPC測定結果を示す図である。
合成例4:重合体化合物4の製造
Figure 0007266936000042
前記合成例1において、単量体1-bの代わりに単量体4-a(0.4g、0.62mmol)を用いたことを除けば、合成例1と同様の方法で重合体4を製造した。
図7は、重合体4のNMR測定結果を示す図である。
図8は、重合体4のGPC測定結果を示す図である。
合成例5:重合体化合物5の製造
Figure 0007266936000043
前記合成例1において、単量体1-bの代わりに単量体5-a(0.1g、0.19mmol)を用いたことを除けば、合成例1と同様の方法で重合体5を製造した。
図9は、重合体5のGPC測定結果を示す図である。
比較合成例1:比較化合物P1の合成
Figure 0007266936000044
単量体1-a(1.0g、1.17mmol)および開始剤1-c(4.0mg、0.012mmol)をシュレンクフラスコに入れてトルエン(3.0ml)に溶かした後、freeze-evacuate-thaw(凍結-脱気-解凍)を3回繰り返し、120℃で6時間撹拌した。反応終了後、溶液をメタノールに注いで沈殿を採取して重合体を得た。濾過して得た重合体を真空オーブンで保管後、吸着カラム(Hexane:Methyl Chloride(ヘキサン:塩化メチル)=5:5)で残っている単量体を除去し、トルエンを流して得た重合体溶液を蒸発させた。その後、メタノールに沈殿をとって濾過後、真空オーブンで乾燥して重合体P1を得た。
比較合成例2:比較化合物P2の合成
Figure 0007266936000045
単量体1-b(1.0g、1.28mmol)および開始剤1-c(9.0mg、0.028mmol)をシュレンクフラスコに入れてトルエン(3.0ml)に溶かした後、freeze-evacuate-thaw(凍結-脱気-解凍)を3回繰り返し、120℃で6時間撹拌した。反応終了後、溶液をメタノールに注いで沈殿をとって重合体を得た。濾過して得た重合体を真空オーブンで保管後、吸着カラム(Hexane:Methyl Chloride(ヘキサン:塩化メチル)=5:5)で残っている単量体を除去し、トルエンを流して得た重合体溶液を蒸発させた。その後、メタノールに沈殿をとって濾過後、真空オーブンで乾燥して重合体P2を得た。
比較合成例3:比較化合物P3の合成
Figure 0007266936000046
シュレンクチューブに単量体M1(1.09g、1.49mmol)、単量体M2(0.35g、0.67mmol)、単量体M3(0.23g、0.55mmol)、単量体M4(0.61g、1.12mmol)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.027g、0.16mmol)、およびトルエン(7mL)を添加し、freeze-evacuate-thaw(凍結-脱気-解凍
を3回繰り返し、70℃で6時間加熱した。室温まで冷却させた後、テトラヒドロフラン(THF)で反応物を希釈した後、過剰のアセトン/メタノール(1/1、v/v)を用いて5回再沈殿させた後、得られた物質を真空オーブンで乾燥して重合体P3を得た。
比較合成例4:比較化合物P4の合成
Figure 0007266936000047
化合物M5(0.38g、0.13mmol)をベンゼン(19mL)に溶解し、触媒AIBN(0.21g、1.25mmol)を添加して、窒素置換後、70℃、17時間反応させた。室温まで冷却させた後、THFで反応物を希釈した後、アセトニトリルを用いて3回再沈殿させた後、得られた物質を真空オーブンで乾燥して重合体P4を得た。
前記重合体の分子量は、Agilent 1200 seriesを用いて、PCスタンダード(Standard)を用いたGPCで測定した。
Figure 0007266936000048
[実験例]
実験例1:溶解度実験
前記合成例1~5および比較化合物1~4の溶液工程に使用される溶媒に対する溶解度を確認するために、これらをそれぞれ溶媒トルエンに常温(25±0.5℃)/常圧(1±0.01atm)の条件で4wt%(質量%)、6wt%、10wt%以上溶解するか否かを確認し、その結果を表2に示した。
Figure 0007266936000049
前記表2から確認できるように、合成重合体は、比較化合物P3とは異なり、有機発光素子の溶液工程に使用される溶媒トルエンに対する優れた溶解度を示すことが分かる。
一方、比較化合物P3を4wt%溶解するためには、約80℃と加温条件が必要であることを追加的に確認し、これは、常温で溶解する実施例に比べて著しく溶解度が低下し、これによって溶液工程に適合しないことを確認した。
実験例2:有機発光素子の製造
実施例1.
ITO(indium tin oxide)が500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を、洗剤を溶かした蒸留水に入れて超音波洗浄した。この時、洗剤としてはフィッシャー社(Fischer Co.)製品を使用し、蒸留水としてはミリポア社(Millipore Co.)製品のフィルタ(Filter)で2次濾過した蒸留水を使用した。ITOを30分間洗浄した後、蒸留水で2回繰り返し超音波洗浄を10分間進行させた。蒸留水洗浄が終わった後、イソプロピルアルコール、アセトンの溶剤で超音波洗浄をし乾燥させた後、前記基板を5分間洗浄した後、グローブボックスに基板を輸送させた。
正孔注入層のホストとして下記のB化合物と、正孔注入層のドーパントとして下記のA化合物を有機溶媒(シクロヘキサノン、cyclohexanone)に溶かしてコーティング組成物を用意した。正孔注入層のホストBとドーパントAの比率は重量比8:2で混合した。このように製造された正孔注入層の混合物をITO透明電極上にスピンコーティングして400Åの厚さに成膜した。これを、窒素雰囲気下、230℃に30分間加熱して正孔注入層を形成した。以後、正孔注入層上に、前記合成例1で製造した重合体化合物1をトルエンに溶解させてスピンコーティングして200Åに成膜し、窒素雰囲気下、230℃に30分間加熱して正孔輸送層を形成した。以後、前記正孔輸送層上に、下記のホストC化合物と下記のドーパントD化合物を94:6の重量比で含むシクロヘキサノン溶液をスピンコーティングし、150℃に10分間加熱して250Åの厚さの発光層を形成した。前記発光層上にETL化合物Eを300Åの厚さに真空蒸着して電子注入および輸送を同時に行う層を形成した。前記電子注入および輸送を同時に行う層上に1000Åの厚さにアルミニウムを蒸着してカソードを形成した。
Figure 0007266936000050
上記の過程で有機物の蒸着速度は0.4~1Å/secを維持し、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2×10-8torr~5×10-6torrを維持して、有機発光素子を作製した。以後の操作は大気中、室温(25℃)で行った。
実施例2.
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに前記合成例2で製造した重合体化合物2を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
実施例3.
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに前記合成例3で製造した重合体化合物3を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
実施例4.
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに前記合成例4で製造した重合体化合物4を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
実施例5.
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに前記合成例5で製造した重合体化合物5を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
比較例1.
前記比較合成例1で製造した重合体化合物P1と前記比較合成例2で製造した重合体化合物P2を固体試料状態で1:1の重量比で混合した後、溶媒トルエンを入れて溶かしたブレンディングインクを形成した。
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに前記ブレンディングインクを用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
比較例2.
前記実施例1において、前記重合体化合物1の代わりに比較合成例4で製造した重合体化合物P4を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
前記実施例1~5および比較例1~2で製造した有機発光素子に対して10mA/cmの電流密度を生じさせるための電圧値、10mA/cmでの発光特性、10mA/cmの電流密度で輝度が初期輝度対比95%になる時間(T95)を測定した。また、発光素子の面積および消費電力を用いて各パラメータを計算した。
前記結果を下記表3に示した。
Figure 0007266936000051
前記表3に記載されているように、本発明に係る重合体は、有機発光素子の正孔輸送層に使用可能であり、本発明に係る素子は、寿命の面で優れた特性を示す。特に、実施例1および2と比較例1とを比較すれば、各単量体を共重合した場合、単量体をそれぞれ重合した後、ブレンディングした物質に比べて優れた性能を示すことを確認することができる。
1:基板
2:陽極
3:正孔輸送層
4:発光層
5:陰極
6:正孔注入層
7:電子輸送層
8:電子注入層

Claims (15)

  1. 下記化学式1で表される第1単位;および
    下記化学式2で表される第2単位を含む重合体:
    Figure 0007266936000052
    Figure 0007266936000053
    前記化学式1および2において、
    L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
    L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
    a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
    前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
    前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
    前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
    Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    R1~R11は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
    r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
    前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
    前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
    前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
    前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
    前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なり、
    pは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数であり、
    qは、単位の繰り返し数であって、1~100の整数である
    但し、[化学式1]で表される第1単位の化学構造と、[化学式2]で表される第2単位の化学構造は互いに異なることを条件とする。
  2. 前記重合体は、下記化学式3-1で表される単位を含む、請求項1に記載の重合体:
    Figure 0007266936000054
    前記化学式3-1において、
    L1~L6、a1~a3、Ar1~Ar4、R1~R11、r1~r5、pおよびqは、化学式1および2で定義したものと同じである。
  3. 前記重合体は、下記化学式3-2~3-5のいずれか1つで表される単位を含む、請求項1に記載の重合体:
    Figure 0007266936000055
    Figure 0007266936000056
    Figure 0007266936000057
    Figure 0007266936000058
    前記化学式3-2~3-5において、
    L1、L2、L4~L6、a1、a2、Ar1~Ar4、R1~R11、r1~r5、pおよびqは、化学式1および2で定義したものと同じであり、
    L7は、直接結合;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
    Ar5は、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    R12~R17は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    r6、r7およびr9は、それぞれ1~3の整数であり、
    r8およびr11は、それぞれ1~4の整数であり、
    r10は、1~5の整数であり、
    前記r6が2以上の場合、前記2以上のR12は、互いに同一または異なり、
    前記r7が2以上の場合、前記2以上のR13は、互いに同一または異なり、
    前記r8が2以上の場合、前記2以上のR14は、互いに同一または異なり、
    前記r9が2以上の場合、前記2以上のR15は、互いに同一または異なり、
    前記r10が2以上の場合、前記2以上のR16は、互いに同一または異なり、
    前記r11が2以上の場合、前記2以上のR17は、互いに同一または異なる。
  4. 前記L1、L2およびL4~L6は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン基;または置換もしくは非置換のアリーレン基である、請求項1~3のいずれか一項に記載の重合体。
  5. 前記Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアリール基である、請求項1~4のいずれか一項に記載の重合体。
  6. 前記重合体は、下記の構造のいずれか1つを含む、請求項1に記載の重合体:
    Figure 0007266936000059
    Figure 0007266936000060
    Figure 0007266936000061
    Figure 0007266936000062
    Figure 0007266936000063
    Figure 0007266936000064
    Figure 0007266936000065
    Figure 0007266936000066
    Figure 0007266936000067
    前記構造において、
    pは、1~100の整数であり、
    qは、1~100の整数である。
  7. 前記重合体の数平均分子量は、5,000g/mol~100,000g/molである、請求項1~6のいずれか一項に記載の重合体。
  8. 前記重合体は、ランダム重合体である、請求項1~7のいずれか一項に記載の重合体。
  9. 請求項1~8のいずれか1項に記載の重合体を含むコーティング組成物。
  10. 前記コーティング組成物は、溶媒をさらに含む、請求項9に記載のコーティング組成物。
  11. 下記化学式Aで表される第1単量体、下記化学式Bで表される第2単量体、および開始剤を溶媒に溶解させた後、リビングラジカル重合するステップを含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の重合体の製造方法:
    Figure 0007266936000068
    Figure 0007266936000069
    前記化学式AおよびBにおいて、
    L1、L2およびL4~L6は、それぞれ独立して、直接結合;-O-;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;置換もしくは非置換の2価のアミン基;または置換もしくは非置換の2価のヘテロ環基であり、
    L3は、置換もしくは非置換の2価のカルバゾール基;置換もしくは非置換の2価のフルオレニル基;または置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
    a1、a2およびa3は、それぞれ1~10の整数であり、
    前記a1が2以上の場合、前記2以上のL1は、互いに同一または異なり、
    前記a2が2以上の場合、前記2以上のL2は、互いに同一または異なり、
    前記a3が2以上の場合、前記2以上のL4は、互いに同一または異なり、
    Ar1~Ar4は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    R1~R5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、水素;重水素;ハロゲン基;ヒドロキシ基;シアノ基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
    r1、r2およびr4は、それぞれ1~4の整数であり、
    r3およびr5は、それぞれ1~3の整数であり、
    前記r1が2以上の場合、前記2以上のR1は、互いに同一または異なり、
    前記r2が2以上の場合、前記2以上のR2は、互いに同一または異なり、
    前記r3が2以上の場合、前記2以上のR3は、互いに同一または異なり、
    前記r4が2以上の場合、前記2以上のR4は、互いに同一または異なり、
    前記r5が2以上の場合、前記2以上のR5は、互いに同一または異なる
    但し、[化学式A]で表される第1単量体の化学構造と、[化学式B]で表される第2単量体の化学構造は互いに異なることを条件とする。
  12. 前記開始剤は、下記化学式Cで表される化合物である、請求項11に記載の重合体の製造方法:
    Figure 0007266936000070
    前記化学式Cにおいて、
    Ra~Rcは、互いに同一または異なり、それぞれ独立して、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
  13. 第1電極と、
    前記第1電極に対向して備えられた第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に備えられた1層以上の有機物層とを含み、
    前記有機物層のうちの1層以上は、請求項1~8のいずれか1項に記載の重合体を含む有機発光素子。
  14. 前記重合体を含む有機物層は、正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層である、請求項13に記載の有機発光素子。
  15. 第1電極を用意するステップと、
    前記第1電極上に正孔輸送層を含む有機物層を形成するステップと、
    前記有機物層上に第2電極を形成するステップとを含み、
    前記有機物層を形成するステップは、前記正孔輸送層を請求項9または10に記載のコーティング組成物を用いて形成するステップを含む有機発光素子の製造方法。
JP2021567874A 2019-06-28 2020-06-11 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子 Active JP7266936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190077757 2019-06-28
KR10-2019-0077757 2019-06-28
PCT/KR2020/007582 WO2020262855A1 (ko) 2019-06-28 2020-06-11 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 이용한 유기 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022532350A JP2022532350A (ja) 2022-07-14
JP7266936B2 true JP7266936B2 (ja) 2023-05-01

Family

ID=74061754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021567874A Active JP7266936B2 (ja) 2019-06-28 2020-06-11 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11889746B2 (ja)
EP (1) EP3960778A4 (ja)
JP (1) JP7266936B2 (ja)
KR (1) KR102378694B1 (ja)
CN (1) CN113811554B (ja)
TW (1) TWI797458B (ja)
WO (1) WO2020262855A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141696A (ja) 2015-01-29 2016-08-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電荷輸送材料
WO2018005318A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Dow Global Technologies Llc Quantum dot light emitting devices
WO2018082086A1 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Dow Global Technologies Llc Polymeric charge transfer layer and organic electronic device comprising the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784318B2 (en) 2002-02-25 2004-08-31 Yasuhiko Shirota Vinyl polymer and organic electroluminescent device
WO2003095445A1 (en) 2002-05-07 2003-11-20 Lg Chem, Ltd. New organic compounds for electroluminescence and organic electroluminescent devices using the same
JP2004059743A (ja) 2002-07-29 2004-02-26 Osaka Industrial Promotion Organization ポリビニル化合物およびそれを用いた有機el素子
CN100509996C (zh) 2003-08-29 2009-07-08 昭和电工株式会社 磷光聚合物和使用它的有机发光器件
US8741442B2 (en) 2005-04-15 2014-06-03 General Electric Company Modified electrodes using functional organic materials and electronic devices therefrom
WO2011105204A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用重合体及びそれを用いた有機電界発光素子
JP2016119340A (ja) 2014-12-18 2016-06-30 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 有機電界発光素子用材料
US10308735B2 (en) 2014-12-18 2019-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Material for organic light-emitting device and organic light-emitting device including the same
US10319912B2 (en) 2015-01-29 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Charge-transporting material and organic light-emitting device including the same
KR102455434B1 (ko) 2015-01-29 2022-10-17 삼성전자주식회사 전하 수송 재료 및 이를 포함한 유기 발광 소자
WO2017031622A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 Dow Global Technologies Llc Polymeric charge transfer layer and organic electronic device containing same
KR101991049B1 (ko) * 2015-10-06 2019-06-20 주식회사 엘지화학 스피로형 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102186093B1 (ko) * 2016-11-07 2020-12-03 주식회사 엘지화학 코팅 조성물 및 이를 포함하는 유기전계 발광소자
KR102170386B1 (ko) 2017-09-29 2020-10-27 주식회사 엘지화학 화합물, 이를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
KR102352352B1 (ko) * 2017-10-20 2022-01-17 주식회사 엘지화학 중합체 제조방법, 이 중합체를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
KR102344202B1 (ko) * 2017-11-13 2021-12-27 주식회사 엘지화학 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
KR102178729B1 (ko) 2017-12-26 2020-11-13 주식회사 포스코 강재 용접방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016141696A (ja) 2015-01-29 2016-08-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電荷輸送材料
WO2018005318A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Dow Global Technologies Llc Quantum dot light emitting devices
WO2018082086A1 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Dow Global Technologies Llc Polymeric charge transfer layer and organic electronic device comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3960778A4 (en) 2022-07-27
TW202110906A (zh) 2021-03-16
KR102378694B1 (ko) 2022-03-25
KR20210001942A (ko) 2021-01-06
US11889746B2 (en) 2024-01-30
CN113811554B (zh) 2024-02-02
WO2020262855A1 (ko) 2020-12-30
EP3960778A1 (en) 2022-03-02
US20220238808A1 (en) 2022-07-28
CN113811554A (zh) 2021-12-17
TWI797458B (zh) 2023-04-01
JP2022532350A (ja) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742655B2 (ja) イオン性化合物、これを含むコーティング組成物及び有機発光素子
KR102183737B1 (ko) 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102470868B1 (ko) 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
JP2020535287A (ja) 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子
KR20220045781A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP6953059B2 (ja) 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子
KR102455717B1 (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP7266936B2 (ja) 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子
KR102176877B1 (ko) 중합체, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102105741B1 (ko) 플루오렌 유도체, 플루오렌 유도체를 포함하는 코팅 조성물, 이를 이용한 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
KR102601561B1 (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP7214290B2 (ja) 新規な化合物、これを含むコーティング組成物およびこれを利用した有機発光素子
KR102487980B1 (ko) 신규한 고분자 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR20220138683A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220138684A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220138681A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220058087A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20230091804A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20230170595A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20230017447A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220168810A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220018219A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20210091061A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR20220168819A (ko) 중합체 및 이를 이용한 유기 발광 소자
JP2023505978A (ja) フルオレン系化合物、これを用いた有機発光素子、およびこれの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150